JP5647206B2 - 移動体通信端末試験装置及び移動体通信端末試験方法 - Google Patents
移動体通信端末試験装置及び移動体通信端末試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5647206B2 JP5647206B2 JP2012228961A JP2012228961A JP5647206B2 JP 5647206 B2 JP5647206 B2 JP 5647206B2 JP 2012228961 A JP2012228961 A JP 2012228961A JP 2012228961 A JP2012228961 A JP 2012228961A JP 5647206 B2 JP5647206 B2 JP 5647206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- log data
- waveform data
- data
- analysis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の移動体通信端末試験装置であって、前記波形データ解析部は、前記波形データを解析して異常の有無を判断し、前記表示制御部は、前記波形データ解析部により異常と判断された前記波形データに対応する前記ログデータ及び前記波形データ解析部による解析結果をともに前記表示部に表示させることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の移動体通信端末試験装置であって、前記上位レイヤログデータ特定部は、前記記憶部が記憶した前記ログ情報から、特定したログデータに対して少なくとも時系列的に前後のいずれか一方の他のデータを読み出し、前記表示処理部は、前記上位レイヤログデータ特定部により特定された前記ログデータと、前記他のログデータとを異なる態様で前記表示部に表示させることを特徴とする。
また、請求項4に記載の発明は、請求項1に記載の移動体通信端末試験装置であって、前記ログデータ処理部は、時刻情報を生成する時刻生成部(131)を有し、前記ログデータ生成部は、前記時刻生成部による前記時刻情報を含む前記ログデータを生成し、前記波形データ記憶部は、前記時刻生成部から前記時刻情報を受け該時刻情報を前記波形データに付加して前記波形データを記憶し、前記波形データ解析部は、波形データの時刻情報を前記波形データ記憶部から読み出す時刻特定部(162)を有し、前記上位レイヤログデータ特定部は、前記時刻特定部からの時刻情報に基づいて前記波形データ解析部からの解析結果に対応する最下層レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部から読み出し、読み出した前記最下層レイヤのログデータに対応する上位レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部に記憶されたログデータのうちから特定することを特徴とする。
また、請求項5に記載の発明は、請求項4に記載の移動体通信端末試験装置であって、前記時刻生成部は、前記通信試験の開始時からの経過時刻を前記時刻情報として生成し、前記波形データ記憶部は、一定の時間間隔毎にサンプリングされた前記波形データをアドレス順に記憶し、前記時刻特定部は、前記波形データの前記時刻情報と前記時間間隔とに基づいて、前記波形データが前記波形データ記憶部に記憶されたアドレスを決定し、該アドレスの波形データを読み出すことを特徴とする。
また、請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の移動体通信端末試験装置であって、前記波形データ解析部は、前記ログデータ記憶部に記憶された前記ログデータに含まれる前記通信条件のうち少なくとも一部を参照して前記波形データ解析部による解析の解析条件を設定する解析条件設定部(160)を有し、前記波形データ解析部は、前記解析条件設定部による前記解析条件を受け、該解析条件に対応する解析を行うことを特徴とする。
また、請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の移動体通信端末試験装置であって、前記解析条件設定部は、前記ログデータに含まれる前記通信条件のうち使用帯域情報に基づいて前記解析条件を設定し、前記波形データ解析部は、前記使用帯域情報に基づいて設定された前記解析条件を受け、前記波形データをスペクトラム解析し、当該波形データの少なくとも一部をマスクして解析するスプリアス検出を行うことを特徴とする。
また、請求項8に記載の発明は、請求項6に記載の移動体通信端末試験装置であって、前記解析条件設定部は、前記ログデータに含まれる前記通信条件のうち信号レベルに基づいて前記解析条件としての許容範囲を設定し、前記波形データ解析部は、前記信号レベルに基づいて設定された前記解析条件を受け、前記波形データをスペクトラム解析し、前記表示部は、前記スペクトラム解析の結果とともに前記許容範囲を表示することを特徴とする。
また、請求項9に記載の発明は、請求項6に記載の移動体通信端末試験装置であって、前記解析条件設定部は、前記ログデータに含まれる前記通信条件のうち変調方式情報に基づいて前記解析条件を設定し、前記波形データ解析部は、前記変調方式情報に基づいて設定された前記解析条件を受け、前記波形データからEVMを求めることを特徴とする。
また、請求項10に記載の発明は、移動体通信端末との通信条件及びメッセージの送受信の手順がシーケンスとして記述された試験シナリオと通信規格に対応した複数レイヤの通信プロトコルとに基づいて、前記移動体通信端末との通信試験を行う移動体通信端末試験方法であって、波形データ記憶部が、前記移動体通信端末から受信された信号に基づく波形データを時系列的に記憶するステップと、ログデータ記憶部が、前記複数レイヤの各レイヤで交わされ前記通信条件及び前記メッセージを含む通信データに基づいて生成されたログデータを時系列的に記憶するステップと、波形データ解析部が、記憶された前記波形データを読み出し解析するステップと、上位レイヤログデータ特定部が、解析対象の前記波形データに対応する最下層レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部から読み出し、読み出した前記最下層レイヤのログデータに対応する上位レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部に記憶されたログデータのうちから特定するステップと、表示部が、特定された前記ログデータ及び前記解析による解析結果をともに表示するステップとを有することを特徴とする移動体通信端末試験方法である。
図1を参照して、本発明の実施形態に係る移動体通信端末試験装置1の構成を説明する。移動体通信端末試験装置1は、疑似基地局の機能を有して移動体通信端末2を試験する。移動体通信端末試験装置1は、試験シナリオ(移動体通信端末2との通信条件及びメッセージの送受信の手順がシーケンスとして記述されたもの)を記憶する。移動体通信端末試験装置1は、この試験シナリオに従って動作することによって、移動体通信端末2とRF(Radio Frequensy)信号をやりとりして通信を行う。移動体通信端末試験装置1は、シーケンス実行部10と、レイヤ処理部11と、送受信部12と、ログデータ処理部13と、ログデータ記憶部14と、波形データ記憶部15と、波形データ解析部16と、表示処理部17と、表示部18と、操作部19とを有する。
図4〜図10は、この実施形態の移動体通信端末試験装置1の動作を表すフローチャートである。
移動体通信端末試験装置1は、シナリオ処理部100による試験シナリオに従って、移動体通信端末2との通信を行う。時刻生成部131は、通信の開始を受けて、試験開始時刻を零として、又は、日常生活に用いられている時刻を試験開始時刻として波形データ記憶部15に出力する。時刻生成部131は、以後の時刻を計数する。
波形データ記憶部15は、送受信部12からの波形データを時刻に沿って記憶する。波形データ記憶部15の動作を図5のフローチャートに示す。
時刻生成部131から受けた試験開始時刻が零でないとき、波形データ記憶部15は、試験開始時刻を記憶する。試験開始時刻が零であるとき、ステップS23に進む。
波形データ記憶部15は、一定の時間間隔(サンプリングレート)毎にアドレスをインクリメントして送受信部12からの波形データを順次記憶する。以上で図5に示す動作を終了し、図4のステップS3に進む。
ログデータ記憶部14は、ログデータ生成部130から各レイヤ処理のログデータを受けて時刻に沿って記憶する。
解析条件設定部160は、波形データを解析するための解析条件を設定する。また、基準値設定部161は、波形データの異常の有無を判断するための基準値を設定する。解析条件設定部160及び基準値設定部161の動作を図6のフローチャートに示す。
解析条件設定部160は、スプリアス検出の解析条件を設定するとき、ログデータ記憶部14に記憶されたログデータの通信データから移動体通信端末2との通信条件を読み出して、読み出した通信条件に含まれる使用帯域情報を取得する。解析条件設定部160は、取得した使用帯域情報に基づいて周波数の解析範囲を設定する。なお、スプリアス検出の解析条件を設定しないときはステップS44に進む。
基準値設定部161は、ログデータ記憶部14に記憶されたログデータの通信データから移動体通信端末2との通信条件を読み出して、読み出した通信条件に含まれる信号レベル情報を取得する。基準値設定部161は、取得した信号レベル情報に基づいて検出レベルRを設定する。
解析条件設定部160は、信号レベル測定の解析条件を設定するとき、ログデータ記憶部14に記憶されたログデータの通信データから移動体通信端末2との通信条件を読み出して、読み出した通信条件に含まれる信号レベル情報を取得する。解析条件設定部160は、取得した信号レベル情報に基づいて信号レベルの解析範囲を設定する。なお、信号レベル測定の解析条件を設定しないときはステップS47に進む。
基準値設定部161は、ログデータ記憶部14に記憶されたログデータの通信データから移動体通信端末2との通信条件を読み出して、読み出した通信条件に含まれる信号レベル情報を取得する。基準値設定部161は、取得した信号レベル情報に基づいて許容値Δhを設定する。
解析条件設定部160は、EVM測定の解析条件を設定するとき、ログデータ記憶部14に記憶されたログデータの通信データから移動体通信端末2との通信条件を読み出して、読み出した通信条件に含まれる変調方式情報を取得する。解析条件設定部160は、取得した変調方式情報に基づいてコンスタレーション・ダイヤグラムにおける理想値(位相及び振幅)を設定する。なお、EVM測定の解析条件を設定しないときは図4のステップS5に進む。
基準値設定部161は、ログデータ記憶部14に記憶されたログデータの通信データから移動体通信端末2との通信条件を読み出して、読み出した通信条件に含まれる変調方式情報を取得する。基準値設定部161は、取得した変調方式情報に基づいてEVM測定の基準値を設定する。以上で図6に示す動作を終了し、図4のステップ5に進む。
波形データ解析部16は、波形データ記憶部15に記憶された波形データを読み出し、読み出した波形データを解析する。波形データ解析部16の動作を図7のフローチャートに示す。
波形データ解析部16は、スプリアス検出又は信号レベル測定を行うとき、波形データ記憶部15から読み出した波形データにFFT処理を施す。なお、スプリアス検出又は信号レベル測定を行わないとき、ステップS57に進む。
波形データ解析部16がスプリアス検出を行うときの動作を図8に示す。なお、波形データ解析部16がスプリアス検出を行わないとき、ステップS55に進む。
波形データ解析部16は、解析条件設定部160から使用周波数F0及び使用帯域ΔFを受け、FFT処理された(周波数ドメインとなった)波形データの使用帯域ΔFの部分をマスクする。
波形データ解析部16は、基準値設定部161から検出レベルRを受け、マスクされた使用帯域ΔFの外の周波数帯での信号レベルと検出レベルRとを比較する。
波形データ解析部16は、比較の結果、検出レベルRを超えた信号があったとき、波形データに異常が有ると判断する。時刻特定部162は、この判断結果を受け、当該波形データの時刻を特定する。以上で図8に示す動作を終了し、図7のステップS55に進む。
波形データ解析部16が信号レベル測定を行うときの動作を図9に示す。なお、波形データ解析部16が信号レベル測定を行わないとき、ステップS57に進む。
波形データ解析部16は、基準値設定部161から許容値Δhを受け、波形データの信号レベルと許容値Δhとを比較する。
波形データ解析部16は、比較の結果、許容値Δhを超えた信号があったとき、波形データに異常が有ると判断する。時刻特定部162は、この判断結果を受け、当該波形データの時刻を特定する。以上で図9に示す動作を終了し、図7のステップS57に進む。
波形データ解析部16がEVM測定を行うときの動作を図10に示す。なお、波形データ解析部16がEVM測定を行わないとき、図4のステップS6に進む。
波形データ解析部16は、解析条件設定部160から変調方式情報を解析条件として受け、波形データ記憶部15から波形データを読み出し、読み出した波形データと変調方式とに基づく位相及び振幅を求める。
波形データ解析部16は、変調方式情報に基づいて理想的な位相及び振幅を求め、求めた波形データの位相及び振幅と理想的な位相及び振幅との差異を表す誤差ベクトルの絶対値を、理想的な振幅の絶対値で割ることによってEVMを求める。
波形データ解析部16は、基準値設定部161からEVM測定の基準値を受け、求めたEVMと受けた基準値とを比較する
波形データ解析部16は、比較の結果、EVM測定の基準値を超えたEVMがあったとき、波形データに異常が有ると判断する。時刻特定部162は、この判断結果を受け、当該波形データの時刻を特定する。以上で図10に示す動作を終了し、図4のステップS6に進む。
上位レイヤログデータ特定部1700は、時刻特定部162から特定された時刻を受け、その時刻に対応する最下層レイヤのログデータをログデータ記憶部14から読み出す。
上位レイヤログデータ特定部1700は、読み出した最下層レイヤのログデータの通信データを解析し、その通信データに含まれるメッセージが同一のログデータを上位レイヤ(PHY層以外の層)のうちから検索する。上位レイヤログデータ特定部1700は、検索した上位レイヤのログデータを最下層レイヤのログデータに対応する上位レイヤのログデータとして特定する。
表示処理部17は、波形データ解析部16による解析結果と上位レイヤログデータ特定部1700により特定されたログデータを他のログデータとともに表示部18に表示させる。
表示処理部17は、表示部18に、上位レイヤログデータ特定部1700により特定されたログデータをマーカ等により他のログデータと識別表示させる。
このように、移動体通信端末試験装置1は、波形データ及びログデータを時系列的に記憶し、波形データを解析して異常有りと判断された波形データに対応するログデータを特定し、波形データの解析結果と当該波形データに対応するログデータとをともに表示する。それにより、容易に波形データに対応するログデータを特定し、対比可能に表示することができる移動体通信端末試験装置を提供することができる。
2 移動体通信端末
10 シーケンス実行部
11 レイヤ処理部
12 送受信部
13 ログデータ処理部
14 ログデータ記憶部
15 波形データ記憶部
16 波形データ解析部
17 表示処理部
18 表示部
19 操作部
100 シナリオ処理部
101 第1のメッセージ処理部
102 第2のメッセージ処理部
130 ログデータ生成部
131 時刻生成部
160 解析条件設定部
161 基準値設定部
162 時刻特定部
170 ログデータ表示処理部
171 波形データ解析結果表示処理部
1700 上位レイヤログデータ特定部
A1 ログヘッダ表示エリア
A2 通信データ表示エリア
A10 IDエリア
A11 レイヤエリア
A12 プリミティブ名エリア
A13 BTS番号エリア
A14 チャネル情報エリア
A15 時刻情報エリア
A20 メッセージ名エリア
A21 テキストエリア
A22 バイナリエリア
F0 使用周波数
L 信号レベル
R 検出レベル
ΔF 使用帯域
Δh 許容値
Claims (10)
- 移動体通信端末に信号を送信し前記移動体通信端末からの信号を受信する送受信部(12)を有し、前記移動体通信端末との通信条件及びメッセージの送受信の手順がシーケンスとして記述された試験シナリオに基づいて、前記移動体通信端末との通信試験を行う移動体通信端末試験装置であって、
前記試験シナリオに基づいて、前記移動体通信端末に送るための第1のメッセージを生成し、また、前記移動体通信端末からの第2のメッセージを処理して前記シーケンスを実行するシーケンス実行部(10)と、
前記第1のメッセージを含む通信データに通信規格に対応した複数レイヤの通信プロトコル処理を施し、前記送受信部に送るとともに、前記第2のメッセージを含む前記通信データに複数レイヤの通信プロトコル処理を施して、前記シーケンス実行部に送るレイヤ処理部(11)と、
前記レイヤ処理部の各レイヤで交わされる前記通信データを受け、該通信データに基づいてログデータを生成するログデータ生成部(130)を有するログデータ処理部(13)と、
前記ログデータ生成部による前記ログデータを時系列的に記憶するログデータ記憶部(14)と、
前記送受信部が受信した信号に基づく波形データを時系列的に記憶する波形データ記憶部(15)と、
前記波形データ記憶部に記憶された前記波形データを解析する波形データ解析部(16)と、
前記波形データ解析部の解析対象の前記波形データに対応する最下層レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部から読み出し、読み出した前記最下層レイヤのログデータに対応する上位レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部に記憶されたログデータのうちから特定する上位レイヤログデータ特定部(1700)と、
前記上位レイヤログデータ特定部により特定された前記ログデータ及び前記波形データ解析部による解析結果をともに表示部(18)に表示させる表示処理部(17)と
を有することを特徴とする移動体通信端末試験装置。 - 前記波形データ解析部は、前記波形データを解析して異常の有無を判断し、
前記表示処理部は、前記波形データ解析部により異常と判断された前記波形データに対応する前記ログデータ及び前記波形データ解析部による解析結果をともに前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の移動体通信端末試験装置。 - 前記上位レイヤログデータ特定部は、前記ログデータ記憶部が記憶した前記ログデータから、特定したログデータに対して少なくとも時系列的に前後のいずれか一方の他のデータを読み出し、
前記表示処理部は、前記上位レイヤログデータ特定部により特定された前記ログデータと、前記他のログデータとを異なる態様で前記表示部に表示させる
ことを特徴とする請求項1に記載の移動体通信端末試験装置。 - 前記ログデータ処理部は、時刻情報を生成する時刻生成部(131)を有し、
前記ログデータ生成部は、前記時刻生成部による前記時刻情報を含む前記ログデータを生成し、
前記波形データ記憶部は、前記時刻生成部から前記時刻情報を受け該時刻情報を前記波形データに付加して前記波形データを記憶し、
前記波形データ解析部は、波形データの時刻情報を前記波形データ記憶部から読み出す時刻特定部(162)を有し、
前記上位レイヤログデータ特定部は、前記時刻特定部からの時刻情報に基づいて前記波形データ解析部からの解析結果に対応する最下層レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部から読み出し、読み出した前記最下層レイヤのログデータに対応する上位レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部に記憶されたログデータのうちから特定する
ことを特徴とする請求項1に記載の移動体通信端末試験装置。 - 前記時刻生成部は、前記通信試験の開始時からの経過時刻を前記時刻情報として生成し、
前記波形データ記憶部は、一定の時間間隔毎にサンプリングされた前記波形データをアドレス順に記憶し、
前記時刻特定部は、前記波形データの前記時刻情報と前記時間間隔とに基づいて、前記波形データが前記波形データ記憶部に記憶されたアドレスを決定し、該アドレスの波形データを読み出す
ことを特徴とする請求項4に記載の移動体通信端末試験装置。 - 前記波形データ解析部は、前記ログデータ記憶部に記憶された前記ログデータに含まれる前記通信条件のうち少なくとも一部を参照して前記波形データ解析部による解析の解析条件を設定する解析条件設定部(160)を有し、
前記波形データ解析部は、前記解析条件設定部による前記解析条件を受け、該解析条件に対応する解析を行う
ことを特徴とする請求項1に記載の移動体通信端末試験装置。 - 前記解析条件設定部は、前記ログデータに含まれる前記通信条件のうち使用帯域情報に基づいて前記解析条件を設定し、
前記波形データ解析部は、前記使用帯域情報に基づいて設定された前記解析条件を受け、前記波形データをスペクトラム解析し、当該波形データの少なくとも一部をマスクして解析するスプリアス検出を行う
ことを特徴とする請求項6に記載の移動体通信端末試験装置。 - 前記解析条件設定部は、前記ログデータに含まれる前記通信条件のうち信号レベルに基づいて前記解析条件としての許容範囲を設定し、
前記波形データ解析部は、前記信号レベルに基づいて設定された前記解析条件を受け、前記波形データをスペクトラム解析し、
前記表示部は、前記スペクトラム解析の結果とともに前記許容範囲を表示する
ことを特徴とする請求項6に記載の移動体通信端末試験装置。 - 前記解析条件設定部は、前記ログデータに含まれる前記通信条件のうち変調方式情報に基づいて前記解析条件を設定し、
前記波形データ解析部は、前記変調方式情報に基づいて設定された前記解析条件を受け、前記波形データからEVMを求める
ことを特徴とする請求項6に記載の移動体通信端末試験装置。 - 移動体通信端末との通信条件及びメッセージの送受信の手順がシーケンスとして記述された試験シナリオと通信規格に対応した複数レイヤの通信プロトコルとに基づいて、前記移動体通信端末との通信試験を行う移動体通信端末試験方法であって、
波形データ記憶部が、前記移動体通信端末から受信された信号に基づく波形データを時系列的に記憶するステップと、
ログデータ記憶部が、前記複数レイヤの各レイヤで交わされ前記通信条件及び前記メッセージを含む通信データに基づいて生成されたログデータを時系列的に記憶するステップと、
波形データ解析部が、記憶された前記波形データを読み出し解析するステップと、
上位レイヤログデータ特定部が、解析対象の前記波形データに対応する最下層レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部から読み出し、読み出した前記最下層レイヤのログデータに対応する上位レイヤのログデータを前記ログデータ記憶部に記憶されたログデータのうちから特定するステップと、
表示部が、特定された前記ログデータ及び前記解析による解析結果をともに表示するステップと
を有することを特徴とする移動体通信端末試験方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228961A JP5647206B2 (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 移動体通信端末試験装置及び移動体通信端末試験方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012228961A JP5647206B2 (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 移動体通信端末試験装置及び移動体通信端末試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014082626A JP2014082626A (ja) | 2014-05-08 |
JP5647206B2 true JP5647206B2 (ja) | 2014-12-24 |
Family
ID=50786436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012228961A Expired - Fee Related JP5647206B2 (ja) | 2012-10-16 | 2012-10-16 | 移動体通信端末試験装置及び移動体通信端末試験方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5647206B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106302011B (zh) * | 2016-08-11 | 2020-02-14 | 优酷信息技术(杭州)有限公司 | 基于多端的测试方法及终端 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3070179U (ja) * | 1999-12-21 | 2000-07-18 | 株式会社アドバンテスト | スペクトラムアナライザ |
JP2001244901A (ja) * | 2000-02-29 | 2001-09-07 | Advantest Corp | 電波利用の調査方法及び装置 |
JP3651850B2 (ja) * | 2003-10-21 | 2005-05-25 | アンリツ株式会社 | 移動体通信端末試験装置 |
JP4686532B2 (ja) * | 2007-12-13 | 2011-05-25 | アンリツ株式会社 | 試験装置 |
JP5303331B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-10-02 | 京セラ株式会社 | 無線端末及び無線通信方法 |
-
2012
- 2012-10-16 JP JP2012228961A patent/JP5647206B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014082626A (ja) | 2014-05-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8542722B2 (en) | Communication analysis apparatus and communication analysis method | |
CN106803801B (zh) | 应用聚合的电缆测试结果数据的系统和方法 | |
RU2016113845A (ru) | Устройство и способ управления активацией nct scc, способ управления и устройство базовой станции | |
JP5669290B2 (ja) | 試験及び測定機器並びに信号データ識別方法 | |
RU2012101778A (ru) | Способ и устройство, которые способствуют измерительным процедурам при работе со множеством несущих | |
JP7351082B2 (ja) | 干渉源予測モデル生成方法、干渉源認識方法、装置及び端末装置 | |
US9960862B2 (en) | Method and device for detecting standing-wave ratio | |
KR20080093989A (ko) | 사이클로스테이션너리 툴박스를 이용하여 잡음에 삽입된텔레비전 신호의 존재 검출 | |
Ali et al. | Enabling fake base station detection through sample-based higher order noise statistics | |
JP6484270B2 (ja) | 測定装置及び測定方法 | |
JP5647206B2 (ja) | 移動体通信端末試験装置及び移動体通信端末試験方法 | |
JP2011211514A (ja) | 故障予測装置、故障予測方法、電磁干渉検出装置、電磁干渉検出方法、及び制御プログラム | |
US9331729B2 (en) | Mobile terminal test device and mobile terminal test method | |
EP3503438A1 (en) | Test arrangement and test method | |
JP5647205B2 (ja) | 移動体通信端末試験装置及び移動体通信端末試験方法 | |
JP5391426B2 (ja) | 無線装置およびそれにおいてコンピュータに実行させるためのプログラム | |
JP5539289B2 (ja) | 無線通信装置 | |
JP7200190B2 (ja) | フレーム同期装置及びそれを備えた測定装置及び測定システム、並びにフレーム同期方法及び測定方法 | |
JP5121480B2 (ja) | 通信解析装置および通信解析方法 | |
US10715370B2 (en) | Test device and test method for testing a communication | |
US20240322857A1 (en) | Method to capture and decode data transfer between networked devices using oscilloscope | |
CN109214223B (zh) | 电子标签读写器灵敏度测试方法、仪器及存储介质 | |
JP2024138219A (ja) | 試験測定システム及びデコード方法 | |
JP2022064099A (ja) | 波形データ転送装置及びそれを備えた測定装置及び測定システム、並びに波形データ転送方法及び測定方法 | |
Sujbert et al. | FFT-based Identification of Data Loss Models |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141106 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5647206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |