JP5670007B2 - ゴムラテックスモルタル複合鋼床版 - Google Patents
ゴムラテックスモルタル複合鋼床版 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5670007B2 JP5670007B2 JP2007014555A JP2007014555A JP5670007B2 JP 5670007 B2 JP5670007 B2 JP 5670007B2 JP 2007014555 A JP2007014555 A JP 2007014555A JP 2007014555 A JP2007014555 A JP 2007014555A JP 5670007 B2 JP5670007 B2 JP 5670007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber latex
- latex mortar
- mortar
- steel
- steel plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Description
〔1〕鋼板上面にゴムラテックスモルタル層が接着されたゴムラテックスモルタル複合鋼床版において、鋼板上面の表面粗さRzを70.3μm以上〜124.8μm以下、ゴムラテックスモルタルのポリマーセメント比(P/C)を12〜25重量%にすることによって、鋼板とゴムラテックスモルタルが剥離する水平せん断応力を2.2N/mm2以上、およびゴムラテックスモルタルの静弾性係数を20×10 3 N/mm2以下にしたことを特徴とするゴムラテックスモルタル複合鋼床版。
〔2〕ポリマーセメント比(P/C)を18〜25重量%、鋼板上面の表面粗さRzを99.6μm以上〜124.8μm以下にすることによって、水平せん断応力を2.5N/mm2以上、および静弾性係数を19.2×103〜16.6×103N/mm2にした上記[1]に記載するゴムラテックスモルタル複合鋼床版。
本発明のゴムラテックスモルタル複合鋼床版は、鋼板上面にゴムラテックスモルタル層を一体に接着した複合鋼床版である。
本発明のゴムラテックスモルタル複合鋼床版は、具体的には、鋼板上面にゴムラテックスモルタル層が接着されたゴムラテックスモルタル複合鋼床版において、鋼板上面の表面粗さRzを70.3μm以上〜124.8μm以下、ゴムラテックスモルタルのポリマーセメント比(P/C)を12〜25重量%にすることによって、鋼板とゴムラテックスモルタルが剥離する水平せん断応力を2.2N/mm 2 以上、およびゴムラテックスモルタルの静弾性係数を20×10 3 N/mm 2 以下にしたことを特徴とするゴムラテックスモルタル複合鋼床版である。
なお、ゴムラテックスモルタル(以下、単にモルタルと云うことがある)はセメントモルタルにゴムラテックスを混合したものである。
τ=(SQ)/(Ib) ・・・・・・・ (イ)
〔ゴムラテックスモルタルの調製〕
下記材料と水をモルタルミキサに投入し、20℃の温度下で3分間混練し、表1に示すP/Cのゴムラテックスモルタルを調製した。
基本配合
セメント:骨材=100:300
水/セメント=32%
普通ポルトランドセメント(太平洋セメント株式会社製品)
スチレンブタジエン系ポリマーディスパージョン(固形分45重量%、太平洋マテリアル株式会社製品)
骨材(珪砂)
下記鋼板に対して、研掃機を使い、投射材の量を調整し鋼板の表面を処理し、表1および表2に示す表面粗さの鋼板とした。
鋼板:材質SS400、800×100×9mm
研掃機:ショットブラストSMB−200FRC
投射材:鋳鉄:平均粒子径1.4mm
表1に示すP/C値のゴムラテックスモルタルを、表1に示す表面粗さの鋼板上面に2cm打設し、図1、2に示す試験試料のゴムラテックスモルタル複合鋼床版を製造した。図中、1は複合鋼床版、2はゴムラテックスモルタル、3は鋼板、Gはゲージである。
3点曲げ試験:材齢28日のゴムラテックスモルタル複合鋼床版について、モルタル上面のセンターに荷重を加えて最大載荷重と最大歪みを測定した。なお、支持点はセンターから両サイドへ250mm離れたところに設置した。3点曲げ試験の概要の模式図を図2に示した。試験結果を以下の記号によって表1に示した。
3点曲げ試験の最大荷重時において、モルタルと鋼板の界面に生じる水平せん断応力を上記式(イ)により求めて表1および表2に示した。この水平せん断応力は、鋼鈑とゴムラテックスモルタルとの剥離に対する限界水平せん断応力を示す。
◎:鋼板とゴムラテックスモルタルとが剥離する水平せん断応力は2.3N/mm2以上であり、剥離抵抗性が大幅に高く、剥離しない。
○:鋼板とゴムラテックスモルタルとが剥離する水平せん断応力は2.0N/mm2以上〜2.3N/mm2未満であり、剥離抵抗性が十分に高く、剥離し難い。
×:鋼板とゴムラテックスモルタルとが剥離する水平せん断応力は2.0N/mm2未満であり、剥離抵抗性が低く、剥離し易い。
規格(JHS307‐1999 コンクリートの静弾性係数試験方法)に準じ、材齢28日のゴムラテックスモルタル複合鋼床版のゴムラテックスモルタルについて測定した。
○:24000N/mm2以下の場合は、微弾性体であるために応力分散や耐衝撃性に優れ、複合鋼床版として一体化していると評価した。
◎:20000N/mm2以下の場合は、応力分散や耐衝撃性が上記○印の場合よりも優れており、複合鋼床版としてより一層一体化している。
×:24000N/mm2を超える場合は、応力を分散させずに衝撃を鋼板に伝えるため、ゴムラテックスモルタルと鋼板が剥離したり、ゴムラテックスモルタル亀裂が生じ、鋼板が荷重によって劣化を起こす。
Claims (2)
- 鋼板上面にゴムラテックスモルタル層が接着されたゴムラテックスモルタル複合鋼床版において、鋼板上面の表面粗さRzを70.3μm以上〜124.8μm以下、ゴムラテックスモルタルのポリマーセメント比(P/C)を12〜25重量%にすることによって、鋼板とゴムラテックスモルタルが剥離する水平せん断応力を2.2N/mm2以上、およびゴムラテックスモルタルの静弾性係数を20×10 3 N/mm2以下にしたことを特徴とするゴムラテックスモルタル複合鋼床版。
- ポリマーセメント比(P/C)を18〜25重量%、鋼板上面の表面粗さRzを99.6μm以上〜124.8μm以下にすることによって、水平せん断応力を2.5N/mm2以上、および静弾性係数を19.2×103〜16.6×103N/mm2にした請求項1に記載するゴムラテックスモルタル複合鋼床版。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014555A JP5670007B2 (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | ゴムラテックスモルタル複合鋼床版 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007014555A JP5670007B2 (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | ゴムラテックスモルタル複合鋼床版 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008179995A JP2008179995A (ja) | 2008-08-07 |
JP5670007B2 true JP5670007B2 (ja) | 2015-02-18 |
Family
ID=39724093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007014555A Expired - Fee Related JP5670007B2 (ja) | 2007-01-25 | 2007-01-25 | ゴムラテックスモルタル複合鋼床版 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5670007B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108589527B (zh) * | 2018-06-07 | 2020-03-31 | 上海浦兴路桥建设工程有限公司 | 研究钢箱梁桥面铺装材料与工艺的试验模型及组合方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004285462A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Jfe Steel Kk | 耐候性および摩擦接合性に優れた表面処理鋼材 |
JP2004285461A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-10-14 | Jfe Steel Kk | 表面処理剤 |
JP2005256462A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Nippon Steel Corp | 鋼床版の補修補強工法 |
JP2005314992A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Kajima Corp | 鋼床版舗装工法 |
JP2005336723A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 橋梁の連続合成桁 |
JP3900498B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2007-04-04 | 川崎重工業株式会社 | ゴムラテックスモルタル複合鋼床版 |
JP3762782B1 (ja) * | 2005-03-09 | 2006-04-05 | 大成建設株式会社 | 床版および既設床版の補強方法 |
-
2007
- 2007-01-25 JP JP2007014555A patent/JP5670007B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008179995A (ja) | 2008-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100943312B1 (ko) | 초속경 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 포장 보수공법 | |
KR100883326B1 (ko) | 폴리머 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 포장 보수공법 | |
JP6328936B2 (ja) | コンクリート構造の施工方法 | |
JP5234789B2 (ja) | コンクリート床版のアスファルト舗装用ポリマーセメントモルタル、及びコンクリート床版アスファルト舗装構造 | |
JP4989068B2 (ja) | 鋼床版補修用コンクリート複合材 | |
KR101119237B1 (ko) | 폴리머 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 덧씌우기 포장공법 | |
KR101545170B1 (ko) | 폴리머 개질 조강형 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수공법 | |
KR100994195B1 (ko) | 아스팔트 포장용 에폭시 조성물, 이를 이용한 아스팔트포장 조성물, 교면 포장 보수공법 및 도로 보수공법 | |
CN106638294A (zh) | 一种钢桥面铺装结构 | |
JP6591390B2 (ja) | 路面舗装補修方法 | |
KR100975586B1 (ko) | 소수성 폴리머 개질 조강 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수공법 | |
JP2011016681A (ja) | 補修用速硬性ポリマーセメントモルタル組成物及びその施工方法 | |
KR100872518B1 (ko) | 폴리머를 포함하는 콘크리트 상판 보수용 몰탈 조성물 및 이를 이용한 보수방법 | |
KR100975581B1 (ko) | 폴리머 개질 초조강 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 도로포장 보수공법 | |
KR101280252B1 (ko) | 내구성이 개선된 초조강 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 도로포장 보수공법 | |
JP2013007188A (ja) | アスファルト舗装構造及び舗装工法 | |
KR101194555B1 (ko) | 시멘트 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 유지보수공법 | |
JP5670007B2 (ja) | ゴムラテックスモルタル複合鋼床版 | |
CN111304994B (zh) | 应用于沥青路面维修的半柔性功能组合结构恢复层 | |
KR100975597B1 (ko) | 소수성 폴리머 개질 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 콘크리트 구조물의 보수공법 | |
Dash | Strengthening of reinforced concrete beams using glass fiber reinforced polymer composites | |
KR100696313B1 (ko) | 초속경 라텍스 개질 콘크리트 조성물 | |
JP2007270470A (ja) | コンクリート構造体の補修・補強工法 | |
JP2012140265A (ja) | ポリマーセメントモルタル | |
KR102228953B1 (ko) | 작업성이 우수한 고내구성 콘크리트 조성물 및 이를 이용한 보수 공법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121026 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130911 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130919 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5670007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |