JP5671435B2 - 不燃組成物 - Google Patents
不燃組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5671435B2 JP5671435B2 JP2011233442A JP2011233442A JP5671435B2 JP 5671435 B2 JP5671435 B2 JP 5671435B2 JP 2011233442 A JP2011233442 A JP 2011233442A JP 2011233442 A JP2011233442 A JP 2011233442A JP 5671435 B2 JP5671435 B2 JP 5671435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- aqueous solution
- boric acid
- composition
- sodium tetraborate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 71
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 106
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 64
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 62
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 claims description 50
- STNGULMWFPMOCE-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-butyl-3,5-dimethyl-1h-pyrrole-2-carboxylate Chemical compound CCCCC1=C(C)NC(C(=O)OCC)=C1C STNGULMWFPMOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 44
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 37
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 22
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 239000013077 target material Substances 0.000 claims description 11
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 4
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 78
- 150000001639 boron compounds Chemical class 0.000 description 58
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 39
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 37
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 36
- 230000002087 whitening effect Effects 0.000 description 34
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 30
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 21
- 241000721662 Juniperus Species 0.000 description 16
- 235000014556 Juniperus scopulorum Nutrition 0.000 description 16
- 235000014560 Juniperus virginiana var silicicola Nutrition 0.000 description 16
- 235000008691 Sabina virginiana Nutrition 0.000 description 16
- 235000001520 savin Nutrition 0.000 description 16
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 14
- 235000010339 sodium tetraborate Nutrition 0.000 description 14
- 229910021538 borax Inorganic materials 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 11
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 11
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 9
- 239000004328 sodium tetraborate Substances 0.000 description 9
- 229910003480 inorganic solid Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 8
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 8
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 7
- 238000004079 fireproofing Methods 0.000 description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 7
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 6
- BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N trisodium borate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]B([O-])[O-] BSVBQGMMJUBVOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- 241000280258 Dyschoriste linearis Species 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 229910004844 Na2B4O7.10H2O Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- CDMADVZSLOHIFP-UHFFFAOYSA-N disodium;3,7-dioxido-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3,5,7-tetraborabicyclo[3.3.1]nonane;decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].O1B([O-])OB2OB([O-])OB1O2 CDMADVZSLOHIFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Fireproofing Substances (AREA)
Description
そのため、水溶液中のホウ酸やホウ砂の濃度を高めることには限界があり、ホウ酸やホウ砂の水溶液を用いて、木材の不燃レベルを実現することは困難であった。
このように白化現象が起こると、ホウ酸やホウ砂等の不燃成分の木材における分布に偏りができ、その機能が十分に発揮されないという問題や外観不良の問題が生じる。
このような背景の下、当初は不燃木材として大臣認定を受けた材料10件のうち9件が、その後大臣認定仕様に合致していない事が確認され、より一層高い不燃レベルの実現が求められている。
そこで、本発明は、ホウ素化合物を高濃度で含有する水溶液を提供することを課題とする。
そこで、本発明は、ホウ素化合物を含む水溶液について、析出を抑制し、白化現象を起こりにくくする技術を提供することを課題とする。
また、本発明は、木材などの材料に、不燃組成物を適用する技術を提供し、優れた不燃材料を提供することをも課題とする。
すなわち、本発明は、以下のとおりである。
ホウ酸と四ホウ酸ナトリウム五水和物とを組み合わせることにより、これらのホウ素化合物を、水に高濃度で含有させることが可能となる。すなわち、上記ホウ素化合物を組み合わせることによって、上記ホウ素化合物の水への溶解度が向上する。
このように、ホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物とを、概ね等重量とすることにより、両化合物の相互作用により、水への溶解度が向上する。
結晶粉末状とすることにより、保管、流通時における取扱い性に優れ、しかも水への溶解も容易になる。
このように、ホウ酸の結晶粉末の粒子径と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の結晶粉末の粒子径とを、概ね揃えておくことで、水への溶解がさらに容易になる。
このような範囲の粒子径とすることで、水への溶解が一層容易になる。
剤形を水溶液とすることで、防火性、耐火性を付与したい様々な材料に、不燃成分であるホウ素化合物を含有させることが容易となり、様々な材料に防火性、耐火性を付与することができる。
しかも、上述した通り、ホウ酸と四ホウ酸ナトリウム五水和物を組み合わせることにより、これらのホウ素化合物を水へ高濃度で配合することが可能となるため、上記のような水溶液は、その防火或いは耐火性能の付与の効果に優れるものである。
しかも、上記のような水溶液は、上記のような高濃度でホウ酸、及び四ホウ酸ナトリウム五水和物を配合しているにもかかわらず、従来の方法により調製されたホウ素化合物含有水溶液に比べて、沈殿、析出等を抑制できるものである。
これにより、上述したホウ素化合物の溶解安定性をさらに向上させることが可能となる。
溶媒として電解イオン水を用いることにより、上述したホウ素化合物の溶解安定性をさらに高めることができる。
このような方法は、前記の結晶粉末状の不燃組成物を、水及び電解イオン水から選ばれる溶媒に添加する工程と、前記結晶粉末を添加した水を加温して、前記結晶粉末を前記溶媒に溶解し、ホウ酸、及び四ホウ酸ナトリウム五水和物の水溶液を調製する工程と、を含む。
このような製造方法により、水溶液の剤形の不燃組成物を製造することにより、効率よく安定的にホウ素化合物を水に溶解することができ、ホウ素化合物の溶解安定性に優れる水溶液の不燃組成物を得ることができる。
本発明の水溶液の不燃組成物は、安定的にホウ素化合物を含有するため、防火性能に優れた防火材料の製造を行うのに好適である。
このように、不燃組成物を保持した対象材料の表面をフッ素系樹脂でコーティングすることで、雨や湿気等により、上述したホウ素化合物が溶出することを防ぐことが可能となる。
このような防火材料は、極めて良好な防火性能を有する。
また、好ましい形態では、白化現象の発生が起こらない。さらに好ましい形態では、ホウ素化合物の溶出も起こらない。
本発明の水溶液の不燃組成物は、室温(15〜25℃程度)の環境においても、ホウ素化合物の再結晶の発生が抑制されるため、様々な材料に適用しても、安定的に防火性能を発揮する。
また、本発明の不燃組成物は、木、合板、紙、織布などの材料の質感、色、柄等を損なうことがないので、建築材料、家具等の防火対策に極めて有用である。
「室温」とは、15〜25℃程度の温度範囲を意味する。
ホウ素換算での重量モル濃度「mol/kg」は、溶媒1kg当たりに含有されるホウ素化合物を、ホウ素換算モル数で表したものである。数値が大きいほどホウ素原子を高濃度で含有することを意味する。
「全シリカ含有電解イオン水溶液」は、鉱石から抽出した水溶液で、全シリカを含む混合水溶液である。
すなわち、本発明は、ホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物とを組み合わせる点に特徴がある。このような組み合わせによって、不燃成分であるホウ素化合物を水に高濃度で溶解させることが可能となる。
本発明の不燃組成物におけるホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の配合比率は、ホウ酸1重量部に対し、四ホウ酸ナトリウム五水和物が、好ましくは0.5〜1.5重量部、さらに好ましくは0.7〜1.3重量部、より好ましくは0.8〜1.2重量部、特に好ましくは0.9〜1.1重量部、最も好ましくは1重量部である。このように、ホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物とを、概ね等量とすることにより、両化合物の分子間の相互作用により、両化合物の水への溶解度が向上し、高濃度のホウ素化合物を含む水溶液を調製することが容易となる。
固体状の場合には、結晶粉末状であることが好ましい。結晶粉末状の不燃組成物は、これを水などの溶媒に溶解して使用することができるため、使用性にも優れる。
この場合において、ホウ酸の結晶粉末の重量平均粒子径は、四ホウ酸ナトリウム五水和物の結晶粉末の重量平均粒子径に対し、好ましくは0.5〜1.5倍、さらに好ましくは0.7〜1.3倍、より好ましくは0.8〜1.2倍、さらに好ましくは0.9〜1.1倍、特に好ましくは1倍である。
このように、ホウ酸の結晶粉末の粒子径と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の結晶粉末の粒子径とを、概ね揃え均一な粒子としておくことで、水等への溶解が容易になる。
このような範囲の重量平均粒子径とすることにより、水への溶解が一層容易になり、高濃度のホウ素化合物水溶液を得ることが容易となる。
また、前記ホウ酸の結晶粉末と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の結晶粉末を組み合わせた不燃組成物の結晶粉末全体の重量平均粒子径も、好ましくは0.01〜0.5mmであり、さらに好ましくは0.08〜0.3mmであり、より好ましくは0.1〜0.2mmであり、特に好ましくは0.12〜0.18mmである。
本発明において、重量平均粒子径は、ふるい分け試験法により粒度分布を測定することにより求めた値として定義することができる。
また、本発明の不燃組成物を水溶液として用いることにより、木材、合板、紙、織布、不織布などの様々な材料に、不燃成分であるホウ素化合物を効率よく含有させることが容易となる。これにより、防火性能を有する様々な防火材料を提供することができる。本発明の不燃組成物の上記材料への適用方法については、後述する。
このような水溶液は、室温で安定(再結晶無し)であり、またpHは6.68〜6.75と中性である。
このような水溶液は、室温で安定(再結晶無し)であり、pHは7.15〜7.10と中性で折出しないことを特徴としている。
なお、上述した固体状、好ましくは結晶粉末状の不燃組成物に、シリカ粉末を配合しておいてもよい。
このような不燃組成物の性質により、木材、合板、紙、織布等、不燃組成物を適用する対象物の質感、色、柄、性質を損なうことを極力抑制することができる。
以下に、水溶液の具体的な調製方法について、説明する。
溶解する際には、必要に応じて加温する。溶解温度としては特に制限されないが、好ましくは60℃以下、さらに好ましくは40〜60℃、より好ましくは55〜60℃である。
なお、上記の結晶粉末を水に溶解する際、溶解濃度の最高値は、水温60℃以下の場合に計測された。すなわち、本発明では、溶媒の温度を60℃以上にして溶解してもよいが、溶媒の温度が60℃以下であっても十分にホウ素化合物を溶解させることができる。
続いて、結晶粉末の水溶液を、室温(15〜25℃)に冷却する。冷却方法は、自然冷却等を用いることができ、特に制限されない。ここで、実施例に記載するように、本発明の場合は、室温まで冷却しても上記ホウ素化合物の再結晶、析出が起こらないことが確認された。
このような製造方法により、ホウ素化合物の溶解安定性に優れた水溶液の不燃組成物を、容易に得ることができる。
対象材料としては、木、合板、織布、不織布、紙等、様々なものが用いられる。対象材料として、ここに挙げた例のように、多孔質材料に用いることが、水溶液の性質を生かす観点から特に好ましい。水溶液の剤形であれば、多孔質材料の微細孔にまで不燃成分であるホウ酸、四ホウ酸ナトリウム五水和物を効率よく、均一に送達させることができるためである。
水溶液の不燃組成物の適用の方法としては、含浸、噴霧又は塗布等が挙げられるが、特に制限されるものではない。
このような方法を取ることにより、防火材料の製造を効率よく行うことができる。
木材の水分含量が高い場合には、前処理として適宜水分量を低減させておくことが好ましい。これにより、水溶液の不燃組成物を十分に含浸させることが可能となる。
水溶液の木材への含浸は、室温〜70℃で1時間以上、好ましくは2時間以上行うことが好ましい。
また、上記の含浸に先立ち、70〜90℃程度で5〜30分、好ましくは5〜20分、含浸を行うことがより好ましい。このような比較的高温での含浸を行うことで、木材内部の微細孔に含まれていた空気を効率よく逃がすことができ、水溶液の含浸を効率よく行うことができる。また、これにより、樹液が多い木材から樹液を取り除くことが容易になる。
樹液が多い木材については、樹液を木材表面から除去しながら上記2段階での含浸を複数回繰り返すことにより、多量の水溶液の含浸が可能となる。繰り返しの回数としては、5回以下が好ましい。これにより、白化現象を抑制することが容易となる。
一つの形態として、70〜90℃程度で5〜30分、好ましくは5〜20分含浸させた後、1〜2時間かけて室温まで自然冷却することを1サイクルとして含浸を行うことが挙げられる。もちろん、これらの時間は、木材の大きさ等によるので、適宜調節することが可能である。
このようにして得られた材料は、その表面や内部に不燃成分であるホウ素化合物が保持されているので、防火性能を有している。すなわち、このような方法により防火材料を製造することができる。
本発明の防火材料は、前記ホウ素化合物を、材料に対し、好ましくは20重量%以上、さらに好ましくは30重量%以上、より好ましくは50重量%以上、特に好ましくは65重量%以上保持するものである。
水200部に対して、ホウ酸及び四ホウ酸ナトリウム五水和物をほぼ等重量含有する結晶粉末を70部添加し、40〜60℃に加熱制御しながら、結晶粉末を水に溶解せしめ、22%のホウ素化合物を含有する水溶液(実施例1の水溶液)を調製した。
ホウ酸及び四ホウ酸ナトリウム五水和物、それぞれの結晶粉末の平均粒子径、及び両者の混合結晶粉末の重量平均粒子径は、何れも0.15mmであった。なお、重量平均粒子径は、ふるい分け試験法により、粒度分布を測定することにより求めた。
実施例1の水溶液に含まれるホウ素含有量は、以下のとおりであった。
重量モル濃度:5.068mol/kg(ホウ素換算)
重量パーセント濃度:22%(ホウ素換算)
スギ材(200mm×90mm×5mm)の水溶液含浸前の重量は59gであった。含浸率を高めるため、含浸前に、スギ材をオーブントースターで80〜100℃に加温し、約15分間乾燥させた。水分を取り除いたスギ材の重量は56gで3g(5.1%)の水が蒸発した。
以下の方法にて、実施例1の水溶液を上記前処理した各種木材に含浸した。
ステンレス容器(260mm×200mm×30mm)に木材を置き、上から重しを載せ、600gの実施例1の水溶液を容器内に入れた。プロパンガスコンロで、水溶液を70〜90℃に加温し、加温下で10分間含浸させた。加熱によってステンレス容器の底面より泡が噴き出し、泡振動によりスギ材の断面から小粒の泡が噴き出し、繊維に水溶液が含浸していくのが観察された。
続いて、得られたスギ材を水溶液中に浮かし、5分後スギ材の表面が乾燥したところで裏返し、約1〜2時間浮かしながら含浸させた。
スギ材を取り出し、表面を布で拭き取って計量すると、何れも木材重量の160%程度の多量の水溶液を吸収していた。
スギ材の重量56gに対して、含浸された水溶液の重量は90gで、含浸後の全重量は146gであった。
赤身スギ材の重量67.5gに含浸された水溶液の重量は32gで、含浸後の全重量は、99.5gであった。
ヒノキ材の重量93gに含浸された水溶液の重量は63gで、含浸後の全重量は156gであった。
また、高濃度のホウ素化合物が導入されているのにも関わらず、赤身スギ材の表面にわずかながら白化現象が観察されたのみであった。
なお、赤身スギ材において、わずかに白化現象が観察されたのは、樹液が多かったため、及び含浸工程を多く繰り返したためと考えられる。赤身スギ材において樹液を予め十分に除去し、含浸工程を、例えば5回以下とすることにより、白化現象をなくすことができると考えられる。
また、高濃度のホウ素化合物が導入されているのにも関わらず、ヒノキ材の表面に白化現象は観察されなかった。
特に、スギ材においては、建築基準法に基づく不燃試験の合格レベルである65%以上の無機固形分の導入基準を満たしている。
本試験により、ホウ素含有濃度22重量%の極めて高濃度のホウ素化合物水溶液を用いた場合でも、白化現象が殆ど問題とならないこと、さらに、材質によっては白化現象が全く生じない事が分かった。特に、スギ材では、極めて高濃度でホウ素化合物を含有することができる上に、白化現象も生じないことが分かった。
乾燥後の木材に、ガスバーナーを使用して簡易燃焼試験を行った。スギ材より10cm距離から約5分間接炎した。ホウ酸ナトリウム塩が表面に泡状で点々と膨らむのが観察され、炎は出ず炭化するのみであった。スギ材の断面繊維から多量のホウ酸ナトリウム塩が白い泡状に噴き出し固形化した。
更に、15分間同場所に接炎させた。更にホウ酸ナトリウム塩の白い泡が多量に噴き出してきた。その固形部分に接炎すると着火せず、固形部分が溶けた。
20分間の簡易燃焼試験において、炭化するのみで炎を離しても着火する事なく炭化する現象のみが観察された。
スギ材での簡易含浸法で白化現象が観察されなかったので、更に白化現象を観察するために赤綿織布、黒綿織布(300mm×300mm)を使用した。
赤綿織布はTシャツ用でソフト感もあり含浸率も良いので、白化現象の観察には最適である。黒綿織布はシャークスキンで一般的によく使用されている布である。白化現象を観察するには両布に含浸させ、乾燥させる事によってより確実に白化現象が観察できる。
実施例1の水溶液を60℃に加温し、布に20分間含浸せしめた。含浸後布を絞らずに3時間風乾し、その後熱風乾燥をしたところ、赤綿織布の重量は22.5gとなり重量比80%の固形分を導入できた。赤綿織布の全表面を観察したところ、白化現象がうっすらと表面に観察された。
実施例1の水溶液を60℃に加温し、20分間含浸せしめた。含浸後布を絞らずに3時間風乾し、その後熱風乾燥をしたところ黒綿織布の重量は34gとなり、重量比36%の固形分が導入できた。黒綿織布の全表面を観察したところ、赤綿織布より少量の白化が観察された。含浸率が低かったために、白化現象の影響も少量であったと思われる。
本試験により、ホウ素濃度22重量%の極めて高濃度のホウ素化合物水溶液を用いた場合でも、白化現象がかなり抑制されることが確認できた。
その結果、赤綿織布、黒綿織布の全表面に白化現象は観察されなかった。
実施例1の水溶液(ホウ素濃度22重量%)、実施例2の水溶液(ホウ素濃度20重量%)を含浸した綿織布の簡易燃焼試験を、ガスバーナーを用いて行った。
その結果、いずれの綿織布においても、約15cmの距離で約1分間接炎しても炎は出ず炭化するのみであった。炎を離すと着火せず炭化のみが観察された。
綿織布を用いて溶出試験を行った。
溶出試験に先立ち、コントロールとして、以下の試験を行った。
試験体の綿織布(200mm×100mm)を、60℃に加熱した実施例2の水溶液に20分間含浸せしめ、風乾及び熱風乾燥後、水を入れた容器に5分間浸した。その綿織布を取り出し再度風乾及び熱風乾燥した後、簡便燃焼試験を、ガスバーナーを用いて行った。
試験体に約15cmの距離から接炎すると、試験体に着火し燃焼した。これより、高濃度の固形分を対象材料に導入せしめても、対象材料が水に接触すると不燃成分(固形分)が溶出してしまうことが確認された。
綿織布の表面に水滴を落とし、撥水状態を観察すると、水滴は水玉となり、綿織布の表面で転がる様子が観察された。
これより、本発明の不燃組成物は、通常のフッ素系樹脂による撥水加工に対しても不利な影響を与えないことが分かった。
試験体に対し、約15cmの距離からガスバーナーの炎を接触すると、綿織布は着火せず炭化するのみであった。
Claims (7)
- ホウ酸1重量部に対し、四ホウ酸ナトリウム五水和物0.7〜1.3重量部の割合で、ホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の結晶粉末を40〜60℃の水に溶解して、ホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の溶解濃度が、ホウ素換算濃度で、20〜40重量%の水溶液を調製することを特徴とする、不燃組成物の製造方法。
- 前記ホウ酸の結晶粉末の重量平均粒子径が、四ホウ酸ナトリウム五水和物の結晶粉末の重量平均粒子径に対し、0.5〜1.5倍である、請求項1に記載の不燃組成物の製造方法。
- 重量平均粒子径が、0.01〜0.5mmである、請求項1又は2に記載の不燃組成物の製造方法。
- ホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の水溶液からなる不燃組成物であって、
ホウ酸1重量部に対し、四ホウ酸ナトリウム五水和物0.7〜1.3重量部の割合で、ホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の結晶粉末を40〜60℃の水に溶解することにより調製され、
ホウ酸と、四ホウ酸ナトリウム五水和物の溶解濃度が、ホウ素換算濃度で、20〜40重量%であることを特徴とする、不燃組成物。 - 請求項1〜3の何れかの製造方法により製造された不燃組成物、又は請求項4に記載の不燃組成物を、防火処理の対象材料に含浸、噴霧又は塗布する組成物処理工程と、
前記不燃組成物を含浸、噴霧又は塗布した対象材料を乾燥する乾燥工程と、を有する、
防火材料の製造方法。 - 前記乾燥工程の後、対象材料の表面をフッ素系樹脂でコーティングするコーティング工程を行う、請求項5に記載の防火材料の製造方法。
- 請求項5又は6に記載の方法により製造された、防火材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011233442A JP5671435B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 不燃組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011233442A JP5671435B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 不燃組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013091692A JP2013091692A (ja) | 2013-05-16 |
JP5671435B2 true JP5671435B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=48615091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011233442A Expired - Fee Related JP5671435B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 不燃組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5671435B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023230100A1 (en) * | 2022-05-24 | 2023-11-30 | Board Of Regents For The Oklahoma Agricultural And Mechanical Colleges | Thermal protective material, coating, layer, plate and block |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FI110869B (fi) * | 1997-09-11 | 2003-04-15 | Futumon Oy | Palonsuoja- ja biosidikoostumus ja menetelmä sen valmistamiseksi |
JP2002172603A (ja) * | 2000-12-07 | 2002-06-18 | Kenjiro Makino | 新機能付与木材、その製法およびその使用方法 |
JP5079983B2 (ja) * | 2005-02-09 | 2012-11-21 | 学校法人金沢工業大学 | 安定なホウ素化合物の液状組成物、その製造方法およびその用途 |
JP4369411B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2009-11-18 | 武治 甕 | 耐火木質材あるいは耐火性の建築材とその製造方法、及び耐火処理剤 |
-
2011
- 2011-10-24 JP JP2011233442A patent/JP5671435B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013091692A (ja) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103878847B (zh) | 一种难燃木材及其制备方法和应用 | |
Yu et al. | Effects of boric acid and/or borax treatments on the fire resistance of bamboo filament | |
JP5079983B2 (ja) | 安定なホウ素化合物の液状組成物、その製造方法およびその用途 | |
Li et al. | An effective green porous structural adhesive for thermal insulating, flame-retardant, and smoke-suppressant expandable polystyrene foam | |
TWI477552B (zh) | 防火聚胺酯材料及防火結構 | |
Zhang et al. | A self-healing, recyclable, and degradable fire-retardant gelatin-based biogel coating for green buildings | |
JPWO2005073343A1 (ja) | 不燃剤、その製造方法および不燃化方法 | |
CN102825641B (zh) | 一种阻燃木质百叶窗叶片的制造方法 | |
Mastalska-Popławska et al. | Applications of hydrogels with fire retardant properties—a review | |
JP5671435B2 (ja) | 不燃組成物 | |
JP4840362B2 (ja) | 液状組成物およびこれを配合した耐熱・防炎性塗料組成物 | |
CN107652740A (zh) | 一种水性透明古建筑木材防火涂料及其制备方法 | |
CN104647535A (zh) | 一种环保抗流失木材阻燃剂及其制备方法和处理工艺 | |
JP6804381B2 (ja) | 不燃液組成物及びそれを用いた不燃木材の製造方法 | |
KR101251047B1 (ko) | 불연성 목재의 제조방법 및 불연성 목재 | |
CN104858997A (zh) | 多功能木材阻燃改性剂 | |
CN104499269A (zh) | 一种水性乳液膨胀型防火混合液及利用该混合液制备低烟无卤高阻燃包带的加工工艺 | |
JP2012158841A (ja) | 漆喰が塗工されてなるポリエステル系繊維布帛 | |
US20220267613A1 (en) | Compound for Surface Protection | |
KR101514899B1 (ko) | 목재의 마이크로피브릴 개질화 및 금속염과 유리 탄소(遊離炭素)에 의한 자기소화성 내화목재의 제조방법과 그의 조성물 | |
Jia et al. | Enhancing flame retardancy and antibacterial properties of wood veneer by promoting crosslinking in metal-organic framework structures | |
JP2006082227A (ja) | 木材の難燃性及び不燃性を実現させることにおいて、環境に負荷をかけない注入剤を含浸することで木材自体に消化性能を付与する難燃性、不燃性木材の製造方法 | |
JP6080500B2 (ja) | 難燃化コーティング剤組成物、難燃化有機質材料及び難燃化木材 | |
ES2409165B1 (es) | Producto ignífugo. | |
JP2023153103A (ja) | 難燃性バイオマス製品およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131129 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20131202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20131202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140909 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5671435 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |