JP5657172B2 - 自動車のオンボード診断ユニット - Google Patents
自動車のオンボード診断ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5657172B2 JP5657172B2 JP2014504168A JP2014504168A JP5657172B2 JP 5657172 B2 JP5657172 B2 JP 5657172B2 JP 2014504168 A JP2014504168 A JP 2014504168A JP 2014504168 A JP2014504168 A JP 2014504168A JP 5657172 B2 JP5657172 B2 JP 5657172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact element
- contact
- diagnostic unit
- fastening
- board diagnostic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 15
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 7
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000000615 nonconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L25/00—Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means
- F16L25/01—Constructive types of pipe joints not provided for in groups F16L13/00 - F16L23/00 ; Details of pipe joints not otherwise provided for, e.g. electrically conducting or insulating means specially adapted for realising electrical conduction between the two pipe ends of the joint or between parts thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M25/00—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
- F02M25/06—Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding lubricant vapours
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M11/00—Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
- F01M11/02—Arrangements of lubricant conduits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M11/00—Component parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart from, groups F01M1/00 - F01M9/00
- F01M11/10—Indicating devices; Other safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01M—LUBRICATING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; LUBRICATING INTERNAL COMBUSTION ENGINES; CRANKCASE VENTILATING
- F01M13/00—Crankcase ventilating or breathing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
- F02D2041/2086—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures
- F02D2041/2089—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures detecting open circuits
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/22—Safety or indicating devices for abnormal conditions
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L2201/00—Special arrangements for pipe couplings
- F16L2201/10—Indicators for correct coupling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Fuses (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Description
本発明は請求項1の前段に記載するオンボード診断ユニットに関する。
既に特許文献1によって機械的締結の緩みを検知するための診断ユニットが知られている。この診断ユニットは、少なくとも1つの第1の接触要素と、軸方向に離間した少なくとも1つの第2の接触要素を有し、接触要素の少なくとも1つが、少なくとも1つの機械的締結の締結部において少なくとも接触するために、少なくとも実質的に弾性変形されるようになっている。
本発明は、特にコスト上有利なオンボード診断ユニットの提供を課題としている。この課題は請求項1に記載する発明の特徴によって解決される。別の実施形態は従属請求項に記載される。
本発明は、少なくとも2つの流体通路間の機械的締結の緩みを検知するための自動車用オンボード診断ユニットに関する。このオンボード診断ユニットは、少なくとも1つの電気伝導体からなる第1の接触要素と、軸方向に離間した少なくとも1つの電気伝導体からなる第2の接触要素を有し、接触要素のうちの少なくとも1つが、少なくとも1つの機械的締結の締結部において少なくとも接触するために、実質的に弾性変形するようになっている。
オンボード診断ユニットは、少なくとも1つの電気伝導体からなる第3の接触要素を有し、第3の接触要素は、第2の接触要素とは軸方向に離間して配置され、締結部において接触要素と接触するために弾性変形され、それによって電流が第1の接触要素から第2の接触要素を経て、第3の接触要素まで流れることができるように形成されている。そのために、単純でコスト上有利なオンボード診断ユニットを用意することができ、それによって2つの流体通路の互いからの分離を容易に診断することが可能となる結果、自動車の流体通路の緩みを確実に検知し、特にブローバイガスの漏出を確実に検知する簡単な診断システムの提供が可能となる。特に複数からなる締結の監視を、特に簡単で確実に行い、それをもって複数の締結部の監視を同時に別々に行うことが実現される。このようにして、コスト上有利なオンボード診断ユニットの提供が可能となり、オンボード診断の要求を満たすことができる。「オンボード診断ユニット」とは、特に欠陥、ここでは締結の緩みを自動車の運転者及び/又はメカニックに、例として運転者及び/又はメカニックの視界にあるウォーニングランプで、欠陥を直ちに知らせるユニットと解される。「接触要素」とは、特に電気伝導体と解され、望ましくは金属からなるものである。「締結部」とは、特に2つの流体通路が、特に形状結合及び/又は圧力ばめによって互いに締結されている部位、及び/又は2つの流体通路が、特に形状結合及び/又は圧力ばめによって締結されるための少なくとも1つの締結要素の受け入れが準備されている部位と解される。「少なくとも実質的に弾性」とは、この関連において、特に純粋な弾性変形の歪が、特に20%より小さい、望ましくは10%より小さい、特に望ましくは5%より小さいと解される。「軸方向に離間して」とは、この関連において、締結部に関する、同時に締結要素に関する、特に2つの接触要素の間の軸方向の距離と解される。表記「第1、第2及び第3」とは、この関連において、特に電気を伝える順番に配置された接触要素の順序を示していて、1つの締結部における接触要素を見れば、この順序で少なくとも3つの接触要素に電流が流れ、特に第1の接触要素は電流に沿って第2の接触要素の前に配置される接触要素であり、第2の接触要素は電流に沿って第3の接触要素の前に配置される接触要素である。「1つの締結部における接触要素を見る」とは、特に以下のように解される。すなわち、どの締結部を見るかによって接触要素の表記は変わる。電流に関して次の締結部を見れば、第3の接触要素は第1の接触要素になり、従ってある締結部における第1の接触要素と別の締結部における第3の接触要素は同一体であり、すなわち1つの同じ部品から形成されている。「準備した」とは、特別に並置した、装備した及び/又は配置したと解される。
更に少なくとも1つの第1の接触要素は、少なくとも1つの第3の接触要素と、周方向の間隔を置いて相対して配置されることを提案する。それによって、第1の接触要素と第2の接触要素は構造上、容易に互いに絶縁することができるので、特に少なくとも1つの締結部を、とりわけ容易に監視することができる。「周方向の間隔」とは、この関連において、特に2つの接触要素の間の締結部の軸周りの間隔、従って締結要素の軸周りの間隔と解され、ここで2つの接触要素は特に同一平面上に配置されている。
更にオンボード診断ユニットは、軸方向に離間した接触要素の間にそれぞれ部分的に配置され、それによって軸方向に離間した接触要素を互いに電気的に絶縁する少なくとも1つの絶縁要素を有することを提案する。それによって、軸方向に離間した接触要素は構造上容易に互いに絶縁されることが可能である。「絶縁要素」とは、特に電気絶縁体と解される。「軸方向に離間した接触要素の間に配置」とは、特に軸方向に離間した接触要素の間に、軸方向に配置すること解される。
以下の図面にて、更なる利点を説明する。図面には、本発明の1つの実施形態を例示している。図面、記述、請求項は組み合わせとなった多数の特徴を含む。当業者は、これらの特徴を目的に応じて個々に考慮して、更なる有意義な組み合わせとするであろう。
図1から図4は、少なくとも2つの流体通路10、11の間の機械的締結の緩みを検知する自動車用オンボード診断ユニットを示す。流体通路10、11は、ブローバイガスを自動車の内燃機関から外部に誘導するためのものである。この流体通路にブローバイガスが流れる。2つの流体通路10、11は、詳細を図示しない機械的締結のための締結要素によって密接して互いに締結されている。3つの締結要素が、機械的に締結されるそれぞれの締結部16、17、18に作用している。これらは通路11と一体で形成されている3つ穴フランジに作用している。締結要素はネジからなっている。従って、この機械的締結は螺合による。流体通路11はオイルフィラネックとして形成され、流体通路10はバルブカバーとして形成されている。基本的に、この機械的締結はリベット接合または類似の手段であっても良い。
オンボード診断ユニットは、4つの接触要素12、13、14、15を有する。接触要素12、13、14を接触要素15から絶縁するために、接触要素12、13、14は、接触要素15とは軸方向に離間して配置されている。接触要素12、13、14は、接触要素15から軸方向に間隔23、すなわちブローバイガスの流れ方向に沿った間隔を持って離れている。接触要素12、13、14は共通の平面上に配置されている。接触要素12、13、14に沿った電気回路を遮断するために、隣接する接触要素12、13、14は、それぞれ周方向間隔19を持って相対して配置されている。周方向間隔19は、隣接する接触要素12、13、14の間の間隔として、ブローバイガスの流れの周りに設けられていて、それゆえそれぞれの締結部16、17、18の締結要素の軸の周りに設けられている。周方向22に沿って、すなわちブローバイガスの流れの周りの方向に沿って、隣接する接触要素12、13、14は、周方向22に沿ったそれぞれの間隔を持って相対している。隣接する接触要素12、13、14の周方向間隔19は、それぞれ締結部16、17、18に配置されている。接触要素13、14の間の周方向間隔19は締結部16に配置され、接触要素12、14の間の周方向間隔19は締結部17に配置され、接触要素12、13の間の周方向間隔19は締結部18に配置されている。
接触要素15に沿った電気回路を遮断するために、接触要素15は3つの絶縁部24、25、26を有し、これら絶縁部は周方向22に沿って接触要素15をそれぞれ絶縁している。絶縁部24は周方向22に沿って締結部16と17の間に配置され、絶縁部25は締結部17と18の間に配置され、絶縁部26は締結部16と18の間に配置されている。接触要素12、13、14、15はそれぞれ帯状体で形成されていて、それらの幅より実質的に長い主要長手方向を有している。接触要素12、13、14、15はそれぞれ主要長手方向を有していて、その長さはそれぞれの幅の少なくとも5倍か、望ましくは10倍、特に望ましくは20倍である。接触要素12、13、14、15はそれぞれ接触板から形成されている。本実施形態における接触要素12、13,14,15のそれぞれの厚さ、すなわち軸方向に延びる高さは0.1mmである。基本的に接触要素15は、電気回路を遮断するために、接触要素12、13、14と同様に複数部材で形成しても良く、複数部材からなる接触要素15にあっては、同様に、隣接するそれぞれの単一部材の間に周方向の間隔を設けることになろう。それらの間隔は締結部16、17、18の内の2つの間にそれぞれ配置されることになろう。
軸方向に離間した接触要素15との接触のために、接触要素12、13、14は、それぞれ機械的締結のための締結部16,17,18において、弾性変形されるようになっている。接触要素15との接触のために、これらの接触要素は、周方向間隔19の領域において弾性変形されるようになっている。接触要素12、13、14は、螺合で形成される機械的締結による締結力によって、すなわち締結要素によって、それぞれの端部において弾性変形し、端部が接触要素15に押圧されることにより、接触要素15と接触する。もちろん、複数部材からなる接触要素15を形成する単一部材を、短い接触要素として形成しても良い。その場合は、隣接した接触要素12、13、14の周方向間隔19に、その単一部材を軸方向に離間して配置し、その主要長手方向の長さを、弾性変形によって接触要素12、13、14が、複数部材からなる接触要素15の相当する単一部材に接触する最適な長さとする。上述した帯状の接触要素15の構成は、もちろん強度上の理由から好ましい。
軸方向の間隔23を形成するために、オンボード診断ユニットは、3つの絶縁要素20,21を有するが、このうちの1つは図3と図4では見ることができない。軸方向に離間して配置されている接触要素12、13、14、15の電気的絶縁のために、軸方向に離間した接触要素12、13、14、15の間に部分的に絶縁要素20、21が配置されている。絶縁要素20は接触要素15と接触要素12の間の軸方向に配置され、絶縁要素21は接触要素15と接触要素14の間の軸方向に配置され、図示しない絶縁要素が接触要素15と接触要素13の間の軸方向に配置されている。絶縁要素20、21は、接触要素12、13、14と同様に、周方向の間隔を有し、絶縁要素20、21の周方向の間隔は周方向間隔19より大きく形成されている。絶縁要素20、21における周方向の間隔は、それぞれ締結部16、17、18に配置されていて、したがって接触要素12、13、14の周方向間隔19に配置されているので、機械的締結の締結力によって、接触要素12,13,14は、その端部を以て接触要素15と接触することができる。絶縁要素20、21はそれぞれ軸方向に離間した接触要素12、13、14、15の間に接合される。絶縁要素20、21は弾性体からなる。それらはそれぞれエラストマーで形成されている。基本的に、絶縁要素20、21は、それぞれの接触要素12、13、14、15の間に注入しても良い。この実施形態では、絶縁要素20、21はそれぞれ厚さ、すなわち軸方向に延びる高さは0.2mmである。無負荷状態では絶縁要素20、21は、接触要素12、13、14を、接触要素15から0.2mmの軸方向の間隔23を持って保持している。
オンボード診断ユニットの接触要素12、13、14、15と絶縁要素20、21は同等の経路を有している。接触要素12、13、14、15と絶縁要素20、21は、通路10と11の間に配置されている。それらは周方向22に沿って、3つのすべての締結部16、17、18の周りに延びている。それらは3つ穴フランジの外側に延びている。接触要素12、13、14、15と絶縁要素20、21は、締結部16、17、18を取り囲んでいる。基本的に、接触要素12、13、14、15と絶縁要素20、21は、通路10、11のどちらか一方と締結要素との間に配置しても良い。
3つのすべての締結部16、17、18を個々に監視して、緩みや欠陥や誤って取り付けられた機械的締結の締結要素を検知するために、オンボード診断ユニットは検知ユニット27を有する。検知ユニット27は、電流を生成するために、接触要素12、13、14のうちの1つのみに測定電圧を印加する。この実施形態では、検知ユニット27は接触要素12のみに測定電圧を印加する。そのために検知ユニット27は、2つの電極28、29を有し、これら電極は接触要素12と電気的に接続されている。両電極28、29の間に直接の電流の流入を回避するため、接触要素12は両電極28、29の間に電気的絶縁手段30を有する。機械的締結の締結力によって接触要素12、13、14の全ての端部が接触要素15に接触し、それとともにネジからなるすべての締結要素が締め付けられることによって、電流の閉回路が形成された時のみ、当を得た電流が流れることができる。接触要素15は、その時それぞれ隣接する2つの接触要素12、13、14の電気的架橋として利用され、周方向の間隔19によって隔てられた接触要素12、13、14のそれぞれ2つの端部を互いに電気的に接続する。このように電流は接触要素12、13、14の1つから接触要素15に流れ、また接触要素15から別の相当する隣接した接触要素12、13、14に流れる。
接触要素12、13、14の端部のうち1つでも接触要素15から離れて接触しなくなると、電極28、29の間の電流回路が遮断されて解放され、これによって検知ユニット27が締結の緩みを検知する。検知ユニット27は締結の緩みを、自動車の車室に取り付けられたオンボード診断ユニットのウォーニングランプを通して知らせ、これにより締結の欠陥を早期に検知でき、損害を減らすことができる。このようにして、オイルフィラネックからなる通路11とバルブカバーからなる通路12の締結状態が監視され、その結果、ブローバイガスの漏出が防止され、正しい組み付けをチェックすることができる。基本的には、両電極28、29の間への電流の直接流入を回避するために、接触要素12を2つの部材で構成し、両電極28、29の間に周方向の間隔を配置し、それを以て絶縁手段30に変えても良い。
以下に締結部17におけるオンボード診断ユニットの機能を詳細に説明する(特に図3を参照のこと)。オンボード診断ユニットは、2つの流体通路10、11の間の締結部17におけるネジによって形成された締結要素の緩みを検知するために、第1の接触要素12と、第1の接触要素12に対して軸方向に離間した第2の接触要素15を有し、接触要素12は接触要素15と接触するために、締結部17において、締結要素によって、それとともに機械的締結の締結力によって弾性変形されるようになっている。オンボード診断ユニットは、別に第3の接触要素14を含み、接触要素14は第2の接触要素15に対して、軸方向に離間して配置されている。第1の接触要素12と第3の接触要素14は同一平面に配置されている。第3の接触要素14は、同様に締結部17において接触要素15と接触するために、機械的締結の締結要素によって弾性変形され、これによって電流が第1の接触要素12から、第2の接触要素15を経て、第3の接触要素14に流れることができる。電流の流れは、流れ方向31に示されている。第2の接触要素15は電気的架橋として利用され、電流回路を接続するために、周方向間隔19をもって離れた接触要素12、14の2つの端部を電気的に接続する。「第1」、「第2」及び「第3」の表記は、電流の流れる方向を表しており、電流はまず第1の接触要素12に沿って流れ、次に第2の接触要素15に沿って流れ、続いて第3の接触要素14に沿って流れる。
もちろんこの表記を変更しても良く、検知ユニット27の極性を反転した場合などがその例となる。その場合は電流の流れ方向31が変更され、それによって接触要素14は第1の接触要素14を形成し、接触要素12は第3の接触要素12を形成する。他の締結部16、18においても機能は同等であり、ここでは「第1」と「第3」の表記がシフトする。電流の流れ方向31にあっては、締結部16において、接触要素14が第1の接触要素14で形成され、接触要素13が第3の接触要素13で形成されている。
Claims (8)
- 少なくとも2つの流体通路(10、11)の間の機械的締結の緩みを検知するための自動車用オンボード診断ユニットであり、電気伝導体からなる少なくとも1つの第1の接触要素(12、13、14)と、電気伝導体からなり軸方向に離間した少なくとも1つの第2の接触要素(15)とを有し、前記接触要素の少なくとも1つが、少なくとも1つの機械的締結の締結部(16、17、18)において少なくとも接触するために、少なくとも実質的に弾性変形されるオンボード診断ユニットにおいて、
電気伝導体からなる少なくとも1つの第3の接触要素(12、13、14)が前記第2の接触要素(15)から軸方向に離間して配置され、前記第3の接触要素(14)は前記締結部(16、17、18)において、前記第2の接触要素(15)に接触するために弾性変形されるようになっており、電流が前記第1の接触要素(12)から前記第2の接触要素(15)を通って、前記第3の接触要素(14)に流れることが可能となることを特徴とするオンボード診断ユニット。 - 前記少なくとも1つの第1の接触要素(12、13、14)と前記少なくとも1つの第3の接触要素(12、13、14)は同一平面上に配置され、電気回路の遮断のために、前記少なくとも1つの締結部(16、17、18)の周囲に延びる周方向間隔(19)を隔てて相対して配置されていることを特徴とする請求項1に記載のオンボード診断ユニット。
- 電気絶縁体からなる少なくとも1つの絶縁要素(20、21)が、それぞれ軸方向に離間した前記接触要素(12、13、14、15)の間に部分的に配置されることにより、軸方向に離間した前記接触要素(12、13、14、15)が互いに電気的に絶縁されることを特徴とする請求項1に記載のオンボード診断ユニット。
- 前記第1の接触要素(12、13、14)は、前記第3の接触要素(12、13、14)の端部に対向して配置された端部を有し、前記接触要素(12、13、14)は機械的締結の締結力によって、それぞれの端部において弾性変形が可能であり、軸方向に離間した前記第2の接触要素(15)に向かって押圧されることが可能であることを特徴とする請求項2に記載のオンボード診断ユニット。
- 前記第2の接触要素(15)は電気的架橋として用いられ、該架橋は前記電気回路を閉じるため、周方向間隔(19)だけ離れた前記接触要素(12、13、14)の2つの端部を電気的に接続することを特徴とする請求項4に記載のオンボード診断ユニット。
- 検知ユニット(27)が測定電圧を印加するための2つの電極(28、29)を有し、1つの前記接触要素(12)と電気的に接続されていることを特徴とする請求項5に記載のオンボード診断ユニット。
- 前記接触要素(12、13、14)の1つの端部と軸方向に離間した前記第2の接触ユニット(15)の間の接触が失われて前記電気回路が遮断された場合に、前記検知ユニット(27)は、締結の緩みを検知することを特徴とする請求項6に記載のオンボード診断ユニット。
- 前記接触要素(12、13、14、15)がそれぞれ帯状体から形成されていることを特徴とする請求項2に記載のオンボード診断ユニット。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102011017324A DE102011017324A1 (de) | 2011-04-16 | 2011-04-16 | On-Board-Diagnoseeinheit für ein Kraftfahrzeug |
DE102011017324.2 | 2011-04-16 | ||
PCT/EP2011/006206 WO2012143026A1 (de) | 2011-04-16 | 2011-12-09 | On-board-diagnoseeinheit für ein kraftfahrzeug |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014517788A JP2014517788A (ja) | 2014-07-24 |
JP5657172B2 true JP5657172B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=45350729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014504168A Expired - Fee Related JP5657172B2 (ja) | 2011-04-16 | 2011-12-09 | 自動車のオンボード診断ユニット |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140032041A1 (ja) |
EP (1) | EP2699833B1 (ja) |
JP (1) | JP5657172B2 (ja) |
CN (1) | CN103477141B (ja) |
DE (1) | DE102011017324A1 (ja) |
WO (1) | WO2012143026A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011103699A1 (de) * | 2011-06-09 | 2012-12-13 | Daimler Ag | Verfahren zur Überwachung eines in einem Kraftfahrzeug installierten Subsystems |
JP6508006B2 (ja) * | 2015-11-10 | 2019-05-08 | 浜名湖電装株式会社 | 燃料蒸発ガスパージシステム |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6021A (en) * | 1849-01-09 | Cast-iron cab-wheel | ||
US2648833A (en) * | 1951-04-05 | 1953-08-11 | Winfred E Wilson | Means for measuring tension in bolts |
JPS63205535A (ja) * | 1987-02-20 | 1988-08-25 | Fujitsu General Ltd | 管接続部の不良検出装置 |
JP2645732B2 (ja) * | 1988-09-01 | 1997-08-25 | 大阪瓦斯株式会社 | 管継手 |
DE3937881A1 (de) * | 1989-11-14 | 1991-05-16 | Benno Niedermaier | Vorrichtung und verfahren zur ueberpruefung des festsitzes von schrauben |
JPH03208275A (ja) * | 1990-01-08 | 1991-09-11 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタの嵌合ロックの検知方法と、それを用いたコネクタ |
US5417586A (en) * | 1993-04-14 | 1995-05-23 | Yazaki Corporation | Fitting detection connector |
US5632625A (en) * | 1995-05-26 | 1997-05-27 | Apollo Machinery, Ltd. | Rotary electrical coupling with circumferential conductive elastomer brush |
JPH09329281A (ja) * | 1996-06-07 | 1997-12-22 | Toshiba Corp | フランジ締結監視装置 |
JP3517773B2 (ja) * | 1998-04-07 | 2004-04-12 | 豊田合成株式会社 | 燃料ホース用樹脂製継手 |
DE19831372C2 (de) | 1998-07-13 | 2003-04-24 | Fraunhofer Ges Forschung | Vorrichtung zur Kontrolle kraftschlüssiger Verbindungen |
JP3349484B2 (ja) * | 1999-11-09 | 2002-11-25 | 住友電装株式会社 | ジョイント部の外れ検知システム |
JP2002042969A (ja) * | 2000-07-26 | 2002-02-08 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | コネクタ |
US6464520B2 (en) * | 2000-11-16 | 2002-10-15 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connector |
ITBO20030387A1 (it) * | 2003-06-23 | 2004-12-24 | Ferrari Spa | Sistema di collegamento a tenuta di fluido tra due condotti provvisto |
US7244142B2 (en) * | 2003-08-07 | 2007-07-17 | Piolax Inc. | Connection structure or fastening structure with resonant circuit |
DE202004002116U1 (de) * | 2004-02-11 | 2004-06-24 | Faller Jun., Alexander | Prüfbare Verbindung |
US7692553B2 (en) * | 2006-07-21 | 2010-04-06 | Deublin Company | Leak detecting system for rotating union |
JP5355375B2 (ja) * | 2009-12-18 | 2013-11-27 | 三菱重工コンプレッサ株式会社 | 圧縮機制御装置、圧縮機システム、及び、圧縮機制御方法 |
JP4998542B2 (ja) * | 2009-12-21 | 2012-08-15 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の異常診断装置 |
US8696275B2 (en) * | 2012-01-04 | 2014-04-15 | Applied Bolting Technology Products, Inc. | Creep limiting direct tension indicating washer |
-
2011
- 2011-04-16 DE DE102011017324A patent/DE102011017324A1/de not_active Withdrawn
- 2011-12-09 EP EP11797188.7A patent/EP2699833B1/de not_active Not-in-force
- 2011-12-09 JP JP2014504168A patent/JP5657172B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-09 WO PCT/EP2011/006206 patent/WO2012143026A1/de active Application Filing
- 2011-12-09 CN CN201180070159.5A patent/CN103477141B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-12-09 US US14/110,960 patent/US20140032041A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103477141B (zh) | 2016-01-13 |
EP2699833B1 (de) | 2016-11-16 |
WO2012143026A1 (de) | 2012-10-26 |
CN103477141A (zh) | 2013-12-25 |
EP2699833A1 (de) | 2014-02-26 |
DE102011017324A1 (de) | 2012-10-18 |
US20140032041A1 (en) | 2014-01-30 |
JP2014517788A (ja) | 2014-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9581069B2 (en) | Microparticle detection system | |
KR102028764B1 (ko) | 호스 어셈블리용 기능 저하 감시 시스템 | |
US9389163B2 (en) | Soot sensor system | |
CN104919326B (zh) | 具有测量电阻的测量装置 | |
US10150068B2 (en) | Water separator element comprising water detection electrodes | |
CN107476848A (zh) | 基于导电回路机理的管路断开检测系统 | |
JP5657172B2 (ja) | 自動車のオンボード診断ユニット | |
CN107300076A (zh) | 一种用于监测汽车管路接头脱落的系统 | |
JP2015512513A (ja) | 温度センサ | |
CN103487487B (zh) | 气体传感器 | |
JP5544297B2 (ja) | 力又は圧力を測定するための部品及びそのような部品を含むセンサ | |
CN103874927A (zh) | 用于多电压车载电网的诊断装置、多电压车载电网以及用于运行多电压车载电网的方法 | |
JP2010258247A (ja) | 内燃機関用点火コイル装置 | |
US8281651B2 (en) | Vehicular abnormality diagnosing apparatus | |
CN108350804A (zh) | 内燃机的接地构造 | |
CN108572262B (zh) | 用于接线端的盖件 | |
EP3376002B1 (en) | Grounding structure for internal combustion engine | |
EP3581748B1 (en) | Detector | |
JP2018016295A (ja) | 電気回路体のパネル貫通構造 | |
CN107250751A (zh) | 用于车辆的液压传感器 | |
JP5101928B2 (ja) | センサ | |
WO2012017532A1 (ja) | 半導体センサ | |
KR200311543Y1 (ko) | 자동차 커넥터의 고장상태 표시장치 | |
ITUB20153388A1 (it) | Metodo di controllo di un motore a combustione interna per diagnosticare l'interruzione di alimentazione alle bobine di accensione | |
JP2016048630A (ja) | 組電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5657172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |