JP5654341B2 - 被験者の視覚及び神経処理を検査する装置及び方法 - Google Patents

被験者の視覚及び神経処理を検査する装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5654341B2
JP5654341B2 JP2010503274A JP2010503274A JP5654341B2 JP 5654341 B2 JP5654341 B2 JP 5654341B2 JP 2010503274 A JP2010503274 A JP 2010503274A JP 2010503274 A JP2010503274 A JP 2010503274A JP 5654341 B2 JP5654341 B2 JP 5654341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visual
subject
test
inspection
neural processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010503274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010523293A (ja
Inventor
ダブリュー レイコウ アラン
ダブリュー レイコウ アラン
コールター ライアン
コールター ライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2010523293A publication Critical patent/JP2010523293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654341B2 publication Critical patent/JP5654341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/032Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/16Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state
    • A61B5/163Devices for psychotechnics; Testing reaction times ; Devices for evaluating the psychological state by tracking eye movement, gaze, or pupil change
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/7475User input or interface means, e.g. keyboard, pointing device, joystick
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B23/00Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes
    • G09B23/28Models for scientific, medical, or mathematical purposes, e.g. full-sized devices for demonstration purposes for medicine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/113Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for determining or recording eye movement

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Developmental Disabilities (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本出願は、2007年4月13日出願の米国特許仮出願第60/923434号(タイトルは「シミュレーション動作中の視覚能力を検査するシステムおよび方法」)の優先権を主張するものであり、このことを参考として本明細書に付記する。本出願はまた、2007年6月4日出願の米国特許仮出願第60/941915号(タイトルは「分離して視覚能力を検査するシステムおよび方法」)の優先権を主張するものであり、このことを参考として本明細書に付記する。
本発明は概して、個人の視覚および神経処理能力の評価および/または訓練に関する。
身体能力に応じて、スポーツなどの活動に参加するとき、個人の視覚は個人のパフォーマンスに影響を与える。一般的に、スポーツまたは活動を改善するために、個人は全体的なパフォーマンスを向上させるために身体能力を改善することに傾注する。
しかし、個人の視覚能力を検査および訓練することにより、個人のパフォーマンスをまた改善することもできる。
この概要は、以下に詳細に説明することを簡潔にした概念を選択して記述するものである。本概要は特許請求の範囲の要旨における重要な特徴または本質的特徴を同定しようとする意図はなく、特許請求の範囲の要旨を決定しようとするものでもない。
本発明によれば、被検者の視覚および協応動作の能力を検査および/または訓練する方法を得る。より詳細には、本発明方法は、被検者の視覚および協応動作の能力における様々な態様を検査するステップを有することができる。様々な検査を用いることにより、より効率的な検査を実施することができる。本発明によれば、個人に視覚および協応動作の検査を実施可能である一元的センターで、個人に対して視覚および協応動作の検査を提示し、個人から入力を受信し、受信した入力を処理することができる方法を個人に対して行うことができる。そのような一元的検査センターはさらに、実施される検査を個人の必要性に応じて変更することができるように順応設定可能にする。受信した入力は、次に、例えば、使用者の視覚および協応動作の能力に関するデータを、全体的におよび各個別検査毎の双方に関して計算することができる。
本発明の要旨を、法的要件に応じて本明細書に詳細に記載する。しかし、説明自体は本発明の特許の範囲を限定する意図するものではない。むしろ発明者は、特許請求の範囲における要旨は他の方法でも実行することができ、異なるステップまたは本明細書に記載するものと同様なステップの組み合わせを含み、他の現在または未来の技術を合わせて使用できることを主張する。
本発明によれば、一元的検査ユニットで被検者の視覚および協応動作の能力を検査するシステムおよび方法を提供する。このような方法は、一元的検査ユニットで被検者の視覚および協応動作の能力の様々な態様(例えば、手−眼の協応動作、多重注意、反応時間、身体の協応動作等)を検査するステップを有して、該一元的検査ユニットは、結果データの処理および/または処理するための別の場所へネットワークによるデータの転送が可能である。このようにすることにより、一元的検査センターは、被検者の視覚および協応動作の能力に関する検査の処理を効率化することができ、検査をするために必要なオーバーヘッドを削減(例えば、設備を削減)することができる。つぎに、受信した入力を使用して、例えば、使用者の視覚および協応動作の能力に関する結果を、全体的におよび各個別検査毎に計算することができる。
ある実施形態に置いて、被検者の視覚および協応動作の能力を検査する検査装置を設ける。このような検査装置は、提示コンポーネント、入力コンポーネント、および処理コンポーネントを有することができ、提示コンポーネントは、視覚追跡検査、距離合焦検査、視覚照準検査等の視覚検査を被検者に提示可能である。各検査に応じて、被検者は検査装置に入力を与えることができる。この場合、入力コンポーネントは入力を受信するよう構成し、処理コンポーネントは受信した入力を処理するよう構成する。
別の実施形態において、被検者の視覚および協応動作の能力を検査する方法であって、一元的場所で行う方法を得る。本発明方法は、部分的に、2種類以上の視覚能力検査を被検者に対して実施するステップと、各テストに対する被検者の入力を受信するステップと、被検者から受信した入力を処理するステップと、を備える。
本発明を、以下に添付図面につき詳細に記載する。
本発明の実施に使用するのに適したコンピュータシステム環境のブロック図である。 本発明の実施形態に使用するための例示的な検査コンポーネントのブロック図を示す。 本発明の実施形態に使用するための例示的な処理コンポーネントのブロック図を示す。 本発明の実施形態による、視覚および協応動作の例示的な一元的検査ユニットを示す。 本発明の他の実施形態による、視覚および協応動作の例示的な一元的検査ユニットを示す。 本発明の実施形態による、一元的場所で被検者の視覚および協応動作の能力を検査する方法を示すフローチャート(ダイアグラム)を示す。
図面全体につき説明し、特に、まず図1につき説明すると、これは例示的なコンピュータシステムのブロック図を示し、被検者の視覚および協応動作の能力を検査するよう構成したコンピュータシステム100として一般的に示す。当業者であれば、図1に示すコンピュータシステム100は適切なコンピュータシステム環境の一例に過ぎず、本発明の実施形態の使用法または機能に範囲を限定する意図はないことを理解できるであろう。コンピュータシステム100は、図示する任意の単独コンポーネントまたはコンポーネントの組み合わせに何ら依存しないまたは必要としないものと解釈すべきである。
コンピュータシステム100は、入力デバイス102、表示デバイス120、データベース104、中央位置106、検査ユニット110を有し、接続部108を通して全てが互いに通信する。接続部108は、有線(ケーブルなど)または無線(無線ネットワーク)により実現することができる。接続部108をネットワークとすることができ、当該ネットワークは、以下に限定するものではないが、1個以上のローカルエリアネットワーク(LAN)および/またはワイドエリアネットワーク(WAN)とすることができる。さらに、接続部108は、コンピュータシステム100のコンポーネント間にローカル有線接続を備えることができる。
入力デバイス102は、被検者から1個以上の応答入力を受信可能である。入力デバイス102は被検者から応答を受信することができる任意のデバイスとすることができる。当業者であれば、1個以上の入力デバイス、例えば入力デバイス102をコンピュータシステム100に使用することができる。入力デバイス102は例えば、マイクロフォン、ジョイスティック、ゲームパッド、ワイヤレス機器、キーボード、キーパッド、ゲームコントローラ、トレッドミル、床反力、視線追跡システム、ジェスチャー解析システム、タッチスクリーン、および/または他の任意の入力開始コンポーネントとすることができ、無線または有線でデータを検査ユニット100に送信して、ネットワーク108を通して受信することができる。入力デバイス102は、被検者からの音声入力を処理する音声認識装置および/またはソフトウェアとすることができる。例えば、視覚マークを認識したことを示すための被検者からの音声入力を、視覚マークが持つ特徴を言語化したものとすることができる。ある実施形態において、特徴がランドルト環の方向である場合、対応する音声入力は、「上」、「下」、「右」、「左」とすることができる。しかし、当業者であれば、被検者が視覚マークを知覚および/または認識する他の音声入力(例えば色、数字、文字、特徴などを述べる)を使用することができることを理解できるであろう。しかし、本発明は、このような入力デバイス102に限定するのではなく、任意の様々な異なるタイプのデバイスを本書の実施形態の範囲で実施できることに注意すべきである。表示した視覚マークに対する被検者の応答示す入力を、受信して記録することができる。特徴が方向に関する向きである場合、満足のいく検査応答は、視覚マークが向く方向を識別することである。単に例示に過ぎず、以下に限定するものではないが、この識別には、入力デバイス102として用いるハンドヘルドデバイスにおける方向に応じてジョイスティックに手動で方向を与えることにより被検者が入力を与えることができる。
表示デバイス120は、被検者により視覚的に視認できる出力映像を表示可能であり、任意のタイプのコンピュータ、検査装置またはテレビモニタとすることができ、ブラウン管、液晶ディスプレイ、プラズマスクリーン、または任意の他のディスプレイタイプとすることができ、または画像を前方または後方から投影するスクリーンを備えることもできる。さらに、表示デバイス120は、被検者に視覚能力検査を実施する前、最中、後に、検査実施者が検査ユニット100と対話するためのユーザーインタフェースを与える。
入力デバイス102が視線追跡システムである場合、被検者の目の位置および/または焦点をモニタし、目が適切な場所に位置するおよび/または焦点を合わせる合焦時点を入力として記録することができる。
入力デバイス102がジェスチャー認識システムである場合、様々なシステムおよび/または方法を、入力を受信するために使用することができる。例えば、1個以上のカメラを、被検者の身体の体肢および/または四肢の動きをモニタすることができ、適切なハードウェアおよび/またはソフトウェアと連動することができ、被検者が適切な入力を行った時点を記録することができる。ジェスチャー認識システムは、容易に運動を追跡するために被検者に貼り付けた光学マーカーを使用することができる。被検者に貼り付けた送信機および受信機(例えば、赤外放射、音波、亜音速、超音波の送信を受信する)を、ジェスチャー認識システムの一部として使用することができる。
入力デバイス102がタッチスクリーンである場合、任意のタイプのタッチスクリーンを使用することができる。また、タッチ感応式材料のオーバーレイを、それ自身はタッチ感応しない表示デバイスと合わせて、タッチ入力を受信するために使用することができる。そのようなオーバーレイは表示デバイスから任意の距離に設けることができる。
検査ユニット110は、図1に示すように、任意のタイプのコンピュータ装置とすることができ、この実施形態を図4および5につき以下により詳細に説明する。データベース104は、視覚および協応動作の検査に関連する情報を保存するよう構成することができる。当業者であれば、データベース104に保存した情報を順応設定することができ、視覚および協応動作の検査に関連する任意の情報を含むことができることを理解できるであろう。このような情報の内容および量は、なんら本発明の実施形態の範囲を限定するものではない。一つの独立したコンポーネントとして図示したが、データベース104は、実際には、複数のデータベースとすることができ、例えば、データベースクラスタとすることができる。さらに、データベース104の一部または全部を、検査ユニット110に関連するコンピュータ装置、別の外部コンピュータ装置(図示せず)、および/またはそれらの任意の組み合わせに設けることができる。当業者であれば、データベース104は随意的であり、コンピュータシステム100に関連させて実装する必要がないことを理解できるであろう。
図1につき説明すると、本発明の実施形態に従って示すように、検査ユニット110は、提示コンポーネント112、入力コンポーネント114、検査コンポーネント116、処理コンポーネント118を有することができる。当業者であれば、図1に示すコンポーネント112,114,116,118は特徴および個数として一例であり、これに限定するものと解釈すべきでないことを理解できるであろう。任意の個数の要素を、本発明の実施形態の範囲内で、好適な機能を達成するために使用することができる。
提示コンポーネント112は、被検者により視覚的に視認できる出力映像を表示可能であり、任意のタイプのコンピュータ、検査装置またはテレビモニタとすることができ、ブラウン管、液晶ディスプレイ、プラズマスクリーン、または任意の他のディスプレイタイプとすることができ、または画像を前方または後方から投影するスクリーンを備えることもできる。
ある実施形態において、提示コンポーネント112を、限定された空間域に視覚的な遠近距離を発生させるために計画的に配置したミラーおよび/またはレンズを使用する装置(例えば、トンネル効果を生ずるためにミラーを周回配置する)とすることができる。そのような装置の例としては、遠近法的距離を生ずるようミラーを使用する遠近法的(パースペクティブ)検査装置がある。このような装置は、中心域に(直接被検者の前に)視覚マークを表示するミラーを有することができ、周辺視覚能力を検査するために視覚マークを表示するサイドミラーをさらに有することができる。
別の実施形態において、シミュレーション(模擬)距離を得るために、装置は、表示視覚マークの知覚される距離および/またはサイズを変化させるレンズを有することができる。結果として、このような装置は、実際のディスプレイよりも、被検者のより近くまたはより遠くに見えるように視覚マークを表示することができる。
当業者であれば、組み合わせて特定の活動に対する典型的ないくつかの視覚刺激を表示する複数のデバイスを提示コンポーネント112が備えることができることを理解できるであろう。ある実施形態において、視覚マークを複数表示するために一つのデバイスを使用することができる(例えばスプリットスクリーン)。
提示コンポーネント112は、代案として表示メガネ、ゴーグル、バイザー等を備えることができ、概して他人に見えないように被検者に対して視覚表示するために被検者が装着することができる。さらに、提示コンポーネント112は被検者に2次元あるいは3次元画像を供給することができる。3次元画像表示は、被検者に対して仮想現実またはホログラフィック画像を提示することができる。
作動にあたり、提示コンポーネント112は被検者に1個以上の視覚マークを提示するよう構成することができる。以下により詳細に記載するように、提示コンポーネント112は、被検者の視覚と協応動作の能力の異なる態様を検査するために様々な方法で視覚マークを提示することができる。一般的に、各視覚マークは一つのまたは複数の特徴を有することができる。この特徴は、例えば、方向的向き(例えば、矢印、ランドルト環、転回E)、ユーザーインタフェースの位置(例えばディスプレイの特定の四半象限における位置)、所定数の互いに排他的な特徴のうちの一つ(上、下、左、右のどちらかに対面するインジケータ)、または特徴の任意の組み合わせとすることができる。さらに、当業者は、他の特徴を使用することができ、本発明を任意な特定の特徴に限定しないことを理解できるであろう。
入力コンポーネント114は、被検者からの入力を受信するよう(例えば入力デバイス102を使用することにより)構成することができる。被検者が行う入力を受信可能な任意の適切な受信コンポーネントは、本発明により使用することができる。例えば、以下に限定するものではないが、被検者は、キーボード、ジョイスティック、トラックボール等を使用して入力することができる。入力は提示コンポーネントによって決まる。例えば、提示コンポーネントがタッチ感応式である場合、被検者は提示コンポーネントにタッチすることにより入力を与えることができる。別の実施形態において、入力コンポーネントを音声認識可能とし、被検者は認識した音声応答を入力要素により入力することができる。当業者は、本発明による任意の適切な入力コンポーネントを使用できることを理解できるであろう。特定のタイプは、提示コンポーネントが提示する検査、および上述の提示コンポーネントの能力に基づくようにすることが好適である。被検者から入力を受信した後に、入力コンポーネント114は例えば、将来の基準参照用としてデータベース104内に保存することができる。
検査コンポーネント116は、被検者に検査を実行するよう構成することができる。図2に関してより詳細に記載するように、検査コンポーネント116は、2種類以上の検査を行って、被検者の視覚および協応動作の能力を決定することができる。より詳細には、複数の検査は検査ユニット110などの一元的場所で行うことができる。さらに、検査コンポーネント116は、被検者に応じて検査を変更するよう順応設定することができる。例えば、検査は、特定のスポーツまたは活動の被検者の競技レベル、視覚の長所/短所などを検査するために変更することができる。したがって、検査コンポーネント116は、提示コンポーネント112が提示する検査(および検査のレベルまたは難易度)の決定にも関与することができる。
処理コンポーネント118を設け、入力コンポーネント113が受信した入力を処理するようにすることができる。図3に示すように、処理コンポーネント118は、スコア付け(スコアリング)コンポーネント310、データ収集コンポーネント312、訓練展開コンポーネント314、伝達コンポーネント316を備えることができる。スコア付けコンポーネント310は、実施した検査に対する被検者の応答にもとづいてスコアを導出するスコア付けアルゴリズムを使用するよう構成することができる。被検者の応答は、一般的にはデータベース104から抽出した特定の母集団の応答と比較することにより決定することができる。スコア付けコンポーネント310は、視覚マークに対する1個以上の応答を受信および測定することで、被検者の視覚および協応動作の能力を評価することができる。スコア(例えばパーセント表示)を決定した後、提示コンポーネント112により被検者にスコアを表示することができる。各検査の終了時、全ての検査の完了時、または双方の時点で、スコアを表示することができる。
データ収集コンポーネント312は、入力コンポーネント114から受信したデータを収集するよう構成する。このようなデータは、次に、例えば、データベース104内に保存することができる。収集データは、さらに、特定の母集団に対する基準を作成するために使用して、その基準をスコア付けコンポーネント310により使用することができるようにする。当業者であれば、データベース104および/またはスコア付けコンポーネント310を、システム100の他のコンポーネントから離して配置できることを理解できるであろう。
訓練展開コンポーネント314は、収集データおよび決定スコアに基づいて被検者に訓練計画または方法を展開するように構成する。本発明の実施形態において、検査ユニット110は、被検者が検査を受けた後に、被検者に訓練をするために用いることができる。
伝達コンポーネント316は、決定したスコア、収集データ等を提示コンポーネント112に転送するよう構成することができる。伝達コンポーネント316は、付加的にこのデータを、中央位置106などの外部コンピュータ装置に供給し、さらなる考察、解析または保存することができるようにする。ある実施形態において、伝達コンポーネント316はリアルタイムで検査コンポーネント116にデータを供給することができ、したがって、検査プロセス中に検査を順応設定または変更することができる。当業者であれば、実施形態および例を上述のように説明したが、伝達コンポーネント316は、視覚および協応動作の検査に関する情報をコンピュータシステム100の任意のコンポーネントに供給することができることを理解できるであろう。
当業者であれば、伝達コンポーネント316は検査ユニットから情報を任意の好適な周波数で送信できることを理解できるであろう。すなわち、情報を好適な位置に送信することができ、例えば被検者が全ての検査を完了した後に、または代案として各個別の検査が終了した後に、送信できる。保存および/または処理のための中央位置106またはデータベース104に情報を送信する場合、1日の終わりに情報を前被検者にまとめて送信することができる。周波数は、検査ユニットの記憶容量および処理能力、および情報の好適な使用法に依存する。
つぎに図2につき、検査コンポーネント116をさらに説明する。検査コンポーネント116は、奥行き知覚協応動作コンポーネント210、予知タイミングコンポーネント212、走査知覚コンポーネント214、および速度知覚コンポーネント216を備えることができる。これらコンポーネントのそれぞれを、検査ユニット110が使用して、個人の視覚および協応動作の能力の様々な態様を検査することができる。当業者であれば、他の検査を使用することができ、このことも本発明の範囲内であることは理解できるであろう。
奥行き知覚要素210は、被検者に奥行き知覚を検査するよう構成して、また異なる深さに視覚マークを表示するステップと、特定深さにあるまたはそう見える視覚マークの位置を被検者が捜し当てることを要求するステップと、を備えることができる。ある実施形態では、複数の視覚マークを提示し、各視覚マークは一つを除いて同じ深さに見えるようにする。このような実施形態では、被検者は他のマークから異なる深さに見える視覚マークの位置を捜し当て、この応答を検査ユニット110に入力する。当業者であれば、被検者の奥行き知覚を検査できる任意の適切な検査を、奥行き知覚コンポーネント210が使用できることを理解できるであろう。
予知タイミングコンポーネント212は、移動する視覚マークがある場所に達する視覚マークのタイミングを予知する被検者の能力を検査するよう構成する。ある実施形態では、点や丸などの視覚マークを被検者に、視覚マークが被検者に向かって移動して見えるように提示する。被検者は、次に、視覚マークが特定位置に達することを被検者が予知する時点を表す入力を行うことができる。当業者であれば、被検者の奥行き知覚を検査できる任意の適切な検査を、予知タイミングコンポーネント212が使用できることを、理解できるであろう。
走査知覚コンポーネント214は、被検者の視覚走査能力を検査するよう構成する。任意の適切な検査は、本発明の範囲内であり、使用することができる。例えば、以下に限定するものではないが、視覚マークを被検者に提示することができる。視覚マークは、特定のパターンに配列した単独の視覚マークのグリッドを有することができる。例えば、ドットによるグリッドを表示することができ、いくつかは中実ドットとし、その他は中実ではないものとする。このとき、中実ドットは、グリッド上の他のドットと同様に輪郭線として見え、被検者は先に中実であったドットを識別しなければならないものとする。走査知覚検査の別の実施例としては、特定時間の期間にわたりランダムな数の組み合わせを被検者に提示するステップと、被検者に知覚した数を入力させるステップとを有することができる。
速度知覚コンポーネント216は、被検者が視覚マークを知覚可能である速度を検査するよう構成する。ある実施形態では、視覚マークを特定の時間周期で被検者に表示または点滅させる。つぎに、時間周期を変化させて別の視覚マークを表示デバイス上の異なる位置に表示する。点滅させる各視覚マーク間に、中立視覚マークを表示デバイスの中央に提示することができる。被検者に点滅する視覚マークのそれぞれを識別させることは、特定速度で知覚する視覚および神経処理能力を測定する。当業者であれば、任意の適切な視覚速度知覚を検査する任意の適切な検査を使用できることを理解できるであろう。
つぎに図4につき説明すると、例示的な視覚および神経処理の検査システム400を、本発明の実施形態に従って示す。いくつかの検査を被検者に提示することができる検査ユニット412などの一元的検査ユニットを設けることにより、被検者の視覚および神経処理の能力に対する全体評価を行うことができる。さらに、検査ユニット412は処理能力を有することができるために、データを処理して、決定したスコアおよび/または被検者の訓練計画を導くことができる。表示デバイス(ディスプレイ)414は、被検者410に対して視覚刺激を出力することができる。被検者410は視覚刺激に対して、入力デバイス416を用いて入力を行うことができる。空間的ディスプレイ418は代替的および/または付加的に視覚刺激を出力することができる。空間的ディスプレイ418は、例えば、速度知覚コンポーネント216、予知タイミングコンポーネント212または上述したような他の検査コンポーネントに関連して使用することができる。もちろん、空間的ディスプレイ418を任意な他のタイプの視覚検査に使用することができる。
図5はさらに、本発明のある実施形態による視覚および神経処理検査システム400を示す。より詳細にはディスプレイ414は、図示の実施例においては、上マーク421、下マーク422、左マーク423、右マーク424の視覚刺激を出力する。ディスプレイに表示したマークは、静的または動的なものとすることができる。被検者は、一つ以上のマークの選択を、入力デバイス416により入力することができる。選択されるマークは、運動、整列、深さ、色、サイズ、コントラストまたは任意な他の視覚特性などの基準に基づくものとする。
図6は、被検者の視覚および協応動作の能力を検査する方法に関するフローチャート(ダイアグラム)660を示す。用語「ステップ」および「ブロック」を以下の説明で使用する方法の異なる要素を表すものとして使用するが、この用語は様々なステップ内でまたはステップ相互間で任意の特定の順番を表すように解釈すべきでなく、ただしここのステップの順番を明確に示したときを除く。初めに、2種類以上の視覚および/または神経処理の検査を被検者に実施する(例えば図1の検査ユニット110を用いる)。このことをブロック610で示す。当業者であれば、上述の任意の検査を実施することができ、視覚および神経処理の能力を測定する任意な他のタイプの検査も実施できることを理解できるであろう。実施する検査の種類および検査の順番を、被検者の能力レベル、競技レベル、特定の活動等に適合するよう順応設定することができる。検査を被検者に実施すると同時に、被検者は入力デバイスにより検査ユニットに接続した入力デバイスを操作することにより適切な応答を行うことができる。このことをブロック620で示す。複数の入力デバイスを使用することができ、また一つ以上の入力を被検者から受信することができる。例えば、多重注意検査中、被検者は目−手の協応動作を検査する視覚マークに対する一つの応答を行うことができるとともに、被検者は離れた場所にある視覚マークに対する別の応答を上述のように行うことができる。処理コンポーネント(例えば、図1における処理コンポーネント118)は、次に、例えばデータの収集、スコアの決定または訓練計画の展開により、受信入力を処理することができる。データは、例えばデータベース104内に保存することができ、または、伝達コンポーネントにより例えば中央位置106に送信することができる。このことをブロック630で示す。
随意的に、ブロック640において、各検査において被検者の入力から受信したデータを、被検者のスコアを決定するために用いることができる。個別のスコアを各検査に対して決定することができ、全体のスコアを全検査からのデータに基づいて決定することができる。スコアを、さらに特定の母集団における対応データに基づくようにし、また、これにより、被検者のスコアを比較する(例えば、被検者に能力のパーセント表示を与える。)。ブロック650において、被検者の視覚および協応動作の能力を訓練するために、例えば視覚能力に対する決定スコアおよび受信入力に基づいて、訓練計画を展開することができる。
本発明を特定の実施形態につき説明したが、これらはすべて限定的なものではなく、例示を意図するものである。代替の実施形態は、本発明の範囲から逸脱することなく本発明に関連すること、当業者には明らかであろう。
上述のことから、本発明は上述の全ての目標および目的、ならびに本発明システムおよび方法にとって明らかであり固有の他の利点を達成するのに適していることが分かるであろう。所定の特徴およびその組み合わせは有用であり、他の特徴や組み合わせを使用できることを理解できるであろう。このことは、特許請求の範囲が想定するものであり、特許請求の範囲内である。

Claims (24)

  1. 被検者の視覚および神経処理を検査する装置において、2種類以上の視覚および神経処理の能力検査を提示するよう構成した提示コンポーネントであって、視覚および神経処理の能力検査は被検者の視覚および神経処理の双方を測定する検査であり、被検者が各検査に応答して入力を行うようにする、該提示コンポーネントと、被検者が行った入力を受信するよう構成した入力コンポーネントと、受信した入力を処理するよう構成した処理コンポーネントとを有し、
    前記2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、予知タイミング検査とし
    前記2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、速度知覚検査とし、
    前記速度知覚検査は、前記被検者が視覚マークを知覚可能である速度を検査する、検査装置であって、
    検査装置は表示デバイスを更に有し、
    前記速度知覚検査は、
    第1の視覚マークを特定の時間周期で前記表示デバイス上に表示又は点滅させるステップと、
    前記第1の視覚マークとは異なる第2の視覚マークを、前記特定の時間周期とは異なる時間周期で、前記表示デバイス上の前記第1の視覚マークとは異なる位置に、表示又は点滅させるステップと、
    中立視覚マークを、前記第1及び第2の視覚マークの間であって、前記表示デバイスの中央に提示するステップと、
    前記被験者に前記第1及び第2の視覚マークを識別させて、前記被験者が特定速度で知覚する視覚および神経処理能力を測定するステップと、
    を含む、検査装置。
  2. 請求項1に記載の検査装置において、前記予知タイミング検査は、
    移動する視覚マークが特定位置に達するタイミングを予知する前記被検者の能力を検査する、
    ことを特徴とする、検査装置。
  3. 請求項2に記載の検査装置において、前記予知タイミング検査は、
    前記視覚マークが前記被検者に向かって移動して見えるように提示するステップと、
    前記視覚マークが前記特定位置に達することを前記被検者が予知する時点を表す入力を受け付けるステップと、
    を含む、検査装置。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の検査装置において、2種類以上の視覚と神経処理の能力検査のうち一つを多重注意検査とし、この多重注意検査は、第1位置に提示する第1視覚マークであって、前記被検者が前記第1視覚マークを捜し当てるのに応答して入力を行うようにした、該第1視覚マークと、および被検者に対して第2位置に提示し、前記被検者からの応答を要求する第2視覚マークと、を有するものとした検査装置。
  5. 請求項4に記載の検査装置において、前記第2視覚マークをランドルト環とした、検査装置。
  6. 請求項1〜の何れか一項に記載の検査装置において、2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、走査知覚検査としたことを特徴とする、検査装置。
  7. 請求項に記載の検査装置において、前記走査知覚検査は、中実ドットと中実ではないドットとを含むグリッドを被検者に表示するステップと、
    前記中実ドットから中実ではないドットに表示を変化させるステップと、
    前記中実ドットから中実ではないドットに表示を変化させたドットを被験者に識別させた結果を受け付けるステップと、
    を含むことを特徴とする、検査装置。
  8. 被検者の視覚および神経処理を検査する装置において、2種類以上の視覚および神経処理の能力検査を提示するよう構成した提示コンポーネントであって、視覚および神経処理の能力検査は被検者の視覚および神経処理の双方を測定する検査であり、被検者が各検査に応答して入力を行うようにする、該提示コンポーネントと、被検者が行った入力を受信するよう構成した入力コンポーネントと、受信した入力を処理するよう構成した処理コンポーネントとを有し、
    前記2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、予知タイミング検査とし、
    前記2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、走査知覚検査とし、
    前記走査知覚検査は、中実ドットと中実ではないドットとを含むグリッドを被検者に表示するステップと、
    前記中実ドットから中実ではないドットに表示を変化させるステップと、
    前記中実ドットから中実ではないドットに表示を変化させたドットを被験者に識別させた結果を受け付けるステップと、
    を含むことを特徴とする、検査装置。
  9. 請求項1〜の何れか一項に記載の検査装置において、前記処理コンポーネントは、前記受信した入力に基づいてスコアを決定するスコア付けコンポーネントを有する、検査装置。
  10. 請求項に記載の検査装置において、前記処理コンポーネントは、さらに、前記決定したスコアに基づいて訓練計画を作成する訓練展開コンポーネントを有する、検査装置。
  11. 請求項1〜の何れか一項に記載の検査装置において、2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、奥行き知覚検査とした、機器検査装置。
  12. 請求項11に記載の検査装置において、前記奥行き知覚検査は、被検者に提示する視覚マークを有し、前記被検者が前記視覚マークの位置に応答して入力を行うことにより、前記知覚マークを捜し当てるものとした、検査装置。
  13. 被検者の視覚および神経処理の能力を検査する検査方法であって、一元的場所で行う、該検査方法において、2種類以上の視覚および神経処の能力の検査を被検者に実施する検査実施ステップであって、視覚および神経処理の能力の検査は被検者の視覚および神経処理の双方を測定する検査とした、該検査実施ステップと、各検査に応答して被検者からの入力を受信するステップと、受信した入力を処理するステップと、を有し、
    前記2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、予知タイミング検査とし
    前記2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、速度知覚検査とし、
    前記速度知覚検査は、前記被検者が視覚マークを知覚可能である速度を検査するものであり、
    前記速度知覚検査は、
    第1の視覚マークを特定の時間周期で表示デバイス上に表示又は点滅させるステップと、
    前記第1の視覚マークとは異なる第2の視覚マークを、前記特定の時間周期とは異なる時間周期で、前記表示デバイス上の前記第1の視覚マークとは異なる位置に、表示又は点滅させるステップと、
    中立視覚マークを、前記第1及び第2の視覚マークの間であって、前記表示デバイスの中央に提示するステップと、
    前記被験者に前記第1及び第2の視覚マークを識別させて、前記被験者が特定速度で知覚する視覚および神経処理能力を測定するステップと、
    を含む、検査方法。
  14. 請求項13に記載の検査方法において、前置予知タイミング検査は、
    移動する視覚マークが特定位置に達するタイミングを予知する前記被検者の能力を検査する、
    ことを特徴とする、検査方法。
  15. 請求項14に記載の検査方法において、前記予知タイミング検査は、
    前記視覚マークが前記被検者に向かって移動して見えるように提示するステップと、
    前記視覚マークが前記特定位置に達することを前記被検者が予知する時点を表す入力を受け付けるステップと、
    を含む、検査方法。
  16. 請求項15に記載の検査方法において、2種類以上の視覚と神経処理の能力検査のうち一つを多重注意検査とし、この多重注意検査は、第1位置に提示する第1視覚マークであって、前記被検者が前記第1視覚マークを捜し当てるのに応答して入力を行うようにした、該第1視覚マークと、および被検者に対して第2位置に提示し、前記被検者からの応答を要求する第2視覚マークと、を有するものとした検査方法。
  17. 請求項16に記載の検査方法において、前記第2視覚マークをランドルト環とした、検査方法。
  18. 請求項1317の何れか一項に記載の検査方法において、2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、走査知覚検査とした、検査方法。
  19. 請求項18に記載の検査方法において、前記走査知覚検査は、中実ドットと中実ではないドットとを含むグリッドを被検者に表示するステップと、
    前記中実ドットから中実ではないドットに表示を変化させるステップと、
    前記中実ドットから中実ではないドットに表示を変化させたドットを被験者に識別させた結果を受け付けるステップと、
    を含むことを特徴とする、検査方法。
  20. 被検者の視覚および神経処理の能力を検査する検査方法であって、一元的場所で行う、該検査方法において、2種類以上の視覚および神経処理の能力の検査を被検者に実施する検査実施ステップであって、視覚および神経処理の能力の検査は被検者の視覚および神経処理の双方を測定する検査とした、該検査実施ステップと、各検査に応答して被検者からの入力を受信するステップと、受信した入力を処理するステップと、を有し、
    前記2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、予知タイミング検査とし、
    前記2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、走査知覚検査とし、
    前記走査知覚検査は、
    中実ドットと中実ではないドットとを含むグリッドを被検者に表示するステップと、
    前記中実ドットから中実ではないドットに表示を変化させるステップと、
    前記中実ドットから中実ではないドットに表示を変化させたドットを被験者に識別させた結果を受け付けるステップと、
    を含むことを特徴とする、検査方法。
  21. 請求項1320の何れか一項に記載の検査方法において、さらに、前記受信した入力に基づいてスコアを決定するステップを有する、検査方法。
  22. 請求項21に記載の検査方法であって、該検査方法は、訓練展開コンポーネントを有する、被検者の視覚および神経処理を検査する装置により実施される方法であり、前記検査方法は、さらに、前記決定したスコアに基づいて前記訓練展開コンポーネントにより訓練計画を作成する訓練展開ステップを有する、検査方法。
  23. 請求項1322の何れか一項に記載の検査方法において、2種類以上の視覚および神経処理の能力検査のうち一つを、奥行き知覚検査とした、検査方法。
  24. 請求項23に記載の検査方法において、前記奥行き知覚検査は、被検者に提示する視覚マークを有し、前記被検者が前記視覚マークの位置に応答して入力を行うことにより、前記知覚マークを捜し当てるものとした、検査方法。
JP2010503274A 2007-04-13 2008-04-14 被験者の視覚及び神経処理を検査する装置及び方法 Expired - Fee Related JP5654341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US92343407P 2007-04-13 2007-04-13
US60/923,434 2007-04-13
US94191507P 2007-06-04 2007-06-04
US60/941,915 2007-06-04
PCT/US2008/060249 WO2008128190A1 (en) 2007-04-13 2008-04-14 Unitary vision and neuro-processing testing center

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010523293A JP2010523293A (ja) 2010-07-15
JP5654341B2 true JP5654341B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=40056135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503274A Expired - Fee Related JP5654341B2 (ja) 2007-04-13 2008-04-14 被験者の視覚及び神経処理を検査する装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8317324B2 (ja)
EP (1) EP2134246A4 (ja)
JP (1) JP5654341B2 (ja)
CA (1) CA2683725C (ja)
WO (1) WO2008128190A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942525B2 (en) 2009-07-09 2011-05-17 Nike, Inc. Contrast sensitivity testing and/or training using circular contrast zones
US8136943B2 (en) * 2009-07-09 2012-03-20 Nike, Inc. Testing/training visual perception speed and/or span
US8100532B2 (en) * 2009-07-09 2012-01-24 Nike, Inc. Eye and body movement tracking for testing and/or training
US9492344B2 (en) * 2009-08-03 2016-11-15 Nike, Inc. Unified vision testing and/or training
US8430547B2 (en) 2009-08-03 2013-04-30 Nike, Inc. Compact motion-simulating device
EP3780002B1 (en) * 2010-11-24 2024-07-17 Clinical Ink, Inc. Systems and methods to assess cognitive function
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US20150164418A1 (en) * 2013-12-17 2015-06-18 Mayo Foundation For Medical Education And Research Cognitive performance assessment test

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861790A (en) * 1973-02-14 1975-01-21 Raymond M Tamura Dynamic visual acuity testing system
US4528989A (en) * 1982-10-29 1985-07-16 Weinblatt Lee S Screening method for monitoring physiological variables
US5088810A (en) * 1989-01-23 1992-02-18 Galanter Stephen M Vision training method and apparatus
US5050982A (en) * 1989-10-06 1991-09-24 Meissner Juergen P Method and apparatus for improving visual acuity
US5478239A (en) * 1993-12-21 1995-12-26 Maximum Performance, Inc. Dynamic visual acuity training method and apparatus
US5825460A (en) * 1994-04-30 1998-10-20 Canon Kabushiki Kaisha Visual function measuring apparatus
US5919149A (en) * 1996-03-19 1999-07-06 Allum; John H. Method and apparatus for angular position and velocity based determination of body sway for the diagnosis and rehabilitation of balance and gait disorders
US20070254270A1 (en) * 1996-03-27 2007-11-01 Michael Hersh Application of multi-media technology to computer administered personal assessment, self discovery and personal developmental feedback
US5812239A (en) * 1996-10-22 1998-09-22 Eger; Jeffrey J. Method of and arrangement for the enhancement of vision and/or hand-eye coordination
JPH10305016A (ja) * 1997-05-08 1998-11-17 Casio Comput Co Ltd 行動情報提供システム
EP0954241A1 (en) * 1997-11-14 1999-11-10 Scientific Learning Corporation A computerized device for improving motor control in an individual by sensory training
US6256011B1 (en) * 1997-12-03 2001-07-03 Immersion Corporation Multi-function control device with force feedback
US6092058A (en) * 1998-01-08 2000-07-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Automatic aiding of human cognitive functions with computerized displays
JPH11225961A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Canon Inc 視機能測定装置
US6129435A (en) * 1998-04-09 2000-10-10 Nike, Inc. Decentered protective eyewear
US6066105A (en) * 1998-04-15 2000-05-23 Guillen; Diego Reflex tester and method for measurement
US6364845B1 (en) * 1998-09-17 2002-04-02 University Of Rochester Methods for diagnosing visuospatial disorientation or assessing visuospatial orientation capacity
DE19846898A1 (de) * 1998-10-12 2000-05-04 Siemens Ag Vorrichtung zur Erfassung koordinativer Fähigkeiten
US6632174B1 (en) * 2000-07-06 2003-10-14 Cognifit Ltd (Naiot) Method and apparatus for testing and training cognitive ability
US7918808B2 (en) * 2000-09-20 2011-04-05 Simmons John C Assistive clothing
US6631987B2 (en) * 2001-01-23 2003-10-14 Nike, Inc. Activity-specific optical filters and eyewear using such filters
JP3777439B2 (ja) * 2001-10-22 2006-05-24 株式会社テクノネットワーク四国 視覚検査設備および視覚検査方法
US7326060B2 (en) * 2002-05-09 2008-02-05 Barry Seiller Visual performance evaluation and training system
AU2003242964A1 (en) 2002-07-12 2004-02-02 Ace Applied Cognitive Engineering Ltd. System and method for training of cognitive skill
US20040141152A1 (en) * 2002-09-27 2004-07-22 Marino Joseph A. Apparatus and method for conducting vision screening
JP2004135756A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康管理端末および健康管理システム
US7073208B2 (en) * 2002-12-20 2006-07-11 Jackson Products, Inc. Ventilated safety goggles
US20060251334A1 (en) * 2003-05-22 2006-11-09 Toshihiko Oba Balance function diagnostic system and method
US6811258B1 (en) * 2003-06-23 2004-11-02 Alan H. Grant Eyeglasses for improved visual contrast using hetero-chromic light filtration
US20050053904A1 (en) * 2003-08-13 2005-03-10 Jennifer Shephard System and method for on-site cognitive efficacy assessment
US20050273017A1 (en) * 2004-03-26 2005-12-08 Evian Gordon Collective brain measurement system and method
WO2006029048A2 (en) * 2004-09-03 2006-03-16 Panaseca, Inc. Vision center kiosk
EP1853166A1 (en) 2005-02-18 2007-11-14 Jemardator AB Movement disorder monitoring
US7295124B2 (en) * 2005-02-25 2007-11-13 Diego Guillen Reflex tester and method for measurement
US7390091B2 (en) * 2005-04-29 2008-06-24 Sperian Protection Optical, Inc. Vision testing apparatus
US20060287617A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Department Of Veterans Affairs Autocite workstation and systems and methods therefor
US20070000007A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-04 Nike, Inc. Predictive and counter predictive visual stimuli
JP4734052B2 (ja) * 2005-07-14 2011-07-27 興和株式会社 視野計
EP1904991A1 (en) 2005-07-18 2008-04-02 Bernhard A. Sabel Method and device for training of a user
EP2004863B1 (en) * 2006-03-31 2014-09-03 NIKE Innovate C.V. Reaction, performance and response time testing system
US7849115B2 (en) * 2006-06-05 2010-12-07 Bruce Reiner Method and apparatus for adapting computer-based systems to end-user profiles
US20080003553A1 (en) * 2006-06-14 2008-01-03 Roger Stark Cognitive learning video game
EP2145327B1 (en) 2007-04-13 2017-08-16 NIKE Innovate C.V. Vision cognition and coordination testing
JP5080196B2 (ja) * 2007-10-09 2012-11-21 任天堂株式会社 プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法
US8408915B2 (en) * 2007-11-05 2013-04-02 Posit Science Corporation N-back exercise for training cognition
WO2009073634A1 (en) * 2007-11-30 2009-06-11 Emsense Corporation Correlating media instance information with physiological responses from participating subjects

Also Published As

Publication number Publication date
CA2683725C (en) 2016-01-05
US20100208198A1 (en) 2010-08-19
WO2008128190A1 (en) 2008-10-23
EP2134246A1 (en) 2009-12-23
US8317324B2 (en) 2012-11-27
CA2683725A1 (en) 2008-10-23
JP2010523293A (ja) 2010-07-15
EP2134246A4 (en) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5828880B2 (ja) 被検者の視覚能力を検査する装置及び方法
JP5610153B2 (ja) 視覚及び協応動作の検査装置及び検査方法
JP5654341B2 (ja) 被験者の視覚及び神経処理を検査する装置及び方法
CN110890140B (zh) 基于虚拟现实的自闭症康复训练及能力评估系统及方法
CN110167421B (zh) 整体地测量视觉功能的临床参数的系统
JP5367693B2 (ja) 視覚的認知能力および協応動作の検査および訓練
CN101657145B (zh) 单一式视觉测试中心
CN102573611B (zh) 互补色立体深度感训练或测试
JP2014076385A5 (ja)
US20130171596A1 (en) Augmented reality neurological evaluation method
JP2012532697A (ja) 視覚認知速度及び/又は範囲の検査/訓練システム及び方法
JP2022500801A (ja) モバイル装置のユーザの認知状態を判定するための装置、方法、及びプログラム
Soto et al. AR stereoscopic 3D human eye examination app
Beacon et al. Assessing the suitability of Kinect for measuring the impact of a week-long Feldenkrais method workshop on pianists’ posture and movement
JP2020024278A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、コンピュータプログラム
KR20190076722A (ko) 모바일 기기를 이용한 vr/ar 기반 다중지능 검사방법 및 다중지능 검사시스템
Mitchell et al. Development and validation of extended reality attentional visual field tasks
Islam et al. BinoVFAR: An Efficient Binocular Visual Field Assessment Method using Augmented Reality Glasses
KR20240015687A (ko) 시각 능력을 특성화하기 위한 가상 현실 기법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100420

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140401

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141001

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees