JP5669516B2 - リソグラフィ装置及びデバイスの製造方法 - Google Patents
リソグラフィ装置及びデバイスの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5669516B2 JP5669516B2 JP2010232787A JP2010232787A JP5669516B2 JP 5669516 B2 JP5669516 B2 JP 5669516B2 JP 2010232787 A JP2010232787 A JP 2010232787A JP 2010232787 A JP2010232787 A JP 2010232787A JP 5669516 B2 JP5669516 B2 JP 5669516B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mark
- marks
- period
- template
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
Description
1/P3=(1/P1)−(1/P2)・・・(1)
マーク31と基準マーク81の相対位置ずれ量をΔXとした時、モアレ縞P3のシフト量は周期Paの位相差に比例する。また、マーク31のピッチP1と基準マーク81のピッチP2との関係を反対にしてやるとやはり同じピッチのモアレ縞が発生するが、シフトする方向が逆になる。異なる2セットのマークを同時に観察することによってモアレ縞の相対シフト量Sは、式2で与えられる。ただしPa=(P1+P2)/2である。
S=2・(ΔX/Pa)・P3・・・(2)
これらの式1、式2におけるピッチP1、P2を適当に選択することで、実際のテンプレート3のマーク31と基準マーク81の相対位置ずれ量を拡大して精度良く計測する事が可能となる。以上、基準マーク81を用いてテンプレート3のキャリブレーションを行うグローバルアライメント方式のインプリント装置を例に述べた。
実施形態1では、図4に示されるように、基準マーク81が1つ形成され、テンプレート3のマーク(第1マーク)31,31’及びスコープ5,5’がX、Y方向のずれを検出するためそれぞれ2個構成されている。基準マーク81は、X方向(第1方向)の周期とY方向(第2方向)の周期とが同一である千鳥格子状の繰り返しパターンでマークが形成されていている。またその大きさはインプリントする全領域をカバーしている。本実施形態では、基準マーク81は、例えば26x33mmのインプリント領域をカバーしている。基準マーク81の周期は、図5に示す様に、スコープ5がLittrow配置をとるように設計される。すなわち、スコープ5は、スコープ5から出射されてマーク31を透過し、基準マーク81で回折され反射され、マーク31を再度透過した光を検出する。図4で示す様に、基準マーク81の回折光は例えば±1次の2光束になっている。
実施形態2では、図6に示されるように、基準マーク81が1つ形成され、テンプレート3のマーク31,31’及びスコープ5,5’がX、Y方向のずれを検出するためそれぞれ2個構成されている。基準マーク81は、X方向(第1方向)の周期とY方向(第2方向)の周期とが互いに異なる千鳥格子状の繰り返しパターンでマークが形成されていている。またその大きさはインプリントする領域をカバーしている。基準マーク81の周期は、図5に示す様に、スコープ5,5’がそれぞれLittrow配置をとるように設計される。
実施形態3では、図7のように、基準マーク81が1つ形成され、テンプレート3のマーク31,31’及びスコープ5,5’がX、Y方向のずれを検出するためそれぞれ2個構成されている。基準マーク81は、XとY方向に等しい周期(ピッチ)の千鳥格子状の繰り返しパターンでマークが形成されていている。その大きさはインプリントする領域をカバーしている。実施形態3では、テンプレート3に形成される複数のマーク31,31’もXとY方向に周期(ピッチ)を持つ千鳥格子状のマークである。
基準マーク81を使ったテンプレート3のキャリブレーションについて、図10を用いて説明する。また基準マーク81および粗検出用基準マーク(第3マーク)101を構成した基準板8を図9に示す。粗検出用基準マーク(第3マーク)101は、テンプレート3を基準板8に対して位置決めするためのマークである。基準マーク81はテンプレート3のマーク群31を全て同時に計測できるだけの広い領域を有している。但し基準マーク81とマーク群31の中心位置をあらかじめある範囲の誤差内に押さえられていないと、ピッチ誤差が生じる。これは回折格子を使用する場合には常に生じる問題で、ピッチの半分よりも大きな位置誤差は判別がつかない。そのためキャリブレーション計測する前にあらかじめ基準マーク81とマーク群31の中心位置を半ピッチより小さく追い込んでおかなければならない。もしくはその補正量を装置側に返して、キャリブレーション時に反映させなければならない。
物品としてのデバイス(半導体集積回路素子、液晶表示素子等)の製造方法は、上述したリソグラフィ装置を用いて基板(ウエハ、ガラスプレート、フィルム状基板)にパターンを転写(形成)する工程を含む。さらに、該製造方法は、パターンを転写された基板をエッチングする工程を含みうる。なお、パターンドメディア(記録媒体)や光学素子などの他の物品を製造する場合には、該製造方法は、エッチングの代わりに、パターンを転写された基板を加工する他の処理を含みうる。
Claims (8)
- 基板上の樹脂に原版のパターンを転写するリソグラフィ装置であって、
複数の第1マークが形成された前記原版を保持する保持体と、
第2マークが形成された基準板を保持するステージと、
前記第2マークに対する前記複数の第1マークそれぞれの位置を検出する検出系と、
を備え、
前記第2マークは、前記保持体により保持された前記原版における前記複数の第1マーク及び転写されるべき前記原版のパターンが形成された第1領域以上の大きさを有する第2領域の全領域にわたって形成された格子パターンを含み、
前記第2領域は、前記検出系が前記複数の第1マークそれぞれを検出する際、前記原版に形成されたパターンが形成された前記第1領域を覆っている、
ことを特徴とするリソグラフィ装置。 - 前記第2マークは、前記基準板の表面に平行でかつ互いに直交する第1軸及び第2軸にそれぞれ沿う第1方向及び第2方向の双方に周期を有する格子パターンを含み、
前記複数の第1マークは、前記第1方向に周期を有する格子パターンと前記第2方向に周期を有する格子パターンとを含み、
前記第2マークの前記第1方向の周期と前記第2方向の周期とは同一である、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィ装置。 - 前記第2マークは、前記基準板の表面に平行でかつ互いに直交する第1軸及び第2軸にそれぞれ沿う第1方向及び第2方向の双方に周期を有する格子パターンを含み、
前記複数の第1マークは、前記第1方向に周期を有する格子パターンと前記第2方向に周期を有する格子パターンとを含み、
前記第2マークの前記第1方向の周期と前記第2方向の周期とは互いに異なる、
ことを特徴とする請求項1に記載のリソグラフィ装置。 - 前記複数の第1マーク及び前記第2マークは、前記基準板の表面に平行でかつ互いに直交する第1軸及び第2軸にそれぞれ沿う第1方向及び第2方向の双方に周期を有する格子パターンを含む、請求項1に記載のリソグラフィ装置。
- 前記検出系は、前記複数の第1マークにそれぞれ対応する複数の検出器を含み、
各検出器は、当該検出器から出射されて対応する第1マークを透過し、前記第2マークで反射され、前記対応する第1マークを再度透過した光を検出するように配置されている、ことを特徴とする請求項2に記載のリソグラフィ装置。 - 前記基準板には、前記原版を前記基準板に対して位置決めするための前記第1領域より小さい第3マークがさらに形成されている、請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
- 前記第1領域は、前記保持体が保持可能な前記原版のうち最もサイズの大きい原版における、前記複数の第1マーク及び転写されるべき前記原版のパターンが形成された領域であることを特徴とする、請求項1乃至6のいずれか1項に記載のリソグラフィ装置。
- 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載のリソグラフィ装置を用いてパターンを基板に形成する工程と、
前記工程で前記パタ−ンを形成された基板を加工する工程と、
を含むことを特徴とするデバイスの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232787A JP5669516B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | リソグラフィ装置及びデバイスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010232787A JP5669516B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | リソグラフィ装置及びデバイスの製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012089575A JP2012089575A (ja) | 2012-05-10 |
JP2012089575A5 JP2012089575A5 (ja) | 2013-11-28 |
JP5669516B2 true JP5669516B2 (ja) | 2015-02-12 |
Family
ID=46260912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010232787A Active JP5669516B2 (ja) | 2010-10-15 | 2010-10-15 | リソグラフィ装置及びデバイスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5669516B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5637931B2 (ja) * | 2011-05-17 | 2014-12-10 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法およびデバイス製造方法 |
JP2014110384A (ja) * | 2012-12-04 | 2014-06-12 | Canon Inc | インプリント装置、インプリント方法およびデバイス製造方法 |
JP6120678B2 (ja) * | 2013-05-27 | 2017-04-26 | キヤノン株式会社 | インプリント方法、インプリント装置及びデバイス製造方法 |
JP5800977B2 (ja) * | 2014-10-23 | 2015-10-28 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法およびデバイス製造方法 |
JP6039770B2 (ja) * | 2015-08-27 | 2016-12-07 | キヤノン株式会社 | インプリント装置およびデバイス製造方法 |
JP6659149B2 (ja) * | 2016-02-04 | 2020-03-04 | キヤノン株式会社 | 検出装置、検出方法、リソグラフィ装置および物品の製造方法 |
JP6832170B2 (ja) * | 2017-01-20 | 2021-02-24 | 旭化成株式会社 | 可撓性基板の歪量検出方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10294268A (ja) * | 1997-04-16 | 1998-11-04 | Nikon Corp | 投影露光装置及び位置合わせ方法 |
JP3639231B2 (ja) * | 2001-08-03 | 2005-04-20 | 住友重機械工業株式会社 | 位置合わせ装置及び位置合わせ方法 |
JP2005116978A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-04-28 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | ナノインプリント装置及び方法 |
JP2005347332A (ja) * | 2004-05-31 | 2005-12-15 | Nikon Corp | 位置計測装置、露光装置、デバイス製造方法 |
JP2006165371A (ja) * | 2004-12-09 | 2006-06-22 | Canon Inc | 転写装置およびデバイス製造方法 |
JP2009088264A (ja) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Toshiba Corp | 微細加工装置およびデバイス製造方法 |
NL2003347A (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-16 | Asml Netherlands Bv | Imprint lithography. |
-
2010
- 2010-10-15 JP JP2010232787A patent/JP5669516B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012089575A (ja) | 2012-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102206936B1 (ko) | 패턴 형성 방법, 리소그래피 장치, 리소그래피 시스템, 및 물품의 제조 방법 | |
JP5669516B2 (ja) | リソグラフィ装置及びデバイスの製造方法 | |
JP5451450B2 (ja) | インプリント装置及びそのテンプレート並びに物品の製造方法 | |
KR101768749B1 (ko) | 리소그래피 장치, 정렬 방법 그리고 물품을 제조하는 방법 | |
US9616613B2 (en) | Imprint apparatus including alignment and overlay measurement | |
JP6071221B2 (ja) | インプリント装置、モールド、インプリント方法及び物品の製造方法 | |
JP5637931B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法およびデバイス製造方法 | |
US8472009B2 (en) | Exposure apparatus and device manufacturing method | |
JP6632252B2 (ja) | 検出装置、インプリント装置、物品の製造方法及び照明光学系 | |
CN104335021B (zh) | 波前测量方法及装置、以及曝光方法及装置 | |
WO2018110237A1 (ja) | 位置合わせ装置、位置合わせ方法、リソグラフィ装置、および物品製造方法 | |
US20080165368A1 (en) | Position detection apparatus and exposure apparatus | |
US9910351B2 (en) | Imprint apparatus and article manufacturing method | |
US9639008B2 (en) | Lithography apparatus, and article manufacturing method | |
JP6285666B2 (ja) | 検出装置、リソグラフィ装置、物品の製造方法及び検出方法 | |
KR101679941B1 (ko) | 임프린트 장치 및 디바이스 제조 방법 | |
JP6039770B2 (ja) | インプリント装置およびデバイス製造方法 | |
JP5800977B2 (ja) | インプリント装置、インプリント方法およびデバイス製造方法 | |
JP2012129314A (ja) | インプリント装置、そのモールド及び物品の製造方法 | |
JP7500258B2 (ja) | 検出装置、リソグラフィ装置、物品の製造方法、及び検出方法 | |
US20220236650A1 (en) | Detection apparatus, lithography apparatus, and article manufacturing method | |
KR20240013060A (ko) | 검출 장치, 리소그래피 장치 및 물품 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131009 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131009 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140326 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140404 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140603 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141216 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5669516 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |