JP5652802B2 - 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法 - Google Patents

二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5652802B2
JP5652802B2 JP2008045989A JP2008045989A JP5652802B2 JP 5652802 B2 JP5652802 B2 JP 5652802B2 JP 2008045989 A JP2008045989 A JP 2008045989A JP 2008045989 A JP2008045989 A JP 2008045989A JP 5652802 B2 JP5652802 B2 JP 5652802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
capacity
internal short
short circuit
battery capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008045989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009204401A (ja
Inventor
廣嗣 松山
廣嗣 松山
Original Assignee
レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港) filed Critical レノボ・イノベーションズ・リミテッド(香港)
Priority to JP2008045989A priority Critical patent/JP5652802B2/ja
Publication of JP2009204401A publication Critical patent/JP2009204401A/ja
Priority to JP2013204677A priority patent/JP2014041834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5652802B2 publication Critical patent/JP5652802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

本発明は、二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法に関する。
従来の二次電池の充電制御方法について、図3を参照して説明する。図3において、端末1は充電制御回路11、端末回路12、および電池パック13から構成されている。端末1は電源供給を受けるため、正極端子114および負極端子115によりACアダプタ2に接続される。充電制御回路11は電池パック13を充電するため、充電制御IC1 112とスイッチ素子111とで電圧と電流を制御する。電池パック13は、電池セル131と、保護制御IC 132と、スイッチ素子133と、温度検出素子134を備える。温度検出素子134は電池パック13の温度を検出し、その温度を端末回路12に送信し、電池パック13が異常な温度に至らないように制御する。
特開2003−9405号公報 特開2006−258797号公報
しかしながら、従来の充電制御方法では、二次電池に微小な短絡状態が生じている状態で充電するため、充電効率が低下することがあった。また、二次電池に微小な短絡状態が生じている状態で充電することで、二次電池の劣化が早まることがあった。
従来の内部短絡を検出するための技術として、リチウムイオン電池における正負電極の短絡に伴う瞬間的な電圧の低下を検出する電源装置などが提案されている(例えば、特許文献1)。しかしながら、二次電池が電源として用いられることの多いノートパソコンや携帯電話では、短時間のパルス充放電で機器が動作している場合が多い。そのため、正常な二次電池でも短い時間間隔で電圧が変動している。したがって、瞬間的な電圧の低下を検出する方法では、短絡による電圧の低下のみを識別することは困難である。
さらに、特許文献2には、内部短絡を検出するための以下のような手段が記載されている。特許文献2では、第1の電池電圧から、それよりも高い第2の電池電圧まで充電するのに要する基準電気量を用いている。二次電池に対して電池電圧を第1の電池電圧から第2の電池電圧まで充電するのに要した測定積算電気量と、基準電気量とを比較することにより内部短絡を判断している。しかしながら、第1の電池電圧から、それよりも高い第2の電池電圧までの電気量を取得するためには、第1の電池電圧を下回るまで電力を消費し、かつ充電により充電電圧が第2の電池電圧を上回らなければならない。さらに、満充電状態では充電電圧が一定となるため、第一の電池電圧から第二の電池電圧までの電気量を取得することができず、内部短絡の判断が不可能である。
本発明は、二次電池の微小な短絡状態の検出手段を備えた内部短絡検出装置を提供するものである。
本発明によれば、二次電池における内部短絡を検出する内部短絡検出装置であって、時刻Tにおける電池容量Cを取得する充放電容量積算手段と、前記電池容量Cと、予め記憶された電池基準容量と比較し、前記電池容量Cが前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断する内部短絡検出手段と、を備え、前記電池基準容量は、予め取得された満充電電池容量を充電容量温度パラメータで補償した値である、内部短絡検出装置が提供される。
また、本発明によれば、二次電池における内部短絡を検出する内部短絡検出方法であって、時刻Tにおける電池容量Cを取得するステップと、前記電池容量Cと、予め記憶された電池基準容量とを比較し、前記電池容量Cが前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断するステップと、を含み、前記電池基準容量は、予め取得された満充電電池容量を充電容量温度パラメータで補償した値である、内部短絡検出方法が提供される。
上記内部短絡検出装置および内部短絡検出方法においては、時刻Tにおける電池容量Cと、予め記憶された電池基準容量とが比較される。したがって、二次電池の消費電力に依存することなく、短絡の有無の判断が可能である。これにより、二次電池の微小な短絡状態を検出することができ、充電効率の低下を防止することができる。また、電池容量Cと電池基準容量とを比較しているため、満充電時における短絡の判断が可能である。
また、予め記憶された電池基準容量は、予め取得された満充電電池容量を充電容量温度パラメータで補償した値である。これにより、任意の温度で内部短絡を判断することができるとともに、誤判断を低減することができる。
本発明によれば、二次電池の微少な短絡状態を検出することができる。二次電池の微少な短絡状態を検出することにより、充電効率の低下を防止できる。また、任意の温度において内部短絡を正確に判断することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態による二次電池の内部短絡を検出する内部短絡検出装置の回路図である。内部短絡検出装置100は、時刻Tにおける電池容量Cを取得する充放電容量積算回路14と、この電池容量Cと、予め記憶された電池基準容量とを比較し、この電池容量Cがこの電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断する内部短絡検出回路121とを備える。
この充放電容量積算回路14は、充電制御回路11、端末回路12、電池パック13および電流抵抗15と共に、端末1を構成している。端末1は、ACアダプタ2から電力を受けるために、正極端子114および負極端子115で接続される。充電制御回路11は、電池セル131を充電するための充電制御IC2 113とスイッチ素子111を備え、これにより、電池セル131に印加される電圧と電流を制御する。
電池パック13は、電池セル131、保護制御IC 132、スイッチ素子133、および温度検出素子134を備える。温度検出素子134は、電池パック13の温度を検出し、この温度データを、端末回路12に送信し、電池パック13が異常な温度に至らないように制御する。充放電容量積算回路14は、時刻Tにおける電池セル131の電池容量Cを取得する。
端末回路12は、内部短絡検出回路121、メモリ122、タイマー123、報知回路124、およびその他の回路125を備える。メモリ122は、電池基準容量を記憶する。この電池基準容量は、電池セル131の所定温度における満充電電池容量と、各温度における電池容量温度パラメータとを積算した値である。電池セル131の満充電電池容量は、前回測定した値であってもよい。各温度における電池容量温度パラメータは、各温度における電池セル131の満充電電池容量から算出してもよいし、シミュレーションにより求めてもよい。内部短絡検出回路121は、電池セル131の上記の電池容量Cを、充放電容量積算回路14から取得するとともに、温度検出素子134から電池セル131の温度データを取得する。
次いで、この内部短絡検出回路121は、この取得した電池セル131の電池容量Cと、メモリ122に記憶された電池基準容量とを比較する。ここで比較に用いられる電池基準容量は、電池セル131の常温時の満充電電池容量に、所定の温度における充電容量温度パラメータを掛けた値である。内部短絡検出回路121は、電池容量Cが電池基準容量よりも大きい場合、内部短絡有りと判断して電池交換指示を報知回路124に報知させる。報知回路124は、電池交換指示を表示する表示回路であってもよいし、音、光等で報知する報知回路であってもよい。
この電池セル131の電池容量Cが、満充電時の電池容量である場合、言い換えると、最終測定時刻Tにおける電池容量である場合、この内部短絡検出回路121は、電池容量Cと、電池基準容量とを比較し、電池容量Cが電池基準容量より大きい場合、内部短絡有りと判断し、電池交換指示が報知回路124により報知される。一方、電池容量Cが電池基準容量より小さい場合、内部短絡なしと判断して、充電を終了する。
次に、図1に示す内部短絡検出装置100による内部短絡の検出方法を、図2に示すフローチャートにより説明する。本実施形態において、電池基準容量は、前回測定した満充電時の電池容量から算出する。
内部短絡検出回路121は、ACアダプタ2が挿入されたことを検出し(S102)、電池セル131が充電されるフラグを取得する(S103)。その後、タイマー123から時刻Tを、充放電容量積算回路14から充電容量Cを取得する(S104)。メモリ122に記憶された電池セル131の充電容量温度パラメータと、前回の満充電時の電池容量(以下、電池標準容量と称する)CD1とを積算して得られる電池基準容量CR1と、充電容量Cとが比較される(S105)。電池容量Cが電池基準容量CR1より小さい場合、内部短絡はないと判断されて、一定時間後、同様にして、時刻Tにおける充電容量Cが取得される(S106)。
次いで、内部短絡検出回路121において、同様に、充電容量Cと電池基準容量CR1とが比較される(S107)。同様の工程が、時刻Tn−1まで繰り返される。時刻Tn−1における電池容量Cn−1を取得し(S108)、電池容量Cn−1と電池標準容量CR1とが比較された(S109)後、電池充電完了フラグが取得される(S110)。最後に、内部短絡検出回路121は、タイマー123から時刻Tを、充放電容量積算回路14から電池容量Cを取得し(S111)、電池容量Cと電池基準容量CR1とを比較する(S112)。電池容量Cが電池基準容量CR1より小さい場合、電池容量Cを電池標準容量CD1とし(S113)、充電を終了する(S114)。上記フローにおいて、電池容量C、C、Cn−1およびCが、電池基準容量CR1より大きい場合は、電池交換報知が報知回路124により報知され(S115)、充電がオフになり(S116)、充電を終了する。
以下に、上記実施形態の内部短絡検出装置100における内部短絡検出処理の実験例について説明する。以下の実験例において、電池セルとして、温度20℃で、満充電まで充電した場合の電池容量(電池標準容量)が、800mAhのものを使用する。
電池容量温度パラメータ(%)は、上記電池セルの0℃および45℃における満充電時の電池容量を測定することにより求められる。得られる電池容量温度パラメータ(%)を以下の表1に示す。
Figure 0005652802
次いで、別の電池セルを、以下の条件で充電する。
充電温度:0℃
電池状態:残電池容量120mAh
充電電圧:4.2V
充電電流:800mA(電流50mAで充電完了)
電池容量の測定間隔:1秒
温度0℃における、電池基準容量は以下のようにして求められる。
電池基準容量=800mAh×0.94=752mAh
したがって、各時刻における電池容量が、752mAhより小さい場合は、内部短絡が発生していないと判断し、一連の内部短絡検出工程を繰り返した。表2は、充電時間(秒)、電池容量(mAh)および内部短絡の判定結果を示す表である。
Figure 0005652802
次いで、内部短絡生じた場合の例を以下の表3に示す。充電条件は、上記と同様である。
Figure 0005652802
この場合、充電時間3600秒において、電池容量752.2mAhは、電池基準容量752mAhより大きいため、内部短絡有りと判断されて、充電は停止される。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
たとえば、上記実施形態において、電池基準容量は、電池セルの前回の満充電時電池容量と充電容量温度パラメータとから求めたが、コンピュータでのモデリングによって、満充電時の疑似電池容量を求めてもよい。
また、電池容量の測定回数は、制限されず、任意の時刻で測定できる。なお、内部短絡の早期発見のためには、電池容量の測定回数は複数回繰り返すことが好ましい。
なお、上述した実施形態によれば以下の発明が開示されている。
(付記1)
二次電池における内部短絡を検出する内部短絡検出装置であって、
時刻Tnにおける電池容量Cnを取得する充放電容量積算手段と、
前記電池容量Cnと、予め記憶された電池基準容量と比較し、前記電池容量Cnが前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断する内部短絡検出手段と、
を備え、
前記電池基準容量は、予め取得された満充電電池容量を充電容量温度パラメータで補償した値である、内部短絡検出装置。
(付記2)
前記予め取得された満充電電池容量は、前回の満充電電池容量である、付記1に記載の内部短絡検出装置。
(付記3)
前記電池容量Cnは満充電時の電池容量である、付記2に記載の内部短絡検出装置。
(付記4)
前記内部短絡検出手段は、前記満充電時の電池容量と、前記電池基準容量とを比較し、前記満充電時の電池容量が前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断し、前記満充電時の電池容量が前記電池基準容量より小さい場合、内部短絡なしと判断して充電を完了する、付記3に記載の内部短絡検出装置。
(付記5)
内部短絡を報知する報知回路をさらに備える、付記4に記載の内部短絡検出装置。
(付記6)
二次電池における内部短絡を検出する内部短絡検出方法であって、
時刻Tnにおける電池容量Cnを取得するステップと、
前記電池容量Cnと、予め記憶された電池基準容量とを比較し、前記電池容量Cnが前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断するステップと、を含み、
前記電池基準容量は、予め取得された満充電電池容量を充電容量温度パラメータで補償した値である、内部短絡検出方法。
(付記7)
前記予め取得された満充電電池容量は、前回の満充電電池容量である、付記6に記載の内部短絡検出方法。
(付記8)
前記電池容量Cnは満充電時の電池容量である、付記7に記載の内部短絡検出方法。
(付記9)
前記電池容量Cnと、前記予め記憶された電池基準容量とを比較し、前記電池容量Cnが前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断する前記ステップは、前記満充電時の電池容量と、前記電池基準容量とを比較し、前記満充電時の電池容量が前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断し、前記満充電時の電池容量が前記電池基準容量より小さい場合、内部短絡なしと判断して充電を完了するステップを含む、付記8に記載の内部短絡検出方法。
(付記10)
内部短絡を報知するステップをさらに含む、付記9に記載の内部短絡検出方法。
本発明の一実施形態による二次電池の内部短絡検出装置の回路図である。 本発明の一実施形態による内部短絡検出装置による、内部短絡の検出の流れを示すフローチャートである。 従来の二次電池の内部短絡検出装置の回路図である。
符号の説明
1 端末
2 ACアダプタ
11 充電制御回路
12 端末回路
13 電池パック
14 充放電容量積算回路
15 電流抵抗
100 内部短絡検出装置
111 スイッチ素子
112 充電制御IC1
113 充電制御IC2
114 正極端子
115 負極端子
121 内部短絡検出回路
122 メモリ
123 タイマー
124 報知回路
125 その他回路
131 電池セル
132 保護制御IC
133 スイッチ素子
134 温度検出素子

Claims (10)

  1. 二次電池における内部短絡を検出する内部短絡検出装置であって、
    電池容量Cnを、予め定められた複数の時間それぞれで取得する充放電容量積算手段と、
    前記複数の時間それぞれで取得された電池容量Cnと、予め記憶された電池基準容量とを比較し、前記電池容量Cnが前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断する内部短絡検出手段と、
    を備え、
    前記電池基準容量は、予め取得された満充電電池容量を充電容量温度パラメータで補償した値である、内部短絡検出装置。
  2. 前記予め取得された満充電電池容量は、前回の満充電電池容量である、請求項1に記載の内部短絡検出装置。
  3. 前記電池容量Cnは満充電時の電池容量である、請求項2に記載の内部短絡検出装置。
  4. 前記内部短絡検出手段は、前記満充電時の電池容量と、前記電池基準容量とを比較し、前記満充電時の電池容量が前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断し、前記満充電時の電池容量が前記電池基準容量より小さい場合、内部短絡なしと判断して充電を完了する、請求項3に記載の内部短絡検出装置。
  5. 内部短絡を報知する報知回路をさらに備える、請求項4に記載の内部短絡検出装置。
  6. 二次電池における内部短絡を検出する内部短絡検出方法であって、
    電池容量Cnを、予め定められた複数の時間それぞれで取得するステップと、
    前記複数の時間それぞれで取得された電池容量Cnと、予め記憶された電池基準容量とを比較し、前記電池容量Cnが前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断するステップと、を含み、
    前記電池基準容量は、予め取得された満充電電池容量を充電容量温度パラメータで補償した値である、内部短絡検出方法。
  7. 前記予め取得された満充電電池容量は、前回の満充電電池容量である、請求項6に記載の内部短絡検出方法。
  8. 前記電池容量Cnは満充電時の電池容量である、請求項7に記載の内部短絡検出方法。
  9. 前記電池容量Cnと、前記予め記憶された電池基準容量とを比較し、前記電池容量Cnが前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断する前記ステップは、前記満充電時の電池容量と、前記電池基準容量とを比較し、前記満充電時の電池容量が前記電池基準容量より大きい場合、内部短絡と判断し、前記満充電時の電池容量が前記電池基準容量より小さい場合、内部短絡なしと判断して充電を完了するステップを含む、請求項8に記載の内部短絡検出方法。
  10. 内部短絡を報知するステップをさらに含む、請求項9に記載の内部短絡検出方法。
JP2008045989A 2008-02-27 2008-02-27 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法 Expired - Fee Related JP5652802B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045989A JP5652802B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法
JP2013204677A JP2014041834A (ja) 2008-02-27 2013-09-30 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008045989A JP5652802B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013204677A Division JP2014041834A (ja) 2008-02-27 2013-09-30 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009204401A JP2009204401A (ja) 2009-09-10
JP5652802B2 true JP5652802B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=62152164

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008045989A Expired - Fee Related JP5652802B2 (ja) 2008-02-27 2008-02-27 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法
JP2013204677A Pending JP2014041834A (ja) 2008-02-27 2013-09-30 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013204677A Pending JP2014041834A (ja) 2008-02-27 2013-09-30 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP5652802B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018059074A1 (zh) * 2016-09-27 2018-04-05 华为技术有限公司 一种电池微短路的检测方法及装置
US11041914B2 (en) 2018-08-13 2021-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery control apparatus and method for detection internal short of battery

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006505873A (ja) 2002-11-06 2006-02-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 機密データ共用および匿名エンティティ解決
EP1631908A4 (en) 2003-03-24 2012-01-25 Ibm SECURE COORDINATED IDENTIFICATION METHOD, SYSTEM AND PROGRAM
US8204831B2 (en) 2006-11-13 2012-06-19 International Business Machines Corporation Post-anonymous fuzzy comparisons without the use of pre-anonymization variants
CN103149538B (zh) * 2013-02-19 2016-05-11 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种模拟电池组中单体电池内部短路的方法
JP5929865B2 (ja) * 2013-10-02 2016-06-08 トヨタ自動車株式会社 二次電池の製造方法
CN103543381A (zh) * 2013-10-14 2014-01-29 合肥国轩高科动力能源股份公司 一种方形铝壳电池短路检测方法及其装置
CN105911410A (zh) * 2016-04-14 2016-08-31 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种电池正负极之间微短路的检测方法
WO2017217092A1 (ja) * 2016-06-16 2017-12-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理装置、及び蓄電システム
CN108562855B (zh) * 2017-12-18 2020-02-07 清华大学 电池内短路检测方法、装置和计算机可读存储介质
CN108318775B (zh) * 2018-05-11 2020-06-09 北京市亿微科技有限公司 在线诊断电池短路故障的方法及装置
CN110780210B (zh) * 2018-07-30 2021-10-12 广州小鹏汽车科技有限公司 一种电池包内短路检测方法、装置和电动汽车
KR102238559B1 (ko) * 2018-08-13 2021-04-09 삼성에스디아이 주식회사 배터리 제어 장치 및 배터리의 내부단락 검출 방법
JP7312641B2 (ja) 2018-10-30 2023-07-21 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット、制御方法、プログラム、および、吸引器の電源ユニット
CN109884542B (zh) * 2019-04-08 2021-01-05 洛阳理工学院 磷酸铁锂动力电池并联模组内微短路故障单体的检测方法
CN110824372A (zh) * 2019-11-25 2020-02-21 Oppo广东移动通信有限公司 一种判断电池内短路的方法、设备和电子设备
CN113848495B (zh) * 2021-10-11 2023-11-21 江苏省特种设备安全监督检验研究院 基于充电曲线的内部微短路故障诊断方法
CN114264961B (zh) * 2021-12-23 2023-09-15 蜂巢能源科技(无锡)有限公司 一种电芯内短路的检测方法、装置和电子设备

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09166652A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Mk Seiko Co Ltd バッテリー診断方法およびそれを用いたバッテリー診断装置
JP4565771B2 (ja) * 2001-05-11 2010-10-20 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ充電制御装置
JP4739040B2 (ja) * 2005-02-18 2011-08-03 パナソニック株式会社 二次電池の内部短絡検出装置、二次電池の内部短絡検出方法、二次電池の電池パック及び電子機器
JP4806558B2 (ja) * 2005-10-18 2011-11-02 プライムアースEvエナジー株式会社 二次電池用の制御装置及び二次電池の劣化判定方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018059074A1 (zh) * 2016-09-27 2018-04-05 华为技术有限公司 一种电池微短路的检测方法及装置
US11215679B2 (en) 2016-09-27 2022-01-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for detecting micro short circuit of battery
US11041914B2 (en) 2018-08-13 2021-06-22 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery control apparatus and method for detection internal short of battery

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009204401A (ja) 2009-09-10
JP2014041834A (ja) 2014-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5652802B2 (ja) 二次電池の内部短絡検出装置および内部短絡検出方法
JP4739040B2 (ja) 二次電池の内部短絡検出装置、二次電池の内部短絡検出方法、二次電池の電池パック及び電子機器
TWI747009B (zh) 電池控制裝置及用於檢測電池的內部短路的方法
JP4957129B2 (ja) 電池制御装置、電池制御方法、電源制御装置、及び電子機器
TW552730B (en) Battery pack and battery pack checking method
JP4831171B2 (ja) 電池パックおよび制御方法
CN108808759B (zh) 电池装置及电池保护方法
US20090273314A1 (en) Battery pack and control method
TWI710780B (zh) 電池控制裝置及用於檢測電池的內部短路的方法
JP2010008067A (ja) 電池パックおよび制御方法
JP2013096752A (ja) パック電池の異常判定方法及びパック電池
JP2007244142A (ja) 電池群制御装置及び電池電源システム
JP4855871B2 (ja) 充電装置
JP2010166752A (ja) 電池パックおよび充放電制御方法
JP2019504451A (ja) デューティ制御を用いた効果的なバッテリセルのバランシング方法及びシステム
CN107809120A (zh) 电池装置、电子装置以及电池装置的保护方法
KR20200101754A (ko) 배터리 제어 장치 및 배터리 제어 방법
JP2010057251A (ja) 充電装置
JP6478293B2 (ja) 電池管理ユニット及びその制御方法
JP2005108491A (ja) 電子機器
JPH1118314A (ja) リチウムイオン二次電池の充電方法およびその充電装置
JP2007252086A (ja) 2次電池の充電方法
JP2018129896A (ja) 電池管理ユニット
WO2021077798A1 (zh) 一种充电方法及充电装置
JP2022171118A (ja) 半導体装置およびバッテリ残量監視方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120710

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5652802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees