JP5663322B2 - 樹脂モールドコイル、及びそれを用いたモールド変圧器 - Google Patents

樹脂モールドコイル、及びそれを用いたモールド変圧器 Download PDF

Info

Publication number
JP5663322B2
JP5663322B2 JP2011010366A JP2011010366A JP5663322B2 JP 5663322 B2 JP5663322 B2 JP 5663322B2 JP 2011010366 A JP2011010366 A JP 2011010366A JP 2011010366 A JP2011010366 A JP 2011010366A JP 5663322 B2 JP5663322 B2 JP 5663322B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
layer
coil
glass substrate
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011010366A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012151374A (ja
Inventor
達人 畔上
達人 畔上
竹内 正樹
正樹 竹内
佐藤 孝平
孝平 佐藤
鈴木 敦
敦 鈴木
伊藤 義光
義光 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd filed Critical Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd
Priority to JP2011010366A priority Critical patent/JP5663322B2/ja
Priority to EP12151409.5A priority patent/EP2479764B1/en
Priority to CN201210019837.1A priority patent/CN102610383B/zh
Publication of JP2012151374A publication Critical patent/JP2012151374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5663322B2 publication Critical patent/JP5663322B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/06Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
    • H01F30/12Two-phase, three-phase or polyphase transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/327Encapsulating or impregnating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/327Encapsulating or impregnating
    • H01F2027/328Dry-type transformer with encapsulated foil winding, e.g. windings coaxially arranged on core legs with spacers for cooling and with three phases

Description

本発明は、受配電用等のモールド変圧器を提供する技術に関する。
本技術分野の背景技術として、特開2000−12343号公報(特許文献1)と特開平11−214237号公報(特許文献2)がある。
前記特許文献1、及び特許文献2には、従来技術に比べ簡便なる方法で樹脂モールド層を形成し、絶縁特性の良好なる樹脂モールドコイルの製造方法を提供する旨の記載がある。
また、電気絶縁物で被覆した導体を巻回して得た巻線をエポキシ樹脂などの熱硬化性樹脂組成物でモールドした樹脂モールドコイルは、絶縁性能及び難燃性に優れているために、主に高圧受配電用モールド変圧器に適用されている。
従来の樹脂モールドコイルの製造方法において、コイルの同心円半径方向の内外周構成は樹脂層のみ、または繊維質のガラス基材の層に樹脂を含浸させた層と樹脂層の各一層のみを設けた構成で、前述のように、絶縁特性について配慮されているものがある。
なお、樹脂モールドコイルについては、前記絶縁特性の改善だけでなく、耐クラック性についても、更に改善されることが望ましいものである。
特開2000−12343号公報 特開平11−214237号公報
従来の樹脂モールドコイルの構成においては、樹脂硬化時や変圧器運転時に樹脂層で樹脂収縮量が大きくなり、許容応力を超えるとクラックが生じることが予想される。
そして、例えば、クラックが生じたとした場合に、そのクラックから水分、塵埃などがコイル、巻線内に進入することで、絶縁破壊が引き起こされる可能性もあり、この点について、検討すべき課題と言える。
本発明の目的は、上記の問題を解決した樹脂モールドコイル、及びそれを用いたモールド変圧器を提供することである。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を以下に挙げる。
樹脂モールドコイルの構成において、コイル、巻線の同心円半径方向の内外周の樹脂層に対して、プリプレグ層、繊維質のガラス基材の複数層、多層化による細分化により各層の樹脂収縮量を緩和し、耐クラック性を向上させるようにする。
さらに、以下に、本発明の構成について、別の表現にて説明する。
巻線の径方向の内周側と外周側に樹脂層を有する樹脂モールドコイルにおいて、前記内周側の樹脂層、または、外周側の樹脂層がガラス基材を複数層有するようにする。
前記樹脂モールドコイルにおいて、前記内周側の樹脂層が、内周側にプリプレグ層を設けられ、前記プリプレグ層の外周側にガラス基材の層を設けられるようにする。
前記樹脂モールドコイルにおいて、前記巻線の径方向の内周側から外周側に向かって、第1プリプレグ層、第1ガラス基材層、第2プリプレグ層、第2ガラス基材層、巻線、第3ガラス基材層、第3プリプレグ層、第4ガラス基材層、第4プリプレグ層が設けられるようにする。
前記樹脂モールドコイルにおいて、前記ガラス基材層の巻線の軸方向の上側、下側に樹脂層を設けるようにする。
前記樹脂モールドコイルにおいて、前記ガラス基材が繊維質であるようにする。
前記樹脂モールドコイルにおいて、上側、下側に設けられた前記樹脂層が繊維質のガラス基材を有するようにする。
前記樹脂モールドコイルと、前記樹脂モールドコイルが設けられる鉄心と、前記樹脂モールドコイルが接続される接続端子と、前記樹脂モールドコイルが締め付けられる金具とを有して、受配電用モールド変圧器を構成するようにする。
本発明を実施することで、従来と比べて、樹脂層の耐クラック性と巻線作業性を向上でき、絶縁耐力や生産性に優れたモールド変圧器を提供できる。
実施例1の樹脂モールドコイルの断面図の例である。 実施例2の樹脂モールドコイルの断面図の例である。 本発明の実施例の樹脂モールドコイルを上から見た場合の断面図の例である。 本発明のモールドコイルを備えた樹脂モールド変圧器の概観図である。
以下、図面を用いて実施例を説明する。
本実施例では、樹脂モールドコイルについて、モールドコイルの巻線を巻く際に、その径方向の内周側、そして外周側の樹脂層の構成を説明する。
図1は、本実施例の樹脂モールドコイルを横から見た場合の断面図の例である。
本実施例の樹脂モールドコイルは、コイルとなる巻線1、モールド樹脂層2、ガラス基材層、プリプレグ層を有する。
コイル内周側から外周側に向かって、第1プリプレグ層41、第1ガラス基材層31、第2プリプレグ層42、第2ガラス基材層32、巻線1、第3ガラス基材層33、第3プリプレグ層43、第4ガラス基材層34、第4プリプレグ層44が配置される構成となっている。
モールド樹脂層2は、樹脂を第1プリプレグ層41、第1ガラス基材層31、第2プリプレグ層42、第2ガラス基材層32、巻線1、第3ガラス基材層33、第3プリプレグ層43、第4ガラス基材層34、第4プリプレグ層44などに対して、上下に、樹脂等を充填し硬化して形成する。
従来の樹脂モールドコイルの構造は、耐クラック性の観点から内周側に設けるプリプレグ層の厚みを確保する為、プリプレグテープを複数回巻きつける必要が有り、この巻きつけ作業時間が多く掛かり生産性が悪くなる問題があった。
一方、実施例1の図1の樹脂モールドコイルでは、樹脂層の構成において、内周側に設けるプリプレグ層をプリプレグテープ一回巻きとし、第1プリプレグ層41としている。
前記第1プリプレグ層41の上から第1ガラス基材層31を設けている。
この第1ガラス基材層31を設けることで、耐クラック性を得るようにしている。
前記のように、内周側の第1プリプレグ層41は、プリプレグテープ一回巻きとしているので、従来のように、プリプレグテープを複数回巻きつけるよりは、巻きつけの作業時間が少なくなり、生産性が従来よりも改善されることとなる。
なお、図1に例示するように、プリプレグテープ一回巻きとした第2プリプレグ層42を設けること、第2ガラス基材層32など、複数の層を設けることで耐クラック性を改善させることも可能である。この場合であっても、従来と比べると、プリプレグテープの巻き回数が少ない為、巻線作業性を向上させた樹脂モールドコイルを得ることができる。
また、モールド樹脂層2は、巻線1と、第1プリプレグ層41、第2プリプレグ層42、第3プリプレグ層43、第4プリプレグ層44を有するプリプレグ層と、そして、第1ガラス基材層31、第2ガラス基材層32、第3ガラス基材層33、第4ガラス基材層34を有するガラス基材層に対して、上下に樹脂を充填し硬化して形成する。
なお、前記において、プリプレグテープの巻数は、一回巻きに限定されるものではなく、従来よりも巻きつけ作業時間を低減出来る回数であれば、特に限定しない。従って、二回、三回等であっても良い。
本実施例では、樹脂モールドコイルの上下樹脂層の構成を説明する。
図2は、実施例2における樹脂モールドコイルの断面図の例である。
図2の樹脂モールドコイルの断面図のうち、既に説明した図1に示された同一の符号を付された構成と、同一の機能を有する部分については、説明を省略する。
実施例2では、モールド樹脂層2について、工夫している。
図2に例示するように、ガラス基材層、プリプレグ層などの絶縁物の端面部位に於けるモールド樹脂層2に対し、繊維質のガラス基材5を配置し、ガラス基材層、プリプレグ層などの絶縁物の端面部位を覆うようにしている。
このようにすることで、これらの絶縁物端面部位からのクラックを防止するようにするものである。モールド樹脂層2は、樹脂をガラス基材層、プリプレグ層の上下に樹脂を充填し硬化して形成する。
なお、前記ガラス基材層、プリプレグ層の他にテオネックス(R)、ルミラーX10S(R)等の層間絶縁フィルムやガラスクロスなどの絶縁物を設けるものであっても良い。
図3は、前記図1、図2に例示の樹脂モールドコイルの樹脂層について、レジンを用いて形成する場合を例示したものである。
図3に示すように、樹脂モールドコイルの内周側の第1プリプレグ層41、第1ガラス基材層31、第2プリプレグ層42、第2ガラス基材層32がレジンによって、レジン層40Aとされ、外周側の第3ガラス基材層33、第3プリプレグ層43、第4ガラス基材層34、第4プリプレグ層44がレジンによって、レジン層40Bとされている。
前記によって、図3に例示するように、樹脂モールドコイルは、樹脂層であるレジン層については、巻線1の内周側にレジン層40Aが位置し、外側にレジン層40Bが位置することとなる。
次に、前記樹脂モールドコイル100を設けた受配電用モールド変圧器の概観の斜視図を図4に示す。
図4に示す受配電用モールド変圧器は、鉄心10、鉄心10の周囲に配置されて交番磁界を発生する一次コイル、鉄心10と一次コイルとの間に配置される二次コイル、一次コイルの接続端子として変圧器の外側に引き出されている一次端子13、二次コイルの接続端子として変圧器の外側に引き出されている二次端子14、及び変圧器の金具11、12等より構成される。
一次コイルと二次コイルとの間は、絶縁と冷却を兼ねる空気層となっている。金具11、12は、鉄心10とコイルとを上方と下方とから締め付けて支持する上締金具と下締金具とから成っている。
また、一次コイルは分割コイルで構成されても良く、樹脂を注型し硬化して樹脂モールドコイルを構成する。二次コイルは、上記の分割コイルの巻線方法は取っておらず、金型にコイルを巻回して樹脂を注型して硬化させ、金型を外したモールドコイルを搭載しても良い。
また、上記のボビンは樹脂製でガラスロービングクロス基材などを用いる。
1‥巻線
2‥モールド樹脂層
3‥ガラス基材層
5‥繊維質のガラス基材
10‥鉄心
11、12‥変圧器の金具
13‥一次端子
14‥二次端子
31‥第1ガラス基材層
32‥第2ガラス基材層
33‥第3ガラス基材層
34‥ガラス基材層
41‥第1プリプレグ層
42‥第2プリプレグ層
43‥第3プリプレグ層
44‥第4プリプレグ層
100‥樹脂モールドコイル

Claims (3)

  1. 巻線の径方向の内周側と外周側に樹脂層を有する樹脂モールドコイルにおいて、
    前記巻線の径方向の内周側から外周側に向かって、第1のプリプレグ層、第1のガラス基材層、第2のプリプレグ層、第2のガラス基材層、巻線、第3のガラス基材層、第3のプリプレグ層、第4のガラス基材層、第4のプリプレグ層が積層された積層部を備え
    該積層部の巻線の軸方向における上側、下側の端面部位が繊維質のガラス基材層で覆われており、
    該繊維質のガラス基材層の、巻線の軸方向における上側と下側とが、樹脂層で覆われている
    ことを特徴とする樹脂モールドコイル。
  2. 請求項1記載の樹脂モールドコイルにおいて、
    前記ガラス基材が繊維質であることを特徴とする樹脂モールドコイル。
  3. 請求項1記載の樹脂モールドコイルと、
    前記樹脂モールドコイルが設けられる鉄心と、
    前記樹脂モールドコイルが接続される接続端子と、
    前記樹脂モールドコイルが締め付けられる金具とを有することを特徴とする受配電用モールド変圧器。
JP2011010366A 2011-01-21 2011-01-21 樹脂モールドコイル、及びそれを用いたモールド変圧器 Active JP5663322B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011010366A JP5663322B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 樹脂モールドコイル、及びそれを用いたモールド変圧器
EP12151409.5A EP2479764B1 (en) 2011-01-21 2012-01-17 Resin molded coil and molded transformer using the same
CN201210019837.1A CN102610383B (zh) 2011-01-21 2012-01-20 树脂模制线圈和使用它的模制变压器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011010366A JP5663322B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 樹脂モールドコイル、及びそれを用いたモールド変圧器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012151374A JP2012151374A (ja) 2012-08-09
JP5663322B2 true JP5663322B2 (ja) 2015-02-04

Family

ID=45554494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011010366A Active JP5663322B2 (ja) 2011-01-21 2011-01-21 樹脂モールドコイル、及びそれを用いたモールド変圧器

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2479764B1 (ja)
JP (1) JP5663322B2 (ja)
CN (1) CN102610383B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6833696B2 (ja) * 2015-08-21 2021-02-24 東芝インフラシステムズ株式会社 モールドコイル

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5515268A (en) * 1978-07-19 1980-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Manufacturing method of mold coil
JPS5662311A (en) * 1979-10-29 1981-05-28 Hitachi Ltd Mold coil
JPS5681907A (en) * 1979-12-06 1981-07-04 Toshiba Corp Resin mold coil
JPS6015305Y2 (ja) * 1980-01-24 1985-05-14 株式会社東芝 乾式変圧器巻線
JPS58202506A (ja) * 1982-05-21 1983-11-25 Toshiba Corp 樹脂モ−ルドコイル
JPS6053007A (ja) * 1983-09-02 1985-03-26 Toshiba Corp 樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPS6059724A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Toshiba Corp 樹脂モ−ルドコイルの製造方法
JPS61177702A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Mitsubishi Electric Corp モ−ルドコイル
JPH03107307A (ja) * 1989-09-20 1991-05-07 Hitachi Ltd 磁気浮上式鉄道用地上コイル
JPH02256211A (ja) * 1990-02-14 1990-10-17 Aichi Electric Co Ltd 樹脂モールドコイルの製造方法
JP3093301B2 (ja) * 1991-03-06 2000-10-03 株式会社東芝 樹脂モールドコイルとその製造方法
JPH09213540A (ja) * 1996-02-05 1997-08-15 Toshiba Corp モールド電器コイル及びその製造方法
JP3807839B2 (ja) 1998-01-22 2006-08-09 株式会社日立産機システム 樹脂モールドコイルの製造方法
JP3847958B2 (ja) 1998-06-17 2006-11-22 株式会社日立産機システム 樹脂モールドコイル
JP2001267147A (ja) * 2000-03-23 2001-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気機器
JP2003059731A (ja) * 2001-08-21 2003-02-28 Hitachi Ltd モールドコイルとその製造方法及びモールド変圧器とその製造方法
DE102009047147A1 (de) * 2008-12-03 2010-09-02 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Elektromagnetrohrexpandierinduktor und Verfahren zum Herstellen desselben
JP5267240B2 (ja) * 2009-03-16 2013-08-21 住友電気工業株式会社 リアクトル、及びコンバータ
EP2463870A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-13 ABB Research Ltd. Dry transformer with heat pipe inside the high voltage winding

Also Published As

Publication number Publication date
EP2479764A3 (en) 2012-08-22
JP2012151374A (ja) 2012-08-09
CN102610383A (zh) 2012-07-25
EP2479764A2 (en) 2012-07-25
EP2479764B1 (en) 2014-04-30
CN102610383B (zh) 2015-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8154374B2 (en) Transformer winding and a method of reinforcing a transformer winding
JP7263549B2 (ja) 変圧器及び変圧器の加工プロセス
EP2747097B1 (en) Transformer insulation
KR20120095340A (ko) 개선된 냉각 특징을 구비한 건식 변압기
KR20110106914A (ko) 절연 전선 및 코일
US20170194088A1 (en) Isolation Transformer Topology
CN107039159A (zh) 电绕组、具有电绕组的干式变压器和制造电绕组的方法
JP2007142339A (ja) 耐雷強化型低圧用絶縁変圧器
JP2016174470A (ja) 電機子、電機子の製造方法および回転電機
US20200336035A1 (en) Insulation of sub-conductors of a dynamoelectric machine
JP5663322B2 (ja) 樹脂モールドコイル、及びそれを用いたモールド変圧器
WO2012000985A1 (en) Transformer with field control layer arrangement
WO2014132451A1 (ja) 油入変圧器
JP2017131088A (ja) 固定子の製造方法および固定子
JP6255697B2 (ja) 樹脂モールドコイル及びその製造方法とモールド変圧器
CN109643604B (zh) 用于绕组的高压电缆以及包括该电缆的电磁感应装置
CN113451017A (zh) 一种干式绝缘高压变压器高压绕组结构
JP2018113325A (ja) 静止誘導器
KR20170028500A (ko) 몰드변압기
EP4099348B1 (en) Dry-type transformer and winding method thereof
US20200402708A1 (en) Insulating transformers
JP2013055279A (ja) 静止誘導電器
JP7224798B2 (ja) モールド型電気機器の製造方法
KR100554700B1 (ko) 전력 절감기용 트로이덜 코일 제조 방법 및 그 구성
CN215496326U (zh) 一种干式绝缘高压变压器高压绕组结构

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120521

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141208

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Ref document number: 5663322

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150