JP5664872B2 - 溶融ガラスの製造方法、ガラス溶融炉、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 - Google Patents
溶融ガラスの製造方法、ガラス溶融炉、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5664872B2 JP5664872B2 JP2011520833A JP2011520833A JP5664872B2 JP 5664872 B2 JP5664872 B2 JP 5664872B2 JP 2011520833 A JP2011520833 A JP 2011520833A JP 2011520833 A JP2011520833 A JP 2011520833A JP 5664872 B2 JP5664872 B2 JP 5664872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- particles
- melting furnace
- raw material
- gas phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 title claims description 520
- 238000002844 melting Methods 0.000 title claims description 178
- 230000008018 melting Effects 0.000 title claims description 178
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 51
- 239000006060 molten glass Substances 0.000 title claims description 31
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 277
- 239000006063 cullet Substances 0.000 claims description 188
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 131
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 claims description 111
- 239000000156 glass melt Substances 0.000 claims description 106
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 49
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 33
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 15
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 111
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 100
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 23
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 15
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 14
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 3
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005388 borosilicate glass Substances 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 2
- 238000004017 vitrification Methods 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910018068 Li 2 O Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910006404 SnO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052810 boron oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005352 clarification Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N diboron trioxide Chemical compound O=BOB=O JKWMSGQKBLHBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 1
- 238000007499 fusion processing Methods 0.000 description 1
- 239000007792 gaseous phase Substances 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B3/00—Charging the melting furnaces
- C03B3/02—Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet
- C03B3/026—Charging the melting furnaces combined with preheating, premelting or pretreating the glass-making ingredients, pellets or cullet by charging the ingredients into a flame, through a burner or equivalent heating means used to heat the melting furnace
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/02—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating
- C03B5/025—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in electric furnaces, e.g. by dielectric heating by arc discharge or plasma heating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/04—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture in tank furnaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/235—Heating the glass
- C03B5/2353—Heating the glass by combustion with pure oxygen or oxygen-enriched air, e.g. using oxy-fuel burners or oxygen lances
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03B—MANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
- C03B5/00—Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
- C03B5/16—Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
- C03B5/235—Heating the glass
- C03B5/237—Regenerators or recuperators specially adapted for glass-melting furnaces
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P40/00—Technologies relating to the processing of minerals
- Y02P40/50—Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Glass Melting And Manufacturing (AREA)
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
Description
ガラス原料粒子が液状ガラス粒子となるときに発生する分解ガス成分は、ガラス原料粒子と液状ガラス粒子がともに小さな粒子であることより、生成する液状ガラス粒子の内部に閉じ込められることなくそのほとんどが液状ガラス粒子外部に放出される。このため、液状ガラス粒子が集積したガラス融液中に泡が生じるおそれは少ない。
一方、各ガラス原料粒子は、構成原料成分がほぼ均一な粒子であり、それから生じる各液状ガラス粒子のガラス組成も相互に均一である。液状ガラス粒子間のガラス組成の相違が少ないことより、多数の液状ガラス粒子が堆積して形成されるガラス融液内に、ガラス組成が異なる部分が生じるおそれは少ない。このため、従来のガラス溶融炉に必要とされていたガラス融液のガラス組成を均質化するための均質化手段が、気中溶融法ではほとんど必要とされない。たとえ少数の液状ガラス粒子が他の大部分の液状ガラス粒子とガラス組成が異なる場合が生じたとしても、液状ガラス粒子は粒径の小さな粒子であることより、ガラス組成が異なる少数の液状ガラス粒子から生じた、ガラス融液中のガラス組成の異質領域は小さく、この異質領域は短時間で容易に均質化して消失する。このように、気中溶融法ではガラス融液の均質化に必要とする熱エネルギーを低減し、均質化に要する時間を短くすることができる。
ガラスカレットのガラス組成がガラス原料粒子から形成されるガラスのガラス組成とほぼ同一であることより、ガラスカレット片が融解した液状ガラスとガラス原料粒子から形成された液状ガラスが混合したガラス融液のガラス組成は均一なものとなり、均質化に必要とする熱エネルギーが少なく、均質化に要する時間も短い。ガラスカレットのガラス組成とガラス原料粒子から形成される液状ガラス粒子のガラス組成は同一であることが好ましいが、溶融炉底部に形成されたガラス融液がガラス製品となる間にガラス組成がわずかに変化することがあり(例えば、酸化ホウ素などの揮発性ガラス成分の揮散など)、このようなガラス組成のわずかな相違は許容される。
なお、ガラスカレットはすでにガラスとなっている物質からなることから、加熱されたガラスカレット片は単に融解して液状のガラス粒子となる。一方、ガラス原料粒子は、ガラス原料の熱分解(例えば、金属炭酸塩から金属酸化物への熱分解など)、ガラス化反応と呼ばれるガラスとなる成分の反応と溶融、などの化学反応により液状のガラス粒子となる。固体粒子が液状のガラス粒子となるメカニズムはガラス原料粒子とガラスカレット片とでは異なるが、生成する液状のガラス粒子はほぼ同一のガラス組成の液状のガラス粒子である。
また、ガラスカレット片が炉内気相雰囲気中で加熱されて生じた少なくとも表面が液状化したガラス粒子は、全体が融解したガラス粒子、すなわち全体が液状ガラスからなる粒子、であることが好ましい。炉内気相雰囲気中でガラスカレット片を加熱して少なくとも表面が液状となったガラス粒子とすることより、ガラスカレット片の投入量が増加してもガラス融液の温度低下を少なくすることができる。
加熱されたガラスカレット片は、気相雰囲気中で少なくとも表面が融解したガラス粒子となればよく、気相雰囲気中で全体が液状のガラス粒子にならなくてもよい。ガラスカレット片の投入量が増加してもガラス融液の温度低下をより少なくするためには、ガラスカレット片が気相雰囲気中で全体が液状ガラスからなる粒子とすることが好ましい。以下、ガラス原料粒子から生成した液状ガラス粒子を液状ガラス粒子(a)、ガラスカレット片から生成した少なくとも表面が液状化しているガラス粒子を液状ガラス粒子(b)ともいう。
上記ガラス溶融炉において、第1気相部とは、前記ガラス原料粒子が液状ガラス粒子となる炉内気相雰囲気部分をいい、第2気相部とは、該第1気相部外の炉内気相雰囲気であって、その中でガラスカレット片が少なくとも表面が液状化したガラス粒子となる気相雰囲気部分をいう。すなわち、第1気相部とはガラス原料粒子が液状ガラス粒子(a)となる領域であり、第2気相部とはガラスカレット片が加熱され少なくとも表面が液状化して液状ガラス粒子(b)となる領域である。
炉内に第1気相部が複数存在する場合は、それぞれの第1気相部は、それ毎の気相加熱手段によって形成されていることが好ましい。第2気相部は、第1気相部を形成する気相加熱手段とは別の気相加熱手段によって形成される。炉内に第2気相部が複数存在する場合は、それぞれの第2気相部は、それ毎の気相加熱手段によって形成されていることが好ましい。
また、本発明のガラス溶融炉において、前記ガラス原料粒子投入部は、前記ガラス融液の流れ方向と略直角方向に沿って複数配置され、かつ該複数配置されているガラス原料粒子投入部の列が前記ガラス融液の流れ方向に沿って異なる位置に複数配置されていることが好ましい。
さらに、本発明のガラス溶融炉において、前記ガラスカレット片投入部は、前記炉底部に形成されたガラス融液が前記排出部に向かって流れるガラス融液の流れ方向と略直角方向に沿って1つ又は複数配置され、かつ前記ガラス融液の流れ方向に沿って複数配置され、さらにガラス融液の流れ方向に沿って前記ガラス原料粒子投入部と異なる位置に配置されていることが好ましい。
そこで本発明の一態様では、第1気相部と第2気相部とを互い違いに配置(Staggered layout)する。これにより、炉底に堆積する両液状ガラス粒子の混合が円滑に行われ、液状ガラス堆積時のガラス融液の異質性を小さくすることができる。また、このような互い違いに配置された第1気相部と第2気相部を、複数列配置することにより、液状ガラス堆積時のガラス融液の異質性を更に小さくすることができる。
図示したガラス溶融炉において、第1気相部及び第2気相部を形成する加熱手段は酸素燃焼バーナからなる。第1気相部及び第2気相部は、酸素燃焼バーナの火炎中及び火炎近傍の高温部から構成される。
第1気相部にガラス原料粒子を供給するためのガラス原料粒子投入部は酸素燃焼バーナと一体となり、酸素燃焼バーナ出口付近で燃焼ガスを供給する管と酸素を供給する管とガラス原料粒子を供給する管が同軸で構成されている。このガラス原料粒子投入部と酸素燃焼バーナとの組み合わせを第1セットという。
一方、ガラスカレット片投入部と酸素燃焼バーナとは別体で、ガラスカレット片を第2気相部に供給する管と酸素燃焼バーナとは上部の炉壁部に近接し配置されている。このガラスカレット片投入部と酸素燃焼バーナとの組み合わせを第2セットという。
ガラス原料粒子の平均粒径(重量平均)は30〜1000μmが好ましい。より好ましくは、平均粒径(重量平均)が50〜500μmの範囲内のガラス原料粒子が使用され、さらに70〜300μmの範囲内のガラス原料粒子が好ましい。ガラス原料粒子が溶融した液状ガラス粒子(a)の平均粒径(重量平均)は、通常ガラス原料粒子の平均粒径の80%程度となることが多い。
液状ガラス粒子(b)は、ガラス融液Gの表面に達する前にその2つ以上が融着し、融着した液状ガラス粒子(b)がガラス融液Gに着地してもよい。液状ガラス粒子(b)が比較的大きい粒子であることより、落下中の液状ガラス粒子(b)は相互に接触しやすく、複数の液状ガラス粒子(b)が接触した場合には融着してさらに大きな液状ガラスの粒子や塊状物となることがある。さらには多数の液状ガラス粒子(b)が一体化した液体の流れとなってガラス融液Gに達することもある。1つのガラスカレット片投入筒36から投入される単位時間あたりのガラスカレット片42の量が多くなると、このような液状ガラス粒子(b)の融着が起こりやすい。
なお、各酸素燃焼バーナ38、38…の火炎方向の角度も、図2に示した角度(θ)と同一である。
なお、2009年6月29日に出願された日本特許出願2009−154026号の明細書、特許請求の範囲、図面及び要約書の全内容をここに引用し、本発明の明細書の開示として、取り入れるものである。
Claims (12)
- ガラス溶融炉内の気相雰囲気中でガラス原料粒子を液状ガラス粒子とし、該液状ガラス粒子をガラス溶融炉の底部に集積してガラス融液とする溶融ガラスの製造方法であって、前記ガラス原料粒子が液状ガラス粒子となる気相雰囲気外の炉内気相雰囲気中に短径(A)が0.5mm<A<30mmであるガラスカレット片を供給して該ガラスカレット片を前記気相雰囲気中で少なくとも表面が液状化したガラス粒子とし、該少なくとも表面が液状化したガラス粒子を前記ガラス原料粒子から生成した液状ガラス粒子とともに前記炉底部に集積してガラス融液とし、
前記短径(A)のガラスカレット片は、網目の目開き(Opening)の大きさが0.5mmの篩に残り、且つ、網目の目開き(Opening)の大きさが30mmの篩を通過するものであることを特徴とする溶融ガラスの製造方法。 - ガラス溶融炉内の気相雰囲気中でガラス原料粒子を液状ガラス粒子とし、該液状ガラス粒子を集積してガラス融液とし、該ガラス融液を排出するガラス溶融炉であって、
前記ガラス溶融炉内の上部の炉壁部に下向きに設置されたガラス原料粒子投入部、
前記ガラス溶融炉内の上部の炉壁部に下向きに設置された、短径(A)が0.5mm<A<30mmであるガラスカレット片を投入するガラスカレット片投入部、
前記ガラス溶融炉内のガラス原料粒子投入部下方にガラス原料粒子を液状ガラス粒子とする第1気相部を形成するための加熱手段、
前記ガラス溶融炉内のガラスカレット片投入部下方にガラスカレット片を少なくとも表面が液状化したガラス粒子とする第2気相部を形成するための加熱手段、
前記2種のガラス粒子を集積してガラス融液を形成する炉底部、および、
前記ガラス融液を排出する排出部、を備え、
前記短径(A)のガラスカレット片は、網目の目開き(Opening)の大きさが0.5mmの篩に残り、且つ、網目の目開き(Opening)の大きさが30mmの篩を通過するものであることを特徴とするガラス溶融炉。 - 前記第1気相部を形成するための加熱手段および前記第2気相部を形成するための加熱手段は、酸素燃焼炎を発生させる酸素燃焼バーナ、又は熱プラズマを発生させる一対以上の電極で構成される多相アークプラズマ発生装置のうち少なくとも一つである、請求項2に記載のガラス溶融炉。
- 前記第2気相部を形成するための加熱手段が酸素燃焼バーナであり、該酸素燃焼バーナは、前記ガラスカレット片投入部での下向きのガラスカレット片投入軸に対して、その火炎方向の角度(θ)が1°≦θ≦75°となるように傾斜して配置されている、請求項2又は3に記載のガラス溶融炉。
- 前記第2気相部を形成するための加熱手段が酸素燃焼バーナであり、該酸素燃焼バーナは、前記上部の炉壁部である天井部の前記ガラスカレット片投入部の周囲に複数配置されて構成されている、請求項2乃至4のいずれかに記載のガラス溶融炉。
- 複数の前記酸素燃焼バーナは、前記ガラスカレット片投入部を中心とする同心円状に所定の間隔をもって配置されている、請求項5に記載のガラス溶融炉。
- 前記ガラス原料粒子投入部と前記ガラスカレット片投入部とは、前記炉底部に集積したガラス融液が前記排出部に向かって流れるガラス融液の流れ方向に沿った異なる位置に配置されている、請求項2乃至6のいずれかに記載のガラス溶融炉。
- 前記ガラス原料粒子投入部は、前記炉底部に集積したガラス融液が前記排出部に向かって流れるガラス融液の流れ方向と略直角方向に沿って複数配置されている、請求項2乃至7のいずれかに記載のガラス溶融炉。
- 前記ガラス原料粒子投入部は、前記ガラス融液の流れ方向と略直角方向に沿って複数配置され、かつ該複数配置されているガラス原料粒子投入部の列が前記ガラス融液の流れ方向に沿って異なる位置に複数配置されている請求項8に記載のガラス溶融炉。
- 前記ガラスカレット片投入部は、前記炉底部に集積したガラス融液が前記排出部に向かって流れるガラス融液の流れ方向と略直角方向に沿って1つ又は複数配置され、かつ前記ガラス融液の流れ方向に沿って複数配置され、さらにガラス融液の流れ方向に沿って前記ガラス原料粒子投入部と異なる位置に配置されている、請求項7乃至9のいずれかに記載のガラス溶融炉。
- 前記請求項2乃至10のいずれかに記載のガラス溶融炉と、該ガラス溶融炉の前記排出部の下流側に設けられた溶融ガラスを成形する成形手段と、成形後のガラスを徐冷する徐冷手段とを備えたことを特徴とするガラス製品の製造装置。
- 請求項1に記載の溶融ガラスの製造方法により溶融ガラスを製造するガラス溶融工程と、該溶融ガラスを成形する工程と、成形後のガラスを徐冷する工程とを含むことを特徴とするガラス製品の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011520833A JP5664872B2 (ja) | 2009-06-29 | 2010-05-19 | 溶融ガラスの製造方法、ガラス溶融炉、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009154026 | 2009-06-29 | ||
JP2009154026 | 2009-06-29 | ||
JP2011520833A JP5664872B2 (ja) | 2009-06-29 | 2010-05-19 | 溶融ガラスの製造方法、ガラス溶融炉、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 |
PCT/JP2010/058465 WO2011001757A1 (ja) | 2009-06-29 | 2010-05-19 | 溶融ガラスの製造方法、ガラス溶融炉、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011001757A1 JPWO2011001757A1 (ja) | 2012-12-13 |
JP5664872B2 true JP5664872B2 (ja) | 2015-02-04 |
Family
ID=43410840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011520833A Expired - Fee Related JP5664872B2 (ja) | 2009-06-29 | 2010-05-19 | 溶融ガラスの製造方法、ガラス溶融炉、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120167631A1 (ja) |
EP (1) | EP2450315A4 (ja) |
JP (1) | JP5664872B2 (ja) |
KR (1) | KR20120102491A (ja) |
CN (1) | CN102459101B (ja) |
BR (1) | BRPI1011560A2 (ja) |
RU (1) | RU2519309C2 (ja) |
TW (1) | TWI419851B (ja) |
WO (1) | WO2011001757A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011001902A1 (ja) * | 2009-07-01 | 2011-01-06 | 旭硝子株式会社 | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 |
EP2452925A4 (en) * | 2009-07-08 | 2014-03-26 | Asahi Glass Co Ltd | GLASS FUSION OVEN, METHOD FOR MANUFACTURING MOLTEN GLASS, DEVICE FOR MANUFACTURING GLASS PRODUCT, AND METHOD FOR MANUFACTURING GLASS PRODUCT |
JP5648810B2 (ja) * | 2009-08-20 | 2015-01-07 | 旭硝子株式会社 | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 |
JP5966933B2 (ja) * | 2011-02-07 | 2016-08-10 | 旭硝子株式会社 | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造方法、およびガラス製品の製造装置 |
KR20140027217A (ko) * | 2011-06-17 | 2014-03-06 | 아사히 가라스 가부시키가이샤 | 유리 용융로, 용융 유리의 제조 방법, 유리 물품의 제조 방법 및 유리 물품의 제조 장치 |
US9346696B2 (en) * | 2012-07-02 | 2016-05-24 | Glass Strand Inc. | Glass-melting furnace burner and method of its use |
CN104176929B (zh) * | 2014-08-15 | 2017-05-24 | 四川旭虹光电科技有限公司 | 一种高铝高钠盖板玻璃 |
RU2565306C1 (ru) * | 2014-10-13 | 2015-10-20 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Томский государственный архитектурно-строительный университет" (ТГАСУ) | Способ получения кремнеземистого расплава для кварцевой керамики |
US20160200618A1 (en) * | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Corning Incorporated | Method and apparatus for adding thermal energy to a glass melt |
JP7333159B2 (ja) * | 2016-12-26 | 2023-08-24 | 日本電気硝子株式会社 | 無アルカリガラス基板の製造方法 |
KR102308619B1 (ko) | 2017-03-20 | 2021-10-06 | 코닝 인코포레이티드 | 유리 제품 제조 장치 |
RU178380U1 (ru) * | 2017-11-28 | 2018-04-02 | Автономная некоммерческая организация высшего образования "Белгородский университет кооперации, экономики и права" | Плазменная стекловаренная печь |
RU189143U1 (ru) * | 2018-12-21 | 2019-05-14 | АНО ВО "Белгородский университет кооперации, экономики и права" | Устройство для получения хрустальных и цветных стекол |
EP3967665B1 (en) | 2019-05-08 | 2024-07-17 | AGC Inc. | Method for producing melt, method for producing glass article, dissolution device, and device for producing glass article |
CN115259651B (zh) * | 2022-07-04 | 2023-10-27 | 山西鑫宇节能新材料有限公司 | 一种硅酸铝纤维棉原料熔融设备 |
CN115724589B (zh) * | 2022-11-29 | 2024-07-26 | 西安创联电气科技(集团)有限责任公司 | 一种射频连接器用封接玻璃粉及其制备与封接方法 |
WO2024162136A1 (ja) * | 2023-01-31 | 2024-08-08 | 日本電気硝子株式会社 | ガラス物品の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5359713A (en) * | 1976-09-04 | 1978-05-29 | Battelle Development Corp | Method of melting glass in pot heated by burner and apparatus for said process |
JP2006199549A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Tokyo Institute Of Technology | ガラス原料の溶解方法および溶解装置、ならびにガラス製造装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3337324A (en) * | 1963-04-30 | 1967-08-22 | Union Carbide Corp | Process for melting and refining glass batch |
US3748113A (en) * | 1970-12-29 | 1973-07-24 | Tokyo Shibaura Electric Co | Glass melting apparatus |
JPS5238519A (en) * | 1975-09-22 | 1977-03-25 | Jiyuuzou Kahanzaka | Method of culletizing * crushing and separating waste glass |
SU601229A1 (ru) * | 1976-04-14 | 1978-04-05 | Polevoj Renat P | Ванна печь |
FR2498489A1 (fr) * | 1981-01-28 | 1982-07-30 | Saint Gobain Emballage Sa | Procede et dispositif pour l'epuration du verre de recuperation |
US4410347A (en) * | 1981-03-31 | 1983-10-18 | Ppg Industries, Inc. | Glass melting method using cullet as particulate collection medium |
US4473388A (en) * | 1983-02-04 | 1984-09-25 | Union Carbide Corporation | Process for melting glass |
GB8321525D0 (en) * | 1983-08-10 | 1983-09-14 | Rockware Group Plc | Glass articles |
SU1135719A1 (ru) * | 1983-12-21 | 1985-01-23 | Научно-Производственное Объединение "Техэнергохимпром" | Печь дл варки стекла из тонкодисперсной шихты |
US4617042A (en) * | 1985-10-04 | 1986-10-14 | Gas Research Institute | Method for the heat processing of glass and glass forming material |
US4752314A (en) * | 1987-07-06 | 1988-06-21 | Battelle Development Corporation | Method and apparatus for melting glass batch |
US4831633A (en) * | 1988-06-01 | 1989-05-16 | King, Taudevin & Gregson (Holdings) Limited | Glass melting furnace |
SU1604757A1 (ru) * | 1988-12-26 | 1990-11-07 | Курловский Стекольный Завод Им.Володарского | Стекловаренна ванна печь |
GB8910766D0 (en) * | 1989-05-10 | 1989-06-28 | Mcneill Keith R | Method of firing glass melting furnace |
US5447547A (en) * | 1994-01-31 | 1995-09-05 | Gas Research, Inc. | Annular batch feed furnace and process |
WO1995020545A1 (en) * | 1994-01-31 | 1995-08-03 | Gas Research Institute, Inc. | Pool separation melt furnace and process |
US6705117B2 (en) * | 1999-08-16 | 2004-03-16 | The Boc Group, Inc. | Method of heating a glass melting furnace using a roof mounted, staged combustion oxygen-fuel burner |
US8176754B2 (en) * | 2001-06-27 | 2012-05-15 | Rockwool International A/S | Process and apparatus for making mineral fibres |
CN1689491A (zh) | 2004-04-28 | 2005-11-02 | 三洋电机株式会社 | 煮饭器 |
JP5380671B2 (ja) * | 2006-04-28 | 2014-01-08 | 国立大学法人東京工業大学 | ガラスの原料溶解方法および溶解装置ならびにガラス製造装置 |
-
2010
- 2010-05-19 KR KR1020117027239A patent/KR20120102491A/ko not_active Application Discontinuation
- 2010-05-19 JP JP2011520833A patent/JP5664872B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-19 WO PCT/JP2010/058465 patent/WO2011001757A1/ja active Application Filing
- 2010-05-19 RU RU2012103001/03A patent/RU2519309C2/ru not_active IP Right Cessation
- 2010-05-19 CN CN201080028744.4A patent/CN102459101B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2010-05-19 BR BRPI1011560A patent/BRPI1011560A2/pt not_active IP Right Cessation
- 2010-05-19 EP EP10793928.2A patent/EP2450315A4/en not_active Withdrawn
- 2010-05-24 TW TW099116511A patent/TWI419851B/zh not_active IP Right Cessation
-
2011
- 2011-12-22 US US13/335,054 patent/US20120167631A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5359713A (en) * | 1976-09-04 | 1978-05-29 | Battelle Development Corp | Method of melting glass in pot heated by burner and apparatus for said process |
JP2006199549A (ja) * | 2005-01-21 | 2006-08-03 | Tokyo Institute Of Technology | ガラス原料の溶解方法および溶解装置、ならびにガラス製造装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BRPI1011560A2 (pt) | 2016-03-29 |
RU2012103001A (ru) | 2013-08-10 |
EP2450315A1 (en) | 2012-05-09 |
US20120167631A1 (en) | 2012-07-05 |
CN102459101A (zh) | 2012-05-16 |
RU2519309C2 (ru) | 2014-06-10 |
TW201105595A (en) | 2011-02-16 |
CN102459101B (zh) | 2014-08-06 |
WO2011001757A1 (ja) | 2011-01-06 |
TWI419851B (zh) | 2013-12-21 |
KR20120102491A (ko) | 2012-09-18 |
JPWO2011001757A1 (ja) | 2012-12-13 |
EP2450315A4 (en) | 2014-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5664872B2 (ja) | 溶融ガラスの製造方法、ガラス溶融炉、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 | |
JP5585581B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 | |
JP5605767B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 | |
JP5674156B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 | |
JP5648810B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 | |
US8573007B2 (en) | Process for producing molten glass, glass-melting furnace, process for producing glass products and apparatus for producing glass products | |
JP5717054B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス製品の製造装置、及びガラス製品の製造方法 | |
JP6032201B2 (ja) | ガラス溶融炉、溶融ガラスの製造方法、ガラス物品の製造方法およびガラス物品の製造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5664872 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |