JP5664889B1 - 時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法 - Google Patents

時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5664889B1
JP5664889B1 JP2014148038A JP2014148038A JP5664889B1 JP 5664889 B1 JP5664889 B1 JP 5664889B1 JP 2014148038 A JP2014148038 A JP 2014148038A JP 2014148038 A JP2014148038 A JP 2014148038A JP 5664889 B1 JP5664889 B1 JP 5664889B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
frequency
wind power
droop
power generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014148038A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015171315A (ja
Inventor
ガン,ヨンチョル
イ,ヘウォン
ファン,ミン
Original Assignee
全北大学校 産学協力▲団▼
全北大学校 産学協力▲団▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 全北大学校 産学協力▲団▼, 全北大学校 産学協力▲団▼ filed Critical 全北大学校 産学協力▲団▼
Application granted granted Critical
Publication of JP5664889B1 publication Critical patent/JP5664889B1/ja
Publication of JP2015171315A publication Critical patent/JP2015171315A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/028Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power
    • F03D7/0284Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor controlling wind motor output power in relation to the state of the electric grid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/04Automatic control; Regulation
    • F03D7/042Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller
    • F03D7/043Automatic control; Regulation by means of an electrical or electronic controller characterised by the type of control logic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • F03D9/255Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator connected to electrical distribution networks; Arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/12Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks for adjusting voltage in ac networks by changing a characteristic of the network load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/337Electrical grid status parameters, e.g. voltage, frequency or power demand
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】電力系統に外乱が発生したときに速やかに周波数を修復すると共に、電力系統に多量の電力を提供できる、時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法を提供する。【解決手段】電力系統の定格周波数値及び系統周波数値を取得するステップと、前記系統周波数値と前記定格周波数値との偏差を算出するステップと、前記系統周波数の変化率を算出するステップと、前記系統周波数の変化率を用いてドループ係数Rvariantを取得するステップと、前記系統周波数値と前記定格周波数値との偏差及び前記ドループ係数に基づいて風力発電機を制御するステップと、を含む。【選択図】 図1

Description

本発明は、風力発電機の慣性制御方法に係り、さらに詳しくは、電力系統において時間と共に変化する系統周波数の変化率に基づいて算出される時変ドループ(time−variant droop)係数Rvariantを用いて、外乱時における周波数の低下に対する修復能力を向上できる、時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法に関する。
電力系統において発電機脱落や負荷増大などの外乱が発生すると、電気エネルギが不足するので電力網の周波数は下がる。例えば、韓国では、電力網の周波数が59Hz以下になれば、発電機の連鎖的な脱落を防ぐために低周波数性負荷制限(Under frequency load shedding、UFLS)継電器が作動して6%の負荷を制限し、0.2Hzが下がる度にさらに6%の負荷を制限する。ここで、外乱発生後の電力網(power grid)の最低の周波数は系統の信頼度を決定する重要な基準となり、負荷の制限を防ぐためには電力網の周波数が59Hz以下にならないようにする必要がある。
現在風力発電用に汎用される風力発電機の一部は、風速に応じて最大の出力を出すように回転子の速度を制御する最大電力点追従(Maximum power point tracking、MPPT)制御を行う。このような最大出力追従制御は、電力網周波数の変化が考慮されていない状態で行われるので、電力網に外乱が発生する場合にかなりの周波数低下が避けられない。そのような甚だしい周波数低下を防ぐためには、風力発電機の周波数制御機能が必要である。
従来より風力発電機を用いる電力網の周波数修復能力を向上するための方法が提案されているが、例えば、風力発電機の最大出力追従制御を行うための出力の基準値に電力網の系統周波数の変化率(Rate of change of frequency)計算ループにより生成された基準値を加算する方式が挙げられる。この方式は、外乱が発生すれば、風力発電機の回転子に格納されている運動エネルギを一時的に放出することにより、電力系統の周波数低下を抑えるのに寄与できるが、外乱発生後に時間が経過するにつれて周波数修復への寄与度が減少するという限界があった。
一方、殆どの場合、外乱発生後に運転中の同期機の慣性応答とドループ制御により放出される電力の量は、遮断された発電機の容量よりも大きい。それ故、周波数は低下後に反騰し、系統周波数の変化率の符号(sign)が反対(negative)となる。従って、この方式は、周波数反騰前までは周波数修復に寄与するが、周波数が反騰された後には反対となった系統周波数の変化率の符号により風力発電機群の出力が減少し、その結果、周波数修復への寄与度が下がるという問題が発生する。
上述した問題を解消するための従来の技術として、例えば、特許文献1に風力発電機群(aggregated WPP)の慣性制御方法(2013年10月16日)が開示されている。特許文献1によれば、外乱の発生時により速やかに周波数を修復し、且つ、電力網に多量の電力を提供するという効果があるが、周波数に高調波が存在する場合には系統周波数に対する微分(即ち、変化率)演算時にこのような高調波により風力発電機の制御に悪影響を及ぼすノイズが増幅されるという問題点が発生する。
大韓民国登録特許公報第10−1318124号
本発明は上述した従来の技術の問題点を解消するために案出されたものであり、その目的は、電力系統に外乱が発生したときに速やかに周波数を修復すると共に、電力系統に多量の電力を提供できる風力発電機の制御方法を提供することである。
また、本発明の他の目的は、電力系統において変化する系統周波数の変化率をこれに対応するドループ係数Rvariantに変換することにより、系統周波数に含まれている高調波成分により系統周波数の変化率の演算時に増幅されるノイズによる悪影響を遮断できる風力発電機の制御方法を提供することである。
本発明の一側面によれば、電力系統の定格周波数値及び系統周波数値を取得するステップと、前記系統周波数値と前記定格周波数値との偏差を算出するステップと、前記系統周波数の変化率を算出するステップと、前記系統周波数の変化率を用いてドループ係数Rvariantを取得するステップと、前記系統周波数値と前記定格周波数値との偏差及び前記ドループ係数Rvariantに基づいて風力発電機を制御するステップと、を含む、時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法が提供される。
また、前記ドループ係数Rvariantの取得ステップの前に、ルックアップテーブルを生成するステップをさらに含んでいてもよく、前記ルックアップテーブルは、複数の時間区間別にインデックスが割り当てられ、前記各インデックス毎に異なるドループ係数Rvariantがマッチングされ、前記複数の区間のうちの何れか一つの区間に属する値がインデックスとして入力されれば、前記入力されたインデックスにマッチングされるドループ係数Rvariantを出力してもよい。
さらに、前記ドループ係数Rvariantの取得ステップは、前記系統周波数の変化率を前記ルックアップテーブルのインデックスとして入力するステップと、前記ルックアップテーブルから前記系統周波数の変化率に相当するインデックスにマッチングされたドループ係数Rvariantを取得するステップと、を含んでいてもよい。
さらに、前記ルックアップテーブルには、相対的に小さな値が割り当てられたインデックスにマッチングされたドループ係数Rvariantよりも、相対的に大きな値が割り当てられたインデックスにマッチングされたドループ係数Rvariantの方がさらに大きな値を有するように予め格納されていてもよい。
さらに、前記制御ステップは、最大出力追従制御(MPPT)を用いて第1有効電力基準値を算出するステップと、前記系統周波数値と前記定格周波数値との偏差及び前記ドループ係数に基づいて電力指令値を算出するステップと、前記第1有効電力基準値と前記電力指令値とを合算して第2有効電力基準値を算出するステップと、前記第2有効電力基準値を風力発電機側に転送するステップと、を含んでいてもよい。
さらに、前記風力発電機の回転子コンバータコントローラは、前記第2有効電力基準値に基づいて風力発電機から電力系統への出力を調節してもよい。
本発明の実施形態によれば、電力系統に外乱が発生したときに速やかに周波数を修復し、電力系統に多量の電力を提供する風力発電機の制御方法を提供できる。
また、電力系統に外乱が発生したときに経時的に変化する系統周波数の変化率を用いることにより、外乱に対する周波数修復性能を改善できる。
さらに、電力系統において変化する系統周波数の変化率をこれにマッチングされたドループ係数Rvariantに変換することにより、風力発電機に対するより精度よい周波数制御が可能になり、系統周波数に含まれている高調波成分により系統周波数の変化率の演算時に増幅されるノイズによる悪影響を遮断できる。
本発明の一実施形態による時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法の各ステップを概略的に示す手順図である。 本発明の実施形態によるルックアップテーブルの一例を示す図である。 図2の第1ルックアップテーブルによる系統周波数の変化率とドループ係数Rvariantとの関係を示すグラフである。 (a)乃至(c)は、本発明の他の実施形態により系統周波数の変化率の変化推移を反映してドループ係数Rvariantを算出する一例を示す図である。 図1に示す実施形態による時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法を制御ループ形式で示す図である。 本発明の実施形態をシミュレーションするための風力発電機群の模型を示す模式図である。 (a)乃至(c)は、図6によるシミュレーションに対する実行結果を示すグラフである。
この明細書において開示される実施形態は本発明の範囲を限定するものとして解釈又は利用されてはならない。この分野における通常の技術者にとって、この明細書の実施形態を含む説明は様々な応用を有するということは自明である。よって、特許請求の範囲により限定されないからには、任意の実施形態は本発明をより詳しく説明するための例示的なものに過ぎず、本発明の範囲が実施形態に限定されることを意図しない。なお、本発明について説明するに当たって、関連する公知の構成又は機能についての具体的な説明が本発明の要旨を曖昧にする虞があると認められる場合にはその詳細な説明は省略する。
以下、添付図面に基づき、本発明の実施形態についてより詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態による時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法の各ステップを概略的に示す手順図である。
図1を参照すると、本発明の時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法は、電力系統の定格周波数fnom値及び系統周波数fsys値を取得するステップ(S510)と、系統周波数fsys値と定格周波数fnom値との偏差を算出するステップ(S520)と、系統周波数fsysの時間に対する変化率(以下、単に、「系統周波数fsysの変化率」という)を算出するステップ(S530)と、算出された系統周波数fsysの変化率を用いてドループ係数Rvariantを取得するステップ(S540)及び算出された系統周波数fsys値と定格周波数fnom値との偏差及びドループ係数Rvariantに基づいて風力発電機を制御するステップ(S550)を含む。
電力系統の定格周波数fnomは、風力発電機又は風力発電機群から給電される交流電源に対して指定された周波数であって、一定の値であり、系統周波数fsysは、風力発電機内に組み込まれているセンサ又は風力発電機をモニタリングする中央制御装置などにより取得される実際の動作周波数であって、外乱などにより変化する値である。
次いで、電力系統の系統周波数fsys値と定格周波数fnom値との偏差を算出する。具体的に、系統周波数fsysの値から定格周波数fnomの値を差し引いて系統周波数fsysが定格周波数fnomとどれくらいの差分を有するかを数値表示する。即ち、外乱が増大するにつれて系統周波数fsys値と定格周波数fnom値との偏差も大きくなるので、系統周波数fsys値と定格周波数fnom値との偏差の大きさに基づいて外乱の度合いを判断できる。この場合、系統周波数fsys値と定格周波数fnom値との偏差が正(+)の符号又は負(−)の符号の何れかをとることはいうまでもない。
外乱発生時における系統周波数fsysの変化率は、下記式1により演算される。
[数1]

{fsys(t) − fsys(t)}/(t−t
式中、t、tは、電力系統において系統周波数fsysを測定した時刻であり、fsys(t)及びfsys(t)は、各々t及びtに測定された系統周波数fsys値である。このとき、系統周波数fsysを測定する時間間隔が狭いほど、外乱に対してより速やかに反応できるというメリットがある。
系統周波数fsysを所定の時間間隔おきに測定した後、上記式1により系統周波数fsysの変化率が算出されれば、算出された変化率を用いてドループ係数Rvariantを取得する。ここで、ドループ係数Rvariantは、風力発電機に対する周波数制御を行うために風力発電機に対する制御ブロックに追加された系統周波数fsysの変化率ループの制御利得(gain)である。
図2は、本発明の実施形態によるルックアップテーブルの一例を示す図であり、図3は、図2の第1ルックアップテーブルによる系統周波数fsysの変化率とドループ係数Rvariantとの関係を示すグラフである。
系統周波数fsysの変化率は、第1ルックアップテーブルに入力されれば、ドループ係数Rvariantに変換される。ここで、ルックアップテーブルとは、少なくとも一つ以上のインデックス及び前記インデックスにマッチングされる出力値が格納されているデータ配列である。即ち、ルックアップテーブルは、インデックス及び結果値が予めマッチングされて格納されたメモリ集合又はデータ構造である。
第1ルックアップテーブルを用いてドループ係数Rvariantを算出するために、前記ドループ係数Rvariantの取得ステップの前に、ルックアップテーブルを予め演算又は製作して生成した後に格納してもよい(S500)。
このような第1ルックアップテーブルは複数の系統周波数fsysの変化率区間別にインデックスが割り当てられ、各インデックス毎に異なるドループ係数Rvariantがマッチングされ、複数の系統周波数fsysの変化率区間のうちの何れか一つの系統周波数fsysの変化率区間に属する値がインデックスとして入力されれば、前記入力されたインデックスにマッチングされるドループ係数Rvariantを出力する。即ち、ドループ係数Rvariantの取得ステップは、系統周波数fsysの変化率を第1ルックアップテーブルのインデックスとして入力するステップ及び第1ルックアップテーブルから前記系統周波数fsysの変化率に相当するインデックスにマッチングされたドループ係数Rvariantを取得するステップを含む。
ドループ係数Rvariantを取得するステップにおいては、系統周波数fsysの(時間当たりの)変化率が負(−)の方向に大きくなるにつれて、風力発電機にさらに大きな値を出力させるためにより大きなドループ係数を取得する。
図2及び図3を参照すると、系統周波数fsysの変化率の大きさが第1区間(−1未満)に属する場合にドループ係数Rvariantとして0.01の値が一定に出力され、系統周波数fsysの変化率の大きさが第2区間(−1以上−0.2未満)に属する範囲で増大するにつれてドループ係数Rvariantは0.01から0.035まで順次に増大されて出力され、系統周波数fsysの変化率の大きさが第3区間(−0.2以上−0.005以下)に属する範囲で増大されるにつれてドループ係数Rvariantは0.035から0.08まで順次に増大されて出力され、系統周波数fsysの変化率の大きさが第4区間(0.005以上1以下)に属する範囲で増大される場合にドループ係数Rvariantは0.08から0.1まで増大されて出力され、系統周波数fsysの変化率の大きさが第5区間(1以上)に属する場合にドループ係数Rvariantとして0.1の値が一定に出力される。系統周波数fsysの変化率とドループ係数Rvariantは正の相関関係を有する。
特許文献1に開示されているように、ドループ係数は風力発電機から負荷に放出可能なエネルギ(又は、放出すべきエネルギ)に反比例するので、系統周波数fsysの(時間当たりの)変化率が負(−)の方向に大きくなるにつれてより小さな値のドループ係数が取得されて風力発電機がより大きな出力を生成し、これにより、電力系統の周波数低下をより速やかに抑えるように制御できる。
系統周波数fsysの変化率の大きさが増大されるにつれて、第1ルックアップテーブルから出力されるドループ係数Rvariantの大きさも増大し、要するに、外乱の度合いが反映された時変(time−variant)慣性制御が可能になるというメリットがある。
また、系統周波数fsysの変化率の大きさが負(−)又は正(+)であって、既に設定された範囲から外れる各々の場合(例えば、図2の区間1及び区間5)にはドループ係数Rvariantが下限(例えば、0.01)及び上限(例えば、0.1)により一定に出力される。これにより、系統周波数fsysの変化率の演算に際して系統周波数fsysに含まれている高調波成分によりノイズが増幅されていた従来の技術の問題点を解消すると共に、系統周波数fsysの変化率に関するデータを風力発電機に対する慣性の制御時に活用して外乱の発生時に周波数低下に対する修復能力を確保できるというメリットがある。
ドループ係数Rvariantの取得ステップにおいて、ドループ係数Rvariantが取得されれば、前記系統周波数fsys値と定格周波数fnom値との偏差及び取得されたドループ係数Rvariantに基づいて風力発電機を制御するステップが行われる。
一方、本発明の他の実施形態によれば、前記ドループ係数Rvariantの取得ステップは、任意の測定時間における系統周波数fsysの変化率が同じである場合にも、その前の測定時間に測定された系統周波数fsysの変化率を追加的に反映することにより、系統周波数fsysの変化推移により異なる値を有するドループ係数Rvariantを算出する。図4(a)乃至(c)は、本発明の他の実施形態により異なる測定時間における系統周波数fsysの変化推移を反映してドループ係数Rvariantを算出する一例を示す図である。
図4(a)及び図4(b)を参照すると、異なる測定時刻であるt及びt’において各々測定された系統周波数fsysの変化率の値が「D」であって、互いに同じ場合を想定する。
具体的に、図4(a)を参照すると、測定時間tにおいて測定された系統周波数fsysの変化率の値が「A」であり、次の測定時間であるtにおいて「D」に変更されたことを確認できる。また、図4(b)を参照すると、測定時間t’において測定された系統周波数fsysの変化率の値が「C」であり、次の測定時間であるt’において「D」に変更されたことを確認することができる。
図4(c)には、本発明の一実施形態により系統周波数fsysの変化率の変化推移が反映されたドループ係数Rvariantを出力可能な第2ルックアップテーブルが示されている。図4(c)を参照すると、第2ルックアップテーブルは、図4(a)に示すように、現在の系統周波数fsysの変化率の値である「D」及び以前の測定時間における系統周波数fsysの変化率の値である「A」をインデックスとして、「X」をドループ係数Rvariantとして出力する。なお、第2ルックアップテーブルは、図4(b)に示すように、現在の系統周波数fsysの変化率の値である「D」及び以前の測定時間における系統周波数fsysの変化率の値である「C」をインデックスとして、「Z」をドループ係数Rvariantとして出力する。
即ち、図2及び図3を参照して上述した実施形態においては、任意の二つの時間において測定された系統周波数fsysの変化率が同じである場合には常に同じドループ係数Rvariantのみが取得可能であるのに対し、図4を参照して説明した実施形態においては、以前の測定時間において測定された系統周波数fsysの変化率の値まで反映してドループ係数Rvariantを導き出すので、たとえ任意の二つの測定時間において測定された系統周波数fsysの変化率が同じであっても、以前の測定時間において測定されたシステムの系統周波数fsysの変化率が異なると、第2ルックアップテーブルから出力されるドループ係数Rvariantが異なることがある。
これにより、図4を参照して上述した実施形態は、電力系統に発生した外乱に対してより精度よく周波数制御できるというメリットがある。一方、図4を参照して上述した実施形態においては、連続する二つの測定時間を反映してドループ係数Rvariantを取得する過程について説明したが、本発明はこれに限定されず、連続する三つ以上の測定時間を反映してドループ係数Rvariantを取得する場合を含むと理解されるべきである。
図5は、図1に示す実施形態による時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法を制御ループ形式で示す図である。
図5を参照すると、系統周波数fsysの値を受信した後に系統周波数fsysの変化率を演算し、演算された系統周波数fsysの変化率に基づいてドループ係数Rvariantを取得するループ(loop)が図の左上に追加されていることを確認でき、これは、図1に基づいて上述した本発明の実施形態を表現したものである。図5の右上のPは、風力発電機の最大出力追従(MPPT)制御を行うか、及び/又は風力発電機の有効電力を制御する場合の基準値である。
また、図5を参照すると、風力発電機の制御ステップは、最大出力追従(MPPT)を用いて第1有効電力基準値Pを算出するステップと、系統周波数fsys値と定格周波数fnom値との偏差及び取得されたドループ係数Rvariantに基づいて電力指令値Paddを算出するステップと、第1有効電力基準値Pと電力指令値Paddとを合算して第2有効電力基準値Prefを算出するステップ及び第2有効電力基準値Prefを風力発電機側に転送するステップを含む。このとき、風力発電機の回転子コンバータコントローラは第2有効電力基準値Prefを受信して風力発電機から電力系統に出力される電力量を調節する。
図6は、本発明の実施形態をシミュレーションするための風力発電機群の模型を示す模式図である。
本発明の一実施形態による性能を検証するために、EMTP−RVシミュレータを用いて模擬系統を構成した。図6は、5機の同期発電機と風力発電機群で構成される模擬系統を示す。同期発電機は、3機の150MVA級発電機及び2機の200MVA級発電機から構成され、複数の5MVA級DFIG(2重給電誘導発電機、風力発電機において賞用される)から構成された100MVA級風力発電機群が系統に連携されている。風力発電機は合計で20機である。全体の発電容量は950MVAであり、負荷において消費される有効電力は600MWである。
図7(A)乃至図7(C)は、図6の模式図による発電機群に対するシミュレーション結果を示すグラフである。具体的に、図7(A)は、1機以上の風力発電機からなる風力発電機群が慣性制御を行う場合における、回転子の経時的速度変化を示し、図7(B)は、1機以上の風力発電機からなる風力発電機群が電力系統に対する周波数修復に寄与するために追加的に生成する出力の経時変化を示し、図7(C)は、電力網に外乱が発生したときにおける系統周波数fsysの経時変化を示す。
図7(A)乃至図7(C)において、実線は、本発明の実施形態による系統周波数fsysに対する修復能力特性を示し、破線は、第1の従来の技術により、系統周波数fsysの(時間当たりの)変化率(即ち、微分)に対応する固定されたドループ係数のみに基づいて、電力指令値Paddを生成するループを適用した場合の系統周波数fsysに対する修復能力特性を示し、一点鎖線は、第2の従来の技術により、風力発電機に対して周波数制御を行うことなく、最大出力追従(MPPT)制御のみを行った場合の系統周波数fsysの低下に対する修復能力特性を示す。図7(A)乃至図7(C)において、時刻Time(s)=30以前は、実線・破線・一点鎖線が重畳している。
図7(A)乃至図7(C)から明らかなように、実線で示す本発明の実施形態の方が、破線乃至一点鎖線で示す対照群に比べて、電力系統に対する外乱による周波数低下の初期に回転子の速度を大幅に変化させて(図7(A)参照)、負荷により多量の電力を供給して(図7B参照)、電力系統の周波数低下に対する修復寄与度を高めることにより、電力系統の実際の周波数fsysの最低点が高くなること(図7(C)参照)を確認できる。
即ち、図7(A)乃至図7(C)から明らかなように、本発明の実施形態によれば、従来の技術による対照群に比べて、電力系統に外乱が発生したときに風力発電機群が電力系統に多量の電力を供給してより速やかに周波数の最低点が高くなることを確認できる。
要するに、本発明の実施形態によれば、系統周波数fsysが従来に比べて下がらないように、換言すれば、外乱が発生しても風力発電機が遮断されないように制御することができ、回転子を駆動して負荷にエネルギを供給した後にも早い時間内に正常状態に戻るということがシミュレーションにより明らかになった。
一方、上述した系統周波数fsys、定格周波数fnom、ドループ係数Rvariant、第1有効電力基準値P、電力指令値Padd、第2有効電力基準値Pref及びルックアップテーブルに対する演算動作は、データ処理及びデータ格納機能を有する少なくとも一台のコンピュータプロセッサ又はサーバなどを用いて実行できる。
上述した本発明の実施形態は単に例示のために開示されたものであり、これにより本発明は限定されない。なお、本発明の技術分野において通常の知識を有する者であれば、本発明の思想と範囲内において種々の修正及び変更でき、このような修正及び変更は本発明の範囲に属するものと認められるべきである。
variant ドループ係数
nom 定格周波数
sys 系統周波数
第1有効電力基準値
add 電力指令値
ref 第2有効電力基準値

Claims (6)

  1. 電力系統の定格周波数値及び系統周波数値を取得するステップと、
    前記系統周波数値と前記定格周波数値との偏差を算出するステップと、
    前記系統周波数の変化率を算出するステップと、
    前記系統周波数の変化率を用いてドループ係数を取得するステップと、
    前記系統周波数値と前記定格周波数値との偏差及び前記ドループ係数に基づいて風力発電機を制御するステップと、
    を含むことを特徴とする、時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法。
  2. 前記ドループ係数取得ステップの前に、
    ルックアップテーブルを生成するステップをさらに含み、
    前記ルックアップテーブルは、複数の時間区間別にインデックスが割り当てられ、前記各インデックス毎に異なるドループ係数がマッチングされ、前記複数の区間のうちの何れか一つの区間に属する値がインデックスとして入力されれば、前記入力されたインデックスにマッチングされるドループ係数を出力することを特徴とする、請求項1に記載の時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法。
  3. 前記ドループ係数取得ステップは、
    前記系統周波数の変化率を前記ルックアップテーブルのインデックスとして入力するステップと、
    前記ルックアップテーブルから前記系統周波数の変化率に相当するインデックスにマッチングされたドループ係数を取得するステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項2に記載の時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法。
  4. 前記ルックアップテーブルには、
    相対的に小さな値が割り当てられたインデックスにマッチングされたドループ係数よりも、相対的に大きな値が割り当てられたインデックスにマッチングされたドループ係数の方がさらに大きな値を有するように予め格納されることを特徴とする、請求項2に記載の時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法。
  5. 前記制御ステップは、
    最大出力追従制御を用いて第1有効電力基準値を算出するステップと、
    前記系統周波数値と前記定格周波数値との偏差及び前記ドループ係数に基づいて電力指令値を算出するステップと、
    前記第1有効電力基準値と前記電力指令値とを合算して第2有効電力基準値を算出するステップと、
    前記第2有効電力基準値を風力発電機側に転送するステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項1に記載の時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法。
  6. 前記風力発電機の回転子コンバータコントローラは、
    前記第2有効電力基準値に基づいて風力発電機から電力系統への出力を調節することを特徴とする、請求項5に記載の時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法。
JP2014148038A 2014-03-06 2014-07-18 時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法 Expired - Fee Related JP5664889B1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020140026606A KR101398400B1 (ko) 2014-03-06 2014-03-06 시변 드룹 기반 풍력발전기의 관성 제어 방법
KR10-2014-0026606 2014-03-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5664889B1 true JP5664889B1 (ja) 2015-02-04
JP2015171315A JP2015171315A (ja) 2015-09-28

Family

ID=50894998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014148038A Expired - Fee Related JP5664889B1 (ja) 2014-03-06 2014-07-18 時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8922043B1 (ja)
JP (1) JP5664889B1 (ja)
KR (1) KR101398400B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116505594A (zh) * 2023-06-27 2023-07-28 西安热工研究院有限公司 基于误差修正的储能系统可调下垂系数的确定方法及系统

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101564978B1 (ko) * 2014-07-15 2015-11-02 전북대학교산학협력단 풍력발전기의 적응형 관성 제어 방법
EP3007298A1 (en) * 2014-10-07 2016-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Generic frequency response for wind power systems
US9970417B2 (en) * 2016-04-14 2018-05-15 General Electric Company Wind converter control for weak grid
CN107292479B (zh) * 2017-04-19 2020-01-14 华电电力科学研究院有限公司 一种风电场能量损失自适应计算方法
WO2018217189A1 (en) * 2017-05-23 2018-11-29 General Electric Company Systems and methods for high rate-of-change-of-frequency ride-through in electric power systems
CN107800138B (zh) * 2017-11-08 2020-08-11 广东电网有限责任公司电力科学研究院 一种基于电网频率偏差变化率的偏差峰值计算方法及装置
JP6664016B2 (ja) * 2018-03-22 2020-03-13 三菱重工業株式会社 調整力計量装置、調整力計量システム、調整力計量方法、プログラム、及び、計測器
CN109755937B (zh) * 2019-01-18 2021-08-31 内蒙古电力(集团)有限责任公司电力调度控制分公司 一种基于量测的区域电网惯量计算方法和装置
CN110071526B (zh) * 2019-04-19 2020-11-06 四川大学 一种pmsg风机参与电网频率调节的自适应下垂控制方法
KR102243317B1 (ko) 2019-11-29 2021-04-21 재단법인 녹색에너지연구원 가변속 풍력발전기의 주파수 제어시스템 및 제어방법
CN110768239B (zh) * 2019-12-05 2020-12-08 浙江大学 一种基于p-u下垂特性的虚拟直流电机控制方法
CN113270891A (zh) * 2021-05-31 2021-08-17 全球能源互联网研究院有限公司 风电场经柔性直流输电并网系统的惯性控制方法及装置
CN114123244B (zh) * 2021-11-26 2023-09-22 南京邮电大学 一种考虑风-储-直联合调频的电网频率特征计算方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304119A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 傾斜速度調定率の状態表示装置
JP2007060742A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toshiba Corp 電力ネットワークの制御システム
JP2011067078A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Tokyo Gas Co Ltd 電源システム制御方法及び電源システム制御装置
JPWO2011158351A1 (ja) * 2010-06-16 2013-08-15 三菱重工業株式会社 風力発電装置の制御装置及び制御方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2854315C2 (de) * 1978-12-15 1987-01-02 German Ing.(Grad.) 8060 Dachau Grimm Einrichtung zum Bestimmen von die Netzfrequenz beeinflussenden Störungen in elektrischen Energieversorgungsnetzen und Verwendung einer derartigen Einrichtung in einer adaptiven Frequenzregeleinrichtung für elektrische Energieversorgungsnetze
US4411595A (en) * 1979-09-19 1983-10-25 General Electric Company Control system for gas turbine engine
US4276744A (en) * 1979-09-19 1981-07-07 General Electric Company Control system for gas turbine engine
US4674276A (en) * 1984-09-05 1987-06-23 The Garrett Corporation Inertial speed control coupling for a gas turbine engine
US5832413A (en) * 1995-12-18 1998-11-03 Abb Power T&D Company Inc. Generator protection system and method for phasor estimation and frequency tracking during frequency ramping
US5798633A (en) * 1996-07-26 1998-08-25 General Electric Company Battery energy storage power conditioning system
DE69720950T2 (de) 1997-02-07 2004-03-11 Alstom (Switzerland) Ltd. Verfahren zur Steuerung einer Kraftwerksanlage
US6662124B2 (en) * 2002-04-17 2003-12-09 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Protective relay with synchronized phasor measurement capability for use in electric power systems
WO2005025026A1 (de) * 2003-09-03 2005-03-17 Repower Systems Ag Verfahren zum betrieb bzw. regelung einer windenergieanlage sowie verfahren zur bereitstellung von primärrefelleistung mit windenergieanlagen
CA2464836A1 (en) * 2004-04-05 2005-10-05 Masoud M. K. Karimi Ghartemani A novel system for analysis and synthesis of power system signals
US20070222294A1 (en) * 2004-04-09 2007-09-27 Jirou Tsukida Underfrequency Load Shedding Protection System
US7281431B2 (en) * 2005-09-07 2007-10-16 The Boeing Company Velocity feedback compensation for force control systems
GB0523087D0 (en) * 2005-11-11 2005-12-21 Alstom Power Conversion Ltd Power converters
US7345373B2 (en) * 2005-11-29 2008-03-18 General Electric Company System and method for utility and wind turbine control
JP4879319B2 (ja) * 2007-02-19 2012-02-22 三菱電機株式会社 周波数測定装置
JP4987068B2 (ja) * 2007-02-27 2012-07-25 三菱電機株式会社 交流電気量測定装置
GB0712749D0 (en) * 2007-07-02 2007-08-08 Areva T & D Uk Ltd Method of determining voltage stability margin for load shedding within an electrical power system
US8108165B2 (en) * 2008-04-04 2012-01-31 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Acquiring phasors outside the frequency tracking range for power protective relays
US8140283B2 (en) * 2008-12-24 2012-03-20 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Independent frequency measurement and tracking
US8346402B2 (en) * 2009-05-11 2013-01-01 Schweitzer Engineering Laboratories Inc Islanding detection in an electrical power delivery system
US8219256B2 (en) 2009-07-14 2012-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Bang-bang controller and control method for variable speed wind turbines during abnormal frequency conditions
US8340931B2 (en) * 2009-10-05 2012-12-25 Mehta Tech, Inc. Power grid with comparison of differences in remote phasor changes
US8965592B2 (en) * 2010-08-24 2015-02-24 Schweitzer Engineering Laboratories, Inc. Systems and methods for blackout protection
DK2532888T4 (da) * 2011-06-08 2021-09-13 Siemens Gamesa Renewable Energy As Anordning til generering af et styresignal til styring af et effektoutput fra et effektgenereringssystem
US9077208B2 (en) * 2011-12-30 2015-07-07 Schneider Electric USA, Inc. Method of detecting instability in islanded electrical systems
US9368968B2 (en) * 2012-12-28 2016-06-14 Younicos, Inc. Responding to local grid events and distributed grid events
KR101318124B1 (ko) 2013-06-24 2013-10-16 전북대학교산학협력단 풍력발전단지의 관성 제어 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04304119A (ja) * 1991-03-29 1992-10-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 傾斜速度調定率の状態表示装置
JP2007060742A (ja) * 2005-08-22 2007-03-08 Toshiba Corp 電力ネットワークの制御システム
JP2011067078A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Tokyo Gas Co Ltd 電源システム制御方法及び電源システム制御装置
JPWO2011158351A1 (ja) * 2010-06-16 2013-08-15 三菱重工業株式会社 風力発電装置の制御装置及び制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116505594A (zh) * 2023-06-27 2023-07-28 西安热工研究院有限公司 基于误差修正的储能系统可调下垂系数的确定方法及系统
CN116505594B (zh) * 2023-06-27 2023-10-03 西安热工研究院有限公司 基于误差修正的储能系统可调下垂系数的确定方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR101398400B1 (ko) 2014-05-27
JP2015171315A (ja) 2015-09-28
US8922043B1 (en) 2014-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5664889B1 (ja) 時変ドループに基づく風力発電機の慣性制御方法
Tielens et al. The relevance of inertia in power systems
KR101450147B1 (ko) 풍력발전기의 관성제어 방법
Yuan et al. Control of variable pitch and variable speed direct‐drive wind turbines in weak grid systems with active power balance
Lyu et al. Advanced frequency support strategy of photovoltaic system considering changing working conditions
JP6548570B2 (ja) 電力供給システム、電力供給システム用の制御装置およびプログラム
EP2818693A1 (en) Method of controlling inertia in wind farm
KR101564978B1 (ko) 풍력발전기의 적응형 관성 제어 방법
JP6688388B2 (ja) Dcマイクログリッドのための電力分担
US10784686B2 (en) Grid stabilization using adjusted voltage regulator response to grid characteristics
JPWO2013140916A1 (ja) 系統安定化装置
JP2020523969A (ja) コンバータ制御される給電装置による電力供給ネットワークへの電力供給方法
Prajapat et al. Modeling and impact of gear train backlash on performance of DFIG wind turbine system
JP6406391B2 (ja) 発電制御装置および制御方法
JP2016226120A (ja) パワーコンディショナの運転制御装置、運転制御方法、運転制御プログラム、および太陽光発電システム
Hajian et al. Linearized power flow equations based predictive control of transmission voltages
KR102522118B1 (ko) 스마트 분산전원의 전압-무효전력 및 주파수-유효전력 제어 곡선 설정 방법, 그 방법을 수행하는 장치 및 컴퓨터 프로그램
Abd-el-Motaleb et al. Modelling and sensitivity analysis of isolated microgrids
KR101545839B1 (ko) 풍력발전기의 출력 제어 방법
Ryan et al. Frequency response of motor drive loads in microgrids
JP2017070129A (ja) 電力制御システム及び電力制御方法
JP6324731B2 (ja) 制御装置、それを備えた発電システム、及び制御方法並びに制御プログラム
KR20150078298A (ko) 부하 변동을 고려한 자동 발전 제어 방법 및 시스템
Heidari et al. A novel dynamic inertial control of wind turbines based on event size estimation
Zadeh et al. Assessment of frequency stability enhancement in dominated wind power plants grid

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5664889

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees