JP5675646B2 - 安定化された水性懸濁状農薬用組成物 - Google Patents

安定化された水性懸濁状農薬用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5675646B2
JP5675646B2 JP2011545206A JP2011545206A JP5675646B2 JP 5675646 B2 JP5675646 B2 JP 5675646B2 JP 2011545206 A JP2011545206 A JP 2011545206A JP 2011545206 A JP2011545206 A JP 2011545206A JP 5675646 B2 JP5675646 B2 JP 5675646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous suspension
composition
surfactant
present
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011545206A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011071026A1 (ja
Inventor
光之 薮崎
光之 薮崎
滋 上野
滋 上野
智彦 奥田
智彦 奥田
和子 落合
和子 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP2011545206A priority Critical patent/JP5675646B2/ja
Publication of JPWO2011071026A1 publication Critical patent/JPWO2011071026A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5675646B2 publication Critical patent/JP5675646B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
    • A01N43/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/22Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing ingredients stabilising the active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests characterised by the surfactants

Description

発明の背景
技術分野
本発明は、6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートを有効成分として含有する水性懸濁状農薬用組成物に関する。
背景技術
水希釈用製剤としては、これまでに、乳剤、水和剤などが知られている。しかしながら、乳剤には多量の有機溶媒が用いられ、その多くが危険物に該当すると共に使用時の臭気や、有機溶媒の飛散が懸念される。また、水和剤は、薬液調製時の粉立ちによる使用者被曝が懸念される。これらの理由によって水性懸濁状の製剤が求められている。
農薬用殺菌剤として有用な6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテート(以下、「化合物A」と表記する場合もある)を含有する製剤としては、これまでに、WO01/92231号公報(特許文献1)およびWO2004/039156号公報(特許文献2)に記載される水稲用殺菌剤が、また、安定化製剤としては特開2009−155234号公報(特許文献3)に記載される固形製剤が知られている。しかしながら、化合物Aの安定化された水性懸濁状製剤についてはこれまで具体的に知られていない。
なお、化合物Aは、特許文献2において記載された化合物2、特許文献3において記載された4−アセトキシ-6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリンと同一の構造を有する。
化合物Aは、水と接触すると経時的に加水分解することから、水性懸濁状製剤を開発する上では問題があった。また、該水性懸濁状製剤は保存により懸濁状態が保持できず、沈降してケーキング(固結)が生じるなど、再分散性が得られないとの問題もあった。したがって、これらの問題を解決した、再分散性があり、保存安定性が優れた化合物Aの製剤処方が希求されている。
水性懸濁状製剤における有効成分の安定化を向上させるために、従来の技術として以下の文献が開示されている。農薬成分と、界面活性剤との配合に関しては、特開2009−29773(特許文献4)号公報および特開2002−363005号公報(特許文献5)が開示されている。しかしながら、特許文献4および5に記載の農薬成分は、化合物Aとは構造的にも、物性の面でも異なる化合物であり、また農薬成分が異なる場合にどのような種類の界面活性剤との組み合わせが有効であるかについて開示も示唆もされていない。
WO01/92231号公報 WO2004/039156号公報 特開2009−155234号公報 特開2009−29773号公報 特開2002−363005号公報
本発明者らは、今般、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートと、(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤とを含有する水性懸濁状農薬用組成物が、6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートの加水分解を抑制し、再分散性を実現し、かつ保存安定性に優れることを見出した。本発明はこれらの知見に基づくものである。
したがって、本発明の目的は、6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートの加水分解が抑制され、再分散性があり、かつ保存安定性に優れた水性懸濁状農薬用組成物を提供することにある。
そして、本発明の一つの態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートと、(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤とを含有する水性懸濁状農薬用組成物が提供される。
また、本発明の別の態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートと、(b)ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル系またはポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル系である陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤とを含有する水性懸濁状農薬用組成物が提供される。
さらに、本発明の別の態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートと、(b)ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル系またはポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル系である陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤と、(c)リン酸三カルシウムとを含有する水性懸濁状農薬用組成物が提供される。
また、本発明の別の態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートと、(b)ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル系またはポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル系である陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤と、(c)リン酸三カルシウムとを含有し、pHが5.5〜9.0である水性懸濁状農薬用組成物が提供される。
また、本発明の別の態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートと、(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤とに加えて、(d)殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物を有効成分としてさらに含んでなる水性懸濁状農薬用組成物が提供される。
本発明によれば、6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートの加水分解が抑制され、再分散性があり、かつ保存安定性に優れた水性懸濁状農薬用組成物を提供することができる。
発明の具体的説明
本発明の組成物における化合物Aの含有量は、特に限定されないが、好ましくは、該組成物100重量部中に1〜50重量部の割合となる含有量である。
本発明の水性懸濁状農薬用組成物に用いられる陰イオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤としては、一般に水性懸濁状農薬用組成物に用いられる陰イオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤が利用できる。
本発明の水性懸濁状農薬用組成物に用いられる陰イオン性界面活性剤としては、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、例えば、リグニンスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物、アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸塩およびポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸塩から選択される一種以上のポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテルリン酸塩およびポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテルリン酸塩から選択される一種以上のポリオキシエチレンアリールフェニルエーテルリン酸塩、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテルリン酸塩、またはアルキルマレイン酸共重合物等が挙げられる。
本発明の水性懸濁状農薬用組成物に用いられる非イオン性界面活性剤としては、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、例えば、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、またはPO/EOブロックポリマー等が挙げられる。
本発明の水性懸濁状農薬用組成物に用いられる陰イオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、好ましくは、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル系またはポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル系界面活性剤が挙げられ、より好ましくはポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸塩およびポリオキシエチレントリスチリルフェニルエーテル硫酸塩から選択される一種以上のポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸塩、ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテルが挙げられ、さらに好ましくは、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸塩またはポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸塩が挙げられ、より一層好ましくは、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム塩またはポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸ナトリウム塩が挙げられる。
本発明の組成物における陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤の配合量は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、該組成物100重量部中に0.05〜25重量部であることが好ましい。
本発明の組成物にリン酸三カルシウムを配合する場合、その配合量は、用いる界面活性剤の種類により異なるが、該組成物100重量部中に0.01〜10重量部であることが好ましい。
本発明の組成物には必要に応じてさらに農薬上許容される製剤用補助剤を配合してもよい。その場合の製剤用補助剤としては、例えば、「農薬製剤ガイド」(1997年、(社)日本植物防疫協会発行)に記載の各種補助剤が挙げられる。詳細には、濡れ剤としては、ジオクチルスルホコハク酸塩、アルキル硫酸塩、POEアルキルエーテル、POEアリールエーテル、アセチレンジオール、PO/EOブロックポリマーなどが挙げられる。増粘剤としては、キサンタンガム、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、メチルセルロース、アルギン酸等の有機増粘剤、またはベントナイト等の無機増粘剤が挙げられる。凍結防止剤としては、プロピレングリコール、エチレングリコール、グリセリン等の極性溶媒が挙げられる。消泡剤としては、シリコーンエマルション、シリコーンオイル、アセチレンジオール、PO/EOブロックポリマーなどが挙げられる。pH調整剤としては、リン酸塩などが挙げられる。その他には、防黴剤等が挙げられる。
本発明の組成物のpHは、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、好ましくはpHが5.5〜9.0であり、より好ましくはpHが6.0〜8.5である。本発明の組成物のpHをこの範囲とすることにより、6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートの加水分解がより抑制され、かつより保存安定性に優れた水性懸濁状農薬用組成物を提供することができる。
本発明の組成物は種々の方法で製造され得るが、好ましい製造方法は下記の通りである。化合物A、界面活性剤、濡れ剤、凍結防止剤、消泡剤、水を、撹拌機で混合し、スラリー状とする。このスラリーを湿式粉砕機で所定の粒子径になるまで粉砕し、粉砕スラリーを得る。この粉砕スラリーに増粘剤、防黴剤、pH調整剤、リン酸三カルシウムを添加し、均一になるまで撹拌する。
本発明の組成物は、必要に応じて、化合物A以外の殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物を有効成分として1種またはそれ以上含有できる。化合物Aと、化合物A以外の殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物とは、その合計量(有効成分量)は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、例えば、該組成物100重量部中に0.1〜60重量部、好ましくは5〜50重量部配合されていればよい。
化合物Aと、殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物との配合比は、本発明の効果を奏する限り特に限定されないが、例えば、2:50〜50:2の範囲であり、好ましくは1:10〜10:1の範囲である。
殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物としては、次のようなものを挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
殺菌作用を有する化合物としては、アゾキシストロビン(azoxystrobin)、クレソキシムメチル(kresoxym-methyl)、トリフロキシストロビン(trifloxystrobin)、オリサストロビン(orysastrobin)、ピコキシストロビン(picoxystrobin)、フルオキサストロビン(fuoxastrobin)、メトミノストロビン(metominostrobin)、メパニピリム(mepanipyrim)、ピリメタニル(pyrimethanil)、シプロジニル(cyprodinil)、トリアジメホン(triadimefon)、ビテルタノール(bitertanol)、トリフルミゾール(triflumizole)、プロピコナゾール(propiconazole)、ミクロブタニル(myclobutanil)、シプロコナゾール(cyproconazole)、テブコナゾール(tebuconazole)、ヘキサコナゾール(hexaconazole)、プロクロラズ(prochloraz)、シメコナゾール(simeconazole)、キノメチオネート(quinomethionate)、マンネブ(maneb)、ジネブ(zineb)、マンコゼブ(mancozeb)、ポリカーバメート(polycarbamate)、プロピネブ(propineb)、ジエトフェンカルブ(diethofencarb)、クロロタロニル(chlorothalonil)、ベノミル(benomyl)、チオファネートメチル(thiophanate-methyl)、カルベンダジム(carbendazole)、メタラキシル(metalaxyl)、オキサジキシル(oxadixyl)、ヒドロキシイソキサゾール(hydroxyisoxazole)、ホセチルアルミニウム(fosetyl-aluminium)、トルクロホスメチル(tolclofos-methyl)、キャプタン(captan)、ホルペット(folpet)、プロシミドン(procymidone)、イプロジオン(iprodione)、チフルザミド(thifluzamide)、フラメトピル(furametpyr)、フルトラニル(flutolanil)、メプロニル(mepronil) 、ボスカリド(boscalid)、ペンチオピラド(penthiopyrad)、フルオピラム(fluopyram)、フェンプロピモルフ(fenpropimorph)、ジメトモルフ(dimethomorph)、フルジオキソニル(fludioxonil)、enpiclonil)、フサライド(fthalide)、プロベナゾール(probenazole)、アシベンゾラルSメチル(acibenzolar-S-methyl)、チアジニル(tiadinil)、イソチアニル(isotianil)、カルプロパミド(carpropamid)、ジクロシメット(diclocymet)、フェノキサニル(fenoxanil)、トリシクラゾール(tricyclazole)、ピロキロン(pyroquilon)、フェリムゾン(ferimzone)、フルアジナム(fluazinam)、シモキサニル(cymoxanil)、トリホリン(triforine)、 ピリフェノックス(pyrifenox)、フェナリモル(fenarimol)、フェンプロピジン(fenpropidin)、ペンシクロン(pencycuron)、シアゾファミド(cyazofamid)、シフルフェナミド(cyflufenamid)、プロキナジド(proquinazid)、キノキシフェン(quinoxyfen)、ファモキサドン(famoxadone)、フェナミドン(fenamidone)、イプロバリカルブ(iprovalicarb)、ベンチアバリカルブイソプロピル(benthiavalicarb-isopropyl)、フルオピコリド(fluopicolide)、ピリベンカルブ(pyribencarb)、ストレプトマイシン(streptomycin)、カスガマイシン(kasugamycin)、またはバリダマイシン(validamycin)等を挙げることができる。
殺虫作用を有する化合物としては、アセフェート(acephate)、ジクロルボス(dichlorvos)、EPN、フェニトロチオン(fenitothion)、フェナミホス(fenamifos)、プロチオホス(prothiofos)、プロフェノホス(profenofos)、ピラクロホス(pyraclofos)、クロルピリホスメチル(chlorpyrifos-methyl)、クロルフェンビンホス(chlorfenvinphos)、デメトン(demeton)、エチオン(ethion)、マラチオン(malathion)、クマホス(coumaphos)、イソキサチオン(isoxathion)、フェンチオン(fenthion)、ダイアジノン(diazinon)、チオジカルブ(thiodicarb)、アルジカルブ(aldicarb)、オキサミル(oxamyl)、プロポキスル(propoxur)、カルバリル(carbaryl)、フェノブカルブ(fenobucarb)、エチオフェンカルブ(ethiofencarb)、フェノチオカルブ(fenothiocarb)、ピリミカーブ(pirimicarb)、カルボフラン(carbofuran)、カルボスルファン(carbosulfan)、フラチオカルブ(furathiocarb)、ヒキンカルブ(hyquincarb)、アラニカルブ(alanycarb)、メソミル(methomyl)、ベンフラカルブ(benfuracarb)、カルタップ(cartap)、チオシクラム(thiocyclam)、ベンスルタップ(bensultap)、ジコホル(dicofol)、テトラジホン(tetradifon)、アクリナトリン(acrinathrin)、ビフェントリン(bifenthrin)、シクロプロトリン(cycloprothrin)、シフルトリン(cyfluthrin)、ジメフルトリン(dimefluthrin)、エンペントリン(empenthrin)、フェンフルトリン(fenfluthrin)、フェンプロパトリン(fenpropathrin)、イミプロトリン(imiprothrin)、メトフルトリン(metofluthrin)、ペルメトリン(permethrin)、フェノトリン(phenothrin)、レスメトリン(resmethrin)、テフルトリン(tefluthrin)、テトラメトリン(tetramethrin)、トラロメトリン(tralomethrin)、トランスフルトリン(transfluthrin)、シペルメトリン(cypermethrin)、デルタメトリン(deltamethrin)、シハロトリン(cyhalothrin)、フェンバレレート(fenvalerate)、フルバリネート(fluvalinate)、エトフェンプロックス(ethofenprox)、フルフェンプロックス(flufenprox)、ハルフェンプロックス(halfenprox)、シラフルオフェン(silafluofen)、シロマジン(cyromazine)、ジフルベンズロン(diflubenzuron)、テフルベンズロン(teflubenzuron)、フルシクロクスロン(flucycloxuron)、フルフェノクスロン(flufenoxuron)、ヘキサフルムロン(hexaflumuron)、ルフェヌロン(lufenuron)、ノバルロン(novaluron)、ペンフルロン(penfluron)、トリフルムロン(triflumuron)、クロルフルアズロン(chlorfluazuron)、ジアフェンチウロン(diafenthiuron)、メトプレン(methoprene)、フェノキシカルブ(fenoxycarb)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfen)、ハロフェノジド(halofenozide)、テブフェノジド(tebufenozide)、メトキシフェノジド(methoxyfenozide)、クロマフェノジド(chromafenozide)、ジシクラニル(dicyclanil)、ブプロフェジン(buprofezin)、ヘキシチアゾクス(hexythiazox)、アミトラズ(amitraz)、クロルジメホルム(chlordimeform)、ピリダベン(pyridaben)、フェンピロキシメート(fenpyroxymate)、フルフェネリム(flufenerim)、ピリミジフェン(pyrimidifen)、テブフェンピラド(tebufenpyrad)、トルフェンピラド(tolfenpyrad)、フルアクリピリム(fluacrypyrim)、アセキノシル(acequinocyl)、シフルメトフェン(cyflumetofen)、フルベンジアミド(flubendiamide)、エチプロール(ethiprole)、フィプロニル(fipronil)、エトキサゾール(ethoxazole)、イミダクロプリド(imidacloprid)、ニテンピラム(nitenpyram)、クロチアニジン(c1othianidin)、アセタミプリド(acetamiprid)、ジノテフラン(dinotefuran)、チアクロプリド(thiacloprid)、チアメトキサム(thiamethoxam)、ピメトロジン(pymetrozine)、ビフェナゼート(bifenazate)、スピロジクロフェン(spirodiclofen)、スピロメシフェン(spiromesifen)、フロニカミド(flonicamid)、クロルフェナピル(chlorfenapyr)、ピリプロキシフェン(pyriproxyfene )、インドキサカルブ(indoxacarb)、ピリダリル(pyridalyl)、スピノサド(spinosad)、アベルメクチン(avermectin)、ミルベマイシン(milbemycin)、アザジラクチン(azadirachtin)、ニコチン(nicotine)、ロテノン(rotenone)、BT剤、昆虫病原ウイルス剤、エマメクチン安息香酸塩(emamectinbenzoate)、スピネトラム(spinetoram)、ピリフルキナゾン(pyrifluquinazon)、クロルアントラニリプロール(chlorantraniliprole)、シエノピラフェン(cyenopyrafen)、スピロテトラマット(spirotetramat)、レピメクチン(lepimectin)、メタフルミゾン(metaflumizone)、ピラフルプロール(pyrafluprole)、ピリプロール(pyriprole)、ジメフルスリン(dimefluthrin)、フェナザフロル(fenazaflor)、ヒドラメチルノン(hydramethylnon)、またはトリアザメート(triazamate)等を挙げることができる。
除草作用を有する化合物としては、メフェナセット(mefenacet)、ダイムロン(daimuron)、ベンタゾン(pentazone)、プロメトリン(prometryn)、ベンスルフロンメチル(bensulfuron-methyl)、ピラゾスルフロンエチル(pyrazosulfuron-ethyl)、イマゾスルフロン(imazosulfuron)、シハロホップブチル(cyhalofop-butyl)、オキサジクロメホン(oxaziclomefone)、フェントラザミド(fentrazaide)、クロメプロップ(clomeprop)、アニロホス(anilofos)、ベンゾビシクロン(benzobicyclon)、カフェンストロール(cafenstrole)、ペントキサゾン(pentoxazone)、インダノファン(indanofan)、DCMU、リニュロン(linuron)、またはトリフルラリン(trifluralin)等を挙げることができる。
本発明の好ましい態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートおよび(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含有する水性懸濁状農薬組成物と、殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物とを含んでなる組み合わせ物が提供される。
本発明の別の好ましい態様によれば、前記組み合わせ物において、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートおよび(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含有する水性懸濁状農薬組成物は第1の組成物として提供され、殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物は、それを有効成分として含んでなる第2の組成物として提供される。この場合、第2の組成物は、適当な担体または補助剤を併用して任意の剤形であることができる。該組み合わせ物は、薬剤セットなどの形態で提供されてもよい。
本発明のさらに別の態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートおよび(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含有する水性懸濁状農薬組成物と、殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物とを、処理すべき領域に同時または別々に(好ましくは、各成分を同時に)適用することを含んでなる方法が提供される。
本発明のさらに別の態様によれば、有用植物を病害虫から保護する方法であって、(a)6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートおよび(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含有する水性懸濁状農薬組成物と、殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物とを、処理すべき領域に同時または別々に(好ましくは、各成分を同時に)適用することを含んでなる方法が提供される。
この方法において、「同時に」適用することには、(a)6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートおよび(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含有する水性懸濁状農薬組成物と、殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物とを処理すべき領域に適用する前に混合して、その混合物を適用することも包含される。「別々に」適用することには、それらを予め混合することなく、(a)6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートおよび(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含有する水性懸濁状農薬組成物を他方の成分より先に適用すること、(a)6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートおよび(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含有する水性懸濁状農薬組成物を他方の成分より後に適用することが包含される。
本発明のさらに別の好ましい態様によれば、
(1)(a)6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートおよび(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を含有する水性懸濁状農薬組成物を有効成分として含んでなる、第1の組成物と、
(2)殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物を有効成分として含んでなる第2の組成物と
を処理すべき領域に適用することを含んでなる有用植物を病害虫から保護する方法が提供される。
本発明の組成物または組み合わせ物を使用する場合には、必要に応じて水などで希釈して、処理すべき領域に散布、注入、浸漬などの処理に付すことができる。そのような処理は、具体的には、例えば、有用植物体自体への適用(茎葉散布)、有用植物体の栽培域(土壌、田面水、育苗箱等)への適用が挙げられる。
本発明の別の態様によれば、本発明による組成物または組み合わせ物の有効量を、処理すべき領域に適用することを含んでなる、有用植物を病害虫から保護する方法が提供される。ここで、「処理すべき領域」とは、有用植物の保護のために、本発明による組成物を使用して処理することが必要とされる領域のことをいい、例えば、有用植物体自体、有用植物体の栽培域(土壌、田面水、育苗箱等)が挙げられる。好ましくは、処理すべき領域は、有用植物体自体である。
本発明の別の態様によれば、有用植物を病害虫から保護するための、本発明の組成物または組み合わせ物の使用が提供される。
本発明による組成物または組み合わせ物の使用量は、その使用環境、対象となる植物の生育状態、有効成分の混合比、施用時期、施用方法、防除対象病害の種類に応じて適宜変更可能であるが、通常は耕地10アール当たりの有効成分量が1〜1,500g、好ましくは10〜150gとなる量である。例えば、イネ植物体に対して該組成物または該組み合わせ物を適用する場合には、その使用量は、有効成分量が耕地10アール当たり5〜500g、好ましくは10〜100gとなる量である。
本発明の好ましい態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートに、(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を添加することを特徴とする6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートの加水分解抑制方法、再分散性改善方法、および保存安定性化方法が挙げられる。
本発明のさらに好ましい態様によれば、(a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートに、(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤を添加し、さらにリン酸三カルシウムおよび/または有効成分の殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物を添加することを特徴とする6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートの加水分解抑制方法、再分散性改善方法、および保存安定性化方法が挙げられる。
以下に実施例、比較例、および試験例を具体的に記載するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
製造例
下記表1および2に記載した成分および比率により、化合物A、界面活性剤、凍結防止剤、消泡剤、および水の一部を撹拌機で混合してスラリー状とした後、湿式粉砕機で2μmの粒子径になるまで粉砕した。この粉砕スラリーに増粘剤、リン酸三カルシウム、残りの水を添加し均一になるまで撹拌することによって実施例1〜9および比較例1〜7の水性懸濁状農薬用組成物を製造した。
Figure 0005675646
Figure 0005675646
*1:6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテート(純度:96.83%)
*2:ポリオキシエチレン(19)スチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム塩プロピレングリコール:20%(東邦化学工業)
*3:ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル硫酸ナトリウム塩水(竹本油脂)
*4:ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル硫酸アンモニウム塩プロピレングリコール(竹本油脂)
*5:ポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル(竹本油脂)
*6:ポリオキシエチレン(16)トリスチリルフェニルエーテル硫酸アンモニウム塩(ローディア日華)
*7:リグニンスルホン酸ナトリウム(日本製紙ケミカル)
*8:アルキルマレイン酸共重合物(花王)
*9:ナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(花王)
*10:アルキルナフタレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物(ライオン、アクゾ)
*11:ドデシルベンゼンスルホン酸カルシウム(テイカ)
試験例
実施例1〜9および比較例1〜7で製造した水性懸濁状農薬用組成物をガラス製バイアル中50℃で保存した。所定の期間保存した後、化合物Aの含量分析を行い、初期含量からの分解率を算出した。また、50℃×2ヵ月後の再分散性を評価した。
試験結果を表3および4に記す。表3および4中、「50℃×1ヶ月」および「50℃×2ヶ月」とは、試料を50℃で1ヶ月および2ヶ月保存したことを表す。また、測定を実施しなかった場合を「−」と表記した。
HPLC分析条件
カラム:inertsil ODS-2 (5μm、ジーエルサイエンス社製)、内径4.6mm×長さ250mm
移動相:アセトニトリル/水=60/40(V/V%)
流速:1.0mL/min
カラム温度:40℃
検出波長:254nm
再分散性測定条件
50℃恒温器から取り出した試料を室温に静置し自然冷却する。室温になった試料をバイアルに入れたまま1回/1秒で転倒し、10回以内で均一分散したものを○とした。均一分散しないものについては×とし、その状態を記した。また、測定不能であった場合「−」と表記した。
Figure 0005675646
Figure 0005675646
以上の結果より、陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤の添加により、化合物Aの水性懸濁状組成物の保存安定性向上、すなわち化合物Aの加水分解が抑制されること、および該組成物に再分散性があることが例証された。また、該組成物にリン酸三カルシウムを添加することによって更に保存安定性が向上することが例証された。

Claims (4)

  1. (a)有効成分としての6−tert−ブチル−2,3−ジメチル−8−フルオロキノリル−4−アセテートと、(b)陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤とを含有し、該(b)の陰イオン性界面活性剤または非イオン性界面活性剤が、ポリオキシエチレンアリールフェニルエーテル系またはポリオキシアルキレンアリールフェニルエーテル系界面活性剤である、水性懸濁状農薬用組成物。
  2. (c)リン酸三カルシウムをさらに含んでなる、請求項に記載の水性懸濁状農薬用組成物。
  3. pHが5.5〜9.0である、請求項1または2に記載の水性懸濁状農薬用組成物。
  4. (d)殺菌、殺虫、または除草作用を有する化合物を有効成分としてさらに含んでなる、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性懸濁状農薬用組成物。
JP2011545206A 2009-12-09 2010-12-07 安定化された水性懸濁状農薬用組成物 Active JP5675646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011545206A JP5675646B2 (ja) 2009-12-09 2010-12-07 安定化された水性懸濁状農薬用組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279235 2009-12-09
JP2009279235 2009-12-09
JP2011545206A JP5675646B2 (ja) 2009-12-09 2010-12-07 安定化された水性懸濁状農薬用組成物
PCT/JP2010/071856 WO2011071026A1 (ja) 2009-12-09 2010-12-07 安定化された水性懸濁状農薬用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011071026A1 JPWO2011071026A1 (ja) 2013-04-22
JP5675646B2 true JP5675646B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44145570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545206A Active JP5675646B2 (ja) 2009-12-09 2010-12-07 安定化された水性懸濁状農薬用組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5675646B2 (ja)
KR (1) KR101707262B1 (ja)
CN (1) CN102638984B (ja)
TW (1) TWI488578B (ja)
WO (1) WO2011071026A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075662A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Composition fongicide destinee a combattre une maladie du riz
JP2009155234A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Meiji Seika Kaisha Ltd 安定化された農薬固形製剤組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW521072B (en) * 1997-06-02 2003-02-21 Meiji Seika Kaisha 4-quinolinol derivatives and fungicides containing the same as an active ingredient used for agriculture and horticulture
EP1291344A4 (en) * 2000-05-30 2004-06-09 Meiji Seika Kaisha ACTIVE INGREDIENTS FOR CONTROLLING THE RICE TAN
JP2002363005A (ja) 2001-06-05 2002-12-18 Takeda Chem Ind Ltd 安定化された農業用水性懸濁剤
JP2003055114A (ja) * 2001-08-14 2003-02-26 Meiji Seika Kaisha Ltd 水稲用殺菌混合組成物
KR100764948B1 (ko) 2002-10-30 2007-10-08 메이지 세이카 가부시키가이샤 논벼 병해 방제용 살진균성 조성물
CA2668968C (en) * 2006-11-22 2014-01-21 Basf Se Liquid water based agrochemical formulations
JP5360349B2 (ja) 2007-03-20 2013-12-04 日産化学工業株式会社 安定化される水性懸濁状農薬組成物
JP5395483B2 (ja) * 2008-03-31 2014-01-22 石原産業株式会社 農薬水性懸濁剤組成物
JP5939557B2 (ja) * 2008-08-19 2016-06-22 石原産業株式会社 農薬有効成分の分解を抑制する方法
CN102480962B (zh) * 2009-08-27 2014-10-15 巴斯夫欧洲公司 包含苯嘧磺草胺的含水悬浮浓缩配制剂

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003075662A1 (fr) * 2002-03-08 2003-09-18 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Composition fongicide destinee a combattre une maladie du riz
JP2009155234A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Meiji Seika Kaisha Ltd 安定化された農薬固形製剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120115236A (ko) 2012-10-17
TW201143613A (en) 2011-12-16
TWI488578B (zh) 2015-06-21
CN102638984A (zh) 2012-08-15
KR101707262B1 (ko) 2017-02-15
JPWO2011071026A1 (ja) 2013-04-22
WO2011071026A1 (ja) 2011-06-16
CN102638984B (zh) 2014-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101910692B1 (ko) 살균제 조성물 및 식물 병해의 방제 방법
EP2320733B1 (en) Method for controlling degradation of agricultural chemical active ingredient
UA109566C2 (xx) Стабільні агрохічні масляні дисперсії
US9635856B2 (en) Co-crystal production method
WO2020256091A1 (ja) フルピリミンを含有するイネ害虫防除用固形製剤
EP2687088B1 (en) Aqueous horticultural microbicidal composition suspension
WO2008004596A1 (fr) Composition antibactérienne et procédé pour le contrôle des maladies des plantes
UA123274C2 (uk) Спосіб посилення ефектів боротьби ізофетаміду із хворобами рослин і спосіб боротьби із хворобами рослин
JP5608508B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JP5675646B2 (ja) 安定化された水性懸濁状農薬用組成物
JP6643690B2 (ja) 農薬製剤
JP7467823B2 (ja) ジフェノコナゾールを含有する農薬製剤及び当該農薬製剤の安定化方法
JP6441282B2 (ja) 物理化学特性の改良された農園芸用水和剤
JP4655302B2 (ja) 根こぶ病防除剤
WO2023189781A1 (ja) 植物病害防除組成物、製剤、及び植物病害防除方法
WO2023189782A1 (ja) 植物病害防除組成物、製剤及び植物病害防除方法
JP6068853B2 (ja) 物理化学特性の改良された農園芸用水和剤
JP2005132741A (ja) 農園芸用顆粒水和剤
EA043938B1 (ru) Составы в форме пены и эмульгирующиеся концентраты
JP2016145188A (ja) 安定な農薬油分散体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5675646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250