JP5661725B2 - ぜんまいばね - Google Patents

ぜんまいばね Download PDF

Info

Publication number
JP5661725B2
JP5661725B2 JP2012271863A JP2012271863A JP5661725B2 JP 5661725 B2 JP5661725 B2 JP 5661725B2 JP 2012271863 A JP2012271863 A JP 2012271863A JP 2012271863 A JP2012271863 A JP 2012271863A JP 5661725 B2 JP5661725 B2 JP 5661725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding portion
circumferential direction
mainspring spring
curvature
portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012271863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014118977A (ja
Inventor
岸原 竜二
竜二 岸原
和田 直也
直也 和田
寺床 圭一郎
圭一郎 寺床
昭夫 木戸岡
昭夫 木戸岡
横山 友
友 横山
憲 堀
憲 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANCALL CORPORATION
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
SANCALL CORPORATION
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANCALL CORPORATION, Denso Corp, Toyota Motor Corp filed Critical SANCALL CORPORATION
Priority to JP2012271863A priority Critical patent/JP5661725B2/ja
Priority to US14/436,802 priority patent/US9400026B2/en
Priority to EP13862232.9A priority patent/EP2933523B1/en
Priority to CN201380055756.XA priority patent/CN104755790B/zh
Priority to PCT/JP2013/081240 priority patent/WO2014091892A1/ja
Publication of JP2014118977A publication Critical patent/JP2014118977A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5661725B2 publication Critical patent/JP5661725B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/10Spiral springs with turns lying substantially in plane surfaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/356Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear making the angular relationship oscillate, e.g. non-homokinetic drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34483Phaser return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2234/00Shape
    • F16F2234/06Shape plane or flat
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2238/00Type of springs or dampers
    • F16F2238/02Springs
    • F16F2238/026Springs wound- or coil-like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Springs (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、ぜんまいばねに関する。
ぜんまいばねは、例えば、内燃機関においてクランク軸から回転動力を受けてカム軸を回転駆動する為のバルブタイミング調整装置等の種々の用途において広く利用されている。
前記バルブタイミング調整装置は、クランク軸に作動連結されたハウジングとカム軸に作動連結されたベーンロータとを備え、前記ハウジングの内部空間が前記ベーンロータにおけるベーンによって遅角室及び進角室に区画されており、前記遅角室又は前記進角室の一方に作動油を供給し且つ他方から排出させることによって、前記ハウジングに対する前記ベーンロータの回転位相を変化させ得るようになっている。
ここで、前記バルブタイミング調整装置には、さらに、前記ハウジングに対する前記ベーンロータの回転位相を最も遅角側の位置と最も進角側の位置との間の中間位相に保持して、内燃機関の始動性向上を図る為に、ぜんまいばねが備えられている。
前記ぜんまいばねは、前記ベーンロータが中間位相よりも遅角側に位置する際において前記ベーンロータを中間位相へ向けて進角側へ付勢し得るように前記ハウジング及び前記ベーンロータの間に介挿されており、これにより、内燃機関の始動時における前記ベーンロータの回転移動を中間位相に保持して、内燃機関の始動性を向上させ得るようになっている。
ぜんまいばねは、長尺の線材が略同一平面内において螺旋状に巻き回されてなる部材であり、縮径する方向に内端部及び外端部が周方向に相対移動されることで保有弾性を有する状態となる。
図4に、従来のぜんまいばねの平面図を示す。
図4(a)〜(c)は、それぞれ、ぜんまいばねの自由長状態、初期トルク発生状態(ぜんまいばねが所定の初期トルクを発生するように自由長状態から縮径方向に弾性変形された状態)及び最大トルク発生状態(ぜんまいばねが最大トルクを発生するように初期トルク発生状態から縮径方向に弾性変形された状態)を示している。
図4(a)に示すように、従来のぜんまいばねは、自由長状態において、径方向内方に位置する内端部から径方向外方に位置する外端部へ行くに従って曲率半径が略一定割合で大きくなる(半径が略一定割合で大きくなる)ように構成されている。
斯かる構成の従来のぜんまいばねにおいては、図4(b)及び(c)に示すように、初期トルク発生状態や最大トルク発生状態等の保有弾性を有する状態に置かれた際に、最内方に位置する第1巻き部分から径方向最外方に位置する第n巻き部分(図示の形態においては第3巻き部分)に至る全ての巻き部分が周方向に関し略同一位置(以下、周方向第1位置と称す)の一箇所のみで径方向に隣接する他の巻き部分と接触することになる。
即ち、前記従来のぜんまいばねにおいては、全ての巻き部分において、前記周方向第1位置以外の周方向全領域が、径方向に隣接する他の巻き部分との摩擦接触を受けること無く、自由に弾性変形可能な領域となっており、従って、ぜんまいばね全体の固有振動数が低くなるという問題があった。
従って、ぜんまいばねが、例えば、前記特許文献1に記載のようなバルブタイミング調整装置に用いられた場合には、内燃機関の出力回転数が増加して、ぜんまいばねに付加される振動の周波数が固有振動数に近づくと共振が生じ、ぜんまいばねに大きな負荷が掛かってしまう。
さらに、径方向に関し中央に位置する巻き部が前記周方向第1位置において径方向内方に位置する巻き部及び径方向外方に位置する巻き部に接触状態で狭圧されることになり、弾性変形動作時に前記周方向第1位置に応力が集中し、この部分の損傷を招く虞があった。
特開2010−180862号公報
本発明は、前記従来技術に鑑みなされたものであり、固有振動数を上昇させることができ且つ弾性変形動作時における局所的な応力集中を防止又は低減できるぜんまいばねの提供を目的とする。
本発明は、前記目的を達成する為に、座巻き部として作用する固定巻き部と前記固定巻き部の終端部から続く複数の可動巻き部とを有するように長尺線材が実質的に同一平面内で螺旋状に巻き回されたぜんまいばねであって、前記複数の可動巻き部のうち少なくとも径方向最内方に位置する第1可動巻き部は、当該ぜんまいばねが自由長状態から縮径する方向に弾性変形された保有弾性状態において、周方向同一位置において径方向内方側に隣接する前記固定巻き部及び径方向外方側に隣接する第2可動巻き部の双方とは同時に接触せず、且つ、周方向に変位された複数の位置で前記固定巻き部又は前記第2可動巻き部の何れか一方とのみ接触するように構成されたぜんまいばねを提供する。
一形態においては、前記第1可動巻き部は、周方向両側に比して曲率半径が小とされた複数の小曲率部を有し、且つ、前記第2可動巻き部は、周方向に関し前記複数の小曲率部とそれぞれ対応した位置に、周方向両側に比して曲率半径が大とされた複数の大曲率部を有するものとされ、前記保有弾性状態において、前記複数の小曲率部が対応する複数の前記大曲率部に接触する。
例えば、前記複数の小曲率部は、前記固定巻き部の終端部から周方向に離間された位置に設けられた第1小曲率部、前記第1小曲率部から周方向に離間された位置に設けられた第2小曲率部及び前記第2小曲率部から周方向に離間された位置に設けられた第3小曲率部を含み、前記複数の大曲率部は、周方向に関し前記複数の第1〜第3小曲率部とそれぞれ対応した位置に設けられた第1〜第3大曲率部を含む。
好ましくは、前記第1可動巻き部は、前記保有弾性状態において、周方向に関し前記第2及び第3小曲率部の間の中間が前記第2可動巻き部との間に隙間を存しつつ前記固定巻き部に接触するものとされる。
本発明に係るぜんまいばねによれば、保有弾性状態において、複数の可動巻き部のうち少なくとも径方向最内方に位置する第1可動巻き部が周方向同一位置において径方向内方側に隣接する固定巻き部及び径方向外方側に隣接する第2可動巻き部の双方とは同時に接触せず、且つ、周方向に変位された複数の位置で前記固定巻き部又は前記第2可動巻き部の何れか一方とのみ接触しているので、一の巻き部が径方向内方に隣接する他の巻き部及び径方向外方に隣接するさらに他の巻き部の双方に周方向一箇所で接触している従来構成に比して、弾性変形動作時における局所的な応力集中を有効に防止しつつ、固有振動数を有効に上昇させることができる。
図1(a)〜(c)は、本発明の一実施の形態に係るぜんまいばねの平面図であり、図1(a)〜(c)は、それぞれ、自由長状態、初期トルク発生状態及び最大トルク発生状態を示している。 図2は、図1に示す前記ぜんまいばねが初期トルク発生状態とされた際の巻数と曲率との関係を示すグラフである。 図3は、図1に示す前記ぜんまいばねが最大トルク発生状態とされた際の巻数と曲率との関係を示すグラフである。 図4(a)〜(c)は、従来のぜんまいばねの平面図であり、図4(a)〜(c)は、それぞれ、自由長状態、初期トルク発生状態及び最大トルク発生状態を示している。 図5は、図4に示す従来のぜんまいばねが初期トルク発生状態とされた際の巻数と曲率との関係を示すグラフである。 図6は、図4に示す前記ぜんまいばねが最大トルク発生状態とされた際の巻数と曲率との関係を示すグラフである。
以下、本発明に係るぜんまいばねの好ましい実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1に本実施の形態に係るぜんまいばね1の平面図を示す。
図1(a)〜(c)は、それぞれ、前記ぜんまいばね1の自由長状態、初期トルク発生状態(所定の初期トルクを発生するように自由長状態から縮径方向に弾性変形された状態)及び最大トルク発生状態(最大トルクを発生するように初期トルク発生状態から縮径方向に弾性変形された状態)を表している。
図1(a)〜(c)に示すように、前記ぜんまいばね1は、長尺部材100が実質的に同一平面内で螺旋状に巻き回されることで、径方向最内方に位置し、座巻き部として作用する固定巻き部10と、前記固定巻き部10の終端部から続く複数の可動巻き部20とを有している。
前記固定巻き部10は、始端側の一端部10aが前記ぜんまいばね1の内端部を形成し、且つ、他端部10bが前記一端部10aから螺旋状に延びて前記可動巻き部20につながる終端部を形成している。
本実施の形態においては、前記ぜんまいばね1の内端部から略1.25巻き領域が前記固定巻き部10として作用している。
又、前記ぜんまいばね1の内端部(前記固定巻き部の始端部)には内端側取付フック2aが形成されている。
前記複数の可動巻き部20は、前記固定巻き部10の径方向外方に位置するように前記固定巻き部10の終端部10bから延びる第1可動巻き部20(1)と、前記第1可動巻き部20(1)の径方向外方に位置するように前記第1可動巻き部20(1)の終端部から延びる第2可動巻き部20(2)とを有している。
図1(a)〜(c)に示すように、本実施の形態に係るぜんまいばね1においては、前記第2可動巻き部20(2)の終端部が前記ぜんまいばね1の外端部を形成しており、前記外端部(前記第2可動巻き部20(2)の終端部)には外端側取付フック2bが形成されている。
なお、当然ながら、本発明は斯かる形態に限定されるものではなく、前記可動巻き部が3つ以上の巻き部を有することも可能である。
本実施の形態に係る前記ぜんまいばね1においては、自由長状態(図1(a)に示す状態)から縮径する方向に弾性変形されて保有弾性状態(図1(b)及び(c)に示す状態)とされた際に、前記第1可動巻き部20(1)が、周方向同一位置において径方向内方側に隣接する前記固定巻き部10及び径方向外方側に隣接する前記第2可動巻き部20(2)の双方とは同時に接触せず、且つ、周方向に変位された複数の位置で前記固定巻き部10又は前記第2可動巻き部20(2)の何れか一方とのみ接触するように構成されている。
具体的には、図1(b)及び(c)に示すように、本実施の形態においては、前記第1可動巻き部20(1)は、前記保有弾性状態において、始端部から周方向外方へ所定角度離間された第1位置25aにおいて前記固定巻き部10とは径方向に離間された状態で前記第2可動巻き部20(2)とのみ接触し、前記第1位置25aから周方向外方へ所定角度離間された第2位置25bにおいて前記固定巻き部10とは径方向に離間された状態で前記第2可動巻き部20(2)とのみ接触し、且つ、前記第2位置25bから周方向外方へ所定角度離間された第3位置25cにおいて前記固定巻き部10とは径方向に離間された状態で前記第2可動巻き部20(2)とのみ接触している。
なお、本実施の形態においては、前記保有弾性状態の際に、前記第1可動巻き部20(1)は、さらに、周方向に関し前記第2位置25b及び前記第3位置25cの間の第4位置25dにおいて前記第2可動巻き部20(2)とは径方向に離間された状態で前記固定巻き部10とのみ接触している。
このように、本実施の形態においては、前記保有弾性状態において、前記第1可動巻き部20(1)が、周方向同一位置において前記固定巻き部及び第2可動巻き部の双方とは同時に接触せず、且つ、周方向に変位された複数の位置で前記固定巻き部10又は前記第2可動巻き部20(2)の何れか一方とのみ接触するように構成されている。
斯かる構成を備えた本実施の形態に係る前記ぜんまいばね1は、従来のぜんまいばねに比して、固有振動数を高めることができ、さらに、局所的な応力集中を有効に防止することができる。
図4(a)〜(c)に、それぞれ、従来のぜんまいばね200の自由長状態、初期トルク発生状態及び最大トルク発生状態における平面図を示す。
又、図5に、従来のぜんまいばね200が初期トルク発生状態(図4(b))とされた際の巻数と曲率との関係を示す。
図6に、従来のぜんまいばね200が最大トルク発生状態(図4(c))とされた際の巻数と曲率との関係を示す。
図4(a)に示すように、従来のぜんまいばね200は、自由長状態において、径方向内方に位置する内端部から径方向外方に位置する外端部へ行くに従って曲率半径が略一定割合で大きくなる(半径が略一定割合で大きくなる)ように構成されている。
斯かる構成の従来のぜんまいばね200においては、図4(b)及び(c)に示すように、初期トルク発生状態や最大トルク発生状態等の保有弾性状態とされた際には、最内方に位置する第1巻き部分210(1)から径方向最外方に位置する第3巻き部分210(3)に至る全ての巻き部分が周方向に関し略同一位置(以下、周方向第1位置205と称す)の一箇所のみで径方向に隣接する他の巻き部分と接触することになる。
この場合、全ての巻き部分の各々において、前記周方向第1位置205以外の周方向全領域が、径方向に隣接する他の巻き部分との摩擦接触を受けること無く自由に弾性変形可能な領域となり、従って、ぜんまいばね全体の固有振動数が低くなり、共振が生じやすい。
さらに、前記従来構成においては、径方向に関し中央に位置する巻き部(図示の形態においては第2巻き部分210(2))が前記周方向第1位置205において径方向内方に位置する巻き部(210(1))及び径方向外方に位置する巻き部210(3)によって狭圧されることになり、弾性変形動作時に前記周方向第1位置205に応力が集中するという問題も生じる。
これに対し、本実施の形態に係る前記ぜんまいばね1においては、前記第1可動巻き部20(1)は周方向に変位された複数の位置25a、25b、25cで前記固定巻き部10又は前記第2可動巻き部20(2)の何れか一方とのみ接触している。従って、固有振動数を上昇させて、共振の発生を有効に防止することができる。
さらに、前記第1可動巻き部20(1)は、周方向同一位置において前記固定巻き部及び前記第2可動巻き部の双方と同時には接触しないように構成されている。従って、弾性変形動作時に所定箇所に応力集中が生じることを有効に防止できる。
図2及び図3に、それぞれ、本実施の形態に係る前記ぜんまいばね1が初期トルク発生状態(図1(b))とされた際及び最大トルク発生状態(図1(c))とされた際の巻数と曲率との関係を示す。
図1(a)〜(c)、図2及び図3に示すように、前記第1可動巻き部20(1)は、周方向両側に比して曲率半径が小とされた複数の小曲率部を有している。
図示の形態においては、前記複数の小曲率部は、第1〜第3小曲率部21a〜21cを含んでいる。
前記第1小曲率部21aは、前記固定巻き部10の終端部10bから周方向に離間された位置に設けられている。
前記第2小曲率部21bは、前記第1小曲率部21aから周方向に離間された位置に設けられている。
前記第3小曲率部21cは、前記第2小曲率部21bから周方向に離間された位置に設けられている。
図1(a)〜(c)、図2及び図3に示すように、前記ぜんまいばね1においては、前記第1小曲率部21aより周方向始端側及び終端側に、それぞれ、前記第1小曲率部21aよりも曲率半径が大とされた第1移行領域22a及び第2移行領域22bが設けられている。
即ち、前記第1小曲率部21aは、周方向に関し前記第1及び第2移行領域22a、22bの間に位置している。
前記第2小曲率部21bは前記第2移行領域22bの周方向終端側に位置しており、前記ぜんまいばね1には、さらに、前記第2小曲率部21bより周方向終端側に前記第2小曲率部21bよりも曲率半径が大とされた第3移行領域22cが設けられている。
即ち、前記第2小曲率部21bは、周方向に関し前記第2及び第3移行領域22b、22cの間に位置している。
前記第3小曲率部21cは前記第3移行領域22cの周方向終端側に位置しており、前記ぜんまいばね1には、さらに、前記第3小曲率部21cより周方向終端側に前記第3小曲率部21cよりも曲率半径が大とされた第4移行領域22dが設けられている。
即ち、前記第3小曲率部21cは、周方向に関し前記第3及び第4移行領域22c、22dの間に位置している。
一方、前記第2可動巻き部20(2)には、周方向に関し前記第1〜第3小曲率部21a〜21cとそれぞれ対応した位置に第1〜第3大曲率部23a〜23cが設けられており、前記第1〜第3大曲率部23a〜23cの各々は、周方向両側に比して曲率半径が大とされている。
斯かる構成において、前記第1〜第3小曲率部21a〜21cが、それぞれ、対応する前記第1〜第3大曲率部23a〜23cに接触している。
詳しくは、前記第1小曲率部21aは前記固定巻き部10との間に隙間を存しつつ前記第1大曲率部23aに接触し、前記第2小曲率部21bは前記固定巻き部10との間に隙間を存しつつ前記第2大曲率部23bに接触し、前記第3小曲率部21cは前記固定巻き部10との間に隙間を存しつつ前記第3大曲率部23cに接触している。
なお、本実施の形態に係る前記ぜんまいばね1には、図1(a)〜(c)に示すように、前記第4移行領域22dより周方向終端側に、順に、前記第4移行領域22dよりも曲率が小とされた第4小曲率部21d、前記第4小曲率部21dより曲率が大とされた第5移行領域22e、前記第5移行領域22eよりも曲率が小とされた第5小曲率部21e、前記第5小曲率部21eより曲率が大とされた第6移行領域22f、前記第6移行領域22fよりも曲率が小とされた第6小曲率部21f、及び、前記第6小曲率部21fより曲率が大とされた第7移行領域22gが設けられている。
斯かる構成において、前記第5〜第7移行領域22e〜22gが、それぞれ、前記第1〜第3大曲率部23a〜23cとして作用している。
又、本実施の形態に係る前記ぜんまいばね1においては、図1(b)及び(c)に示すように、前記第1可動巻き部20(1)は、前記保有弾性状態において、周方向に関し前記第2及び第3小曲率部21b、21cの間の中間が前記第2可動巻き部20(2)との間に隙間を存しつつ前記固定巻き部10に接触しており、これにより、固有振動数のさらなる上昇を図っている。
1 ぜんまいばね
10 固定巻き部
20(1) 第1可動巻き部
20(2) 第2可動巻き部
21a〜21c 第1〜第3小曲率部
23a〜23c 第1〜第3大曲率部

Claims (4)

  1. 座巻き部として作用する固定巻き部と前記固定巻き部の終端部から続く複数の可動巻き部とを有するように長尺線材が実質的に同一平面内で螺旋状に巻き回されたぜんまいばねであって、
    前記複数の可動巻き部のうち少なくとも径方向最内方に位置する第1可動巻き部は、当該ぜんまいばねが自由長状態から縮径する方向に弾性変形された保有弾性状態において、周方向同一位置において径方向内方側に隣接する前記固定巻き部及び径方向外方側に隣接する第2可動巻き部の双方とは同時に接触せず、且つ、周方向に変位された複数の位置で前記固定巻き部又は前記第2可動巻き部の何れか一方とのみ接触するように構成されていることを特徴とするぜんまいばね。
  2. 前記第1可動巻き部は、周方向両側に比して曲率半径が小とされた複数の小曲率部を有し、
    前記第2可動巻き部は、周方向に関し前記複数の小曲率部とそれぞれ対応した位置に、周方向両側に比して曲率半径が大とされた複数の大曲率部を有し、
    前記保有弾性状態において、前記複数の小曲率部が対応する複数の前記大曲率部に接触していることを特徴とする請求項1に記載のぜんまいばね。
  3. 前記複数の小曲率部は、前記固定巻き部の終端部から周方向に離間された位置に設けられた第1小曲率部、前記第1小曲率部から周方向に離間された位置に設けられた第2小曲率部及び前記第2小曲率部から周方向に離間された位置に設けられた第3小曲率部を含み、
    前記複数の大曲率部は、周方向に関し前記複数の第1〜第3小曲率部とそれぞれ対応した位置に設けられた第1〜第3大曲率部を含むことを特徴とする請求項2に記載のぜんまいばね。
  4. 前記第1可動巻き部は、前記保有弾性状態において、周方向に関し前記第2及び第3小曲率部の間の中間が前記第2可動巻き部との間に隙間を存しつつ前記固定巻き部に接触していることを特徴とする請求項3に記載のぜんまいばね。
JP2012271863A 2012-12-13 2012-12-13 ぜんまいばね Active JP5661725B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271863A JP5661725B2 (ja) 2012-12-13 2012-12-13 ぜんまいばね
US14/436,802 US9400026B2 (en) 2012-12-13 2013-11-20 Spiral spring
EP13862232.9A EP2933523B1 (en) 2012-12-13 2013-11-20 Spiral spring
CN201380055756.XA CN104755790B (zh) 2012-12-13 2013-11-20 盘簧
PCT/JP2013/081240 WO2014091892A1 (ja) 2012-12-13 2013-11-20 ぜんまいばね

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012271863A JP5661725B2 (ja) 2012-12-13 2012-12-13 ぜんまいばね

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014118977A JP2014118977A (ja) 2014-06-30
JP5661725B2 true JP5661725B2 (ja) 2015-01-28

Family

ID=50934187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012271863A Active JP5661725B2 (ja) 2012-12-13 2012-12-13 ぜんまいばね

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9400026B2 (ja)
EP (1) EP2933523B1 (ja)
JP (1) JP5661725B2 (ja)
CN (1) CN104755790B (ja)
WO (1) WO2014091892A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5839714B2 (ja) * 2012-12-14 2016-01-06 サンコール株式会社 ぜんまいばねの製造方法
JP6367256B2 (ja) * 2016-04-13 2018-08-01 サンコール株式会社 コイルばね
WO2018220789A1 (ja) * 2017-06-01 2018-12-06 三菱電機株式会社 バルブタイミング調整装置
DE112021006815T5 (de) 2021-03-16 2023-10-26 Mitsubishi Electric Corporation Ventilsteuerzeit-Einstellvorrichtung und Verfahren zur Herstellung einer Ventilsteuerzeiteinstellvorrichtung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925122A (en) * 1988-04-20 1990-05-15 Alps Electric Co., Ltd. Cable reel
CN2132872Y (zh) * 1992-09-18 1993-05-12 陈谟有 盘形弹簧
US5490793A (en) * 1994-03-11 1996-02-13 Methode Electronics, Inc. Automobile clockspring with vibration dampener
US5487667A (en) * 1994-03-11 1996-01-30 Methode Electronics, Inc. Automobile clockspring with vibration dampener
JP2010533407A (ja) * 2007-07-09 2010-10-21 シェル‐ライン アクチュエータ及びこれに用いられるスプリング
JP4725655B2 (ja) * 2009-02-09 2011-07-13 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
GB2474417A (en) * 2009-07-03 2011-04-20 Isis Innovation A spring and a spring assembly
JP5382440B2 (ja) * 2009-09-25 2014-01-08 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP5516937B2 (ja) * 2009-09-28 2014-06-11 アイシン精機株式会社 弁開閉時期制御装置
JP5051267B2 (ja) * 2010-04-26 2012-10-17 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
JP5333544B2 (ja) * 2011-08-08 2013-11-06 株式会社デンソー 液圧式バルブタイミング調整装置
JP5382086B2 (ja) * 2011-10-25 2014-01-08 株式会社デンソー 液圧式バルブタイミング調整装置
JP5839714B2 (ja) * 2012-12-14 2016-01-06 サンコール株式会社 ぜんまいばねの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2933523B1 (en) 2017-03-29
EP2933523A1 (en) 2015-10-21
CN104755790A (zh) 2015-07-01
WO2014091892A1 (ja) 2014-06-19
US20150292585A1 (en) 2015-10-15
JP2014118977A (ja) 2014-06-30
CN104755790B (zh) 2017-03-01
US9400026B2 (en) 2016-07-26
EP2933523A4 (en) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5661725B2 (ja) ぜんまいばね
JP5551758B2 (ja) ステータアッセンブリ、その製造方法およびダンパスプリング
JP5839714B2 (ja) ぜんまいばねの製造方法
JP5500393B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP6248177B2 (ja) 軸方向自己位置決めラジアル支持軸受
JP5333544B2 (ja) 液圧式バルブタイミング調整装置
JP5382086B2 (ja) 液圧式バルブタイミング調整装置
US20130180483A1 (en) Camshaft adjuster
JP4110479B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2008088979A (ja) カムシャフトフェーザー用の押圧ばねアーバー
JP2010084912A (ja) 組合せスプリング
JP2015098819A (ja) カムシャフト、カム角検出装置、及び内燃機関
CN104685167A (zh) 凸轮轴调节器
JP5920632B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2016205506A (ja) フレキシブルフライホイール装置
JP2018132089A (ja) トーショナルダンパ
KR20160139408A (ko) 케이싱 트리트먼트가 적용된 가스터빈 압축기
JP2018031455A (ja) トーショナルダンパ
JP2009030770A (ja) トルク伝達装置のダンパー機構
EP3234404B1 (fr) Dispositif de transmission de couple, notamment pour vehicule automobile
JP2014183630A (ja) 回転電機のステータ、及びその製造方法
JP2014080966A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2015113783A (ja) 内燃機関のバルブタイミング可変機構
JP2017040244A (ja) バルブタイミング調整装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5661725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250