JP5650525B2 - 窒化ホウ素ナノチューブの製造方法 - Google Patents

窒化ホウ素ナノチューブの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5650525B2
JP5650525B2 JP2010508426A JP2010508426A JP5650525B2 JP 5650525 B2 JP5650525 B2 JP 5650525B2 JP 2010508426 A JP2010508426 A JP 2010508426A JP 2010508426 A JP2010508426 A JP 2010508426A JP 5650525 B2 JP5650525 B2 JP 5650525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron
laser
boron nitride
containing target
nanotubes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010508426A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010527320A5 (ja
JP2010527320A (ja
Inventor
スミス,マイケル・ダブリュー
ジョーダン,ケビン
パク,チョル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
United States Government
Jefferson Science Associates LLC
US Government
Original Assignee
United States Government
Jefferson Science Associates LLC
US Government
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by United States Government, Jefferson Science Associates LLC, US Government filed Critical United States Government
Publication of JP2010527320A publication Critical patent/JP2010527320A/ja
Publication of JP2010527320A5 publication Critical patent/JP2010527320A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5650525B2 publication Critical patent/JP5650525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B35/00Boron; Compounds thereof
    • C01B35/08Compounds containing boron and nitrogen, phosphorus, oxygen, sulfur, selenium or tellurium
    • C01B35/14Compounds containing boron and nitrogen, phosphorus, sulfur, selenium or tellurium
    • C01B35/146Compounds containing boron and nitrogen, e.g. borazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/06Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron
    • C01B21/064Binary compounds of nitrogen with metals, with silicon, or with boron, or with carbon, i.e. nitrides; Compounds of nitrogen with more than one metal, silicon or boron with boron
    • C01B21/0641Preparation by direct nitridation of elemental boron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/60Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape characterised by shape
    • C30B29/602Nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/13Nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/13Nanotubes
    • C01P2004/133Multiwall nanotubes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/16Nanowires or nanorods, i.e. solid nanofibres with two nearly equal dimensions between 1-100 nanometer

Description

発明の詳細な説明
関連出願の相互参照
本願は、“窒化ホウ素ナノチューブ”に関する2007年5月15日出願の米国仮出願第60/930,206号の利益を主張する。
連邦支援研究又は開発に関する声明
米国政府は、本発明においてペイド・アップライセンスと、そして限定された状況において、特許権者に対し、米航空宇宙局により授与された共同契約番号NCC−1−02043及び米エネルギー省による管理運用契約DE−AC05−060R23177の条項によって提供されている合理的な条件で、他者にライセンスを供与することを求める権利とを有する。
本発明は、一般的にナノ構造の製造に関する。特に、少なくともセンチメートル長のストランドの窒化ホウ素ナノチューブファイバーの形成に関する。
1995年に高アスペクト比の数層(few-walled)窒化ホウ素ナノチューブ(FW−BNNT)の合成成功が発表されて以来、それらの合成のスケールアップにおける進展はほとんどない。その実証として、高い強度重量比、高温耐性、圧電駆動、及び放射線遮蔽(ホウ素含有量により)を提供するFW−BNNTの理論的能力にもかかわらず、航空宇宙産業では依然として構造的用途にミクロンサイズのグラファイト又はホウ素ファイバーを頼りにしている。FW−BNNTも単層カーボンナノチューブも航空宇宙産業の製造においては広く使用されておらず、当該産業は一般的に、高い性能に対しては喜んで割増金(プレミアム)を支払う用意がある。
今日まで、高アスペクト比のFW−BNNTは、アーク放電又はレーザー加熱法によって少量(個別チューブからミリグラム規模まで)製造されている。別のクラスの窒化ホウ素ナノチューブもボールミル加工された前駆体への窒素化合物(例えばアンモニア)の化学蒸着によって製造されているが、これらのチューブは直径が大きく、大部分の理論的興味を引く連続した結晶性のsp2型結合構造を示さない。
本発明の主目的は、当該技術分野で得られていないもの、すなわち、窒化ホウ素ナノチューブのキログラム規模の生産への期待に著しい進歩、つまり巨視的実施におけるそれらの性質及びそれらの最終的な商業的使用の調査に向けての非常に重要な足掛かりを提供する合成法を提供することである。
この主目的及びそれに伴う利益は、窒化ホウ素ナノチューブ及びナノ構造を製造するための以下の逐次手順ステップを含む方法を提供することによって達成される。すなわち、
(a)大気圧より高めた窒素圧下でチャンバにホウ素含有ターゲットを用意し;そして
(b)該ホウ素含有ターゲットを熱的に励起する
ステップである。
特に有利な結果は、ホウ素含有ターゲットを自由電子レーザー又は炭酸ガスレーザーのようなレーザーの手段によって熱的に励起した場合に得られる。
有益な結果は、ホウ素含有ターゲットが圧縮ホウ素粉末又は圧縮窒化ホウ素粉末でできている場合に得られる。
ターゲットは、円筒形で回転し、半径上に照射される、又は円筒形で回転し、一つの面上に照射されるのが好都合である。しかしながら、ターゲットは静止していてもよい。
非常に望ましく非常に有利な結果は、前記方法が以下の逐次手順ステップを含む場合に得られる。すなわち、
(a)ホウ素蒸気源を作り出し;
(b)ホウ素蒸気を窒素ガスと混合してホウ素蒸気と窒素ガスの混合物が核形成部位に存在するようにし、前記窒素ガスは約2気圧より高いが約250気圧より低い圧力で供給され;そして
(c)核形成部位で、都合よくは触媒の不在下で形成された窒化ホウ素ナノチューブを収穫する
ステップである。
ホウ素蒸気源は、有益には、エネルギーを固体のホウ素含有ターゲットに供給することによって提供される。該エネルギーは固体のホウ素含有ターゲット中の結合を切断するのに十分であり、それによってホウ素蒸気が蒸気状態に入ることが可能になる。
このエネルギーは好ましくは集束熱エネルギーである。このエネルギーは好都合及び有益にはレーザービームの形態で、これを固体のホウ素含有ターゲットに向ける。そのようなレーザービームを供給するために使用されるレーザーの例は、有益には、当業者に公知の中でもとりわけ自由電子レーザー及び炭酸ガスレーザーである。
優れた結果は、固体のホウ素含有ターゲットが、プレスされたホウ素粉末又はプレスされた窒化ホウ素粉末のプラグ又はブロックである場合に得られる。さらに、固体のホウ素含有ターゲットに向けられたレーザービームが固体のホウ素含有ターゲットに、該レーザービームはそれに向けられるので、穴を開けることができれば、それによって穴内部でのレーザー加熱によってホウ素蒸気のストリームを作り出せるので、有益及び好都合であることがわかった。このホウ素蒸気のストリームは、穴の底から穴を通って上方に流れることができ、その後それは窒素ガスと接触する。窒素ガスは、固体のホウ素含有ターゲットを包含し圧力下の窒素ガスを含有する合成チャンバ内で圧力下に維持されるのが有益である。
窒素ガスは約2気圧より高いが約250気圧より低い圧力で都合よく使用できるが、非常に優れた結果は、窒素ガスが約2気圧より高く約12気圧までの圧力で提供される場合に達成される。
窒化ホウ素ナノチューブは、本発明に従って核形成部位で形成される。触媒の不在下でも触媒の存在下でもよい。核形成部位は表面、特に凹凸を有する表面が好都合である。核形成部位が固体のホウ素含有ターゲットの穴の上部辺縁(そこに何らかの凹凸が存在する)であると、非常に有益であることがわかった。固体のホウ素含有ターゲットのこの穴については上記段落で議論した。窒化ホウ素ナノチューブは、この核形成部位で形成され、そこからホウ素蒸気ストリーム(このストリームは穴内部のレーザー加熱によって作り出された)の流れの方向に成長する。
窒化ホウ素ナノチューブは、それらの形成後、都合よくは連続的に、当業者に公知の標準手段によって収穫される。そのような連続収穫の例として、ホウ素ナノチューブに関して約10cm/秒の成長速度が本方法によって達成された。
本方法によって、連続した、平行の、実質的に欠陥のない、そしてsp2結合の層を有する結晶ナノチューブである窒化ホウ素ナノチューブが製造される。これらのナノチューブは、単層ナノチューブ、2層ナノチューブ、数層ナノチューブ、及び多層ナノチューブである。
本発明(その主目的及び付随する利益を含む)のより完全な理解のためには、以下に示した[発明を実施するための形態]を参照すべきである。この[発明を実施するための形態]は添付図面に照らし合わせて読むのがよい。該添付図面において、
図1A〜1Cは、本発明に従って製造された窒化ホウ素ナノチューブのストリーマの形成を示すビデオから取った静止画像から作成した図面である。スケールバーは1センチメートルである。 図1A〜1Cは、本発明に従って製造された窒化ホウ素ナノチューブのストリーマの形成を示すビデオから取った静止画像から作成した図面である。スケールバーは1センチメートルである。 図1A〜1Cは、本発明に従って製造された窒化ホウ素ナノチューブのストリーマの形成を示すビデオから取った静止画像から作成した図面である。スケールバーは1センチメートルである。 図1Dは、本発明の一態様に従って、ホウ素含有ターゲットと自由電子レーザー(FEL)ビームの関係を示す概略図である。この図には、本発明に従って製造された窒化ホウ素ナノチューブのストリーマの輪郭も示す。スケールバーは1センチメートルである。 図2A〜2Dは、高分解能走査型電子顕微鏡(HRSEM)画像から作成した図面である。図2Aは、未加工のストリーマ材料、窒化ホウ素ナノチューブのネットワーク及び丸いナノ粒子を示す。スケールバーは200nmである。窒化ホウ素ターゲット。 図2A〜2Dは、高分解能走査型電子顕微鏡(HRSEM)画像から作成した図面である。図2Bは、図2Aに示されているのと同じ材料の走査型透過モード(STEM)画像を示す。スケールバーは20nmである。図2Bの差込図は、窒化ホウ素で被包されたホウ素ナノ粒子から成長する個別の窒化ホウ素ナノチューブを示す。差込図のスケールバーは10nmである。 図2A〜2Dは、高分解能走査型電子顕微鏡(HRSEM)画像から作成した図面である。図2Cは、ストリーマの未加工材料の画像を示す。ターゲットはホウ素金属である。スケールバーは200nmである。 図2A〜2Dは、高分解能走査型電子顕微鏡(HRSEM)画像から作成した図面である。図2Dは、穴あき炭素格子上の長い窒化ホウ素ナノチューブ束(バンドル)のSTEM画像を示す(差込図上の矢印によって示されている)。差込図のスケールバーは500nmであり、主画像のスケールバーは20nmである。主画像は整列したバンドルの拡大図を示す。 図3A、3C、3D及び3Eは、高分解能透過型電子顕微鏡法(HRTEM)画像から作成した図面である。図3Aは、滑らかな数層の結晶窒化ホウ素ナノチューブを示す。主画像のスケールバーは5nmである。差込図のスケールバーは5nmである。 図3Bは、本発明による窒化ホウ素ナノチューブの電子エネルギー損失分光法(EELS)のスペクトルを描く。 図3A、3C、3D及び3Eは、高分解能透過型電子顕微鏡法(HRTEM)画像から作成した図面である。図3Cは、窒化ホウ素ナノチューブ束及び窒化ホウ素で被包されたホウ素ナノ粒子のゼロ損失画像を示す。スケールバーは50nmである。 図3A、3C、3D及び3Eは、高分解能透過型電子顕微鏡法(HRTEM)画像から作成した図面である。図3Dは、図3Cに示されているのと同じ領域のエネルギーフィルター透過型電子顕微鏡法(EFTEM)によるホウ素の元素マップを示す。 図3A、3C、3D及び3Eは、高分解能透過型電子顕微鏡法(HRTEM)画像から作成した図面である。図3Eは、図3Cに示されているのと同じ領域のエネルギーフィルター透過型電子顕微鏡法(EFTEM)による窒素の元素マップを示す。 図4は、主図及び差込図において、固化ホウ素小滴の後流中のホウ素/窒素混合ゾーンでの数層窒化ホウ素ナノチューブ成長の提案モデルを概略的に示す。 図5は、ホウ素含有ターゲットの縁付近における窒化ホウ素ナノチューブファイバーの4つの整列したミリメートル規模のストリーマを描いた光学顕微鏡画像から作成した図面である。ホウ素蒸気は画像の上部から固化金属の頂上部に下降して流れ、そこで窒素と混合することにより、これらのミリメートル規模の数層窒化ホウ素ナノチューブ構造の形成が起きた。
我々の主な貢献は、高めた周囲圧力下(例えば〜12バール(1.2MPa))、及び適切な原料を用いて、数層窒化ホウ素ナノチューブ(FW−BNNT)ファイバーを、表面核形成によって外見的に任意の凹凸から高い線形速度(1秒あたり何cmも)で連続成長させることである。我々はこれらのファイバーを“ストリーマ(吹き流し)”と呼ぶ。なぜならば、それらは合成チャンバの中で蒸気流のストリームライン(流線)に従って凧の尾を連想させる動きではためいているように見えるからである。
図1A〜1Cで、ビデオクリップからの静止画像は三つの別のストリーマ形成の例を示している。レーザービーム(波長1.6ミクロン、直径8mm、非集束、1kW、FEL(自由電子レーザー)からのビーム)は、垂直に下降して伝播しターゲットに入る。プレスされたホウ素金属粉末の直径2.5cmのプラグであるターゲットは、ターンテーブル上で20秒/回転で回転している。ターゲットの回転の中心はビームの中心からビーム直径の約半分偏っているので、ターゲットの回転につれてレーザーはその直径の約2倍の穴を開けることになる。周囲温度の窒素ガスは合成チャンバに絶えず供給されている。
レーザーで掘削された穴の辺縁でストリーマが形成され、ホウ素蒸気の上昇流によって伸長される。はためく動きはファイバーがホウ素蒸気乱流のストリームラインに従うために発生する。ホウ素蒸気は穴の底部でのレーザー加熱によって生じる。穴はこの時点では約2cmの深さである。ストリーマは迅速に形成され、約1/30秒以内に1センチメートルを超える長さに達する。ストリーマの部分はプツンと切れ、低速流の窒素ガスによってチャンバから運び出される前はターゲット上方で旋回している。この(ビデオ)クリップのチャンバ圧は約12バールである。その他の高めた周囲圧も適用され、現在調査中である。その他のレーザー、並びにその他の加熱法も適用され、同じく現在調査中である。高めたチャンバ圧はストリーマの形成に実に重要である。窒素圧を12バールから1バールよりわずかに高い圧力(ほぼ大気圧)に減じると、ストリーマは見られず、代わりにレーザー照射ゾーンからスパークのシャワーが吐出された。運転後分析で、そのスパークは、レーザーゾーンからの吐出後固化したホウ素金属小滴のようで、チャンバの底に静止した。合成チャンバを開けるとホウ素蒸気の臭気があり、窒素との反応がなかったことを示していた。
ストリーマはターゲット面及び下流の収集器表面(ワイヤーコイル)の両方から回収された。その端をつかむと、ストリーマは一片のクモの糸のような感触で、外観もそれに類似し、色は中程度の艶消しのグレーであった。それは、ギターの弦のように、その長さの2又は3倍に引張ることができ、その後元の形状に戻った。
この挙動は図2A及び2Cに説明されている。これらは、類似条件下でホウ素金属及び窒化ホウ素の両ターゲットによって形成されたストリーマのHRSEM(高分解能走査型電子顕微鏡画像)である。これを見ると、ストリーマは、荷重下で変形でき、その後元の形状に跳ね戻ることができるBNNT束ストランドのネットワークで構成されていることが分かる。同じくHRSEM中に見えるのは、直径5〜80nmの範囲の多数の球状ナノ粒子である。図2Bは、走査型透過モード(STEM)下でのネットワークの近接図で、差込図に単一の小滴が強調表示されている。この小滴は、結晶コーティングと、一つの頂点から出た直径約3nmの単一BNNTを有しているようである。
図2Dに単離された長いBNNTの束を示す。これらは30ミクロンほどの長さであることが容易に分かる。主画像はこの束(バンドル)がBNNTの整列したサブバンドル(sub-bundle)で構成されていることを示し、差込図は穴あき炭素格子上に堆積した約10ミクロン長の部分(矢印で示す)を示す。
透過型電子顕微鏡法(TEM)ではいくつかの単層BNNT及び多くの2層BNNTを示したが、最も一般的な形態は直径約3〜5nmで2〜5層であった(図3A及びその差込図)。層壁は滑らかで連続しており、良好な結晶性を示していた。図3Bの電子エネルギー損失分光法(EELS)は、188及び401eVにそれぞれホウ素と窒素のK吸収端の明白なピークを示し、チューブが六方晶窒化ホウ素(h−BN)結合を含有していることを示していた。様々なEELSスペクトルから得られたB対Nの比率は約1:1で、これはsp−2結合したBNNTの正しい比率であった。
エネルギーフィルター透過型電子顕微鏡法(EFTEM)を用いて作成された元素マップは、ナノチューブがBNであることを裏付けていたが、ナノ粒子が結晶BNの層で被覆されたホウ素金属で構成されていることも示していた。図3Cは、レース状シリコン膜上のストリーマ原料のTEMゼロエネルギー損失画像を示す。元素マップは、標準的なスリーウィンドウ技術を用いてこの領域から取得した。ホウ素及び窒素のマップを図3D及び3Eに示す。BNNTはどちらの画像でも中等度のグレーレベルを示し、予測されたB及びNの含有量と一致する。しかしながら、ナノ粒子は、Bマップでは明るいコア、Nマップでは明るいコーティングで現れ、表面にBNの成長を有する固体のホウ素小滴を示している。図4は、ストリーマがマクロスケールでどのように形成されるかに関する我々の結論のモデルである。左下の図に描かれた状況に到達するのに初期の過渡的プロセスがある。レーザーが最初にターゲット表面にぶつかった後30秒間ほどはストリーマは見えず、吐出された材料の暗雲が見えるだけである。この間、レーザーはアブレーションによってホウ素金属を除去しながら、ターゲットの奥深くにキャビティ(空洞)を掘削していく。穴が深くなると(〜2cm)、ウォール(壁)の自然なテーパリング(先細)が掘削プロセスを緩徐化する。約1分間の総照射時間の後、穴は放射キャビティとなり、温度をホウ素の沸点に上昇させる。ビデオでは、影のようなグラフィックウェーブ(熱い道路上の空中に見られる波紋のような)がターゲットの上に出現し、合成チャンバにおける熱い上昇ホウ素蒸気と冷たい窒素ガスの混合を示している。この状態に達すると、ストリーマがキャビティの縁付近で形成され始め、図4の左下に描かれた状況が見られるようになる。
この時点でホウ素蒸気の著しい上昇流が確立される。ターゲットの運転後分析に基づくと、ストリーマは図4の右側に描かれた空気力学的メカニズムに従って形成されるようである。ターゲットの内部辺縁で、直径数ミクロンから数ミリメートルの多数の固化したホウ素金属小滴が形成された。ストリーマは、これらの金属小滴の下流(上)側に優先的に付着していた。これらは、窒素ガスが金属小滴の空気力学的後流(aerodynamic wake)を上って浸透し、BNNT成長に必要な原料であるホウ素と窒素蒸気の混合ゾーンを形成できる領域である。
それぞれの長いストリーマの基部に、多数の短い個別のBNNT細根(feeder root)が見られた。これらの短い根はウォールから数ミリメートル成長した後、ホウ素蒸気流の乱流力のために一緒に絡まったと結論付けられた。主要ストリーマは、それらの細根の速い相互成長によって供給され、センチメートル長の規模に成長した。光学及びSEM顕微鏡下での検査で、個々の根は表面上の様々な凹凸、すなわち固化ホウ素金属における粒界、表面上のミクロンサイズの小滴、及び明らかなBN結晶の白色粒子に付着していることが分かった。
センチメートル長のファイバーはレーザーのシャットダウン後は絡まり状態に陥ったので、それらの伸びた状態での全長ストリーマを撮影することはできなかった。しかしながら、BNNT成長の初期段階におけるいくつかのストリーマ(細根)がターゲットの辺縁に沿って見られ、光学顕微鏡で撮影された。図5に、再固化金属の剥離層に付着した4本の整列したミリメートル規模のストリーマを示す。層は空気力学的ステップを提供するためにターゲット表面から分離し、ファイバーの根の成長に供給するのに必要なホウ素蒸気と窒素の混合ゾーンを作り出している。
これらの観察に基づいて、我々は、カーボンナノチューブの形成とは違って、窒化ホウ素ナノチューブは核形成のための化学触媒表面を必要としないという結論に達した。窒化ホウ素ナノチューブは単に、熱ホウ素蒸気と冷窒素ガスが混合して正しい化学量論になるゾーンにおける何らかの適切な表面(例えば凹凸)の上で根の成長によって自然に連続的に形成される。そして、使用される高めた圧力下で、その成長速度は局在ファイバーにおいて1秒あたり何センチメートルにもなりうる。
我々は以前に単層カーボンナノチューブ(SWCNT)を前述の自由電子レーザー(FEL)を用いて製造したので、BNNTに関する我々の合成作業も同じレーザー条件及び方法を用いて開始した。SWCNTの場合、グラファイトターゲットは金属触媒を含有しており、これを超高速パルスのFELによって蒸発させてナノメートル規模の核形成部位のクラウド(雲)にした。同じ触媒組合せ(Ni、Co、Fe)と多少の耐火物(W、Nb)をB及びBNターゲットにも使用して大気窒素圧でのBNNTの成長を刺激しようとしたが、ホウ素のナノ構造が見られただけであった(窒化ホウ素はなし)。レーザーで深いキャビティを掘削してホウ素蒸気流を作り出し、窒素圧を高めた場合にのみ、BNストリーマファイバーの形成が見られた。この良い結果は、ホットプレス六方晶BN粉末ターゲット及びコールドプレス粉末金属ホウ素ターゲットの両方で達成され、添加金属を有する場合には達成されなかった。
BNNTストリーマの核形成におけるホウ素金属小滴の可能性ある役割について一言言っておくべきである。明らかに、ホウ素小滴はストリーマ材料の構造中に見出されており(図2A、2B及び3C)、ナノチューブはそれらから成長できるように見える(図2B、差込図)。しかしながら、ストリーマは成長中(及びレーザーを止めた後も)それらの根によって表面に付着したままなので、それらの主な成長メカニズムは固定された凹凸上での表面核形成であると結論付けられる。もし主な成長メカニズムがホウ素小滴のクラウドによる核形成であったら、BNNTストリーマは表面に付着せず、小滴に付着するだけである(レーザー−オーブン製造されたカーボンナノチューブで見られるように)。しかしながら、ホウ素蒸気ストリームはターゲットのキャビティを出るとすぐに冷えるので、ホウ素小滴の発生はよくあることで驚くには当たらない。
我々の結論に基づくと、BNNTの製造は、触媒粒子のガス性クラウド又は被覆表面を製造し、成長プロセスの間活性を維持しなければならないカーボンナノチューブ(CNT)よりも根本的に単純である。我々は既に、本方法はセンチメートル規模のファイバーの容易な連続法であることを証明した。それをメートル規模に拡大するとしても、BNNTの成長は単にホウ素蒸気の安定供給と適当な混合及び核形成ゾーンを提供する能力によって制約されるくらいであろう。
我々の仮説下では、レーザーが粉末ホウ素金属を加熱してホウ素蒸気を作り出す唯一の手段であることに注意することは重要である。加熱ゾーンとBNNT形成ゾーンは物理的に分離されている。本実施においてキャビティを形成したレーザー掘削メカニズムはFELビームの性質に特有でありうるが、当該技術は適切な幾何形状を与えられれば他のレーザー及び他の熱源でも適用可能である。当然ながら、例えば12バールでホウ素の沸点は高いので(3250℃)、実質的な工学的障害はある。この温度はレーザー及びアーク加熱にとっては容易にアクセス可能であるが、レーザー加熱は本来高価であり、アーク加熱は制御が困難で汚染を伴う。RF誘導加熱、水素−酸素炎、又は別の熱源が、クリーンで連続的なホウ素蒸発へのより実用的なルートを提供できるかどうかは今後の課題である。
しかしながら、ここではレーザー加熱を示してきたので、容易に利用できるレーザーを用いて遂行した場合の次のステップを大きな規模で査定してみたい。1kWのFELで、ホウ素ターゲットの重量損失は約35g/時間であった。そこで、市販の10kWのCO溶接/切断レーザーの場合、350g/時間のホウ素蒸気流を見積もることができる。表面核形成を通じて50%のホウ素流がストリーマに変換できたら、1キログラムの未加工材料はほんの数時間で生産できる。バルクの窒化ホウ素ナノチューブファイバーを完全実現させる可能性のためには、スケールアップにおけるそのような進歩が必要となる。

Claims (22)

  1. 窒化ホウ素ナノチューブの製造法であって、該方法は、
    (a)エネルギーを固体のホウ素含有ターゲットに供給することによってホウ素蒸気源を作り出し、ここで前記エネルギーは固体のホウ素含有ターゲット中の結合を切断するのに十分であり、それによってホウ素が蒸気状態に入ることが可能になる
    (b)ホウ素蒸気を窒素ガスと混合してホウ素蒸気と窒素ガスの混合物が核形成部位に存在するようにし、前記窒素ガスは2気圧より高く250気圧より低い、高めた圧力で供給され;そして
    (c)核形成部位で形成された窒化ホウ素ナノチューブを収穫する
    ことを含む方法。
  2. 固体のホウ素含有ターゲットに供給されるエネルギーが集束熱エネルギーである、請求項に記載の方法。
  3. 窒化ホウ素ナノチューブが触媒の不在下、核形成部位で形成される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 核形成部位が表面である、請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  5. 表面が凹凸を有する、請求項に記載の方法。
  6. 固体のホウ素含有ターゲットが、プレスされたホウ素粉末及びプレスされた窒化ホウ素粉末からなる群から選ばれるプラグである、請求項のいずれかに記載の方法。
  7. 窒素ガスが2気圧より高く12気圧までの圧力で供給される、請求項1〜のいずれかに記載の方法。
  8. エネルギーがレーザービームの形態であり、それが固体のホウ素含有ターゲットに向けられる、請求項のいずれかに記載の方法。
  9. レーザービームが固体のホウ素含有ターゲットに、前記レーザービームはそれに向けられるので、穴を開けることが可能になり、それによって穴内部でのレーザー加熱によってホウ素蒸気のストリームが作り出される、請求項に記載の方法。
  10. ホウ素蒸気のストリームが、穴の底から穴を通って上方に流れることができ、そこで前記ストリームは窒素ガスと接触し、前記窒素ガスは、固体のホウ素含有ターゲットを包含し圧力下の窒素ガスを含有する合成チャンバ内で圧力下に維持されている、請求項に記載の方法。
  11. 核形成部位が、固体のホウ素含有ターゲットの穴の上部辺縁であり、そこに凹凸が存在する、請求項10に記載の方法。
  12. 窒化ホウ素ナノチューブが核形成部位で形成され、そこからホウ素蒸気のストリームの流れの方向に成長していく、請求項11に記載の方法。
  13. 窒化ホウ素ナノチューブが10cm/秒の成長速度で製造される、請求項12に記載の方法。
  14. レーザービームが、自由電子レーザー及び炭酸ガスレーザーからなる群の1のものから放射される、請求項13のいずれかに記載の方法。
  15. 窒化ホウ素ナノチューブが、連続した、平行の、欠陥のない、そしてsp2結合の層を有する結晶ナノチューブであり、前記窒化ホウ素ナノチューブは、単層ナノチューブ、2層ナノチューブ、及び多層ナノチューブからなる群から選ばれる、請求項1〜14のいずれかに記載の方法。
  16. 請求項1〜15のいずれかに記載の方法に従って製造される窒化ホウ素ナノチューブ。
  17. 窒化ホウ素ナノチューブ及びナノ構造の製造法であって、該方法は、2気圧より高く250気圧より低い、高めた窒素圧力下でチャンバ内の固体ホウ素含有ターゲットをレーザーの手段によって熱的に励起することを含む方法。
  18. レーザーが、自由電子レーザー及び炭酸ガスレーザーからなる群から選ばれる1のものである、請求項17に記載の方法。
  19. ホウ素含有ターゲットが、圧縮ホウ素粉末及び圧縮窒化ホウ素粉末からなる群から選ばれる1のものを含む、請求項17又は18に記載の方法。
  20. ターゲットが、円筒形で回転し、半径上にレーザーが照射される、請求項19に記載の方法。
  21. ターゲットが、円筒形で回転し、一つの面上にレーザーが照射される、請求項19に記載の方法。
  22. ターゲットが静止している、請求項19に記載の方法。
JP2010508426A 2007-05-15 2008-05-15 窒化ホウ素ナノチューブの製造方法 Active JP5650525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US93020607P 2007-05-15 2007-05-15
US60/930,206 2007-05-15
PCT/US2008/006227 WO2009017526A1 (en) 2007-05-15 2008-05-15 Boron nitride nanotubes

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010527320A JP2010527320A (ja) 2010-08-12
JP2010527320A5 JP2010527320A5 (ja) 2014-04-03
JP5650525B2 true JP5650525B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=40304602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010508426A Active JP5650525B2 (ja) 2007-05-15 2008-05-15 窒化ホウ素ナノチューブの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8206674B2 (ja)
EP (1) EP2155602B1 (ja)
JP (1) JP5650525B2 (ja)
KR (2) KR101591441B1 (ja)
CA (1) CA2686629C (ja)
WO (1) WO2009017526A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100264224A1 (en) * 2005-11-22 2010-10-21 Lex Kosowsky Wireless communication device using voltage switchable dielectric material
US20080029405A1 (en) * 2006-07-29 2008-02-07 Lex Kosowsky Voltage switchable dielectric material having conductive or semi-conductive organic material
EP2067145A2 (en) * 2006-09-24 2009-06-10 Shocking Technologies, Inc. Technique for plating substrate devices using voltage switchable dielectric material and light assistance
US20090050856A1 (en) * 2007-08-20 2009-02-26 Lex Kosowsky Voltage switchable dielectric material incorporating modified high aspect ratio particles
US8206614B2 (en) 2008-01-18 2012-06-26 Shocking Technologies, Inc. Voltage switchable dielectric material having bonded particle constituents
US20090220771A1 (en) * 2008-02-12 2009-09-03 Robert Fleming Voltage switchable dielectric material with superior physical properties for structural applications
WO2010033635A1 (en) * 2008-09-17 2010-03-25 Shocking Technologies, Inc. Voltage switchable dielectric material containing boron compound
US9208931B2 (en) 2008-09-30 2015-12-08 Littelfuse, Inc. Voltage switchable dielectric material containing conductor-on-conductor core shelled particles
US9067385B2 (en) * 2010-07-26 2015-06-30 Jefferson Science Associates, Llc High kinetic energy penetrator shielding and high wear resistance materials fabricated with boron nitride nanotubes (BNNTs) and BNNT polymer composites
US8679300B2 (en) 2009-02-04 2014-03-25 Jefferson Science Associates, Llc Integrated rig for the production of boron nitride nanotubes via the pressurized vapor-condenser method
CA2777666C (en) 2009-10-13 2021-01-05 National Institute Of Aerospace Associates Energy conversion materials fabricated with boron nitride nanotubes (bnnts) and bnnt polymer composites
US9394632B2 (en) 2010-03-22 2016-07-19 The Regents Of The University Of California Method and device to synthesize boron nitride nanotubes and related nanoparticles
US8673120B2 (en) * 2011-01-04 2014-03-18 Jefferson Science Associates, Llc Efficient boron nitride nanotube formation via combined laser-gas flow levitation
US10068968B2 (en) 2011-01-04 2018-09-04 Jefferson Science Associates, Llc BxCyNz nanotube formation via the pressurized vapor/condenser method
KR101259729B1 (ko) 2011-01-31 2013-04-30 성균관대학교산학협력단 나노전력발전소자 및 이의 제조방법
US20130144576A1 (en) * 2011-11-10 2013-06-06 U.S.A. as represented by the Administrator of the National Aeronautics and Space Admimistration Modeling of Laser Ablation and Plume Chemistry in a Boron Nitride Nanotube Production Rig
WO2013074134A1 (en) 2011-11-17 2013-05-23 National Institute Of Aerospace Associates Radiation shielding materials containing hydrogen, boron and nitrogen
US9845269B2 (en) * 2012-03-30 2017-12-19 National Institute Of Aerospace Associates Multi-functional BN—BN composite
US11247901B2 (en) 2012-10-29 2022-02-15 Odysseus Technologies, Inc. Free atom nanotube growth
US10618810B2 (en) 2013-09-25 2020-04-14 Odysseus Technologies, Inc. Free atom nanotube growth
US9371232B2 (en) 2012-10-29 2016-06-21 Bryan Edward Laubscher Trekking atom nanotube growth
WO2014169382A1 (en) 2013-04-18 2014-10-23 National Research Council Of Canada Boron nitride nanotubes and process for production thereof
CA2916721A1 (en) 2013-07-10 2015-01-15 Boron Nitride Power, Llc Functionalized boron nitride materials as electroactive species in electrochemical energy storage devices
US9776865B2 (en) 2013-11-01 2017-10-03 Bnnt, Llc Induction-coupled plasma synthesis of boron nitride nanotubes
US10732201B2 (en) * 2014-04-13 2020-08-04 Infineon Technologies Ag Test probe and method of manufacturing a test probe
JP6374096B2 (ja) * 2014-04-24 2018-08-15 ビイエヌエヌティ・エルエルシイ 連続的な窒化ホウ素ナノチューブ繊維
EP3160898B1 (en) 2014-06-25 2020-05-06 The Regents Of The University Of California System and methods for fabricating boron nitride nanostructures
KR102515356B1 (ko) 2014-11-01 2023-03-30 비엔엔티 엘엘씨 Bnnt 합성을 위한 타겟 홀더, 다입사각 및 다영역 가열
KR102517816B1 (ko) 2014-12-17 2023-04-04 비엔엔티 엘엘씨 질화붕소 나노튜브 강화 전기 부품
JP6782713B2 (ja) 2015-05-13 2020-11-11 ビイエヌエヌティ・エルエルシイ 窒化ホウ素ナノチューブ中性子検出器、中性子検出方法及び中性子検出システム
WO2016186721A1 (en) 2015-05-21 2016-11-24 Bnnt, Llc Boron nitride nanotube synthesis via direct induction
US10365597B2 (en) 2016-05-26 2019-07-30 Xerox Corporation Endless belt comprising boron nitride nanotubes
US11148201B2 (en) 2016-06-14 2021-10-19 The Florida International University Board Of Trustees Aluminum-boron nitride nanotube composites and method for making the same
KR101842062B1 (ko) 2016-08-03 2018-03-26 한국과학기술연구원 질화붕소 나노튜브의 제조 방법
US10340049B2 (en) * 2016-08-04 2019-07-02 Savannah River Nuclear Solutions, Llc Alpha/beta radiation shielding materials
US20180039211A1 (en) 2016-08-05 2018-02-08 Xerox Corporation Fuser members
KR101867905B1 (ko) 2016-11-14 2018-06-18 한국과학기술연구원 질화붕소 나노튜브 제조 장치 및 이를 이용한 질화붕소 나노튜브 제조 방법
DE112020000350T5 (de) 2019-01-07 2021-09-23 Bnnt, Llc Optimierung einer Bornitrid-Nanoröhren-Vibrationsdämpfung
US11504741B2 (en) 2019-01-29 2022-11-22 Cleveland State University Aligned boron nitride nanotube films
KR102250518B1 (ko) * 2019-08-02 2021-05-12 한국과학기술연구원 질화붕소 나노튜브 연속 제조 장치 및 그 제조방법
US10941464B1 (en) 2020-06-30 2021-03-09 The Florida International University Board Of Trustees Metal nanoparticle composites and manufacturing methods thereof by ultrasonic casting
US10947607B1 (en) 2020-06-30 2021-03-16 The Florida International University Board Of Trustees Boron nitride nanotube-magnesium alloy composites and manufacturing methods thereof
KR20230133429A (ko) 2022-03-11 2023-09-19 가천대학교 산학협력단 질화붕소 나노튜브 제조용 촉매, 질화붕소 나노튜브의 제조장치 및 이를 이용한 질화붕소 나노튜브의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683783B1 (en) * 1997-03-07 2004-01-27 William Marsh Rice University Carbon fibers formed from single-wall carbon nanotubes
JP2002515847A (ja) * 1997-05-29 2002-05-28 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 単層カーボンナノチューブ類から形成された炭素繊維類
JP4256012B2 (ja) * 1999-03-23 2009-04-22 修 山田 燃焼合成反応によるBN、AlN又はSi3N4の製造方法
FR2800365B1 (fr) * 1999-10-28 2003-09-26 Centre Nat Rech Scient Procede d'obtention de nanostructures a partir de composes ayant une forme cristalline hexagonale
US20060057050A1 (en) * 2002-01-11 2006-03-16 The Trustees Of Boston College Synthesis of boron carbide nanoparticles
US20060169996A1 (en) * 2002-12-27 2006-08-03 General Electric Company Crystalline composition, wafer, and semi-conductor structure

Also Published As

Publication number Publication date
CA2686629A1 (en) 2009-02-05
KR101607066B1 (ko) 2016-03-29
US20090117021A1 (en) 2009-05-07
WO2009017526A1 (en) 2009-02-05
EP2155602A1 (en) 2010-02-24
US8206674B2 (en) 2012-06-26
KR20100033964A (ko) 2010-03-31
JP2010527320A (ja) 2010-08-12
EP2155602B1 (en) 2018-10-10
KR101591441B1 (ko) 2016-02-11
CA2686629C (en) 2015-07-07
KR20160019559A (ko) 2016-02-19
EP2155602A4 (en) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5650525B2 (ja) 窒化ホウ素ナノチューブの製造方法
JP2010527320A5 (ja)
US20100192535A1 (en) Boron nitride nanotube fibrils and yarns
Shi et al. Microstructures of gallium nitride nanowires synthesized by oxide-assisted method
Arepalli Laser ablation process for single-walled carbon nanotube production
Tang et al. Morphology of Si nanowires synthesized by high-temperature laser ablation
US7445671B2 (en) Formation of metal oxide nanowire networks (nanowebs) of low-melting metals
Chhikara et al. On the synthesis of Zn/ZnO core–shell solid microspheres on quartz substrate by thermal evaporation technique
JP2024016148A (ja) カーボンナノチューブ複合体、その製造方法、及び、精製カーボンナノチューブの製造方法
Peng et al. Blue-light emission from amorphous SiOx nanoropes
Hamidinezhad et al. Ultra-sharp pointed tip Si nanowires produced by very high frequency plasma enhanced chemical vapor deposition via VLS mechanism
Kiani et al. Leaf-like nanotips synthesized on femtosecond laser-irradiated dielectric material
Pokropivny et al. Synthesis and growth mechanism of zinc oxide nanostructures in arc discharge
Smith et al. Boron nitride nanotubes
Niu et al. The synthesis of carbon nanotubes by pulsed-laser ablation of a nickel/carbon composite target in ethanol or ambient air
Mahmood et al. Effect of laser parameters and assist gas on spectral response of silicon fibrous nanostructure
Dillon et al. A comparison of single-wall carbon nanotube production using continuous wave and pulsed laser vaporization
Borsella et al. IR multiple-photon excitation of polyatomic molecules: a route towards nanostructures
WO2019026275A1 (ja) カーボンナノホーン集合体の製造装置
Aïssa et al. Structural and photoluminescence properties of laser processed ZnO/carbon nanotube nanohybrids
Yang One-dimensional nanostructures by pulsed laser ablation
Milani et al. Synthesis of carbon nano-and meso-structures by laser-induced coalescence of fullerenes
Altman et al. Critical transition in irradiated acetylene and shell-shaped carbon nanoparticle formation
AMARSINH Optical limitng and field emission studies of carbon nanotubes
Zia et al. Patterned growth of Si nanowires: a comparative study of VLS and SLS

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140212

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140722

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140815

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140916

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5650525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250