JP5633544B2 - 電気機器、リモコン信号判断プログラム及びリモコン信号処理方法 - Google Patents

電気機器、リモコン信号判断プログラム及びリモコン信号処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5633544B2
JP5633544B2 JP2012190486A JP2012190486A JP5633544B2 JP 5633544 B2 JP5633544 B2 JP 5633544B2 JP 2012190486 A JP2012190486 A JP 2012190486A JP 2012190486 A JP2012190486 A JP 2012190486A JP 5633544 B2 JP5633544 B2 JP 5633544B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
control signal
regular
signal
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012190486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014049898A (ja
JP2014049898A5 (ja
Inventor
宏司 鈴木
宏司 鈴木
剛史 大石
剛史 大石
昌孝 小川
昌孝 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2012190486A priority Critical patent/JP5633544B2/ja
Priority to PCT/JP2013/072026 priority patent/WO2014034446A1/ja
Priority to US14/424,550 priority patent/US9736415B2/en
Priority to EP13832270.6A priority patent/EP2892243A4/en
Publication of JP2014049898A publication Critical patent/JP2014049898A/ja
Publication of JP2014049898A5 publication Critical patent/JP2014049898A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5633544B2 publication Critical patent/JP5633544B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/16Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses
    • G08C19/28Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses using pulse code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/42221Transmission circuitry, e.g. infrared [IR] or radio frequency [RF]
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/20Binding and programming of remote control devices
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/40Remote control systems using repeaters, converters, gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42226Reprogrammable remote control devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)

Description

本発明は、記憶しているリモコン信号に基づいて動作を行う電気機器に関する。
従来、リモコンにより送信されたリモコン信号を記憶し、記憶済みのリモコン信号と同じリモコン信号を受信すると、所定の動作を行うリモコン信号学習装置が知られている。
リモコン信号として用いられるデジタル光信号は、赤外線からなるため、太陽や蛍光灯の光がノイズとなり、リモコン信号学習装置の誤った学習を引き起こすことがある。
そこで、特許文献1には、リモコン信号のリーダーパルスを検出し、該リーダーパルスから無信号期間を予測し、該期間(休止期間)はリモコン信号の取得をしない旨が記載されている。この動作により、特許文献1に記載の発明は、休止期間中に挿入されたノイズ信号を取得することはない。
特開平5−328452号公報
従来のリモコン信号学習装置は、様々なリモコンのリモコン信号を学習する必要があることから、プロトコルを特定しないまま、受信したリモコン信号をそのまま学習する。そのため、リモコン信号学習装置は、ノイズが含まれたリモコン信号を受信してもそのまま学習してしまう。
そこで、本発明は、受信したリモコン信号が正規のリモコン信号ではないかどうかを判断する電気機器を提供することにある。
本発明は第1のリモコン信号を正規のリモコン信号として記憶手段に記憶するリモコン信号学習機能を備えた電気機器であって、前記第1のリモコン信号と、前記第1のリモコン信号とは異なる第2のリモコン信号を受信する受信手段と、前記正規のリモコン信号の条件を複数記憶する信号条件記憶手段と、前記受信手段で前記第2のリモコン信号を受信した際に、第1の処理または第2の処理を行う制御手段と、を備える。
さらに、本発明の電気機器は、前記第1の処理は、前記第2のリモコン信号が前記記憶手段に予め記憶された前記正規のリモコン信号に合致した場合に、前記電気機器に所定の動作を行うように制御する処理であり、前記第2の処理は、前記第2のリモコン信号を学習する際に、前記受信手段で受信した前記第2のリモコン信号が前記信号条件記憶手段に記憶されているいずれの正規のリモコン信号の条件も満たさない場合に、前記第2のリモコン信号を正規のリモコン信号ではないと判断し、前記第2のリモコン信号を前記記憶手段に記憶させない処理であることを特徴とすることを特徴とする。
正規のリモコン信号の条件とは、例えば、パルス数が所定の数の範囲内である条件や、パルス幅が所定の長さの範囲内である条件を含む
従来の学習リモコン装置によって制御される電気機器は、自機が受け付けるリモコン信号のプロトコルを記憶している。そして、当該制御される電気機器は、受信したリモコン信号が該プロトコルに合致するか否かを判断することによって、正規のリモコン信号か否かを判断する。その結果、従来の学習リモコン装置によって制御される電気機器は、ノイズや該プロトコルと異なるプロトコルのリモコン信号を受け取っても、誤動作しない。
一方、本発明の電気機器のように自機が制御対象となる電気機器は、学習時にどのようなプロトコルのリモコン信号を受信するか分からないため、ノイズを含むリモコン信号を誤って学習する可能性がある。その結果、自機が制御対象となる電気機器は、誤った学習後に正しいリモコン信号を受け取っても動作しなかったり、予期しない動作を行ったりする可能性がある。
そこで、本発明の電気機器は、受信した第2のリモコン信号が複数のプロトコル(例えば、全メーカのプロトコル)のいずれかの正規のリモコン信号の条件と合致するか否かを判断することによって、当該第2のリモコン信号が正規のリモコン信号ではないかどうかを判断する。
例えば、蛍光灯から発射される光は、いずれの正規のリモコン信号の条件を満たさない。制御手段は、受信した赤外線のパルス数やパルス幅を正規のリモコン信号の条件に照会し、いずれの条件とも合致しないと判断した場合、受信した赤外線(第2のリモコン信号)を正規のリモコン信号ではないと判断する。また、制御手段は、いずれかの正規のリモコン信号の条件と合致する第2のリモコン信号を受信手段が受信すると、当該リモコン信号を正規のリモコン信号であると判断する。
以上のように、本発明の電気機器は、受信したリモコン信号が正規のリモコン信号であるかどうかを判断することにより、例えば、蛍光灯からの赤外線を誤記憶したり、当該赤外線によって誤動作したりすることを防ぐことが出来る。
なお、前記制御手段は、前記第2のリモコン信号が正規のリモコン信号であると判断した場合、該第2のリモコン信号を正規のリモコン信号として前記記憶手段に記憶させてもよい。
また、本発明の電気機器は、リモコン信号に用いられる全ての条件(プロトコル)を記憶する。その結果、本発明の電気機器は、いずれのプロトコルにも合致しない、明らかにノイズである信号を誤記憶することを防ぐことができる。
また、前記制御手段は、前記受信手段により受信した前記第2のリモコン信号のプロトコルを特定し、前記制御手段は、前記受信したリモコン信号が前記正規のリモコン信号の条件のうち第1の条件を満たす場合でも、前記特定されたプロトコルに対応する第2の条件を満たさない場合、前記受信した第2のリモコン信号を前記正規のリモコン信号ではないと判断することを特徴とする
御手段は、プロトコルを特定することによって、受信した第2のリモコン信号が正規のリモコン信号であるか否かの判断において用いるすべての正規のリモコン信号の条件を、特定したプロトコルに対応するリモコン信号の条件だけに絞り込むことができる。この場合、制御手段は、特定したプロトコルに対応する複数の条件を用いて第2のリモコン信号が正規のリモコン信号であるか否かを判断する。その結果、電気機器は、特定のプロトコルに対応する正規のリモコン信号を受信したのちに続けてノイズ信号または他のプロトコルの正規のリモコン信号を受信しても、それらの信号が当該特定された正規のリモコン信号でないと判断し、ノイズ信号や他のリモコン信号を誤記憶することを防ぐことができる。
また、前記制御手段は、前記第2のリモコン信号にノイズ成分が含まれると判断した場合、第2のリモコン信号からノイズ成分を除去するノイズ除去処理を行って、信号記憶手段に該リモコン信号を記憶させてもよいし、記憶させずに該リモコン信号を破棄させてもよい。
また、本発明は、電気機器に限らず、正規のリモコン信号ではないリモコン信号を記憶手段に記憶させないリモコン信号判断プログラム及びリモコン信号処理方法であってもよい。
本発明によれば、受信したリモコン信号が正規のリモコン信号ではないかどうかを判断することにより、リモコン信号の誤記憶を防ぐことができる。
バースピーカ1の設置環境を示す図である。 バースピーカ1のブロック図を示す図である。 正規のリモコン信号の模式図である。 プロトコルDBの例を示す図である。 ノイズ信号の模式図である。 プロトコルを満たさないリモコン信号の模式図である。 リモコン信号を抽出し、記憶する処理のフローチャートを示す図である。
図1(A)は、本実施形態に係るバースピーカ1の設置環境を示す図である。バースピーカ1は、図1(A)に示すように、左右方向に長く、高さ方向に短い直方体形状の筐体10を有する。バースピーカ1は、テレビ3の前方に設置され、テレビ3から出力される音声信号を放音する。また、バースピーカ1は、リモコン2から発射される赤外線リモコン信号に応じた動作を行う。例えば、バースピーカ1は、放音レベルを調節したり、音響効果を変更したりする。
図2は、バースピーカ1のブロック図を示す図である。バースピーカ1は、制御部100、受光部101、音声受信部102、記憶部103、一時記憶部104、スピーカ105A、スピーカ105B、スピーカ105C、スピーカ105D、および発光部106からなる。
制御部100は、バースピーカ1を統括的に制御する機能部である。受光部101は、リモコン2からの赤外線リモコン信号を受信する。音声受信部102は、テレビ3から出力される音声信号を受け取る。制御部100は、音声受信部102が受信した音声信号をスピーカ105A〜105Dに放音させる。記憶部103は、バースピーカ1の動作と当該動作に対応する赤外線リモコン信号を記憶する。また、記憶部103は、赤外線リモコン信号のプロトコルDBを記憶する。赤外線リモコン信号のプロトコルDBは、図4に示すように、それぞれプロトコル名とパルスの数やパルス幅等の規定を対応付けている。プロトコルDBは、リモコン信号として用いられる全種類プロトコルを定義するが、説明を容易にするため、PROT_A、PROT_A’、およびPROT_Bの3種類を代表して示す。一時記憶部104は、受光部101が受信した赤外線リモコン信号を一時記憶する。
バースピーカ1は、通常モードまたは学習モードで動作する。動作モードは、ユーザの操作によって(例えば、リモコン2から特定信号を受信することによって)切り替わる。
まず、バースピーカ1の通常モード時の動作について説明する。制御部100は、一時記憶部104に一時記憶された赤外線リモコン信号が記憶部103に記憶されている赤外線リモコン信号と合致する場合、当該赤外線リモコン信号に対応する動作を行うよう各機能部を制御する。この場合、制御部100は、受信した赤外線リモコン信号を発光部106に送信させず、赤外線リモコン信号を中継しない。仮に、リモコン2がバースピーカ1の専用リモコンでなかったとしても、後述するバースピーカ1の学習機能により、リモコン2は、バースピーカ1の動作を制御することができる。
制御部100は、受信した赤外線リモコン信号が記憶部103に記憶されていない場合、リピート機能を実現するように、各機能部を制御する。以下、リピート機能について説明する。
リモコン2からの光は、図1(B)に示すように、テレビ3のリモコン受光部30がバースピーカ1により塞がれて、TVリモコン受光部30に届かない。一方、当該リモコン2からの光は、バースピーカ1の受光部101に届く。制御部100は、受信した赤外線リモコン信号が記憶部103に記憶されていない場合、バースピーカ1の背面(テレビ3が設置された側)に設けられた発光部106に、当該赤外線リモコン信号をテレビ3に向けて送信させる。このように、バースピーカ1は、テレビ3に送信すべき赤外線リモコン信号を中継し、テレビ3に届ける。このようなリピート機能により、ユーザは、リモコン2を使用し、バースピーカ1の存在を気にすることなく、テレビ3の制御を行うことができる。
例えば、バースピーカ1の音量を調節するための正規の音量調節信号は、正常に学習されていた場合、記憶部103に記憶されている。よって、バースピーカ1は、当該正規の音量調節信号を受信すると、テレビ3に当該音量調節信号を中継することなく、自装置の音量を調節する。仮に、バースピーカ1がノイズを含む音量調節信号を誤学習していると、正規の音量調節信号は、記憶部103に記憶されていないことになる。よって、バースピーカ1は、正規の音量調節信号を受信しても、自装置の音量を調節せず、当該音量調節信号をテレビ3に中継してしまう。その結果、テレビ3の音量が調節されてしまうことが起こりうる。そこで、バースピーカ1は、学習時に異常なリモコン信号の誤学習を防止し、正常なリモコン信号を学習する
次に、バースピーカ1の学習モード時の動作について説明する。制御部100は、受信した赤外線リモコン信号が記憶部103に記憶されていない場合、ユーザから指定される動作と受信した赤外線リモコン信号を対応させて記憶部103に記憶する。このようにバースピーカ1は、いわゆるリモコン学習機能を備える。なお、上述のリピート機能は、学習モード時に、動作しないように制御される。
以下、学習モード時に受信した赤外線リモコン信号を記憶部103に記憶するバースピーカ1の処理の例を図3乃至図7を用いて説明する。
まず、正規の赤外線リモコン信号について図3および図4を用いて説明する。図3は、リモコン信号の模式図である。このリモコン信号は、パルス数が34個であり、各パルスの幅が0.56msから9.0msである。また、このリモコン信号は、信号の始まりを示すリーダーパルス、データコードを表現するパルス、および信号の終端を示すストップビットから構成される。リーダーパルスは、図3に示すように、受光状態(H)が9.0ms間続き、次に受光していない状態(L)が4.5ms間続く。図3に示すリモコン信号のパルス数、パルス幅、リーダーパルスのH時間、およびリーダーパルスのL時間は、図4に示すプロトコル「PROT_A」のすべての条件と合致する。したがって、図3に示すリモコン信号は、PROT_Aに適合する正規の赤外線リモコン信号である。
上述の通り、リモコン信号として用いられる全種類のプロトコルは、図4に示すプロトコルDBに定義されている。したがって、プロトコルDBに定義されたいずれかのプロトコルに適合する赤外線リモコン信号は、正規の赤外線リモコン信号である。
次に、正規の赤外線リモコン信号でない信号について説明する。バースピーカ1は、室内に設置されているため、蛍光灯や窓から入り込む太陽光がバースピーカ1の周囲に存在する。
次に、受光部101が赤外線リモコン信号を受信し、記憶部103に記憶するまでの処理を図7に示すフローチャートを用いて説明する。
制御部100は、受光部101が受信した赤外線リモコン信号を一時記憶部104に一時記憶し(S101)、ステップS102に進む。制御部100は、一時記憶した赤外線リモコン信号に含まれるパルスが、いずれのプロトコルで規定するパルス数よりも少ないかまたは多いかどうかを判断する(S102)。すなわち、制御部100は、一時記憶した赤外線リモコン信号から検出されたパルス数が、プロトコルDB内のすべてのプロトコルに規定するパルス数のうち、最小値となるパルス数より少ないか、またはプロトコルDB内のすべてのプロトコルに規定するパルス数のうち、最大値となるパルス数より多いか否かを判断する。この判断は、制御部100がプロトコルDBを参照し、すべてのプロトコルに規定するパルス数の最小値および最大値を求め、それら値と検出したパルス数を比較することによって行われる。
制御部100は、検出したパルス数が規定するパルス数の最小値より小さい場合、または規定するパルス数の最大値より大きい場合(S102:YES)、一時記憶した赤外線リモコン信号がノイズ信号であると判断し、ステップS110に進む。ステップS110では、制御部100は、一時記憶部104に一時記憶された赤外線リモコン信号を消去する。制御部100は、検出したパルス数がすべてのプロトコルに規定するパルス数の最小値以上かつすべてのプロトコルに規定するパルス数の最大値以下の場合(S102:NO)、一時記憶した赤外線リモコン信号をノイズ信号ではないと判断し、ステップS103に進む。
ここで、ステップS102の処理の例について、図4および図5(A)を用いて説明する。図5(A)は、ノイズ信号の模式図である。このノイズ信号の例では、図5(A)に示すように、0.5ms幅のパルスが間欠的に発生する形で現れている。制御部100は、図5(A)に示すリモコン信号において、3個のパルスを検出する。図4に示す例では、正規のリモコン信号のパルス数は、34個、50個または66個と規定されている。したがって、正規のリモコン信号のパルス数の最小値は、34個であり、最大値は、66個である。制御部100は、検出したパルス数が、正規のリモコン信号のパルス数の最小値より小さいため、一時記憶部104に一時記憶する赤外線リモコン信号をノイズ信号と判断する。
図7に戻り、ステップS103について説明する。制御部100は、受信した赤外線リモコン信号において、いずれのプロトコルに規定するパルス幅の範囲外となるパルス幅を有するパルスが所定数(例えば3個)以上あるか否かを判断する(S103)。すなわち、制御部100は、すべてのプロトコルに規定するパルス幅の範囲うち、最小値となるパルス幅より短いパルス、およびすべてのプロトコルに規定するパルス幅の範囲のうち、最大値となるパルス幅より長いパルスを、計数する。この計数処理は、制御部100がプロトコルDBを参照し、すべてのプロトコルに規定するパルス幅の最小値および最大値を求め、それら値と検出したパルスのパルス幅を比較することによって行われる。
制御部100は、計数したパルス数が所定数(例えば3個)以上の場合(S103:YES)、一時記憶した赤外線リモコン信号がノイズ信号であると判断し、ステップS110に進む。制御部100は、計数したパルス数が所定数未満の場合(S103:NO)、一時記憶した赤外線リモコン信号をノイズ信号ではないと判断し、ステップS104に進む。
ここで、ステップS103の処理の例について、図4および図5(B)を用いて説明する。図5(B)は、ノイズ信号が含まれたリモコン信号の模式図である。ノイズ信号は、図5(B)に示すように、リーダーパルス等と比べパルス幅の短いパルスとして現れている。制御部100は、図5(B)に示すリモコン信号において、3個の0.3ms幅のパルスを検出する。図4に示す例では、正規のリモコン信号のパルス幅の範囲は、PROT_Bに規定するパルス幅の最小値である0.4msから、PROT_AおよびPROT_A’に規定するパルス幅の最大値である9.0msまでである。制御部100は、正規のリモコン信号のパルス幅の範囲外となる0.3ms幅のパルスが、図5(B)に示すリモコン信号の例において、3個以上存在するため、一時記憶部104に一時記憶する赤外線リモコン信号をノイズ信号と判断する。
以上のように、バースピーカ1は、いずれの正規の赤外線リモコン信号に比べて少ないまたは多いパルス数からなる明らかにノイズ信号である信号を誤って記憶することを防ぐことができる。また、バースピーカ1は、いずれの正規の赤外線リモコン信号に規定するパルス幅に比べて短いまたは長いパルスを有するノイズ信号の誤記憶も防ぐことができる。その結果、バースピーカ1は、学習モード時に受信する赤外線リモコン信号のプロトコルが不定であっても、明らかにノイズ信号である信号を記憶することを防ぐことができる。
図7に戻り、ステップS104について説明する。制御部100は、一時記憶部104に一時記憶した赤外線リモコン信号から、いずれのプロトコルに規定するパルス幅の最小値より短いまたはいずれのプロトコルに規定するパルス幅より長いパルスを除去する信号処理を行う(S104)。パルス幅の最小値および最大値は、制御部100がプロトコルDBを参照することによって求められる。バースピーカ1は、受信した赤外線リモコン信号からノイズ信号を除去することにより、正規のプロトコルに合致する赤外線リモコン信号を抽出することができる。例えば、受信した赤外線リモコン信号のリーダーパルスのL状態に1個だけ0.3ms幅のパルスがあった場合、ステップS103において、当該赤外線リモコン信号は、ノイズ信号でないと判断される。そのため、当該0.3ms幅のパルスは残存する。しかし、当該パルスは、図4に示すいずれのプロトコルにおいても定義されておらず、ノイズとなる。そこで、制御部100は、残存するノイズを除去し、いずれかのプロトコルに適合する正規の赤外線リモコン信号を抽出することができる。
次に、制御部100は、ノイズ除去処理後の赤外線リモコン信号が適合するプロトコルを特定する(S105)。具体的には、制御部100は、リーダーパルスのH状態の時間、およびL状態の時間からプロトコルを特定する。例えば、制御部100は、リーダーパルスのH状態が3.2ms続いた後、L状態が1.6ms続く場合、図4に示すプロトコルのうち、PROT_Bを特定する。
次に、制御部100は、特定したプロトコルに規定するパルス数より、検出したパルス数が少ないか否かを判断する(S106)。制御部100は、検出したパルス数が特定したプロトコルに規定するパルス数より少ない場合(S106:YES)、ステップS110に進む。制御部100は、検出したパルス数が特定したプロトコルに規定するパルス数以上の場合(S106:NO)、ステップS107に進む。この判断は、制御部100が特定したプロトコルに規定されるパルス数をプロトコルDBから読み取り、検出したパルス数と比較することによって行われる。
ここで、ステップS106の処理の例について、図4および図6(A)を用いて説明する。ステップS106の処理は、ステップS105でプロトコルを特定することにより、ステップS102の処理で用いたパルス数の許容範囲を狭くして行われる。図6(A)は、図4に示すPROT_Bに適合する赤外線リモコン信号の一部を受信した場合のリモコン信号の模式図である。このリモコン信号は、図6(A)に示すように、48個のパルスからなる。当該リモコン信号は、ステップS102において、パルス数が34個から66個の範囲内であるため、ノイズ信号ではないと判断される。しかし、PROT_Bのパルス数は、図4に示すように、50個と規定されている。したがって、図6(A)に示すリモコン信号のパルスは、PROT_Bに規定するパルス数より少ない(S106:YES)。この場合、制御部100は、ステップS110に進み、一時記憶した赤外線リモコン信号を消去する。
以上のように、バースピーカ1は、プロトコルを特定することによって、ステップS102の条件から絞り込んだ条件で正規のリモコン信号であるか否かを判断できる。その結果、バースピーカ1は、必要なパルスが足りないデータ欠落を認識し、欠落したデータを誤記憶することを防ぐことができる。また、バースピーカ1は、異なるプロトコルの信号を含んだ赤外線リモコン信号を誤記憶することを防ぐことができる。
図7に戻り、制御部100は、ステップS107に進むと、特定したプロトコルに規定するパルス幅の範囲外となるパルスが所定数(例えば3個)以上含まれているか否かを判断する。制御部100は、規定するパルス幅の範囲外のパルスが所定数以上含まれている場合(S107:YES)、赤外線リモコン信号をノイズ信号が多く、利用できないと判断し、ステップS110に進む。制御部100は、規定するパルス幅の範囲外のパルスが所定数未満である場合(S107:NO)、ステップS108に進む。この判断は、制御部100が特定したプロトコルに規定されるパルス幅をプロトコルDBから読み取り、検出したパルスのパルス幅と比較することによって行われる。
ここで、ステップS107の処理の例について、図4および図6(B)を用いて説明する。ステップS107の処理は、ステップS105でプロトコルを特定することにより、ステップS103の処理で用いたパルス幅の許容範囲を狭くして行われる。図6(B)は、図4に示すPROT_Aに適合する赤外線リモコン信号にPROT_Bに適合する赤外線リモコン信号の一部のパルスが挿入された場合のリモコン信号の模式図である。このリモコン信号は、図6(B)に示すように、0.4ms幅のパルスを3個含んでいる。制御部100は、PROT_Aに適合しないパルス幅のパルスが3個あるため、受信した赤外線リモコン信号を利用できない信号と判断し(S107:YES)、ステップS110に進む。
図7に戻り、制御部100は、特定したプロトコルに規定するパルス幅の範囲外となるパルスを除去する信号処理を行う(S108)。この信号処理は、ステップS105でプロトコルを特定することにより、ステップS106・S107の処理と同様に、ステップS104の処理で用いた条件を絞り込んで行う。
例えば、受信した赤外線リモコン信号のリーダーパルスのL状態に1個だけ0.4ms幅のパルスがあった場合、当該赤外線リモコン信号は、ステップS103においてノイズ信号ではないと判断され、かつステップS106においてPROT_Aと特定されたとしても、ステップS107においてノイズ信号ではないと判断される。しかし、0.4ms幅のパルスは、PROT_Aにおいて、定義されていないため不要である。制御部100は、この場合でも、特定したプロトコルに適合しないパルスを除去し、特定したプロトコルに合致する赤外線リモコン信号を抽出することができる。
最後に、制御部100は、一時記憶部104に一時記憶される不要なパルスを除去した赤外線リモコン信号を、ユーザから指定される操作と対応付けて記憶部103に記憶させて、リモコン学習機能を終了させる(S109)。
なお、ステップS105でプロトコルを特定するために、リーダーパルスの条件以外を用いても良い。
また、ステップS102、ステップS103、ステップS104、ステップS106、ステップS107、およびステップS108に示す処理は、それぞれ本発明では必須の処理ではない。
1…バースピーカ
2…リモコン
3…テレビ
12A、12B、12C、12D…スピーカ
100…制御部
101…受光部
102…音声受信部
103…記憶部
104…一時記憶部

Claims (8)

  1. 第1のリモコン信号を正規のリモコン信号として記憶手段に記憶するリモコン信号学習機能を備えた電気機器であって、
    前記第1のリモコン信号と、前記第1のリモコン信号とは異なる第2のリモコン信号を受信する受信手段と、
    前記正規のリモコン信号の条件を複数記憶する信号条件記憶手段と、
    前記受信手段で前記第2のリモコン信号を受信した際に、第1の処理または第2の処理を行う制御手段と、
    を備え、
    前記第1の処理は、前記第2のリモコン信号が前記記憶手段に予め記憶された前記正規のリモコン信号に合致した場合に、前記電気機器に所定の動作を行うように制御する処理であり、
    前記第2の処理は、前記第2のリモコン信号を学習する際に、前記受信手段で受信した前記第2のリモコン信号が前記信号条件記憶手段に記憶されているいずれの正規のリモコン信号の条件も満たさない場合に、前記第2のリモコン信号を正規のリモコン信号ではないと判断し、前記第2のリモコン信号を前記記憶手段に記憶させない処理である
    ことを特徴とする電気機器。
  2. 請求項1に記載の電気機器であって、
    前記制御手段は、前記受信手段により受信した前記第2のリモコン信号のプロトコルを特定し、
    前記制御手段は、前記受信したリモコン信号が前記正規のリモコン信号の条件のうち第1の条件を満たす場合でも、前記特定されたプロトコルに対応する第2の条件を満たさない場合、前記受信した第2のリモコン信号を前記正規のリモコン信号ではないと判断する
    ことを特徴とする電気機器。
  3. 請求項1又は2に記載の電気機器であって、
    前記制御手段は、前記第2のリモコン信号にノイズ成分が含まれると判断した場合、第2のリモコン信号からノイズ成分を除去するノイズ除去処理を行う
    ことを特徴とする電気機器。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の電気機器であって、
    前記制御手段は、前記第2のリモコン信号が正規のリモコン信号であると判断した場合、該第2のリモコン信号を正規のリモコン信号として前記記憶手段に記憶させる
    ことを特徴とする電気機器。
  5. 請求項1乃至4のいずれかに記載の電気機器であって、
    前記正規のリモコン信号の条件は、リモコン信号のパルスの数が所定の数の範囲内である条件を含む
    ことを特徴とする電気機器。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の電気機器であって、
    前記正規のリモコン信号の条件は、リモコン信号のパルスの幅が所定の長さの範囲内である条件を含む
    ことを特徴とする電気機器。
  7. 第1のリモコン信号を正規のリモコン信号として記憶手段に記憶するリモコン信号学習機能を備えた電気機器に対して、
    前記第1のリモコン信号と、前記第1のリモコン信号とは異なる第2のリモコン信号を受信する受信ステップと、
    前記正規のリモコン信号の条件を複数記憶する信号条件記憶ステップと、
    前記受信ステップで前記第2のリモコン信号を受信した際に、第1の処理または第2の処理を行う制御ステップと、
    を実行させるリモコン信号判断プログラムであって、
    前記第1の処理は、前記受信ステップで受信した前記第2のリモコン信号が前記記憶手段に予め記憶された前記正規のリモコン信号に合致した場合に、前記電気機器に所定の動作を行うように制御する処理であり、
    前記第2の処理は、前記第2のリモコン信号を学習する際に、前記受信ステップで受信した前記第2のリモコン信号が前記信号条件記憶ステップで記憶されたいずれの正規のリモコン信号の条件も満たさない場合に、前記第2のリモコン信号を正規のリモコン信号ではないと判断し、前記第2のリモコン信号を前記記憶手段に記憶させない処理である
    ことを特徴とするリモコン信号判断プログラム。
  8. 電気機器におけるリモコン信号処理方法であって、
    リモコン信号を学習する際に、受信したリモコン信号が、信号条件記憶手段に記憶されている複数の正規のリモコン信号の条件のいずれも満たさない場合には、該リモコン信号が正規のリモコン信号ではないと判断し、前記受信したリモコン信号を記憶手段には記憶させない一方で、受信したリモコン信号が該条件のいずれかを満たす場合、該リモコン信号を正規のリモコン信号として前記記憶手段に記憶させ、
    受信したリモコン信号が前記信号条件記憶手段に記憶された正規のリモコン信号に合致した場合に、前記電気機器に所定の動作を行うように制御する
    ことを特徴とするリモコン信号処理方法。
JP2012190486A 2012-08-30 2012-08-30 電気機器、リモコン信号判断プログラム及びリモコン信号処理方法 Active JP5633544B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190486A JP5633544B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 電気機器、リモコン信号判断プログラム及びリモコン信号処理方法
PCT/JP2013/072026 WO2014034446A1 (ja) 2012-08-30 2013-08-16 電気機器、リモコン信号判断プログラムおよびリモコン信号処理方法
US14/424,550 US9736415B2 (en) 2012-08-30 2013-08-16 Electric device, remote control signal determining program and remote control signal processing method
EP13832270.6A EP2892243A4 (en) 2012-08-30 2013-08-16 ELECTRICAL DEVICE, REMOTE CONTROL SIGNAL DETERMINATION PROGRAM, AND REMOTE CONTROL SIGNAL PROCESSING METHOD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012190486A JP5633544B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 電気機器、リモコン信号判断プログラム及びリモコン信号処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014049898A JP2014049898A (ja) 2014-03-17
JP2014049898A5 JP2014049898A5 (ja) 2014-08-07
JP5633544B2 true JP5633544B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=50183261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012190486A Active JP5633544B2 (ja) 2012-08-30 2012-08-30 電気機器、リモコン信号判断プログラム及びリモコン信号処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9736415B2 (ja)
EP (1) EP2892243A4 (ja)
JP (1) JP5633544B2 (ja)
WO (1) WO2014034446A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102476228B1 (ko) * 2016-08-29 2022-12-12 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어방법
CN210839894U (zh) * 2019-12-30 2020-06-23 深圳Tcl数字技术有限公司 一种具有透镜功能的远场语音支架及电器设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192297A (ja) * 1988-10-07 1990-07-30 Sanwa Denshi Kiki Kk リモコン送信機
KR930006424B1 (ko) * 1990-10-27 1993-07-14 삼성전자 주식회사 재편성원격제어송신기의 펄스잡음검출 및 정정방법
JPH0556485A (ja) * 1991-08-28 1993-03-05 Sharp Corp メモリ・リモコン送信機
JP2863371B2 (ja) 1992-05-22 1999-03-03 松下電器産業株式会社 リモコン信号受信回路
US5578999A (en) * 1993-12-06 1996-11-26 Casio Computer Co., Ltd. Remote control with learning function and confirmation thereof
JP3381810B2 (ja) * 1994-08-19 2003-03-04 株式会社富士通ゼネラル ワイヤレスリモコン装置
US6292230B1 (en) 1998-08-04 2001-09-18 Thomson Licensing S.A. Signal distribution apparatus with learning function
JP2002051232A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Canon Inc 受信装置、リモートコントロール装置、受信システム及び被制御装置
JP4045596B2 (ja) * 2004-01-30 2008-02-13 船井電機株式会社 リモコン受信装置及びそのリモコン信号判別方法
US7924167B2 (en) * 2004-06-22 2011-04-12 Agere Systems Inc. Remote control code filtering used for relaying of remote control codes
JP2008102339A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP4974647B2 (ja) * 2006-11-07 2012-07-11 キヤノン株式会社 表示制御装置及び表示制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP2008131285A (ja) * 2006-11-20 2008-06-05 Funai Electric Co Ltd 電子機器
US20100053468A1 (en) 2008-08-30 2010-03-04 Mike Harvill Device ir setup using ir detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014049898A (ja) 2014-03-17
EP2892243A1 (en) 2015-07-08
US20150229865A1 (en) 2015-08-13
US9736415B2 (en) 2017-08-15
WO2014034446A1 (ja) 2014-03-06
EP2892243A4 (en) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107690823B (zh) 一种通信质量检测方法、装置及设备
US9607505B2 (en) Closed loop universal remote control
US9373250B2 (en) Remote controller having one shot automatic mapping of learned function
JP5633544B2 (ja) 電気機器、リモコン信号判断プログラム及びリモコン信号処理方法
US20100328132A1 (en) Automatic change of association of a remote control device with an electronic device
US20070069918A1 (en) Remote control system and method having reduced vulnerability to noise
JP2014003585A (ja) 撮像装置、クライアント装置、撮像システム、撮像装置の制御方法、クライアント装置の制御方法、および撮像システムの制御方法
US10334628B2 (en) Program executed in transmitter, receiver and program executed in receiver
JP2014049898A5 (ja)
JP2014003585A5 (ja)
CN103944983A (zh) 语音控制指令纠错方法和系统
US9584714B2 (en) Imaging apparatus, client apparatus, imaging system, method for controlling imaging apparatus, method for controlling client apparatus, and method for controlling imaging system for controlling sensitivity using the insertion and retraction of an infrared cut filter into and from an optical path
CN103945119A (zh) 基于移动终端的提高摄像头对焦速度的方法及其移动终端
CN111835569B (zh) 一种光口速率及模式的自适应方法、系统及存储介质
JP2013005208A (ja) 音量調整システムおよび音量調整方法
TW201639318A (zh) 通信裝置,通信系統及通信方法
US11930158B2 (en) Video signal identification method and apparatus, electronic device and readable storage medium
CN111200767B (zh) 耳机检测方法、装置、终端及存储介质
JP2005012508A (ja) リモコン誤動作防止装置、リモコンの誤動作防止機能を備えた電子機器およびリモコン送信機、リモコンの誤動作防止方法
KR20180074200A (ko) 음성인식 조명장치
KR101614941B1 (ko) Rssi 정보를 이용하여 제1 단말과 페어링될 적어도 하나의 단말을 복수의 제2 단말 중에서 선택하여 페어링하기 위한 방법, 단말 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US7472319B2 (en) Remote control signal receiver and remote control signal receiving method
JP4630561B2 (ja) 光学センサの調整装置
JP2012195674A (ja) 多光軸光電センサ
JP2016021636A (ja) 送信装置、受信装置、及び送信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140625

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140625

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140916

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5633544

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150