JP5658207B2 - 異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置 - Google Patents

異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5658207B2
JP5658207B2 JP2012165268A JP2012165268A JP5658207B2 JP 5658207 B2 JP5658207 B2 JP 5658207B2 JP 2012165268 A JP2012165268 A JP 2012165268A JP 2012165268 A JP2012165268 A JP 2012165268A JP 5658207 B2 JP5658207 B2 JP 5658207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
pulse
crystal
anisotropic
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012165268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014003262A (ja
Inventor
クァン フン キム
クァン フン キム
ウク カン
ウク カン
ジュ ヒー ヤン
ジュ ヒー ヤン
デ シク リー
デ シク リー
エレナ サル
エレナ サル
セルゲイ チズホフ
セルゲイ チズホフ
アンドレイ クリク
アンドレイ クリク
ヴラジミル ヤシン
ヴラジミル ヤシン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Korea Electrotechnology Research Institute KERI
Original Assignee
Korea Electrotechnology Research Institute KERI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Korea Electrotechnology Research Institute KERI filed Critical Korea Electrotechnology Research Institute KERI
Publication of JP2014003262A publication Critical patent/JP2014003262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5658207B2 publication Critical patent/JP5658207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/163Solid materials characterised by a crystal matrix
    • H01S3/1675Solid materials characterised by a crystal matrix titanate, germanate, molybdate, tungstate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/101Lasers provided with means to change the location from which, or the direction in which, laser radiation is emitted
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0401Arrangements for thermal management of optical elements being part of laser resonator, e.g. windows, mirrors, lenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/07Construction or shape of active medium consisting of a plurality of parts, e.g. segments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08018Mode suppression
    • H01S3/0804Transverse or lateral modes
    • H01S3/0805Transverse or lateral modes by apertures, e.g. pin-holes or knife-edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08054Passive cavity elements acting on the polarization, e.g. a polarizer for branching or walk-off compensation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/08072Thermal lensing or thermally induced birefringence; Compensation thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/0941Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
    • H01S3/09415Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/14Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range characterised by the material used as the active medium
    • H01S3/16Solid materials
    • H01S3/1601Solid materials characterised by an active (lasing) ion
    • H01S3/1603Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth
    • H01S3/1618Solid materials characterised by an active (lasing) ion rare earth ytterbium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/23Arrangements of two or more lasers not provided for in groups H01S3/02 - H01S3/22, e.g. tandem arrangements of separate active media
    • H01S3/2308Amplifier arrangements, e.g. MOPA
    • H01S3/2325Multi-pass amplifiers, e.g. regenerative amplifiers
    • H01S3/235Regenerative amplifiers

Description

本発明は、異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置に関するものであって、より詳細には、レーザー出力パワーの向上、パルス幅の低減、パルスビームの品質改善などにより、レーザーダイオードで光ポンピングするフェムト秒レーザーシステムを実現できる異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置に関する。
フェムト秒レーザーパルス(femtosecond(fs) laser pulse)のような極超短レーザー光源は、高い尖頭出力の極超短パルス(ultrashort pulse)を発生させ、パルスの平均出力も高いため、超高速分光化学、高エネルギー物理、XUV−波の発生などの基礎科学分野で幅広く活用されているだけでなく、超微細レーザー加工、マイクロ手術などの様々な分野で応用されている。
通常、極超短レーザーパルスは、短いパルス時間幅、高い尖頭出力、及び広いスペクトルバンド幅などの優れた特性を有する。
このような極超短レーザーパルスを太陽電池、光メモリ、半導体、平板ディスプレイなどの高度な精密性を要求する電子部品及び光部品のマイクロまたはナノ加工などに応用できるため、産業用極超短パルスレーザーシステムの需要が増加しつつある。
前記需要を満たすために、先ず、極超短レーザーパルスを超微細レーザー加工に応用するための条件について説明する。
第1に、レーザーパルス時間幅は対象物質の電子−フォノン緩和時間(electron−phonon relaxation time)よりも非常に短いため、加工時、熱エネルギーが加工しようとする部位周辺に伝達されないようにする(非熱加工;non−thermal processing)。
これを冷却アブレーション(cold ablation)という。
例えば、アルミニウムの電子−フォノン緩和時間は4.27ピコ秒(picosecond:ps)、鉄は3.5ps、銅は57.5psである。
すなわち、アルミニウムを超微細レーザー加工する場合、冷却アブレーションのためにはピコ秒以下のパルス時間幅でレーザーパルスを加えることが好ましい。
したがって、フェムト秒レーザーが冷却アブレーションの超微細レーザー加工に最も適するレーザーである。
フェムト秒領域の極超短レーザーパルスは、加工領域で熱拡散を最小化し、残留熱による損傷をその周囲に与えないため、機械的に加工し難い非常に固い物質も加工が可能である。また、パルス時間幅が短く、パルスエネルギーが高く、尖頭出力(peak power)が高いため、多光子吸収(multi−photon absorption)という非線形光学効果(nonlinear optical effect)により、ガラス、ポリマーなどの透明な材質も様々なnmスケールの超精密構造物の加工が可能となる。
第2に、加工しようとする対象物質は、約数J/cm以上のアブレーション閾値を有するが、アブレーション加工のために加工部位に集束されるレーザービームの大きさを考慮すると、約10μJ以上のパルスエネルギーが要求される。
物質加工の応用例では数百μJのパルスエネルギーが要求される場合もある。
このような優れた特性を有する代表的なレーザーとしてチタニウムサファイアレーザー(Ti:sapphire laser)がある。
現在、商業的に活用可能なチタニウムサファイアレーザーは約数〜数百フェムト秒のパルス時間幅、数mJまたは数Jのパルスエネルギーを提供する。
しかし、既存にはNd:YVOレーザーのような高価の高出力パルス緑色レーザーをポンピング光源として使用しなければならなかったため、パルス繰り返し率を数十kHz以上得ることが困難であった。
また、チタニウムサファイアレーザーは、システムの規模が大きく、高価で、パルス出力を安定的に維持し難いため、生産現場での活用が容易でないという問題がある。
一方、ダイオードポンピングされた固体レーザー(diode−pumped solid−state(DPSS)laser)においては、レーザーダイオードのようにサイズが小さい光源をポンピング光源とし、固体レーザー媒質を用いてフェムト秒レーザーを構成することで、光ポンピング構造が簡単になってレーザーヘッドのサイズが小さくなり、また、商業的に様々な分野でよく活用される波長のレーザーダイオードはその出力に比して低価であるため、フェムト秒レーザーを値下げしてコストダウン効果をもたらす。
また、前記固体レーザーは、光ポンピング距離が短くて安定したレーザー動作が可能であるため、産業用レーザーへの適用に非常に好適なものである。
最近、半導体及び電子工学技術の向上により、非常に小さくて高効率で、安定した高出力が可能なレーザーダイオードアレイ、レーザーダイオードバーなどが開発されることで、ダイオードポンピングを用いた固体レーザーシステムの発展が急速に成長している。
このようなレーザーダイオードにおいて、光ポンピングするフェムト秒レーザーシステムを実現するためには、条件に合うレーザー媒質(laser material)またはレーザー結晶(laser crystal)を選択し、これを効率的に光ポンピングするための光ポンピングモジュールの設計及び製作が必須である。
主に、ダイオードポンピングのためのレーザー媒質としては、それぞれ808nmと980nm領域のレーザーダイオードでポンピング可能なネオジム(neodymium:Nd)とイッテルビウム(ytterbium:Yb)のような希土類イオンをドーピングした結晶がよく使用されている。
高出力レーザーの発展段階において、初期にはネオジムをドーピングしたレーザー結晶が4レベル構造及び様々な吸収線を持っているため好まれてきたが、最近、さらに簡単なエネルギーレベルを有するイッテルビウムをドーピングした結晶が、熱的及び光学的にさらに優れた特性を見せるため、多く用いられている。
イッテルビウムをドーピングした媒質において、レーザー媒質としてよく用いられているものは、母媒質の形態に応じて非結晶媒質(non−crystal material)と結晶媒質(crystal material)に分けられ、結晶媒質は再び等方性結晶(isotropic crystal)と、単軸結晶(uniaxial crystal)及び2軸結晶(biaxial crystal)の異方性結晶とに分けられる。
代表的な非結晶媒質にはYb:glassなどがあり、等方性結晶にはYb:YAG、Yb:ScO、Yb:YO、Yb:LuO、Yb:LuScO、Yb:CaFなどがあり、単軸結晶にはYb:CALGO、Yb:YVO、Yb:NGW、Yb:NYW、Yb:LuVO、Yb:LSB、Yb:S−FAP、Yb:C−FAPなどがあり、2軸結晶にはYb:KYW、Yb:KGW、Yb:KLuW、Yb:YCOBなどがある。
その中、Yb:KYW、Yb:KGW、Yb:KLuWのようにイッテルビウムがドーピングされた単斜晶系二重タングステン(monoclinic double tungstates)は、優れたレーザー特性と熱的−機械的特性をもって高パルスエネルギーだけでなく、高平均出力を有するため、フェムト秒レーザー媒質への使用に非常に好適なものである。
特に、Yb:KYWまたはYb:KGWレーザー結晶は、ほぼ同様の特性を持っており、イッテルビウムをドーピングした結晶の中でも大きい放射性及び吸収断面積、広い放射バンド幅などの特性を有することにより、200フェムト秒以下のパルスを作ることができ、優れた熱伝導性を有するため、高平均出力のフェムト秒レーザーを作る場合に有利である。
このようなYb:KYWまたはYb:KGWは、電気的、光学的、機械的特性などが結晶の回転軸に対して対称を成しておらず、特定の軸方向に応じて異なる特性を示す異方性レーザー結晶(anisotropic laser crystal)である。
特に、光学的特性に関連して屈折率、波長に対する吸収度及び放射度、熱伝導度及び熱膨張度などがレーザー結晶の軸方向に応じて異なるため、このような異方性結晶がレーザー媒質として用いられる場合、結晶の軸方向を適切に選択することが重要である。
フェムト秒レーザー光源を超微細レーザー加工などの産業現場で適用するためには、必要な条件がある。
例えば、レーザーのパルス繰り返し率が低い場合、レーザー加工に時間がかかるため、生産現場の生産性が低下する。
したがって、レーザーのパルス繰り返し率が高い方が良いが、パルス繰り返し率を高めることには制約がある。
もし、パルス繰り返し率が高すぎてフェムト秒レーザーパルスにより生成されたプラズマが消滅する前に次のレーザーパルスが到達すると、次のレーザーパルスはターゲット部位に存在するプラズマによりビームの進行方向やパルス時間幅が変わるなど、悪影響を受けるようになる。
これをプラズマ遮蔽(plasma shielding)という。
プラズマ遮蔽を抑制するためには、そのプラズマの緩和時間が経過した後に次のレーザーパルスを印加しなければならない。
すなわち、レーザーパルスとパルスとの時間間隔をプラズマの緩和時間よりも長くしなければならない。プラズマの緩和時間は、加工しようとする媒質に応じて異なるが、レーザーパルス繰り返し率の例を挙げると、その繰り返し率が約1MHz程度である。
したがって、生産現場で高生産性を維持するためには、数百kHz領域のパルス繰り返し率を有するフェムト秒レーザーが要求される。
また、レーザー加工システムにレーザー光源を装着して運用するために、コンパクトな大きさ、低廉な価格だけでなく、長時間使用してもレーザー動作状態が変わらない高い動作安定性が要求される。
フェムト秒オシレータでモード同期(mode locking)によりフェムト秒パルスが最初に発生した時、そのパルスエネルギーはナノジュール(nJ)程度で非常に低いため、レーザー加工などの応用には適していない。
フェムト秒パルスエネルギーを高めるために、チャープパルス増幅(chirped pulse amplification:CPA)技術を用いる。
例えば、パルス拡張器(pulse stretcher)を用いてフェムト秒オシレータから出るパルスを時間的に長く拡張して増幅器(amplifier)に印加することにより、パルスエネルギーを増幅させる。
その次に、増幅されたパルスをパルス圧縮器(pulse compressor)に通し、そのパルスの時間幅を本来のフェムト秒領域に復帰させる。
この時、フェムト秒オシレータから出るパルスは、増幅器に印加されるシードパルス(seeding pulses)の役割をする。
パルス拡張器で、波長による経路差によりパルスが時間的に長く伸びることをチャーピング(chirping)といい、このような過程によりパルスエネルギーを増幅させる技術をチャープパルス増幅技術という。
この技術を用いてパルス増幅器の共振器で尖頭出力を必要な分だけ低く維持することで、自己集束効果(self−focusing effect)によりレーザーパルスの時間的または空間的分布に発生する非線形変形を抑制し、システムを構成する光学部品に加えられる物理的損傷を抑制することができる。
すなわち、高いエネルギーのレーザーパルスによるシステムの損傷を防止するだけでなく、パルスエネルギーを高めるためにパルス増幅器を効率的に運用することができる。
最近、チャープパルス増幅技術に基づいて、ダイオード光源を直接ポンピングするフェムト秒マスターオシレータ(master oscillator:MO)とダイオード光源を直接ポンピングするパワー増幅器(power amplifier:PA)を結合したMOPAシステムにより高いパルスエネルギーが得られるようになり、高尖頭出力と高平均出力を有するフェムト秒レーザーシステムの開発に大きい進展がある。
しかし、イッテルビウムがドーピングされたレーザー媒質は、2準位エネルギー構造または準3準位エネルギー構造を有するため、光ポンピング波長981nmで放射される光が再びレーザー媒質に吸収される問題がある。
これを克服するために、高出力の高輝度レーザーダイオード光源を非常に小さいスポットサイズとしてレーザー結晶に集束する。
この過程でレーザービームに変形できなかったポンピング光源は、熱エネルギーの形態でレーザー結晶のスポットの周囲に伝えられ、レーザー結晶を締結したマウントにも伝えられる。
このような過程で熱エネルギーがたくさん蓄積されると、増幅されるレーザービームが歪んでビームの品質が悪くなり、レーザー平均出力及びパルスエネルギーも制限される。
また、前記レーザー結晶に蓄積された熱エネルギーが損傷閾値(damage threshold)よりも高くなると、レーザー結晶にひびが入ったりレーザー結晶が破られたりするなどの物理的な損傷が発生してレーザー発振が中止される問題が発生する。
複数のYb:KYWまたはYb:KGWレーザー結晶を用いてフェムト秒パルスを生成するか、増幅する先行研究を参照して説明する。
例えば、特許文献1ではYb:KGWのような2つの異方性媒質を光ポンピングして共振器内でレーザービームが利得媒質を通過する回数を増やす概念を提案している。
しかし、この特許文献は、トリガー動作方式(Triggered mode)におけるパルスパワーの不安定な現象を減らすために、レーザー共振器の長さを伸ばすことに集中しており、このように長さの長い共振器の様々な形態の1つとして2つの利得媒質ポンピング構成図を提案しているだけで、実験的な実現や結果を提示していない。
また、特許文献2では等方性レーザー結晶の2つのYb:YAGを用いてフェムト秒パルスを増幅する概念を提案している。
しかし、前記2つの特許文献と本発明との最も大きい相違点は、前記2つの特許文献が単に2つのレーザー媒質を用いて出力を増幅することに重点を置いているのに対し、本発明では軸方向に応じて相異なる特性を有する異方性レーザー結晶を用いて出力を増幅するだけでなく、出力パルスのスペクトル幅を伸ばして熱的効果を減らすことにより、最終フェムト秒レーザーパルスの時間幅を減らし、パルスビームの形状を向上させることに重点を置いている。
さらに詳細に説明すると、異方性利得媒質は媒質の軸に応じて光学的、熱的に相異なる特性を示す。
したがって、異方性利得媒質のどの軸を選択してポンピング光源を印加し、レーザーを発振するかにより、出力パルスのスペクトルや熱的特性がずいぶん異なるものになる。
しかし、前記特許文献1及び特許文献2は、レーザー媒質の軸に対する言及は全くなく、単にレーザー媒質の数を増加させて出力パワーを向上する効果だけを考慮しているが、本発明ではレーザー媒質の軸を異なるように選択するか、または異なるようにポンピングすることにより、スペクトル幅を伸ばしたり熱的効果を相殺したりする技術的思想を含んでおり、レーザー出力パワーの向上は勿論、パルス幅の低減やパルスビームの品質向上を提案している。
一方、Yb:KYWレーザー媒質の軸を選択して脱偏光された(depolarized)ポンピング光源を効率的に吸収し、レーザー媒質をポンピングするポンピング光源の偏光比率を調節する研究が特許文献3に提案されている。
この特許文献では、主に異方性媒質の光ポンピングに集中しており、第1に、脱偏光されたポンピング光源を用いた場合であっても異方性利得媒質の軸とポンピングレーザーの波長を選択して効率的にレーザー媒質を光ポンピングする方法を提案している。
第2に、ポンピング光源の波長が不安定な場合であってもレーザー媒質の軸を適切に選択し、これに入射されるポンピングレーザーの偏光比率を調節してレーザー出力はあまり変化しないようにする方法が提示されている。
上述した方法によれば、レーザー媒質の軸方向に応じて吸収スペクトルが相異なるという点を利用して1つのレーザー媒質で2つの軸が適切に混合されるようにレーザー媒質の方向を決めて切断し、ポンピング光源の強度を偏光方向に応じて調節した場合、広い波長領域でほぼ同様の吸収断面積を有する可能性があることが分かる。
しかし、この場合、ポンピング光源の偏光や波長の不安定性に対してあまり敏感でない光ポンピング部を製作できるという長所はあるが、広い波長領域でほぼ同様の吸収断面積を有するためには、レーザー媒質の吸収断面積が小さい波長領域で光ポンピングしなければならない。
また、1つのレーザー光源で2つの偏光に出力を分散しなければならないため、ポンピング効率が低下するだけでなく、レーザー波長に転換されずに吸収されたポンピング光源は熱エネルギーになってレーザー媒質に蓄積されることによりレーザービームの品質が低下し、その出力も制限されるという問題がある。
上述したように、フェムト秒オシレータから出るレーザーパルスエネルギーは、約数nJ領域で、フェムト秒レーザーの加工に応用するには低すぎてパルスエネルギーを高めるための増幅過程が要求される。
しかし、レーザー媒質は、根本的に制限された幅を有する利得特性(gain profile)を有するため、入射されるパルスの波長(wavelength)に応じて増幅される倍率が変わり、増幅されたパルスのスペクトルバンド幅が狭くなる利得狭まり(gain narrowing)が発生してパルス時間幅は広くなる問題が発生する。
さらに詳しく説明すると、図1は、利得狭まりによるスペクトルの変化を説明するために概念的に示すグラフである。
図1の(a)のようなスペクトルを有する入力パルス(input)を(b)のように制限された幅の利得特性を有するレーザー媒質に印加すると、中心波長(central wavelength:λc)では増幅が続けられるが、中心から外れた周囲波長では利得が低くて増幅される比が中心波長よりも小さい。
レーザーパルスが増幅器の共振器内で往復しながらレーザー利得媒質を通過する回数が増加して増幅される比の差が累積されることにより、中心波長に比べて周囲波長ではその強度が相対的にさらに低くなる。
すなわち、図1の規格化されたグラフに示すように、(c)の出力パルススペクトル(output pulse spectrum)の幅が(a)の入力パルススペクトルに比べて狭くなることが分かる。
Yb:KYWまたはYb:KGWのようなイッテルビウムがドーピングされた単斜晶系の二重タングステンのレーザー媒質は、イッテルビウムドーピング結晶の中でも大きい放射/吸収断面積、広い放射バンド幅などにより、オシレータでは100fs以下のパルスを作り、増幅器では200fs以下のパルスを作るほど、広い放射バンド幅を持っている。
しかし、増幅過程で発生する利得狭まりの影響により、増幅されたフェムト秒レーザーパルスの時間幅が300〜400fsに留まっている。
また、前記Yb:KYWまたはYb:KGWレーザー結晶は、優れた熱伝導性を有するため、高平均出力のフェムト秒レーザーを作る場合に有効であるが、Yb:KYWまたはYb:KGWの異方性レーザー媒質は軸方向に応じて熱伝導度が異なり、レーザーの平均出力が高くなると、熱的効果による熱的レンズの非点収差(astigmatism)が発生してレーザービームの形状が歪み、ビームの品質が低下する問題が発生する。
米国特許US7,508,847B2 米国特許US6,760,356B2 米国特許US6,891,876B2
本発明は、前記問題点を解決するためになされたもので、複数の異方性レーザー結晶を用いて利得スペクトルバンド幅を広げ、熱的効果が相殺されるレーザー共振器を構成し、共振器の外部でスペクトル成形されたパルスをシードパルスとして印加して増幅過程で発生する利得狭まりを抑制することにより、最終的にレーザーシステムから出るパルスの時間幅を短くし、ビームの品質、平均出力、及びパルスエネルギーを向上できる異方性結晶を用いたレーザー装置を提供することにその目的がある。
前記目的を達成するために本発明による異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置は、レーザーダイオードで光ポンピングし、チャープパルス増幅技術を用いてレーザーパルス出力を増幅するレーザー装置であって、複数の異方性レーザー結晶を有し、前記異方性レーザー結晶を用いて相異なる利得スペクトル分布を結合する方式で利得狭まり現象を抑制し、スペクトルバンド幅を広げてさらに短いフェムト秒パルスを発生させ、レーザービームが前記異方性レーザー結晶を熱的特性の異なる軸方向に進行することにより熱的効果を分散させるレーザー共振器を含んで構成されることを特徴とする。
特に、前記異方性レーザー結晶は、Yb:KYW、Yb:KGW、Yb:KLuW、Yb:YCOBから選択された何れか1つまたは2つ以上が組み合わされた2軸結晶であることを特徴とする。
前記複数の異方性レーザー結晶の1つはNg軸方向にカッティングされたNgカットであり、前記異方性レーザー結晶の他の1つはNp軸方向にカッティングされたNpカットであるレーザー結晶で組み合わされて相異なる利得スペクトル分布を結合することを特徴とする。
前記複数の異方性レーザー結晶において、ポンピング光源の全偏光方向はNm軸と平行するようにし、レーザービームの偏光方向の1つはNm軸と平行するようにし、前記レーザービームの偏光方向の他の1つはNp軸と平行するようにして相異なる利得スペクトル分布を結合する方式でスペクトルバンド幅を広げることを特徴とする。
前記複数の異方性レーザー結晶において、ポンピング光源の全偏光方向はNm軸と平行するようにし、レーザービームの全偏光方向もNm軸と平行するようにして最も高いパルス出力が得られることを特徴とする。
前記異方性レーザー結晶の相異なる軸方向にレーザービームを進行するようにして熱的効果を分散させ、増幅されるレーザービームの非点収差を部分的に相殺させることを特徴とする。
また、チャープパルス増幅技術を用いたフェムト秒レーザー装置を構成する場合、パルスを増幅する過程で発生する利得狭まり現象を抑制するための他の方法としては、パルス拡張器とパルス増幅器との間にスペクトル成形器を配置し、シードパルスをパルス増幅器に入射する前にパルスのスペクトルを所望する形態に成形してスペクトルバンド幅が狭くなることを防止しパルス時間幅を短くすることを特徴とする。
前記スペクトル成形器は、レーザー共振器の外部に設置されることを特徴とする。
前記スペクトル成形器は2つの偏光板の間に複屈折石英板を配置して構成され、前記石英板の厚さ、回転方向を調整して様々な形態にスペクトルを成形することを特徴とする。
前記複数の異方性レーザー結晶の間にビームダンパーを配置してレーザー結晶で吸収できなかったポンピング光源の加熱による熱的効果によりレーザー共振器が変形することを防止することを特徴とする。
前記異方性レーザー結晶は、イッテルビウムドーピング濃度が2〜4at.%であり、長さ3〜7mmを有する結晶の大きさで形成されることを特徴とする。
本発明で提供する複数の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置は次のような長所がある。
第1に、複数の異方性レーザー結晶を用いることにより、レーザービームの偏光方向、ポンピング光源の偏光方向、結晶のカッティング方向などを考慮して様々な形態の軸方向を組み合わせるレーザー共振器を構成して、広いスペクトルバンド幅を有する、すなわち短いパルス幅を有するフェムト秒レーザーを製作することができる。
第2に、レーザー共振器の内部または外部にパルススペクトルを所望する形態に変形させるスペクトル成形器を配置することにより、スペクトルバンド幅を広げてさらに短いパルス幅を有するフェムト秒レーザーを製作することができる。
第3に、レーザー結晶のイッテルビウムドーピング比率、長さを含む結晶のサイズなどを様々な形態の軸方向と共に考慮してレーザー共振器を構成することにより、熱的効果を抑制するか、部分的に相殺して高品質のレーザービームが得られ、平均出力も高めることができる。
利得狭まりによるスペクトルの変化を説明するために概念的に示すグラフである。 スペクトル成形によるスペクトルの変化を説明するために概念的に示すグラフである。 レーザー結晶Yb:KYWにおける偏光方向による放射断面積を示すグラフである。 レーザー結晶Yb:KYWにおけるポンピング光源の強度比率による放射断面積の変化例を示すグラフである。 ポンピング光源及びレーザーの偏光方向、そして異方性Yb:KYWレーザー結晶の組み合わせを示す光学概念図である。 ポンピング光源及びレーザーの偏光方向、そして異方性Yb:KYWレーザー結晶の組み合わせの他の例を示す光学概念図である。 本発明によるフェムト秒レーザー装置の概念図である。 本発明の実施例で2つのレーザー結晶を用いた再生増幅器を示す光学概念図である。 本発明の実施例でビームダンパーを示す図面である。 本発明の実施例でレーザー結晶に印加されるポンピング光源の強度による連続波出力の傾き効率を示すグラフである。 本発明の実施例でスペクトル成形器を示す光学概念図である。 本発明の実施例でシードパルスをスペクトル成形する前と後のスペクトルを示すグラフである。 本発明の実施例でスペクトル成形せずに増幅されたパルスと、スペクトル成形して増幅されたパルスのスペクトルを示すグラフである。 本発明の実施例でスペクトル成形せずに増幅されたパルスと、スペクトル成形して増幅されたパルスのパルス時間幅を示すグラフである。 本発明の実施例でパルス繰り返し率によるパルスエネルギーの変化を示すグラフである。
以下、添付した図面を参照して本発明の好ましい実施例に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。
本発明は、パルスエネルギー(pulse energy)の増幅過程で発生する利得狭まりを抑制することにより、最終的にレーザーシステムから出るパルスの時間幅を短くし、ビームの品質、平均出力、及びパルスエネルギーを高めることができる異方性結晶を用いたレーザー装置に関する。
チャープパルスの増幅のようにパルスエネルギーを増幅させる過程でフェムト秒レーザーのパルス時間幅が伸びる問題を解決するためにスペクトルバンド幅を広げる方法が開発されている。
例えば、前記スペクトルバンド幅を広げる方法として、空間的分散増幅(spatial dispersive amplification)、共振器の内部に光学素子を挿入してスペクトルを変形させる方法、非線形パルス圧縮などがある。
シードパルス(seeding pulse)を増幅器13に印加する前にスペクトルを所望する形態に変形してから印加するか、増幅器13内でレーザーパルスのスペクトルを所望する形態に変形することにより、増幅過程で発生する利得狭まり、すなわちスペクトルの狭まり現象を抑制することができる。
すなわち、広いスペクトルバンド幅を保持できるため、増幅されたレーザーパルスが長くなることを抑制することができる。
図2は、スペクトル成形によるスペクトルの変化を説明するために概念的に示すグラフである。
図2の(a)のようなスペクトルを有する入力パルスを(b)のように制限された幅の利得特性(gain profile)を有するレーザー媒質に印加する前に、(c)のように中心波長(wavelength)では強度(intensity)を低くし、中心から少し外れた波長では強度を高くするM形状のスペクトル成形(spectrum shaping)をする。
このように変形されたスペクトルのパルスが(b)のような利得特性を有するレーザー媒質に印加されると、中心波長では利得が低く、中心から少し外れた波長で利得が高い。
レーザーパルスが増幅器13の共振器内で往復しながらレーザー利得媒質を通過する回数が増加して波長により増幅される比の差が累積されることにより、(d)のような出力パルススペクトル(output pulse spectrum)を有する出力パルスとなる。
図2の規格化されたグラフに示すように、(e)の規格化されたスペクトル(re−normalized spectrum)は、(a)の入力パルススペクトル(input pulse spectrum)に比べて広くなったことが分かる。
利得狭まり効果を抑制するための他の有効な方法として、利得最大値の波長が相異なるレーザー媒質を結合して、利得スペクトルをさらに広くなるようにそれぞれの利得スペクトルを重複させる方法がある。このように有効な利得バンド幅を増加させる方法は、スペクトル成形(spectral shaping)とは異なり、スペクトル結合(spectral combining)という。
Yb:KYWまたはYb:KGWのような異方性レーザー結晶は、レーザービームの偏光方向が結晶のどの軸方向と平行するかにより、放射断面積(emission cross−section)が異なる。
例えば、Yb:KYWレーザー結晶において、Nm、Np、Ngのような光学的軸(optical axes)は、波長1015〜1050nm領域でレーザービームの偏光方向がレーザー結晶のNm軸と平行する場合に放射断面積が最も大きく、次にNp軸と平行する場合に大きく、最後にNg軸と平行する場合はNm軸と平行する場合よりも約10倍ほど小さい。
このような光学的軸でなく、a軸、b軸、c軸のような結晶学的軸(crystallographic axes)を用いて上述した効果が得られることもある。
図3は、Nm軸とNp軸方向に対する放射断面積を示す。
Nm軸は、図3の(a)のように1025nm付近で最大値を持ち、Np軸は図3の(b)のように1040nm付近で最大値を持つ。このように相異なる利得特性を結合した例を図4に示す。
図4の(a)はNm軸とNp軸を1対1でスペクトル結合した場合であり、(b)は1対3で結合した場合である。
このように異なる結合比率は、レーザー結晶に印加されるポンピング光源の強度を相異なるようにすることにより、実験的に実現可能になる。
Yb:KYWまたはYb:KGWレーザー結晶は、放射断面積だけでなく、吸収断面積も軸方向に応じて異なるため、レーザービームの偏光方向、ポンピング光源の偏光方向、及びレーザービームの進行方向を示す結晶のカッティング方向を様々な形態に組み合わせることができる。
Nm軸方向の吸収断面積がNp軸方向の吸収断面積よりも約5倍ほど大きいため、ポンピング効率を考慮してポンピング光源の偏光方向をNm軸方向にすることが最も好ましい。
Ng軸方向の吸収断面積はNm軸方向の吸収断面積よりも約10倍ほど小さい。
図5は、ポンピング光源、レーザーの偏光方向、及び異方性のYb:KYWレーザー結晶のC1、C2の組み合わせであって、上述した本発明のアイデアを実現するために本発明で解決手段として提示する光学概念図である。
レーザー共振器内で共振するレーザービームの偏光(Elaser)は垂直(vertical)であるとする。
レーザー結晶C1はNg軸方向にカッティングされたNgカットであって、ポンピング光源の偏光方向(Epump)はNm軸に沿って水平方向に、レーザービームの偏光方向はNp軸と平行するように垂直方向に配置する。
レーザー結晶C2はNp軸方向にカッティングされたNpカットであって、ポンピング光源の偏光方向はNm軸と平行するように垂直方向に、レーザービームの偏光方向もNm軸と平行するように垂直方向に配置する。
言い換えれば、ポンピング光源の全偏光方向は吸収断面積が最も大きいNm軸と平行するようにし、レーザービームの偏光方向は、1つは放射断面積が最も大きいNm軸と平行するようにし、他の1つはその次に大きいNp軸と平行するようにすることで、相異なる利得スペクトルを結合させる。
すなわち、1つはNgカットで、他の1つはNpカットであるレーザー結晶を組み合わせて相異なる利得スペクトル分布を結合し、そのバンド幅を広げてさらに短いフェムト秒パルスを発生させ、熱的特性の異なる軸方向にレーザービームが進行するようにして熱的効果を分散させる。
上述したアイデアは3つ以上の異方性レーザー結晶を使用する場合に適用してもよい。
フェムト秒レーザーを産業に応用するためにパルス時間幅が短いことが無条件で良いとは言えない。
加工しようとする物質または生産現場の環境、レーザーシステムの安定性などを考慮して適当なパルス時間幅を持ちながらも、さらに高平均出力のフェムト秒レーザーが必要なこともある。
図6は、上述したことを実現するためにポンピング光源及びレーザーの偏光方向、そして異方性Yb:KYWレーザー結晶の組み合わせの他の例を示す光学概念図である。
レーザー共振器内で共振するレーザービームの偏光は垂直(vertical)である。
レーザー結晶C1はNg軸方向にカッティングされたNgカットであって、ポンピング光源の偏光方向はNm軸と平行するように垂直方向に、レーザービームの偏光方向もNm軸と平行するように垂直方向に配置する。
レーザー結晶C2はNp軸方向にカッティングされたNpカットであって、ポンピング光源の偏光方向はNm軸と平行するように垂直方向に、レーザービームの偏光方向もNm軸と平行するように垂直方向に配置する。
言い換えれば、ポンピング光源の全偏光方向は吸収断面積が最も大きいNm軸と平行するようにし、レーザービームの偏光方向も放射断面積が最も大きいNm軸と平行するようにして最も高出力を得ようとする。
したがって、最も高い利得スペクトル分布を結合してレーザー出力は高め、1つはNgカットで、他の1つはNpカットであるレーザー結晶を組み合わせて相異なる軸方向にレーザービームが進行するようにして熱的効果を分散させる。
上述したアイデアは3つ以上の異方性レーザー結晶を使用する場合に適用してもよい。
また、Yb:KYWまたはYb:KGWレーザー結晶の場合、放射断面積、吸収断面積だけでなく熱伝導度も軸方向に応じて異なる。
平均出力が高くなると、レーザー結晶に熱エネルギーが蓄積されて熱的レンズ効果(thermal lens effect)が発生する。
このような熱的レンズの焦点長さが軸方向に応じて異なる場合、非点収差(astigmatism)が発生し、ビームの空間的な分布が歪む現象が発生することがある。
レーザービームの偏光方向、ポンピング光源の偏光方向、及び結晶のカッティング方向などを考慮して様々な形態の軸方向を組み合わせる時、非点収差も考慮しなければならない。
また、レーザー結晶のイッテルビウムドーピング比率、長さを含む結晶のサイズなどを様々な形態の軸方向と共に考慮してレーザー共振器を構成することにより、熱的効果を抑制するか、部分的に相殺して高品質のレーザービームが得られ、平均出力も高めることができる。
本発明では、複数の異方性レーザー結晶において、レーザービームの偏光方向、ポンピング光源の偏光方向、結晶のカッティング方向、及び非点収差などを考慮して様々な形態の軸方向を組み合わせるレーザー共振器を構成し、共振器の外部でスペクトル成形されたパルスをシードパルスとして印加するチャープパルス増幅方式のフェムト秒レーザーを構成することにより、従来の問題点を克服することができる。
本発明では、複数の異方性レーザー結晶を使用して相異なる利得スペクトルを結合することにより、スペクトルバンド幅を広げ、それに該当するパルスの時間幅を減らす。
Yb:KYW異方性レーザー結晶において、放射断面積が大きいNm軸とNp軸を組み合わせて広いバンド幅のスペクトルが得られ、レーザービームの進行方向を異方性レーザー結晶の相異なる軸方向に設定することにより、非点収差を部分的に相殺して高品質の出力ビームを保持することができる。
また、スペクトル成形により出力ビームのスペクトルバンド幅をさらに広げて高平均出力を持ちながらも、パルス時間幅を短くする。
例えば、本発明で実験的に実現されたフェムト秒レーザーシステムの形態は図7の光学概念図である。
図7でFMは全反射平面鏡、TFPは薄膜偏光子を示す。
チャープパルス増幅技術の概念に基づき、マスターオシレータ10でフェムト秒領域の極超短パルスを発生させる。
増幅過程で発生する可能性のあるレーザー結晶などの光学部品の物理的損傷を防止するために、パルス拡張器11(pulse stretcher)を用いてフェムト秒パルスを時間的にとても長く、例えば本実験ではYb:KYWレーザー結晶を用いて製作したオシレータで発生する100フェムト秒程度のパルスを数十ピコ秒パルスにして数千倍長くした。
マスターオシレータ10とパルス拡張器11との間にファラデーアイソレータ16(Faraday isolator)を配置し、増幅器13で逆方向に戻ってくる高いエネルギーのレーザーパルスを止めてマスターオシレータ10の損傷を防止する。
また、パルス拡張器11を用いた後、スペクトル成形器12(spectral shaper)を用いてシードパルス(seeding pulse)のスペクトルを所望する形態に変形させる。
Yb:KYWレーザー結晶を用いた増幅器13により増幅されたレーザーパルスは、ファラデー回転子14(Faraday rotator)を再び通過することにより、偏光方向が90°回転して薄膜偏光子(thin film polarizer:TFP)によりその進行経路がパルスピッカー15(pulse picker)側に変わる。
電気−光学的スイッチ(electro−optic switch)のパルスピッカー15を用いて所望するパルスと所望しないパルスをスイッチングしてパルス圧縮器17に送り、レーザーパルスの時間幅を再びフェムト秒領域に戻すことにより、高いエネルギーの極超短レーザーパルスがレーザーシステムの外部に引き出される。
以下、本発明を次の実施例に基づいてより詳しく説明するが、本発明が次の実施例により限定されることはない。
[実施例]
増幅器13に印加するシードパルスを発生させるために、フェムト秒マスターオシレータ10を製作した。
この時、マスターオシレータ10は大きさ3×3×2mm、ドーピング比率5at.%(at.%は原子百分率である。)のYb:KYWレーザー結晶を用いて製作した。
ポンピング光源の偏光方向はNm軸と平行するようにし、レーザーの発振偏光方向もNm軸と平行するようにした。
発振されるフェムト秒マスターオシレータ10の中心波長を増幅器13の共振器の中心波長に一致させるために、レーザー結晶をNp軸方向に切断したNpカットを用いた。
マスターオシレータ10の中心波長は1035nm、スペクトルバンド幅は9.0nm、パルス時間幅は110fs、平均出力は1.2Wであった。
パルス拡張器11は増幅器13を使用する前に、パルスの長さを時間的に長くする装置であり、パルス圧縮器17は長く伸ばしたパルスの時間幅をフェムト秒領域に再び短く戻す装置である。
このようなチャープパルス増幅過程で数百または数千倍以上長く伸ばした時間幅のパルスを増幅器13で増幅すると、増幅されたパルスの尖頭出力(peak power)が低くなって増幅器13の共振器を構成する光学部品の物理的損傷を防止することができる。
また、高い尖頭出力で発生する自己集束効果(self−focusing effect)のような非線形現象により、パルスの時間的形態とビームの空間的分布が歪むことを防止することができる。
本実験では、グルーブ密度(groove density)が1500lines/mmの1つの透過型回折格子(transmission diffraction grating)を用いてパルス拡張器11とパルス圧縮器17の役割を同時に行うように設計して製作した。
マスターオシレータ10のフェムト秒パルスを用いてテストした結果は次の通りである。時間幅110fsのフェムト秒パルスは、パルス拡張器11により約50psのパルスに拡張され、再びパルス圧縮器17に通過させて160fsに圧縮された。
すなわち、拡張される前のパルス時間幅と圧縮された後のパルス時間幅の比を示す圧縮比率は1.45であった。そして、パルス拡張器11の前後の出力変換効率は74%、パルス圧縮器17の前後の出力変換効率は78%であった。
図8は、レーザー出力を高めるために2つのレーザー結晶を用いたレーザー増幅器13の光学概念図である。
図8において、FMは全反射平面鏡、CM1とCM2は曲率半径を有する凹鏡、符号21はレーザーダイオード(LD bar)、符号22は光ファイバー、DMは2色性平面鏡、FLはフォーカシングレンズ、CLはコリメーティングレンズ、C1とC2はYb:KYWレーザー結晶、TFPは薄膜偏光子、及びλ/2とλ/4はそれぞれ半波長板と1/4波長板を示している。
図5及び図6に示すように、ビームダンパー30(beam dumper)をレーザー結晶C1とC2の間に配置して一定温度の水に冷却させる。
本発明の実施例では、図8に示すように、2つのYb:KYWレーザー結晶とポッケルセル23(Pockels cell)、1/4波長板、薄膜偏光子、及び光学部品で、Q−スイッチング動作をする再生増幅器13(regenerative amplifier)を構成した。
ポッケルセル23(Pockels cell)、1/4波長板、薄膜偏光子は、共振器内のパルスを外部に引き出すためのスイッチの役割をする。
高輝度のレーザーダイオード21により光ポンピングされる再生増幅器13の共振器で増幅されたレーザーパルスを引き出すために、ポッケルセル23に数kVの高電圧を印加すると、パルスの偏光が90°回転して薄膜偏光子を通過し、共振器の外部に引き出される。
このように外部に引き出されたパルスは、パルスピッカー15(pulse picker)を介して所望するパルスだけ通過させる。
この時、パルスピッカー15は、主パルス(main pulse)を先行パルス(pre−pulses)及び後続パルス(post−pulses)から分離させる。
ポッケルセル23を用いて共振器の外部に引き出そうとするレーザーパルスと、そのまま共振器の外部にもれる弱いレーザーパルスとの間の相対的なコントラスト比(contrast ratio)を高めるために、再生増幅器13では2つの薄膜偏光子を使用した。
また、全体システムでは薄膜偏光子をさらに配置して最終的なコントラスト比を高めた。
Yb:KYWレーザー結晶は、その大きさが2×2×5mm、Yb3+イオンのドーピング濃度が3at.%のものを使用し、レーザー結晶の両末端にはポンピング光源とレーザー発振波長に対して無反射コーティングをした。
2色性平面鏡DMは、981nm波長領域のポンピング光源は高透過度で通過させ、1マイクロ波長領域のレーザーに対しては高反射率で反射するようにコーティングした。
ポンピング光源としては、波長981nm、最大出力70Wの高輝度レーザーダイオード21を各C1、C2レーザー結晶に1つずつ、すなわち2つを使用した。
本実験で使用するYb:KYWは、異方性レーザー結晶として偏光方向に応じて相異なる特性を示す。
したがって、レーザーダイオード21に締結された光ファイバー22(fiber)の長さを最大限短くしてポンピング光源の偏光方向が最大限保持されるようにした。
本実験では長さ30cm、コア直径200μm、開口数(numerical aperture:NA)0.22の高輝度レーザーダイオード21(high−brightness laser diode)を使用した。
ポンピング光源がレーザー結晶に最大限吸収されるようにするために、光ファイバー22の後に半波長板λ/2を配置して偏光方向を微細に調節してポンピング光源の偏光をYb:KYW結晶のNm軸と平行するようにした。
図5は、ポンピング光源及びレーザーの偏光方向、そして異方性のYb:KYWレーザー結晶C1、C2の組み合わせを用いて本発明の実施例を実現したものである。
再生増幅器13の共振器内で共振するレーザービームの偏光は垂直(vertical)である。
レーザー結晶C1はNg軸方向にカッティングされたNgカットであって、ポンピング光源の偏光方向はNm軸に沿って水平方向であり、レーザービームの偏光方向はNp軸と平行するように垂直方向に配置した。
レーザー結晶C2はNp軸方向にカッティングされたNpカットであって、ポンピング光源の偏光方向はNm軸と平行するように垂直方向であり、レーザービームの偏光方向もNm軸と平行するように垂直方向に配置した。
言い換えれば、ポンピング光源の全偏光方向は、吸収断面積が最も大きいNm軸と平行するようにし、レーザービームの偏光方向は、1つは放射断面積が最も大きいNm軸と平行するようにし、他の1つはその次に大きいNp軸と平行するようにして相異なる利得スペクトルを結合させる。
1つはNgカットで、他の1つはNpカットであるレーザー結晶を組み合わせてレーザー発振が相異なる利得スペクトル分布を結合し、そのバンド幅を広げてさらに短いフェムト秒パルスを発生させ、熱的特性の異なる軸方向にレーザービームが進行するようにして熱的効果を分散させる。
また、レーザー結晶の長さを比較的長い5mmにし、ドーピング比率を3at.%に低くしたことは、熱的レンズ効果を減らし、高出力で出力ビームの空間的品質を向上させるためである。
これを裏付ける実験結果を察し見ると、仮想的に共振器を構成して出力特性を数値シミュレーション(numerical simulation)するLASCADソフトウェア(Las−CAD GmbH)を活用することにより、例えば、長さ5mm、ドーピング比率3at.%のYb:KYWレーザー結晶が受ける熱的レンズと熱的−機械的ストレスの光学的強度が、長さ3mm、ドーピング比率5at.%のレーザー結晶が受けることと比較して1.5倍低いことが明らかになった。
また、コンピュータ計算によれば、Ngカット結晶とNpカット結晶では、熱的レンズの非点収差(astigmatism)強度はほぼ同様であるが、軸方向が相異なることが分かった。
レーザー結晶に印加されるポンピング光源の出力が36Wである時、x軸方向とy軸方向の熱的焦点距離の比(fx/fy)がNgカットは1.15で、Npカットは0.88であった。
これはレーザービームがNgカット結晶を通過した後に連続的にNpカット結晶を通過するか、またはレーザービームがNpカット結晶を通過した後に連続的にNgカット結晶を通過する場合に増幅されるビームの非点収差が部分的に相殺される可能性があることを意味する。
レーザー結晶C1、C2で吸収できなかったポンピング光源は、全体ポンピング光源に比べて弱いが、他のレーザー結晶及び光学部品、光マウントなどの加熱に充分な程度の高強度を有するため、レーザー結晶C1とC2の中間にビームダンパー30(beam dumper)を配置して加熱による熱的効果により再生増幅器13の共振器が変形されることを防止した。
また、ビームダンパー30が加熱されて周辺に熱を伝達することを防止するために、ビームダンパー30の内部に冷却水通路31を形成し、冷却水通路に一定温度の冷却水が流れるようにしてビームダンパー30を冷却させた。
図9は、熱的な問題による共振器構成の変形を防止するために、レーザー結晶C1とC2の間に配置したビームダンパー30の詳細図面及び部分断面図である。
A−A部分断面図に示すように、ポンピングビームに触れる部位32は角が大きいコーン状であって、反射されるビームが再生増幅器13の共振器に戻らないようにし、その真ん中にレーザービームが通過する小さい穴33を開けておく。
B−B部分断面図に示すように、レーザー結晶で吸収できなかったポンピングビームによりビームダンパー30が加熱されることを減らすために、冷却水を流して効果的に冷却させる。
また、ビームダンパー30を他の光マウントと連動して固定する穴とねじタップを構成した。
次に、実験結果を説明する。
図10は、図8により構成した再生増幅器13において、パルスでなく、連続発振モードでレーザー結晶に印加されるポンピングパワー(incident pump power on crystals[W])による連続波出力パワー(CW output power)の動作特性を示す。
先ず、それぞれのNgカットとNpカット結晶の1つにだけポンピング光源を印加した結果、傾き効率(slope efficiency)がそれぞれ47%、37%になった。
印加されるポンピング光源が36Wである時、最大出力がそれぞれ12W、9Wであった。
また、NgカットとNpカット結晶に同時にポンピング光源を印加すると、傾き効率が約35%になり、印加されるポンピング光源が72Wである時、再生増幅器13の連続波出力が18Wであった。
Q−スイッチモードではゲートタイム800ns、パルス繰り返し率(repetition rate)200kHzである時、平均出力16Wを得た。
連続波モードに比べて出力が少し低下したことは共振器の内部に配置した光学スイッチによる損失があるからである。
パルス時間幅は約20nsであり、スペクトルバンド幅は約16nmであった。
2つのレーザー結晶が有する相異なる利得ピークにより1035nmと1043nmの2つのピークを有するM形状のスペクトルを得た。
増幅器13によりパルスエネルギーが増幅される過程でスペクトルの狭まりが発生する。これを抑制し、スペクトルバンド幅を広げるために、リオフィルタ(Lyot filter)と呼ばれる偏光−干渉フィルタ(polarization−interference filter)を用いてスペクトル成形(spectral shaping)を共振器の外部(extra−cavity)で、または内部(intra−cavity)で試みた。
スペクトル成形器12(spectral shaper)は、図11に示すように、2つの偏光板と、これらの間に配置された複屈折石英板(birefringent quartz plate)で構成される。
最適のスペクトル成形を行うために、複屈折フィルタによる透過度の最小点が利得スペクトルの最大点と一致しなければならず、その幅もほぼ同じでなければならない。
これを実現するために、厚さ8mmの石英板を光軸に沿って切断し、回転方向をφ、ψ方向にして回転マウントに装着して透過度最小点の位置とその変調深さを微細に調整した。
最終段階でパルス拡張及びスペクトル成形されたシードパルスを再生増幅器13に印加し、図7のような全体システムを構成してその動作特性を測定した。
図12は、パルス拡張されたシードパルスをスペクトル成形する前(a)と後(b)のそれぞれのスペクトルを示す。
マスターオシレータ10から出るパルスは中心波長1035nm、バンド幅9nmの対称的なスペクトルを示す。
スペクトル成形された後には1030nmと1040nm付近で局所的な最大値を持つことが分かる。
勿論、スペクトル成形器12を構成する石英板の厚さ、回転方向φ、ψを調整して様々な形態にスペクトル成形することが可能である。
図13の(a)は、スペクトル成形(spectral shaping:SS)していないシードパルスを再生増幅器13に印加し、パルス繰り返し率200kHzでC1、C2レーザー結晶に同じポンピング光源を印加した時、増幅されたレーザーパルスのスペクトルを測定したもので、中心波長1036nm、バンド幅6nmの非対称的なスペクトルを示す。
増幅前のパルススペクトルの図12の(a)と比較すると、利得狭まりによりスペクトルバンド幅が9nmから6nmに狭くなったことが分かる。
このように狭くなったスペクトルのパルスをパルス圧縮器17で圧縮した場合、図14の(a)のようにパルス時間幅が265fsに測定された。
このようなスペクトルの狭まりは様々な方法で抑制することができる。
例えば、異方性レーザー結晶Yb:KYWのC1とC2に相異なる強度のポンピングパワーを印加すると、相異なる中心波長で利得最大値を持つようになるため、相異なる強度の利得スペクトルが結合される効果が得られる。
実際の実験でNpカット結晶とNgカット結晶に印加されるポンピングパワーの比を3:2に変わると、スペクトルがさらに広くなってその形状がかなり変形されることを確認した。
この場合、スペクトルバンド幅は9nm、パルス時間幅は210fsに測定された。しかし、狭くなったパルス時間幅が得られたが、ポンピングパワーの強度を制限することにより、フェムト秒レーザーシステムの全体出力が制限されるという問題がある。
本実験では上述した条件で出力が37%も減ったことが測定された。
スペクトルの狭まりを抑制する他の方法は、スペクトル成形を用いる方法である。図7のようにパルス拡張器11と再生増幅器13の間に図11のようなスペクトル成形器12を配置してシードパルスを共振器の外部でスペクトル成形を実施する。
スペクトル成形器12の回転角度を微細に調整しながら、増幅されるパルスのスペクトルを観察して最適の位置を決める。
図13の(b)は、シードパルスをスペクトル成形した時、増幅されたレーザーパルスのスペクトルを示す。
測定されたスペクトルは、中心波長1034nm、スペクトルバンド幅11nmの鐘状(bell−shape)であった。
スペクトル成形前には増幅されたパルスのバンド幅が6nmであったが、スペクトル成形後にはそのバンド幅が11nmであり、約2倍増加した。このように広げたスペクトルのパルスをパルス圧縮器17で圧縮すると、図14の(b)のようにパルス時間幅が182fsに測定された。
スペクトル成形器12を再生増幅器13の共振器内部に配置して実験を行った。
ほぼ同じような広さのスペクトルが得られたが、レーザー出力は約20%減少した。
レーザーパルスが共振器内部で複数回往復することにより、リオフィルタを含むスペクトル成形器12による低損失が蓄積されたからである。
図15はパルス繰り返し率によるパルスエネルギーの変化を示している。
パルス繰り返し率が低いほどパルスエネルギーがさらに高い。最大パルスエネルギーはレーザー結晶に印加されるポンピングパワーが73.2W、パルス繰り返し率が50kHzである時、164μJに測定された。
低いパルス繰り返し率でラマン散乱(Raman scattering)が発生することを実験的に観測したが、これはパルスエネルギーを高めることを妨げる要素として作用する。
パルス繰り返し率200kHzでは10〜50μJのパルスエネルギーを、500kHzでは4〜20μJのパルスエネルギーを得た。
このパルスエネルギーは、高いパルス繰り返し率で様々な試料を加工するのに充分である。
本発明の実施例として提示した本実験の結果を簡単に整理する。
相異なるカッティング方向を有する2つのレーザー結晶を用いてレーザー共振器を構成し、共振器の外部でスペクトル成形されたパルスをシードパルスとして印加する組み合わせを構成することにより、最適のパルス時間幅、平均出力、及びパルスエネルギーが得られるフェムト秒レーザーシステムを提供することができる。
10 マスターオシレータ
11 パルス拡張器
12 スペクトル成形器
13 増幅器
14 ファラデー回転子
15 パルスピッカー
16 ファラデーアイソレータ
17 パルス圧縮器
21 レーザーダイオード(LD bar)
22 光ファイバー(fiber)
23 ポッケルセル(pockels cell)
30 ビームダンパー(beam dumper)
31 冷却水通路、32 ポンピングビームに触れる部位
33 レーザービームが通過する穴
FM 全反射鏡
TFP 薄膜偏光子
CL コリメーティングレンズ
FL 集束レンズ
DM 2色性鏡
C1、C2 レーザー結晶
CM 集束鏡
λ/2 半波長板
λ/4 1/4波長板

Claims (9)

  1. チャープパルス増幅技術を用いてレーザーパルス出力を増幅するレーザー装置であって、
    複数の異方性レーザー結晶を有し、前記異方性レーザー結晶を用いて相異なる利得スペクトル分布を結合する方式でスペクトルバンド幅を広げてさらに短いフェムト秒パルスを発生させ、レーザービームが前記異方性レーザー結晶を熱的特性の異なる軸方向に進行することにより熱的効果を分散させるレーザー共振器を含み、
    前記複数の異方性レーザー結晶は光学軸としてNm軸、Np軸及びNg軸を有し、前記複数の異方性レーザー結晶の1つはNgカット結晶であり、前記異方性レーザー結晶の他の1つはNpカット結晶であり、
    前記レーザー共振器はこれらレーザー結晶を組み合わせて前記利得スペクトル分布の結合を行うと共に、レーザービームが前記Ngカット結晶を前記Ng軸方向に進行し、前記Npカット結晶を前記Np軸方向に進行することにより前記熱的効果を分散させ、増幅されるレーザービームの非点収差を部分的に相殺させること、
    を特徴とする異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
  2. 前記異方性レーザー結晶は、Yb:KYW、Yb:KGW、Yb:KLuW、Yb:YCOBから選択された何れか1つまたは2つ以上が組み合わされた2軸結晶であることを特徴とする請求項1に記載の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
  3. 前記複数の異方性レーザー結晶において、ポンピング光源の全偏光方向はNm軸と平行するようにし、レーザービームの偏光方向の1つはNm軸と平行するようにし、前記レーザービームの偏光方向の他の1つはNp軸と平行するようにして相異なる利得スペクトル分布を結合する方式でスペクトルバンド幅を広げることを特徴とする請求項に記載の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
  4. 前記複数の異方性レーザー結晶において、ポンピング光源の全偏光方向はNm軸と平行するようにし、レーザービームの全偏光方向もNm軸と平行するようにして最も高いパルス出力が得られることを特徴とする請求項に記載の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
  5. パルス拡張器とパルス増幅器との間にスペクトル成形器を配置し、シードパルスを前記パルス増幅器に入射する前にパルスのスペクトルを所望する形態に成形して、パルスを増幅させる過程で発生する利得狭まり現象を抑制することを特徴とする請求項1に記載の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
  6. 前記スペクトル成形器は、レーザー共振器の外部に設置されることを特徴とする請求項に記載の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
  7. 前記スペクトル成形器は2つの偏光板の間に複屈折石英板を配置して構成され、前記石英板の厚さ、回転方向を調整して様々な形態にスペクトルを成形することを特徴とする請求項に記載の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
  8. 前記複数の異方性レーザー結晶の間にビームダンパーを配置して、レーザー結晶で吸収できなかったポンピング光源の加熱による熱的効果によりレーザー共振器が変形することを防止することを特徴とする請求項1に記載の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
  9. 前記異方性レーザー結晶は、イッテルビウムドーピング濃度が2〜4at.%であり、長さ3〜7mmを有する結晶の大きさで形成されることを特徴とする請求項1に記載の異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置。
JP2012165268A 2012-06-18 2012-07-25 異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置 Active JP5658207B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0065248 2012-06-18
KR20120065248 2012-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014003262A JP2014003262A (ja) 2014-01-09
JP5658207B2 true JP5658207B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=49518085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012165268A Active JP5658207B2 (ja) 2012-06-18 2012-07-25 異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8582613B1 (ja)
JP (1) JP5658207B2 (ja)
KR (2) KR101416630B1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891564B2 (en) * 2012-06-18 2014-11-18 Korea Electrotechnology Research Institute Femtosecond laser apparatus and femtosecond laser system including the same
KR102241895B1 (ko) * 2014-12-02 2021-04-19 한국전기연구원 고휘도 극초단 빔 발생 펨토초 레이저 장치
KR102260993B1 (ko) * 2015-01-29 2021-06-04 한국전기연구원 편광변환기를 포함한 고휘도 극초단 빔 발생 펨토초 레이저 장치
US9401580B1 (en) * 2015-05-27 2016-07-26 Lumentum Switzerland Ag Optical source with passive pulse shaping
KR101580932B1 (ko) 2015-08-28 2015-12-31 국방과학연구소 입자 계수기의 광측 정렬 모니터링 및 빔출력 측정용 빔덤퍼
KR102448364B1 (ko) * 2015-12-11 2022-09-27 한국전기연구원 광섬유 펨토초 레이저 공진기 및 이를 포함한 광섬유 펨토초 레이저 장치
US9851591B2 (en) * 2016-02-24 2017-12-26 Moxtek, Inc. Broadband optical isolator or circular polarizer
KR101884417B1 (ko) * 2016-07-11 2018-08-01 학교법인 한동대학교 레이저 펄스 필터 및 이를 구비한 레이저 출력장치
KR101960748B1 (ko) * 2017-08-25 2019-07-17 광주과학기술원 레이저 분광 매칭 방법 및 분광 매칭 장치
US11482831B2 (en) * 2017-09-05 2022-10-25 National Institutes for Quantum Science and Technology Laser device, light source, and measurement apparatus
CN110663145B (zh) * 2017-12-05 2021-10-12 大族激光科技产业集团股份有限公司 全固态激光光源装置
US20210231886A1 (en) * 2018-06-05 2021-07-29 Elesta S.p.A. Optical fiber device for laser thermal ablation and thermal therapy
KR102055426B1 (ko) 2018-10-15 2019-12-12 국방과학연구소 고출력 광섬유 레이저용 빔 덤퍼 및 이의 조립 방법
KR102298715B1 (ko) * 2020-03-09 2021-09-06 한국기계연구원 광섬유 기반 고반복률 펨토초 레이저 발생기 및 이를 포함하는 레이저 가공 시스템

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0595144A (ja) * 1991-10-01 1993-04-16 Nec Corp 半導体レーザ励起固体レーザ
WO2005022705A2 (en) * 1997-03-21 2005-03-10 Imra America, Inc. High energy optical fiber amplifier for picosecond-nanosecond pulses for advanced material processing applications
US5907570A (en) * 1997-10-22 1999-05-25 Spectra-Physics, Inc. Diode pumped laser using gain mediums with strong thermal focussing
JP3271603B2 (ja) * 1999-02-25 2002-04-02 日本電気株式会社 Ld励起固体レーザ装置
EP1168532A1 (de) * 2000-06-23 2002-01-02 Universität Bern Verfahren zur Kompensation thermisch optischer Effekte
DE10154007B4 (de) * 2001-10-26 2006-06-14 Jenoptik Laser, Optik, Systeme Gmbh Anordnung zum Pumpen eines anisotropen Laserkristalls
US6760356B2 (en) 2002-04-08 2004-07-06 The Regents Of The University Of California Application of Yb:YAG short pulse laser system
US6891876B2 (en) * 2002-08-30 2005-05-10 Spectra Physics, Inc. Method and apparatus for polarization and wavelength insensitive pumping of solid state lasers
JP4242141B2 (ja) 2002-11-19 2009-03-18 株式会社トプコン 固体レーザ装置
US7257302B2 (en) * 2003-06-03 2007-08-14 Imra America, Inc. In-line, high energy fiber chirped pulse amplification system
FR2865581B1 (fr) * 2004-01-26 2008-10-31 Amplitude Systemes Source laser ultrabreve a ions terre rare a train d'impulsion stable et dispositif d'allongement d'une cavite laser
JP3998067B2 (ja) 2004-11-29 2007-10-24 オムロンレーザーフロント株式会社 固体レーザ発振器
KR20060121735A (ko) 2005-05-23 2006-11-29 폴라로닉스 인코포레이티드 마이크로 단위의 섬유기반 단 펄스 증폭 장치 및 증폭 방법
JP5117681B2 (ja) * 2006-02-21 2013-01-16 三菱電機株式会社 再生増幅器及び利得平滑化方法
JP2007227447A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Mitsubishi Electric Corp 再生増幅器、モードロックレーザ及び利得平滑化方法
JP2008277705A (ja) 2007-05-07 2008-11-13 Megaopto Co Ltd 再生増幅器及び超短パルスレーザ
JP2009010066A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Covalent Materials Corp パルスレーザ発振器
JP5009278B2 (ja) * 2008-12-24 2012-08-22 住友重機械工業株式会社 ビームダンプ
DE102008063368B4 (de) 2008-12-30 2012-03-01 Friedrich-Schiller-Universität Jena Vorrichtung und Verfahren zum Verstärken von Lichtimpulsen
KR101034241B1 (ko) 2009-04-02 2011-05-12 한국전기연구원 비등방성 레이저 결정을 펌핑하기 위한 레이저 장치
US9054479B2 (en) * 2010-02-24 2015-06-09 Alcon Lensx, Inc. High power femtosecond laser with adjustable repetition rate

Also Published As

Publication number Publication date
KR101377003B1 (ko) 2014-03-25
KR101416630B1 (ko) 2014-07-09
KR20130142056A (ko) 2013-12-27
JP2014003262A (ja) 2014-01-09
KR20130142886A (ko) 2013-12-30
US8582613B1 (en) 2013-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5658207B2 (ja) 異方性レーザー結晶を用いたレーザー装置
Giesen et al. Fifteen years of work on thin-disk lasers: results and scaling laws
KR20100135772A (ko) 다중-패스 광 전력 증폭기
US8891564B2 (en) Femtosecond laser apparatus and femtosecond laser system including the same
JP2024032935A (ja) レーザ焼鈍のためのダイオード励起固体レーザ装置
Ouyang et al. 310 W picosecond laser based on Nd: YVO4 and Nd: YAG rod amplifiers
Kim et al. High-power efficient cw and pulsed lasers based on bulk Yb: KYW crystals with end diode pumping
SMRZ et al. COMPACT, PICOSECOND, KW-CLASS THIN-DISK LASER PERLA FOR HI-TECH INDUSTRIAL APPLICATIONS.
Sun et al. 130 mJ compact diode side-pumped Tm: Ho: YAG laser at 2.1 μm
Kim et al. High-power repetitively pulsed ytterbium lasers with supershort pulse width and direct diode pumping for technological and biomedical applications
KR102260993B1 (ko) 편광변환기를 포함한 고휘도 극초단 빔 발생 펨토초 레이저 장치
Kim et al. High-power diode-pumped short pulse lasers based on Yb: KGW crystals for industrial applications
Šulc et al. Generation of 1.6 ns Q-switched pulses based on Yb: YAG/Cr: YAG microchip laser
US10530120B2 (en) Direct diode pumped ti:sapphire lasers and amplifiers
Zong et al. High brightness narrow-linewidth microsecond pulse green laser by frequency doubling of a master oscillator power amplifier Nd: YAG laser
JP6588707B2 (ja) レーザ光源装置及びレーザパルス光生成方法
Yao et al. An Ho: YAG laser with double-pass pumping and the ZnGeP 2 OPO pumped by the Ho: YAG laser
Peng et al. Passively Q-switched a-cut Nd: GdVO4 self-Raman laser with Cr: YAG
Washio Laser devices and optical systems for laser precision microfabrication
KR102241895B1 (ko) 고휘도 극초단 빔 발생 펨토초 레이저 장치
Wang et al. A highly-efficient double pass Nd: YVO4 master oscillator power amplifier
Rodin et al. High average power picosecond laser for selective material processing at 1342 nm wavelength
Nejezchleb et al. Microchip laser based on Yb: YAG/V: YAG monolith crystal
US7573930B2 (en) Anamorphotic solid-sate laser
Schmitt et al. Design and performance of a high-repetition-rate single-frequency Yb: YAG microlaser

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140515

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5658207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250