JP5649939B2 - Curing method and curing device for tunnel lining concrete - Google Patents
Curing method and curing device for tunnel lining concrete Download PDFInfo
- Publication number
- JP5649939B2 JP5649939B2 JP2010272230A JP2010272230A JP5649939B2 JP 5649939 B2 JP5649939 B2 JP 5649939B2 JP 2010272230 A JP2010272230 A JP 2010272230A JP 2010272230 A JP2010272230 A JP 2010272230A JP 5649939 B2 JP5649939 B2 JP 5649939B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- lining concrete
- tunnel lining
- curing
- tunnel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001723 curing Methods 0.000 title claims description 159
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 58
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 16
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 12
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 12
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 11
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 7
- -1 polyethylene Polymers 0.000 claims description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 7
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 claims description 5
- 238000009432 framing Methods 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 3
- 238000009415 formwork Methods 0.000 claims description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 3
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 3
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 238000006748 scratching Methods 0.000 description 2
- 230000002393 scratching effect Effects 0.000 description 2
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
Description
この発明は、トンネル覆工コンクリートの養生方法および養生装置の技術分野に属し、更に云えば、養生部材として非通気性の保温シートを用いたトンネル覆工コンクリートの養生方法および養生装置に関する。 The present invention belongs to the technical field of a tunnel lining concrete curing method and a curing apparatus, and more particularly, relates to a tunnel lining concrete curing method and a curing apparatus using a non-breathable heat insulating sheet as a curing member.
従来、山岳トンネルにおける覆工コンクリートは、施工サイクルを確保するために、打込みから15〜20時間程度の早期に脱型され、その後の養生は行わない場合が多かった。これは、トンネル貫通前において、トンネル構内の湿度が70%以上を保持し、セメントの水和反応を阻害する乾燥雰囲気でないことや、養生を行わない条件下であっても設計基準強度を満足しているとの実績があり、特に養生は必要ではないとの考えによるものである。
しかし、近年では、トンネル構内の換気の改善等が行われ、コンクリート打設後における覆工コンクリート表面の温度低下や乾燥が進みやすい状況にあり、山岳トンネルにおける覆工コンクリートにおいても、その品質や耐久性を確保するべく、通常のコンクリートと同様に、脱型直後における初期の養生を行うことが重要であると考えられるようになった。
Conventionally, lining concrete in a mountain tunnel has been demolded as early as about 15 to 20 hours after placing in order to ensure a construction cycle, and is often not cured thereafter. This means that the humidity inside the tunnel premises is maintained at 70% or higher before passing through the tunnel, and the design standard strength is satisfied even under conditions where the hydration reaction of the cement is not inhibited and the curing is not performed. This is based on the idea that no curing is necessary.
However, in recent years, ventilation in tunnels has been improved, and the temperature of the lining concrete surface after concrete placement has been lowered and drying tends to proceed. The quality and durability of lining concrete in mountain tunnels has also increased. In order to ensure the property, it is now considered important to perform the initial curing immediately after demolding, as in the case of ordinary concrete.
以上の点を踏まえ、近年、覆工コンクリートのひび割れ(表面のひび割れはもとより、貫通ひび割れも含む。以下同じ。)等をできるだけ防止し、また強度(初期強度、長期強度)を増大させるための保温養生及び/又は湿潤養生を行うことにより、覆工コンクリートの品質や耐久性を改善する発明が種々開示されている(例えば、特許文献1〜5を参照)。
特に、最近では、水分供給や大掛かりな装置を必要とせず、簡易な設備により管理・移動も容易でコスト削減に寄与する、バルーンを用いた養生技術が注目されている(例えば、特許文献1、2参照)。
Based on the above points, in recent years, it has been kept warm to prevent cracks in lining concrete (including cracks on the surface as well as penetration cracks, the same shall apply hereinafter) as much as possible and to increase strength (initial strength and long-term strength). Various inventions that improve the quality and durability of lining concrete by performing curing and / or wet curing are disclosed (for example, see
In particular, recently, a curing technique using a balloon, which does not require a water supply or a large-scale apparatus, is easy to manage and move with simple equipment, and contributes to cost reduction, has been attracting attention (for example,
前記特許文献1には、流体の供給によりアーチ状に膨らんで覆工コンクリート面に対しほぼ一様に外周面が密着する養生バルーンと、この養生バルーンをその内周面で支持して搭載するほぼ門形の移動台車とを備えた、脱型後の覆工コンクリートの養生装置が開示されている(請求項1の記載等、および図1〜図4を参照)。
前記特許文献2には、流体の供給によりバルーンを覆工コンクリート面に沿ってアーチ状に膨らませて、そのアーチ状に膨らんだバルーンの外周面を覆工コンクリート面に対しほぼ一様に密着させた状態に保持する、脱型後の覆工コンクリートの養生方法が開示されている(請求項1の記載等、および図1〜図3を参照)。
In
In
上記特許文献1、2に係る養生装置および養生方法は、共通して、バルーンを養生部材として用い、アーチ状に膨らませたバルーン自体の外周面を直接、覆工コンクリート面に対しほぼ一様に密着させた状態に保持しなければならない構成であるが故に、下記するような問題があった。
The curing apparatus and the curing method according to
1)アーチ状に膨らませたバルーンの外周面を覆工コンクリート面に一様に密着させるには、バルーンをトンネル長手方向に隙間なく規則的に敷き並べる必要があり、精緻な取り付け作業を要求され、手間がかかるという問題があった。
特に、隣接するバルーン同士の境界部を覆工コンクリート面に一様に密着させるには、膨らませた後の隣接するバルーン同士の外周面を面一となるように製作する必要があるなど、バルーンの製作にあたり緻密な製作作業が要求され、コストが嵩むという問題があった。例えば、上記特許文献2には、図3と図6に示したように、バルーン同士の境界部をラップさせる構成で製作する技術が開示されてはいるが、大変煩わしいことに加え、不経済に過ぎる。
1) In order to make the outer circumferential surface of the balloon inflated in an arch shape evenly contact with the lining concrete surface, it is necessary to lay the balloons regularly in the tunnel longitudinal direction without any gaps, which requires precise installation work, There was a problem that it took time and effort.
In particular, in order to make the boundary between adjacent balloons uniformly adhere to the lining concrete surface, it is necessary to manufacture the balloons so that the outer peripheral surfaces of the adjacent balloons after being inflated are flush with each other. There is a problem in that the production requires precise production work and the cost increases. For example, as shown in FIGS. 3 and 6, the above-mentioned
2)膨張させたバルーンの外周面を覆工コンクリート面に直接密着させる構成で実施するので、覆工コンクリート面との摩擦等によりコンクリート表面に傷をつけたり、バルーンが破損し易いという問題があった。上述のとおりバルーンは特注品であるため、やはり経済性の点で問題がある。 2) Since the outer peripheral surface of the inflated balloon is directly in contact with the lining concrete surface, there is a problem that the surface of the concrete is damaged by friction with the lining concrete surface or the balloon is easily damaged. . Since the balloon is a custom-made product as described above, there is still a problem in terms of economy.
3)通常、バルーンは白色、又はクリーム色等の不透明部材で製作されるため、膨張させたバルーンの外周面が果たして覆工コンクリート面に一様に密着しているか否かの確認ができなかった。例えば、特許文献1には、明細書の段落[0019]に、「養生バルーン20の覆工コンクリート1への密着状態は、移動台車11の前後の作業階段17を使って作業員により確認する。」との記載はあるものの、この程度の確認では、所要の厚みをもって膨張させたバルーン外周面の覆工コンクリート面への密着状態はとうてい視認できず、せいぜいバルーン内周面の膨張状態に基づいた推認程度に止まり、不十分であった。
また、仮に、作業員がバルーン外周面の覆工コンクリート面への密着状態が不十分との感触を得ても、この段階ではバルーンに供給するエア量を調整することくらいしかできず、バルーンの位置や形態をフレキシブルに変更する等の事後的な微調整作業はできなかった。
3) Normally, since the balloon is made of an opaque member such as white or cream, it has not been possible to confirm whether or not the outer peripheral surface of the inflated balloon is in close contact with the lining concrete surface. . For example,
Even if the worker feels that the outer peripheral surface of the balloon is not sufficiently adhered to the lining concrete surface, at this stage, the operator can only adjust the amount of air supplied to the balloon. Subsequent fine adjustment work such as changing the position and form flexibly was not possible.
本発明の目的は、トンネル覆工コンクリート面に密着させる養生部材として、保温性、保湿性、及び可撓性に優れた市販の非通気性の保温シートを用い、当該非通気性の保温シートを、膨張させたバルーンで支持する構成とすることにより、前記問題をすべて解消したトンネル覆工コンクリートの養生方法および養生装置を提供することにある。 An object of the present invention is to use a commercially available non-breathable heat insulation sheet excellent in heat retention, moisture retention, and flexibility as a curing member to be in close contact with the tunnel lining concrete surface. An object of the present invention is to provide a curing method and curing apparatus for tunnel lining concrete that solves all of the above problems by adopting a configuration in which it is supported by an inflated balloon.
上記背景技術の課題を解決するための手段として、請求項1に記載した発明に係るトンネル覆工コンクリートの養生方法は、脱型後のトンネル覆工コンクリートに対する養生方法であって、
縦材と横材とを骨組みしてなるアーチフレームの外周部に複数のバルーンを設け、前記複数のバルーンの外周部に前記アーチフレームを覆うように非通気性の保温シートを張設し、前記複数のバルーンを予め加熱された空気や水等の流体により膨張させることにより、前記非通気性の保温シートを、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリートの表面形状に沿うように密着させて養生することを特徴とする。
As means for solving the problems of the background art, a curing method for tunnel lining concrete according to the invention described in
A plurality of balloons are provided on an outer peripheral portion of an arch frame formed by framing a vertical member and a cross member, and a non-breathable heat retaining sheet is stretched over the outer peripheral portion of the plurality of balloons so as to cover the arch frame, By inflating a plurality of balloons with a preheated fluid such as air or water , the non-breathable heat retaining sheet is brought into close contact with the surface shape of the tunnel lining concrete from which the casting form has been removed. It is characterized by curing.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載したトンネル覆工コンクリートの養生方法において、前記非通気性の保温シートの上面に、吸水した水を逃がさず養生水として利用できる湿潤養生シートを重ね合わせ、前記複数のバルーンを予め加熱された空気や水等の流体により膨張させることにより、前記湿潤養生シートを、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリートの表面形状に沿うように密着させて養生することを特徴とする。
The invention according to
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載したトンネル覆工コンクリートの養生方法において、前記複数のバルーンは、前記アーチフレームの外周部のトンネル長手方向へ連続的に、又は断続的に配置し、各バルーンは、アーチ状に膨張するように前記アーチフレームの外周部のトンネル周方向に沿って設けられていることを特徴とする。 A third aspect of the present invention is the tunnel lining concrete curing method according to the first or second aspect, wherein the plurality of balloons are continuous or intermittent in the tunnel longitudinal direction of the outer peripheral portion of the arch frame. Each of the balloons is provided along the tunnel circumferential direction of the outer peripheral portion of the arch frame so as to expand in an arch shape.
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載したトンネル覆工コンクリートの養生方法において、前記複数のバルーンは、前記アーチフレームの外周部のトンネル周方向へ連続的に、又は断続的に配置し、各バルーンは、マット状又は柱状に膨張するように前記アーチフレームの外周部のトンネル長手方向に沿って設けられていることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in the tunnel lining concrete curing method according to the first or second aspect, the plurality of balloons are continuous or intermittent in the tunnel circumferential direction of the outer peripheral portion of the arch frame. The balloons are provided along the tunnel longitudinal direction of the outer peripheral portion of the arch frame so as to expand in a mat shape or a column shape.
請求項5に記載した発明に係るトンネル覆工コンクリートの養生装置は、脱型後のトンネル覆工コンクリートに対する養生装置であって、
前記養生装置は、縦材と横材とを骨組みしてなるアーチフレームと、前記アーチフレームの外周部に設けられた複数のバルーンと、前記バルーンの外周部に前記アーチフレームを覆うように張設された非通気性の保温シートと、前記アーチフレームの下部に設けられた車輪とからなり、予め加熱された空気や水等の流体により膨張させたバルーンが前記非通気性の保温シートを、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリートの表面形状に沿うように密着させて養生する構成とされていることを特徴とする。
A curing apparatus for tunnel lining concrete according to the invention described in
The curing device includes an arch frame formed by framing a longitudinal member and a transverse member, a plurality of balloons provided on an outer peripheral portion of the arch frame, and an outer peripheral portion of the balloon so as to cover the arch frame. A non-breathable heat insulation sheet and a wheel provided at the lower part of the arch frame, and a balloon inflated by a fluid such as preheated air or water strikes the non-breathable heat insulation sheet. The construction is characterized in that it is cured in close contact with the surface shape of the tunnel lining concrete from which the formwork has been removed.
請求項6に記載の発明は、請求項5に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記非通気性の保温シートの上面に、吸水した水を逃がさず養生水として利用できる湿潤養生シートが重合されており、予め加熱された空気や水等の流体により膨張させたバルーンが前記湿潤養生シートを、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリートの表面形状に沿うように密着させて養生する構成とされていることを特徴とする。
The invention according to
請求項7に記載の発明は、請求項5又は6に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記複数のバルーンは、アーチフレームの外周部のトンネル長手方向に連続的に、又は断続的に配置され、各バルーンは、アーチ状に膨張するように前記アーチフレームの外周部のトンネル周方向に沿って設けられていることを特徴とする。 A seventh aspect of the present invention is the tunnel lining concrete curing device according to the fifth or sixth aspect, wherein the plurality of balloons are continuously or intermittently in the tunnel longitudinal direction of the outer peripheral portion of the arch frame. Each of the balloons is arranged along the tunnel circumferential direction of the outer peripheral portion of the arch frame so as to expand in an arch shape.
請求項8に記載の発明は、請求項5又は6に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記複数のバルーンは、アーチフレームの外周部のトンネル周方向に連続的に、又は断続的に配置され、各バルーンは、マット状又は柱状に膨張するように前記アーチフレームの外周部のトンネル長手方向に沿って設けられていることを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the tunnel lining concrete curing device according to
請求項9に記載の発明は、請求項5〜8のいずれか一に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、予め加熱された空気や水等の流体の流体の温度は、トンネル覆工コンクリートの表面と内部の温度差に起因するひび割れを低減することが可能な温度に調整していることを特徴とする。
The invention according to claim 9 is the tunnel lining concrete curing device according to any one of
請求項10に記載の発明は、請求項5〜9のいずれか一に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記非通気性の保温シートは、凸部を形成するキャップシートと、キャップシートの底部側に貼り合わせた平坦なバックシートとで形成された気泡緩衝シートで、当該凸部の頂部をトンネル覆工コンクリートの表面へ向けた状態でバルーンの外周部に張設されていることを特徴とする。 A tenth aspect of the present invention is the tunnel lining concrete curing device according to any one of the fifth to ninth aspects, wherein the non-breathable heat insulating sheet includes a cap sheet that forms a convex portion, and a cap sheet. It is a bubble cushion sheet formed with a flat back sheet bonded to the bottom side of the balloon, and is stretched around the outer periphery of the balloon with the top of the convex part facing the surface of the tunnel lining concrete Features.
請求項11に記載の発明は、請求項5〜9のいずれか一に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記非通気性の保温シートは、凸部を形成するキャップシートと、キャップシートの底部側に貼り合わせた平坦なバックシートと、バックシートの裏面側に積層状に貼り合わせた平坦な外層シートとで形成された気泡緩衝シートで、当該凸部の頂部をトンネル覆工コンクリートの表面へ向けた状態でバルーンの外周部に張設されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項12に記載の発明は、請求項5〜9のいずれか一に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記非通気性の保温シートは、凸部を形成するキャップシートと、キャップシートの底部側に貼り合わせた平坦なバックシートと、バックシートの裏面側に積層状に貼り合わせた平坦な外層シートと、前記凸部の頂部に貼り合わせた平坦なライナーシートとで形成された気泡緩衝シートで、当該ライナーシートをトンネル覆工コンクリートの表面へ向けた状態でバルーンの外周部に張設されていることを特徴とする。
The invention according to
請求項13に記載の発明は、請求項5〜9のいずれか一に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記非通気性の保温シートは、発泡ポリスチレンシート、発泡ポリエチレンシート、発泡ウレタンシート等の発泡シートであることを特徴とする。
The invention according to claim 13 is the curing apparatus for tunnel lining concrete according to any one of
請求項14に記載の発明は、請求項5〜9のいずれか一に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記非通気性の保温シートは、発泡ポリスチレンシート、発泡ポリエチレンシート、発泡ウレタンシート等の発泡シートと、該発泡シートの片面側に積層状に貼り合わせた平坦な外層シートとで形成されており、前記発泡シートをトンネル覆工コンクリートの表面へ向けた状態でバルーンの外周部に張設されていることを特徴とする。
The invention described in claim 14 is the tunnel lining concrete curing device according to any one of
請求項15に記載の発明は、請求項11又は12又は14に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記外層シートは、アルミ蒸着フィルム又はアルミ箔であることを特徴とする。 A fifteenth aspect of the present invention is the tunnel lining concrete curing device according to the eleventh, twelfth or fourteenth aspect , wherein the outer layer sheet is an aluminum vapor deposited film or an aluminum foil.
請求項16に記載の発明は、請求項5〜15のいずれか一に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記養生装置は、移動式コンクリート打設型枠装置の後部に連結されていることを特徴とする。
The invention described in claim 16 is the curing apparatus for tunnel lining concrete according to any one of
請求項17に記載の発明は、請求項5〜16のいずれか一に記載したトンネル覆工コンクリートの養生装置において、前記車輪は、前記アーチフレームを支持する支保部材の下部に設けられていることを特徴とする。 According to a seventeenth aspect of the present invention, in the tunnel lining concrete curing device according to any one of the fifth to sixteenth aspects, the wheel is provided below a support member that supports the arch frame. It is characterized by.
本発明に係るトンネル覆工コンクリートの養生方法および養生装置によれば、以下の作用効果を奏する。
1)バルーン2(12)を膨張させることにより、非通気性の保温シート3を、打設型枠を取り外した(脱型後の)トンネル覆工コンクリート20の表面形状に沿うように一様に隙間なく密着させて養生することができる。
前記非通気性の保温シート3は、二層或いは三層構造で構成されている気泡緩衝シート若しくは無数の気泡を有する発泡シートであるため、熱伝導率が低く、熱伝導によるトンネル覆工コンクリート20の表面の温度低減の抑制ができる。また、非通気性の保温シート3をトンネル覆工コンクリート20の表面に密着させることから、熱対流によるトンネル覆工コンクリート20の表面の温度低減の抑制もできる。さらに、外層シート33(アルミ蒸着フィルム又はアルミ箔)が装着された非通気性の保温シート3を用いる場合には、熱放射によるトンネル覆工コンクリート20の表面の温度低減をも抑制することができる。
よって、トンネル覆工コンクリート20の表面の保温養生を効果的に行うことができ、トンネル覆工コンクリート20の表面と、該コンクリート20の内部(奥部)との温度差を低減することができる。その結果、表面と内部の強度発現や体積変化の均質化が図れ、内部拘束に伴うトンネル覆工コンクリート20の表面のひび割れ(温度ひび割れ)を抑制することができる。さらには、トンネル覆工コンクリート20の強度(初期強度、長期強度)を増大させることも期待できる。
また、非通気性の保温シート3は非通気性であり、水蒸気を通さないことから保湿性にも優れている。よって、湿潤養生を効果的に行うことができ、コンクリート表面からの水分の蒸発を低減できる。その結果、水分の蒸発に伴うコンクリートの体積減少を抑制でき、内部拘束もしくは外部拘束に伴うトンネル覆工コンクリート20のひび割れ(乾燥収縮ひび割れ)を抑制することができる。さらにはトンネル覆工コンクリート20の強度(初期強度、長期強度)を増大させることも期待できる。
上述した効果は、非通気性の保温シート3とトンネル覆工コンクリート20との間に湿潤養生シート(請求項2、請求項6記載の発明)を介在させて実施することにより更に高めることができる。
以上のように、本発明に係る養生装置および養生方法によれば、簡易な構成で、保温養生および保湿養生を効果的、且つ経済的に行うことができ、ひいては品質、耐久性に優れたトンネル覆工コンクリート20を実現することができる。
According to the curing method and curing apparatus for tunnel lining concrete according to the present invention, the following effects can be obtained.
1) By inflating the balloon 2 (12), the non-breathable heat-insulating
Since the non-breathable
Therefore, the heat insulation curing of the surface of the
Further, the non-breathable
The above-described effects can be further enhanced by carrying out a wet curing sheet (the inventions according to
As described above, according to the curing apparatus and the curing method according to the present invention, it is possible to effectively and economically carry out heat insulation and moisture retention with a simple configuration, and consequently, a tunnel excellent in quality and durability. The lining
2)トンネル覆工コンクリート20の表面に直接密着させるのは非通気性の保温シート3又は湿潤養生シート(請求項2、請求項6記載の発明)であり、バルーン2(12)は、いわば非通気性の保温シート3の支持部材に過ぎない。
よって、隣接するバルーン2、2同士は連続的に隙間なく設ける必要はなく、経済的である。これに伴い、隣接するバルーン2、2同士の外周面を面一に製作する必要もまったくなく、簡易、且つ経済的にバルーン2を製作できる。
また、バルーン2は、アーチフレーム1の外周部に載置するだけで良好な膨張状態と膨張形態を保持できるので、取り付け作業に手間もかからない。
さらに、バルーン2は、トンネル覆工コンクリート20の表面に非通気性の保温シート3を介し間接的に密着しているに過ぎない構成なので、トンネル覆工コンクリート20との摩擦等により当該コンクリート20の表面に傷をつけたり、バルーン2が破損する虞もない。破損する虞のある非通気性の保温シート3又は湿潤養生シートは安価な市販品なので、取り替えも容易で、経済的である。
2) It is the non-breathable
Therefore, it is not necessary to provide the
Moreover, since the
Furthermore, since the
3)非通気性の保温シート3は、薄く(3〜4mm程度)、しかも可撓性に優れているので、バルーン2(12)を膨張させた後の当該非通気性の保温シート3の密着状態を、弛みの有無等で即座に確認できる。また、非通気性の保温シート3は、バルーン2の押圧力で張設されているだけなので、万一、密着状態が不十分な部位を確認した場合は、作業員の手作業により容易に微細な補整をフレキシブルに行うことができ、ひいてはトンネル覆工コンクリート20の表面形状に沿うように一様に隙間なく密着する状態を実現でき、非常に良好な保温養生および湿潤養生を行うことができる。湿潤養生シート(請求項2、請求項6記載の発明)を併用する場合も同様の効果を奏する。
4)加えて、前記バルーン2(12)を、予め加熱された空気や水等の流体により膨張させているので、トンネル覆工コンクリート20の表面温度を上昇させ、その内部の温度との差を小さくして実施できるので、前記温度ひび割れを更に抑制することができる。さらに前記予め加熱された空気や水等の流体の温度をトンネル覆工コンクリートの表面と内部の温度差に起因するひび割れを低減することが可能な温度に調整して膨張させて実施する場合は、トンネル覆工コンクリート20の表面温度を、その内部の温度と同等程度にすることができるので、前記温度ひび割れを飛躍的に抑制することができる。
5)その他、実施例2のように、非通気性の保温シート3(及び湿潤養生シート)の張設状態を直線状に支持する線材5を用いる場合は、上記作用効果に加え、より確実にトンネル覆工コンクリート20の表面形状に沿うように一様に隙間なく密着する状態を実現できる。また、前記線材5の支持効果により、バルーン2(12)、2(12)同士の配置間隔をさらに広げて設置できるなど、バルーン2の省力化、小型化に寄与することができる。
3) Since the non-breathable
4) In addition, the balloon 2 (12), since the inflated by a fluid such as air or water heated pre Me raises the surface temperature of the
5) In addition, when using the
次に、本発明に係るトンネル覆工コンクリートの養生方法および養生装置の実施例を図面に基づいて説明する。 Next, examples of the curing method and curing apparatus for tunnel lining concrete according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1と図2は、本発明に係るトンネル覆工コンクリートの養生装置10の実施例を示している。
前記養生装置10は、脱型後のトンネル覆工コンクリート20の表面を養生するための装置である。
この養生装置10は、縦材と横材とを骨組みしてなるアーチフレーム1と、前記アーチフレームの外周部に設けられた複数のバルーン2と、前記バルーン2の外周部に前記アーチフレーム1を覆うように張設された非通気性の保温シート3と、前記アーチフレーム1の下部に設けられた車輪4とからなり、予め加熱された空気や水等の流体により膨張させたバルーン2が前記非通気性の保温シート3を、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリート20の表面形状(内側面形状)に沿うように密着させて養生する構成とされている。
また、本実施例に係る養生装置10は、移動式コンクリート打設型枠装置の後部に連結され、当該打設型枠装置の移動に伴い、トンネル構内の地面21に敷設されたレール19に沿って追従可能な構成とされている。
ちなみに、図1中の符号17は送風管を示し、符号18は、アーチフレーム1から垂下されたリング状の送風管支持部材を示している。この送風管支持部材18は、トンネル長手方向に所定の間隔をあけて複数設けられている。
以下、養生装置10の構成をさらに具体的に説明する。
1 and 2 show an embodiment of a tunnel lining
The curing
The curing
Further, the curing
Incidentally,
Hereinafter, the configuration of the curing
前記アーチフレーム1は、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリート20の表面形状と比して一回り小さい類似形状で、トンネル長手方向へ所定の間隔をあけて並設された複数の金属製の縦材1aと、前記複数の縦材1aを溶接、ボルト等の接合手段で固定する複数の金属製の横材1bとを骨組みしてなる。縦材1aと横材1bの材質は金属製に限定されず、ポリ塩化ビニル製やグラスファイバー製で実施することもできる。
ちなみに、本実施例に係る縦材1aは、トンネル覆工コンクリート20の表面との間隔を200mm程度確保したアーチ形状で、且つアーチフレーム1の前端部と後端部に相当する部位に計2本、および中間部に2本の計4本をほぼ等間隔に並設している。
なお、前記間隔は200mm程度に限定されず、バルーン2の膨張形態に応じて適宜増減される。勿論、縦材1a、横材1bの使用本数もアーチフレーム1の大きさに応じて適宜増減される。
また、前記アーチフレーム1(養生装置10)のスパンは10.5mで実施している。これは、通常、移動式コンクリート打設型枠装置の長さが10.5mであり、トンネル覆工コンクリート20が、通常10.5mの長さを1スパンとして施工されることに対応させたものである。脱型した移動式コンクリート打設型枠装置が1スパン前進する毎に養生装置を1スパン分前進させながら養生する構成で実施している。
なお、アーチフレーム1の形態は実施例に限定されず、例えば、図示例に係るアーチフレーム1を2連、3連に連結して実施することもできる。アーチフレーム1の1スパンも10.5mに限定されず、適宜増減される。
The
Incidentally, the
In addition, the said space | interval is not limited to about 200 mm, It increases / decreases suitably according to the expansion | deployment form of the
The span of the arch frame 1 (curing device 10) is 10.5 m. This is because the length of the mobile concrete casting form apparatus is usually 10.5 m, and the
In addition, the form of the
前記複数のバルーン2は、図2に斜線部で示したように、アーチフレーム1の外周部のトンネル長手方向に断続的(又は連続的)に4体配置され、各バルーン2は、図1に示したように、アーチ状に膨張するように前記アーチフレーム1の外周部のトンネル周方向に沿って設けられている。
本実施例にかかるバルーン2は、アーチフレーム1の外周部のトンネル長手方向に、膨張させた状態で10〜20cm程度の間隔S(図2参照)をあけて断続的に配置されている。各バルーン2は、幅が1.5m〜2.5m程度で、膨張させると、図1に示したように、非通気性の保温シート3を、前記トンネル覆工コンクリート20の表面に隙間なく密着させるように取り付けられている。
前記バルーン2には、変化追従性と耐久性に優れた材質が好適に用いられる。ちなみに、本実施例に係るバルーン2は、前記送風管17に用いる材質と同じポリ塩化ビニルが用いられている。
なお、前記バルーン2は、特に固定手段を講ずることなく、前記アーチフレーム1の外周部のアーチ形状に沿って載置するだけで、良好な膨張状態と膨張形態を保持することができる。勿論、アーチフレーム1の縦材1aと一致する曲率で湾曲されたベニア板等の薄板部材をアーチフレーム1の外周部に固定し、当該薄板部材に両面接着テープを貼り付け、その上にバルーン2を接着固定する等の固定手段も適宜採用することもできる。
The plurality of
The
The
Note that the
前記非通気性の保温シート3は、図3A〜Cに例示したような、市販の気泡緩衝シートが好適に用いられ、当該非通気性の保温シート3の端部同士を一部ラップさせる等して互いに貼り合わせて前記アーチフレーム1の全体を十分に覆う程度の大きさに形成し、前記バルーン2の外周部にバランスよく載置されている。勿論、非通気性の保温シート3(気泡緩衝シート)は、バルーン2の外周部に両面接着テープ等の接着手段で貼り付けて実施することもできる。
ちなみに、図3Aに係る非通気性の保温シート3は、キャップシート31と、キャップシート31の底部側に貼り合わせた平坦なバックシート32とで形成された気泡緩衝シートで、前記キャップシート31の凸部(多数の円柱体)の頂部を前記トンネル覆工コンクリート20の表面へ向けた状態でバルーン2の外周部(上面)に載置されて実施される。この非通気性の保温シート3によれば、保温性に優れた養生を行うことができる。また、キャップシート31とバックシート32がポリエチレン製であることから保湿性にも優れた養生を行うことができる。
図3Bに係る非通気性の保温シート3は、前記キャップシート31と前記バックシート32に加え、バックシート32の裏面側に積層状に貼り合わせた平坦な外層シート(アルミ蒸着フィルムやアルミ箔)33とで形成された気泡緩衝シートで、前記キャップシート31の凸部の頂部を前記トンネル覆工コンクリート20の表面へ向けた状態でバルーン2の外周部に載置されて実施される。この非通気性の保温シート3によれば、図3Aに係る非通気性の保温シート3に外層シート33を設けているので、さらに保温性及び保湿性に優れた養生を行うことができる。
図3Cに係る非通気性の保温シート3は、前記キャップシート31と前記バックシート32と前記外層シート33に加え、前記キャップシート31の凸部の頂部に貼り合わせた平坦なライナーシート34とで形成された気泡緩衝シートで、前記ライナーシート34の上面を前記トンネル覆工コンクリート20の表面へ向けた状態でバルーン2の外周部に載置されて実施される。この非通気性の保温シート3によれば、図3Bに係る非通気性の保温シート3にライナーシート34を設けているので、さらに保温性及び保湿性に優れた養生を行うことができる。
ちなみに、本実施例では、この図3Cに係る非通気性の保温シート3が用いられている。
As the non-breathable
Incidentally, the non-breathable
The non-breathable
The non-breathable
Incidentally, in this embodiment, the non-breathable
次に、上記構成の養生装置10を用いて行うトンネル覆工コンクリート20の養生方法について説明する。
上記構成の養生装置10を、移動式コンクリート打設型枠装置1の移動に伴い追従して前進させて、打設型枠を取り外して露出させたトンネル覆工コンクリート20を養生する養生区間で停止させる。
前記養生装置10のアーチフレーム1の外周部に設けた前記4体のバルーン2を、電動送風機(図示略)を作動させてほぼ同時に膨張させる。
そうすると、前記4体のバルーン2はそれぞれ、図1、図2、更には図4に示したように、前記トンネル覆工コンクリート20の表面との間隔(本実施例では200mm程度)を隙間なく埋めるように十分に膨張する。これに伴い、バルーン2の外周部に設けた前記非通気性の保温シート3の凸部(本実施例では、ライナーシート34)が、トンネル覆工コンクリートの表面形状に沿うように一様に隙間なく密着し、トンネル覆工コンクリート20を速やかに養生することができる。
この密着状態を電動送風機を作動させつつ、2日間程度の養生を行う。養生期間は、さらに後部に連結される前記養生装置10の台数を増やすことで適宜増やすことができる。
Next, the curing method of the
The curing
The four
Then, each of the four
Curing for about two days is performed while operating the electric blower in this close contact state. The curing period can be increased as appropriate by increasing the number of the
以上説明したように、この実施例1に係る養生装置および養生方法によると、非通気性の保温シート3として用いた気泡緩衝シートは三層構造で構成されているため、熱伝導率が低く、熱伝導によるトンネル覆工コンクリート20の表面の温度低減の抑制ができる。また、非通気性の保温シート3をトンネル覆工コンクリート20の表面に密着させることから、熱対流によるトンネル覆工コンクリート20の表面の温度低減の抑制もできる。さらに、気泡緩衝シートの裏面側には外層シート33(アルミ蒸着フィルム又はアルミ箔)が装着されており、熱放射によるトンネル覆工コンクリート20の表面の温度低減をも抑制することができる。よって、トンネル覆工コンクリート20の表面の保温養生を効果的に行うことができ、トンネル覆工コンクリート20の表面と、該コンクリート20の前記温度ひび割れを抑制することができ、さらにはトンネル覆工コンクリート20の表面の強度(初期強度、長期強度)を増大させることも期待できる。
加えて、前記バルーン2を、予め加熱された空気や水等の流体により膨張させているので、トンネル覆工コンクリート20の表面温度を上昇させ、その内部(奥部)の温度との差を小さくして実施できるので、前記温度ひび割れを更に抑制することができる。さらに前記温風又は温水の温度をトンネル覆工コンクリート20の表面と内部の温度差に起因するひび割れを低減することが可能な温度に調整して膨張させて実施する場合は、トンネル覆工コンクリート20の表面温度を、その内部の温度と同等程度にすることができるので、前記温度ひび割れを飛躍的に抑制することができる。
As described above, according to the curing device and the curing method according to the first embodiment, since the bubble cushioning sheet used as the non-breathable
In addition, the
外層シート33を除く、キャップシート31、バックシート32、及びライナーシート34はポリエチレン製であることから非通気性であり、水蒸気を通さないことから保湿性にも優れている。よって、湿潤養生を効果的に行うことができ、乾燥によるトンネル覆工コンクリート20の表面の前記乾燥収縮ひび割れを抑制することができ、さらにはトンネル覆工コンクリート20の強度増大も期待できる。
このように、実施例1に係る養生装置および養生方法によれば、簡易な構成で、保温養生および保湿養生を効果的、且つ経済的に行うことができ、ひいては品質、耐久性に優れたトンネル覆工コンクリート20を実現することができる。
The
As described above, according to the curing apparatus and the curing method according to the first embodiment, it is possible to effectively and economically perform the heat retention and moisture retention with a simple configuration, and as a result, the tunnel excellent in quality and durability. The lining
その他、この実施例1に係る養生装置および養生方法によれば、以下のような作用効果も奏する。
トンネル覆工コンクリート20の表面に直接密着させるのは非通気性の保温シート3であり、バルーン2は、いわば非通気性の保温シート3の支持部材に過ぎない。
よって、隣接するバルーン2、2同士は連続的に隙間なく設ける必要はなく、経済的である。これに伴い、隣接するバルーン2、2同士の外周面を面一に製作する必要もまったくなく、簡易、且つ経済的にバルーン2を製作できる。
また、バルーン2は、アーチフレーム1の外周部に載置するだけで良好な膨張状態と膨張形態を保持できるので、取り付け作業に手間もかからない。
さらに、バルーン2は、トンネル覆工コンクリート20の表面に非通気性の保温シート3を介し間接的に密着しているに過ぎない構成なので、トンネル覆工コンクリート20との摩擦等により当該コンクリート20の表面に傷をつけたり、バルーン2が破損する虞もない。破損する虞のある非通気性の保温シート(気泡緩衝シート)3は安価な市販品なので、取り替えも容易で、経済的である。
In addition, according to the curing apparatus and the curing method according to the first embodiment, the following effects are also achieved.
The non-breathable
Therefore, it is not necessary to provide the
Moreover, since the
Furthermore, since the
非通気性の保温シート3は、薄く(3〜4mm程度)、しかも可撓性に優れているので、バルーン2を膨張させた後の当該非通気性の保温シート3の密着状態を、弛みの有無等で即座に確認できる。また、非通気性の保温シート3は、バルーン2の押圧力で張設されているだけなので、万一、密着状態が不十分な部位を確認した場合は、作業員の手作業により容易に微細な補整をフレキシブルに行うことができ、ひいてはトンネル覆工コンクリート20の表面形状に沿うように一様に隙間なく密着する状態を実現でき、非常に良好な保温養生および湿潤養生を行うことができる。
Since the non-breathable
図5と図6は、本発明に係る養生装置及び養生方法の異なる実施例を示している。
この養生装置10は、上記実施例1に係る養生装置10について、さらに、アーチフレーム1の全長(本実施例では10.5m)に相当する長さの金属製の線材5を、バルーン2と直交する方向に、トンネル周方向に所定の間隔をあけて複数(本実施例では13本)配置して実施している。各線材5は、バルーン2の外周部における当接部(例えば、バルーン2の幅方向中央部)に両面接着テープ等で点付けし、その上に前記非通気性の保温シート3を張設している。
この実施例2によれば、上記実施例1で説明した作用効果(上記段落[0039]〜[0042]参照)に加え、図6に示したように、膨張させたバルーン2の外周部に取り付けられた線材5が、非通気性の保温シート3を弛みなく直線状に支持することができるので、より確実にトンネル覆工コンクリート20の表面形状に沿うように一様に隙間なく密着する状態を実現できる。また、前記線材5の支持効果により、上記実施例1と比して、バルーン2、2同士の配置間隔をさらに広げて設置できるなど、バルーン2の省力化、小型化に寄与することができる。
5 and 6 show different embodiments of the curing device and the curing method according to the present invention.
This curing
According to the second embodiment, in addition to the operational effects described in the first embodiment (see the above paragraphs [0039] to [0042]), as shown in FIG. 6, the
図7と図8は、本発明に係る養生装置及び養生方法の異なる実施例を示している。
この養生装置11は、上記実施例1で説明した養生装置10と比して、バルーン2の配置および形態が相違する。それ以外の構成は、上記実施例1に係る養生装置10と同様なので、同一の符号を付してその説明を省略する。
この実施例3に係るバルーン12の配置は、いわば、上記実施例1に係るバルーン2の向きと真逆である。すなわち、この実施例3に係るバルーン12は、図7と図8の斜線部で示したように、アーチフレーム1の外周部のトンネル周方向に断続的(又は連続的)に複数配置され、各バルーンは、マット状(又は柱状)に膨張するように前記アーチフレーム1の外周部のトンネル長手方向に沿って取り付けられている。
7 and 8 show different embodiments of the curing device and the curing method according to the present invention.
This
In other words, the arrangement of the
具体的に、前記バルーン12は、幅が1m〜2m程度で、アーチフレーム1の外周部のトンネル周方向に、膨張させた状態で10〜20cm程度の間隔S(図7参照)をあけて断続的に7体配置されている。各バルーン12は、膨張させると、非通気性の保温シート3を介して前記トンネル覆工コンクリート20の表面に隙間なく膨張するように取り付けられている。前記バルーン12の材質は、上記実施例1に係るバルーン2と同じポリ塩化ビニルが用いられている。
なお、この実施例3に係るバルーン12は、前記アーチフレーム1に、紐、或いは金属製の針金等の線材で位置決め固定されている。
Specifically, the
The
したがって、この実施例3によれば、上記実施例1と同様に、膨張させたバルーン12が、前記非通気性の保温シート3を、トンネル覆工コンクリートの表面形状に沿うように一様に隙間なく密着する状態を実現できるので、やはり上記実施例1と同様の作用効果を奏する(上記段落[0039]〜[0042]参照)。
また、上記実施例2に倣い、アーチフレーム1のアーチ部に相当する長さに湾曲した金属製の線材(図示略)を、前記バルーン12と直交する方向に、トンネル長手方向に所定の間隔をあけて複数配置して実施することもできる。このような構成で実施することにより、前記作用効果に加え、前記湾曲した金属製の線材が非通気性の保温シート3を弛みなく支持することができるので、より確実にトンネル覆工コンクリート20の表面形状に沿うように一様に隙間なく密着する状態を実現できる。また、前記線材5の支持効果により、バルーン12、12同士の配置間隔をさらに広げて設置できるなど、バルーン2の省力化、小型化(円柱状、楕円柱状)に寄与することができる。
Therefore, according to the third embodiment, as in the first embodiment, the
Further, following the second embodiment, a metal wire (not shown) curved to a length corresponding to the arch portion of the
以上に実施例を図面に基づいて説明したが、本発明は、図示例の限りではなく、その技術的思想を逸脱しない範囲において、当業者が通常に行う設計変更、応用のバリエーションの範囲を含むことを念のために言及する。
例えば、前記非通気性の保温シート3の上面に、吸水した水を逃がさず養生水として利用できる湿潤養生シート(図示の便宜上省略)を重ね合わせ、前記複数のバルーン2(12)を膨張させることにより、前記湿潤養生シートを、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリート20の表面形状に沿うように密着させて養生することもできる(請求項2、請求項6記載の発明)。要するに、非通気性の保温シート3とトンネル覆工コンクリート20との間に湿潤養生シートを介在させて実施することもできる。この場合、上述した作用効果(段落[0039]〜[0042]参照)を更に高めることが期待できる。ちなみに、前記湿潤養生シートの材質は、吸水性、可撓性に優れたアクリル繊維等が好適である。
また、前記非通気性の保温シート3は、気泡緩衝シートのほかに、発泡ポリスチレンシート、発泡ポリエチレンシート、発泡ウレタンシート等の発泡シートでも同様に実施でき、同様の作用効果を奏することができる。前記発泡シートと、該発泡シートの片面側に積層状に貼り合わせた平坦な外層シートとの組み合わせでも同様に実施でき、同様の作用効果を奏することができる。
さらに、上記実施例1〜3に係る養生装置10、11は、アーチフレーム1を自立式で実施しているがこの限りでなく、図9に示したように、アーチフレーム1を支保部材6で支持する構成で実施することも勿論できる。この場合、車輪4は支保部材6の下部に設ける等の設計変更は適宜行われる。
The embodiments have been described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the illustrated examples, and includes a range of design changes and application variations that are usually made by those skilled in the art without departing from the technical idea thereof. I will mention that just in case.
For example, a wet curing sheet (not shown for the sake of convenience) that can be used as curing water without escaping the absorbed water is superimposed on the upper surface of the non-breathable
Further, the non-breathable
Furthermore, although the curing
1 アーチフレーム
1a 縦材
1b 横材
2 バルーン
3 非通気性の保温シート(気泡緩衝シート)
4 車輪
5 線材
6 支保部材
10 養生装置
11 養生装置
12 バルーン
17 送風管
18 送風管支持部材
19 レール
20 トンネル覆工コンクリート
21 地面
31 キャップシート
32 バックシート
33 外層シート(アルミ蒸着フィルム、アルミ箔)
34 ライナーシート
1
4
34 Liner sheet
Claims (17)
縦材と横材とを骨組みしてなるアーチフレームの外周部に複数のバルーンを設け、前記複数のバルーンの外周部に前記アーチフレームを覆うように非通気性の保温シートを張設し、前記複数のバルーンを予め加熱された空気や水等の流体により膨張させることにより、前記非通気性の保温シートを、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリートの表面形状に沿うように密着させて養生することを特徴とする、トンネル覆工コンクリートの養生方法。 It is a curing method for tunnel lining concrete after demolding,
A plurality of balloons are provided on an outer peripheral portion of an arch frame formed by framing a vertical member and a cross member, and a non-breathable heat retaining sheet is stretched over the outer peripheral portion of the plurality of balloons so as to cover the arch frame, By inflating a plurality of balloons with a preheated fluid such as air or water , the non-breathable heat retaining sheet is brought into close contact with the surface shape of the tunnel lining concrete from which the casting form has been removed. Curing method for tunnel lining concrete, characterized by curing.
前記養生装置は、縦材と横材とを骨組みしてなるアーチフレームと、前記アーチフレームの外周部に設けられた複数のバルーンと、前記バルーンの外周部に前記アーチフレームを覆うように張設された非通気性の保温シートと、前記アーチフレームの下部に設けられた車輪とからなり、予め加熱された空気や水等の流体により膨張させたバルーンが前記非通気性の保温シートを、打設型枠を取り外したトンネル覆工コンクリートの表面形状に沿うように密着させて養生する構成とされていることを特徴とする、トンネル覆工コンクリートの養生装置。 Curing equipment for tunnel lining concrete after demolding,
The curing device includes an arch frame formed by framing a longitudinal member and a transverse member, a plurality of balloons provided on an outer peripheral portion of the arch frame, and an outer peripheral portion of the balloon so as to cover the arch frame. A non-breathable heat insulation sheet and a wheel provided at the lower part of the arch frame, and a balloon inflated by a fluid such as preheated air or water strikes the non-breathable heat insulation sheet. A curing apparatus for tunnel lining concrete, characterized in that it is configured to adhere and adhere to the surface shape of the tunnel lining concrete from which the formwork has been removed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272230A JP5649939B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Curing method and curing device for tunnel lining concrete |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010272230A JP5649939B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Curing method and curing device for tunnel lining concrete |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012122212A JP2012122212A (en) | 2012-06-28 |
JP5649939B2 true JP5649939B2 (en) | 2015-01-07 |
Family
ID=46503938
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010272230A Active JP5649939B2 (en) | 2010-12-07 | 2010-12-07 | Curing method and curing device for tunnel lining concrete |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5649939B2 (en) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6259178B2 (en) * | 2012-07-04 | 2018-01-10 | 東急建設株式会社 | Tunnel lining concrete curing equipment and curing method |
JP6108434B2 (en) * | 2012-10-23 | 2017-04-05 | 株式会社奥村組 | Curing method for tunnel lining concrete |
JP6481281B2 (en) * | 2014-07-30 | 2019-03-13 | 日亜化学工業株式会社 | Light irradiation device |
JP6663722B2 (en) * | 2016-01-12 | 2020-03-13 | 株式会社竹中土木 | Noise reduction device for tunnel construction |
CN106555598B (en) * | 2016-11-15 | 2019-06-04 | 成都天佑智隧科技有限公司 | A kind of two lining of just branch leaves a blank separate structure and its external mold and buffer layer applies method |
CN108396979B (en) * | 2018-02-27 | 2023-08-18 | 中建路桥集团有限公司 | Concrete curing heat preservation device |
JP2019183449A (en) * | 2018-04-05 | 2019-10-24 | 岐阜工業株式会社 | Bag body for concrete cure and cure method of lining concrete |
JP7296256B2 (en) * | 2019-06-10 | 2023-06-22 | 株式会社安藤・間 | Wet heat supply curing device and wet heat supply curing method |
CN113202502B (en) * | 2021-05-21 | 2023-08-29 | 陕西工业职业技术学院 | Energy-saving heat-preserving tunnel structure in cold region and construction method thereof |
CN114263477B (en) * | 2021-12-20 | 2023-04-25 | 北京市政建设集团有限责任公司 | Subway tunnel lining construction device and construction method thereof |
CN114592887B (en) * | 2022-03-14 | 2023-05-09 | 中国水利水电科学研究院 | Design method for joint-joining process of expansion joint of lining of water delivery tunnel |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6443667A (en) * | 1987-08-07 | 1989-02-15 | Mikio Sugimoto | Concrete placing method |
JP2587324Y2 (en) * | 1993-02-24 | 1998-12-16 | 川上産業株式会社 | Curing sheet for concrete |
JPH10102773A (en) * | 1996-09-26 | 1998-04-21 | Ohbayashi Corp | Wet curing device for concrete |
JP3811478B2 (en) * | 2003-09-19 | 2006-08-23 | 西松建設株式会社 | Curing method for lining concrete and curing balloon |
JP4448729B2 (en) * | 2004-04-15 | 2010-04-14 | 西松建設株式会社 | Lining concrete curing device |
JP4589878B2 (en) * | 2006-02-02 | 2010-12-01 | 前田建設工業株式会社 | Lining concrete curing device |
JP5204019B2 (en) * | 2009-03-24 | 2013-06-05 | 株式会社流機エンジニアリング | Curing equipment for lining concrete |
-
2010
- 2010-12-07 JP JP2010272230A patent/JP5649939B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012122212A (en) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5649939B2 (en) | Curing method and curing device for tunnel lining concrete | |
JP6108434B2 (en) | Curing method for tunnel lining concrete | |
JP2010019067A (en) | Lining concrete curing apparatus and construction method | |
JP5571040B2 (en) | Curing method for tunnel lining concrete | |
JP2013507310A5 (en) | ||
JP5399840B2 (en) | Concrete curing method | |
JP5421413B2 (en) | Heating apparatus and method for lining concrete, and lining concrete construction system | |
KR102006109B1 (en) | Insulating member for Gang form | |
KR100860750B1 (en) | Waterproof layer protection member manufacturing method and apparatus | |
JP3811478B2 (en) | Curing method for lining concrete and curing balloon | |
JP4589878B2 (en) | Lining concrete curing device | |
JP4448729B2 (en) | Lining concrete curing device | |
JP2013049963A (en) | Curing device for tunnel lining concrete | |
JP5777229B1 (en) | Manufacturing method of precast concrete products | |
JP2005196186A5 (en) | ||
JP5204019B2 (en) | Curing equipment for lining concrete | |
JP2010168804A (en) | Curing device and curing method of concrete | |
JP4889056B2 (en) | Concrete curing sheet and curing method | |
RU2007120096A (en) | METHOD FOR PRODUCING LARGE-SIZED THREE-LAYER STRUCTURES FROM POLYMERIC COMPOSITE MATERIALS | |
JP2011202454A (en) | Curing sheet for concrete, curing device for concrete, and method of curing concrete using the device | |
JP2007239320A (en) | Curing method of lining concrete | |
JP2010024785A (en) | Concrete curing sheet, its manufacturing method, and concrete wet-curing method using the curing sheet | |
JP5749096B2 (en) | Steel formwork equipment | |
JP5073025B2 (en) | Curing equipment | |
JP4078610B2 (en) | Curing method of lining concrete by lining centle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131015 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20140502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140509 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20140521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140708 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5649939 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |