JP5646721B2 - ポータブル電子機器及びその複合式タッチモジュール - Google Patents

ポータブル電子機器及びその複合式タッチモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5646721B2
JP5646721B2 JP2013236385A JP2013236385A JP5646721B2 JP 5646721 B2 JP5646721 B2 JP 5646721B2 JP 2013236385 A JP2013236385 A JP 2013236385A JP 2013236385 A JP2013236385 A JP 2013236385A JP 5646721 B2 JP5646721 B2 JP 5646721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
wireless communication
range wireless
communication antenna
lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013236385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014115989A (ja
Inventor
ネン−ウェン イェ
ネン−ウェン イェ
ユン−セン リン
ユン−セン リン
Original Assignee
エイサー インク.
エイサー インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイサー インク., エイサー インク. filed Critical エイサー インク.
Publication of JP2014115989A publication Critical patent/JP2014115989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5646721B2 publication Critical patent/JP5646721B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/0418Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q7/00Loop antennas with a substantially uniform current distribution around the loop and having a directional radiation pattern in a plane perpendicular to the plane of the loop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/04Details of telephonic subscriber devices including near field communication means, e.g. RFID
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/22Details of telephonic subscriber devices including a touch pad, a touch sensor or a touch detector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、複合式タッチモジュールに関し、特に、タッチ入力及び近距離無線通信機能を結合させた複合式タッチモジュール、及び該複合式タッチモジュールを応用したポータブル電子機器に関する。
タッチ方式でポータブル電子機器を操作することは、現在の主流技術であり、ノートブック型コンピュータ、タブレット型コンピュータ、スマートフォン或いはGPS等は、いずれもタッチ入力機能を結合して対応する操作を行うことができる。ノートブック型コンピュータを例にすると、通常キーボード付近にタッチパッド(Touch Pad)が配置され、利用者によるタッチ入力方式でマウス或いはキーボードの代わりとなり、より一層直感的で且つ便利な操作を提供している。
この外に、近距離無線通信(Near Field Communication、NFC)技術も、2つの機器間における近距離伝送通信に幅広く応用されている。利用者のニーズに対応するため、現在メーカ側では近距離無線通信技術をノートブック型コンピュータ等のポータブル電子機器に結合させて、更に多くの機能を提供している。近距離無線通信機能を実行する際、対応するアンテナ構造及び関連部材を設置する必要があり、これによりポータブル電子機器は、限られたスペース内にスペースを作って設置しなければならない。例えばノートブック型コンピュータは、タッチパッドに近い本体の台座スペースのみを利用して設置できるが、ノートブック型コンピュータのスペース利用において更に不足する。
よって、近距離無線通信機能をタッチパッドモジュールに結合できると、設置スペース不足といった懸念を解決する助けとなり、研究する価値のある課題である。
本発明は、タッチ入力及び近距離無線通信機能を結合させた複合式タッチモジュールを提供することを主要な目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の複合式タッチモジュールは、静電容量式タッチパッドと近距離無線通信アンテナとを含む。静電容量式タッチパッドは、複数の入力線路と複数の出力線路とを含み、各入力線路と各出力線路が相互に交差して配置され、且つ実質的に互いに直交することで、碁盤目状の線路を形成する。近距離無線通信アンテナは、静電容量式タッチパッドに重ねて設置されるアンテナ構造を含む。アンテナ構造は複数の入力線路の少なくとも一部及び複数の出力線路の少なくとも一部を横断し、且つ横断するいずれかの入力線路と実質的に平行とはならず、また横断するいずれかの出力線路と実質的に平行とならない。
本発明の設計を通じて、複合式タッチ装置が近距離無線通信アンテナと静電容量式タッチパッドと結合した後、タッチ入力及び近距離無線通信のデュアル機能をサポートできるだけでなく、同時にポータブル電子機器の設置スペースも節約できる。この外に、本発明の設計では近距離無線通信アンテナと静電容量式タッチパッド間における相互干渉も軽減できる。
本発明の複合式タッチモジュールがポータブル電子機器に応用されているシステムブロック図である。 本発明の複合式タッチモジュールの近距離無線通信アンテナを静電容量式タッチパッドに結合しているイメージ図である。 本発明の複合式タッチモジュールの近距離無線通信アンテナを静電容量式タッチパッドの異なる位置に結合しているイメージ図である。 本発明の複合式タッチモジュールの静電容量式タッチパッドと近距離無線通信アンテナと結合する位置における局所イメージ図である。 本発明の複合式タッチモジュールに対しタッチ操作を行っているイメージ図である。 4(a)のタッチ位置A1に対して対応するタッチソーン区域を判断するイメージ図である。 4(a)のタッチ位置A2に対して対応するタッチソーン区域を判断するイメージ図である。
以下、本発明の技術的内容を審査官に更に理解してもらうため、好ましい実施例を添付図面に基づいて説明する。
本発明の複合式タッチモジュールは、ポータブル電子機器に適用され、以下の実施例においてポータブル電子機器はノートブック型コンピュータを例として説明するが、本発明は、これに限られるものではなく、本発明ではタブレット型コンピュータ、スマートフォン或いは他のタッチ入力機能を持ったポータブル電子機器にも適用できる。
本発明の複合式タッチモジュール10がポータブル電子機器1に適用されているシステムブロック図の図1を参照しながら説明する。
図1に示すように、本発明の複合式タッチモジュール10は、ポータブル電子機器1に適用され、複合式タッチモジュール10がシステムユニット20に電気的に接続されて、システムユニット20が複合式タッチモジュール10で発生した信号を受信して対応する信号処理を行わせることができる。本実施例において、本発明の複合式タッチモジュール10は、静電容量式タッチパッド11と、第1の制御手段12と、近距離無線通信アンテナ13と、第2の制御手段14と、を含む。静電容量式タッチパッド11が第1の制御手段12に電気的に接続され、近距離無線通信アンテナ13が第2の制御手段14に電気的に接続される。また、第1の制御手段12及び第2の制御手段14は、各々システムユニット20と電気的に接続される。そして、システムユニット20は、中央処理装置又は/及びオペレーションシステム等を含むことができる。
静電容量式タッチパッド11は、板状構造で、交差配列する複数の入出力線路を設置して時分割多重化のマトリクス式走査を実行し、利用者がタッチ入力によって生じた静電容量値の変化を感知するために用いられる。第1の制御手段12は、静電容量式タッチパッド11から得た静電容量値の変化に基づき、静電容量式タッチパッド11のタッチされた対応位置及び操作状態を判断することで、判断結果によってポータブル電子機器1のシステムユニット20に対応する操作を実行するよう知らせる。
近距離無線通信アンテナ13は、静電容量式タッチパッド11と結合されており、本実施例において、近距離無線通信アンテナ13は、静電容量式タッチパッド11上に重ねて設置されることで一体構造に形成されている。近距離無線通信アンテナ13の本体は、金属材質で製造されたループ構造である。近距離無線通信アンテナ13は、通電により磁場を発生させることができ、同様に近距離無線通信機能を持つ外部装置と近距離接触して磁場の変化を発生させることで、相互通信による信号伝送機能を実現する。第2の制御手段14に制御回路が設けられ、近距離無線通信信号を処理すると共に関連データを保存する。
以下、図2(a)及び図2(b)を参考しながら説明する。図2(a)は、本発明の複合式タッチモジュール10の近距離無線通信アンテナ13を静電容量式タッチパッド11に結合しているイメージ図である。図2(b)は、本発明の複合式タッチモジュール10の近距離無線通信アンテナ13を静電容量式タッチパッド11の異なる位置に結合しているイメージ図である。
図2(a)に示すように、静電容量式タッチパッド11は、複数の入力線路I及び複数の出力線路Oを含み、タッチパッドの本体に分布する。各入力線路Iと各出力線路Oは相互に交差して配置され、且つ実質的に互いに直交することで、碁盤目状の線路を形成する。また複数の入力線路I及び複数の出力線路Oは、複数の感知交点(図内に示される各点状の交点)を形成でき、いずれかの感知交点がタッチ操作により導通した時、入力線路から発せられた電流信号が該感知交点を経由して出力線路から還流し、また静電容量値の変化が生じ、静電容量式タッチパッド11がこれを介してタッチの検出を行わせ、利用者のタッチ位置と対応する操作状態を判断させる。
近距離無線通信アンテナ13は、静電容量式タッチパッド11に重ねて設置され、そのサイズ設計の違いに伴い、近距離無線通信アンテナ13機能の実行に影響を及ぼさない状況で、近距離無線通信アンテナ13は、静電容量式タッチパッド11の一部面積しか占めない。つまり、近距離無線通信アンテナ13が占める面積は、静電容量式タッチパッド11の面積より小さくなる。一方で、近距離無線通信アンテナ13のアンテナループが長すぎる或いは占める面積範囲が広すぎる時、アンテナパフォーマンス低下の状況が起きる可能性を減少する。別の面でも、利用者がタッチパッドでタッチ操作を行った時、アンテナがある位置に接触する機会を減らすこともできる。近距離無線通信アンテナ13は、複数の入力線路Iの少なくとも一部及び複数の出力線路Oの少なくとも一部を横断する。つまり、近距離無線通信アンテナ13は、数本の入力線路I及び数本の出力線路Oを少なくとも横断することで、十分なアンテナループゾーンを提供して近距離無線通信機能を実行するが、本発明はこれに限られるものではない。
例を挙げると、仮に静電容量式タッチパッド11は、入力線路20本及び出力線路12本からなる検出ゾーンを含み、近距離無線通信アンテナ13が入力線路6本及び出力線路6本からなるゾーンのみを横断する可能性がある。この場合、図2(a)に示すように、近距離無線通信アンテナ13を静電容量式タッチパッド11の角隅部に設けることができる。この外に、近距離無線通信アンテナ13を図2(b)内に示す静電容量式タッチパッド11の側辺近くの位置にも設けることができる。利用者は大半静電容量式タッチパッド11の中心近く部位を優先して利用して対応するタッチ操作を実行するため、前記近距離無線通信アンテナ13の位置設置を介して、近距離無線通信アンテナ13によるタッチの誤判定の状況をできる限り軽減できる。ただし、近距離無線通信アンテナ13の設置位置は、これに限られるものではない。
本発明の複合式タッチモジュール10の静電容量式タッチパッド11と近距離無線通信アンテナ13と結合する位置における局所イメージ図の図3を参照しながら説明する。
図3に示すように、本発明の複合式タッチモジュール10は設計において、近距離無線通信アンテナ13が横断したいずれかの入力線路と実質的に平行になることなく(つまり横断したいずれかの出力線路と実質的に直交しない)、且つ横断したいずれかの出力線路と実質的に平行にならない(つまり横断したいずれかの入力線路と実質的に直交しない)。言い換えると、各入力線路と各出力線路が実質的に相互に平行という状況において、近距離無線通信アンテナ13と横断したいずれかの入力線路或いはいずれかの出力線路が互いに交差して夾角を形成し、且つそれら夾角は0度より大きく90度より小さい。これを通じて、近距離無線通信アンテナ13といずれかの出力線路或いはいずれかの出力線路との相互交差箇所は均しく点接触を維持し、アンテナループといずれかの出力線路或いはいずれかの出力線路とが平行になるという状態で線接触を形成して利用者のタッチ操作時、容易に大範囲における誤判定が生じてしまうことを避けることができる。
近距離無線通信アンテナ13が各入力又は出力線路と交差によって生じる交点が少なければ少ないほど、利用者がタッチ操作時に近距離無線通信アンテナ13の干渉による誤判定の状況も減らすことができる。よって、近距離無線通信アンテナ13が各入力又は出力線と交差して生じる交点数量を減らすため、線路の配置において、近距離無線通信アンテナ13が横断したいずれかの入力線路或いはいずれかの出力線路で形成する交点は、2点を超えさせない。
また、図3に示すように、本発明の一実施例において、近距離無線通信アンテナ13は、菱形ループを主体として採用する。菱形の四辺はいずれもスロープのある斜面を備え、いずれかの入力又は出力線路と実質的に平行とはならない。この外に、菱形のアンテナ構造設計は、図内の近距離無線通信アンテナ13の左上、左下、右上及び右下のようにスペースを出すことができ、近距離無線通信アンテナ13がタッチ操作に影響を与える可能性のある範囲を減らすだけでなく、同時にこの構造形状は近距離無線通信アンテナ13の近距離無線通信機能に影響を及ぼすこともない。また、前述の設計以外に、近距離無線通信アンテナ13に円形ループ、若しくは他の多辺形ループを応用した設計を採用しても良い。
先に述べた通り、近距離無線通信アンテナ13が設置上数本の入力線路及び数本出力線路を横断でき、横断されたこれら入力線路及びこれら出力線路の間に相互に交差することで複数の感知交点を形成できる。これにより、本発明の一実施例において、近距離無線通信アンテナ13は、設置上これら感知交点の位置を避けて複数の感知点のいずれかを横断しないことができる。この設計により、利用者が静電容量式タッチパッド11でタッチ操作を行った時、当該点近くのタッチ操作は、近距離無線通信アンテナ13の他の感知交点に対する影響を軽減少してシステムがタッチ信号を誤判定する可能性を減らすことができる。
以下の図4(a)乃至4(c)を一緒に参照しながら説明する。図4(a)は、本発明の複合式タッチモジュール10に対しタッチ操作を行うイメージ図である。図4(b)は、図4(a)のタッチ位置A1に対し対応するタッチゾーンを判断するイメージ図である。図4(c)は、図4(a)のタッチ位置A2に対して対応するタッチゾーンを判断するイメージ図である。
図4(a)に示すように、前記実施例をそのまま利用し、本発明の複合式タッチモジュール10が菱形ループの近距離無線通信アンテナ13を採用して、静電容量式タッチパッド11に重ねて設置されたと仮定する。近距離無線通信アンテナ13は、静電容量式タッチパッド11上の入力線路(I1〜I6)6本及び出力線路(O1〜O6)6本からなるゾーンのみを横断したと仮定する。時分割多重化のマトリクス式走査設計を通じて、静電容量式タッチパッド11は、全ての入力線路に対し一つずつ走査(つまりI1−I2−I3…の順で走査)するため、同じ時間において入力線路1本のみ走査できる。利用者がA1点に対しタッチ操作を行った時、出力線路O1で発せられた電界信号がA1点から近距離無線通信アンテナ13のループ設計を経由して伝達され、出力線路O1に対し走査を行った時、システムは、誤判定が生じて、接触位置が図4(b)に示すBゾーンの大きな影響範囲だと認識した。伝達する電界信号は伝達距離の長さにより相対して減衰し、これに近距離無線通信アンテナ13がいずれかの感知交点と交差しないことを加えると、これにより前記第1の制御手段(図示略)を介して信号強度の比較選別を行うことで、実際の接触位置が、出力線路O1と入力線路I3の感知交点に近接する部位であると判定され、誤判定の状況が起きるのを減らすことができる。
また、図4(a)及び図4(c)に示されるように、前記実施例の近距離無線通信アンテナ13の線路設置をそのまま利用し、仮に利用者がA2点に対しタッチ操作を行った時、出力線路O1で発せられた電界信号がA2点から近距離無線通信アンテナ13のループ設計を経由して伝達し、出力線路O1に対し走査を行った時、システムも、同様に誤判定が生じて接触位置が図4(c)に示す異なる範囲のC1及びC2の2つのゾーンだと認識した。前記第1の制御手段のC1及びC2ゾーンに対する信号強度の比較選別を通じることで、実際の接触位置が、出力線路O1と入力線路I1の感知交点に近接するC1区域であると判断できる。
本発明は、ポータブル電子機器1を更に含む。ポータブル電子機器1は、本体30及び先に述べる通りの複合式タッチモジュール10を含み、また複合式タッチモジュール10が本体30に結合する。よって、ポータブル電子機器1は、前記複合式タッチモジュール10を通じてタッチ入力及び近距離無線通信のデュアル機能を提供する。
上記をまとめるに当たり、本発明は、目的、手段及び効果を問わず、いずれも従来技術の特徴とは異なり、上記実施例は、あくまでも本発明の原理及びその効果を明らかにするものであって、このような具体例のみに限定されて狭義に解釈されるべきものではなく、本発明の技術原理及び精神から逸脱することなく上記の実施形態を様々に変更できるのは、当業者には明らかである。したがって、本発明の範囲は、下記の特許請求の範囲によって決定されるべきである。
1 ポータブル電子機器
10 複合式タッチモジュール
11 静電容量式タッチパッド
12 第1の制御手段
13 近距離無線通信アンテナ
14 第2の制御手段
20 システムユニット
30 機器本体
A1、A2 タッチ位置
I、I1〜I6 入力線路
O、O1〜O6 出力線路

Claims (12)

  1. 複数の入力線路と複数の出力線路とを含み、各前記入力線路と各前記出力線路が実質的に互いに直交して配置されることで、碁盤目状の線路を形成する静電容量式タッチパッドと、
    前記静電容量式タッチパッドに重ねて設置され、前記複数の入力線路の少なくとも一部、及び、前記複数の出力線路の少なくとも一部を横断し、且つ、横断するいずれかの入力線路と実質的に平行とはならず、また横断するいずれかの出力線路と実質的に平行とならない近距離無線通信アンテナと、
    を含むことを特徴とする複合式タッチモジュール。
  2. 前記近距離無線通信アンテナは、菱形ループアンテナ、円形ループアンテナ、或いは、多辺形ループアンテナを形成することを特徴とする請求項1に記載の複合式タッチモジュール。
  3. 前記近距離無線通信アンテナが占める面積は、前記静電容量式タッチパッドの面積より小さいことを特徴とする請求項1に記載の複合式タッチモジュール。
  4. 前記近距離無線通信アンテナが、前記静電容量式タッチパッドの角隅部、或いは、側辺近くの位置に位置することを特徴とする請求項1に記載の複合式タッチモジュール。
  5. 前記近距離無線通信アンテナが、横断した前記複数の入力線路の少なくとも一部、及び、前記複数の出力線路の少なくとも一部は、複数の感知交点を形成し、且つ、前記アンテナ構造が前記複数の感知交点のいずれかを横断していないことを特徴とする請求項1に記載の複合式タッチモジュール。
  6. 前記近距離無線通信アンテナとその横断したいずれかの前記入力線路、或いは、いずれかの前記出力線路で形成される交点は、2点を超えないことを特徴とする請求項1に記載の複合式タッチモジュール。
  7. 本体と、
    前記本体に結合し、複数の入力線路と複数の出力線路とを有し、各前記入力線路と各前記出力線路が相互に交差して配置され、且つ、実質的に互いに直交することで、碁盤目状の線路を形成する静電容量式タッチパッドと、
    前記静電容量式タッチパッドに重ねて設置され、前記複数の入力線路の少なくとも一部、及び、前記複数の出力線路の少なくとも一部を横断し、且つ、横断するいずれかの入力線路と実質的に平行とはならず、また横断するいずれかの出力線路と実質的に平行とならない近距離無線通信アンテナとを備える複合式タッチモジュールと、
    を含むことを特徴とするポータブル電子機器。
  8. 前記近距離無線通信アンテナは、菱形ループアンテナ、円形ループアンテナ、或いは、多辺形ループアンテナを形成することを特徴とする請求項7に記載のポータブル電子機器。
  9. 前記近距離無線通信アンテナが占める面積は、前記静電容量式タッチパッドの面積より小さいことを特徴とする請求項7に記載のポータブル電子機器。
  10. 前記近距離無線通信アンテナが、前記静電容量式タッチパッドの角隅部、或いは、側辺近くの位置に位置することを特徴とする請求項7に記載のポータブル電子機器。
  11. 前記近距離無線通信アンテナが横断した前記複数の入力線路の少なくとも一部、及び、前記複数の出力線路の少なくとも一部は、複数の感知交点を形成し、且つ、前記アンテナ構造が前記複数の感知交点のいずれかを横断していないことを特徴とする請求項7に記載のポータブル電子機器。
  12. 前記近距離無線通信アンテナとその横断したいずれかの前記入力線路、或いは、いずれかの前記出力線路で形成される交点は、2点を超えないことを特徴とする請求項7に記載のポータブル電子機器。
JP2013236385A 2012-12-07 2013-11-15 ポータブル電子機器及びその複合式タッチモジュール Active JP5646721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101146169A TWI475459B (zh) 2012-12-07 2012-12-07 可攜式電子裝置及其複合式觸控模組
TW101146169 2012-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014115989A JP2014115989A (ja) 2014-06-26
JP5646721B2 true JP5646721B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=49841484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236385A Active JP5646721B2 (ja) 2012-12-07 2013-11-15 ポータブル電子機器及びその複合式タッチモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9178267B2 (ja)
EP (1) EP2741183B1 (ja)
JP (1) JP5646721B2 (ja)
KR (1) KR20140074208A (ja)
TW (1) TWI475459B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9496603B2 (en) 2014-12-01 2016-11-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus
US10955977B2 (en) 2015-11-03 2021-03-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Extender object for multi-modal sensing
US10338753B2 (en) 2015-11-03 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible multi-layer sensing surface
US10649572B2 (en) * 2015-11-03 2020-05-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-modal sensing surface
JPWO2017119442A1 (ja) * 2016-01-07 2018-11-08 シャープ株式会社 タッチパネル用デバイス
US9914066B2 (en) 2016-03-07 2018-03-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Electromagnetically coupled building blocks
TWI735006B (zh) * 2019-07-15 2021-08-01 友達光電股份有限公司 電子裝置
CN111384592B (zh) * 2020-02-25 2024-01-30 福瑞泰克智能系统有限公司 一种天线装置及雷达
KR102627002B1 (ko) * 2021-05-24 2024-01-22 (주) 에이엘웍스 일체 타발 방식의 안테나 터치패드 구조체 제조방법 및 이에 의해 제조된 안테나 터치패드 구조체
US11942686B2 (en) 2022-07-26 2024-03-26 Cirque Corporation Antenna shielding in a capacitance module

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007525761A (ja) * 2004-02-27 2007-09-06 エヌ−トリグ リミテッド デジタイザシステムにおけるノイズ低減
JP2011002947A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Alps Electric Co Ltd アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
JP2011002948A (ja) 2009-06-17 2011-01-06 Alps Electric Co Ltd アンテナ付タッチパッド入力装置、及び該装置を搭載した電子機器
TWI407343B (zh) * 2010-03-22 2013-09-01 Waltop Int Corp 兼具電容感應與電磁感應功能之天線迴路架構
KR20110101026A (ko) * 2010-05-07 2011-09-15 삼성전기주식회사 안테나 패턴이 형성된 터치스크린
TWI399688B (zh) * 2010-06-08 2013-06-21 Waltop Int Corp 整合電磁式及電容感應輸入裝置
US20120034888A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Franco De Flaviis Method and System for Utilizing a Touchscreen Interface as an Antenna
TW201222964A (en) 2010-11-30 2012-06-01 Inventec Corp An antenna structure
TWI527309B (zh) 2010-12-10 2016-03-21 速碼波科技股份有限公司 天線模組及運用此模組之觸控模組及電子裝置
US20140111474A1 (en) * 2012-10-18 2014-04-24 Cirque Corporatidon Multiplexed conductors using dynamically configurable controller in capacitive touch sensors

Also Published As

Publication number Publication date
TWI475459B (zh) 2015-03-01
JP2014115989A (ja) 2014-06-26
KR20140074208A (ko) 2014-06-17
US20140159970A1 (en) 2014-06-12
TW201423532A (zh) 2014-06-16
EP2741183A1 (en) 2014-06-11
US9178267B2 (en) 2015-11-03
EP2741183B1 (en) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5646721B2 (ja) ポータブル電子機器及びその複合式タッチモジュール
US10996834B2 (en) Touchscreen apparatus user interface processing method and touchscreen apparatus
US8970549B2 (en) Touch screen and method for driving the same
KR102388791B1 (ko) 제스처 제어 시스템 및 방법
JP5941432B2 (ja) 仮想機能ボタンを有するタッチパネル、同タッチパネルを製造する方法、及び同タッチパネル上のタッチ競合を識別する方法
JP2015532562A (ja) タブレット装置、配置方法及びコンピュータ装置
KR20130119832A (ko) 전자 장치
CN102778997B (zh) 一种窗口显示方法及装置
CN105955544A (zh) 一种触摸操作的处理方法及移动终端
CN107209593A (zh) 用于显示面板的输入设备控制
KR20120095818A (ko) 싱글 터치센서의 신호 패턴 구조
CN108984033B (zh) 触控显示模组、触控显示装置及制备方法
JP5782420B2 (ja) ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
CN104133578A (zh) 触摸屏面板显示器和触摸键输入系统
CN103914192B (zh) 便携式电子装置及其复合式触控模块
JP7267916B2 (ja) 位置検出センサ、位置検出装置および情報処理システム
KR102147904B1 (ko) 터치스크린의 입력을 처리하기 위한 전자 장치
TWI405105B (zh) Signal handling method of compound touch panel
CN105786284A (zh) 一种触控电极结构及触摸屏
JP2014130449A (ja) 情報処理装置およびその制御方法
CN103914214A (zh) 一种显示方法及电子设备
JP2014178768A (ja) 情報処理装置
CN103576969A (zh) 多模式触控系统
US20190384436A1 (en) Input device and electronic device applicable to interaction control
JP6230247B2 (ja) 情報入力装置およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5646721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250