JP5674718B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5674718B2
JP5674718B2 JP2012134758A JP2012134758A JP5674718B2 JP 5674718 B2 JP5674718 B2 JP 5674718B2 JP 2012134758 A JP2012134758 A JP 2012134758A JP 2012134758 A JP2012134758 A JP 2012134758A JP 5674718 B2 JP5674718 B2 JP 5674718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
guide rail
front door
game board
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012134758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012166099A (ja
Inventor
祐介 猿山
祐介 猿山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP2012134758A priority Critical patent/JP5674718B2/ja
Publication of JP2012166099A publication Critical patent/JP2012166099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674718B2 publication Critical patent/JP5674718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、多数の遊技釘が植設された遊技盤と、ガラスが装着されるとともに遊技盤に対して開閉自在に支持された額縁状の前扉とを備えた弾球遊技機に関する。
弾球遊技機(パチンコ機)においては、発射装置により打ち出された遊技球を案内するガイドレールによって囲まれたほぼ円形の遊技領域を有する遊技盤と、ガラスが装着されるとともに遊技盤に対して開閉自在に支持された額縁状の前扉とを備え、遊技盤には、遊技領域に打ち込まれた遊技球の流下方向を変化させる多数の遊技釘が植設されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−282453号公報
上述のような弾球遊技機においては、湿気、温度変化、特に遊技盤の裏面側に配置されて、遊技領域に演出図柄を表示させるための液晶表示器が発生する熱の影響によって、遊技盤が前後に反って、遊技釘の頭部と前扉のガラスの裏面との間の隙間が狭まって、前扉を閉じた際、ガラスの裏面が遊技釘の頭部に当接して、ガラスの破損を招くおそれがある。
本発明は、上述のような課題に鑑み、遊技釘の頭部が前扉のガラスに当接することを確実に阻止することができるようにした弾球遊技機を提供することを目的とする。
本発明によると、上記課題は、次のようにして解決される。
遊技球の流下方向を変化させる多数の遊技釘が遊技領域に植設された遊技盤と、枠部にガラスを装着し、かつ前記遊技盤の前面を開閉可能な前扉とを備えた弾球遊技機において、前記遊技盤の所定位置に、前記ガラスの裏面に対向する前記遊技釘の頭部が前記ガラスの裏面に当接することを阻止可能な破損防止部材を配置し、前記破損防止部材の前記前扉に対向する前面部を、前記遊技釘の頭部より前方へ突出させ、前記破損防止部材は、前記所定位置として、前記前扉を閉じた際、前面側から視認できない位置であって、且つ発射装置により打ち出された遊技球を前記遊技領域に送り込む送出口が設けられた箇所のガイドレールの外周側で、前記破損防止部材の前記前面部が前記前扉の前記枠部の裏面に当接または近接して、前記ガラスに当接しない位置に配置され、前記破損防止部材における前記ガイドレールの外周面に対向する内側面部は、前記ガイドレールの外周面に沿うような形状で、前記ガイドレールの前記外周面に近接または当接する。
本発明によると、遊技釘の頭部がガラスの裏面に直接当接することを阻止して、ガラスの破損を確実に防止することができる。
本発明の一実施形態を適用した弾球遊技機の正面図である。 前扉を開けた状態の弾球遊技機の正面図である。 弾球遊技機の分解斜視図である。 遊技盤の正面図である。 図4におけるVーV線縦断面図である。 遊技盤の左上部の拡大正面図である。 図6におけるVII−VII線横断面図である。 遊技盤の裏面図である。 要部の分解斜視図である。 斜め後方から見た表示枠部材の分解斜視図である。
以下、本発明の一実施形態を、図面に基づいて説明する。図1は、本発明の一実施形態を適用した弾球遊技機の正面図、図2は、前扉を開けた状態の弾球遊技機の正面図、図3は、弾球遊技機の分解斜視図、図4は、遊技盤の正面図、図5は、図4におけるVーV線縦断面図、図6は、遊技盤の左上部の拡大正面図、図7は、図6におけるVII−VII線横断面図、図8は、遊技盤の裏面図、図9は、斜め後方から見た要部の分解斜視図、図10は、斜め後方から見た表示枠部材の分解斜視図である。なお、以下の説明においては、図1、2における図面手前を「前方」とし、図面奥側を「後方」とし、左方を「左方」とし、右方を「右方」とする。
図1〜3に示すように、弾球遊技機1は、遊技店の遊技島に据え付けられる外枠2と、外枠2に嵌め込まれる遊技盤3と、外枠2、すなわち遊技盤3の左部に上下方向のヒンジ軸を有するヒンジ6により開閉可能に枢着された額縁状の前扉5とを備え、前面右下部に設けられたハンドル4aを時計方向へ回転操作することにより、前扉5の下方に設けられた球貯留皿4bに貯留されている遊技球が図示略の発射装置から後述の遊技領域9に打出されて、所定の遊技を行うことができる。
前扉5は、合成樹脂製の枠部52の内側に円形のガラス51が嵌め込まれて形成され、閉じるとガラス51を透して遊技領域9を視認することができるように遊技盤3の表面側を覆う。なお、ガラス51は、前後2重に嵌め込まれるとともに、遊技領域9の形状、大きさとほぼ同一形状に形成される。
遊技盤3は、アクリル樹脂等の透明な合成樹脂板により正面視ほぼ方形に形成され、その盤面(表面)には、外側ガイドレール7及び内側ガイドレール8によって包囲される円形(楕円形を含む)の遊技領域9が形成される。ハンドル4aの操作に基いて、発射装置から発射される遊技球は、ガイドレール7、8により案内されて遊技領域9に打出される。なお、遊技盤3は、完全な透明である必要はなく、後述の演出画像を透視でき得る程度の半透明であっても良いし、また、演出画像を表示させる領域のみを開口した不透明のものであっても良い。
主に図4に示すように、遊技盤3の遊技領域9には、遊技領域9に打出された遊技球の流下方向を規制する正面視ほぼ眉型の透明な合成樹脂製の球受誘導部材10と、遊技領域9を流下する遊技球が通過可能な普通図柄作動ゲート11と、遊技球が入球可能な入球口12aと、遊技球の流下方向を変化させる風車13と、透明な合成樹脂製のステージ14と、遊技球が入賞または入球可能な図柄始動口15及び入賞口12b〜12eと、遊技者にとって不利な第1状態(遊技球が実質的に入賞不能な閉鎖状態)及び遊技者にとって有利な第2状態(遊技球が入賞可能な開放状態)に遷移可能な入賞装置16が配置されている。また、遊技領域9の最下部には、遊技領域9に打出された遊技球を遊技盤3の裏面側に排出するアウト口17が設けられている。なお、球受誘導部材10及びステージ14は、完全な透明である必要はなく、演出画像を透視でき得る程度の半透明であっても良いし、不透明であっても良い。
なお、遊技領域9に打出された遊技球は、遊技盤3の遊技領域9に植設された多数の遊技釘40に当接しながら遊技領域9を流下するが、遊技釘40は、図6、7のみに示し、他の図面については図面簡素化のため省略してある。
遊技盤3の4隅、すなわち前扉5における枠部52の隅部の裏面に対向する位置には、後述のように、遊技釘40のガラス51に対向する頭部がガラス51の裏面に当接することを防止するための合成樹脂製で形成された破損防止部材60,61,62,63がそれぞれ配置されている。
左上部の破損防止部材60は、発射装置により打ち出された遊技球を遊技領域9に送り込む送出口(外側ガイドレール7の内周面と内側ガイドレール8の左上端との間)71が設けられた箇所の外側ガイドレール7の外周側に配置される。破損防止部材60の外側ガイドレール7の外周面に対向する内側面部60aは、外側ガイドレール7の外周面に沿うような形状をなし、かつ近接または当接している。また、前扉5における枠部52の裏面に対向する破損防止部材60の前面部60bは、図7に示すように、突起形状を有さない平面状であって、外側ガイドレール7、内側ガイドレール8及び遊技釘40の頭部より前方へ突出し、かつ初期設定においては前扉5の枠部52の裏面に当接または近接している。
右上部及び左、右下部の破損防止部材61、62、63は、それぞれの内側面部61a、62a、63aがそれぞれの箇所で内側ガイドレール8の外周面に沿うように配置されるとともに、前扉5の枠部52に対向するそれぞれの前面部61b、62b、63bは、上述の左上部の破損防止部材60と同様に外側ガイドレール7、内側ガイドレール8及び遊技釘40の頭部より前方へ突出している。
上述の如く、各破損防止部材60、61、62及び63の各前面部60b、61b、62b及び63bを、前扉5の枠部52の裏面に当接可能としてあるため、遊技盤3における盤面と内側のガラス51との間の間隔Lが規制される。これにより、遊技盤3が熱等の影響を受けて前後に反るように変形しても、遊技釘40の頭部がガラス51の裏面に当接することを阻止して、ガラス51の破損を確実に防止することができる。
なお、本実施形態においては、各破損防止部材60、61、62及び63の各前面部60b、61b、62b及び63bを、前扉5の枠部52、すなわちガラス51以外の箇所に当接させるようにしたが、本発明は、これに特定されるものでなく、各破損防止部材60、61、62及び63の各前面部60b、61b、62b及び63bを、ガラス51の裏面に当接させるようにしても良い。この場合には、各破損防止部材60、61、62及び63の各前面部60b、61b、62b及び63bを、軟質の合成樹脂製により形成するのが好ましい。
ステージ14は、遊技盤3のほぼ中央部に穿設された横長の開口31を貫通して、遊技盤3の裏面側に突出するように取り付けられるとともに、上面には、遊技領域9を流下する遊技球のうち入球口12aに入球した遊技球を受け止めて、左右、前後に転動させ得るステージ部141が形成され、また、前面には、ステージ部141を転動した遊技球のうちステージ部141の中央部に設けられた遊技球落下部(図示略)に落下した遊技球を図柄始動口15の真上に排出するための遊技球排出口143が形成されている。
図8、9に示すように、遊技盤3の裏面には、入球口12aに入球した遊技球をステージ14のステージ部141上に誘導する透明な誘導路18と、図柄始動口15の下方に設けられた電動開閉部材(チューリップ)27(図2〜4参照)及び入賞装置16を開閉駆動させるソレノイド、センサ、リンク等により構成される駆動装置19等の部品が取り付けられている。
入賞装置16は、後述のように遊技が特定遊技状態となって第2状態に遷移すると、入賞装置16内に設けた入賞センサ(図示略)が遊技球が10個入賞したことを検知するか、または開放してから30秒が経過すると閉鎖される。また開放している最中、入賞装置16内に設けた特定領域センサ(図示略)が遊技球の入賞を検出した場合には、閉鎖後に再度開放する。これを最大15回まで繰返し可能に設定してある。
遊技球が普通図柄作動ゲート11を通過すると、所定の確率に基づいて、準特賞状態を生起するか否かが判定され、その判定の結果をもって、後述の遊技情報表示器29の普通図柄表示部が変動し、その後に所定の図柄を確定表示させる。準特賞状態が生起されると、電動開閉部材27が所定時間、開放する。
主に図3に示すように、遊技盤3の裏面側には、液晶ディスプレイ等により構成される演出表示装置20が、遊技盤3の裏面から所定量離間した位置に配置される。なお、遊技盤3は、前扉3の裏面側に取り付けられ、演出表示装置20は、外枠2側に取り付けられる。これにより、前扉5を閉じると、遊技盤3と演出表示装置20は、互いに前後に重なり合う。
演出表示装置20の横長矩形の表示部201(図3参照)には、遊技に関する演出画像及び数字や図柄等で構成される演出図柄が表示され、これらの画像及び図柄は、遊技盤3を透して遊技機1の前面から視認することができる。
表示装置20は、表示部201の幅W1(図3参照)が遊技領域9の左右方向の幅W2(図4参照)とほぼ同一で、かつ高さH1(図3参照)が遊技領域9の高さH2より小さいものが用いられる。これにより、表示部201に表示される画像の4隅を除く部分を、遊技盤3を透して遊技領域9の幅一杯に表示させることができる。
また、円形の遊技領域9と矩形の表示部201とを前後に重なるように配置することによって、遊技盤3における遊技領域9と演出表示装置20の表示部201とが前後に重畳する部分には、表示部201に表示された画像及び図柄が表示される表示可能領域93(図8に斜線で示す領域)が形成され、遊技領域9内における表示部201の上側及び下側には、画像及び図柄が表示されない上、下の半月状の表示不能領域91、92が形成される(図4参照)。
演出表示装置20は、表示部201の下縁が各入賞口12b〜12eの位置にほぼ合致し、また、同じく上縁が眉型の球受誘導部材10の頂上部10aより下方になるように配置される。
演出表示装置20に表示される画像のうち遊技に関する数字や図柄等で構成される演出図柄は、表示可能領域93内で、かつ遊技領域9における球受誘導部材10とステージ14との間に2点鎖線で示す演出図柄表示領域94(図2、4参照)に変動表示される。
遊技領域9に打出された遊技球が図柄始動口15に入賞すると、これを契機に所定の確率に基づいて、演出図柄が演出図柄表示領域94内で変動表示した後、所定時間経過後、停止して確定表示される。そして、確定表示された演出図柄の組み合わせが、予め定められた表示態様、例えば、同一の数字や図柄が揃った場合には、特定遊技状態(所謂、大当り状態)を生起させ、入賞装置16を第1状態から第2状態に遷移させ、遊技者に所定の遊技価値を付与するようになっている。
上側の表示不能領域91は、遊技盤3の後方、すなわち遊技機1の内部が見えないように、後述の定形表示部材28により隠蔽される。また、下側の表示不能領域92及び遊技領域9から外れた領域は、遊技盤3を透して後方が視認できないように、表示枠部材21により隠蔽される。
表示枠部材21は、不透明(半透明を含む)の合成樹脂製で形成されるとともに、遊技盤3の裏面側と演出表示装置20との間に介在され、表示可能領域93の周囲を囲むような枠状をなし、表示部201の周囲と遊技盤3の裏面との間の隙間を遮蔽する上下及び左右の遮蔽部211、212、213,214が設けられている。
各遮蔽部211〜214の奥行寸法は、ステージ14、誘導路18、駆動装置19のうち最も後方へ突出する突出量より大になるように設定される。これにより、演出表示装置20を遊技盤3の裏面側に配置した際、各遮蔽部211〜214は、演出表示装置20の表示部201をステージ14、誘導路18、駆動装置19等に干渉させることなく、演出表示装置20の表示部201と遊技盤3の裏面との間の隙間を遮蔽し、隙間から遊技機1の内部が露呈することを防止して、見栄えの向上を図ることができる。
上遮蔽部211を除く各遮蔽部212、213、214の前端には、遊技盤3における表示可能領域93から外れた下及び左右の領域の後方が視認不能とする下及び左右の枠部216、217、218が連設されている。
なお、各遮蔽部211〜214の後端は、演出表示装置20の前面との間に若干の隙間が生じるようにするか、または、ゴム、スポンジ等の緩衝材を介して、演出表示装置20の前面に密接される。
下遮蔽部212の中央部には、駆動装置19の左右及び上方を覆うように、上方へ隆起した隆起部212aが形成されている。
表示枠部材21における下枠部216には、各入賞口12b〜12eに入賞した遊技球を下枠部216の裏面側に排出させる排出口216a〜216d(図10参照)が穿設されている。
各入賞口12b〜12e、図柄始動口15、入賞装置16及び電動開閉部材27に入賞した遊技球は、それぞれのセンサにより検知されて、下枠部216の裏面側に配置される透明な遊技球通路26を通って遊技機1の裏面に排出される。
主に図10に示すように、表示枠部材21における左、右の遮蔽部213、214の内側面には、必要に応じて、表示枠部材21と異なる彩色、例えば表面にクロムメッキ等が施された左、右の装飾板23、24が着脱可能に取り付けられる。
表示枠部材21における上遮蔽部211の前端には、上側の表示不能領域91の後方が視認不能とするように遮蔽する正面視ほぼ横長矩形の定形表示部材28が設けられる。
定形表示部材28には、その後方が視認不能となるようにその表面または裏面に模様、色彩等が施されるとともに、機種名、大当りになる確率、賞球数等の機種に関連する機種情報281(2点鎖線で示す部分)が描画されている。
定形表示部材28の裏面側には、表面に図示略の複数のLEDまたはランプ等の発光体を実装した電装基板25と、遊技中の遊技状態に関連する全ての遊技情報を表示するための図示略のLED、7セグメントLED及び基板等から構成される遊技情報表示器29が配置される。
電装基板25に実装された発光体が発光すると、その照明により、定形表示部材28の裏面を照射して、特に、機種情報281が描画された部分を明るく照らすことによって、上側の表示不能領域91に機種情報281を表示して遊技者に報知する。
遊技情報表示器29は、遊技情報を定形表示部材28に設けた開口または透明部分を透して、上側の表示不能領域91内で、かつ球受誘導部材10の頂上部10aの下方に、遊技盤3の前面から視認することができるように配置される。
遊技情報表示器29には、図柄始動口15に入賞したことを契機に変動して、入賞装置16が第1状態から第2状態に遷移したか否かを報知するための数字または図形を表示する特別図柄の表示部と、始動入賞口15に入賞した遊技球のうち未だ演出図柄及び特別図柄の変動表示に用いられていない遊技球の数を所定上限(例えば4個)保留球として表示する保留球の表示部と、入賞装置16が第1状態に遷移したときの入賞装置16の開閉処理回数を示す表示部と、遊技球が普通図柄作動ゲート11を通過したことを契機に変動する普通図柄の表示部等の遊技中の遊技状態に関連する遊技情報を表示する表示部の全てが集中的に設けられている。
遊技領域9に打ち込まれた遊技球が図柄始動口15に入賞すると、これを契機に演出図柄表示領域94に表示されている演出図柄は、遊技情報表示器29の特別図柄の表示部が変動を開始して停止するまでの間、特別図柄の表示部の変動と同期して、多彩な演出を伴った変動動作を行った後、所定時間経過後、停止して確定表示される。そして、確定表示された演出図柄の組み合わせが、予め定められた表示態様になった場合には、特定遊技状態を生起させ、入賞装置16を第1状態から第2状態に遷移させ、遊技者に所定の遊技価値を付与するようになっている。
以上のように、本発明に係わる弾球遊技機においては、遊技盤3の盤面に、右上部の破損防止部材60を外側ガイドレール7の外周、また、左上部及び左、右下部の破損防止部材61及び62、63を内側ガイドレール8のそれぞれの外周の一部に沿うように配置するとともに、各破損防止部材の前扉5の枠部52に対向する各前面部60b、61b、62b、63bを、外側ガイドレール7、内側ガイドレール8及び遊技釘40の頭部より前方に突出するようにしたことによって、例え、遊技釘40の頭部が前扉5のガラス51の裏面に接近するように、遊技盤3に反りが発生しても、前扉5を閉じた際、各破損防止部材60、61、62、63の前面部60b、61b、62b、63bが、遊技釘40の頭部より先に前扉5の枠部52の裏面に当接するため、遊技釘40の頭部がガラス51の裏面に当接することを阻止して、ガラス51の破損を確実に防止することができる。
また、右上部の破損防止部材60を、発射装置により打ち出された遊技球を遊技領域9に送り込む送出口71の外周側に配置するとともに、外側ガイドレール7の外周面に対向する破損防止部材60の内側面部60aを、外側ガイドレール7の外周面に近接させたことにより、発射装置により打ち出された遊技球が外側ガイドレール7の内周面を転動して遊技領域9に送り込まれる際、遊技球が外側ガイドレール7の内周面を転動するときの遠心力で、外側ガイドレール7に外側に変形するような力が作用しても、外側ガイドレール7の外周面が破損防止部材60の内側面部60aに当接することが可能であるため、外側ガイドレール7の外側への変形を阻止することができる。
1 弾球遊技機
2 外枠
3 遊技盤
4a ハンドル
4b 球貯留皿
5 前扉
6 ヒンジ
7 外側ガイドレール
8 内側ガイドレール
9 遊技領域
10 球受誘導部材
10a 頂上部
11 普通図柄作動ゲート
12a 入球口
12b,12c,12d,12e 入賞口
13 風車
14 ステージ
15 図柄始動口
16 入賞装置
17 アウト口
18 誘導路
19 駆動装置
20 演出表示装置
21 表示枠部材
23,24 装飾板
25 電装基板
26 遊技球通路
27 電動開閉部材(チューリップ)
28 定形表示部材
29 遊技情報表示器
31 開口
40 遊技釘
51 ガラス
52 枠部
60,61,62,63 破損防止部材
60a,61a,62a,63a 内側面部
60b,61b,62b,63b 前面部
71 送出口
91,92 表示不能領域
93 表示可能領域
94 演出図柄表示領域
141 ステージ部
143 遊技球排出口
201 表示部
211 上遮蔽部
212 下遮蔽部
212a 隆起部
213 左遮蔽部
214 右遮蔽部
216 下枠部
216a,216b,216c,216d 排出口
217 左枠部
218 右枠部
281 機種情報

Claims (1)

  1. 遊技球の流下方向を変化させる多数の遊技釘が遊技領域に植設された遊技盤と、枠部にガラスを装着し、かつ前記遊技盤の前面を開閉可能な前扉とを備えた弾球遊技機において、
    前記遊技盤の所定位置に、前記ガラスの裏面に対向する前記遊技釘の頭部が前記ガラスの裏面に当接することを阻止可能な破損防止部材を配置し、前記破損防止部材の前記前扉に対向する前面部を、前記遊技釘の頭部より前方へ突出させ、
    前記破損防止部材は、前記所定位置として、前記前扉を閉じた際、前面側から視認できない位置であって、且つ発射装置により打ち出された遊技球を前記遊技領域に送り込む送出口が設けられた箇所のガイドレールの外周側で、前記破損防止部材の前記前面部が前記前扉の前記枠部の裏面に当接または近接して、前記ガラスに当接しない位置に配置され、
    前記破損防止部材における前記ガイドレールの外周面に対向する内側面部は、前記ガイドレールの外周面に沿うような形状で、前記ガイドレールの前記外周面に近接または当接することを特徴とする弾球遊技機。
JP2012134758A 2012-06-14 2012-06-14 弾球遊技機 Active JP5674718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012134758A JP5674718B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012134758A JP5674718B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 弾球遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011084849A Division JP5325256B2 (ja) 2011-04-06 2011-04-06 弾球遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012166099A JP2012166099A (ja) 2012-09-06
JP5674718B2 true JP5674718B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46970812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012134758A Active JP5674718B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5674718B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4339100B2 (ja) * 2003-12-09 2009-10-07 株式会社ニューギン 遊技機及びコーナー飾り
JP2006204676A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012166099A (ja) 2012-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006834B1 (ja) 遊技機
JP4896649B2 (ja) 弾球遊技機
JP2015027520A (ja) 遊技機
JP5674718B2 (ja) 弾球遊技機
JP5325256B2 (ja) 弾球遊技機
JP2012139549A (ja) 遊技機
JP5090106B2 (ja) 弾球遊技機
JP2014117529A (ja) 遊技機
JP6114712B2 (ja) 遊技機
JP4823839B2 (ja) 弾球遊技機
JP5441842B2 (ja) 弾球遊技機
JP5404539B2 (ja) 弾球遊技機
JP5079898B2 (ja) 弾球遊技機
JP5972414B2 (ja) 弾球遊技機
JP4860340B2 (ja) 弾球遊技機
JP2012045037A (ja) 遊技機
JP2011050568A (ja) 遊技台
JP5766250B2 (ja) 弾球遊技機
JP2022119594A (ja) 遊技機
JP2022119595A (ja) 遊技機
JP2022119597A (ja) 遊技機
JP2022119596A (ja) 遊技機
JP2023138705A (ja) 遊技機
JP2023155391A (ja) 遊技機
JP5768845B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141009

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250