JP5624975B2 - 検査画像品質評価システム、方法、プログラム、及びデジタイザ保証システム - Google Patents
検査画像品質評価システム、方法、プログラム、及びデジタイザ保証システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5624975B2 JP5624975B2 JP2011285796A JP2011285796A JP5624975B2 JP 5624975 B2 JP5624975 B2 JP 5624975B2 JP 2011285796 A JP2011285796 A JP 2011285796A JP 2011285796 A JP2011285796 A JP 2011285796A JP 5624975 B2 JP5624975 B2 JP 5624975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- quality
- inspection
- unit
- digital image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 132
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 119
- 238000013441 quality evaluation Methods 0.000 title claims description 87
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 139
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 104
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 55
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 51
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 44
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 33
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 28
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 claims description 26
- 238000011002 quantification Methods 0.000 claims description 21
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims description 19
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims description 18
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 13
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 3
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 45
- 230000006870 function Effects 0.000 description 38
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 30
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 24
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 22
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 16
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 11
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 8
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000012854 evaluation process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920013655 poly(bisphenol-A sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/02—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
- G01N23/04—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T1/00—General purpose image data processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/10—Image enhancement or restoration using non-spatial domain filtering
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Surgery (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Immunology (AREA)
Description
図15は、前提技術として、従来方式であるアナログ像の目視検査(目視判定)を行う場合の放射線検査の基本的な流れ(概念)を示している。放射線検出装置901と、現像部902と、目視検査部903とを有する。
図1〜図12を用いて、本発明の実施の形態1の検査画像品質評価システム、及び対応する検査画像品質評価方法などについて説明する。
図1で、実施の形態1のシステムの全体構成例、及び検査の基本的な流れなどを示している。なお図1のシステムでは、従来のアナログ像やデジタル像の目視検査の構成や、後述の実施の形態2,3のシステムの機能をも統合したシステム形態(即ち各種の方式の検査が可能な形態)を示しているが、これらは適宜分離した形態が可能である。
図2は、本発明(実施の形態)で用いる、アナログ像(フィルム像)に対するデジタル像の画質の定量化の概念について示す。201はアナログ像(フィルム像)である(例えば図1のA1対応)。202は対応するデジタル画像である(例えばD1対応)。フィルム像201に対し、デジタル化の後であるデジタル画像202は、解像度が低下するなどの劣化が生じていると仮定する。203,204は、アナログ像201、デジタル画像202をそれぞれフーリエ変換(FFT)して得られたパワースペクトル(周波数スペクトル)である。上記劣化などが生じている場合、デジタル画像は高周波成分が落ちるため、両者のパワースペクトル203,204を比較(205)することで、アナログ側の203に比べてデジタル側の204の高周波成分がどれだけ減少したかによって定量化が可能となる。
図3(a)は、画像の一般的な劣化モデルを示す。300は、例として2つの楕円形のパターンが撮像されたアナログ像である。301は、アナログ像300のa−b上の断面輝度波形である。302は、アナログ像300がデジタル化される際の劣化の例(点像広がり関数変換)を示す。302において、アナログ像300に対し点像広がり関数(PSF)313が畳み込まれること(311)により、点像のボケが生じ、さらにノイズ314が加算(312)される。305は、劣化(302)の後のデジタル像であり、306がその断面輝度波形である。デジタル像305はアナログ像300に比べて解像度が下がっていることを示す。
図4は、実施の形態1(第1方式)における評価値(H)計算部13の処理として、図2の画質定量化モデル及び図3(b)のアナログ像推定モデルに基づく、デジタル画像(GD)の相対的な画質の評価処理の手順を示す(S11等は手順などに対応する)。
図5は、S12のノイズ除去部21によるノイズ除去処理の例を示す。ここではノイズとしては白色ノイズを仮定している。図5(a)で、500はノイズの無い画像のパワースペクトル、501は白色ノイズのパワースペクトルである。白色ノイズのパワースペクトルは全周波数領域で一定となる。502は白色ノイズ(501)が付加(加算)された画像のパワースペクトルである。501のノイズ成分の分だけ、全周波数領域でオフセットが加算される。従って、白色ノイズを除去するためには、そのオフセット量を減算すればよい。
以上(図5)の通りにノイズを除去した後、本発明(実施の形態)では、画像の劣化度を推定し、画像(アナログ像)を復元(推定)する(アナログ像推定部21)。ここでは、画像劣化(ボケ)の要因となる点像広がり関数(PSF)をガウス関数と仮定する。画像の劣化は、下記の式1の通り、平均0、分散σ2の2次元ガウス関数が畳み込まれることによって生じる。
図7は、アナログ像推定部12(逆変換部22)の処理として、図4のS14の点像広がり関数(PSF)逆変換によるアナログ像推定(画像復元)処理の例を示す。上述の通り、点像広がり関数(PSF)はガウス関数を仮定する。700は、復元対象となるデジタル画像(GD’)である。アナログ像推定部12(逆変換部22)では、700(GD’)に対し、まずS701でフーリエ変換(FFT)処理し(FFT部23)、パワースペクトルを得る。次にS702でパワースペクトルの分散を抽出する。分散、即ち周波数成分の広がりを抽出することで、画像700(GD’)の劣化の度合いを得る。分散の演算方法の例として、下記の式4のVを求める。
次に、図8を用いて、比較部24を用いたデジタル画像(GD)と推定アナログ像(GA)との比較処理(図1のS20)の一例を説明する。図1のS20では、両画像(GD,GA)のパワースペクトル(33D,33A)の違いによって、アナログ像に対するデジタル像の劣化度合いを評価している。
図9は、更に、H計算部13、L計算部14などによる処理として、前述のデジタル画像(GD)から計算される品質評価値(H)についての品質レベル(L)の判定について、検査員(U)の目視感と整合するように値(L)を決定する処理の流れを示す。
図10は、上述のレベル(L)判定等に関する具体的な概念・処理例を示す。なおここおでは評価値(H)として複数の特徴量(例:2種類:A,B)を抽出して統合評価値(0)を計算してレベルLを判定する場合で説明するが、1つの評価値(特徴量)を対象としてレベルLを判定する形も可能である。
図11は、前処理部28による前述のレベル(L)判定のための判定基準(36)を設定する処理例を示す。特に、学習部29を用いて、検査員(U)であるユーザの観点(目視判定の官能評価値)を反映するように判定基準(36)を学習処理で自動的に生成する処理例を示す。
図12は、実施の形態1における検査部17による欠陥検出処理を示す。検査対象画像としては、上記評価対象としたデジタル画像データ(GD)、及び推定アナログ画像データ(GA)のいずれを用いることも可能である。特に推定アナログ画像データ(GA)を対象として高感度化検査が可能である。検査員(U)は、本検査装置1の検査SW10を用いて、表示画面で情報を参照しながら、検査を実行(命令等)することができ、例えば検査の結果の検出欠陥情報38(欠陥領域など)を画面で確認することができる。
以上、実施の形態1により、検査員(U)が対象物のフィルム像もしくは対象物そのものを直接的に目視で観察するのと同様の画像をアナログ像推定処理(12)により取得し、かつ、その推定アナログ画像(GA)に対するデジタル画像(GD)の品質・劣化度合いについて、検査員(U)の目視評価結果を既知の評価値として反映した情報(39)から生成した判定基準(36)を用いて画像の品質レベル(L)を判定する。これにより、検査員(U)の官能評価値と整合のとれたレベル値(L)を得ることができる。また上記推定アナログ画像(GA)を用いることで、高感度な検査が可能である。また、目視感と整合させるための判定基準(36)の設定手段を備えることにより、最終的な品質の事前予測が可能となる。
図13を用いて、本発明の実施の形態2のシステム、方法等について説明する。基本構成は実施の形態1と同様(図1等)であり、異なる要素として、第2方式処理部18での処理を行う。第2方式では、デジタル画像(GD)のレベル(L)判定の別の例を示すものである。
図13は、第2方式処理部18による品質評価値(H)及びレベル(L)決定処理を示す。1301は、評価対象となるデジタル画像(GD)である(入力部11から入力処理)。S131では、第2方式処理部18は、例えば特徴抽出部25を用いて、デジタル画像(GD)1301から、品質を決めるための特徴量を抽出する。画質を表す特徴量の例としては、解像度(MTF)、コントラスト、SN比、ウィナースペクトル(ノイズ周波数)などがあり、ここではそれらを用いるが、それ以外でもよい。S131で例えばそれら複数の種類の特徴量A,B,C……を抽出するとする。
以上、実施の形態2により、実施の形態1と同様の効果が得られる。
図14を用いて、本発明の実施の形態3のシステム、方法等について説明する。基本構成は実施の形態1と同様(図1等)であり、異なる要素として、デジタイザ保証部19での処理を行う。
図14は、前述(実施の形態1)の画像品質評価と同様の処理に基づいて、デジタイザ103の性能の保証を行う場合の処理の流れを示す。
以上、実施の形態3では、更に、品質評価値(H)、レベル(L)に相当する性能指標値を用いて、デジタイザ103の性能を保証することが可能となる。これにより、デジタイザ103の管理、機差の調整などが実現できる。
Claims (11)
- コンピュータの情報処理を用いてデジタル画像の品質を評価する処理を行う検査画像品質評価システムであって、
検査対象物から得られた検査の対象となるデジタル画像のデータを入力する入力部と、
上記デジタル画像のデータから、デジタル化される前のアナログ像を推定して当該推定アナログ画像のデータを得る処理を行うアナログ像推定部と、
上記デジタル画像と上記推定アナログ画像とを周波数空間上で比較することにより、当該推定アナログ画像からデジタル画像への劣化の度合いを定量化した相対的な品質の評価値を計算する評価値計算部と、
上記評価値を含むデータ情報を人に対し出力する出力部と、を有すること、を特徴とする検査画像品質評価システム。 - 請求項1記載の検査画像品質評価システムにおいて、
前記品質の評価値についての品質のレベルを計算するレベル計算部と、
前記レベルを含むデータ情報を人に対し出力する前記出力部と、を有し、
前記レベル計算部は、上記評価値を、判定基準情報と比較して上記レベルを判定する処理を行うこと、を特徴とする検査画像品質評価システム。 - 請求項1記載の検査画像品質評価システムにおいて、
前記評価値計算部は、
前記デジタル画像と推定アナログ画像とを周波数空間で比較して比較値を得る比較部と、
前記デジタル画像から品質を表す1つ以上の特徴量を抽出する特徴抽出部と、
前記特徴量に重みをつけて加算することにより統合指標値を算出し、当該統合指標値と上記比較値とを統合することで前記品質の評価値として定量化する処理を行う評価値定量化部と、を有すること、を特徴とする検査画像品質評価システム。 - 請求項2記載の検査画像品質評価システムにおいて、
前記判定基準情報を事前に設定する前処理部を有し、
前記前処理部は、前記対象の画像に関する人による目視の評価値を、前記判定基準情報として設定すること、を特徴とする検査画像品質評価システム。 - 請求項2記載の検査画像品質評価システムにおいて、
前記判定基準情報を事前に設定する前処理部を有し、
前記前処理部は、前記対象の画像に関する人による目視の評価値を含む教師情報を設定し、
前記教師情報を入力として学習処理により前記判定基準情報を生成する学習部を有すること、を特徴とする検査画像品質評価システム。 - 請求項5記載の検査画像品質評価システムにおいて、
前記教師情報として、対象のデジタル画像とアナログ画像の組と、それらに対する人の目視による品質のレベルとのセットを入力すること、を特徴とする検査画像品質評価システム。 - 請求項6記載の検査画像品質評価システムにおいて、
前記学習部は、前記セットのデータ情報を入力して学習処理することにより、前記レベルの判定のための判定基準情報を生成し、
上記学習処理により、前記品質の評価値を統合指標値で算出する場合の特徴量の重みを決定すること、を特徴とする検査画像品質評価システム。 - 請求項1記載の検査画像品質評価システムにおいて、
前記検査の対象となる画像は、放射線検出装置からの検出結果をデジタイザによりデジタル化したデジタル画像であり、
前記推定アナログ画像のデータを対象として欠陥部を検出する処理を行う検査部を有すること、を特徴とする検査画像品質評価システム。 - コンピュータの情報処理を用いて、デジタイザにより得られたデジタル画像の品質を評価することによりデジタイザの性能を保証する処理を行うデジタイザ保証システムであって、
前記デジタイザにより得られたデジタル画像のデータと、前記デジタイザの性能を評価するための評価パターン画像データと、を入力する入力部と、
上記デジタル画像のデータから、前記デジタイザによりデジタル化される前のアナログ像を推定して当該推定アナログ画像のデータを得る処理を行うアナログ像推定部と、
前記評価パターン画像データを用いた人の目視の評価値を入力して判定基準情報として設定する処理を行う前処理部と、
上記デジタル画像と上記推定アナログ画像とを周波数空間上で比較することにより、当該推定アナログ画像からデジタル画像への劣化の度合いを定量化した相対的な品質の評価値を計算する評価値計算部と、
前記品質の評価値を前記判定基準情報と比較することにより前記品質の評価値についてのレベルを判定するレベル計算部と、
上記レベルに基づき、前記デジタイザによる画質の劣化度合いを推定し、当該デジタイザの性能の良否を表す指標値を決定し、当該指標値を含む情報を人に対し出力する処理を行うデジタイザ保証部と、を有すること、を特徴とするデジタイザ保証システム。 - コンピュータの情報処理を用いてデジタル画像の品質を評価する処理を行う検査画像品質評価方法であって、
検査対象物から得られた検査の対象となるデジタル画像のデータを入力する入力ステップと、
上記デジタル画像のデータから、デジタル化される前のアナログ像を推定して当該推定アナログ画像のデータを得る処理を行うアナログ像推定ステップと、
上記デジタル画像と上記推定アナログ画像とを周波数空間上で比較することにより、当該推定アナログ画像からデジタル画像への劣化の度合いを定量化した相対的な品質の評価値を計算する評価値計算ステップと、
上記品質の評価値を判定基準情報と比較することにより上記品質の評価値についての品質のレベルを判定するレベル計算ステップと、
上記評価値、レベルを含むデータ情報を人に対し出力する出力ステップと、を有すること、を特徴とする検査画像品質評価方法。 - コンピュータの情報処理を用いてデジタル画像の品質を評価する処理を実行させる検査画像品質評価プログラムであって、
検査対象物から得られた検査の対象となるデジタル画像のデータを入力する処理を行うプログラムと、
上記デジタル画像のデータから、デジタル化される前のアナログ像を推定して当該推定アナログ画像のデータを得る処理を行うプログラムと、
上記デジタル画像と上記推定アナログ画像とを周波数空間上で比較することにより、当該推定アナログ画像からデジタル画像への劣化の度合いを定量化した相対的な品質の評価値を計算するプログラムと、
上記品質の評価値を判定基準情報と比較することにより上記品質の評価値についての品質のレベルを判定するプログラムと、
上記評価値、レベルを含むデータ情報を人に対し出力するプログラムと、を有すること、を特徴とする検査画像品質評価プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011285796A JP5624975B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | 検査画像品質評価システム、方法、プログラム、及びデジタイザ保証システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011285796A JP5624975B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | 検査画像品質評価システム、方法、プログラム、及びデジタイザ保証システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013134193A JP2013134193A (ja) | 2013-07-08 |
JP5624975B2 true JP5624975B2 (ja) | 2014-11-12 |
Family
ID=48910976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011285796A Active JP5624975B2 (ja) | 2011-12-27 | 2011-12-27 | 検査画像品質評価システム、方法、プログラム、及びデジタイザ保証システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5624975B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5743933B2 (ja) * | 2012-03-16 | 2015-07-01 | 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 | 放射線透過デジタル画像を用いた検査方法及びその装置 |
US9917898B2 (en) * | 2015-04-27 | 2018-03-13 | Dental Imaging Technologies Corporation | Hybrid dental imaging system with local area network and cloud |
JP6849440B2 (ja) * | 2017-01-16 | 2021-03-24 | キヤノンメディカルシステムズ株式会社 | 医用画像処理装置及びx線診断装置 |
JP6795472B2 (ja) * | 2017-08-28 | 2020-12-02 | ファナック株式会社 | 機械学習装置、機械学習システム及び機械学習方法 |
US10799189B2 (en) | 2017-11-22 | 2020-10-13 | General Electric Company | Systems and methods to deliver point of care alerts for radiological findings |
CN108074241B (zh) * | 2018-01-16 | 2021-10-22 | 深圳大学 | 目标图像的质量评分方法、装置、终端及存储介质 |
JP7042168B2 (ja) * | 2018-06-13 | 2022-03-25 | 三菱重工業株式会社 | 検出同等性評価方法及び検出同等性評価装置 |
WO2021002356A1 (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-07 | コニカミノルタ株式会社 | 放射線画像判定装置、検査システム及びプログラム |
JP7221825B2 (ja) * | 2019-07-26 | 2023-02-14 | 富士フイルム株式会社 | トモシンセシス撮影制御装置、トモシンセシス撮影制御装置の作動方法、トモシンセシス撮影制御装置の作動プログラム |
JP7136033B2 (ja) * | 2019-07-26 | 2022-09-13 | 株式会社島津製作所 | X線位相差撮影装置 |
JP7239507B2 (ja) * | 2020-01-30 | 2023-03-14 | 株式会社日立製作所 | アラート出力タイミング制御装置、アラート出力タイミング制御方法、アラート出力タイミング制御プログラム |
WO2023228731A1 (ja) * | 2022-05-26 | 2023-11-30 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、認証システム、情報処理方法、非一時的なコンピュータ可読媒体、学習済みモデル、及び学習済みモデルの生成方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04326183A (ja) * | 1991-04-26 | 1992-11-16 | Nec Corp | 画像の拡大/縮小方法 |
JPH05176179A (ja) * | 1991-12-20 | 1993-07-13 | Toppan Printing Co Ltd | 圧縮・伸張処理された画像データの評価方法及びその装置 |
JP2821524B2 (ja) * | 1996-03-18 | 1998-11-05 | コニカ株式会社 | X線画像処理装置 |
JP3370608B2 (ja) * | 1998-07-23 | 2003-01-27 | 松下電器産業株式会社 | 画質検査装置 |
JP4787959B2 (ja) * | 2006-01-10 | 2011-10-05 | 国立大学法人東京工業大学 | 画像復元フィルタ及びそれを用いた画像復元方法 |
-
2011
- 2011-12-27 JP JP2011285796A patent/JP5624975B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013134193A (ja) | 2013-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5624975B2 (ja) | 検査画像品質評価システム、方法、プログラム、及びデジタイザ保証システム | |
JP6900581B1 (ja) | 顕微鏡スライド画像のための焦点重み付き機械学習分類器誤り予測 | |
Campanella et al. | Towards machine learned quality control: A benchmark for sharpness quantification in digital pathology | |
Zahran et al. | Automatic weld defect identification from radiographic images | |
JP6265588B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、及び画像処理プログラム | |
JP2006098152A (ja) | 欠陥検出装置および欠陥検出方法 | |
Sindhwani et al. | Semi‐automatic outlining of levator hiatus | |
Bouhaouel et al. | Task-specific acquisition trajectories optimized using observer models | |
US20240104724A1 (en) | Radiomics standardization | |
Marcal et al. | Evaluation of the Menzies method potential for automatic dermoscopic image analysis. | |
Vimort et al. | Detection of bone loss via subchondral bone analysis | |
Grandin et al. | Implementation of automated 3D defect detection for low signal-to noise features in NDE data | |
Schreiber et al. | Stain normalization gives greater Generalizability than stain Jittering in neural network training for the classification of Coeliac disease in Duodenal biopsy whole slide images | |
CN116348028A (zh) | 信息处理装置、信息处理方法及计算机程序 | |
JP4218291B2 (ja) | 画像処理装置 | |
Zamani et al. | Ellipse recovery from blurred binary images | |
Fahnun et al. | Filtering Techniques for Noise Reduction in Liver Ultrasound Images | |
JPH11237216A (ja) | 光学歪の評価方法および評価装置 | |
Klestov et al. | Digital 3d x-ray microtomographic scanners for electronic equipment testing | |
Rosenfeld et al. | Quick test of ultrasonic transducer arrays radiating in air using B-mode-images | |
Nechaevskiy et al. | An interval-valued image based approach to detect edges in aerial images | |
WO2023100474A1 (ja) | システム、画像処理方法およびプログラム | |
CN118229555B (zh) | 一种图像融合方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
He et al. | autoSFR: new extensions to automated scanning resolution determination for photographic collections | |
WO2021192627A1 (ja) | 検査システム、学習装置、学習プログラム、学習方法、検査装置、検査プログラム、検査方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140902 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5624975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |