JP5655478B2 - 情報処理装置、情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5655478B2 JP5655478B2 JP2010223705A JP2010223705A JP5655478B2 JP 5655478 B2 JP5655478 B2 JP 5655478B2 JP 2010223705 A JP2010223705 A JP 2010223705A JP 2010223705 A JP2010223705 A JP 2010223705A JP 5655478 B2 JP5655478 B2 JP 5655478B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- button
- information
- stream
- data
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 26
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 20
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 46
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 239000005420 bog Substances 0.000 description 7
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 7
- 230000009471 action Effects 0.000 description 5
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- GCKMFJBGXUYNAG-HLXURNFRSA-N Methyltestosterone Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@](C)(O)[C@@]1(C)CC2 GCKMFJBGXUYNAG-HLXURNFRSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000013499 data model Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007562 laser obscuration time method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
- G06F3/0482—Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
- G11B27/30—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
- G11B27/3027—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4135—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/435—Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/485—End-user interface for client configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/8146—Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics
- H04N21/8153—Monomedia components thereof involving graphical data, e.g. 3D object, 2D graphics comprising still images, e.g. texture, background image
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/85—Assembly of content; Generation of multimedia applications
- H04N21/854—Content authoring
- H04N21/8545—Content authoring for generating interactive applications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2537—Optical discs
- G11B2220/2541—Blu-ray discs; Blue laser DVR discs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
BDのうち、再生専用のいわゆるROMタイプのもの(BD−ROM)では、ディスクに映画などのコンテンツを記録して、パッケージメディアとして販売等を行う場合、コンテンツに伴う様々なプログラムの実行などを制御するためのユーザインターフェースをコンテンツと共にディスクに記録することが行われる。代表的なユーザインターフェースとしては、メニュー画像が挙げられる。一例として、メニュー画像においては、機能を選択するためのボタンがボタン画像として用意され、所定の入力手段によりボタンを選択し決定することで、当該ボタンに割り当てられた機能が実行されるようになっている。
ボタンに関連付けられるコマンドは、表記上において所定のデリミタで区切って並べられ、指定された順に逐次的に実行される。
隠しボタンは、画面上には表示されないが、ボタンの上記の3状態が定義されて、コマンドの関連付けが可能とされたボタンである。このような隠しボタンは、例えばボタンを表示するためのボタン画像に対して不透明度を最小に設定して背景表示を全て透過させることで実現可能である。
このため、上記隠しボタンを用いた機能としても、このことを前提としてその実現が可能とされるものとなる。
すなわち、画面上に表示される各ボタンに関連する情報が上記ボタンごとに対応付けられて形成された情報であって所要の記録媒体に記録されたボタン関連情報と、上記記録媒体に記録された上記ボタン関連情報に基づいて上記画面上の所定の表示領域に表示されるボタンについて、個々のボタンの表示領域を直接的に指示する操作が可能とされた操作部からの操作入力情報とに基づいて、上記操作により指示されたボタンが、直接指示されることの想定されていないボタンであるか否かを判定し、
当該判定の結果、上記指示されたボタンが上記直接指示されることの想定されていないボタンであるとした場合に、当該指示されたボタンについて上記ボタン関連情報において対応付けられているコマンドを非実行とする情報処理部を備える。
そして、上記直接指示されることの想定されていないボタンは、他のボタンが実行状態にされたことに応じて選択状態となり、選択状態とされたことに応じて関連する機能が自動的に実行状態となるボタンとされているものである。
なお、説明は以下の順序で行うものとする。
<1.BDMVフォーマットについて>
[1-1.フォーマットの概要]
[1-2.画像表示系]
[1-3.IGストリームについて]
[1-4.IGデコーダのモデル]
[1-5.メニュー画像のビデオストリームへの合成表示]
[1-6.隠しボタンについて]
<2.再生装置の構成>
<3.ボタンの当たり判定について>
<4.実施の形態としての情報処理方法>
<5.変形例>
[1-1.フォーマットの概要]
先ずは、BD(Blu-ray Disc:登録商標)に関し、"Blu-ray Disc Read-Only Format Ver1.0 part3 Audio Visual Specifications"で規定されている、読み出し専用タイプのBDであるBD−ROMに記録されたコンテンツすなわちAV(Audio/Video)データの管理構造について説明する。以下では、このBD−ROMにおける管理構造をBDMVフォーマットと称する。
次に、本発明に適用可能な画像の表示系について説明する。本実施の形態では、画像の表示系について、図9に一例が示されるようなプレーン構成を採る。
動画プレーン10は、最も後ろ側(ボトム)に表示され、プレイリストで指定された画像(主に動画データ)が扱われる。字幕プレーン11は、動画プレーン10の上に表示され、動画再生中に表示される字幕データが扱われる。グラフィクスプレーン12は、最も前面に表示され、メニュー画面を表示するための文字データや、ボタン画像用のビットマップデータなどのグラフィクスデータが扱われる。1つの表示画面は、これら3つのプレーンが合成されて表示される。
また、インタラクティブグラフィクスプレーン12でも、例えばPNG形式の画像データを扱うことができる。
PNG形式は、1画素のサンプリング深さが1ビット〜16ビットとされ、サンプリング深さが8ビットまたは16ビットの場合に、アルファチャンネル、すなわち、それぞれの画素成分の不透明度情報(アルファデータと称する)を付加することができる。サンプリング深さが8ビットの場合には、256段階で不透明度を指定することができる。このアルファチャンネルによる不透明度情報を用いてアルファブレンディングが行われる。また、256色までのパレットイメージを用いることができ、予め用意されたパレットの何番目の要素(インデックス)であるかがインデックス番号により表現される。
なお、乗算器23では、YCbCrデータにおける輝度信号Y、色差信号Cb、Crのそれぞれについて、不透明度データα1との乗算が行われる。また、不透明度データα1の補数(1−α1)が乗算器21に供給される。
次に、インタラクティブグラフィクスストリーム(IGストリーム)について説明する。ここでは、IGストリームのうち、本発明に関わりの深い部分に注目して説明する。
IGストリームは、上述したように、メニュー表示に用いられるデータをストリームにしたものである。例えば、メニュー表示に用いられるボタン画像がIGストリームに格納される。
PDSは、ボタン画像の色情報を保持するためのセグメントである。
また、ODSは、ボタンの形状を保持するための情報である。より具体的には、ODSは、ボタン画像そのもの、例えばボタン画像を表示するためのビットマップデータが、ランレングス圧縮など所定の圧縮符号化方式で圧縮符号化されて格納される。
PESパケットは、サイズが64KB(キロバイト)と決められているため、比較的サイズが大きなICSおよびODSは、それぞれ所定に分割されてPESパケットのペイロードに詰め込まれる。一方、PDSは、サイズが64KBに満たないことが多いので、1つのPESパケットに1IG分のPDSが格納可能である。PESパケットのそれぞれには、ペイロードに格納されたデータがICS、PDSおよびODSのうち何れであるかの情報や、パケット毎の順番などを示す識別情報がPIDに格納される。
先ずはICSの説明に先んじて、図13および図14を用いてメニュー画面およびボタンの構成を概略的に示す。なお、ディスプレイセットは、IGストリームにおいては、メニュー表示を行うためのデータのセットであって、上述したICS、PDSおよびODSによりIGストリームのディスプレイセットが構成される。
このメニュー画面301は、図14Bに一例が示されるように、複数枚のメニュー画面によって階層的に構成することができる。各階層のメニュー画面のそれぞれは、ページと呼ばれる。例えば、最前面に表示されたメニュー画面のあるボタン300を、所定の入力手段によって選択状態から実行状態に遷移させると、そのメニュー画面の1枚後ろに位置するメニュー画面が最前面のメニュー画面となるような構成が考えられる。
なお、本明細書では、「所定の入力手段によりボタンの状態を変化させる」ことを、煩雑さを避けるために、「ボタンを操作する」などと、適宜、表記する。
BOG毎の定義は、ブロックbutton_overlap_group()によりなされる。
図19において、フィールドbutton_idは、16ビットのデータ長を有し、このボタンを識別するIDを示す。
フィールドbutton_numeric_select_valueは、16ビットのデータ長を有し、このボタンがリモートコントローラ上の数字キーの何番に割り当てられているかを示す。
フラグauto_action_flagは、1ビットのデータ長を有するフラグであって、このボタンが選択状態になったときに、当該ボタンに割り当てられた機能が自動的に実行されるか否かを示す。
このブロックneighbor_info()内のフィールドにおいて、それぞれ16ビットのデータ長を有するフィールドupper_button_id_ref、フィールドlower_button_id_ref、フィールドleft_button_id_refおよびフィールドright_button_id_refは、上方向、下方向、左方向および右方向を指示する操作がなされた場合に選択状態に遷移されるボタンのIDをそれぞれ示す。
また、次の1ビットのデータ長を有するフラグであるフラグselected_repeat_flagは、このボタンのアニメーションがリピートするか否かが示される。例えば値が"0"でリピートしないことを示し、値が"1"でリピートすることを示す。
そして、このフィールドnumber_of_navigation_commandsで示される回数だけ、次のfor文からのループが繰り返され、このボタンにより実行されるコマンドnavigation_command()が定義される。これは、換言すれば、1つのボタンから複数のコマンドを実行させることができることを意味する。
次に、インタラクティブグラフィクス(適宜、IGと略称する)のデコーダモデルについて、図20を用いて説明する。なお、この図20に示す構成は、インタラクティブグラフィクスのデコードを行うと共に、プレゼンテーショングラフィクスのデコードにおいても共通的に用いることができるものである。
PIDがメニューデータすなわちインタラクティブグラフィクスを表している場合、若しくは、PIDがプレゼンテーショングラフィクスを表している場合に、図20の構成が有効とされる。
なお、プレゼンテーショングラフィクスに関しては、本発明と直接的な関連性がないので、説明を省略する。
図21〜図23を用いて、IGストリームによるメニュー画像と、メインパスのプレイリストに基づき再生されるビデオストリームとを合成して表示する例について、概略的に説明する。
プルダウンメニュー202が表示されている状態で例えば十字キーの操作により上または下が指示されると、プルダウンメニュー202の各ボタン203A、203Bおよび203Cが操作に応じて通常状態のボタン画像と選択状態のボタン画像とが順次、切り換えて表示される。
そして、例えば決定ボタンの操作により、選択状態のボタン画像が実行状態のボタン画像に切り換えられて表示され、当該ボタンに割り当てられたコマンドに応じた機能動作がプレーヤにより実行される。
この図21の画面中、プルダウンメニュー202部分を含むメニュー画像以外の部分の不透明度αが"0"に設定され、インタラクティブグラフィクスプレーン12と、動画プレーン10とが合成される。これにより、図23に一例が示されるように、図22に例示される動画データに対して図21に例示されるメニュー画像が合成された表示が得られる。
EnableButton(3);
EnableButton(4);
EnableButton(5);
SetButtonPage(1,0,3,0,0);
別の例として、ボタン201Aが選択状態となっているときに、リモートコントローラの十字キーなどにより下方向を指定する操作を行って、プルダウンメニュー202を表示させる例について、図25および図26を用いて説明する。
この例は、いわゆる隠しボタンを用いる例である。
なお、図25および図26において、上述した図21、図23および図24などと共通する部分には同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。例えば、図26に示される、プルダウンメニュー202上のボタン203A、203Bおよび203Cは、それぞれ値button_idが"3"、"4"および"5"で定義され、ボタン203Bに対して、2番目のPGストリームを用いるとされたコマンドSetStream()が記述されるものとする。
図25および図26では、説明のため隠しボタン204を点線の枠で示しているが、実際には、隠しボタン204は表示されておらず、後ろのプレーン(例えば動画プレーン10)の画像が透過されて表示されていることになる。
EnableButton(3);
EnableButton(4);
EnableButton(5);
SetButtonPage(1,0,3,0,0);
次に、本発明の情報処理装置の一実施形態としての、再生装置1の全体的な構成について説明する。
図27は、再生装置1の全体的な内部構成について説明するための図である。
図27において、再生装置1は、ストレージドライブ50、スイッチ部51、AVデコーダ部52、コントローラ53、及びタッチパネル92aを具備するディスプレイ92が備えられる。
ストレージドライブ50は、例えば、上述したBD−ROMを装填し再生可能とされているものとする。
また、本実施の形態の再生装置1は、前述したリモートコントローラを用いた操作入力のみでなく、タッチパネル92aを用いた操作入力が可能とされているが、この点については後に改めて説明する。
コントローラ53は、この制御信号に応じて、プログラムに従い、再生装置1の動作を制御する。
コントローラ53は、プレイリストファイルに含まれるプレイアイテムが参照するクリップAVストリームを、ディスクからストレージドライブ50を介して読み出す。また、コントローラ53は、プレイリストがサブプレイアイテムを含む場合は、サブプレイアイテムにより参照されるクリップAVストリームやサブタイトルデータも、ディスクからストレージドライブ50を介して読み出す。
当該ビデオ信号は、図のようにディスプレイ92に対して供給される。
或いは、再生装置1をハードウェアおよびソフトウェアが混合された構成で実現することもできる。例えば、再生装置1における各デコーダ、特に、1stビデオデコーダ69、2ndビデオデコーダ72など処理の負荷が他と比べて大きな部分をハードウェアで構成し、その他をソフトウェアで構成することが考えられる。
ここで、前述のように、本実施の形態の再生装置1は、タッチパネル92aによる操作入力が可能に構成されている。
このタッチパネル92aは、ディスプレイ92の表示画面上に設けられ、タッチ操作が行われた位置を表す座標情報を、操作入力情報としてコントローラ53に出力する。
この図に示されるように、タッチパネル92aからの操作入力情報に応じたボタンの当たり判定を行うにあたっては、先の図19に示した情報のうちのbutton_horizontal_positionおよびbutton_vertical_positioの情報と、object_widtheおよびobject_heightの情報とを用いる。
先の説明からも理解されるように、button_horizontal_positionおよびbutton_vertical_positioの情報は、そのボタンを表示する画面上の水平方向の位置および垂直方向の位置を示す情報であり、従ってそのボタンの画面上での表示位置を表すための座標情報として機能する。
また、object_widtheおよびobject_heightの情報は、そのボタンのサイズを表す情報であり、それぞれ、そのボタンの水平方向の長さ(幅)、垂直方向の長さ(高さ)を表す。
ここで、これらobject_widtheおよびobject_heightの情報は、ODSによって伝送されている情報である。具体的には、ODS内のobject_data内に格納されている情報である。当該object_dataは、例えば図19に示したnormal_start_object_id_refやnormal_end_object_id_refなど、そのボタンのobjectを指し示す情報を経て参照されることになる。
そして、これら取得した情報から、画面内に表示される各ボタンについて、それらの表示領域を表す表示領域情報を生成する。
ボタンの当たり判定は、タッチパネル92aからの操作入力情報が示す座標(タッチ操作のあった位置を表す座標)が、このように生成した表示領域情報が示す表示領域の範囲内にあるか否かを判別することで行う。
ここで、これまでの説明からも理解されるように、BD−ROM規格(特にIGに係る部分)は、リモートコントローラ等の方向キーや決定キーを用いた操作を行うユーザインターフェースを用いることを前提として策定されたものとなっている。換言すれば、BD−ROM規格は、タッチパネル92aなどの画面上の任意位置を直接的に指示できるインターフェースには本来非対応の規格とされている。
前述のように、隠しボタンは、方向キー操作によって選択された際に本来の機能を発揮するようにされているので、当該隠しボタンがタッチパネル92aを用いた操作によって予期しないタイミングで操作されてしまった場合には、誤動作が生じてしまう虞がある。
なお、この図29に示すフローチャートは、図27に示したコントローラ53が例えば前述のROM等のメモリに格納されたプログラムに従って実行するものである。
そして、タッチパネル92aからの操作入力情報が受信され、画面タッチがあったとの肯定結果が得られた場合は、ステップS11に進み、タッチされた座標の計算を行う。
具体的には、ステップS11にて算出した座標が、予めインタラクティブグラフィクスデコーダ77から取得した画面内の各ボタンのbutton_horizontal_position、button_vertical_positio、object_widthe、object_heightの各情報に基づき生成した各ボタンの表示領域情報が示す範囲内の何れかにあるか否かを判別する。
このステップS13を含むステップS13〜S15の処理により、隠しボタンに対する直接操作に伴う誤動作の発生の防止が図られる。
先に説明したように、ボタンの色情報(不透明度の情報)は、IGストリームによって伝送されるPDS内に格納されている。コントローラ53は、上記タッチされたとしたボタンについての不透明度の情報をインタラクティブグラフィクスデコーダ77を介して取得し、当該不透明度の情報に基づいてボタンの色が透明であるか否かの判別を行う。具体的には、例えば当該不透明度の情報が示す不透明度の値と予め設定された閾値とを比較した結果に基づき、上記タッチされたとしたボタンの色が透明であるか否かを判別する。
ステップS14においては、各stateのobjectへの参照が0xFFFFであるか否かを判別する。すなわち、図19に示したnormal_state_info()、selected_state_info()およびactivated_state_info()における各object_id_refによるobjectへの参照が0xFFFFであるか否か(つまり画像参照情報として有効な情報が格納されているか否か)を判別する。
上記各object_id_refのobjectへの参照が0xFFFFであるとして肯定結果が得られた場合は、ステップS10に戻る。これにより、タッチされたボタンに対応する画像参照情報が有効でなく(つまりボタンとしての画像が表示されない状態にあり)、当該タッチされたボタンが隠しボタンとしての直接操作の想定されていないボタンであるとされる場合に対応して、そのボタンに対応するコマンドが実行されないようにできる。
ステップS15では、number_of_BOGs>1で且つneighbor_info()が全て自分(自ボタン)を指すか否かを判別する。ここで、前述もしたようにnumber_of_BOGsは、ページ内でのボタンの表示数を表すものである。また、neighbor_info()は、そのボタンが選択状態のときに方向キーが操作された際に、どのボタンが選択状態に遷移するかを示す情報である。
ステップS15において、number_of_BOGs>1で且つneighbor_info()が全て自分を指すとの肯定結果が得られた場合は、ステップS10に戻る。これによって、タッチされたボタンが隠しボタンとしての直接操作の想定されていないボタンであるとされる場合に対応して、そのボタンに対応するコマンドが実行されないようにできる。
このようにして、ステップS13〜S15の各判別処理の全てで否定結果が得られた場合、換言すれば、タッチされたボタンが隠しボタンとしての直接操作の想定されていないボタンではないとされる場合には、タッチされたボタンのコマンドが実行される。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明としてはこれまでで説明した具体例に限定されるべきものではない。
例えば、直接操作が想定されていないボタンであるか否かの判定にあたっては、図29における3つの条件(S13〜S15)を基準とするものとしたが、これらはあくまで一例であって、これらの条件に限定されるべきものではない。
一例として、ステップS13の条件に関しては、必ずしも完全に透明であることを要しない。すなわち、透明と見なすことができる程度の不透明度であれば、それを透明と見なすようにすることもできる。
この場合には、画面上でマウスのクリック操作が行われた位置(マウス操作に応じて移動するカーソルがクリック操作時に指し示していた画面上の位置)を表す座標の情報を、実施の形態で説明したタッチパネル92aが出力する操作入力情報に相当する情報として扱うものとすればよい。
Claims (8)
- 画面上に表示される各ボタンに関連する情報が上記ボタンごとに対応付けられて形成された情報であって所要の記録媒体に記録されたボタン関連情報と、上記記録媒体に記録された上記ボタン関連情報に基づいて上記画面上の所定の表示領域に表示されるボタンについて、個々のボタンの表示領域を直接的に指示する操作が可能とされた操作部からの操作入力情報とに基づいて、上記操作により指示されたボタンが、直接指示されることの想定されていないボタンであるか否かを判定し、
当該判定の結果、上記指示されたボタンが上記直接指示されることの想定されていないボタンであるとした場合に、当該指示されたボタンについて上記ボタン関連情報において対応付けられているコマンドを非実行とする情報処理部を備え、
上記直接指示されることの想定されていないボタンは、他のボタンが実行状態にされたことに応じて選択状態となり、選択状態とされたことに応じて関連する機能が自動的に実行状態となるボタンとされている
情報処理装置。 - 上記情報処理部は、
上記指示されたボタンについての上記ボタン関連情報として対応付けられているボタンの色情報に基づいて、上記指示されたボタンが上記直接指示されることの想定されていないボタンであるか否かを判定する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 上記ボタン関連情報には、そのボタンの非選択状態・選択状態・実行状態の各状態ごとに表示されるべき画像を指し示すための画像参照情報が含まれており、
上記情報処理部は、
上記指示されたボタンについての上記非選択状態・選択状態・実行状態の各状態の上記画像参照情報として有効な情報が格納されているか否かを判別した結果に基づいて、上記指示されたボタンが上記直接指示されることの想定されていないボタンであるか否かを判定する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 上記ボタン関連情報には、そのボタンが選択状態のときに行われた方向キー操作に応じて次に選択状態とされるべきボタンを指し示す情報である隣接ボタン情報が含まれており、
上記情報処理部は、
上記画面内におけるボタンの表示数が2以上であり且つ上記指示されたボタンについての上記隣接ボタン情報が全て上記指示されたボタン自らを指し示すか否かを判別した結果に基づいて、上記指示されたボタンが上記直接指示されることの想定されていないボタンであるか否かを判定する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 上記ボタン関連情報には、
上記ボタンごとに上記画面内でのそのボタンの表示領域を特定するための座標情報と幅情報と高さ情報とが含まれており、
上記操作部は、
上記操作入力情報として、上記画面内における指示操作のあった場所を特定するための座標情報を上記情報処理部に供給すると共に、
上記情報処理部は、
上記操作部より供給される上記座標情報と、上記ボタン関連情報における上記座標情報及び上記幅情報及び上記高さ情報とに基づき、上記画面内に表示されるボタンを指示する操作があったか否かを判別する
請求項1に記載の情報処理装置。 - 上記操作部はタッチパネルで構成される請求項1に記載の情報処理装置。
- 上記記録媒体がBlu-ray Discとされる請求項1に記載の情報処理装置。
- 画面上に表示される各ボタンに関連する情報が上記ボタンごとに対応付けられて形成された情報であって所要の記録媒体に記録されたボタン関連情報と、上記記録媒体に記録された上記ボタン関連情報に基づいて上記画面上の所定の表示領域に表示されるボタンについて、個々のボタンの表示領域を直接的に指示する操作が可能とされた操作部からの操作入力情報とに基づいて、上記操作により指示されたボタンが、直接指示されることの想定されていないボタンであるか否かを判定すると共に、
当該判定の結果、上記指示されたボタンが上記直接指示されることの想定されていないボタンであるとした場合に、当該指示されたボタンについて上記ボタン関連情報において対応付けられているコマンドを非実行とするものであり、
上記直接指示されることの想定されていないボタンは、他のボタンが実行状態にされたことに応じて選択状態となり、選択状態とされたことに応じて関連する機能が自動的に実行状態となるボタンとされている
情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010223705A JP5655478B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 情報処理装置、情報処理方法 |
US13/235,846 US20120084650A1 (en) | 2010-10-01 | 2011-09-19 | Information processing device and information processing method |
CN201110302318.1A CN102446524B (zh) | 2010-10-01 | 2011-10-08 | 信息处理设备和信息处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010223705A JP5655478B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 情報処理装置、情報処理方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012079090A JP2012079090A (ja) | 2012-04-19 |
JP2012079090A5 JP2012079090A5 (ja) | 2013-11-07 |
JP5655478B2 true JP5655478B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=45890890
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010223705A Expired - Fee Related JP5655478B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 情報処理装置、情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20120084650A1 (ja) |
JP (1) | JP5655478B2 (ja) |
CN (1) | CN102446524B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20140031758A (ko) * | 2012-09-05 | 2014-03-13 | 삼성전자주식회사 | 포인팅 디바이스를 이용하여 aⅴ 데이터의 메뉴를 제어하기 위한 인터랙티브 그래픽 데이터를 기록한 정보저장매체, 그 재생방법 및 장치 |
CN104662506B (zh) | 2012-09-21 | 2018-04-06 | 松下知识产权经营株式会社 | 数据处理装置及其方法 |
EP2785001B1 (en) * | 2013-03-27 | 2017-09-27 | Unify GmbH & Co. KG | Method of negotiation of media between a source communication device and a destination communication device for multiplexing multiple media types on an IP transport address, a computer program product for executing the method, and a source communication device for negotiating of the media between the source communication device and a destination communication device |
US10965888B1 (en) * | 2019-07-08 | 2021-03-30 | Snap Inc. | Subtitle presentation based on volume control |
CN111859214A (zh) * | 2020-06-24 | 2020-10-30 | 北京金山云网络技术有限公司 | 网页浏览器的加载方法、装置、设备及存储介质 |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5353219A (en) * | 1989-06-28 | 1994-10-04 | Management Information Support, Inc. | Suggestive selling in a customer self-ordering system |
US6903723B1 (en) * | 1995-03-27 | 2005-06-07 | Donald K. Forest | Data entry method and apparatus |
JPH10198545A (ja) * | 1997-01-08 | 1998-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示制御装置及び表示制御方法 |
JP3595151B2 (ja) * | 1998-02-20 | 2004-12-02 | 株式会社東芝 | 使用可能キー表示システムで用いる光ディスク、この光ディスクを用いる方法および装置 |
US6154210A (en) * | 1998-11-25 | 2000-11-28 | Flashpoint Technology, Inc. | Method and system for implementing button interface compatibility in touch-screen equipped digital imaging device |
JP4588192B2 (ja) * | 2000-10-27 | 2010-11-24 | アルパイン株式会社 | アドレス入力方式 |
JP2002269754A (ja) * | 2001-03-06 | 2002-09-20 | Kenwood Corp | 再生装置及び方法 |
JP4575655B2 (ja) * | 2002-09-24 | 2010-11-04 | 富士通テン株式会社 | デジタル放送受信装置 |
US7805746B2 (en) * | 2003-03-14 | 2010-09-28 | Tvworks, Llc | Optimized application on-the-wire format for construction, delivery and display of enhanced television content |
JP4158105B2 (ja) * | 2003-09-25 | 2008-10-01 | ソニー株式会社 | 車載装置及び車載装置の制御方法 |
JP3729417B1 (ja) * | 2004-09-07 | 2005-12-21 | ソニー株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
CN101308441B (zh) * | 2004-10-12 | 2010-09-22 | 日本电信电话株式会社 | 三维显示控制方法和三维显示控制装置 |
JP2006294139A (ja) * | 2005-04-12 | 2006-10-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Bdフォーマット再生装置、再生方法、及びbdフォーマット記録媒体 |
JP4738089B2 (ja) * | 2005-08-04 | 2011-08-03 | シャープ株式会社 | メニュー表示装置、メニュー表示方法、およびメニュー表示プログラム |
US7773864B2 (en) * | 2005-08-29 | 2010-08-10 | Sony Corporation | Slicing interactive graphic data in disc authoring |
JP2007141013A (ja) * | 2005-11-21 | 2007-06-07 | Fuji Xerox Co Ltd | ユーザインタフェースプログラム、コンピュータ、情報提供方法 |
JP2007279894A (ja) * | 2006-04-04 | 2007-10-25 | Ricoh Co Ltd | プリンタドライバ及び記録媒体 |
US20080022231A1 (en) * | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Cyberlink Corp. | Systems and Methods for Downloading Interactive Content to Implement Remote Control Functionality in a Video Playback Device |
US7937662B2 (en) * | 2006-07-21 | 2011-05-03 | Cyberlink Corp. | System and method for implementing remote control functions in a mouse in a video playback system |
JP2008052408A (ja) * | 2006-08-23 | 2008-03-06 | Sony Corp | 電子機器、電子機器の動作制御方法 |
EP2179404A1 (en) * | 2007-07-06 | 2010-04-28 | Pascal Felique | Method and apparatus for controlling a vending machine |
JP4384683B2 (ja) * | 2007-08-22 | 2009-12-16 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | 映像再生装置、映像再生装置の制御方法及びプログラム |
JP5055175B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2012-10-24 | 富士通テン株式会社 | コンテンツ再生装置 |
JP5237031B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2013-07-17 | 株式会社Access | コンテンツ情報処理方法、コンテンツ情報処理プログラム、及びコンテンツ情報処理装置 |
CN102124735B (zh) * | 2008-10-24 | 2014-12-10 | 松下电器产业株式会社 | 蓝光光盘播放系统、蓝光光盘播放装置、显示装置以及计算机程序 |
CN101770795B (zh) * | 2009-01-05 | 2013-09-04 | 联想(北京)有限公司 | 一种计算设备及视频播放控制方法 |
TWI378382B (en) * | 2009-02-13 | 2012-12-01 | Htc Corp | Method, apparatus and computer program product for preventing on-screen buttons from being mistakenly touched |
-
2010
- 2010-10-01 JP JP2010223705A patent/JP5655478B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-19 US US13/235,846 patent/US20120084650A1/en not_active Abandoned
- 2011-10-08 CN CN201110302318.1A patent/CN102446524B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012079090A (ja) | 2012-04-19 |
CN102446524B (zh) | 2016-11-23 |
US20120084650A1 (en) | 2012-04-05 |
CN102446524A (zh) | 2012-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4228767B2 (ja) | 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体 | |
JP4816262B2 (ja) | 再生装置、再生方法および再生プログラム | |
JPWO2004049710A1 (ja) | 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体 | |
JP4858059B2 (ja) | 再生装置、表示制御方法および表示制御プログラム | |
JP4830535B2 (ja) | 再生装置、再生方法および再生プログラム | |
JP5655478B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法 | |
JP4957142B2 (ja) | 再生装置、再生方法および再生プログラム | |
JP5034424B2 (ja) | 再生装置および再生方法 | |
JP5209515B2 (ja) | 記録媒体 | |
JP5209516B2 (ja) | 記録媒体 | |
JP4277863B2 (ja) | 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体 | |
JP5209513B2 (ja) | 記録媒体 | |
JP5158225B2 (ja) | 再生装置、再生方法および再生プログラム | |
JP4277865B2 (ja) | 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体 | |
JP4277862B2 (ja) | 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体 | |
JP4277864B2 (ja) | 再生装置、再生方法、再生プログラムおよび記録媒体 | |
JP5187454B2 (ja) | データ格納方法 | |
JP5187453B2 (ja) | データ格納方法 | |
JP5494780B2 (ja) | データ構造 | |
JP5494779B2 (ja) | データ構造 | |
JP5187451B2 (ja) | データ格納方法 | |
JP5187452B2 (ja) | データ格納方法 | |
JP5494781B2 (ja) | データ構造 | |
JP5494782B2 (ja) | データ構造 | |
JP5209514B2 (ja) | 記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5655478 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |