JP5656393B2 - モジュール - Google Patents

モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5656393B2
JP5656393B2 JP2009273659A JP2009273659A JP5656393B2 JP 5656393 B2 JP5656393 B2 JP 5656393B2 JP 2009273659 A JP2009273659 A JP 2009273659A JP 2009273659 A JP2009273659 A JP 2009273659A JP 5656393 B2 JP5656393 B2 JP 5656393B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting component
display
filler
sealing member
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009273659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011118047A5 (ja
JP2011118047A (ja
Inventor
棟方 博英
博英 棟方
道子 ジョンソン
道子 ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009273659A priority Critical patent/JP5656393B2/ja
Priority to US12/945,173 priority patent/US8482910B2/en
Publication of JP2011118047A publication Critical patent/JP2011118047A/ja
Publication of JP2011118047A5 publication Critical patent/JP2011118047A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5656393B2 publication Critical patent/JP5656393B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133502Antiglare, refractive index matching layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses

Description

本発明は、デジタル機器のディスプレイとして使用される薄型の表示モジュールに係り、特に、外部回路を含めてモジュール化した表示モジュールに関する。
近年、様々なデジタル機器のディスプレイとして薄型の表示モジュールが搭載されており、特にモバイル機器などの屋外に持ち出される機器においては、外光下でも表示画面が見やすいことが求められている。モバイル機器の表示画面の視認性を高めるためには、外光反射を抑制する必要がある。
外光反射を抑制する手段としては、例えば、表示パネル(素子基板)と保護板との界面反射による視認性の低下を防ぐために、表示パネルと保護板との間隙に適切な屈折率を有するオイルを充填することが提案されている(特許文献1参照)。
また、表示パネルと同一基板上に外部回路等の実装部品を搭載する形式の表示モジュールが普及してきている。このような表示モジュールでは、部品実装後に実装部品を保護膜で被覆して保護する必要がある。
図4は、従来の表示モジュールの構造の一例を示す概略断面図である。図4において、21は偏光板、22は保護板、23は充填材、24は封止部材、25は実装部品(外部回路)、26は表示パネル、27は筐体、28は回路保護樹脂、29は外部配線である。
図4に示すように、従来の表示モジュールでは、表示パネル26の表示領域と保護板22との界面での外光反射を抑制する目的で、表示パネル26と保護板22との間に充填材23を充填している。また、外部回路等の実装部品25の保護のためには、保護樹脂28が実装部品25を別途覆って保護している。
特開平5−1123号公報
ところで、従来の表示モジュールでは、外光反射の防止のために表示パネル26の表示領域と保護板22との界面に充填材23を充填し、別途、実装部品25の保護のために保護樹脂28を被覆していた。従って、表示パネル26の表示領域と実装部品25とで材質の異なる部材を異なる工程で成膜しており、製造工程が増加すると共に、有効表示領域の近傍に実装部品25が存在せず、装置サイズ及び厚みが増加し、製造コストが増大するという問題があった。
本発明は、上記の課題に鑑み、外光反射の防止と実装部品の保護とを同一材料及び同一工程で行って製造工程を削減することができると共に、装置サイズ及び厚みの増大を防止して、製造コストを低減することができる表示モジュールを提供することを目的とする。
上記の目的を達成すべく成された本発明の構成は以下の通りである。
即ち、本発明に係るモジュールは、
基板と、
前記基板の上に配置された複数の有機EL素子と、
前記基板の上でかつ、前記複数の有機EL素子で構成された領域の外に形成された実装部品と、
前記複数の有機EL素子を覆う封止部材と、
前記封止部材の上に配置された保護板と、
前記封止部材と前記保護板との間に配置され、前記領域と前記実装部品とを覆う充填材と、を有し、
前記保護板が、前記実装部品の上に配置され、かつ前記実装部品に対応する部位に、前記実装部品を収納する凹部を有していることを特徴とする。
本発明によれば、表示パネルの表示領域と実装部品とが、同一の被覆材で被覆されているので、外光反射の防止と実装部品の保護とを同一材料及び同一工程で行うことができる。したがって、表示モジュールの製造工程を削減することができると共に、装置サイズ及び厚みの増大を防止して、製造コストを低減することができるという優れた効果を奏する。
第1の実施形態の表示モジュールの構造を示す概略断面図である。 第2の実施形態の表示モジュールの構造を示す概略断面図である。 第3の実施形態の表示モジュールの構造を示す概略断面図である。 従来の表示モジュールの構造の一例を示す概略断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明するが、本発明は本実施形態に限定されるものではない。
<第1の実施形態>
まず、図1を参照して、本発明に係る表示モジュールの第1の実施形態について説明する。図1は、第1の実施形態の表示モジュールの構造を示す概略断面図である。図1において、1は偏光板、2は保護板、3は充填材、4は封止部材、5は実装部品(外部回路)、6は表示パネル(素子基板)、7は筐体、9は外部配線である。
図1に示すように、第1の実施形態の表示モジュールは、文字や画像を表示する表示パネル6を備えている。この表示パネル6は、基板上に複数の表示素子を二次元的に配設して形成され、その有効表示領域を構成する素子は封止部材4によって封止されている。さらに、本実施形態の表示モジュールは、表示パネル6の表示領域の上を保護する保護板2と、この保護板2の上に配置される偏光板1と、を備えている。
本実施形態では、表示パネル6を構成する表示素子として、例えば、自己発光型の素子である有機発光表示素子(有機EL表示素子)を備えた装置を採用するが、これに限定されない。有機EL表示素子は、例えば、アノード電極、正孔輸送層(HTL)、発光層(EML)、電子輸送層(ETL)及びカソード電極などを、金属単体、金属合金、有機物単体もしくは有機化合物を積層することで形成するが、層構成や層数は材料により異なる。上記有機物及び有機化合物は空気中の水分によって発光効率が低下するため、基板、キャップ、膜等の封止部材4による封止が必要となる。
封止部材4としては、例えば、ガラス板(単板ガラス)、表示領域部を凹状に形成したガラス、樹脂膜(有機膜)、無機膜、樹脂と無機膜の多層膜、樹脂板などが挙げられるが、これらに限定されない。
上記表示パネル6を構成する基板の表示領域以外の部位上には、この表示パネル6の駆動回路(図示せず)に接続された外部回路等の実装部品5が搭載されている。実装部品5としては、例えば、チップ型IC回路、チップ抵抗、チップコンデンサが含まれる。
上述したように、封止部材4で表示素子を封止した表示パネル6上には保護板2が配置され、その表示領域を保護している。保護板2としては、例えば、アクリル樹脂(PMMA (polymethyl methacrylate))、ポリカーボネート(PC (Polycarbonate))、ガラスなどの透明部材が挙げられるが、これらに限定されない。
封止部材4で表示素子を封止した表示パネル6と保護板2との間隙には、外光反射を防止するため、充填材3が封止されている。本実施形態の表示モジュールでは、表示パネル6の有効表示領域のみならず、外部回路5上にも充填材3が被覆されている。なお、充填材3は基板の全体に形成される必要はなく、少なくとも表示パネル6の有効表示領域と外部回路5上に形成されていればよい。
充填材3としては、外光反射を防止するために、屈折率が保護板2の屈折率に近い材料が好ましい。例えば、保護板2がアクリル樹脂(PMMA)である場合には、充填材3にも同じアクリル系樹脂(PMMA)を使用することが好ましい。
充填材3の形成方法は、外部回路5の端子部に充填材3が付着するのを避けるため、例えば、スクリーン印刷を用いることが好ましい。すなわち、充填材3の原料である、モノマー、ポリマー、硬化剤の混合物を表示領域と実装部品5の実装領域に塗布し、その上に保護板2を密着させる。
充填材3の他の形成方法としてはディスペンサーによる塗布などがあり、特に大型の表示パネル6に充填材3を形成する場合は材料ロスも少なく、安価に製造することができる。また、保護板2の配置後に充填材3を固定する方法は、充填材3の材質によって熱硬化、2液混合硬化、乾燥、UV硬化と熱硬化の併用型などの方法を選択しうるが、特に熱を加えて固定する場合にはアニール、エージングなどを行うことが好ましい。
上記保護板2上には、外光が反射電極に入射して反射するのを抑制するため偏光板1を配設する。偏光板1としては、例えば、円偏光板を採用することが好ましいが、これに限定されず、カラーフィルタ基板を用いてもよい。
実装部品5を含む表示パネル6、封止部材4、充填材3、保護板2及び偏光板1の周囲は、例えば、金属製等の筐体7によって表示領域が視認可能なように額縁状に囲繞されている。また、実装部品5の端子部には外部配線9が接続され、上記筐体7の外部へと延出されている。
以上のように構成された第1の実施形態の表示モジュールによれば、表示パネル6と保護板2との間隙に充填する被覆材(充填材)3によって実装部品(外部回路)5をも被覆するので、実装部品(外部回路)5を固有の保護樹脂で別途被覆する必要がない。すなわち、外光反射の防止と実装部品5の保護とを同一材料及び同一工程で行うことができ、製造工程を削減すると共に、装置サイズ及び厚みの増大を防止して、製造コストを低減することができるものである。
<第2の実施形態>
次に、図2を参照して、本発明に係る表示モジュールの第2の実施形態について説明する。図2は、第2の実施形態の表示モジュールの構造を示す概略断面図である。なお、第1の実施形態と同一の構成については適宜説明を省略し、同一の部材については同一の符号を付して説明する。
図2に示すように、第2の実施形態の表示モジュールは、実装部品(外部回路)5は表示パネル6の表示領域を覆う封止部材4に直接接触するように近接させて配設されている。本実施形態では、表示パネル6が薄型であるため、実装部品5が封止部材4により封止した表示パネル6よりも上方へ突出している。
したがって、充填材3の厚さは、実装部品5の最高部と封止した表示パネル6の最低部との差以上の厚みに設定し、実装部品5と保護板2とが干渉しないようにする。そして、封止部材4、実装部品5と保護板2との間隙は充填材3で満たされて、界面反射が生じないようになっている。
また、本実施形態の表示モジュールの偏光板1上には、遮光塗装層10が形成されている。この遮光塗装層10は、偏光板1上において、上記表示パネル6の有効表示領域以外の部分に積層されている。
第2の実施形態は、基本的には第1の実施形態と同様の作用効果を奏するが、実装部品(外部回路)5を表示パネル6の封止部材4に接触させて配設し、充填材3の厚みを調整している。したがって、第2の実施形態の表示モジュールは、第1の実施形態の表示モジュールに比して、モジュールサイズをよりコンパクト化することができる。さらに、偏光板1上において、上記表示パネル6の有効表示領域以外の部分に遮光塗装層20が積層されているので、第1の実施形態の表示モジュールよりも表示画面の視認性を向上させることができるという特有の効果を奏する。
<第3の実施形態>
次に、図3を参照して、本発明に係る表示モジュールの第3の実施形態について説明する。図3は、第3の実施形態の表示モジュールの構造を示す概略断面図である。なお、第1及び第2の実施形態と同一の構成については適宜説明を省略し、同一の部材については同一の符号を付して説明する。
図3に示すように、第3の実施形態の表示モジュールは、第2の実施形態と同様に、実装部品(外部回路)5は表示パネル6の表示領域を覆う封止部材4に直接接触するように接近させて配設されている。しかしながら、第2の実施形態と異なり、保護板2の外部回路に対応する部位には凹部が形成されており、外部回路5の突出部は保護板2と干渉しないように凹部内に収納される。このように保護板2に凹部を形成することにより、充填材3の厚みを第2の実施形態よりも薄く設定することができ、充填材3による透過率低下を抑制することができる。
また、第2の実施形態と同様に、上記表示パネル6の有効表示領域以外の部分の偏光板1上に、遮光塗装層10が形成されている。
の実施形態は、基本的には第1の実施形態と同様の作用効果を奏すると共に、第2の実施形態の表示モジュールと同様に、第1の実施形態の表示モジュールに比して、モジュールサイズをよりコンパクト化することができる。さらに、第2の実施形態と同様の構成で遮光塗装層10が積層されているので、第1の実施形態の表示モジュールよりも表示画面の視認性を向上させることができる。
特に、第3の実施形態の表示モジュールでは、保護板2に実装部品(外部回路)5の突出部を収納する凹部を形成している。したがって、第3の実施形態の表示モジュールは、第2の実施形態の表示モジュールに比して、充填材3の厚みを薄く設定してモジュール総厚を抑制することができ、充填材3による透過率低下を抑制することができるという特有の効果を奏する。
以上、本発明の好適な実施形態を説明したが、これは本発明の説明のための例示であり、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、上記実施形態とは異なる種々の態様で実施することができる。
例えば、上記実施形態では、表示パネル6として有機EL表示装置を例示したが、液晶表示装置、プラズマディスプレイ(PDP)、電子ペーパーなどを採用してもよい。
また、封止部材4として樹脂膜を使用する場合は、充填材(被覆材)3と兼ねてもよい。この場合には、更に工程を削減することができる。
2 保護板、3 充填材、4 封止部材、5 実装部品(外部回路)、6 表示パネル、10 遮光塗装層

Claims (8)

  1. 基板と、
    前記基板の上に配置された複数の有機EL素子と、
    前記基板の上でかつ、前記複数の有機EL素子で構成された領域の外に形成された実装部品と、
    前記複数の有機EL素子を覆う封止部材と、
    前記封止部材の上に配置された保護板と、
    前記封止部材と前記保護板との間に配置され、前記領域と前記実装部品とを覆う充填材と、を有し、
    前記保護板が、前記実装部品の上に配置され、かつ前記実装部品に対応する部位に、前記実装部品を収納する凹部を有していることを特徴とするモジュール。
  2. 前記実装部品が、前記封止部材に接触していることを特徴とする請求項1に記載のモジュール。
  3. 前記保護板の上に配置された偏光板を有することを特徴とする請求項1または2に記載のモジュール。
  4. 前記偏光板が、前記保護板の前記基板とは反対側の面に配置されていることを特徴とする請求項3に記載のモジュール。
  5. 前記保護板の上でかつ、前記領域の外に配置された遮光層を有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のモジュール。
  6. 前記遮光層が、前記実装部品を覆うことを特徴とする請求項5に記載のモジュール。
  7. 前記充填材が、前記実装部品の周囲を覆うことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のモジュール。
  8. 前記実装部品の周囲を覆う充填材が、前記凹部に収納されていることを特徴とする請求項7に記載のモジュール。
JP2009273659A 2009-12-01 2009-12-01 モジュール Expired - Fee Related JP5656393B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273659A JP5656393B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 モジュール
US12/945,173 US8482910B2 (en) 2009-12-01 2010-11-12 Display module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009273659A JP5656393B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 モジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011118047A JP2011118047A (ja) 2011-06-16
JP2011118047A5 JP2011118047A5 (ja) 2013-01-24
JP5656393B2 true JP5656393B2 (ja) 2015-01-21

Family

ID=44068745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009273659A Expired - Fee Related JP5656393B2 (ja) 2009-12-01 2009-12-01 モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8482910B2 (ja)
JP (1) JP5656393B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100989421B1 (ko) * 2009-01-06 2010-10-26 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JPWO2013183597A1 (ja) * 2012-06-05 2016-01-28 日本電気株式会社 電子機器の表示部および当該表示部を有する携帯端末機器
KR20140020095A (ko) * 2012-08-08 2014-02-18 삼성디스플레이 주식회사 광학 시트 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2014122947A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Japan Display Inc 表示装置及びカバー部材

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7906695A (nl) * 1979-09-07 1981-03-10 Philips Nv Weergeefinrichting.
JPH0310224A (ja) * 1989-06-07 1991-01-17 Sharp Corp 表示装置
JP3686560B2 (ja) * 1998-12-04 2005-08-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学パネル、電気光学パネルモジュール及び投射型表示装置
JP2003029644A (ja) 2001-07-19 2003-01-31 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 画像表示装置、画像表示装置用積層板及び画像表示装置のパネルに用いる透明粘着シート
TWI299632B (ja) 2001-09-28 2008-08-01 Sanyo Electric Co
JP2003173868A (ja) 2001-09-28 2003-06-20 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法
JP3875130B2 (ja) * 2002-03-26 2007-01-31 株式会社東芝 表示装置及びその製造方法
KR100627703B1 (ko) * 2004-12-14 2006-09-26 한국전자통신연구원 하이브리드 금속접합 표면방출 레이저 및 그 제작 방법
WO2007066424A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
US7778014B2 (en) * 2006-02-28 2010-08-17 Panasonic Corporation Electronic equipment
JP2008216934A (ja) * 2007-03-08 2008-09-18 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2008288057A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Canon Inc 有機発光パネル
KR101361295B1 (ko) * 2007-06-04 2014-02-11 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치
JP4494446B2 (ja) * 2007-09-12 2010-06-30 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
JP5232498B2 (ja) * 2008-02-25 2013-07-10 株式会社ジャパンディスプレイイースト 液晶表示装置及びその製造方法
KR100953654B1 (ko) * 2008-06-26 2010-04-20 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101009414B1 (ko) * 2008-07-14 2011-01-19 삼성모바일디스플레이주식회사 평판 디스플레이 장치 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011118047A (ja) 2011-06-16
US8482910B2 (en) 2013-07-09
US20110128684A1 (en) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6811353B2 (ja) 表示装置、ガラス基板およびガラス基板の製造方法
CN111883576B (zh) 显示面板、显示装置及成型方法
CN108269839A (zh) 一种显示屏及带有显示屏的电子设备
US20170098796A1 (en) Window substrate and display apparatus including same
US20090256471A1 (en) Organic light emitting diode module
JP2012168493A (ja) 表示装置及びその製造方法
EP3493265B1 (en) Display apparatus
KR20200056636A (ko) 표시 장치
JP5656393B2 (ja) モジュール
KR102311058B1 (ko) 표시 장치
CN113314033A (zh) 显示装置
JP2003303682A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置
JPWO2006088185A1 (ja) El表示装置およびその製造方法
CN113474687A (zh) 显示装置和电子设备
US20150277004A1 (en) Display device and electronic apparatus
CN114628615A (zh) 显示面板及其制备方法、显示模组及显示装置
KR20140081429A (ko) 유기발광소자 및 그 제조방법
JP5430140B2 (ja) 表示モジュール及びカメラ
KR102543443B1 (ko) 표시 장치 및 연성 인쇄 회로 기판의 제조 방법
CN111435711A (zh) 有机电致发光装置及其制造方法、电子设备
TWI485493B (zh) 顯示裝置以及顯示器
CN116264049A (zh) 显示设备及其制造方法
US20140015764A1 (en) Display
CN111199683B (zh) 显示装置
JP4542555B2 (ja) 有機el表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5656393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees