JP5633174B2 - 多結晶シリコンロッド - Google Patents
多結晶シリコンロッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP5633174B2 JP5633174B2 JP2010091649A JP2010091649A JP5633174B2 JP 5633174 B2 JP5633174 B2 JP 5633174B2 JP 2010091649 A JP2010091649 A JP 2010091649A JP 2010091649 A JP2010091649 A JP 2010091649A JP 5633174 B2 JP5633174 B2 JP 5633174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polycrystalline silicon
- silicon core
- silicon
- core rod
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 title claims description 88
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 127
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 20
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 15
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 4
- 241000482268 Zea mays subsp. mays Species 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000005046 Chlorosilane Substances 0.000 description 1
- KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N chlorosilane Chemical compound Cl[SiH3] KOPOQZFJUQMUML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N chlorosilicon Chemical compound Cl[Si] SLLGVCUQYRMELA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003685 thermal hair damage Effects 0.000 description 1
- ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N trichlorosilane Chemical compound Cl[SiH](Cl)Cl ZDHXKXAHOVTTAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005052 trichlorosilane Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Silicon Compounds (AREA)
Description
さらに、多結晶シリコンロッドの温度がある閾値を超えると、表面に析出される多結晶シリコンがさらに大きな結晶粒となって成長する。したがって、いわゆるポップコーンのような表面形状不良が生じる。このような表面形状不良によって、多結晶シリコンロッドの表面積が増大するので、不純物が付着しやすくなる。
以上より、多結晶シリコンがシリコン芯棒の表面に周方向で均一に析出されないだけでなく、表面形状不良や凹みなどを発生させるという問題がある。
この発明によれば、結晶粒径の小さな箇所がシリコン層の表面に2箇所形成されている場合、2箇所とシリコン芯棒の中心とのなす角度を135°以上とすることで、表面形状不良や凹みなどが抑制された多結晶シリコンロッドとすることができる。また、結晶粒径の小さな箇所がN箇所(N≧3)である場合、N箇所のいずれか2箇所とシリコン芯棒の中心とのなす角度を160°以上することで、表面形状不良や凹みなどが抑制された多結晶シリコンロッドとすることができる。
このように、多結晶シリコンロッドは、表面形状不良や凹みなどが抑制されているので、表面に不純物が吸着しにくくなる。したがって、この多結晶シリコンロッドを用いて高純度な単結晶シリコンを製造することができる。
なお、本明細書において、「結晶粒径が小さい」とは、周囲の結晶粒径と比較して90%以下の大きさであることを示している。
この発明によれば、距離の小さな箇所がシリコン層の表面に2箇所形成されている場合、2箇所とシリコン芯棒の中心とのなす角度を135°以上とすることで、表面形状不良や凹みなどが抑制された多結晶シリコンロッドとすることができる。また、距離の小さな箇所がN箇所(N≧3)である場合、N箇所のいずれか2箇所とシリコン芯棒の中心とのなす角度を160°以上することで、表面形状不良や凹みなどが抑制された多結晶シリコンロッドとすることができる。
したがって、上述と同様に、この多結晶シリコンロッドを用いて高純度な単結晶シリコンを製造することができる。
本実施形態における多結晶シリコン還元炉(以下、還元炉と省略する)1は、図1及び図2に示すように、炉台11と、釣鐘形状を有して炉台11を覆うベルジャ12とを備えている。
炉台11には、図1から図3に示すように、シリコン芯棒13を保持する電極14、原料ガスを還元炉1の内部に導入する導入口15及び反応後のガスを還元炉1の外部に排出する排気口16が複数設けられている。
第1から第3シリコン芯棒群21〜23を構成するシリコン芯棒13は、それぞれ同心円状に周方向に等間隔で配置されている。
第1導入口群25を構成する導入口15は、それぞれ第1から第3シリコン芯棒群21〜23と共に同心円状に周方向に等間隔で配置されている。
また、第2導入口群26を構成する導入口15は、それぞれ第1導入口群25と共に同心円状であって、周方向において1つおきに配置されたもの同士が周方向で等間隔となるように配置されている。
すなわち、図4(a)に示すように、第1シリコン芯棒群21を構成するシリコン芯棒13と、このシリコン芯棒13と隣接して配置された第1導入口群25を構成する導入口15のうちの2箇所との間において、導入口15aの中心とシリコン芯棒13aの中心と導入口15bの中心とのなす角度θ1が135°以上となるように配置されている。
なお、第1シリコン芯棒群21を構成するシリコン芯棒13及び第1導入口群25を構成する導入口15は、共に周方向に等間隔で配置されている。したがって、第1シリコン芯棒群21を構成する他のシリコン芯棒13においても、図4(a)と同様の配置となる。
ここで、本明細書において、「隣接する」とは、対象となるシリコン芯棒に対して、周囲のシリコン芯棒のうちで最近接のシリコン芯棒との距離よりも内側に存在していることを示している。
なお、第2シリコン芯棒群22を構成するシリコン芯棒13及び第1導入口群25を構成する導入口15は、周方向に等間隔で配置され、第2導入口群26を構成する導入口15は、周方向で1つおきに等間隔で配置されている。したがって、第2シリコン芯棒群22を構成する他のシリコン芯棒13においても、図4(b)あるいは図4(c)と同様の配置となる。
(A)シリコン芯棒13に隣接する導入口15が2箇所の場合、この2箇所の導入口15の各中心とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、135°以上である。
(B)シリコン芯棒13に隣接する導入口15が3箇所の場合、この3箇所の導入口15のうちのいずれか2箇所の導入口15の各中心とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、160°以上である。
(C)シリコン芯棒13に隣接する導入口15が3箇所の場合、この3箇所の導入口15のうちの互いに隣り合う2箇所の導入口15の各中心とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、どの組み合わせにおいても80°以上160°以下となっている。このようにすることで、なす角度が均等でなくても、なす角度の違いが−40°〜40°の範囲であれば、同様の効果を得ることができる。
そして、ベルジャ12の外周には、熱損傷を防止するための水冷ジャケットなどの冷却手段(図示略)が設けられている。
まず、電極14に電流を流し、シリコン芯棒13を通電させることでジュール熱を発生させてシリコン芯棒を1100℃まで加熱する。そして、導入口15から11N(99.999999999%)の純度を有するトリクロロシラン(TCS:SiHCl3)と水素との混合気体である原料ガスを導入する。
導入された原料ガスは、過熱したシリコン芯棒13に接触することで加熱分解され、シリコン芯棒13の表面に多結晶シリコンが析出することで多結晶シリコン層27を形成し、次第に太く成長して直径数十センチの多結晶シリコンロッド28になる。ここで、各シリコン芯棒13に対して導入口15から導入される原料ガスが、シリコン芯棒13の周囲に均等に吹き付ける。なお、反応後のガスは、排気口16から外部に排気される。以上のようにして、多結晶シリコンロッド28を製造する。
(D)結晶粒径の小さな箇所が多結晶シリコン層27の表面に2箇所形成されている場合、2箇所とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、135°以上である。
(E)結晶粒径の小さな箇所が多結晶シリコン層27の表面にN箇所(N≧3)である場合、N箇所のいずれか2箇所とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、160°以上である。
(F)結晶粒径の小さな箇所が多結晶シリコン層27の表面にN箇所(N≧3)である場合、N箇所のうちの互いに隣り合う2箇所とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、すべての組み合わせで240/N°以上480/N°以下である。
(G)距離の小さな箇所が多結晶シリコン層27の表面に2箇所形成されている場合、2箇所とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、135°以上である。
(H)距離の小さな箇所が多結晶シリコン層27の表面にN箇所(N≧3)である場合、N箇所のいずれか2箇所とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、160°以上である。
(I)距離の小さな箇所が多結晶シリコン層27の表面にN箇所(N≧3)である場合、N箇所のうちの互いに隣り合う2箇所とシリコン芯棒13の中心とのなす角度が、すべての組み合わせで240/N°以上480/N°以下である。
また、均等に通電加熱することができるので、シリコン芯棒13に流す電流量を高く設定して多結晶シリコンの析出速度を向上させることや、導入口15から導入する原料ガスの流量を高く設定することができる。したがって、表面形状不良のない多結晶シリコンロッド28を効率よく製造することができる。
シリコン芯棒13に対して導入口15を上述した(A)から(C)のそれぞれの条件を満足するように配置したものと、(A)から(C)のいずれの条件も満足しないように配置したものとでシリコン芯棒13の表面に多結晶シリコンを析出させて多結晶シリコンロッドを製造した。
それぞれの多結晶シリコンロッド28において、表面形状を観察した。この結果を表1から3に示す。なお、表面から見て凹部分の底が明確に確認でき、隙間が観察されない表面状態を「ポップコーンなし」とし、凹部分の底が明確に確認できず、隙間が観察されるが、結晶粒として独立していない表面状態を「表面あれ」とし、表面から見て結晶粒として独立している状態を「ポップコーン」とした。
例えば、上記実施形態において、排気口16と隣り合う第3シリコン芯棒群23を除いた他のシリコン芯棒13のすべてに対して上述した条件を満足するように導入口15を配置しているが、排気口16と隣接するシリコン芯棒13を除いた他のシリコン芯棒13のうちの80%(望ましくは90%以上)が上述した(A)〜(C)のうちの少なくとも1つを満足できれば、他の位置に配置されてもよい。
また、排気口16を第3シリコン芯棒群23の外周に設けているが、排気口16と隣り合うシリコン芯棒13を除いたもののうちの80%以上(望ましくは90%以上)が上述した(A)〜(C)のうちの少なくとも1つを満足するように配置されていれば、排気口16が他の場所に配置されてもよい。
11 炉台(底部)
13 シリコン芯棒
15 導入口
16 排気口
23 第3シリコン芯棒群
27 多結晶シリコン層
28 多結晶シリコンロッド
Claims (2)
- シリコン芯棒と、該シリコン芯棒の周面に成長した多結晶シリコン層とを備える多結晶シリコンロッドにおいて、
前記多結晶シリコン層の表面に形成された結晶粒径が他の箇所よりも小さな箇所が複数あり、前記結晶粒径の小さな箇所が、前記シリコン芯棒に対して、下記の条件(1)及び(2)のいずれか一方を満たすように配置されていることを特徴とする多結晶シリコンロッド。
(1)前記結晶粒径の小さな箇所が前記多結晶シリコン層の表面に2箇所形成されている場合、該2箇所と前記シリコン芯棒の中心とのなす角度が、135°以上である。
(2)前記結晶粒径の小さな箇所が前記多結晶シリコン層の表面にN箇所(N≧3)である場合、該N箇所のいずれか2箇所と前記シリコン芯棒の中心とのなす角度が、160°以上である。 - シリコン芯棒と、該シリコン芯棒の周面に成長した多結晶シリコン層とを備える多結晶シリコンロッドにおいて、
前記シリコン芯棒と、前記多結晶シリコン層の表面との距離が他の箇所よりも小さな箇所が複数あり、前記距離の小さな箇所が、前記シリコン芯棒に対して、下記の条件(3)及び(4)のいずれか一方を満たすように配置されていることを特徴とする多結晶シリコンロッド。
(3)前記距離の小さな箇所が前記多結晶シリコン層の表面に2箇所形成されている場合、該2箇所と前記シリコン芯棒の中心とのなす角度が、135°以上である。
(4)前記距離の小さな箇所が前記多結晶シリコン層の表面にN箇所(N≧3)である場合、該N箇所のいずれか2箇所と前記シリコン芯棒の中心とのなす角度が、160°以上である。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010091649A JP5633174B2 (ja) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | 多結晶シリコンロッド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010091649A JP5633174B2 (ja) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | 多結晶シリコンロッド |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005021144A Division JP2006206387A (ja) | 2005-01-28 | 2005-01-28 | 多結晶シリコン還元炉及び多結晶シリコンロッド |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011152793A Division JP5360147B2 (ja) | 2011-07-11 | 2011-07-11 | 多結晶シリコン還元炉 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010155782A JP2010155782A (ja) | 2010-07-15 |
JP5633174B2 true JP5633174B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=42573986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010091649A Active JP5633174B2 (ja) | 2010-04-12 | 2010-04-12 | 多結晶シリコンロッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5633174B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5739456B2 (ja) | 2011-01-21 | 2015-06-24 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン製造装置および多結晶シリコンの製造方法 |
JP5699060B2 (ja) | 2011-09-20 | 2015-04-08 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコンの製造方法 |
JP6181620B2 (ja) | 2014-09-04 | 2017-08-16 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン製造用反応炉、多結晶シリコン製造装置、多結晶シリコンの製造方法、及び、多結晶シリコン棒または多結晶シリコン塊 |
JP5859626B2 (ja) * | 2014-11-20 | 2016-02-10 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン製造装置および多結晶シリコンの製造方法 |
JP6216029B2 (ja) * | 2016-12-14 | 2017-10-18 | 信越化学工業株式会社 | 多結晶シリコン棒の製造方法 |
CN112429737A (zh) * | 2020-11-30 | 2021-03-02 | 内蒙古兴洋科技有限公司 | 一种用硅烷法cvd炉生产电子级多晶硅的装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3227549B2 (ja) * | 1992-12-10 | 2001-11-12 | 三菱マテリアルポリシリコン株式会社 | 半導体級多結晶シリコン製造用反応炉 |
JP3343508B2 (ja) * | 1997-05-26 | 2002-11-11 | 株式会社トクヤマ | 表面状態の改善された多結晶シリコンロッド |
JP4150532B2 (ja) * | 2002-04-11 | 2008-09-17 | 株式会社大阪チタニウムテクノロジーズ | 多結晶シリコン |
-
2010
- 2010-04-12 JP JP2010091649A patent/JP5633174B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010155782A (ja) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5360147B2 (ja) | 多結晶シリコン還元炉 | |
JP2006206387A (ja) | 多結晶シリコン還元炉及び多結晶シリコンロッド | |
JP5633174B2 (ja) | 多結晶シリコンロッド | |
US9624602B2 (en) | Epitaxial wafer manufacturing device and manufacturing method | |
JP5194003B2 (ja) | 金属コア手段を使用した高純度多結晶シリコン棒の製造方法 | |
EP2679541B1 (en) | Polycrystalline silicon rod | |
US9607832B2 (en) | Epitaxial wafer manufacturing device and manufacturing method | |
JP5653830B2 (ja) | 多結晶シリコン製造装置および多結晶シリコン製造方法 | |
WO2018076139A1 (zh) | 多晶硅的制造方法以及单晶硅的制造方法 | |
EP0536394B1 (en) | Method of producing polycrystalline silicon rods for semiconductors and thermal decomposition furnace therefor | |
CN114075692A (zh) | 单晶炉热场加热器及单晶炉 | |
JP5642755B2 (ja) | 多結晶シリコンを析出させるための装置及び方法 | |
JP6147872B2 (ja) | 多結晶シリコンの堆積法 | |
JP2022166478A (ja) | 多結晶シリコンの製造装置 | |
JP4890044B2 (ja) | クロロシラン類の反応装置 | |
JP4261289B2 (ja) | シリコン製造装置 | |
TWI605871B (zh) | 多晶矽製造裝置 | |
EP2633096B1 (en) | Thermal shield for silicon production reactors | |
JP5776587B2 (ja) | 単結晶製造方法 | |
KR101420338B1 (ko) | 씨브이디 반응장치용 절연 슬리브 및 그 절연 슬리브가 구비된 씨브이디 반응장치 | |
JP4854639B2 (ja) | 多結晶シリコンの製造方法 | |
TW201522724A (zh) | 用於生產多晶矽的化學氣相沉積反應器 | |
JP7561687B2 (ja) | 多結晶シリコン製造用電極 | |
JP5370209B2 (ja) | シリコンエピタキシャルウェーハの製造方法 | |
CN114007980B (zh) | 多晶硅的制造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140916 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5633174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |