JP5634534B2 - 風力発電装置及びその部品搬送方法 - Google Patents

風力発電装置及びその部品搬送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5634534B2
JP5634534B2 JP2012558091A JP2012558091A JP5634534B2 JP 5634534 B2 JP5634534 B2 JP 5634534B2 JP 2012558091 A JP2012558091 A JP 2012558091A JP 2012558091 A JP2012558091 A JP 2012558091A JP 5634534 B2 JP5634534 B2 JP 5634534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nacelle
opening
tower
main shaft
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012558091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504343A (ja
Inventor
桂太 石光
桂太 石光
拓郎 亀田
拓郎 亀田
章吾 古川
章吾 古川
ドゥーデン・ハインリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Publication of JP2014504343A publication Critical patent/JP2014504343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634534B2 publication Critical patent/JP5634534B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/50Maintenance or repair
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/40Arrangements or methods specially adapted for transporting wind motor components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/28Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being a pump or a compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/11Kind or type liquid, i.e. incompressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2210/00Working fluid
    • F05B2210/10Kind or type
    • F05B2210/12Kind or type gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/91Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure
    • F05B2240/916Mounting on supporting structures or systems on a stationary structure with provision for hoisting onto the structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

本発明は、風力発電装置及びその部品搬送方法に係り、具体的には、部品の搬送経路を内部に設けた風力発電装置及びその部品搬送方法に関する。
近年、地球環境の保全の観点から、再生エネルギーとしての風を利用して発電を行う風力発電装置の普及が進んでいる。風力発電装置は、一般に、複数のブレードがハブに取り付けられたロータを有する。ロータは、陸上又は洋上に立設されたタワー上に位置するナセルに搭載される。この種の風力発電装置では、ブレードが風を受けてロータが回転し、ロータの回転がドライブトレインによってナセル内に収納された発電機に伝達され、発電機において電力が生成されるようになっている。
タワー上に設置されたナセルには各種部品が収納されており、風力発電装置の組立て時又はメンテナンス時にこれらの部品の搬送が必要になる。そのため、従来は、人力での搬送が困難な重い部品については、陸上に設置されたクレーンやクレーン船を用いて搬送を行っていた。ところが、陸上に設置されたクレーンやクレーン船を用いて部品の搬送作業を行う場合、多大なコストと時間を要する。
そこで、陸上に設置したクレーンやクレーン船に替えて風力発電装置自体が有するクレーンを用い、ナセル内の各種部品の搬送を行う方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、ナセルの上部に設けたハッチを貫通して設置されるクレーンアセンブリを用いて、風力発電装置の外部を通して部品をナセル付近と地上との間で搬送するとともに、ナセル上部のハッチを介してナセル内とナセル外との間で部品を搬送する方法が開示されている。
ところが、特許文献1に記載の方法では、ナセル上部のハッチと地上との間における部品の通過経路は風力発電装置の外部であるため、部品の搬送作業が風況などの環境条件の制約を受けてしまう。
そのため、特許文献2には、風力発電装置の内部を通して部品を搬送する方法が提案されている。この方法は、ヨードライブの近傍に設置されたサポートクレーンおよびメインシャフトに取り付けたウインチを用いてヨードライブを搬送するものである。具体的には、サポートクレーンを用いてヨーデッキ上のヨードライブを持ち上げて、メインシャフトの下方かつトップデッキよりも上方に位置するウインチまで移動させ、サポートクレーンからウインチにヨードライブを受け渡して、トップデッキに設けたハッチを介してウインチによってヨードライブをタワー下方に移動させる。
また、特許文献3には、ナセル内に設置したウインチを用いて、タワーの各フロアに設けた開口を介して重量物をタワー内で上下に移動させることが開示されている。
なお、特許文献4には、タワー下端部に設けた搬送レールを用いて、タワー内部とタワー外部との間で制御機器を搬送する方法が開示されている。
また、特許文献5には、ナセルのキャビティとハブのキャビティとの間でレールを用いて部品の搬送を行う方法が開示されている。
米国特許出願公開第2010/0021278号明細書 米国特許出願公開第2010/0111665号明細書 中国実用新案公告第201165943号明細書 米国特許出願公開第2010/0135792号明細書 米国特許出願公開第2011/0211955号明細書
ところで、風力発電装置の内部を通してナセル内の各種部品をタワー下端部の開口から搬出するには、まずはナセル内の部品をタワー内に移動させなければならない。しかし、ナセル内には、通常、メインシャフト、ドライブトレイン、発電機、ナセル内換気用のファン等が収納されており、ナセル内のスペースは限られている。そのため、ナセル内の部品をタワー内に移動させる際、ナセル内のスペースの制約上、クレーンやウインチ等の部品昇降機構による部品移動経路を工夫する必要がある。
しかしながら、特許文献1〜5には、ナセル内の部品をタワー内に移動させる具体的手法が何ら開示されていない。
すなわち、特許文献1に記載された搬送方法は、そもそも、風力発電装置の内部を通してナセル内の各種部品を移動させるものではない。また、特許文献2に記載された搬送方法では、ヨーデッキ上のヨードライブをメインシャフトの下方に位置するウインチまで如何なる経路で移動させるのか不明である。また、特許文献3に記載された搬送方法は、各フロアの開口を介してタワー内で重量物を上下に移動させるものであって、ナセル内とタワー内とで重量物を移動させるものではない。さらに、特許文献4に記載された搬送方法は、タワー下端部においてタワー内とタワー外との間で制御機器を搬送するものであって、ナセル内の部品をタワー内に移動させるものではない。また、特許文献5に記載された搬送方法は、ナセルのキャビティとハブのキャビティとの間で部品の搬送を行うものであって、ナセル内の部品をタワー内に移動させるものではない。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、搬送対象部品をナセル内とタワー内との間で効率的に移動させることができる風力発電装置及びその部品搬送方法を提供することを目的とする。
本発明に係る風力発電装置は、
ブレードと、
前記ブレードが取り付けられるハブと、
前記ハブに連結されるメインシャフトと、
少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、
ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーと、
前記ナセル内に設置され、搬送対象部品を搬送するための部品昇降機構とを備え、
前記ナセル内と前記タワー内とを仕切る前記ナセルの台板には、前記ヨー旋回座軸受の内側にナセル開口が設けられており、
前記ナセル開口は、前記メインシャフトを避けて該メインシャフトの側方に位置し、前記搬送対象部品が通過可能な部品通過部を有し、
前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から前記搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル開口の前記部品通過部を介して前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させることを特徴とする。
なお、部品昇降機構は、例えば、走行クレーン、ジブクレーン、ウインチ等であってもよい。
上記風力発電装置によれば、メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で搬送作業を行うように部品昇降機構を構成したので、比較的スペースに余裕があるメインシャフトよりも上方のナセル内空間を有効活用して搬送作業を効率化できる。また、搬送対象部品の通過経路としてのナセル台板の開口部(ナセル開口)を、メインシャフトを避けたヨー旋回座軸受の内側領域の少なくとも一部に設けたので、ナセル内とタワー内との間の搬送中における搬送対象部品とメインシャフトとの干渉を防止できる。
上記風力発電装置は、前記タワー内に設けられ、フロア開口をそれぞれ有する複数のフロアをさらに備え、前記ナセル開口は、前記ヨー旋回座軸受の中心軸を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含んでおり、少なくとも、前記ナセルの旋回時における前記第1開口部及び前記第2開口部の軌跡によって前記中心軸の周りに形成される円状又は環状の領域のうち所定の角度範囲に対応した部分において、各フロアの前記フロア開口が互いにオーバーラップしており、前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から前記搬送対象部品を吊った状態で、前記フロア開口を介して前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させてもよい。
ナセル内に設置した部品昇降機構を用いてタワー内で搬送対象部品を上下に移動させる場合、必要に応じてナセルの旋回を事前に行うことで、ナセル開口と各フロアのフロア開口との位置を一致させるのが望ましい。この点、上述のように、ヨー旋回座軸受の中心軸(ナセル旋回中心)を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含むナセル開口をナセル台板に設けることで、ナセル開口と各フロアのフロア開口とが一致するナセルの角度範囲が増加する。また、少なくとも、ナセル旋回時におけるナセル開口(第1開口部及び第2開口部)の軌跡で形成される領域の所定の角度範囲に対応した部分において各フロアのフロア開口を互いにオーバーラップさせることで、ナセル開口と各フロアのフロア開口とが一致するナセルの角度範囲がより一層増加する。
したがって、ナセル開口を各フロアのフロア開口に位置合わせするために必要なナセルの旋回量を大幅に減らすことができる。また、ナセル旋回前の状態でナセル開口と各フロアのフロア開口が既に一致している可能性も高まるから、ナセルの旋回作業自体を省略できるケースも増える。
上記風力発電装置は、前記ナセルに収納され、前記メインシャフトによって駆動されて圧油を生成する油圧ポンプと、前記ナセルに収納され、前記圧油によって駆動される複数の油圧モータと、前記油圧モータよって駆動される発電機とをさらに備え、前記ナセル開口は、少なくとも前記油圧モータが通過可能であってもよい。
ナセル内のスペースは限られているため、ナセル台板に設けるナセル開口を極端に大きくすることは難しい。そのため、油圧モータを複数設けて各油圧モータをコンパクト化することで、ナセルの過度な大型化を招くことなく、保守・交換の頻度が比較的高い油圧モータが通過可能なナセル開口を確保することができる。一方、油圧モータと同様に保守・交換の頻度が比較的高い油圧ポンプについては、複数のセグメントへの分解を可能に構成しておき、各セグメントがナセル開口を通過できるようにしてもよい。
また、上記風力発電装置は、前記ナセルに収納され、前記メインシャフトによって駆動されて圧油を生成する油圧ポンプと、前記ナセルに収納され、前記圧油によって駆動される複数の油圧モータと、前記油圧モータよって駆動される発電機と、前記タワー内に設けられ、閉塞可能なオイルパン開口を有するオイルパンフロアをさらに備え、前記オイルパン開口は、前記オイルパンフロアの隆起した部分に設けられていてもよい。
このように、オイルパン開口を閉塞可能に構成することで、タワー内における部品搬送時以外はオイルパン開口を閉塞しておけば、油圧ポンプ及び油圧モータを循環する作動油が万が一漏れた場合であっても、作動油をオイルパンフロアで受けることができる。さらに、オイルパンフロアの隆起した部分にオイルパン開口を設けることで、オイルパン開口の閉塞部上に作動油が溜まりにくくすることができる。そのため、部品搬送時にオイルパン開口を開放する際、閉塞部上に溜まった作動油がオイルパン開口を介して下方のフロアに落下することを防止できる。
また、前記ナセル開口は、前記ヨー旋回座軸受の中心軸を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含んでおり、前記オイルパン開口は、少なくとも、前記ナセルの旋回時における前記第1開口部及び前記第2開口部の軌跡によって前記中心軸の周りに形成される円状又は環状の領域のうち所定の角度範囲に対応した部分に設けられており、前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から前記搬送対象部品を吊った状態で、前記オイルパン開口を介して前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させてもよい。
ナセル内に設置した部品昇降機構を用いてタワー内で搬送対象部品を上下に移動させる場合、必要に応じてナセルの旋回を事前に行うことで、ナセル開口とオイルパン開口との位置を一致させるのが望ましい。この点、上述のように、ヨー旋回座軸受の中心軸(ナセル旋回中心)を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含むナセル開口をナセル台板に設けることで、ナセル開口とオイルパン開口とが一致するナセルの角度範囲が増加する。また、少なくとも、ナセル旋回時におけるナセル開口(第1開口部及び第2開口部)の軌跡で形成される領域の所定の角度範囲に対応した部分にオイルパン開口を設けることで、ナセル開口とオイルパン開口とが一致するナセルの角度範囲がより一層増加する。
したがって、ナセル開口をオイルパン開口に位置合わせするために必要なナセルの旋回量を大幅に減らすことができる。また、ナセル旋回前の状態でナセル開口とオイルパン開口が既に一致している可能性も高まるから、ナセルの旋回作業自体を省略できるケースも増える。
本発明に係る風力発電装置の部品搬送方法は、
ブレードと、前記ブレードが取り付けられるハブと、前記ハブに連結されるメインシャフトと、少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーとを備える風力発電装置の部品搬送方法であって、
前記ナセル内と前記タワー内とを仕切る前記ナセルの台板に設けられて前記ヨー旋回座軸受の内側に位置するナセル開口を介して、前記ナセル内に設置された部品昇降機構によって前記メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させる第1移動ステップを備え
前記第1移動ステップでは、前記メインシャフトを避けて該メインシャフトの側方に位置する前記ナセル開口の部品通過部を前記搬送対象部品が通過するように、前記搬送対象部品を前記ナセル内と前記タワー内との間で移動させることを特徴とする。
この風力発電装置の部品搬送方法によれば、ナセル内に設置した部品昇降機構を用いて、メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で搬送作業を行うようにしたので、比較的スペースに余裕があるメインシャフトよりも上方のナセル内空間を有効活用して搬送作業を効率化できる。また、搬送対象部品の通過経路としてのナセル台板の開口部(ナセル開口)を、メインシャフトを避けたヨー旋回座軸受内側の領域の少なくとも一部に設けたので、ナセル内とタワー内との間の搬送中における搬送対象部品とメインシャフトとの干渉を防止できる。
上記風力発電装置の部品搬送方法は、前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させる第2移動ステップをさらに備え、前記ナセル開口は、前記ヨー旋回座軸受の中心軸を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含んでおり、フロア開口をそれぞれ有する複数のフロアが前記タワー内に設けられており、少なくとも、前記ナセルの旋回時における前記第1開口部及び前記第2開口部の軌跡によって前記中心軸の周りに形成される円状又は環状の領域のうち所定の角度範囲に対応した部分において、各フロアの前記フロア開口が互いにオーバーラップしており、前記第2移動ステップでは、前記部品昇降機構を用いて、前記メインシャフトの上方から前記搬送対象部品を吊った状態で、前記フロア開口を介して前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させてもよい。
ナセル内に設置した部品昇降機構を用いてタワー内で搬送対象部品を上下に移動させる場合、必要に応じてナセルの旋回を事前に行うことで、ナセル開口と各フロアのフロア開口との位置を一致させるのが望ましい。この点、上述のように、ヨー旋回座軸受の中心軸(ナセル旋回中心)を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含むナセル開口をナセル台板に設けることで、ナセル開口と各フロアのフロア開口とが一致するナセルの角度範囲が増加する。また、少なくとも、ナセル旋回時におけるナセル開口(第1開口部及び第2開口部)の軌跡で形成される領域の所定の角度範囲に対応した部分において各フロアのフロア開口を互いにオーバーラップさせることで、ナセル開口と各フロアのフロア開口とが一致するナセルの角度範囲がより一層増加する。
したがって、ナセル開口を各フロアのフロア開口に位置合わせするために必要なナセルの旋回量を大幅に減らすことができる。また、ナセル旋回前の状態でナセル開口と各フロアのフロア開口が既に一致している可能性も高まるから、ナセルの旋回作業自体を省略できるケースも増える。
上記風力発電装置の部品搬送方法は、前記搬送対象部品を前記ハブ内と前記ナセル内との間で移動させる第3移動ステップをさらに備えてもよい。例えば、前記ハブに形成した第1マンホール、前記ハブと該ハブを覆うハブカバーとの間の空間、および、前記ナセルの壁に設けた第2マンホールを介して前記ハブ内と前記ナセル内との間で前記搬送対象部品を移動させてもよい。
このように、ハブ内の搬送対象部品の搬出入を行う際、ナセル内を経由させることで、ナセル内の設けられた部品と同様の手法によって、ナセル内に設置した部品昇降機構を用い、ナセル台板のナセル開口を介してナセル内とタワー内とで部品の搬送を行うことができる。
また、前記第1マンホール、ハブとハブカバーとの間の前記空間、および、前記第2マンホールを介してハブ内とナセル内との間で搬送対象部品を移動させる場合、前記第1マンホール及び前記第2マンホールを貫通するように、前記ハブ内から前記空間を経て前記ナセル内に至る搬送用レールを設置するステップをさらに備え、前記搬送用レールを用いて前記搬送対象部品を前記ハブ内と前記ナセル内との間で移動させてもよい。
これにより、人力による持ち運びが困難な程度に重い搬送対象部品を、ハブ内とナセル内との間で容易に移動させることができる。
上記風力発電装置の部品搬送方法は、前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させる第2移動ステップと、前記タワー内に設けられた部品仮置き用フロアに前記搬送対象部品を仮置きするステップと、前記搬送対象部品を前記部品仮置き用フロアに仮置きした状態で、前記ナセル内に設置された前記部品昇降機構と、前記部品仮置き用フロアの上方における前記タワー内の空間に設置された他の部品昇降機構との間で前記搬送対象部品を受け渡すステップとをさらに備え、前記第2移動ステップでは、前記部品仮置き用フロアの上方領域における前記搬送対象部品の移動に前記部品昇降機構を用い、前記部品仮置き用フロアの下方領域における前記搬送対象部品の移動に前記他の部品昇降機構を用いてもよい。
風力発電装置の大型化によりタワー長も増大する傾向にあり、タワー内の部品搬送に要する時間を短縮することが望まれる。この点、上述のように、タワー内に設けた部品仮置き用フロアに搬送対象部品を仮置きし、ナセル内に設置された部品昇降機構と、部品仮置き用フロアの上方のタワー内空間に設置した他の部品昇降機構との付け替えを行うことで、タワー内における搬送作業に要する時間を短縮できる。
なお、前記部品仮置き用フロアは、変圧器が設置される変圧器フロアであり、前記他の部品昇降機構は、前記変圧器のコイルの搬送に用いられてもよい。
変圧器コイルは重量が大きいため、通常、その搬出入は人力によって行うことができず、走行クレーンやジブクレーン等の部品昇降機構を必要とする。ここで、変圧器ケーシングに対する変圧器コイルの搬出入作業は、変圧器コイルの水平移動を必然的に含む。すなわち、部品昇降機構を用いた変圧器コイルの搬出作業は、変圧器ケーシングから変圧器コイルを吊り出した後に、変圧器フロアの開口部まで変圧器コイルを水平移動させる必要がある。逆に、変圧器コイルの搬入作業は、変圧器コイルを変圧器フロアの開口部から変圧器ケーシング上まで水平移動させた後、変圧器ケーシングに変圧器コイルを吊り下ろす必要がある。そのため、変圧器フロアから大きく上方に離れたナセル内に設置した部品昇降機構を用いて、水平移動を含む変圧器コイルの搬出入作業を行うのは困難であり、ナセル内に設置した部品昇降機構とは別に、変圧器コイルの搬送用の部品昇降機構を設けることが望ましい。
そこで、上述のように、変圧器コイルの搬送用の部品昇降機構(“他の部品昇降機構”)を設けることで、変圧器コイルの搬送作業を容易に行うことができる。さらに、変圧器フロアを部品仮置き用フロアとして利用することで、ナセル内に設置した部品昇降機構と、変圧器コイルの搬送用の部品昇降機構とを併用して、タワー内における搬送対象部品の移動を迅速に行うことができる。
なお、“他の部品昇降機構”を用いて変圧器コイルの搬出入を行う場合、上記風力発電装置の部品搬送方法は、前記他の部品昇降機構により前記コイルを吊った状態で、前記変圧器フロア上と前記変圧器のケーシング内との間で前記コイルを移動させるステップと、前記変圧器フロア上で前記コイルの方向を調整するステップと、前記他の部品昇降機構により前記コイルを吊った状態で、前記変圧器フロア上と前記タワーの下端部との間で前記コイルを移動させるステップとをさらに備えていてもよい。
変圧器フロアの開口部を通過しやすい変圧器コイルの方向と、変圧器ケーシング内に収納しやすい変圧器コイルの方向とは必ずしも一致しない。そこで、上述のように、変圧器フロア上で変圧器コイルの方向を調整することで、変圧器コイルの搬出入作業を容易に行うことができる。
また、上記風力発電装置の部品搬送方法は、前記タワーの下端部に設けたタワー開口を介して、前記タワー内と前記タワーの外部との間で前記搬送対象部品を移動させる第4移動ステップをさらに備えていてもよい。具体的には、前記第4移動ステップでは、前記タワー開口を介して前記タワー内から前記タワーの外部に至る搬送用レールを用いて前記搬送対象部品を移動させてもよい。
本発明によれば、ナセル内に設置した部品昇降機構を用いて、メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で搬送作業を行うようにしたので、比較的スペースに余裕があるメインシャフトよりも上方のナセル内空間を有効活用して搬送作業を効率化できる。また、搬送対象部品の通過経路としてのナセル台板の開口部(ナセル開口)を、メインシャフトを避けたヨー旋回座軸受内側の領域の少なくとも一部に設けたので、ナセル内とタワー内との間の搬送中における搬送対象部品とメインシャフトとの干渉を防止できる。
風力発電装置の全体構成の概略を示す図である。 風力発電装置のナセル周辺の構成例を示す斜視図である。 風力発電装置のナセル周辺の構成例を示す平面図である。 風力発電装置のナセル周辺の構成例を示す側面図である。 ナセル開口及びフロア開口の関係を示す図であり、下方から視たナセル台板と、上方から視た各フロアとを示している。 オイルパンフロアの構成例を示す斜視図である。 変圧器フロア上方に設けた部品昇降機構を用いて変圧器コイルをタワー外に搬出する手順を示す図である。 タワー内を経由してナセル内の搬送対象部品を搬出する手順を示す図である。 ハブ内に設けられたピッチ駆動用のアクチュエータをナセル内に移動させる手順を示す図である。
以下、添付図面に従って本発明の実施形態について説明する。ただし、この実施形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は、特定的な記載がない限り本発明の範囲をこれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例にすぎない。
図1は風力発電装置の全体構成の概略を示す図である。図2A〜図2Cは風力発電装置のナセル周辺の構成例を示す図であり、図2Aは斜視図、図2Bは平面図、図2Cは側面図である。
図1に示すように、風力発電装置1は、ブレード2及びハブ4で構成されるロータ3と、ロータ3のハブ4に連結されるメインシャフト6と、タワー8上に設けられたナセル10と、ナセル10内に設置された部品昇降機構12とを備える。
ロータ3は、ハブ4の翼取付け穴4A(図2A〜図2C参照)にブレード2の翼根部を接続することで、ブレード2とハブ4とが一体化されたものである。ハブ4の先端部(メインシャフト6との接続部の反対側の端部)には、翼取付け穴4Aとは別に、第1マンホール4Bが設けられており、例えばハブ4内に収納された機器の保守・交換作業を行う目的でメンテナンス員が第1マンホール4Bを介してハブ4内にアクセス可能になっている。また、ハブ4はハブカバー5(図1参照)によって覆われており、ハブ4の第1マンホール4Bとナセル10の壁(具体的にはナセルカバー10Aの壁)に設けられた第2マンホール14との間でメンテナンス員がハブ4とハブカバー5との間の空間4Cを通って安全に移動できるようになっている。
ハブ4に連結されたメインシャフト6は、一対の主軸軸受20A,20B(図1参照)を介してナセル10に支持されている。具体的には、メインシャフト6を軸支する主軸軸受20A,20Bの軸受箱21A,21Bをナセル10のナセル台板10B上に設置することで、メインシャフト6がナセル10に支持されるようになっている。
メインシャフト6の回転は、油圧トランスミッション22によって増速されて発電機28に入力される。これにより、ブレード2が風を受けて生じるロータ3の回転エネルギーが、油圧トランスミッション22を介して発電機28に伝達されて、発電機28において電力が生成される。
図1に示すように、油圧トランスミッション22は、メインシャフト6に連結される油圧ポンプ24と、発電機28に接続される油圧モータ26とで構成される。油圧ポンプ24は、メインシャフト6によって駆動されて作動油を昇圧し、高圧の作動油(圧油)を生成する。油圧ポンプ24の出口は、高圧油ライン25を介して油圧モータ26の入口に接続されている。そのため、油圧ポンプ24で生成された圧油は高圧油ライン25を介して油圧モータ26に供給され、この圧油によって油圧モータ26が駆動される。油圧モータ26で仕事をした後の低圧の作動油は、油圧モータ26の出口と油圧ポンプ24の入口との間に設けられた低圧油ライン27を経由して、油圧ポンプ24に再び戻される。また、油圧モータ26の出力軸は発電機28に接続されており、油圧モータ26の回転が発電機28に入力されるようになっている。
なお、油圧ポンプ24と油圧モータ26とは、それぞれ、押しのけ容積が可変であってもよい。例えば、運転効率向上の観点からロータ3の回転数が風速に応じた適切な値となるように油圧ポンプ24の押しのけ容積を調節するとともに、発電機28の回転数が一定となるように油圧モータ26の押しのけ容積を調節してもよい。
油圧ポンプ24、油圧モータ26及び発電機28は、図2A〜図2Cに示すように、ナセル10に収納されていてもよい。
図2A〜図2Cに示す例では、ナセル10内においてメインシャフト6及びこれに取り付けられた油圧ポンプ24の両側に、油圧モータ26及び発電機28が配置されている。すなわち、メインシャフト6及び油圧ポンプ24の両側に、一対の機器設置台11が配置されており、各機器設置台11には一対の油圧モータ26と一台の発電機28とが設置されている。なお、機器設置台11は、ナセル台板10Bに組み付けたナセル構造体10Cに一体化されている。
ナセル10は、ナセルカバー10Aによってナセル台板10B及びナセル構造体10Cが覆われた構成を有する。ナセル台板10Bは、ヨー旋回座軸受30(図1参照)を介してタワー8に支持されている。すなわち、ナセル台板10Bはヨー旋回座軸受30の内輪及び外輪の一方に固定されており、タワー8の上端部はヨー旋回座軸受の内輪及び外輪の他方に固定されている。
また、ヨー旋回座軸受30を介してタワー8上に支持されたナセル10は、ナセル台板10Bに固定されたヨー旋回機構32によって駆動されて旋回するようになっている。ヨー旋回機構32は、ヨーモータ32A及びヨーモータ32Aに取り付けられたピニオンギア32Bで構成されている。また、タワー8には不図示のリングギアが設けられており、このリングギアはピニオンギア32Bと噛み合っている。そのため、ヨーモータ32Aによってピニオンギア32Bを回転させると、ナセル台板10Bがタワー8に対して旋回する。
なお、図1及び図2A〜図2Cには、ナセル台板10Bにヨー旋回機構32を固定した例を示したが、ヨー旋回機構32はタワー8に取り付けてもよい。この場合、ヨー旋回機構32のピニオンギア32Bは、ナセル台板10Bに設けたリングギアと噛み合わせればよい。
また、ナセル10内には部品昇降機構12が設置されている。部品昇降機構12は、メインシャフト6の上方から搬送対象部品13を吊った状態で、ナセル台板10Bに設けた後述のナセル開口40を介してナセル10内とタワー8内との間で搬送対象部品13を移動させる。
なお、部品昇降機構12は折り畳み可能であってもよい。また、部品昇降機構12は、ナセル10内に常設されていてもよい。
部品昇降機構12として、例えば、ナセル10の天井近くに設置されたランウェイを走行する天井クレーン(走行クレーン)や、荷を吊るためのジブを有するジブクレーンや、ドラムに巻かれたワイヤロープで荷を吊るウインチを用いることができる。とりわけ、天井クレーン又はジブクレーンは、搬送対象部品13を上下方向だけでなく、ナセル10内で水平方向にも移動させることができるから、部品昇降機構12として好適である。
なお、図2A〜2Cには、部品昇降機構12が機器設置台11上に設置したジブクレーンである例を示したが、部品昇降機構12の設置場所はこの例に限定されず、油圧ポンプ24の後方のナセル10内空間に部品昇降機構12を設置してもよい。
タワー8には、複数のフロア50A〜50Eが設けられている。最上層のフロア50Aは、油圧トランスミッション22の作動油を受けるオイルパンフロアである。その下方に位置するフロア50B〜50Dは、作動油を貯留するオイルタンクや、風力発電装置1の各種機器(油圧ポンプ24,油圧モータ26,ピッチ角調節用のアクチュエータ等)に電力を供給する無停電電源装置や、タワー8内を冷却するためのファンや、メンテナンス員の居住用施設等が設置されるフロアである。また、フロア50Eは変圧器52が設置される変圧器フロアである。
なお、フロア50A〜50Eには、それぞれ、フロア開口42A〜42Eが設けられており、搬送対象部品13が通過可能になっている。
また、タワー8には、各フロア50A〜50E間をメンテナンス員が移動するためのラダー9が設けられている。さらに、ラダー9に加えてエレベータをタワー8内に設置してもよい。タワー8内にエレベータを設ける場合、ナセル10内に設置した部品昇降機構12を用いるまでもない軽量の部品については、エレベータを用いてタワー8内を搬送してもよい。
図3は、ナセル開口40及びフロア開口42の関係を示す図であり、下方から視たナセル台板10Bと、上方から視た各フロア50A〜50Eとを示している。なお、図3において符号44で示したのは、ラダー9が貫通する開口である。
図3に示すように、ナセル開口40は、ナセル台板10Bのうち、ヨー旋回座軸受30の内側であり、且つ、メインシャフト6を避けた領域の少なくとも一部に設けられている。すなわち、ナセル開口40は、ヨー旋回座軸受30に囲まれたナセル台板10Bの円状領域のうち、メインシャフト6が設けられていない領域の少なくとも一部に設けられる。これにより、ナセル10内に設置した部品昇降機構12を用いて、搬送対象部品13とメインシャフト6との干渉を防止しながら、ナセル開口40を介してナセル10内とタワー8内との間で搬送対象部品13を容易に移動させることができる。
なお、ナセル開口40は、その全体がメインシャフト6を避けた領域に設けられている必要はなく、図3に示すように一部がメインシャフト6を避けていれば足りる。
また、本実施形態では、ナセル10内に設置した部品昇降機構12を用いたフロア開口42を介したタワー8内における搬送対象部品13の搬送作業を容易に行うために、ナセル開口40とフロア開口42との間には次のような関係を持たせている。
第一に、ナセル開口40は、ヨー旋回座軸受30の中心軸(ナセル旋回中心)Cを挟んでメインシャフト6の両側にそれぞれ位置する第1開口部40A及び第2開口部40Bを含んでいる。なお、第1開口部40A及び第2開口部40Bは、図3に示すように、互いに連通して1個のナセル開口40を形成していてもよい。また、第1開口部40A及び第2開口部40Bは、実質的に同一形状であることが好ましい。
第二に、各フロア50A〜50Dのフロア開口42A〜42Dは、図3における網掛け部分43において互いにオーバーラップしている。この網掛け部分43は、ナセル10の旋回時における第1開口部40A及び第2開口部40Bの軌跡によって中心軸Cの周りに形成される環状領域のうち角度Xの範囲に対応した部分である。なお、角度Xは、タワー8内における搬送対象部品13の搬送作業の効率化と、各フロア50A〜50Dにおける機器や施設等の設置用スペースの確保とを両立する観点から、90度以上200度以下に設定することが好ましく、中でも120度以上180度以下に設定することがより好ましい。
このように、ヨー旋回座軸受30の中心軸Cを挟んでメインシャフト6の両側に位置する第1開口部40A及び第2開口部40Bを含むナセル開口40をナセル台板10Bに設けることで、ナセル開口40とフロア開口42A〜42Dとが一致するナセル10の角度範囲が概ね倍増する。また、ナセル10旋回時におけるナセル開口40(第1開口部40A及び第2開口部40B)の軌跡で形成される領域のうち角度Xの範囲に対応した部分43においてフロア開口42A〜42Dを互いにオーバーラップさせることで、各開口部40A,40Bとフロア開口42A〜42Dとが一致するナセル10の角度範囲がより一層増加する。
したがって、ナセル開口10を各フロア50A〜50Dのフロア開口42A〜42Dに位置合わせするために必要なナセル10の旋回量を大幅に減らすことができる。また、ナセル10旋回前の状態でナセル開口10と各フロア50A〜50Dのフロア開口42A〜42Dが既に一致している可能性も高まるから、ナセル10の旋回作業自体を省略できるケースも増える。
また、オイルパンフロア50Aのフロア開口(オイルパン開口)42Aは、油圧トランスミッション22から漏れ出た作動油のフロア50B〜50Eへの落下を防ぐために、蓋部材46によって閉塞可能になっていることが好ましい。
図4は、オイルパンフロア50Aの構成例を示す斜視図である。同図に示すように、オイルパン開口42A及びラダー用開口44は、オイルパンフロア50Aの隆起した部分に設けられており、それぞれ、蓋部材46,48によって閉塞可能になっている。これにより、通常時はオイルパン開口42A及びラダー用開口44を蓋部材46,48で閉塞しておけば、油圧トランスミッション22の作動油が万が一漏れた場合であっても、作動油をオイルパンフロア50Aで受けることができる。さらに、オイルパンフロア50Aの隆起した部分にオイルパン開口42A及びラダー用開口44を設けることで、蓋部材46,48上に作動油が溜まりにくくすることができる。そのため、蓋部材46,48を持ち上げてオイルパン開口42A及びラダー用開口44を開放する際、蓋部材46,48上に溜まった作動油がオイルパン開口42A及びラダー用開口44を介して下方のフロア50B〜50Eに落下することを防止できる。
なお、オイルパン開口42A及びラダー用開口44を閉塞した状態において、蓋部材46,48が水平方向に対して傾斜するように設計し、蓋部材46,48上に作動油がより一層溜まりにくい構造としてもよい。
また、図4に示すように、オイルパンフロア50Aには、電力ケーブルや配管等のフロア貫通部材62が通過する円筒部60と、円筒部60を覆う円錐台形状の被覆部64とを設けてもよい。これにより、油圧トランスミッション22の作動油が万が一漏れた場合であっても、被覆部64に沿って作動油をオイルパンフロア50A上に流下させて、フロア貫通部材62と円筒部60との隙間を介した下方のフロア50B〜50Eへの作動油の落下を防止できる。
また、図1に示す変圧器フロア50Eには、ケーシング54内に複数の変圧器コイル53が収納された変圧器(三相変圧器)52が設置されている。変圧器52は、モールド変圧器、油入変圧器、ガス絶縁変圧器等の任意のタイプのものを用いることができる。
また、変圧器フロア50Eの上方のタワー8内空間には、変圧器コイル53を搬送するための部品昇降機構70が設けられている。例えば、変圧器フロア50Eの直ぐ上の階層を構成するフロア50Dの下面に部品昇降機構70を設置してもよい。なお、部品昇降機構70は、走行クレーンやジブクレーンであってもよい。
図5は、部品昇降機構70を用いて変圧器コイル53をタワー8外に搬出する手順を示す図である。
同図に示すように、はじめに、部品昇降機構70を用いて変圧器コイル53を吊り上げてケーシング54から変圧器コイル53を取り出す。この後、部品昇降機構70により変圧器コイル53を水平移動させて、変圧器フロア50E上に仮置きした後、変圧器コイル53がフロア開口42Eを通過しやすいように、変圧器コイル53の方向を90度転換する。そして、部品昇降機構70を用いて再び変圧器コイル53を吊り上げて、フロア開口42Eを介してタワー8下端部まで変圧器コイル53を移動させる。タワー8下端部に到着した変圧器コイル53は、タワー8の下端部に設けたタワー開口56を通過しやすいように方向転換される。最後に、タワー開口56を介して、変圧器コイル53をタワー8外に搬出する。この際、タワー開口56を貫通するようにタワー8内からタワー8外に延設した搬送用レール58(図1参照)を用いて、変圧器コイル53の搬出を行ってもよい。
また、変圧器コイル53のケーシング54への搬入は、図5に示したのとは逆の手順により行うことができる。
次に、上記構成の風力発電装置における搬送対象部品13の搬送方法について述べる。
図6は、タワー8内を経由してナセル10内の搬送対象部品13を搬出する手順を示す図である。なお、ここでは、搬送対象部品13がナセル10内に設置された油圧モータ26である例について説明する。
同図に示すように、最初に、ナセル10内の機器設置台11上に設置された油圧モータ26を、同じく機器設置台11上に据え付けられた部品昇降機構12によって吊り上げる。この際、ジグ72を用いて油圧モータ26を吊り上げ、ジグ72で油圧モータ26を保持しながら油圧モータ26の姿勢を調整してもよい。例えば、油圧モータ26が略円筒形状であり軸心が水平の状態で機器設置台11上に設置されている場合、油圧モータ26のナセル開口40における通過を容易にするために、油圧モータ26をジグ72により保持した状態で、油圧モータ26の軸心が鉛直になるように油圧モータ26の姿勢を調整してもよい。
この後、部品昇降機構12によってメインシャフト6の上方から油圧モータ26を吊った状態で、ナセル開口40を介してナセル10内からタワー8内に油圧モータ26を移動させる。さらに、部品昇降機構12を用いた油圧モータ26の吊り下しは継続され、各フロア50A〜50Dのタワー開口42A〜42Dを介して変圧器フロア50Eまで油圧モータ26を移動させる。なお、図2A〜2Cに示した例のように、油圧モータ26を複数設けて各油圧モータ26をコンパクト化すれば、ナセル10の過度な大型化を招くことなく、保守・交換の頻度が比較的高い油圧モータ26が通過可能なナセル開口40を確保することができる。
次に、変圧器フロア50E上に仮置きした油圧モータ26には、ナセル10内の部品昇降機構12に替えて、変圧器フロア50Eの上方のタワー8内空間に別途設置された部品昇降機構70が装着される。そして、部品昇降機構70によって、変圧器フロア50Eのフロア開口42Eを介して油圧モータ26がタワー8の下端部まで吊り下される。
タワー8の下端部に到着した油圧モータ26は、タワー8の下端部に設けたタワー開口56からタワー8外に搬出される。この際、タワー開口56を貫通するように設けた搬送用レール58を用いて油圧モータ26の搬出作業を行ってもよい。
なお、ナセル10内への油圧モータ26の搬入は、図6に示したのとは逆の手順により行うことができる。すなわち、部品昇降機構12,70を用いてフロア開口42A〜42E及びナセル開口40を通して油圧モータ26をナセル10内に搬入し、搬入した油圧モータ26を機器設置台11上に据え付けてもよい。
図6に示す例では、タワー8内に設けられた変圧器フロア50Eに油圧モータ26を仮置きし、部品昇降機構12及び部品昇降機構70の一方から他方への油圧モータ26に対する付け替えを行い、変圧器フロア50Eの上方における搬送にはナセル10内に設置した部品昇降機構12を用い、変圧器フロア50Eの下方における搬送には変圧器フロア50Eの上方に位置する部品昇降機構70を用いる。
このように、タワー8内に設けた変圧器フロア50Eに油圧モータ26を仮置きし、ナセル8内に設置された部品昇降機構12と、変圧器フロア50Eの上方のタワー8内空間に設置した部品昇降機構70との付け替えを行うことで、タワー8内における搬送作業に要する時間を短縮できる。
なお、図6には、変圧器フロア50Eを油圧モータ26の仮置き用フロアとして用いる例を示したが、変圧器フロア50E以外の任意のフロア上に油圧モータ26を仮置きし、部品昇降機構12と仮置き用フロアの上方のタワー8内空間に設置された他の部品昇降機構とを付け替えるようにしてもよい。
図6を用いて説明した部品搬送手法では、ナセル10内に設置した部品昇降機構12及びタワー8内に設置された部品昇降機構70を用いて、風力発電装置1の内部の経路を通してナセル10とタワー8外との間で搬送対象部品13の搬送を行うことができる。そのため、例えば年間発電量(Annual Energy Production)の40%程度が風速11m/s以上の強風時の発電によって得られる洋上風力発電装置の場合において、クレーン船のアクセスが難しい環境条件(風速又は波の高さ)下であっても風力発電装置のメンテナンスを行うことができる。よって、洋上風力発電装置のメンテナンスに要するコストと時間を大幅に削減できる。
また、搬送対象部品13は油圧モータ26以外の任意の部品であってもよい。例えば、搬送対象部品13は、油圧ポンプ24、ヨー旋回機構32、発電機28、主軸軸受20A,20B、高圧油ライン25や低圧油ライン27を形成する配管、作動油冷却用のオイルクーラ、ナセル換気用のファン等に代表されるナセル10内の部品そのものであってもよいし、これらの部品を分解したパーツであってもよい。なお、油圧ポンプ24が複数のシリンダを有するシリンダブロックと、各シリンダ内を摺動するピストンと、該ピストンを上下動させるカムとを含んで構成され、シリンダブロックが複数のセグメントに分割可能になっている場合、搬送対象部品13はシリンダブロックの各セグメントであってもよい。
あるいは、搬送対象部品13は、ブレード2のピッチ角を調節するためのアクチュエータや、ブレード2が取り付けられるハブ4の翼旋回軸受等に代表されるハブ4内の部品そのものであってもよいし、これらの部品を分解したパーツであってもよい。
なお、搬送対象部品13がハブ4内に設けられた部品である場合、ハブ4内とナセル10内との間で搬送対象部品13を移動させ、一旦ナセル10内を経由させることで、ナセル10内に設けられた部品の場合と同様に図6に示した手順により部品の搬出入を行うことができる。
図7は、ハブ4内に設けられたピッチ駆動用のアクチュエータ80をナセル10内に移動させる手順を示す図である。同図に示すように、最初、ハブ4に形成した第1マンホール4B(図2A参照)とナセル10の壁に形成した第2マンホール14とを貫通するように、ハブ4とハブカバー5との間の空間4Cを通ってハブ4内からナセル10内に至る搬送用レール82を設置する。この際、固定点83において、ハブカバー5の内壁面に搬送用レール82を固定してもよい。そして、チェーンブロックを用いてハブ4内のアクチュエータ80を吊り上げて、搬送用レール82にぶら下げる。この後、搬送用レール82に沿って、第1マンホール4B及び第2マンホール14を介して、ハブ4内から空間4Cを経てナセル10内までアクチュエータ80を移動させる。ナセル10内に移動したアクチュエータ80は、図6に示した手順によって、タワー8外に搬出される。
なお、図7には、ハブ4に形成した第1マンホール4Bとナセル10の壁に形成した第2マンホール14を介してアクチュエータ80の搬送を行う例を示したが、アクチュエータ80の搬送経路がハブカバー5によって塞がれている場合、ハブカバー5にもマンホールを形成してもよい。
本実施形態によれば、メインシャフト6の上方から搬送対象部品13を吊った状態で搬送作業を行うように部品昇降機構12を構成したので、比較的スペースに余裕があるメインシャフト6よりも上方のナセル10内空間を有効活用して搬送作業を効率化できる。また、搬送対象部品13の通過経路としてのナセル台板10Bの開口部(ナセル開口40)を、メインシャフト6を避けたヨー旋回座軸受30の内側領域の少なくとも一部に設けたので、ナセル10内とタワー8内との間の搬送中における搬送対象部品13とメインシャフト6との干渉を防止できる。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、各種の改良や変形を行ってもよいのはいうまでもない。
例えば、上述の実施形態では、風力発電装置1が油圧トランスミッション22を備える例について説明したが、本発明は、油圧トランスミッション22に替えてギヤ式の増速機を備えた風力発電装置や、メインシャフトを発電機に直接接続した風力発電装置にも適用可能である。
また、上述の実施形態では、搬送対象部品13を仮置き用フロア(例えば変圧器フロア50E)に仮置きする例について説明したが、搬送対象部品13はナセル10内に設置した部品昇降機構12のみを用いて、ナセル10内とタワー8の下端部との間をノンストップで搬送対象部品13の搬送を行ってもよい。
1 風力発電装置
2 ブレード
3 ロータ
4 ハブ
4A 翼取付け穴
4B 第1マンホール
4C 空間
5 ハブカバー
6 メインシャフト
8 タワー
9 ラダー
10 ナセル
10A ナセルカバー
10B ナセル台板
10C ナセル構造体
11 機器設置台
12 部品昇降機構
13 搬送対象部品
14 第2マンホール
20A,20B 主軸軸受
21A,21B 軸受箱
22 油圧トランスミッション
24 油圧ポンプ
25 高圧油ライン
26 油圧モータ
27 低圧油ライン
28 発電機
30 ヨー旋回座軸受
32 ヨー旋回機構
32A ヨーモータ
32B ピニオンギア
40 ナセル開口
40A 第1開口部
40B 第2開口部
42A〜42E フロア開口
44 ラダー用開口
46 蓋部材
48 蓋部材
50A〜50D フロア
50E 変圧器フロア
52 変圧器
53 変圧器コイル
54 ケーシング
56 タワー開口
58 搬送用レール
60 円筒部
62 フロア貫通部材
64 被覆部
70 部品昇降機構(“他の部品昇降機構”)
72 ジグ
80 ピッチ駆動用アクチュエータ
82 搬送用レール

Claims (16)

  1. ブレードと、
    前記ブレードが取り付けられるハブと、
    前記ハブに連結されるメインシャフトと、
    少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、
    ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーと、
    前記ナセル内に設置され、搬送対象部品を搬送するための部品昇降機構とを備え、
    前記ナセル内と前記タワー内とを仕切る前記ナセルの台板には、前記ヨー旋回座軸受の内側にナセル開口が設けられており、
    前記ナセル開口は、前記メインシャフトを避けて該メインシャフトの側方に位置し、前記搬送対象部品が通過可能な部品通過部を有し、
    前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から前記搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル開口の前記部品通過部を介して前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させることを特徴とする風力発電装置。
  2. ブレードと、
    前記ブレードが取り付けられるハブと、
    前記ハブに連結されるメインシャフトと、
    少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、
    ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーと、
    前記ナセル内に設置された部品昇降機構とを備え、
    前記ナセルの台板には、前記ヨー旋回座軸受の内側であり、且つ、前記メインシャフトを避けた領域の少なくとも一部にナセル開口が設けられており、
    前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル開口を介して前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させるように構成され、
    前記タワー内に設けられ、フロア開口をそれぞれ有する複数のフロアをさらに備え、
    前記ナセル開口は、前記ヨー旋回座軸受の中心軸を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含んでおり、
    少なくとも、前記ナセルの旋回時における前記第1開口部及び前記第2開口部の軌跡によって前記中心軸の周りに形成される円状又は環状の領域のうち所定の角度範囲に対応した部分において、各フロアの前記フロア開口が互いにオーバーラップしており、
    前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から前記搬送対象部品を吊った状態で、前記フロア開口を介して前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させることを特徴とする風力発電装置。
  3. ブレードと、
    前記ブレードが取り付けられるハブと、
    前記ハブに連結されるメインシャフトと、
    少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、
    ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーと、
    前記ナセル内に設置された部品昇降機構とを備え、
    前記ナセルの台板には、前記ヨー旋回座軸受の内側であり、且つ、前記メインシャフトを避けた領域の少なくとも一部にナセル開口が設けられており、
    前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル開口を介して前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させるように構成され、
    前記ナセルに収納され、前記メインシャフトによって駆動されて圧油を生成する油圧ポンプと、
    前記ナセルに収納され、前記圧油によって駆動される複数の油圧モータと、
    前記油圧モータよって駆動される発電機とをさらに備え、
    前記ナセル開口は、少なくとも前記油圧モータが通過可能であることを特徴とする風力発電装置。
  4. ブレードと、
    前記ブレードが取り付けられるハブと、
    前記ハブに連結されるメインシャフトと、
    少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、
    ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーと、
    前記ナセル内に設置された部品昇降機構とを備え、
    前記ナセルの台板には、前記ヨー旋回座軸受の内側であり、且つ、前記メインシャフトを避けた領域の少なくとも一部にナセル開口が設けられており、
    前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル開口を介して前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させるように構成され、
    前記ナセルに収納され、前記メインシャフトによって駆動されて圧油を生成する油圧ポンプと、
    前記ナセルに収納され、前記圧油によって駆動される複数の油圧モータと、
    前記油圧モータよって駆動される発電機と、
    前記タワー内に設けられ、閉塞可能なオイルパン開口を有するオイルパンフロアをさらに備え、
    前記オイルパン開口は、前記オイルパンフロアの隆起した部分に設けられていることを特徴とする風力発電装置。
  5. 前記ナセル開口は、前記ヨー旋回座軸受の中心軸を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含んでおり、
    前記オイルパン開口は、少なくとも、前記ナセルの旋回時における前記第1開口部及び前記第2開口部の軌跡によって前記中心軸の周りに形成される円状又は環状の領域のうち所定の角度範囲に対応した部分に設けられており、
    前記部品昇降機構は、前記メインシャフトの上方から前記搬送対象部品を吊った状態で、前記オイルパン開口を介して前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させることを特徴とする請求項4に記載の風力発電装置。
  6. 前記部品昇降機構は、走行クレーン、ジブクレーン及びウインチのいずれか一つであることを特徴とする請求項1に記載の風力発電装置。
  7. ブレードと、前記ブレードが取り付けられるハブと、前記ハブに連結されるメインシャフトと、少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーとを備える風力発電装置の部品搬送方法であって、
    前記ナセル内と前記タワー内とを仕切る前記ナセルの台板に設けられて前記ヨー旋回座軸受の内側に位置するナセル開口を介して、前記ナセル内に設置された部品昇降機構によって前記メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させる第1移動ステップを備え
    前記第1移動ステップでは、前記メインシャフトを避けて該メインシャフトの側方に位置する前記ナセル開口の部品通過部を前記搬送対象部品が通過するように、前記搬送対象部品を前記ナセル内と前記タワー内との間で移動させることを特徴とする風力発電装置の部品搬送方法。
  8. ブレードと、前記ブレードが取り付けられるハブと、前記ハブに連結されるメインシャフトと、少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーとを備える風力発電装置の部品搬送方法であって、
    前記ヨー旋回座軸受の内側であり、且つ、前記メインシャフトを避けた領域の少なくとも一部において前記ナセルの台板に設けたナセル開口を介して、前記ナセル内に設置された部品昇降機構によって前記メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させる第1移動ステップと、
    前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させる第2移動ステップと、を備え、
    前記ナセル開口は、前記ヨー旋回座軸受の中心軸を挟んで両側に位置する第1開口部及び第2開口部を含んでおり、
    フロア開口をそれぞれ有する複数のフロアが前記タワー内に設けられており、
    少なくとも、前記ナセルの旋回時における前記第1開口部及び前記第2開口部の軌跡によって前記中心軸の周りに形成される円状又は環状の領域のうち所定の角度範囲に対応した部分において、各フロアの前記フロア開口が互いにオーバーラップしており、
    前記第2移動ステップでは、前記部品昇降機構を用いて、前記メインシャフトの上方から前記搬送対象部品を吊った状態で、前記フロア開口を介して前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させることを特徴とする風力発電装置の部品搬送方法。
  9. ブレードと、前記ブレードが取り付けられるハブと、前記ハブに連結されるメインシャフトと、少なくとも前記メインシャフトが収納されるナセルと、ヨー旋回座軸受を介して前記ナセルを支持するタワーとを備える風力発電装置の部品搬送方法であって、
    前記ヨー旋回座軸受の内側であり、且つ、前記メインシャフトを避けた領域の少なくとも一部において前記ナセルの台板に設けたナセル開口を介して、前記ナセル内に設置された部品昇降機構によって前記メインシャフトの上方から搬送対象部品を吊った状態で、前記ナセル内と前記タワー内との間で前記搬送対象部品を移動させる第1移動ステップと、
    前記搬送対象部品を前記ハブ内と前記ナセル内との間で移動させる第3移動ステップと、を備えることを特徴とする風力発電装置の部品搬送方法。
  10. 前記ハブに形成した第1マンホール、前記ハブと該ハブを覆うハブカバーとの間の空間、および、前記ナセルの壁に設けた第2マンホールを介して前記ハブ内と前記ナセル内との間で前記搬送対象部品を移動させることを特徴とする請求項9に記載の風力発電装置の部品搬送方法。
  11. 前記第1マンホール及び前記第2マンホールを貫通するように、前記ハブ内から前記空間を経て前記ナセル内に至る搬送用レールを設置するステップをさらに備え、
    前記搬送用レールを用いて前記搬送対象部品を前記ハブ内と前記ナセル内との間で移動させることを特徴とする請求項10に記載の風力発電装置の部品搬送方法。
  12. 前記搬送対象部品を前記タワー内で上下に移動させる第2移動ステップと、
    前記タワー内に設けられた部品仮置き用フロアに前記搬送対象部品を仮置きするステップと、
    前記搬送対象部品を前記部品仮置き用フロアに仮置きした状態で、前記ナセル内に設置された前記部品昇降機構と、前記部品仮置き用フロアの上方における前記タワー内の空間に設置された他の部品昇降機構との間で前記搬送対象部品を受け渡すステップとをさらに備え、
    前記第2移動ステップでは、前記部品仮置き用フロアの上方領域における前記搬送対象部品の移動に前記部品昇降機構を用い、前記部品仮置き用フロアの下方領域における前記搬送対象部品の移動に前記他の部品昇降機構を用いることを特徴とする請求項7に記載の風力発電装置の部品搬送方法。
  13. 前記部品仮置き用フロアは、変圧器が設置される変圧器フロアであり、
    前記他の部品昇降機構は、前記変圧器のコイルの搬送に用いられることを特徴とする請求項12に記載の風力発電装置の部品搬送方法。
  14. 前記他の部品昇降機構により前記コイルを吊った状態で、前記変圧器フロア上と前記変圧器のケーシング内との間で前記コイルを移動させるステップと、
    前記変圧器フロア上で前記コイルの方向を調整するステップと、
    前記他の部品昇降機構により前記コイルを吊った状態で、前記変圧器フロア上と前記タワーの下端部との間で前記コイルを移動させるステップとをさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の風力発電装置の部品搬送方法。
  15. 前記タワーの下端部に設けたタワー開口を介して、前記タワー内と前記タワーの外部との間で前記搬送対象部品を移動させる第4移動ステップをさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の風力発電装置の部品搬送方法。
  16. 前記第4移動ステップでは、前記タワー開口を介して前記タワー内から前記タワーの外部に至る搬送用レールを用いて前記搬送対象部品を移動させることを特徴とする請求項15に記載の風力発電装置の部品搬送方法
JP2012558091A 2011-11-30 2012-02-15 風力発電装置及びその部品搬送方法 Active JP5634534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/077626 WO2013080322A1 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 再生エネルギー型発電装置およびその油漏れ検出方法
JPPCT/JP2011/077626 2011-11-30
PCT/JP2012/001004 WO2013080392A1 (en) 2011-11-30 2012-02-15 Wind turbine generator and component transferring method for the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504343A JP2014504343A (ja) 2014-02-20
JP5634534B2 true JP5634534B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=48534845

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504998A Expired - Fee Related JP5281723B1 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 再生エネルギー型発電装置およびその油漏れ検出方法
JP2012558091A Active JP5634534B2 (ja) 2011-11-30 2012-02-15 風力発電装置及びその部品搬送方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504998A Expired - Fee Related JP5281723B1 (ja) 2011-11-30 2011-11-30 再生エネルギー型発電装置およびその油漏れ検出方法

Country Status (4)

Country Link
EP (2) EP2687720B1 (ja)
JP (2) JP5281723B1 (ja)
KR (1) KR20130095657A (ja)
WO (2) WO2013080322A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014020638A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Track system for a wind turbine generator
EP2926000B1 (en) * 2012-11-29 2019-02-20 Vestas Wind Systems A/S Method for moving wind turbine components and a transport system for moving wind turbine components
CN108194262A (zh) 2013-09-06 2018-06-22 弗特诺瓦有限责任公司 风力涡轮机系统和组装风力涡轮机系统的方法
JP2015078642A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 三菱重工業株式会社 風車用の機器昇降装置及びその設置方法
DK3077666T3 (da) * 2013-11-27 2019-07-29 Vestas Wind Sys As Indvendig tårnstruktur til en vindmøllegenerator
JP6320738B2 (ja) * 2013-12-06 2018-05-09 株式会社日立製作所 風力発電設備および風力発電設備の保守方法
KR101502240B1 (ko) * 2013-12-13 2015-03-12 두산중공업 주식회사 기어박스 오일 급유 장치 및 이를 이용한 풍력터빈 시스템의 비상 운전 방법
DK2902625T3 (en) * 2014-02-04 2018-01-02 Siemens Ag Hatch actuator for activating a hatch of a hatch
DK2949921T3 (en) 2014-05-28 2019-04-23 Siemens Ag Rotor hub for a wind turbine
JP6283283B2 (ja) * 2014-08-22 2018-02-21 三菱重工業株式会社 再生エネルギー型発電装置及びその運転方法
JP6352777B2 (ja) * 2014-11-17 2018-07-04 三菱重工業株式会社 風力発電装置の運転方法
JP6469529B2 (ja) * 2015-06-04 2019-02-13 株式会社日立製作所 風力発電装置
CN107923361B (zh) * 2015-06-30 2019-11-08 维斯塔斯风力系统有限公司 移动风轮机部件的方法及用于移动风轮机部件的运输系统
US10443572B2 (en) 2016-01-27 2019-10-15 General Electric Company System and method for removing or installing a main shaft of a wind turbine
JP6509754B2 (ja) * 2016-02-17 2019-05-08 株式会社日立製作所 風力発電装置
EP3689806A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-05 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S A wind turbine and a method for transporting cargo inside a wind turbine
CN110346795B (zh) * 2019-06-24 2021-06-01 中国地质大学深圳研究院 基于机载sar监测的海上溢油漂移动态预测方法及系统
CN111173690B (zh) * 2020-01-22 2020-12-25 上海电机学院 一种基于深度学习的海上风机故障检测装置
WO2022240382A1 (ru) * 2021-05-13 2022-11-17 Виктор Иванович ЗАБАЙРАЧНЫЙ Способ преобразования энергии ветра в электрическую энергию и устройство для его реализации
CN113916430B (zh) * 2021-10-11 2024-08-02 芜湖哈特机器人产业技术研究院有限公司 液压千斤顶压力检测装置及液压千斤顶压力检测方法
CN114320709B (zh) * 2021-12-30 2023-07-18 中国长江电力股份有限公司 一种基于深度学习的电站发电机内部漏油分类检测方法
CN116104674B (zh) * 2023-02-28 2024-01-12 中国长江电力股份有限公司 一种水轮发电机组油液补充、检测和过滤一体化装置及方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0235326A (ja) * 1988-07-26 1990-02-05 Toshiba Corp 配管の漏洩検出装置
DD294542A5 (de) * 1989-05-19 1991-10-02 Kk Leckageueberwachung fuer hydraulische antriebssysteme
US5461903A (en) * 1994-03-03 1995-10-31 Fluid Power Industries, Inc. Apparatus and method for detecting leak in hydraulic system
JPH10213300A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Hokkaido Gas Co Ltd 管の漏洩箇所特定方法
EP1291521A1 (en) * 2001-09-06 2003-03-12 Turbowinds N.V./S.A. Wind turbine nacelle with moving crane
JP2003270079A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Hitachi High-Technologies Corp 光式液漏れ検出器付き分析装置
JP4024687B2 (ja) * 2003-02-06 2007-12-19 サクサ株式会社 油圧装置及び発電設備
US7183664B2 (en) 2005-07-27 2007-02-27 Mcclintic Frank Methods and apparatus for advanced wind turbine design
US7863767B2 (en) * 2005-10-31 2011-01-04 Chapdrive As Turbine driven electric power production system and a method for control thereof
GB0607572D0 (en) * 2006-04-18 2006-05-24 Dunlop Oil & Marine Ltd Leak detector
JP2007327398A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Bosch Rexroth Corp 風力発電用流体圧回路
DE102007009575B4 (de) * 2007-02-22 2018-01-25 Nordex Energy Gmbh Windenergieanlage mit einem Maschinenhaus
JP4885071B2 (ja) * 2007-06-19 2012-02-29 三菱重工業株式会社 風車用設備の交換方法
CN201165943Y (zh) 2008-02-01 2008-12-17 北京能高自动化技术有限公司 一种大型风机塔筒内的安全平台
DE102008027365A1 (de) * 2008-06-09 2009-12-10 Innovative Windpower Ag Flüssigkeitsableitungsvorrichtung für eine Windenergieanlage
US8104631B2 (en) 2008-07-24 2012-01-31 General Electric Company Portable crane system for wind turbine components
US20100032959A1 (en) * 2008-08-08 2010-02-11 General Electric Company Wind turbine system
US7789623B2 (en) * 2008-10-30 2010-09-07 General Electric Company Protection arrangement for a wind turbine
US8250758B2 (en) * 2008-10-31 2012-08-28 General Electric Company Internal yaw drive exchange for a wind turbine tower
EP2270342B1 (en) * 2009-06-22 2013-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Leakage detection system in a wind turbine
US7850418B2 (en) * 2009-10-28 2010-12-14 General Electric Company System and method to facilitate maintenance on a wind turbine
DK2363598T3 (en) * 2010-02-26 2018-12-17 Siemens Ag Windmill
US20110142596A1 (en) * 2010-06-29 2011-06-16 Jacob Johannes Nies Method for monitoring a component in a hydraulic circuit, monitoring device and fluid turbine
DE202010011397U1 (de) * 2010-08-13 2011-11-14 Aloys Wobben Windenergieanlagen-Arbeitsbühne, und Windenergieanlage

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013080322A1 (ja) 2013-06-06
EP2687720A4 (en) 2014-04-09
JP5281723B1 (ja) 2013-09-04
WO2013080392A1 (en) 2013-06-06
EP2786014A1 (en) 2014-10-08
WO2013080392A8 (en) 2014-01-09
KR20130095657A (ko) 2013-08-28
EP2687720B1 (en) 2016-07-06
EP2687720A1 (en) 2014-01-22
EP2786014B1 (en) 2016-05-18
JP2014504343A (ja) 2014-02-20
JPWO2013080322A1 (ja) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5634534B2 (ja) 風力発電装置及びその部品搬送方法
CN103314211A (zh) 风力发电机和用于风力发电机的部件搬运方法
JP6804634B2 (ja) 風力タービンコンポーネントに対するメンテナンスを行う方法及び装置
US8596614B2 (en) Method for hoisting and lowering device in rotor head of wind turbine generator
US7874805B2 (en) Hub for a wind turbine
JP6824914B2 (ja) 風力タービンコンポーネントを移動させる方法、及び風力タービンコンポーネントを移動させる搬送システム
CN107923362B (zh) 用于竖立或者拆卸多转子风轮机的方法
US20080078128A1 (en) Lifting system and apparatus for constructing and enclosing wind turbine towers
WO2013051167A1 (en) Blade attaching and detaching device and method for wind turbine generator
JP6242779B2 (ja) 風力発電装置の機器搬送方法及び風力発電装置
EP2604851B1 (en) A wind turbine nacelle cover and a method for installing a generator on a mainframe in a nacelle
EP3168465A1 (en) Method for constructing offshore wind turbine, offshore wind turbine, and offshore wind power generating equipment
US11795038B2 (en) Cranes and methods for erecting a tower
WO2008088408A2 (en) Lifting system and appartus for constructing and enclosing wind turbine towers
JP2015151989A (ja) 風力発電機用のメンテナンス装置及びメンテナンス方法
EP3085958A1 (en) A system for installing a cable in a tower of a wind turbine and method therefor
JP2015078642A (ja) 風車用の機器昇降装置及びその設置方法
TWI602991B (zh) Wind power equipment and wind power equipment maintenance methods

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5634534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250