JP5648509B2 - 電池モジュール及び電池装置ケース - Google Patents

電池モジュール及び電池装置ケース Download PDF

Info

Publication number
JP5648509B2
JP5648509B2 JP2011022797A JP2011022797A JP5648509B2 JP 5648509 B2 JP5648509 B2 JP 5648509B2 JP 2011022797 A JP2011022797 A JP 2011022797A JP 2011022797 A JP2011022797 A JP 2011022797A JP 5648509 B2 JP5648509 B2 JP 5648509B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
air
dust
battery module
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011022797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012164473A (ja
Inventor
吉田 知弘
知弘 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2011022797A priority Critical patent/JP5648509B2/ja
Publication of JP2012164473A publication Critical patent/JP2012164473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5648509B2 publication Critical patent/JP5648509B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

この発明は、例えば電気自動車に用いられるリチウムイオン電池やニッケル水素電池等の複数の電池セルを収容した電池モジュール、及びその電池モジュールを備えた電池装置ケースに関するものである。
ハイブリッド車や電気自動車に用いられるリチウムイオン電池等の二次電池では、電池の温度が高くなると、電池としての機能が低下するおそれがある。よって、これらの電池においては、電池セルに冷却エアを供給して、電池の過度の温度上昇を抑制する必要があった。
このような要求に対応するため、例えば特許文献1に開示されるような構成の電池装置が従来から提案されている。この従来構成においては、複数の電池セルが電池ホルダにより積層配置されている。電池セル間に冷却エアを供給するための一対の給気ダクトと電池セル間から冷却エアを排出するための排気ダクトとが配置されている。そして、排気ダクトに接続されたブロワの作動により、電池セル間に冷却エアが流れて、各電池セルが冷却される。
特開2008−269985号公報
ところで、この従来構成の電池装置では、電池装置が車室内に配置されるとともに、給気ダクトの先端が車室内に開口され、車室内から冷却エアが吸引されるようになっている。このため、吸引されるエアに多量のダストが含まれることは少ない。よって、冷却エアに含まれるダストの捕捉構成が設けられていなくても、電池セル等に大量のダストが堆積するおそれは少ない。
しかしながら、電気自動車に搭載して使用される電池装置では、車両の駆動に用いる電力量が大量に必要であるため、電池装置全体が大型になって、車室内に電池装置を配置するスペースを確保することが困難であるケースが多い。このため、電気自動車においては、電池のメンテナンスの簡易化等に対応する必要もあって、電池装置を車室外である車両の床下に配置する傾向がある。このように、電池装置を車室外に配置すると、大量のダストを含む外気が冷却エアとして電池装置内に取り込まれることになる。よって、前述した従来構成のように、ダストの捕捉構成が設けられていない電池装置では、冷却エア中のダストが電池セルの表面、あるいはリレーやコネクタ部品等の電気制御機器に大量に堆積して、絶縁不良を発生するおそれがあった。
このような不具合に対応するため、給気ダクトの先端にフィルタを設けて、そのフィルタによりエアに含まれるダストを捕捉することも考えられる。ところが、このように給気ダクトにフィルタを設けた場合には、このフィルタによって通気抵抗が上昇する。それとともに、ダストの捕捉にともなうフィルタの目詰まりを考慮し、大容量のブロワを設けて強力に送気されるように構成する必要がある。従って、このような場合には、電池装置に蓄えられた電力を車両走行以外の用途に浪費するもので、走行可能距離の短縮化を招くものであった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、冷却エアに含まれるダストを効果的に捕捉することができて、電池セルに大量のダストが堆積するおそれを防止することができる電池モジュール及び電池装置ケースを提供することにある。
上記の目的を達成するために、電池モジュールに係る発明は、複数の電池セルを列設して収納するとともに、電池セルを冷却するためのエア通路を形成した電池モジュールであって、前記エア通路は、隣接する電池セル間に設けられた細隙と、該細隙に連通されて前記複数の電池セルの列設方向に延びるように形成された排出路を備え、前記細隙の通路断面積は、前記排出路の通路断面積より小さく形成され、前記細隙から前記排出路へのエア通路の方向変換位置には、エア流と対面するようにダスト捕集面を設けたことを特徴としている。
従って、この発明の電池モジュールにおいては、電池セルの使用時に、エア通路を流れるエアにより電池セルが冷却されて、その電池セルの過度の温度上昇を抑制することができる。また、エア通路の方向変換位置において冷却エアの流動方向が転換されるとき、そのエアに含まれるダストがダスト捕集面に慣性衝突することにより、エア中から分離される。よって、エアに含まれるダストが電池セルに大量に堆積するおそれを防止することができる。しかも、ダストのエア中からの分離を、フィルタ目を通る濾過方式によることなく、慣性衝突を利用しているため、低負荷で分離させることができる。
前記構成において、前記隣接する電池セル間には、隔壁が形成され、前記エア通路は、前記隔壁に形成するようにするとよい。
前記構成において、前記ダスト捕集面を多孔質材によって形成するとよい。
前記構成において、前記ダスト捕集面を繊維集合体によって形成するとよい。
また、電池装置ケースに係る発明は、前記のような構成の電池モジュールと、電気制御機器とを内装した電池装置ケースであって、前記電気制御機器を電池モジュールから排出されたエア通路に配置したことを特徴としている。
従って、モジュールから排出されたエアによって電機制御機器を冷却できるが、このエアは多くのダストが除去されているため、電機制御機器に大量のダストが堆積することを防止できる。
以上のように、この発明によれば、簡単な構成で、冷却エアに含まれるダストを低負荷で効率よく捕捉することができ、電池セルに大量のダストが堆積するおそれを防止することができるという効果を発揮する。
一実施形態の電池モジュールを備えた電池装置ケースを示す平断面図。 図1の電池装置ケースの側断面図。 同電池装置ケースの電池モジュールを拡大して示す平断面図。 図3の4−4線において電池セルの支持構成を拡大して示す部分断面図。
以下に、この発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1及び図2に示すように、電池装置ケース11内には複数の電池モジュール12が並設されている。電池装置ケース11の一側壁には、ケース11の内部に冷却用のエアを取り込むための給気口13が形成されている。電池装置ケース11の他側壁には、ケース11の内部から冷却に供されたエアを排出するための排気口14が形成されている。前記給気口13には、ブロワ27が管接続され、給気口13を介して電池装置ケース11内に冷却のための外気が導入される。ブロワ27の一次側にはストレーナ28が設けられている。このストレーナ28は、比較的大きなゴミや虫の侵入を防止する程度の大きさの目を有している。従って、このストレーナ28の通気抵抗は、きわめて小さく、電力消費上ほとんど問題ない。
前記電池装置ケース11の内部は区画壁29によって2つに区画され、一方の区画室には前記電池モジュール12が収容され、他方の区画室の頂壁内面には、リレーやコネクタ部品等の電気制御機器15を実装した基板16が配設されている。
図2及び図3に示すように、前記各電池モジュール12のモジュールケース12a内には、複数の電池セル17が電池ホルダ18に支持された状態で列設配置されている。電池ホルダ18には隣接する電池セル17間に介装される隔壁18aが形成され、その隔壁18aには横方向に延びる複数の細隙溝状の凹部18bが形成されている。そして、これらの凹部18bと電池セル17の側壁面とによって、横方向に延びる複数の細隙19が形成されている。
図3に示すように、前記各モジュールケース12aの一側壁の中央部には、内部に冷却用のエアを取り込むための吸気口20が形成されている。この各吸気口20は、電池装置ケース11内の一方の区画室内の空間を介して前記電池装置ケース11の給気口13に接続されている。モジュールケース12aの他側壁の両側部には、ケース12a内部からエアを排出するための排気口22が形成されている。図2に示すように、これらの排気口22は、電池装置ケース11の区画壁29を貫通して他方の区画室の内部に開放されている。
図3に示すように、前記各モジュールケース12a内において吸気口20側の区画室の側壁内部には、冷却用エアの供給路23が電池セル17の列設方向に延びるように形成されている。各モジュールケース12a内における排気口22側の区画室の側壁内部には、冷却用エアの排出路24が電池セル17の列設方向に延びるように形成されている。そして、図3及び図4に示すように、前記電池セル17間の各細隙19の両端開口が供給路23及び排出路24に連通されて、その供給路23、各細隙19及び排出路24により、電池セル17を冷却するためのエア通路P1が構成され、そのエア通路P1を流れるエアによって各電池セル17が冷却される。各細隙19は、それらを合計しても供給路23及び排出路24の通路断面積よりはるかに小さな通路断面積を有しているため、エア流はこの細隙19内において増速される。また、図2に示すように、前記電気制御機器15は、各モジュールケース12aの排気口22から排出されるエア通路P2に配置されて、その通路P2を流れるエアにより冷却される。
図3に示すように、前記エア通路P1の各細隙19から排出路24への方向変換位置において、各細隙19から流れてくるエア流と対面するように、電池モジュール12の側壁内面には第1ダスト捕集面を構成する第1ダスト捕集材25が設けられている。エア通路P1の排出路24から各排気口22への方向変換位置において、排出路24から流れてくるエア流と対面するように、電池モジュール12の側壁内面には第2ダスト捕集面を構成する第2ダスト捕集材26が設けられている。第1ダスト捕集材25及び両第2ダスト捕集材26は、連泡性の発泡体よりなる多孔質材や不織布等の繊維集合体によって形成されている。そして、エア通路の方向変換位置においてエアの流動方向が転換されるとき、そのエアに含まれるダストがダスト捕集材25,26に慣性によって衝突することにより、ダストがダスト捕集材25,26に捕捉されて、エア中から分離される。
次に、前記のように構成された電池装置の作用を説明する。
電池装置の使用時には、電池装置ケース11の給気口13に接続されたブロワ27が作動される。すると、エアが電池装置ケース11の給気口13を介して、各電池モジュール12の吸気口20から電池モジュール12内に取り込まれる。なお、このとき、ブロワ27の一次側に設けられたストレーナ28によって、エアに含まれる大きなゴミや虫が濾過される。そして、取り込まれたエアがエア通路P1の供給路23、電池セル17間の各細隙19及び排出路24に流れて、排気口22から電池装置ケース11の内部に排出され、そのエア通路P1のエア流によって各電池セル17の表面が冷却される。
この場合、エアがエア通路P1の各細隙19から排出路24への方向変換位置に差し掛かったとき、そのエアに含まれるダストが第1ダスト捕集材25に慣性衝突することによって、エア中から分離される。このとき、エアは通路断面積の小さな細隙19を通過するため、増速される。従って、そのエア中のダストは高速で飛ぶために、慣性が大きくなり、第1ダスト捕集材25によって効率よく捕捉されるとともに、電池セル17やそのホルダ18に付着したり、堆積したりすることはほとんどない。また、エアがエア通路P1の排出路24から各排気口22への方向変換位置に差し掛かったとき、そのエアに含まれるダストが第2ダスト捕集材26に慣性衝突することによって、エア中から分離される。よって、エアに含まれるダストが電池セル17に堆積するおそれはほとんどない。
さらに、前記各電池モジュール12の排気口22から電池装置ケース11の内部に排出されたエアは、電池装置ケース11内のエア通路P2を通って、電池装置ケース11の排気口14から外部に排出される。そして、このエア通路P2を流れるエアによって、電池装置ケース11内に設けられた電気制御機器15が冷却される。この場合、エアに含まれるダストはその大部分が各電池モジュール12内において既に捕捉されているため、電気制御機器15にダストが堆積するおそれはほとんどない。
従って、この実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1) この電池モジュールにおいては、電池セル17を冷却するためのエア通路P1が形成されている。そして、前記エア通路P1の方向変換位置には、流れてくるエア流と対面するようにダスト捕集材25,26が設けられている。
このため、エア通路P1を流れるエアにより電池セル17を冷却することができて、その電池セル17の過度の温度上昇を抑制することができる。また、冷却エアがエア通路P1の方向変換位置において方向転換されるとき、そのエアに含まれるダストをダスト捕集材25,26に対する慣性衝突により、エア中から分離することができる。よって、エアに含まれるダストが電池セル17に堆積することを抑制することができて、電池セル17に対するダストの堆積により絶縁不良を発生するおそれを防止することができる。しかも、ダストのエア中からの分離を、フィルタ目を通る濾過方式によることなく、慣性衝突を利用しているため、低負荷で効率よく分離させることができる。このため、ダスト分離のための駆動電力の消費量を少なくすることができて、電気自動車の電池の冷却を兼ねた濾過装置として好適である。加えて、電池モジュールのエア通路P1のエア流の方向転換位置に多孔質材等よりなるダスト捕集材25,26を設けただけであるから、構成は簡単である。
(2) この電池モジュールにおいては、前記エア通路P1が電池セル17間に形成されている。よって、電池セル17間のエア通路P1を流れるエアにより、電池セル17の表面を効果的に冷却することができる。しかも、このエア通路P1の細隙19の通路断面積が狭いため、エア流がこの細隙19内で増速されて、電池セル17やホルダ18へのダストの付着が抑制されるとともに、ダストが第1ダスト捕集材25に対して効率よく捕捉される。
(3) この電池モジュールにおいては、前記ダスト捕集材25,26が多孔質材あるいは繊維集合体によって形成されている。よって、エアに含まれるダクトをダスト捕集材25,26において有効に吸着して捕捉することができるとともに、再飛散を防止できる。
(4) この電池装置ケースにおいては、電池装置ケース11内に、前記のような構成の電池モジュール12と電気制御機器15とが内装されている。そして、電気制御機器15が電池モジュール12から排出されたエア通路P2に配置されている。このため、電池モジュール12内で電池セル17を冷却した後に、その電池モジュール12から排出されるエアにより、電気制御機器15を冷却することができる。また、電池モジュール12内においてエア中からダストが捕捉されているため、電気制御機器15にダストが堆積することを抑制することができて、電気制御機器15に対するダストの堆積により絶縁不良を発生するおそれを防止することができる。
(変更例)
なお、この実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・ ダスト捕集材25,26として、粘着作用によってダストを捕捉する機能有するものを使用すること。
・ ダストをプラスまたはマイナスに帯電させ、ダスト捕集材25,26をその逆の電位に帯電させ、その電位差を利用して、ダスト捕集材25,26にダストを捕捉させること。
11…電池装置ケース、12…電池モジュール、15…電気制御機器、17…電池セル、19…細隙、20…吸気口、22…排気口、23…供給路、24…排出路、25…第1ダスト捕集面を構成する第1ダスト捕集材、26…第2ダスト捕集面を構成する第2ダスト捕集材、P1…エア通路、P2…エア通路。

Claims (5)

  1. 複数の電池セルを列設して収納するとともに、電池セルを冷却するためのエア通路を形成した電池モジュールであって、
    前記エア通路は、隣接する電池セル間に設けられた細隙と、該細隙に連通されて前記複数の電池セルの列設方向に延びるように形成された排出路を備え、
    前記細隙の通路断面積は、前記排出路の通路断面積より小さく形成され、
    前記細隙から前記排出路へのエア通路の方向変換位置には、エア流と対面するようにダスト捕集面を設けたことを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記隣接する電池セル間には隔壁が形成され、前記エア通路は、前記隔壁に形成したことを特徴とする請求項1に記載の電池モジュール。
  3. 前記ダスト捕集面を多孔質材によって形成したことを特徴とする請求項1または2に記載の電池モジュール。
  4. 前記ダスト捕集面を繊維集合体によって形成したことを特徴とする請求項1または2に記載の電池モジュール。
  5. 請求項1〜4のうちのいずれか一項の記載の電池モジュールと、電気制御機器とを内装した電池装置ケースであって、
    前記電気制御機器を電池モジュールから排出されたエア通路内に配置したことを特徴とする電池装置ケース。
JP2011022797A 2011-02-04 2011-02-04 電池モジュール及び電池装置ケース Expired - Fee Related JP5648509B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022797A JP5648509B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 電池モジュール及び電池装置ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011022797A JP5648509B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 電池モジュール及び電池装置ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012164473A JP2012164473A (ja) 2012-08-30
JP5648509B2 true JP5648509B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=46843689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011022797A Expired - Fee Related JP5648509B2 (ja) 2011-02-04 2011-02-04 電池モジュール及び電池装置ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5648509B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6693989B2 (ja) 2018-03-26 2020-05-13 株式会社Subaru 車載用バッテリー
CN112490533B (zh) * 2020-11-26 2021-12-14 江苏量能动力科技有限公司 一种根据使用情况自动调节的新能源汽车电池放置座

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0252492U (ja) * 1988-10-07 1990-04-16
JP2001085072A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置
JP2001283803A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動車輌に用いる組電池システム
JP2006073255A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP5000851B2 (ja) * 2005-02-16 2012-08-15 プライムアースEvエナジー株式会社 ファン構造及び電池パック
JP4911572B2 (ja) * 2006-02-27 2012-04-04 国立大学法人京都工芸繊維大学 空気中の浮遊物質の除去装置
JP2007250707A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Electric Corp 電力貯蔵デバイスおよび電力貯蔵デバイスの冷却方法ならびに電力貯蔵デバイスを備える手乾燥装置
JP2008159439A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Toyota Motor Corp 蓄電モジュール
JP2008286075A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Toyota Boshoku Corp 気液分離装置
JP2010015957A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Toyota Motor Corp 蓄電装置
JP4914883B2 (ja) * 2008-12-04 2012-04-11 本田技研工業株式会社 車両の冷却風取入構造
JP5131182B2 (ja) * 2008-12-24 2013-01-30 トヨタ自動車株式会社 蓄電モジュールの温度調節構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012164473A (ja) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8961642B2 (en) Filter device and method for separating paint overspray
TWI323049B (en) Cooling system for vehicle battery pack containing double filter device
CN101987573B (zh) 防尘网的配设结构
JP6181058B2 (ja) ガス流内オイルデカンテーション方法及び装置
RU2491114C2 (ru) Фильтр-кассета, фильтровальное устройство и газовая турбина с такой фильтр-кассетой
JP6107929B2 (ja) 温度調節構造
JP5812189B2 (ja) 燃料電池車両の吸気装置
JP6099194B2 (ja) 蓄電装置の冷却構造
US20150246595A1 (en) Air filtration system and method for a hvac unit in a transport compartment
JP5447197B2 (ja) オイルセパレータ
JP5648509B2 (ja) 電池モジュール及び電池装置ケース
WO2013179829A1 (ja) 内燃機関のオイルセパレータ
JP5875768B2 (ja) 燃料濾過装置
JP6400464B2 (ja) 電池装置
DE102010055441A1 (de) Luftfilter für ein Kraftfahrzeug
US20150209709A1 (en) Filter Element
KR101577340B1 (ko) 복합형 집진 장치
JP4780037B2 (ja) エアクリーナ
US20190388904A1 (en) Air clean filter, hybrid air clean filter and air cleaner
EP2958653B1 (en) Downflow dust collectors having dirty air channels
WO2012046309A1 (ja) 粉塵除去装置
CN104066492A (zh) 空气过滤器、具有该空气过滤器的空气净化装置和该空气过滤器的制造方法
JP6506546B2 (ja) ガスタービン吸気用フィルタ装置
JP2013078747A (ja) 集塵機
WO2006098130A1 (ja) フィルム外装電気デバイス用筐体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141014

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141027

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees