JP5652764B2 - 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラム - Google Patents

睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5652764B2
JP5652764B2 JP2011025770A JP2011025770A JP5652764B2 JP 5652764 B2 JP5652764 B2 JP 5652764B2 JP 2011025770 A JP2011025770 A JP 2011025770A JP 2011025770 A JP2011025770 A JP 2011025770A JP 5652764 B2 JP5652764 B2 JP 5652764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleep
determination
sleep state
determination unit
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011025770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012161548A (ja
Inventor
雅彦 成田
雅彦 成田
大樹 山丘
大樹 山丘
淳一 楠本
淳一 楠本
義人 江口
義人 江口
俊彰 馬場
俊彰 馬場
健治 君村
健治 君村
泰明 渡邊
泰明 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Metropolitan University
Original Assignee
Tokyo Metropolitan University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Metropolitan University filed Critical Tokyo Metropolitan University
Priority to JP2011025770A priority Critical patent/JP5652764B2/ja
Publication of JP2012161548A publication Critical patent/JP2012161548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5652764B2 publication Critical patent/JP5652764B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラムに関する。
従来から、被験者の睡眠状態を計測するのに様々な方法が提案されている。臨床における検査としては、多数の電極、センサを頭部や胸部に装着した状態で、睡眠ポリグラフと呼ばれる装置を用いて、脳波、筋電、眼電等の身体情報を検出して、レム睡眠/ノンレム睡眠といった睡眠状態を判定している。
一方、健康意識の高まりにより、家庭等において被験者自らが睡眠状態を測定したい、という要望も高まってきている。そのため、頭部にセンサ類を密着させた状態での簡易な方法により通常の睡眠状態を判定する装置も提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3735603号公報
しかしながら、上記従来の睡眠状態判定装置では、被験者が電極やセンサを装着した状態でデータを取得しなければならず、通常の睡眠状態との間に違和感を覚える被験者には適用しがたい問題もある。
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、被験者から非接触状態で取得した身体情報に基づき睡眠状態を判定することができるとともに、その測定成功確率を向上することができる睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラムを提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
本発明に係る睡眠状態判定装置は、非接触にて睡眠中の被験者の移動加速度データ及び呼吸データを取得するセンサ部と、前記移動加速度データから前記被験者の体動回数を算出するとともに、前記呼吸データから呼吸数を算出して、所定期間中の前記体動回数及び前記呼吸数の多寡から睡眠状態を判定する判定部と、を備えていることを特徴とする。
また、本発明に係る睡眠状態判定装置は、前記睡眠状態判定装置であって、前記判定部が、前記移動加速度データから移動加速度の大きさを算出する第一検出部と、周期性を有する前記呼吸データから前記呼吸数を算出する第二検出部と、前記移動加速度の大きさと所定の閾値とを比較して前記被験者の体動の有無を判定する体動判定部と、前記体動の有無に基づき前記被験者の覚醒状態を判定するとともに、前記覚醒状態の継続期間に基づき睡眠状態を複数段階に判定する第一睡眠判定部と、前記呼吸数の多寡に基づき前記被験者の睡眠状態を複数段階に分けて判定する第二睡眠判定部と、前記第一睡眠判定部及び前記第二睡眠判定部の判定結果を補正して前記被験者の睡眠状態を複数段階に分けて再判定する第三睡眠判定部と、を備えていることを特徴とする。
また、本発明に係る睡眠状態判定装置は、前記睡眠状態判定装置であって、前記第一睡眠判定部が、睡眠判定時を含む前後複数時における体動回数に重みづけした関係式に基づき、前記睡眠判定時における覚醒状態を判定し、前記第二睡眠判定部が、測定期間中における最大呼吸数と最小呼吸数とを算出し、これらと前記睡眠判定時における呼吸数との差分に基づき、睡眠状態を判定することを特徴とする。
また、本発明に係る睡眠状態判定装置は、前記睡眠状態判定装置であって、前記第一睡眠判定部又は前記第二睡眠判定部の一方が前記睡眠判定時における睡眠状態の判定に失敗したときに、前記第三睡眠判定部が他方の判定結果をそのまま両者の再判定結果とすることを特徴とする。
また、本発明に係る睡眠状態判定プログラムは、コンピュータを本発明に係る睡眠状態判定装置として機能させることを特徴とする。
本発明によれば、被験者から非接触状態で取得した移動加速度データ及び呼吸データに基づき睡眠状態を判定することができるとともに、その測定成功確率を向上することができる。
本発明の一実施形態に係る睡眠状態判定装置を示す概略構成図である。 本発明の一実施形態に係る睡眠状態判定装置における睡眠状態判定方法を示すフロー図である。 本発明の一実施形態に係る睡眠状態判定装置における体動回数による睡眠状態判定結果を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る睡眠状態判定装置における呼吸数による睡眠状態判定結果を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る睡眠状態判定装置における最終的な睡眠状態判定結果を示すグラフである。
本発明に係る一実施形態について、図1及び図2を参照して説明する。
本実施形態に係る睡眠状態判定装置1は、図1に示すように、睡眠中の被験者の枕元に設置される測定装置2と、測定装置2が取得した身体情報に基づき、睡眠状態を判定する判定装置3と、を備えている。
測定装置2は、例えば、スマートフォンのような通信端末であって、非接触にて睡眠中の被験者の移動加速度データ及び呼吸データを取得するセンサ部5と、取得したデータを格納する第一記憶部6と、取得したデータを判定装置3に送信し、及び判定装置3からの指令を受信する第一通信部7と、を備えている。
センサ部5は、移動加速度データを検知する加速度センサ8と、呼吸データとして呼吸音を検知する集音マイク10と、を備えている。加速度センサ8は、例えば、重力方向に対する測定装置2の傾きをXYZ軸方向の重力加速度として検出する。そして、枕元に置かれることによって、睡眠中の被験者の移動状態がセンサ部5の傾きの変動状態として検知される。
判定装置3は、測定装置2からのデータを受信し、及び測定装置2に計測指令を送信する第二通信部11と、取得したデータを格納する第二記憶部12と、測定装置2が取得した移動加速度データから被験者の体動回数を算出するとともに、周期性を有する呼吸データから呼吸数を算出して、所定期間中の体動回数及び呼吸数の多寡から睡眠状態を判定する判定部13と、を備えている。
判定部13は、機能手段(プログラムモジュール)として、第一検出部15と、第二検出部16と、体動判定部17と、第一睡眠判定部18と、第二睡眠判定部20と、第三睡眠判定部21と、を備えている。
第一検出部15は、加速度センサ8によって検出された移動加速度データから加速度の大きさを算出する。第二検出部16は、集音マイク10で集音された呼吸音の周期的な変化を呼吸数と換算して1分間当たりの呼吸数を算出する。ここで、集音マイク10で集音したデータが周期性を有しない場合には、呼吸数を算出しない。
体動判定部17は、移動加速度の大きさと所定の閾値とを比較して被験者の体動の有無を判定する。本実施形態では、加速度センサ8によって重力加速度を検出するので、静止状態の加速度の大きさは1となる。そこで、ノイズ等を考慮した値を閾値として、移動加速度の大きさがこの閾値以上又は閾値よりも大きい場合を「体動あり」と判定し、例えば1とする。一方、閾値以下又は未満の場合を「体動なし」と判定し、例えば0とする。
第一睡眠判定部18は、体動判定部17にて判定した体動の有無に基づき被験者の覚醒状態を判定するとともに、覚醒状態の継続期間に基づき睡眠状態を複数段階に判定する。覚醒状態の判定に際しては、睡眠研究の場で使用される、例えば、COLE式やAW2式と同様の考えに基づく以下の判定式(1)を用いる。
S=0.00001×(404×b4+598×b3+326×b2+441×b1+1408×ab0+508×a1+350×a2)・・・判定式(1)
ここで、ab0には睡眠判定時の体動回数、b4,b3,b2,b1には、睡眠判定時のそれぞれ4分前,3分前,2分前,1分前の体動回数、a1,a2には、睡眠判定時のそれぞれ1分後,2分後の体動回数が入力される。ここで重みづけ係数は、種々の実験から算出したものであり、上記の値に限定されるものではない。
そして、睡眠判定時においてS≧1の場合に覚醒、S<1の場合には睡眠と判定する。一方、実験的に最低限検知できる体動回数を規定値とし、体動回数が一定時間以上、この規定値を下回った場合には、体動測定失敗とみなす。
睡眠状態を複数段階に判定する場合には、睡眠判定時を中心に前後4分間における上記Sの平均値を例えば4倍した値を算出する。この数値が大きいほど、覚醒状態が続いていることを示す。そして、4を「覚醒」、3を「浅い睡眠」、2を「通常睡眠」、0又は1を1として「深い睡眠」と判定する。
第二睡眠判定部20は、呼吸数の多寡に基づき被験者の睡眠状態を複数段階に分けて判定する。すなわち、第二記憶部12に格納された睡眠測定全期間中の呼吸数のうち、最大呼吸数と最小呼吸数とを算出し、これらと睡眠判定時の呼吸数との差分に基づき睡眠状態を判定する。
例えば、最大呼吸数が17、最小呼吸数が12の場合、12から13.25までを睡眠段階1とする。そして、判定時の呼吸数を第一睡眠判定部18と同様の段階(例えば4段階)にそれぞれ分類する。ここで、第二検出部16にて呼吸数が算出されなかった場合には、寝息測定失敗とみなす。
第三睡眠判定部21は、第一睡眠判定部18及び第二睡眠判定部20の判定結果を補正して被験者の睡眠状態を複数段階に分けて再判定する。補正処理は、第一睡眠判定部18による判定結果の数値と、第二睡眠判定部20による判定結果の数値と、を単純平均して行う。ここで、第一睡眠判定部18又は第二睡眠判定部20の一方が睡眠状態の判定に失敗したときには、第三睡眠判定部21は、睡眠判定に成功した他方の判定結果をそのまま両者の判定結果とする。
次に、本実施形態に係る睡眠状態判定装置1による睡眠状態判定方法について、図2を用いて説明する。この睡眠状態判定方法は、データ取得ステップ(S01)と、第一検出ステップ(S02)と、体動検出ステップ(S03)と、第一睡眠判定ステップ(S04)と、第二検出ステップ(S05)と、第二睡眠判定ステップ(S06)と、第三睡眠判定ステップ(S07)と、を備えている。
データ取得ステップ(S01)では、測定装置2を被験者の近傍の枕元に置き、判定装置3からの指示に基づき、睡眠中の被験者の移動加速度データと呼吸データとを取得する。各データは第一記憶部6に格納され、適宜、第一通信部7を介して第二通信部11へ送信される。
第一検出ステップ(S02)では、データ取得ステップ(S01)にて取得した移動加速度の大きさを第一検出部15により算出する。そして、体動判定ステップ(S03)では、第一検出ステップ(S02)にて算出した移動加速度の大きさに基づき、体動判定部17にて被験者の体動の有無を判定する。そして、第一睡眠判定ステップ(S04)では、体動判定ステップ(S03)で得られた体動の有無状況から、式(1)を用いて第一睡眠判定部18による睡眠判定を行う。
一方、第二検出ステップ(S05)では、データ取得ステップ(S01)にて取得した呼吸音の1分間当たりの周期的な変化から、第二検出部16により1分間当たりの呼吸数を算出する。そして、第二睡眠判定ステップ(S06)では、第二検出ステップ(S05)で算出した呼吸数の多寡から第二睡眠判定部20による睡眠判定を行う。
第三睡眠判定ステップ(S07)では、第一睡眠判定ステップ(S04)及び第二睡眠判定ステップ(S06)におけるそれぞれの睡眠判定結果に基づき、第三睡眠判定部21によって補正を行い、睡眠状態を総合判定する。
この睡眠状態判定装置1及び睡眠状態判定プログラムによれば、被験者の移動加速度データ及び呼吸データに基づき、被験者の体動回数及び呼吸数を検出し、両者から睡眠状態を判定することができる。この際、被験者からは上記データを非接触状態で取得しても、第一睡眠判定部18及び第二睡眠判定部20によって体動回数だけでなく呼吸数と合わせて睡眠判定を行う。その結果、非接触状態でのデータ取得のために、体動回数又は呼吸数のうちの一方の算出が不十分な期間があっても、他方による判定結果に基づき睡眠判定を行うことができ、睡眠状態の測定成功確率をより向上することができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、睡眠状態判定装置1が測定装置2と判定装置3とを備えているとしているが、測定装置2と判定装置3とは別々の状態である必要はなく、一体とされていても構わない。また、データの取得時間や睡眠判定のための所定期間は上記に記載した時間に限らない。
上記睡眠状態判定装置1を用いて実際に被験者の睡眠状態を判定した。まず、被験者の枕元に測定装置2を配置し、睡眠中の被験者から100msec毎にXYZ軸方向の重力加速度と呼吸音の各データを取得した。算出した体動回数に基づく睡眠判定結果を図3に示す。また、算出した呼吸数に基づく睡眠判定結果を図4に示す。そして、得られた各睡眠判定結果を補正して最終的に得られた睡眠判定結果を図5に示す。
その結果、何れの睡眠判定結果も近いものが得られた。特に、体動又は呼吸数の何れか一方での睡眠状態の判定に失敗したときでも、睡眠判定に成功した他方の判定結果をそのまま両者の判定結果とするので、安定した睡眠状態判定を行うことができた。
1 睡眠状態判定装置
5 センサ部
13 判定部
15 第一検出部
16 第二検出部
17 体動判定部
18 第一睡眠判定部
20 第二睡眠判定部
21 第三睡眠判定部

Claims (4)

  1. 非接触にて睡眠中の被験者の移動加速度データ及び呼吸データを取得するセンサ部と、
    前記移動加速度データから前記被験者の体動回数を算出するとともに、前記呼吸データから呼吸数を算出して、所定期間中の前記体動回数及び前記呼吸数の多寡から睡眠状態を判定する判定部と、を備え
    前記判定部が、
    前記移動加速度データから移動加速度の大きさを算出する第一検出部と、
    周期性を有する前記呼吸データから前記呼吸数を算出する第二検出部と、
    前記移動加速度の大きさと所定の閾値とを比較して前記被験者の体動の有無を判定する体動判定部と、
    前記体動の有無に基づき前記被験者の覚醒状態を判定するとともに、前記覚醒状態の継続期間に基づき睡眠状態を複数段階に判定する第一睡眠判定部と、
    前記呼吸数の多寡に基づき前記被験者の睡眠状態を複数段階に分けて判定する第二睡眠判定部と、
    前記第一睡眠判定部及び前記第二睡眠判定部の判定結果を補正して前記被験者の睡眠状態を複数段階に分けて再判定する第三睡眠判定部と、を備え、
    前記第一睡眠判定部が、睡眠判定時を含む前後複数時における体動回数に重みづけした関係式に基づき、該関係式に睡眠判定時のそれぞれ4分前,3分前,2分前,1分前の体動回数、睡眠判定時の体動回数、及び睡眠判定時のそれぞれ1分後,2分後の体動回数を入力して、算出される睡眠判定時における判定値SがS≧1の場合に覚醒、S<1の場合には睡眠と判定することで前記睡眠判定時における覚醒状態を判定すると共に、睡眠状態を複数段階に判定する場合には、睡眠判定時を中心に前後4分間における上記Sの平均値を倍した値を算出し、この数値が大きいほど、覚醒状態が続いていると判定し
    前記第二睡眠判定部が、測定期間中における最大呼吸数と最小呼吸数とを算出し、これらと前記睡眠判定時における呼吸数との差分に基づき、睡眠状態を判定することを特徴とする睡眠状態判定装置。
  2. 前記第一睡眠判定部又は前記第二睡眠判定部の一方が前記睡眠判定時における睡眠状態の判定に失敗したときに、前記第三睡眠判定部が他方の判定結果をそのまま両者の再判定結果とすることを特徴とする請求項に記載の睡眠状態判定装置。
  3. 前記関係式が、下記式である請求項1又は2記載の睡眠状態判定装置。
    S=0.00001×(404×b4+598×b3+326×b2+441×b1+1408×ab0+508×a1+350×a2)・・・判定式(1)
    (式中、ab0には睡眠判定時の体動回数、b4,b3,b2,b1には、睡眠判定時のそれぞれ4分前,3分前,2分前,1分前の体動回数、a1,a2には、睡眠判定時のそれぞれ1分後,2分後の体動回数が入力される。)
  4. コンピュータを請求項1~3のいずれかに記載の睡眠状態判定装置として機能させることを特徴とする睡眠状態判定プログラム。
JP2011025770A 2011-02-09 2011-02-09 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラム Expired - Fee Related JP5652764B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011025770A JP5652764B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011025770A JP5652764B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012161548A JP2012161548A (ja) 2012-08-30
JP5652764B2 true JP5652764B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=46841569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011025770A Expired - Fee Related JP5652764B2 (ja) 2011-02-09 2011-02-09 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5652764B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6189618B2 (ja) * 2013-04-02 2017-08-30 キッセイコムテック株式会社 睡眠状態判断システムおよび睡眠状態判断システムの作動方法
JP6127738B2 (ja) * 2013-06-03 2017-05-17 アイシン精機株式会社 睡眠判定装置
JP6435176B2 (ja) * 2014-12-03 2018-12-05 富士通株式会社 身体情報取得装置、身体情報取得方法、およびプログラム
CN109567752B (zh) * 2018-11-19 2022-04-22 深圳融昕医疗科技有限公司 睡眠觉醒状态的判断方法、装置、睡眠监测仪和存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05111474A (ja) * 1991-10-24 1993-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 睡眠深度判定装置
JP3877615B2 (ja) * 2002-03-11 2007-02-07 三洋電機株式会社 睡眠深度推定装置
JP3658580B2 (ja) * 2002-08-29 2005-06-08 学校法人立命館 睡眠深度推定装置及びこれを具えた布団
JP4582642B2 (ja) * 2005-04-01 2010-11-17 株式会社タニタ 睡眠段階判定装置
JP4859778B2 (ja) * 2007-07-30 2012-01-25 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス 睡眠時無呼吸症候群の測定装置
JP2009273611A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Yokogawa Electric Corp 生体情報検出装置
JP2009297474A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Sleep System Kenkyusho:Kk 睡眠段階判定装置
JP2010063756A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Yokogawa Electric Corp 体動検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012161548A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594399B2 (ja) 生体情報モニタリングシステム
JP3733133B2 (ja) 睡眠状態推定装置
CN108888271B (zh) 一种生理参数测量系统及配备该测量系统的智能座椅
JP4993980B2 (ja) 呼気時間を出力可能な装置および方法
JP5352814B2 (ja) 自律神経成分指標推定装置及び自律神経成分指標推定方法
JP5593480B2 (ja) 無呼吸・低呼吸判定装置
JP2017518834A (ja) 肺疾患の非侵襲的モニタリング
JP5652764B2 (ja) 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定プログラム
JP7106729B2 (ja) 異常判定装置及びそれに用いるプログラム
JP6518056B2 (ja) 睡眠状態判定装置、睡眠状態判定方法及びプログラム
JP6202485B2 (ja) 生体情報管理モジュール、睡眠計、およびシステム
EP3766424B1 (en) Sleep/wake determination system
JP2011104248A (ja) 呼吸信号の解析装置
JP2014226451A (ja) 睡眠状態計測装置及び睡眠状態計測方法
JP6570585B2 (ja) 体動判定システム、生体状態モニタリングシステム、及びベッドシステム
US11490860B2 (en) Biological information monitoring system, bed system, and biological information monitoring method
JP6738458B2 (ja) 睡眠状態判定装置及び睡眠状態判定方法
JP7325576B2 (ja) 端末装置、出力方法及びコンピュータプログラム
JP4868514B2 (ja) 生体状態を推定した結果を出力する装置および方法
JP2023111448A (ja) 判定装置及びプログラム
US20240277284A1 (en) Activity state prediction system, activity state prediction method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5652764

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees