JP5670742B2 - コンピュータ断層撮影システム用のフィルタ組立体 - Google Patents

コンピュータ断層撮影システム用のフィルタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5670742B2
JP5670742B2 JP2010540197A JP2010540197A JP5670742B2 JP 5670742 B2 JP5670742 B2 JP 5670742B2 JP 2010540197 A JP2010540197 A JP 2010540197A JP 2010540197 A JP2010540197 A JP 2010540197A JP 5670742 B2 JP5670742 B2 JP 5670742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
support plate
filter element
filter assembly
attenuation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010540197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011507652A (ja
Inventor
アントニウス ディンフナ マリア ロース,マリニュス
アントニウス ディンフナ マリア ロース,マリニュス
ホートフリート ペーテル ペーテルス,フェリクス
ホートフリート ペーテル ペーテルス,フェリクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011507652A publication Critical patent/JP2011507652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5670742B2 publication Critical patent/JP5670742B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/40Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/4035Arrangements for generating radiation specially adapted for radiation diagnosis the source being combined with a filter or grating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/10Scattering devices; Absorbing devices; Ionising radiation filters

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、コンピュータ断層撮影に係り、特にはコンピュータ断層撮影システムにおいてX線ビームのエネルギを制御するX線フィルタに係る。
コンピュータ断層撮影(CT)システムは典型的に、撮像されるべき対象物、即ち患者を通って方向付けられ且つX線検出器アレイによって受けられる扇ビームを形成するようコリメートされるX線源を有する。X線源、扇ビーム、検出器アレイは、「イメージング平面」と称されるデカルト座標系のx−y平面内において位置されるよう配向される。X線源及び検出器アレイは、イメージング平面内において、撮像される対象物の周囲に、故にデカルト座標系のz軸の周囲に、ガントリ上で共に回転され得る。
コンピュータ断層撮影システムにおいて、コリメータと称される装置は一般的に、患者が受けるX線放射線量を最小限に抑えるよう使用される。この目的を達成するための方途の1つは、X線ビームの経路において「ウェッジ」と称されるポリマのボウタイ形状の片を挿入することである。X線減衰フィルタとして機能するウェッジは一般的に、水及び人体のX線吸収スペクトル特徴に近いX線吸収スペクトル特徴を備えるテフロン(登録商標)(Teflon)等である合成ポリマである。減衰フィルタは、撮像される身体の厚さにおける変化を補正するよう意図される。通常最も厚い部分である撮像される身体の中心を通過するX線は、このフィルタによって最も少なく減衰される一方、通常最も薄い部分である撮像される身体の端を通過するX線は、このフィルタによってより減衰される。この選択的減衰の結果として、検出器に影響を及ぼすX線は同様のエネルギを備え、検出器の検出感度の周囲において中間に集中される。したがって、減衰フィルタは、X線エネルギの範囲を低減するより感度の高いX線検出器の使用を可能にし得る。時間が経過し、継続的にX線に露出されると、ポリマの機械的特徴は変化する。X線は、ポリマを劣化させ、脆弱にさせ得る。これは、機械的応力と併せて、X線ビームの断絶をもたらすクラックを引き起こし得、故に深刻な画像のアーチファクトを引き起こし得る。
US4,975,933(特許文献1)は、二重エネルギトモグラフィに対するボウタイX線フィルタ組立体を開示する。この開示によれば、減衰フィルタは、膨張誘発応力を低減するよう取り付けられる。特には、減衰フィルタに対するフィルタ要素は、フィルタ要素をX線ビーム内において位置付けるよう可動支持プレートに対して取着される。フィルタ要素の中心は、支持プレートに対して付される(affixed)が、端部は、温度における変化と共に、故にフィルタ要素及び支持プレートの寸法における変化と共に、摺動するよう取着される。
図1Aは、US4,975,933において記載される減衰フィルタ等である、先行技術において使用される減衰フィルタ10を示す。図1B及び1Cは夫々、減衰フィルタ10に対応する概略的前面図及び断面図である。ポリマウェッジ等である減衰フィルタ10は、テフロン(登録商標)の矩形フィルタブロック12を有して作られる。
フィルタブロック12の露出面(即ち、軸11に沿ったX線ビームを受ける面)において位置されるのは、サドルノッチ14である。該サドルノッチ14は、フィルタブロック12内における中心においてフィルタブロック12の全幅より小さく延在し、支持壁16を軸11に沿って垂直方向に放射するX線18の投影扇ビームの経路に沿ってそのまま損なわれずに残す(leave a supporting wall 16 intact)ようにするため、減衰フィルタ12の厚さは、撮像される典型的な対象物(図示せず)の厚さに反比例して対応する。減衰フィルタ10は、撮像される対象物の最も厚い部分を通過するX線18を減衰するようその中心においてより薄く、撮像される対象物のいずれかの側部において減衰を有さずに通る大半のX線18を減衰するよういずれかの端において最も厚い。減衰フィルタ10の目的は、CT検出器によって受けられるX線18の強度をおおよそ均一にすること、故に向上された検出器感度を可能にすること、である。一般的に、減衰フィルタ10の露出されない面は、矩形支持プレート(図示せず)に対して取着され、該支持プレートは、減衰フィルタ10をX線ビーム18内において位置付ける。
US4,975,933は、温度に伴う膨張によってもたらされるクラックに対処するための解決策を与える。先行技術における減衰フィルタは、下方向に延在するサドルノッチがフィルタの露出面において位置されるよう、また支持壁をそのまま損なわれずに残すようフィルタブロックの全幅より小さくフィルタブロック内において集中されるよう成形される。コンピュータ断層撮影システムの回転部における上部における(at a premium)空間は、支持壁をそのまま損なわれずに維持するためのものである。支持壁をそのまま損なわれずにしておくこと(intactness)は、作動片(workpiece)がサドルノッチを通って動くことを妨げ、コリメータにおける静止作動片に対する減衰フィルタの運動を困難なものとする。更に、先行技術において与えられる解決策は、減衰フィルタにおいてクラックを引き起こす機械的応力の大きな原因として知られる遠心力によってもたらされるクラックに対処することができない。
したがって、上述されたような先行技術によるフィルタ組立体に対して改善されたフィルタ組立体を与える必要がある。
US4,975,933
本発明は、コンピュータ断層撮影システムに対する先行技術によるフィルタ組立体と比較してより優れた性能を備えるフィルタ組立体を達成すること、を目的とする。
この目的を達成するために、本発明は、投影軸に沿ってX線ビームを投影するX線源を備えるコンピュータ断層撮影システムにおける使用を意図されたフィルタ組立体を与える。当該フィルタ組立体は:
・ X線ビームを減衰し、且つ投影軸に対して平行である中心軸を備える、フィルタ要素;及び、
・ 上方に該フィルタ要素が取り付けられる、フィルタ要素をX線ビーム内において位置付ける第1の支持プレート、
を有する。フィルタ要素及び第1の支持プレートは、投影軸に対して垂直である方向に沿ってフィルタ組立体の中心部においてノッチ成形される(notch-shaped)。
投影軸に対して垂直である方向に沿ってフィルタ組立体の中心に貫通ノッチを有してフィルタ要素及び第1の支持プレートを成形することによって、センサ等である他のコリメータ部は、ノッチによって空いたまま残る空間に容易に配置され得る。センサ又はフィルタ組立体の位置は、それらの間における相対運動によって、ブロックされることなく、容易に固定され得る。
一実施例において、フィルタ組立体は第2の支持プレートを更に有し、該第2の支持プレートは、第1の支持プレートの形状に類似する形状を備え、フィルタ要素を挟むよう第1の支持プレートと協働する。
他の実施例において、フィルタ組立体は、フィルタ要素及び第1の支持プレートの形状に類似する形状を夫々備える少なくとも1つの追加的なフィルタ要素及び支持プレートを有する。更に、各フィルタ要素は、2つの支持プレートによって挟まれる。
稼働中、フィルタ要素が故障するとき、並びに1つより多くのフィルタ要素がフィルタ組立体において使用されるとき、新しいフィルタ要素を正しい位置に配置するよう投影軸に対して垂直である方向に沿ってフィルタ組立体を動かすことによって、フィルタ組立体における不具合のあるフィルタ要素を現場で新しいものと交換することが可能である。
他の実施例において、支持プレートは、支持プレートに対面する減衰フィルタの側面を完全に覆うよう成形される。このようにして、遠心力によって引き起こされる曲げモーメントは、フィルタ要素上ではなく、支持プレート上にのみ存在する。
更なる一実施例において、フィルタ組立体は、支持プレートを締結するよう締結手段(fastening means)を更に有する。該締結手段は、膨張時にフィルタ要素の変形を可能にするよう、支持プレート間の距離を調節するスペーサブッシュ(spacer bushes)を有する。これは、温度に伴う膨張によってもたらされるクラックに対処する際に特に有用である。
本発明の上述及び他の目的並びに特性は、添付の図面を併せて検討される以下の詳細な説明からより明らかとなる。
同一の参照符号は、全図面を通して同様の部分を示すよう使用される。
先行技術による減衰フィルタ10を図示する。 先行技術による減衰フィルタ10の概略的前面図である。 軸A−Aで取られた先行技術による減衰フィルタ10の概略的断面図である。 本発明に従った減衰フィルタ20の一実施例を図示する。 本発明に従った減衰フィルタ20の概略的前面図である。 本発明に従ったA−A軸で取られた減衰フィルタ20の概略的断面図である。 本発明に従ったフィルタ組立体30の一実施例を図示する。 本発明に従ったフィルタ組立体40の一実施例を図示する。
図2Aは、本発明に従った減衰フィルタ20の一実施例を示す。図2B及び2Cは夫々、対応する概略的前面図、及びA−A軸で取られた断面図である。減衰フィルタ20は、テフロン(登録商標)等を有して作られるフィルタブロック22を有する。他の類似する材料が減衰フィルタ20に対して使用され得ることは、当業者には明らかである。更には、フィルタブロック22は、図2Aに示されるようなサドル形状のように、矩形の代わりの他の形状を備えてもよい。
フィルタブロック22は、サドルノッチ形状24を備える。図1A中のサドルノッチ14とは異なり、サドルノッチ24は、支持壁をそのまま損なわれずに残すことなく、フィルタブロック22の全幅において成形される。これが意味するのは、サドルノッチ24は、作動片が減衰フィルタ20の一側から他側までサドルノッチを通って動き得るようにすること、又は、サドルノッチ24は、減衰フィルタ20が先行技術による減衰フィルタ10におけるようにブロックされることなく静止作動片に対して自由に動き得るようにすること、である。このようにして、サドルノッチ24によって形成される空間は、センサ等である他のコリメータ部を配置するよう使用され得る。
図3は、本発明に従ったフィルタ30の一実施例の図である。フィルタ組立体30は、図2A,2B及び2Cにおいて示される減衰フィルタ20に対応するフィルタ要素、及び支持プレート32を有し、該支持プレート32上に減衰フィルタ20が取り付けられる。支持プレート32は、減衰フィルタ20をX線ビーム内において位置付けるよう意図される。例えば、支持プレート32は、スチール等である金属で作られ、故に多くの場合テフロン(登録商標)等であるポリマ材料で作られる減衰フィルタ20より更に剛性で強固である。減衰フィルタ20は、支持プレート32の凹部35に適合する突起33を有する。減衰フィルタ20が他の方途において支持プレート32上に取り付けられ得ることは、当業者には明らかである。特に、突起及び凹部は、異なる形状を備え得る。
有利には、フィルタ組立体30は第2の支持プレート34を有するため、2つの支持プレート32及び34は、減衰フィルタ20を挟む。支持プレート32及び34は、減衰フィルタ20の中心におけるサドルノッチに対応する中心における同様のサドルノッチを備えるよう成形され、投影軸に対して垂直である方向に沿ってフィルタ組立体の中心部において一側を通って他側までサドルノッチ39を形成する。これによって、プレート材料の強度及び剛性により支持プレートをサドルノッチにおいて成形することが可能となる。この配置は、投影軸31に対して垂直である方向に沿って、フィルタ組立体30の一側から他側まで作動片が動くようにする。これは、1つより多くの減衰フィルタを備えるコリメータを与える。
更に、支持プレート32及び34は、支持プレートに対面する減衰フィルタ20の側面を完全に覆い得るよう成形され、例えば側面は、外方向に露出されてない。このようにして、遠心力は、突起の位置においてフィルタ上に力をもたらし、曲げモーメントは、フィルタのポリマにおいてではなく、剛性及び堅固な金属プレートにおいて示される。
有利には、フィルタ組立体30は、共に取り付けられる2つの支持プレートを締結する締結手段36を更に有し、例えば断層撮影システムのメンテナンス中に、現場で容易に交換され得るカセットを成形する。
締結手段36は、リードスクリュ52及びスクリュキャップ54を有し得る。リードスクリュ52は、支持プレート32及び34上の穴37を横断し、リードスクリュ52の端部においてスクリュキャップ54によって締結され、結果として支持プレート32及び34は、カセットを形成するよう取着される。
有利には、締結手段36は更に、図3に示される通りリードスクリュ52と結合されるスペーサブッシュ38を有し、膨張時にポリマの変形を可能にするよう支持プレート間の距離を調節し得る。これは、温度を伴う膨張によってもたらされるクラックへの対応において特に有用である。
図4は、本発明に従ったフィルタ組立体40の一実施例を示す図である。フィルタ組立体40は、複数の減衰フィルタ20、及び複数の支持プレート32、及びカセットを形成する締結手段46を有する。フィルタ組立体30とフィルタ組立体40との間の主な差異は、フィルタ40がカセットにおいて1つより多くの減衰フィルタ20を備える、という点である。
一実施例において、各減衰フィルタは、締結手段46によって他の支持プレートに対して接続される2つの支持プレートによって挟まれ、該締結手段は、図3におけるものと同様に例えばリードスクリュ52、スクリュキャップ54、及びスペーサブッシュ38を有し得る。上述されたフィルタ組立体30と同様に、減衰フィルタ20及び支持プレート32は、フィルタ及び支持プレートがカセットの中心において夫々サドルノッチ24及び42を形成するよう成形される。これにより、例えばセンサ等であるコリメータの一部である作動片は、投影軸11に対して垂直である方向41に沿ってブロックされることなく、サドルノッチによって形成された空間において自由に動き得る。
フィルタ組立体30が作動するとき、カセットにおける減衰フィルタ20の1つは、X線ビームにおいて位置付けられ、減衰フィルタの中心軸は、X線源の投影軸11に対して平行である。コリメータの静止センサが適所に配置される場合、減衰フィルタを担持するカセットはまた、位置付けを目的としてセンサに対して動き得る。
作動する減衰フィルタがなんらかの不具合を有しているか、あるいは故障した場合、不具合が起きた減衰フィルタは、投影軸11に対して垂直である方向41に沿ってカセットを動かすことによってカセットにおける他の減衰フィルタと置き換えられ、減衰フィルタをX線ビームにおいて位置付けるようにする。このようにして、断層撮影システムの操作者は、カセットを交換する必要なく、同一の形状又は僅かに異なる形状を備える減衰フィルタをビームに配置するよう指示することができる。これは、現場での減衰フィルタの交換の可能性を与え、故にメンテナンスを大幅に単純化する。
減衰フィルタ又は支持プレートの中心におけるサドルノッチがウェッジ形又は凹面形状等である多種の形状を備え得る、ことは当業者には明らかである。更に、支持プレートの形状は、減衰フィルタの形状と僅かに異なってもよい。
上述された実施例は本発明を制限するのではなく説明するものであり、当業者は添付の請求項の範囲から逸脱することなく多くの他の実施例を設計することができる、ということが留意されるべきである。請求項において、括弧内の参照符号は、請求項を限定するものとして解釈されるべきではない。「有する」という動詞の使用は、請求項又は明細書において記載されるもの以外の要素又は段階の存在を除外するものではない。要素を単数形で示すことは、かかる要素の複数の存在を除外するものではない。本発明は、複数の別個の要素を有するハードウエアを用いて実行され得る。複数のユニットを列挙するシステムの請求項において、かかる複数のユニットは、1つ及び同一ハードウエア又はソフトウエアによって実行され得る。第1、第2、及び第3等である用語の使用は、順序を示すものではない。かかる用語は、名称として解釈されるべきである。

Claims (8)

  1. 投影軸に沿ってX線ビームを投影するX線源を備えるコンピュータ断層撮影システムにおいて使用されるよう意図されたフィルタ組立体であって:
    前記X線ビームを減衰し、前記投影軸に対して平行である中心軸を備える、フィルタ要素と;
    該フィルタ要素を前記X線ビーム内において位置付けるための、前記フィルタ要素が取り付けられる第1の支持プレートであって、前記フィルタ要素及び前記第1の支持プレートは、前記投影軸に対して垂直である方向に沿って当該フィルタ組立体の中心部においてノッチ形状にされる、第1の支持プレートと;
    前記第1の支持プレートの形状に類似する形状を備え、前記フィルタ要素を挟むよう前記第1の支持プレートと協働する、第2の支持プレートと;を有する、
    フィルタ組立体。
  2. 少なくとも1つの追加的なフィルタ要素及び支持プレートを更に有し、該少なくとも1つの追加的なフィルタ要素及び支持プレートは夫々、前記フィルタ要素及び前記第1の支持プレートの形状に類似する形状を備える、
    請求項1記載のフィルタ組立体。
  3. 各フィルタ要素は、2つの支持プレートによって挟まれる、
    請求項記載のフィルタ組立体。
  4. 前記支持プレートは、前記支持プレートに対面する前記フィルタ要素の側面を完全に覆うよう成形される、
    請求項1乃至のうちいずれか一項記載のフィルタ組立体。
  5. 前記ノッチは、サドルノッチである、
    請求項記載のフィルタ組立体。
  6. カセットを形成するよう前記支持プレートを締結する締結手段を更に有する、
    請求項記載のフィルタ組立体。
  7. 前記締結手段は、前記支持プレート間の距離を調節するスペーサブッシュを有する、
    請求項記載のフィルタ組立体。
  8. 前記フィルタ要素は、複数の突起を有し、該複数の突起は、前記フィルタ要素を前記支持プレート上に取り付けるよう前記支持プレートに配置される凹部と協働する、
    請求項記載のフィルタ組立体。
JP2010540197A 2007-12-28 2008-12-18 コンピュータ断層撮影システム用のフィルタ組立体 Expired - Fee Related JP5670742B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200710306618 2007-12-28
CN200710306618.0 2007-12-28
PCT/IB2008/055403 WO2009083878A1 (en) 2007-12-28 2008-12-18 Filter assembly for computed tomography systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011507652A JP2011507652A (ja) 2011-03-10
JP5670742B2 true JP5670742B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=40521387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010540197A Expired - Fee Related JP5670742B2 (ja) 2007-12-28 2008-12-18 コンピュータ断層撮影システム用のフィルタ組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8325879B2 (ja)
EP (1) EP2229102A1 (ja)
JP (1) JP5670742B2 (ja)
CN (1) CN101909523B (ja)
RU (1) RU2491021C2 (ja)
WO (1) WO2009083878A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102125437B (zh) * 2010-01-12 2014-07-16 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 X射线束过滤装置、限束器及医用诊断x射线设备
CN103093850B (zh) * 2011-10-31 2017-04-26 Ge医疗系统环球技术有限公司 一种用于计算机断层摄影系统的滤过器组件以及该系统
DE102012219051A1 (de) * 2012-10-18 2014-04-24 Klinikum Der Universität München Auswahl eines Strahlungsformfilters
CN103236279B (zh) * 2013-04-18 2015-12-23 飞利浦(中国)投资有限公司 Ct机过滤器
CN103271747B (zh) * 2013-05-15 2015-05-13 沈阳东软医疗系统有限公司 Ct机上切片装置及切换调整方法
US9901314B2 (en) 2013-08-13 2018-02-27 Koninklijke Philips N.V. Adjustable bow-tie filter for achieving optimal SNR in helical computed tomography
JP6215108B2 (ja) * 2014-03-27 2017-10-18 株式会社日立製作所 放射線治療装置向けベッド位置決め装置
CN103932729A (zh) * 2014-04-08 2014-07-23 江苏中惠医疗科技股份有限公司 一种计算机断层扫描系统的x光射线过滤器
CN104127198B (zh) * 2014-07-10 2016-06-08 中国科学院苏州生物医学工程技术研究所 一种ct前置滤线器
RU168369U1 (ru) * 2016-03-31 2017-01-30 Общество с ограниченной ответственностью Совместное русско-французское предприятие "СпектрАп" Рентгеновский фильтр
US11324462B2 (en) 2017-11-14 2022-05-10 General Electric Company Methods and systems for fast filter change
CN109316199B (zh) * 2018-09-18 2022-06-28 上海联影医疗科技股份有限公司 一种准直器过滤组件、准直器及医疗设备
US10799193B2 (en) 2019-02-12 2020-10-13 Malcova LLC Method and apparatus for anatomically-specified conformation computed tomography
CN110353712B (zh) * 2019-07-19 2023-07-21 深圳安科高技术股份有限公司 一种滤波器、调节ct系统射线束的方法及装置
US10531844B1 (en) 2019-08-09 2020-01-14 Malcova LLC Narrow beam CT using a 3D fluence modulation and scatter shield system
US11160518B2 (en) * 2019-08-16 2021-11-02 GE Precision Healthcare LLC Methods and systems for integrated filter system
US11986337B2 (en) * 2020-07-14 2024-05-21 The Regents Of The University Of California Dose reduction for cardiac computed tomography
US11622735B1 (en) 2022-10-20 2023-04-11 MALCOVA, Inc. Plural-plane narrow-beam computed tomography
CN117294280B (zh) * 2023-11-24 2024-02-06 苏州清听声学科技有限公司 一种用于去除参量阵扬声器伪噪声的超声滤波器

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2405444A (en) * 1942-08-05 1946-08-06 Moreau Santiago Radiographic filter
US3717768A (en) * 1970-02-09 1973-02-20 Medinova Ab X-ray filter device in combination with a positioning light converging means
JPS5425689A (en) 1977-07-29 1979-02-26 Toshiba Corp Wedge filter unit
US4288695A (en) * 1979-04-13 1981-09-08 Technicare Corporation Computerized tomographic scanner with shaped radiation filter
US4399550A (en) * 1981-02-27 1983-08-16 General Electric Company Spinning filter for X-ray apparatus
JPS6086308U (ja) * 1983-11-18 1985-06-14 株式会社日立メデイコ Ct装置
JPS61165707U (ja) * 1985-04-05 1986-10-14
US4975933A (en) * 1990-03-26 1990-12-04 General Electric Company Bow-tie X-ray filter assembly for dual energy tomography
RU2145485C1 (ru) * 1998-03-12 2000-02-20 Кванта Вижн, Инк. Ультрамалоугловая рентгеновская томография
JP2002102217A (ja) 2000-09-28 2002-04-09 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステム、ガントリ装置、コンソール端末及びその制御方法及び記憶媒体
US20040120464A1 (en) * 2002-12-19 2004-06-24 Hoffman David Michael Cast collimators for CT detectors and methods of making same
US7046756B2 (en) * 2003-05-20 2006-05-16 General Electric Company Rotatable filter for a pre-subject CT collimator having multiple filtering profiles
JP4041025B2 (ja) 2003-07-15 2008-01-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー X線分布調整フィルタ装置およびそれを用いたx線ct装置
US6990171B2 (en) * 2003-10-27 2006-01-24 General Electric Company System and method of determining a user-defined region-of-interest of an imaging subject for x-ray flux management control
JP4891673B2 (ja) * 2005-06-30 2012-03-07 株式会社東芝 X線ct装置
US7535987B2 (en) * 2005-06-30 2009-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray CT apparatus
US7254216B2 (en) * 2005-07-29 2007-08-07 General Electric Company Methods and apparatus for filtering a radiation beam and CT imaging systems using same
US7330535B2 (en) * 2005-11-10 2008-02-12 General Electric Company X-ray flux management device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009083878A1 (en) 2009-07-09
RU2491021C2 (ru) 2013-08-27
RU2010131464A (ru) 2012-02-10
US8325879B2 (en) 2012-12-04
CN101909523B (zh) 2013-03-27
US20110033030A1 (en) 2011-02-10
JP2011507652A (ja) 2011-03-10
EP2229102A1 (en) 2010-09-22
CN101909523A (zh) 2010-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5670742B2 (ja) コンピュータ断層撮影システム用のフィルタ組立体
JP4070283B2 (ja) コリメータ、コリメータ用のコーミング用具及びx線を検出する装置
JPH0785740B2 (ja) コンピュータ断層撮影システムに用いられるフィルタ組立体
US6934363B2 (en) Radiation diaphragm for an X-ray apparatus
US20120132834A1 (en) 2D Collimator For A Radiation Detector And Method For Manufacturing Such A 2D Collimator
US20050190890A1 (en) Multileaf collimator for an X-ray diagnostic device
JP2008062058A5 (ja)
JPS63501735A (ja) 改良されたx線減衰方法および装置
JP2010511857A (ja) X線用のビームフィルタ
US7476025B2 (en) Shadow mask for an X-ray detector, computed tomography unit having a shadow mask, and a method for adjusting a shadow mask
CN107661113B (zh) 用于设置x射线束的空间强度分布的方法和设备
JP4361759B2 (ja) 二重スライス電子ビーム断層写真法スキャナ用のコリメーション・システム
US5608776A (en) Methods and apparatus for twin beam computed tomography
JPH05256950A (ja) X線コンピュータトモグラフィ装置用固体検出器
JPH0515114Y2 (ja)
JP4225726B2 (ja) ポストペイシェント・コリメータ及びポストペイシェント・コリメータを製作する方法
JP3730319B2 (ja) X線コンピュータ断層撮影装置
CN220045921U (zh) X射线准直器,医学x射线源和医学x射线成像设施
EP2994050B1 (en) Imaging system rotating component alignment with iso-center
US7263169B2 (en) X-ray computed tomography apparatus with beam-gating diaphragm
US10722192B2 (en) Variable stop apparatus and computed-tomography scanner comprising a variable stop apparatus
JP2000193750A (ja) 2次元アレイ型x線検出器、x線検出器の製造方法及び2次元アレイ型x線検出器を用いたctスキャナ装置
US20230221264A1 (en) Focusing grating devices with large aspect ratio
US11998372B2 (en) Pre-patient collimator having a self-shielding design and additively manufactured components
CN110960239B (zh) 用于医学x射线成像设备的防散射格栅

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5670742

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees