JP5623646B2 - モバイルデバイスを位置固定点として使うための方法および装置 - Google Patents

モバイルデバイスを位置固定点として使うための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5623646B2
JP5623646B2 JP2013527355A JP2013527355A JP5623646B2 JP 5623646 B2 JP5623646 B2 JP 5623646B2 JP 2013527355 A JP2013527355 A JP 2013527355A JP 2013527355 A JP2013527355 A JP 2013527355A JP 5623646 B2 JP5623646 B2 JP 5623646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile device
location
signal
point
fixed point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013527355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541268A (ja
Inventor
ジョビシク、アレクサンダー
リチャードソン、トマス
メアッソン、シリル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013541268A publication Critical patent/JP2013541268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623646B2 publication Critical patent/JP5623646B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/003Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management locating network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/04Terminal devices adapted for relaying to or from another terminal or user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

様々な実施形態は、ワイヤレス通信に関し、より具体的には、モバイルデバイスの測位に関連する方法および装置に関する。
モバイル通信デバイスの位置を測定することは、様々なサービスを提供する際に有用である。たとえば、現在のデバイスの位置情報は、ある地理的な領域での他のピアの発見、すなわち、モバイルデバイスが訪れる地理的な領域において関心の対象になり得るサービスおよび/または他の情報源の発見に関連するサービスを、提供および/または取得する際に有用であり得る。
位置固定点、たとえば既知の位置にあるアクセスポイントから送信された信号によって、または、位置固定点によって受信される信号、たとえばモバイルワイヤレス端末からアクセスポイントによって受信された信号によって、モバイルデバイスの位置を測定するための、様々な方法が存在する。残念ながら、何らかの理由によって、アクセスポイントは、位置固定点として役割を果たす際に有用ではない、建物内の場所または他の位置に位置していることが多い。そのような理由には、既に存在する配線の位置、アクセスポイントを設置する壁もしくは他の構造物、および/または、アクセスポイントもしくはアクセスポイントによって使用され得る既存の設備のために利用可能な空間に関連する他の理由を含み得ることが多い。
その結果、建物および/または他の敷地は、その敷地におけるモバイルデバイスの正確な測位を支援するために位置固定点を有するのが望ましい1つまたは複数の位置に、位置固定点として役割を果たし得るアクセスポイントを含まないことが多い。
上の議論を考慮して、建物および/または他の敷地における、位置固定点の配置および/または分布を改善する必要があることが、理解されよう。
いくつかの実施形態では、ある程度の精度で位置が分かっているモバイルデバイスは、追加の位置固定点を有するのが望ましい位置にそのモバイルデバイスがあると判定されると、たとえばモバイルデバイスの位置を追跡または測定するのに使われるネットワーク要素によって、一時的な位置固定点として動作するように指示される。
モバイル固定点として動作するための指示を受信するモバイルデバイスは、受信された指示に従って、位置固定点として動作する。この指示は、モバイルデバイスが位置固定点として動作すべき時間の長さを規定することができる。そのような動作は通常、モバイルデバイスが本来は送信しない信号の送信を含むので、モバイルデバイスは、電力を消費しやすくなり、かつ/または、位置固定点としてモバイルデバイスを使用することによる他の負の影響を受ける。位置固定点として役割を果たしたことに対して、モバイルデバイスは報奨を受け得る。この報奨は、金銭であってよく、または、ネットワークによって提供されるサービスまたは特典の形態であってよい。たとえば、モバイルデバイスは、位置固定点として役割を果たす時間の長さに基づく期間、高いレベルのQoSによって報酬を受け得るか、または、モバイルデバイスのユーザが支払いを受けていない何らかの他のサービスを提供され得る。
位置固定点として役割を果たすことは、モバイルデバイスが位置固定点として動作する領域において、モバイルデバイスから信号を受信することと、受信された信号強度を測定することと、信号の受信と、受信された信号強度と、信号の送信元の1つまたは複数のモバイル装置を特定する情報とを、ネットワーク中のモバイルデバイスの位置を測定し追跡する前記ネットワーク要素へ報告することとを含み得る。
デバイスの位置が個々のモバイルデバイスによって求められる他の実施形態では、一時的な位置固定点として動作するモバイルデバイスは、一時的な位置固定点として役割を果たすモバイルデバイスの位置を示す信号を送信することができる。信号を受信するデバイスは、一時的な位置固定点の示された位置からの概略的な距離を信号強度から求め、その情報を他の位置固定点から求められた情報と組み合わせて、一時的な位置固定点からの信号がない場合に可能な精度よりも高い精度で、デバイスの位置を測定することができる。
いくつかの実施形態によれば、既知の位置においてモバイルデバイスを動作させる例示的な方法は、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスに指示する命令を受信することと、前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作することとを備える。いくつかの実施形態によれば、例示的なモバイルデバイスは、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスに指示する命令を受信し、前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御するように構成される、少なくとも1つのプロセッサを備える。例示的なモバイルデバイスはさらに、前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリを備える。
いくつかの実施形態によれば、モバイルデバイスを動作させる例示的な方法は、モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを受信することと、モバイルデバイスの現在の位置を測定することと、モバイルデバイスの前記現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にあるかどうかを判定することと、前記モバイルデバイスが、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にある間、位置固定点として動作することとを備える。いくつかの実施形態によれば、例示的なモバイルデバイスは、モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを受信し、モバイルデバイスの現在の位置を測定し、モバイルデバイスの前記現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にあるかどうかを判定し、前記モバイルデバイスが受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にある間、位置固定点として動作するように構成される、少なくとも1つのプロセッサを備える。例示的なモバイルデバイスはさらに、前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリを備える。
上記の発明の概要で様々な実施形態について論じたが、必ずしも、すべての実施形態が同じ特徴を含むとは限らず、上述の特徴のいくつかは必須ではないが、いくつかの実施形態では望ましいことがあることを理解されたい。多数の追加の特徴、実施形態および様々な実施形態の利益が、以下の詳細な説明において論じられる。
例示的な実施形態による、例示的な通信システム、たとえば、ワイヤレス通信システムの図。 様々な例示的な実施形態による、モバイルデバイス、たとえば、一時的な位置固定点として動作する能力のあるモバイルワイヤレス端末を動作させる、例示的な方法を示すフローチャート。 例示的な実施形態による、例示的なモバイルデバイスの図。 図3の例示的なモバイルデバイス中で使用できるモジュールのアセンブリを示す図。 2つの一定の位置固定点によって検出され測定されたモバイルデバイスから受信された信号に基づいて、モバイルデバイスの場所が測定されるのを示す図。 モバイルデバイスが位置固定点として動作するように命令されるのを示す図。 位置固定点として動作しているデバイスが、モバイルデバイスからのピア発見信号を受信し測定しているのを示す図。 位置固定点として動作しているデバイスが、モバイルデバイスの位置を決定するネットワークノードへ、受信された信号の測定結果情報を伝えているのを示す図。 位置固定点として一時的に動作してきたモバイルデバイスが、位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるのを示す図。 位置固定点として動作してきたモバイルデバイスが、位置固定点として動作するのを停止するのを示す図。 モバイルデバイスの場所が、位置固定点から受信されたブロードキャスト信号に基づいて、モバイルデバイスによって測定されるのを示す図。 その場所を測定したモバイルデバイスが、測定された場所を、ネットワーク要素、たとえば位置追跡サーバノードへ伝えるのを示す図。 モバイルデバイスが位置固定点として動作するように命令されるのを示す図。 位置固定点が、モバイルデバイスによって検出された信号をブロードキャストするのを示す図。 モバイルデバイスが、位置固定点からの受信されたブロードキャスト信号に基づいて場所を測定することと、測定されたモバイルデバイスの位置情報を、ネットワーク要素、たとえば位置追跡サーバノードへ伝えることとを示す図。 位置固定点として一時的に動作してきたモバイルデバイスが、位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるのを示す図。 位置固定点として動作してきたモバイルデバイスが、位置固定点として動作するのを停止するのを示す図。 様々な例示的な実施形態による、モバイルデバイス、たとえば、一時的な位置固定点として動作する能力のあるモバイルワイヤレス端末を動作させる、例示的な方法を示すフローチャート。 例示的な実施形態による、例示的なモバイルデバイスの図。 図19の例示的なモバイルデバイス中で使用できるモジュールのアセンブリを示す図。
図1は、例示的な実施形態による、例示的な通信システム100、たとえば、ワイヤレス通信システムの図である。例示的な通信システム100は、位置固定点として役割を果たさない複数のアクセスポイント(アクセスポイント1 102、・・・、アクセスポイントN 104)、不変の位置固定点として役割を果たす複数のアクセスポイント(アクセスポイント1’ 106、・・・、アクセスポイントN’ 108)、および、バックホールネットワーク112を介して一緒に結合されるネットワーク要素110、たとえば位置追跡サーバノード110を含む。バックホールネットワークはまた、他のネットワーク要素および/またはインターネットに結合される。
例示的な通信システム100はまた、一時的な位置固定点として役割を果たす能力のない複数のモバイルデバイス、たとえばモバイルワイヤレス端末を含む(モバイルデバイス1 114、モバイルデバイス2 116、・・・、モバイルデバイスM 118)。例示的な通信システム100はまた、一時的な位置固定点として役割を果たすことができ実際に果たすことがある複数のモバイルデバイス、たとえばモバイルワイヤレス端末を含む(モバイルデバイス1’ 120、モバイルデバイス2’ 122、・・・、モバイルデバイスM’ 124)。
図2は、例示的な実施形態による、モバイルデバイス、たとえば、モバイルワイヤレス端末を動作させる例示的な方法のフローチャート200である。モバイルデバイスは、たとえば、一時的な位置固定点として役割を果たす能力のある、図1の通信システム100のモバイルデバイス(モバイルデバイス1’、モバイルデバイス2’ 122、・・・、モバイルデバイスM’ 124)の1つである。モバイルデバイスは、既知の位置にある。モバイルデバイスの位置は、モバイルデバイスによって、または別の外部デバイス、たとえばアクセスポイントもしくは位置サーバノードによって、測定され得る。いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、受信された信号に基づいて、たとえばRF予測マップに対して比較された受信された信号に基づいて、その位置を測定する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、既知の位置における1つまたは複数のデバイスからの受信された信号から、たとえば、複数の位置固定点から受信された参照信号から、その位置を測定する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、ユーザ入力に基づいてその位置を測定し、たとえば、ユーザは、モバイルデバイスが、特定の既知の位置、たとえばユーザの仕事場または特定の会議室に現在あることを特定する入力を、入力する。いくつかの実施形態では、ネットワーク要素、たとえば位置追跡サーバノードは、たとえば位置固定点によって、複数の位置において検出された、受信されたモバイルデバイス送信信号の転送された測定結果に基づいて、モバイルデバイスの位置を測定する。
ステップ202において、例示的な方法の動作が開始し、モバイルデバイスが電源投入され、初期化され、ステップ204に進む。ステップ204において、モバイルデバイスは、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスに指示する命令を受信する。いくつかの実施形態では、命令は、モバイルデバイスが位置固定点として動作すべき時間の長さを示す、時間情報を含む。動作はステップ204からステップ206へ続行する。
ステップ206において、モバイルデバイスは、ステップ204で前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、位置固定点として動作することの一部として、ステップ208、210、および212の1つもしくは複数またはすべてを実行する。ステップ208において、モバイルデバイスは、i)受信された信号強度を、信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素に報告することと、ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとの少なくとも1つを実行する。ステップ210において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの位置を示すピア発見信号をブロードキャストする。ステップ212において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスが位置固定点として動作していることを示すピア発見信号を、ブロードキャストする。
動作はステップ206からステップ214へ続行する。ステップ214において、モバイルデバイスは、位置固定点として動作したことに対する報奨を受ける。様々な実施形態において、ステップ214は、ステップ216、218および220のうちの1つもしくは複数またはすべてを含む。ステップ216において、モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスに与えられているQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信する。ステップ218において、モバイルデバイスは、以前は受ける資格のなかったサービスを受ける。ステップ220において、モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスが使うサービスの料金に対する充当(credit)を前記モバイルデバイスに与える、課金充当を受け取る。
いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、ステップ204の受信された命令において示された時間の長さの間、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたと判定すると、位置固定点として動作するのを停止する。動作は、ステップ214からステップ204へ続行し、ステップ204において、モバイルデバイスは、位置固定点として動作するための命令を再び受信することができる。
図3は、例示的な実施形態による、例示的なモバイルデバイス、たとえば、モバイルワイヤレス端末の図である。例示的なモバイルデバイス300は、たとえば、図1のシステム100の一時的な位置固定点(120、122、・・・、124’)として役割を果たす能力のある、モバイルデバイスの1つである。例示的なモバイルデバイス300は、図2のフローチャート200に従って、方法を実施することができ、実際に実施することがある。
モバイルデバイス300は、バス309を介して一緒に結合されたプロセッサ302とメモリ304とを含み、そのバス309を介して、様々な要素(302、304)がデータと情報とを交換し得る。 モバイルデバイス300は、さらに、図示のようにプロセッサ302に結合され得る入力モジュール306と出力モジュール308とを含む。しかし、いくつかの実施形態では、入力モジュール306と出力モジュール308は、プロセッサ302の内部に配置される。入力モジュール306は、入力信号を受信することができる。入力モジュール306は、入力を受信するためのワイヤレス受信機および/または有線インターフェースもしくは光入力インターフェースを含んでよく、いくつかの実施形態では、それらを含む。出力モジュール308は、出力を送信するためのワイヤレス送信機および/または有線インターフェースもしくは光出力インターフェースを含んでよく、いくつかの実施形態では、それらを含む。
プロセッサ302は、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスに指示する命令を受信し、前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御するように構成される。いくつかの実施形態では、受信される命令は、モバイルデバイスが位置固定点として動作すべき時間の長さを示す、時間情報を含む。
いくつかの実施形態では、プロセッサ302は、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御するように構成されることの一部として、i)受信された信号強度とともに、信号の送信元のデバイスを特定する情報を、ネットワーク要素に報告することと、ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの、少なくとも1つを実行するように構成される。いくつかの実施形態では、プロセッサ302は、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御するように構成されることの一部として、モバイルデバイスの位置を示すピア発見信号をブロードキャストするように構成される。様々な実施形態において、プロセッサ302は、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御するように構成されることの一部として、モバイルデバイスが位置固定点として動作していることを示すピア発見信号をブロードキャストするように構成される。
いくつかの実施形態では、プロセッサ302はさらに、位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるように構成される。いくつかのそのような実施形態では、プロセッサ302は、位置固定点として動作したことに対する補償を受けるように構成されることの一部として、前記モバイルデバイスに与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信するように構成される。いくつかの実施形態では、プロセッサ302は、位置固定点として動作したことに対する補償を受けるように構成されることの一部として、モバイルデバイスが以前は受ける資格のなかったサービスを受けるように構成される。様々な実施形態において、プロセッサ302は、位置固定点として動作したことに対する補償を受けるように構成されることの一部として、前記モバイルデバイスが使うサービスの料金に対する充当を前記モバイルデバイスに与える、課金充当を受け取るように構成される。
図4は、図3に示されるモバイルデバイス300中で使用することができ、いくつかの実施形態では実際に使用される、モジュールのアセンブリ400である。アセンブリ400中のモジュールは、たとえば、個別回路として、図3のプロセッサ302内でハードウェアとして実装されてよい。代替的に、それらのモジュールは、ソフトウェアとして実装され、図3に示したモバイルデバイス300のメモリ304に記憶されてよい。図3の実施形態では、単一のプロセッサ、たとえば、コンピュータとして示されているが、プロセッサ302は、1つまたは複数のプロセッサ、たとえば、コンピュータとして実装され得ることを理解されたい。ソフトウェアで実装されるとき、それらのモジュールはコードを含み、そのコードは、プロセッサによって実行されると、そのモジュールに対応する機能を実装するように、プロセッサ302、たとえばコンピュータを構成する。いくつかの実施形態では、プロセッサ302は、モジュールのアセンブリ400のモジュールの各々を実装するように構成される。モジュールのアセンブリ400がメモリ304に記憶される実施形態では、メモリ304は、コンピュータ可読媒体、たとえば非一時的コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品であり、コンピュータ可読媒体は、少なくとも1つのコンピュータ、たとえば、プロセッサ302に、モジュールが対応する機能を実装させるためのコード、たとえば、モジュールごとの個別コードを備える。
完全にハードウェアベースのまたは完全にソフトウェアベースのモジュールが、使用されてよい。しかし、機能を実装するために、(たとえば、回路実装型の)ソフトウェアモジュールとハードウェアモジュールの任意の組合せが使用され得ることを理解されたい。図4に示すモジュールは、図2のフローチャート200の方法において図示および/または説明される対応するステップの機能を実行するように、モバイルデバイス300、またはプロセッサ302のようなそのデバイス300中の要素を、制御および/または構成することを理解されたい。
モジュールのアセンブリ400は、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスに指示する命令を受信するためのモジュール404と、前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作するためのモジュール406と、位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるためのモジュール414とを含む。いくつかの実施形態では、命令は、モバイルデバイスが位置固定点として動作すべき時間の長さを示す、時間情報を含む。
いくつかの実施形態では、モジュール406は、i)受信された信号強度を、信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素に報告することと、ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとの少なくとも1つを実行するためのモジュール408と、モバイルデバイスの位置を示すピア発見信号をブロードキャストするためのモジュール410と、モバイルデバイスが位置固定点として動作していることを示すピア発見信号をブロードキャストするためのモジュール412とのうちの、1つもしくは複数またはすべてを含む。様々な実施形態において、モジュール414は、前記モバイルデバイスに与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信するためのモジュール416と、モバイルデバイスが以前は受ける資格のなかったサービスを受けるためのモジュール418と、前記モバイルデバイスが使うサービスに対する充当を前記モバイルデバイスに与える、課金充当を受け取るためのモジュール420とのうちの、1つもしくは複数またはすべてを含む。
いくつかの実施形態では、モジュールのアセンブリ400は、モバイルデバイスの位置を測定するためのモジュール452と、モバイルデバイスの位置を伝える情報を受信するためのモジュール454とのうちの、1つまたは複数を含む。様々な実施形態において、モジュールのアセンブリ400は、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきた時間の長さを測るためのモジュール456と、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスに指示する受信された命令において示された時間の長さの間、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたと判定するためのモジュール458と、たとえば、受信された命令で示された時間の長さの間、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたとモジュール458が判定すると、位置固定点として動作するのを停止するようにモバイルデバイスを制御するためのモジュール460とのうちの、1つもしくは複数またはすべてを含む。
図5〜図11は、既知の位置にあるモバイルデバイスが、一時的な位置固定点として動作するように命令され、そのように動作する、ある例を示す。図5の図面500において、一時的な位置固定点として動作する能力のあるモバイルデバイス1’ 2120が、ピア発見信号PD1’ 502を送信する。アクセスポイント1’ 2106およびアクセスポイントN’ 2108は、バックホールネットワーク2112を介して、ネットワーク要素2110に結合される。アクセスポイント1’ 2106およびアクセスポイントN’ 2108は、不変の位置固定点として動作している。ネットワーク要素2110は、たとえば、モバイルデバイスの位置を追跡する位置追跡サーバノードである。モバイルデバイス1’ 2120はたとえば、図1のシステム100のモバイルデバイス1’ 120であり、アクセスポイント1’ 2106はたとえば、図1のシステム100のアクセスポイント1’ 106であり、アクセスポイントN’ 2108はたとえば、図1のシステム100のアクセスポイントN’ 108であり、ネットワーク要素2110はたとえば、図1のシステム100のネットワーク要素110であり、バックホールネットワーク2112はたとえば、図1のシステム100のバックホールネットワーク112である。
アクセスポイント1’ 2106は、信号PD1’ 502を受信し、ボックス504によって示されるように、受信された信号強度を測定する。アクセスポイント1’ 2106は、測定を実行したデバイスを特定する情報ID AP1’ 509と、測定された信号を送信したデバイスを特定する情報ID MD1’ 510と、受信された信号強度の測定結果を報告する強度1’ 512とを伝える、信号508を生成し、ネットワーク要素2110へ送信する。アクセスポイントN’ 2108は、信号PD1’ 502を受信し、ボックス506によって示されるように、受信された信号強度を測定する。アクセスポイントN’ 2108は、測定を実行したデバイスを特定する情報ID APN’ 511と、測定された信号を送信したデバイスを特定する情報ID MD1’ 510と、受信された信号強度の測定結果を報告する強度1’ 518とを伝える、信号514を生成し、ネットワーク要素2110へ送信する。ネットワーク要素2110は、信号508および514を受信する。ネットワーク要素2110は、信号508および514で伝えられた情報を使って、モバイルデバイス1’ 2120の位置を測定する。ネットワーク要素2110は、ボックス520によって示されるように、モバイルデバイス1 2120の位置を記憶する。
図6の図面600では、ネットワーク要素2110は、ボックス602によって示されるように、一時的な位置固定点としてモバイルデバイス1’ 2120を使うと決定する。ネットワーク要素2110は、一時的な位置固定点の指示命令信号604を生成し送信する。一時的な位置固定点の指示は、モバイルデバイス1’ 2120に、位置固定点として動作するように指示する。一時的な位置固定点の指示命令604は、位置固定点として動作するようにデバイスが命令されたものとして、モバイルデバイス1’を特定する情報510と、時間情報608、たとえば、モバイルデバイス1’が位置固定点として動作すべき時間の長さを示す情報とを含む。信号604は、バックホールネットワーク2112を介して、ネットワーク要素2110からアクセスポイント1’ 2106に伝えられる。アクセスポイント1’ 2106は、一時的な位置固定点の指示命令信号610を、無線でモバイルデバイス1’ 2120に送信する。一時的な位置固定点の指示命令610は、情報510、608を含む。モバイルデバイス1’ 2120は、一時的な位置固定点の指示命令610を受信し、位置固定点として動作するように遷移する。
図7の図面700において、モバイルデバイス1’ 2120は、受信された命令610に応答して、一時的な位置固定点として動作している。モバイルデバイス2’ 2122は、そのピア発見信号PD2’ 708を送信している。モバイルデバイスM 2118は、そのピア発見信号PDM 702を送信している。モバイルデバイス2’ 2122はたとえば、図1のシステム100のモバイルデバイス2’ 122であり、モバイルデバイスM 2118はたとえば、図1のシステム100のモバイルデバイスM 118である。
今は位置固定点として役割を果たしているモバイルデバイス1’ 2120は、信号PDM 702を受信し、ブロック706によって示されるように、受信された信号強度を測定する。今は位置点として役割を果たしているモバイルデバイス1’ 2120は、信号PD2’ 708も受信し、ブロック712によって示されるように、受信された信号強度を測定する。不変の位置固定点であるアクセスポイント1’ 2106は、信号PDM 702を受信し、ブロック704によって示されるように、受信された信号強度を測定する。不変の位置固定点であるアクセスポイント1’ 2106は、信号PD2’ 708を受信し、ブロック710によって示されるように、受信された信号強度を測定する。
図8の図面800において、アクセスポイント1’ 2106は、受信された信号強度の測定結果と、測定された信号を送信したモバイルデバイスを特定する情報と、信号を測定したデバイスを特定する情報とを伝える信号802を生成して、バックホールネットワーク2112を通じてネットワーク要素2110へ送信する。信号802は、測定デバイスとしてAP1’を特定する情報509と、測定された信号を送信したデバイスとしてモバイルデバイスMを特定する情報804と、アクセスポイント1’ 2106によって測定されたような、信号PDM 702の受信された信号強度を伝える対応する情報806とを含む。信号802はまた、測定デバイスとしてAP1’を特定する情報509と、測定された信号を送信したデバイスとしてモバイルデバイス2’を特定する情報808と、アクセスポイント1’ 2106によって測定されたような、信号PD2’ 708の受信された信号強度を伝える対応する情報810とを含む。
図8の図面800において、モバイルデバイス1’ 2120は、受信された信号強度の測定結果と、測定された信号を送信したモバイルデバイスを特定する情報と、信号を測定したデバイスを特定する情報とを伝える信号812を生成して、無線でアクセスポイント1’ 2106へ送信する。信号812は、測定を実行したデバイスとしてモバイルデバイス1’を特定する情報510と、測定された信号を送信したデバイスとしてモバイルデバイスMを特定する情報804と、モバイルデバイス1’ 2120によって測定されたような、信号PDM 702の受信された信号強度を伝える対応する情報816とを含む。信号812はまた、測定を実行したデバイスとしてモバイルデバイス1’を特定する情報510と、測定された信号を送信したデバイスとしてモバイルデバイス2’を特定する情報808と、モバイルデバイス1’ 2120によって測定されたような、信号PD2’ 708の受信された信号強度を伝える対応する情報820とを含む。アクセスポイント1’ 2106は、信号816を受信し、バックホールネットワーク2112を介してネットワーク要素2110に情報((510、804、816)、(510、808、820))を伝える信号822を生成する。
ネットワーク要素2110は、信号802および822を受信し、信号802および822で伝えられる情報を使って、モバイルデバイスM 2118の位置とモバイルデバイス2’ 2122の位置とを測定する。ネットワーク要素2110は、ボックス832によって示されるように、モバイルデバイスMおよびモバイルデバイス2’の測定された位置を記憶する。
図9の図面900では、位置固定点として動作したことに対してモバイルデバイス1’ 2120が受けるべき報奨を特定する、報奨情報904を伝える信号902を、ネットワーク要素2110が生成する。信号902は、ネットワーク要素2110からアクセスポイント1’ 2106へ、バックホールネットワーク2112を介して伝えられる。アクセスポイント1’ 2106は、報奨情報904を伝える信号906を生成し、アクセスポイント1’ 2106は、信号906を無線でモバイルデバイス1’ 2120に送信する。モバイルデバイス1’ 2120は、信号906を受信し、位置固定点として動作したことに対する報奨を受ける。いくつかの実施形態では、モバイルデバイス1’ 2120は、位置固定点として動作したことに対する報奨として、モバイルデバイス1’ 2120へ与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイス1’ 2120は、位置固定点として動作したことに対する報奨として、以前は受ける資格のなかったサービスを受ける。いくつかの実施形態では、モバイルデバイス1’ 2120は、モバイルデバイス1’ 2120が使うサービスの料金に対する充当をモバイルデバイス1’ 2120に与える、課金充当を受け取る。
図10の図面1000において、モバイルデバイス1’ 2120は、図6の一時的な位置固定点の指示命令信号610で伝えられる時間情報608に基づいて、位置固定点としてもはやモバイルデバイス1’ 2120が動作できないと判定している。モバイルデバイス(デバイス1’ 2120、デバイス2’ 2122、デバイスM 2118)は、それぞれ、そのピア発見信号(PD1’ 502、PD2’ 708、PDM 702)を送信する。
図11〜図17は、既知の位置にあるモバイルデバイスが、一時的な位置固定点として動作するように命令され、そのように動作する、ある例を示す。図11の図面1100は、バックホールネットワーク3112を介して一緒に結合される、アクセスポイント1’ 3106と、アクセスポイントN’ 3108と、ネットワーク要素3110とを含む。アクセスポイント1’ 3106およびアクセスポイントN’ 3108は、不変の位置固定点として動作する。ネットワーク要素3110は、たとえば、モバイルデバイスの位置を追跡する位置追跡サーバノードである。図面1100はまた、一時的な位置固定点として動作する能力のあるモバイルデバイス1’ 3120を含む。モバイルデバイス1’ 3120はたとえば、図1のシステム100のモバイルデバイス1’ 120であり、アクセスポイント1’ 3106はたとえば、図1のシステム100のアクセスポイント1’ 106であり、アクセスポイントN’ 3108はたとえば、図1のシステム100のアクセスポイントN’ 108であり、ネットワーク要素3110はたとえば、図1のシステム100のネットワーク要素110であり、バックホールネットワーク3112はたとえば、図1のシステム100のバックホールネットワーク112である。
アクセスポイント1’ 3106は、アクセスポイント1’ブロードキャスト信号1102を送信する。モバイルデバイス1’ 3120は、信号1102を受信し、受信された信号強度を測定する。アクセスポイントN’ 3108は、アクセスポイントN’ブロードキャスト信号1104を送信する。モバイルデバイス1’ 3120は、信号1102を受信し、受信された信号強度を測定する。モバイルデバイス3120は、ボックス1106によって示されるように、受信された信号に基づいてその位置を測定する。
図12の図面1200では、モバイルデバイス1’ 3120は、モバイルデバイス1’の位置1204をアクセスポイント1’ 3106に伝える信号1202を生成し、無線で送信する。アクセスポイント1’ 3106は、信号1202を受信し、モバイルデバイス1’の位置1204を伝える信号1206を生成する。アクセスポイント1’ 3106は、バックホールネットワーク3112を介して、ネットワーク要素3110に信号1206を送信する。ネットワーク要素3110は、信号1206を受信し、ブロック1210によって示されるように、モバイルデバイス1’の位置情報を記憶する。
図13の図面1300では、ネットワーク要素3110は、ブロック1302によって示されるように、一時的な位置固定点としてモバイルデバイス1’ 3120を使うと決定する。ネットワーク要素3110は、一時的な位置固定点の指示命令信号1304を生成し、バックホールネットワーク3112を介して、アクセスポイント1’ 1306に信号1304を送信する。一時的な位置固定点の指示命令信号1304は、位置固定点として動作するように命令されているデバイスとして、モバイルデバイス1’を特定する情報1306と、時間情報1308、たとえば、モバイルデバイス1’が位置固定点として動作すべき時間の長さを示す情報とを含む。信号1304は、アクセスポイント1’ 1306によって受信され、アクセスポイント1’ 1306は、一時的な位置固定点の指示命令信号1310を生成する。一時的な位置固定点の指示命令信号1310は、情報1306および1308を含む。アクセスポイント1’ 3106は、一時的な位置固定点の命令信号1310を、無線でモバイルデバイス1’ 3120に送信する。モバイルデバイス1’ 3120は、一時的な位置固定点の命令信号1310を受信し、位置固定点として動作するように遷移する。
図14の図面1400において、モバイルデバイス1’ 3120は、命令1310を受信したことに応答して、位置固定点として動作している。モバイルデバイス1’ 3120は、モバイルデバイス1’の位置情報1404を含むピア発見ブロードキャスト信号1402をブロードキャストする。モバイルデバイス1’ 3120はまた、モバイルデバイス1’が位置固定点として動作していることを示す情報1408を含む、ピア発見ブロードキャスト信号1406をブロードキャストする。いくつかの実施形態では、情報1404および情報1408は、同じブロードキャスト信号に含まれる。アクセスポイント1’ 3106は、アクセスポイント1’ブロードキャスト信号1102を送信している。様々な実施形態において、アクセスポイント1’は、位置がモバイルデバイスに知られている不変の位置固定点であるので、AP1’ブロードキャスト信号1102は、位置情報を含まない。
モバイルデバイスM 3118およびモバイルデバイス2’ 3122は、モバイルデバイス1’ 3120およびアクセスポイント1’ 3106の近傍にある。モバイルデバイスM 3118およびモバイルデバイス2’は、信号1402および1406を受信し、モバイルデバイス1’が位置固定点として現在動作していることを認識する。モバイルデバイスM 3118およびモバイルデバイス2’ 3122はまた、アクセスポイント1’ブロードキャスト信号1102を受信する。モバイルデバイスM 3118は、受信された信号(1402、1406、1102)の信号強度を測定する。モバイルデバイス2’ 3122は、受信された信号(1402、1406、1102)の信号強度を測定する。
図15の図面1500において、モバイルデバイスM 3118は、ブロック1502によって示されるように、受信された信号強度の測定結果に基づいて、その位置を測定する。モバイルデバイスM 3118は、モバイルデバイスMの位置情報1506を含む信号1504を生成する。モバイルデバイスM 3118は、信号1504を、無線でアクセスポイント1’ 3106へ送信する。アクセスポイント1’ 3106は、モバイルデバイスMの位置情報1506を含む信号1514を生成し、バックホール3112を通じてネットワーク要素3110へ送信する。
モバイルデバイス2’ 3122は、ブロック1508によって示されるように、受信された信号強度の測定結果に基づいて、その位置を測定する。モバイルデバイス2’ 3122は、モバイルデバイス2’の位置情報1512を含む信号1510を生成する。モバイルデバイス2’ 3122は、信号1510を、無線でアクセスポイント1’ 3106へ送信する。アクセスポイント1’ 3106は、モバイルデバイス2’の位置情報1512を含む信号1518を生成し、バックホール3112を通じてネットワーク要素3110へ送信する。いくつかの実施形態では、アクセスポイント1’は、モバイルデバイスMの位置情報1506とモバイルデバイス2’の位置情報1512とを、共通のメッセージの中でネットワーク要素3110へ送信する。ネットワーク要素は、信号1514と1518とを受信し、ブロック1522によって示されるように、モバイルデバイス2’およびモバイルデバイスMの位置を記憶する。
図16の図面1600では、位置固定点として動作したことに対してモバイルデバイス1’ 3120が受けるべき報奨を特定する、報奨情報1604を伝える信号1602を、ネットワーク要素3110が生成し送信する。信号1602は、ネットワーク要素3110からアクセスポイント1’ 3106へ、バックホールネットワーク3112を介して伝えられる。アクセスポイント1’ 3106は、報奨情報1604を伝える信号1606を生成し、アクセスポイント1’ 3106は、信号1606を無線でモバイルデバイス1’ 3120に送信する。モバイルデバイス1’ 3120は、信号1606を受信し、位置固定点として動作したことに対する報奨を受ける。いくつかの実施形態では、モバイルデバイス1’ 3120は、位置固定点として動作したことに対する報奨として、モバイルデバイス1’ 3120へ与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイス1’ 3120は、位置固定点として動作したことに対する報奨として、以前は受ける資格のなかったサービスを受ける。いくつかの実施形態では、モバイルデバイス1’ 3120は、モバイルデバイス1’ 3120が使うサービスの料金に対する充当をモバイルデバイス1’ 3120に与える、課金充当を受け取る。
図17の図面1700において、モバイルデバイス1’ 3120は、図13の一時的な位置固定点の指示命令信号1310で伝えられる時間情報1308に基づいて、位置固定点としてもはやモバイルデバイス1’3120が動作できないと判定している。モバイルデバイス1’ 3120は、ブロードキャスト信号1402、1406の送信を停止する。不変の位置固定点であるアクセスポイント1’ 3106およびアクセスポイントN’ 3108は、それぞれ、そのブロードキャスト信号(1102、1104)のブロードキャストを続ける。
図11〜図17の例では、モバイルデバイスは、不変の位置固定点と一時的な位置固定点を含み得る複数の位置固定点から受信されたブロードキャスト信号に基づいて、その位置を測定する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、不変の位置固定点および/または一時的な位置固定点から受信されたブロードキャスト信号の信号測定を実行し、測定結果情報を、モバイルデバイスの場所を測定する別のノードに伝える。たとえば、いくつかの実施形態では、測定結果の情報は、モバイルノードデバイスの場所を測定するネットワーク要素、たとえば位置追跡サーバノードに転送される。
図18は、例示的な実施形態による、モバイルデバイス、たとえば、モバイルワイヤレス端末を動作させる例示的な方法のフローチャート1800である。モバイルデバイスは、たとえば、一時的な位置固定点として役割を果たす能力のある、図1の通信システム100のモバイルデバイス(モバイルデバイス1’ 120、モバイルデバイス2’ 122、・・・モバイルデバイスM’ 124)の1つである。
ステップ1802において、例示的な方法の動作が開始し、モバイルデバイスが電源投入され、初期化され、ステップ1804へ続行する。ステップ1804において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを受信する。いくつかの実施形態では、モバイルが固定点として動作できる前記受信される位置のセットは、ある要求の中で受信される。いくつかの実施形態では、その要求は、位置測定サーバからの要求である。いくつかのそのような実施形態では、その要求は、アクセスポイントを介して、位置測定サーバからモバイルノードに伝えられる。
いくつかの実施形態では、その要求は、ブロードキャスト信号で伝えられる。いくつかの他の実施形態では、その要求は、モバイルデバイスへ特別に宛てられた信号、たとえば、モバイルデバイスと関連付けられる識別子を含む信号の中で、伝えられる。いくつかの実施形態では、受信される要求は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求されている時間の長さを示す時間情報を含む。いくつかの実施形態では、その要求は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求されている時間の範囲または時間窓を示す情報を含む。様々な実施形態において、モバイルデバイスが位置固定点として動作できる受信される位置のセットは、ある命令の中で受信される。動作はステップ1804からステップ1806へ続行する。
ステップ1806において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの現在の位置を測定する。動作はステップ1806からステップ1808へ続行する。ステップ1808において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを判定する。いくつかの実施形態では、前記近隣は、位置の前記少なくとも1つを含むある地理的な領域である。様々な実施形態において、その近隣は、前記少なくとも1つの位置の周りに所定の距離を有するように広がる領域である。動作はステップ1808からステップ1810へ続行する。
モバイルデバイスの現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣ではないと、ステップ1808で判定された場合、ステップ1810において、動作はステップ1810からステップ1806へ続行し、ステップ1806において、モバイルデバイスは現在の位置を測定する。しかし、モバイルデバイスの現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であると、ステップ1808で判定された場合、ステップ1810において、動作はステップ1810からステップ1812へ続行する。
ステップ1812において、モバイルデバイスが、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にある間、前記モバイルデバイスは位置固定点として動作する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、位置固定点として動作することの一部として、ステップ1814、1816、および1818の1つもしくは複数またはすべてを実行する。ステップ1814において、モバイルデバイスは、i)受信された信号強度を、信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素に報告することと、ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行する。ステップ1816において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの位置を示すピア発見信号をブロードキャストする。ステップ1818において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスが位置固定点として動作していることを示すピア発見信号をブロードキャストする。
動作はステップ1812からステップ1820へ続行する。ステップ1820において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスの現在の位置が、近隣の外側の位置に変わったと判定する。動作はステップ1820からステップ1822へ続行する。ステップ1822において、モバイルデバイスは、たとえば、モバイルデバイスの現在の位置が近隣の外側の位置に変わったと判定したことに応答して、位置固定点として動作するのを停止する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、位置固定点として動作するための受信された要求において示された時間の長さの間、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたと判定すると、位置固定点として動作するのを停止する。いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、要求において伝えられた、位置固定点として動作する時間の終点に達した時に、位置固定点として動作するのを停止する。動作はステップ1822からステップ1824へ続行する。
ステップ1824において、モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたことを、ネットワークデバイスに報告する。いくつかのそのような実施形態では、モバイルデバイスは、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきた時間の長さも報告する。動作はステップ1824からステップ1826へ続行する。
ステップ1826において、モバイルデバイスは、位置固定点として動作したことに対する報奨を受ける。様々な実施形態において、ステップ1826は、ステップ1828、1830および1832のうちの1つもしくは複数またはすべてを含む。ステップ1828において、モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスに与えられているQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信する。ステップ1830において、モバイルデバイスは、以前は受ける資格のなかったサービスを受ける。ステップ1832において、モバイルデバイスは、前記モバイルデバイスが使うサービスの料金に対する充当を前記モバイルデバイスに与える課金充当を受け取る。
動作は、ステップ1826からステップ1804へ続行し、ステップ1804において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを再び受信する。
ステップ1820および1824は、任意選択のステップである。任意選択のステップ1820および1824の1つまたは複数が、一部の実施形態に含まれる。図18のフローチャートは、任意選択のステップ1820および1824が実行される場合について説明されている。任意選択のステップが省略される場合、省略されたステップは、動作フローにおいて迂回される。
いくつかの実施形態では、ステップ1820の代わりに、位置固定点として動作するように要求された時間の長さの間、モバイルデバイスが動作してきたと、モバイルデバイスは判定する。いくつかのそのような実施形態では、ステップ1822において、モバイルデバイスは、位置固定点として動作するように要求された時間の長さの間、モバイルデバイスが動作してきたと判定したことに応答して、位置固定点として動作するのを停止する。
いくつかの実施形態では、ステップ1820の代わりに、時間の終点、たとえば、モバイルデバイスが位置固定点として動作するのを停止すべきである、要求において伝えられた時間の終点に、現在の時刻が達したと、モバイルデバイスは判定する。いくつかのそのような実施形態では、ステップ1822において、モバイルデバイスは、モバイルデバイスが位置固定点として動作すべきであると要求された時間の終点に、現在の時刻が達したと判定したことに応答して、位置固定点として動作するのを停止する。
いくつかの実施形態では、モバイルデバイスは、電池の残量を監視する。いくつかのそのような実施形態では、モバイルデバイスは、電池の残量が所定のレベルを下回ると、位置固定点として動作するのを停止する。
様々な実施形態において、フローチャートの異なる反復の回では、位置固定点として動作するのを停止するのに、異なる理由を用いることができる。たとえば、ある反復の回では、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求された、受信された位置の近隣の外側に、モバイルデバイスが移動したことによるものであってよく、別の反復の回では、要求された位置固定点の動作の時間の長さが満たされたことによるものであってよく、別の反復の回では、規定された位置固定点の時間の終点に達したことによるものであってよく、別の反復の回では、監視されている電池の電力レベルが所定の制限値を下回ったことによるものであってよく、さらに別の反復の回では、たとえば、近傍に移動してきた関心のあるピアデバイスの検出のようなトリガイベントに応答して、モバイルデバイスが、他のデバイスとより多くの通信に参加するのを望むこと、たとえば、モバイルデバイスがピアツーピア通信に対してより多くの時間および/もしくはリソースを費やすのを望むことによるものであってよい。
いくつかの実施形態では、モバイルノードは、位置固定点として動作するのをいつ開始していつ停止するかを、たとえば位置測定サーバに報告する。いくつかの実施形態では、モバイルノードが位置固定点として動作している時間を、モバイルノードがネットワークノードに直接報告することなく、ネットワークノード、たとえば位置測定サーバが追跡する。たとえば、他のデバイスは、モバイルノードが一時的な位置固定点として動作していることを感知し、その情報を、ネットワークノード、たとえば位置測定サーバに報告することができる。
図19は、例示的な実施形態による、例示的なモバイルデバイス、たとえば、モバイルワイヤレス端末の図である。例示的なモバイルデバイス1900は、たとえば、図1のシステム100の一時的な位置固定点(120、122、・・・124’)として役割を果たす能力のあるモバイルデバイスの1つである。例示的なモバイルデバイス1900は、図18のフローチャート1800に従って、方法を実施することができ、実際に実施することがある。
モバイルデバイス1900は、バス1909を介して一緒に結合されたプロセッサ1902とメモリ1904とを含み、そのバス1909を介して、様々な要素(1902、1904)がデータと情報とを交換し得る。モバイルデバイス1900は、さらに、図示のようにプロセッサ1902に結合され得る入力モジュール1906と出力モジュール1908とを含む。しかし、いくつかの実施形態では、入力モジュール1906と出力モジュール1908とは、プロセッサ1902の内部に配置される。入力モジュール1906は、入力信号を受信することができる。入力モジュール1906は、入力を受信するためのワイヤレス受信機および/または有線インターフェースもしくは光入力インターフェースを含んでよく、いくつかの実施形態では、それらを含む。出力モジュール1908は、出力を送信するためのワイヤレス送信機および/または有線インターフェースもしくは光出力インターフェースを含んでよく、いくつかの実施形態では、それらを含む。
プロセッサ1902は、モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを受信し、現在の位置を測定し、モバイルデバイスの前記現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にあるかどうかを判定するように構成される。いくつかの実施形態において、モバイルデバイスが位置固定点として動作できる受信された位置のセットは、ある要求の中で受信される。いくつかのそのような実施形態では、その要求は、位置測定サーバからの要求である。いくつかの実施形態では、その要求は、ブロードキャスト信号で伝えられる。いくつかの実施形態では、その要求は、モバイルデバイスと関連付けられる識別子によって識別されるモバイルデバイスへ特別に宛てられた信号の中で、伝えられる。様々な実施形態において、その要求は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求される時間の長さを示す時間情報を含む。いくつかの実施形態において、その要求は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求される期間または時間の範囲、たとえば時間の始点と終点を特定する情報を含む。
いくつかの実施形態では、近隣は、前記位置の少なくとも1つを含むある地理的な領域である。いくつかの実施形態において、その近隣は、前記少なくとも1つの位置の周りに所定の距離を有するように広がる領域である。
プロセッサ1902はさらに、モバイルデバイスの前記現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかの判定に応じて、モバイルデバイスの動作を制御するように構成される。プロセッサ1902はさらに、前記モバイルデバイスが、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にある間、位置固定点として動作するように構成される。
いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、モバイルデバイスの現在の位置が、近隣の外側の位置に変わったと判定するように構成される。様々な実施形態において、プロセッサ1902は、近隣の外側の位置へと位置が変化したと判定されたことに応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイスを制御するように構成される。
いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求された時間の長さの間、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたと判定するように構成される。様々な実施形態では、プロセッサ1902は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求された時間の長さの間、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたと判定されたことに応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイスを制御するように構成される。
いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求された時間の終点に、現在の時刻が達したと判定するように構成される。様々な実施形態では、プロセッサ1902は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求された時間の終点に、現在の時刻が達したと判定されたことに応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイスを制御するように構成される。
いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、電池の残量を監視し、電池の残量が所定のレベルよりも低いと判定されたことに応答して、位置固定点として動作するのを停止するようにモバイルデバイスを制御するように構成される。
様々な実施形態において、プロセッサ1902は、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたことを、ネットワークデバイスに報告するように構成される。いくつかのそのような実施形態では、プロセッサ1902はさらに、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきた時間の長さを報告するように構成される。
いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するのをいつ開始したか、たとえば、一時的な位置固定点の有効化通知メッセージを、固定点として動作するようにモバイルデバイスに要求するデバイスへいつ送信したかを、報告するように構成される。いくつかのそのような実施形態では、一時的な位置固定点の有効化通知メッセージは、モバイルデバイスと関連付けられた識別子と、モバイルデバイスの現在の位置と、位置固定点として動作するのを開始する時間とを含む。いくつかのそのような実施形態では、一時的な位置固定点の有効化通知メッセージはさらに、モバイルデバイスと関連付けられる電力レベル、たとえば、位置固定点としての役割を果たす際に、少なくともいくつかの種類の信号をブロードキャストするためにモバイルデバイスによって使用されることになる電力レベルを特定する情報を、さらに含む。いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するのをいつ停止したか、たとえば、一時的な位置固定点の終了通知メッセージを、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスに要求したデバイスへいつ送信したかを、報告するように構成される。
いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御するように構成されることの一部として、i)受信された信号強度とともに、信号の送信元のデバイスを特定する情報を、ネットワーク要素に報告することと、ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの、少なくとも1つを実行するように構成される。いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスを制御するように構成されることの一部として、前記モバイルデバイスの位置を示すピア発見信号をブロードキャストするように構成される。様々な実施形態において、プロセッサ1902は、位置固定点として動作するようにモバイルデバイスを制御するように構成されることの一部として、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作していることを示すピア発見信号をブロードキャストするように構成される。
いくつかの実施形態では、プロセッサ1902はさらに、位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるように構成される。いくつかのそのような実施形態では、プロセッサ1902は、位置固定点として動作したことに対する補償を受けるように構成されることの一部として、前記モバイルデバイスに与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信するように構成される。いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるように構成されることの一部として、モバイルデバイスが以前は受ける資格のなかったサービスを受けるように構成される。様々な実施形態において、プロセッサ1902は、位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるように構成されることの一部として、前記モバイルデバイスが使うサービスの料金に対する充当を前記モバイルデバイスに与える課金充当を受け取るように構成される。
図20は、図19に示されるモバイルデバイス1900中で使用することができ、いくつかの実施形態では実際に使用される、モジュールのアセンブリ2000である。アセンブリ2000中のモジュールは、たとえば、個別回路として、図19のプロセッサ1902内でハードウェアとして実装されてよい。代替的に、それらのモジュールは、ソフトウェアとして実装され、図19に示したモバイルデバイス1900のメモリ1904に記憶されてよい。図19の実施形態では、単一のプロセッサ、たとえば、コンピュータとして示されているが、プロセッサ1902は、1つまたは複数のプロセッサ、たとえば、コンピュータとして実装され得ることを理解されたい。ソフトウェアで実装されるとき、それらのモジュールはコードを含み、そのコードは、プロセッサによって実行されたとき、プロセッサ1902、たとえば、コンピュータを、そのモジュールに対応する機能を実装するように構成する。いくつかの実施形態では、プロセッサ1902は、モジュールのアセンブリ2000のモジュールの各々を実装するように構成される。モジュールのアセンブリ2000がメモリ1904に記憶される実施形態では、メモリ1904は、コンピュータ可読媒体、たとえば非一時的コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品であり、コンピュータ可読媒体は、少なくとも1つのコンピュータ、たとえば、プロセッサ1902に、モジュールが対応する機能を実装させるためのコード、たとえば、モジュールごとの個別コードを備える。
完全にハードウェアベースのまたは完全にソフトウェアベースのモジュールが、使用されてよい。しかし、機能を実装するために、(たとえば、回路実装型の)ソフトウェアモジュールとハードウェアモジュールの任意の組合せが使用され得ることを理解されたい。図20に示すモジュールは、図18のフローチャート1800の方法において図示および/または説明される対応するステップの機能を実行するように、モバイルデバイス1900、またはプロセッサ1902のようなそのデバイス1900中の要素を、制御および/または構成することを理解されたい。
モジュールのアセンブリ2000は、モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを受信するためのモジュール2004と、モバイルデバイスの現在の位置を測定するためのモジュール2006と、モバイルデバイスの前記現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にあるかどうかを判定するためのモジュール2008と、モバイルデバイスの前記現在の位置が、受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にあるかどうかの判定に応じて、モバイルデバイスの動作を制御するためのモジュール2010と、前記モバイルデバイスが前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣にある間に、位置固定点として動作するためのモジュール2012と、位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるためのモジュール2026とを含む。
様々な実施形態では、前記近隣は、前記位置の少なくとも1つを含むある地理的な領域である。いくつかの実施形態において、その近隣は、前記少なくとも1つの位置の周りに所定の距離に広がる領域である。
いくつかの実施形態において、モバイルが位置固定点として動作できる受信された位置のセットは、ある要求の中で受信される。いくつかのそのような実施形態では、その要求は、たとえばアクセスポイントを介した、位置測定サーバからの要求である。いくつかの実施形態では、その要求は、ブロードキャスト信号で伝えられる。いくつかの実施形態では、その要求は、モバイルデバイスに特別に宛てられた信号に含まれ、たとえば、モバイルデバイスと関連付けられた識別子がその要求に含まれる。様々な実施形態では、識別子は、個々のデバイス識別子と、個々のユーザ識別子と、デバイスグループ識別子と、ユーザグループ識別子とのうちの1つである。いくつかの実施形態では、この要求は、モバイルデバイスが位置固定点として動作すべき時間の長さを示す、時間情報を含む。いくつかの実施形態では、この要求は、モバイルデバイスが位置固定点として動作するように要求されている時間の範囲を示す時間情報を含む。
いくつかの実施形態では、モジュール2012は、i)受信された信号強度を、信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素に報告することと、ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとの少なくとも1つを実行するためのモジュール2014と、モバイルデバイスの位置を示すピア発見信号をブロードキャストするためのモジュール2016と、モバイルデバイスが位置固定点として動作していることを示すピア発見信号をブロードキャストするためのモジュール2018とのうちの、1つもしくは複数またはすべてを含む。様々な実施形態において、モジュール2026は、前記モバイルデバイスに与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信するためのモジュール2028と、モバイルデバイスが以前は受ける資格のなかったサービスを受けるためのモジュール2030と、前記モバイルデバイスが使うサービスの料金に対する充当を前記モバイルデバイスに与える課金充当を受け取るためのモジュール2032とのうちの、1つもしくは複数またはすべてを含む。
いくつかの実施形態では、モジュールのアセンブリ2000は、モバイルデバイスの現在の位置が近隣の外側の位置に変わったかどうかを判定するためのモジュール2020と、たとえば、モバイルデバイスの位置が近隣の外側の位置に変わったという前記判定に応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイスを制御するためのモジュール2022と、モバイルデバイスが位置固定点として動作するのを要求された時間の長さの間、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたかどうかを判定するためのモジュール2050と、モバイルデバイスが位置固定点として動作するのを要求された時間の長さの間、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたという前記判定に応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイスを制御するためのモジュール2052と、モバイルデバイスが位置固定点として動作するのを要求された時間の終点に現在の時刻があるかどうかを判定するためのモジュール2054と、モバイルデバイスが位置固定点として動作するのを要求された時間の終点に達したという前記判定に応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイスを制御するためのモジュール2056とを含む。
様々な実施形態において、モジュールのアセンブリ2000は、ネットワークデバイス、たとえば位置測定サーバに、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作するのを開始したと報告するためのモジュール2058と、ネットワークデバイス、たとえば位置測定サーバに、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作するのを停止したと報告するためのモジュール2060と、ネットワークデバイス、たとえば位置測定サーバに、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作してきたことを報告するためのモジュール2024とのうちの、1つもしくは複数またはすべてを含む。いくつかの実施形態では、モジュール2024は、モバイルデバイスが位置固定点として動作してきた時間の長さを報告するためのモジュール2062を含む。
いくつかの実施形態では、モジュールのアセンブリ2000は、電池の残量を監視するためのモジュール2064と、電池の残量が所定のレベルよりも低いと判定されたことに応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイスを制御するためのモジュール2066とを含む。
様々な実施形態において、モバイルデバイス、たとえば、図3のモバイルデバイス300または図19のモバイルデバイス1900は、本出願の図面のいずれかに関して説明され、かつ/または本出願の発明を実施するための形態において説明された、個々のステップおよび/または動作それぞれに対応するモジュールを含む。これらのモジュールは、ハードウェアで実装される場合があり、ときには実際に実装される。他の実施形態では、モジュールは、通信デバイスのプロセッサによって実行されると、デバイスに、対応するステップまたは動作を実装させるプロセッサ実行可能命令を含むソフトウェアモジュールとして実装される場合があり、ときには実際に実装される。さらに他の実施形態では、モジュールの一部またはすべてが、ハードウェアとソフトウェアの組合せとして実装される。
様々な実施形態の技法は、ソフトウェア、ハードウェア、および/またはソフトウェアとハードウェアの組合せを使用して実装され得る。様々な実施形態は、装置、たとえば、モバイル端末などのモバイルノード、基地局、通信システムを対象とする。様々な実施形態はまた、方法、たとえば、モバイルノード、基地局、および/または通信システム、たとえば、ホストを制御および/または動作させる方法を対象とする。様々な実施形態はまた、方法の1つまたは複数のステップを実施するように機械を制御するための機械可読命令を含む、機械、たとえば、コンピュータ、可読媒体、たとえば、ROM、RAM、CD、ハードディスクなどを対象とする。コンピュータ可読媒体は、たとえば、非一時的コンピュータ可読媒体である。
開示したプロセスにおけるステップの具体的な順序または階層は、例示的な手法の一例であることを理解されたい。設計の選好に基づいて、プロセス中のステップの具体的な順序または階層は、本開示の範囲内のまま再構成できることを理解されたい。添付の方法クレームは、様々なステップの要素を例示的な順序で提示したものであり、提示された特定の順序または階層に限定されるものではない。
様々な実施形態では、本明細書で説明したノードは、1つまたは複数の方法に対応するステップ、たとえば、信号処理ステップ、信号生成ステップおよび/または送信ステップを実行するための、1つまたは複数のモジュールを使用して実装される。したがって、いくつかの実施形態では、様々な機能がモジュールを使用して実装される。そのようなモジュールは、ソフトウェア、ハードウェアまたはソフトウェアとハードウェアの組合せを使用して実装され得る。上記の方法または方法ステップの多くは、たとえば1つまたは複数のノードにおいて、上記の方法のすべてまたは一部を実施するために、追加のハードウェアの有無にかかわらず、機械、たとえば汎用コンピュータを制御するためのメモリデバイス、たとえば、RAM、フロッピー(登録商標)ディスクなどのような機械可読媒体中に含まれる、ソフトウェアなどの機械実行可能命令を使用して実施され得る。したがって、特に、様々な実施形態は、機械、たとえば、プロセッサおよび関連するハードウェアに、上述の(1つまたは複数の)方法のステップのうちの1つまたは複数を実行させるための機械実行可能命令を含む機械可読媒体、たとえば非一時的コンピュータ可読媒体を対象とする。いくつかの実施形態は、本発明の1つまたは複数の方法のステップのうちの1つ、複数またはすべてを実施するように構成されたプロセッサを含むデバイス、たとえば、通信ノードを対象とする。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数のデバイス、たとえば、アクセスノードおよび/またはワイヤレス端末などの通信ノードの1つまたは複数のプロセッサ、たとえば、CPUは、通信ノードによって実行されるものとして説明された方法のステップを実行するように構成される。プロセッサの構成は、プロセッサ構成を制御するために、1つまたは複数のモジュール、たとえばソフトウェアモジュールを使用することによって、かつ/または、列挙したステップを実行するために、かつ/もしくはプロセッサ構成を制御するために、プロセッサ中にハードウェア、たとえばハードウェアモジュールを含めることによって、達成され得る。したがって、すべてではないが、いくつかの実施形態は、プロセッサが含まれるデバイスによって実行される様々な説明された方法のステップの各々に対応するモジュールを含むプロセッサをもつデバイス、たとえば、通信ノードを対象とする。すべてではないが、いくつかの実施形態では、デバイス、たとえば、通信ノードは、プロセッサが含まれるデバイスによって実行される様々な説明された方法のステップの各々に対応する、モジュールを含む。モジュールは、ソフトウェアおよび/またはハードウェアを使用して実装され得る。
いくつかの実施形態は、1つのコンピュータまたは複数のコンピュータに、様々な機能、ステップ、行為、および/または動作、たとえば、上述の1つまたは複数のステップを実施させるためのコードを備えるコンピュータ可読媒体、たとえば非一時的コンピュータ可読媒体を備えるコンピュータプログラム製品を対象とする。実施形態に応じて、コンピュータプログラム製品は、実行すべきステップごとに異なるコードを含んでよく、ときには実際に含む。したがって、コンピュータプログラム製品は、方法、たとえば、通信デバイスまたはノードを制御する方法の個々のステップごとのコードを含んでよく、ときには実際に含む。コードは、RAM(ランダムアクセスメモリ)、ROM(読取り専用メモリ)、他のタイプの記憶デバイスなどのコンピュータ可読媒体、たとえば非一時的コンピュータ可読媒体上に記憶される、機械実行可能命令、たとえば、コンピュータ実行可能命令の形態であってよい。コンピュータプログラム製品を対象とすることに加えて、いくつかの実施形態は、上述の1つまたは複数の方法の様々な機能、ステップ、行為、および/または動作のうちの1つまたは複数を実施するように構成されるプロセッサを対象とする。したがって、いくつかの実施形態は、本明細書で説明される方法のステップの一部またはすべてを実施するように構成されたプロセッサ、たとえばCPUを対象とする。プロセッサは、たとえば、本出願で説明する通信デバイスまたは他のデバイス中で使用するためのものであってよい。
OFDMシステムに関して説明したが、様々な実施形態の方法および装置のうちの少なくともいくつかは、多くの非OFDMおよび/または非セルラーシステムを含む広範囲の通信システムに適用可能である。
上記の説明に鑑みて、上述の様々な実施形態の方法および装置に関する多数の追加の変形形態が、当業者には明らかであろう。そのような変形形態は、範囲内に入ると考えるべきである。本方法および本装置は、CDMA、直交周波数分割多重化(OFDM)、および/または、通信デバイス間のワイヤレス通信リンクを与えるために使用され得る様々な他のタイプの通信技法とともに使用されてよく、様々な実施形態において実際に使用される。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の通信デバイスは、OFDMおよび/またはCDMAを使用してモバイルノードとの通信リンクを確立し、かつ/または、有線通信リンクもしくはワイヤレス通信リンクを介してインターネットもしくは別のネットワークへの接続性を与え得るアクセスポイントとして実装される。様々な実施形態において、モバイルノードは、本方法を実施するための、受信機/送信機回路ならびに論理および/またはルーチンを含む、ノートブックコンピュータ、個人情報端末(PDA)、または他の携帯デバイスとして実装される。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
既知の位置においてモバイルデバイスを動作させる方法であって、
位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスに指示する命令を受信することと、
前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作することと
を備える、方法。
[C2]
位置固定点として動作することが、
i)受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素へ報告することと、
ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることと
のうちの少なくとも1つを実行することを含む、C1に記載の方法。
[C3]
前記命令が、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作すべき時間の長さを示す時間情報を含む、C2に記載の方法。
[C4]
位置固定点として動作したことに対する報奨を受けること
をさらに備える、C2に記載の方法。
[C5]
位置固定点として動作したことに対する報奨を受けることが、前記モバイルデバイスに与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信することを含む、C4に記載の方法。
[C6]
位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスに指示する命令を受信するための手段と、
前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作するための手段と
を備える、モバイルデバイス。
[C7]
位置固定点として動作するための前記手段が、
i)受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素へ報告するための手段と、
ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストするための手段と
のうちの少なくとも1つを実行するための手段を含む、C6に記載のモバイルデバイス。
[C8]
前記命令が、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作すべき時間の長さを示す時間情報を含む、C7に記載のモバイルデバイス。
[C9]
位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるための手段
をさらに備える、C7に記載のモバイルデバイス。
[C10]
位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるための前記手段が、前記モバイルデバイスに与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信するための手段を含む、C9に記載のモバイルデバイス。
[C11]
モバイルデバイスにおいて使用するためのコンピュータプログラム製品であって、
非一時的コンピュータ可読媒体を備え、前記非一時的コンピュータ可読媒体が、
位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスに指示する命令を、少なくとも1つのコンピュータに受信させるためのコードと、
前記命令を受信したことに応答して、前記少なくとも1つのコンピュータに、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御させるためのコードと
を備える、コンピュータプログラム製品。
[C12]
位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスに指示する命令を受信し、
前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御する
ように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、モバイルデバイス。
[C13]
前記少なくとも1つのプロセッサが、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイスを制御するように構成されることの一部として、
i)受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素へ報告することと、
ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることと
のうちの少なくとも1つを実行するように構成される、C12に記載のモバイルデバイス。
[C14]
前記命令が、前記モバイルデバイスが位置固定点として動作すべき時間の長さを示す時間情報を含む、C13に記載のモバイルデバイス。
[C15]
前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
位置固定点として動作したことに対する報奨を受ける
ように構成される、C13に記載のモバイルデバイス。
[C16]
モバイルデバイスを動作させる方法であって、
前記モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを受信することと、
前記モバイルデバイスの現在の位置を測定することと、
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを判定することと、
前記モバイルデバイスが前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの前記近隣にある間、位置固定点として動作することと
を備える、方法。
[C17]
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったと判定することと、
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったという前記判定に応答して、位置固定点として動作するのを停止することと
をさらに備える、C16に記載の方法。
[C18]
位置固定点として動作することが、
i)受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素へ報告することと、
ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることと
のうちの少なくとも1つを実行することを含む、C16に記載の方法。
[C19]
位置固定点として動作したことに対する報奨を受けること
をさらに備える、C16に記載の方法。
[C20]
位置固定点として動作したことに対する報奨を受けることが、前記モバイルデバイスに与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信することを含む、C19に記載の方法。
[C21]
前記モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを受信するための手段と、
前記モバイルデバイスの現在の位置を測定するための手段と、
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを判定することと、
前記モバイルデバイスが前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの前記近隣にある間、位置固定点として動作するための手段と
を備える、モバイルデバイス。
[C22]
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったかどうかを判定するための手段と、
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置にあると判定されたことに応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイスを制御するための手段と
をさらに備える、C21に記載のモバイルデバイス。
[C23]
位置固定点として動作するための前記手段が、
i)受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素へ報告するための手段と、
ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストするための手段と
のうちの少なくとも1つを実行するための手段を含む、C21に記載のモバイルデバイス。
[C24]
位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるための手段
をさらに備える、C21に記載のモバイルデバイス。
[C25]
位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるための前記手段が、前記モバイルデバイスに与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信するための手段を含む、C21に記載のモバイルデバイス。
[C26]
モバイルデバイスにおいて使用するためのコンピュータプログラム製品であって、
非一時的コンピュータ可読媒体を備え、前記非一時的コンピュータ可読媒体が、
前記モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを、少なくとも1つのコンピュータに受信させるためのコードと、
前記少なくとも1つのコンピュータに、前記モバイルデバイスの現在の位置を測定させるためのコードと、
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを、前記少なくとも1つのコンピュータに判定させるためのコードと、
前記モバイルデバイスが、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの前記近隣にある間、前記少なくとも1つのコンピュータに位置固定点として動作させるためのコードと
を備える、コンピュータプログラム製品。
[C27]
前記モバイルデバイスが位置固定点として動作できる位置のセットを受信し、
前記モバイルデバイスの現在の位置を測定し、
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを判定し、
前記モバイルデバイスが前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの前記近隣にある間、位置固定点として動作する
ように構成された、少なくとも1つのプロセッサと、
前記少なくとも1つのプロセッサに結合されたメモリと
を備える、モバイルデバイス。
[C28]
前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったかどうかを判定し、
前記モバイルデバイスの前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったという判定に応答して、位置固定点として動作するのを停止する
ように構成される、C27に記載のモバイルデバイス。
[C29]
前記少なくとも1つのプロセッサが、位置固定点として動作するように構成されることの一部として、
i)受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイスを特定する情報とともに、ネットワーク要素へ報告することと、
ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることと
のうちの少なくとも1つを実行するように構成される、C27に記載のモバイルデバイス。
[C30]
前記少なくとも1つのプロセッサがさらに、
位置固定点として動作したことに対する報奨を受ける
ように構成される、C27に記載のモバイルデバイス。

Claims (30)

  1. 既知の位置においてモバイルデバイス(300)を動作させる方法であって、
    位置固定点として動作するように前記モバイルデバイス(300)に指示する、アクセスポイント(102、104、106、108)によって送信される命令を受信することであって、位置固定点として動作することが、i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、ii)前記モバイルデバイス(300)の位置を示す位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行することを含む、受信することと、
    前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作することであって、位置固定点として前記動作することが、前記の、i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、ii)前記位置固定点として動作している前記モバイルデバイス(300)の前記位置を示す位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行することを含む、動作することとを備える、方法。
  2. 位置固定点として動作することが、信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに報告することを含む、請求項1に記載の方法であって、
    前記方法がさらに、
    前記信号の前記受信された信号強度を報告する前に、前記受信された信号強度を測定することを備え、
    前記信号の送信元の前記デバイス(2118)が、第2のモバイルデバイス(2118)である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記命令が、前記モバイルデバイス(300)が位置固定点として動作すべき時間の長さを示す時間情報を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記アクセスポイント(102、104、106、108)が不変の位置にある請求項1に記載の方法であって、
    位置固定点として動作したことに対する報奨を受けることをさらに備える、方法。
  5. 位置固定点として動作したことに対する報奨を受けることが、前記モバイルデバイス(300)に与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信することを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 位置固定点として動作するように前記モバイルデバイス(300)に指示する、アクセスポイント(102、104、106、108)によって送信される命令を受信するための手段(404)であって、位置固定点として動作することが、i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、ii)前記モバイルデバイス(300)の位置を示す位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行することを含む、手段(404)と、
    前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作するための手段(406)であって、位置固定点として動作するための前記手段(406)が、
    i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、
    ii)前記位置固定点として動作している前記モバイルデバイス(300)の前記位置を示す位置情報を提供する信号をブロードキャストすることと
    のうちの少なくとも1つを実行するための手段(408)を含む、手段(406)とを備える、モバイルデバイス(300)。
  7. 位置固定点として動作するための前記手段(406)が、前記信号の前記受信された信号強度を測定するためのものでもあり、
    前記信号の送信元の前記デバイス(2118)が、第2のモバイルデバイス(2118)である、請求項6に記載のモバイルデバイス(300)。
  8. 前記命令が、前記モバイルデバイス(300)が位置固定点として動作すべき時間の長さを示す時間情報を含む、請求項6に記載のモバイルデバイス(300)。
  9. 前記アクセスポイント(102、104、106、108)が不変の位置にある請求項6に記載のモバイルデバイス(300)であって、
    位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるための手段(414)をさらに備える、モバイルデバイス(300)。
  10. 位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるための前記手段(414)が、前記モバイルデバイス(300)に与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信するための手段(416)を含む、請求項9に記載のモバイルデバイス(300)。
  11. モバイルデバイス(300)において使用するためのプログラムであって、
    位置固定点として動作するように前記モバイルデバイス(300)に指示する、アクセスポイント(102、104、106、108)によって送信される命令を、受信する手順であって、位置固定点として動作することが、i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、ii)前記モバイルデバイス(300)の位置を示す位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行することを含む、手順と、
    前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイス(300)を制御する手順であって、
    i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、
    ii)前記位置固定点として動作している前記モバイルデバイス(300)の前記位置を示す位置情報を提供する信号をブロードキャストすることと
    のうちの少なくとも1つを実行する手順を含む、手順とをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  12. 少なくとも1つのプロセッサ(302)と、
    前記少なくとも1つのプロセッサ(302)に結合されるメモリ(304)とを備えるモバイルデバイス(300)であって、前記少なくとも1つのプロセッサ(302)が、
    位置固定点として動作するように前記モバイルデバイス(300)に指示する、アクセスポイント(102、104、106、108)によって送信される命令を受信するように構成され、このとき位置固定点として動作することが、i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、ii)前記モバイルデバイス(300)の位置を示す位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行することを含み、
    前記命令を受信したことに応答して、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイス(300)を制御するようにさらに構成され、このとき、前記少なくとも1つのプロセッサ(302)が、位置固定点として動作するように前記モバイルデバイス(300)を制御するように構成されることの一部として、
    i)受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、
    ii)前記位置固定点として動作している前記モバイルデバイス(300)の前記位置を示す位置情報を提供する信号をブロードキャストすることと
    のうちの少なくとも1つを実行するように構成される、モバイルデバイス(300)。
  13. 前記少なくとも1つのプロセッサ(302)が、
    前記信号の前記受信された信号強度を報告する前に、前記受信された信号強度を測定するように構成され、
    前記信号の送信元の前記デバイス(2118)が、第2のモバイルデバイス(2118)である、請求項12に記載のモバイルデバイス(300)。
  14. 前記命令が、前記モバイルデバイス(300)が位置固定点として動作すべき時間の長さを示す時間情報を含む、請求項12に記載のモバイルデバイス(300)。
  15. 前記アクセスポイント(102、104、106、108)が不変の位置にあり、
    前記少なくとも1つのプロセッサ(302)がさらに、
    位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるように構成される、請求項12に記載のモバイルデバイス(300)。
  16. モバイルデバイス(1900)を動作させる方法であって、
    前記モバイルデバイス(1900)が位置固定点として動作できる位置のセットを、前記モバイルデバイス(1900)によって受信することと、
    前記モバイルデバイス(1900)の現在の位置を、前記モバイルデバイス(1900)によって測定することと、
    前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを、前記モバイルデバイス(1900)によって判定することと、
    前記モバイルデバイス(1900)が前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの前記近隣にある間、前記モバイルデバイス(1900)によって位置固定点として動作することとを備える、方法。
  17. 前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったと判定することと、
    前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったという前記判定に応答して、位置固定点として動作するのを停止することとをさらに備える、請求項16に記載の方法。
  18. 位置固定点として動作することが、
    i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、
    ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行することを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 位置固定点として動作したことに対する報奨を受けることをさらに備える、請求項16に記載の方法。
  20. 位置固定点として動作したことに対する報奨を受けることが、前記モバイルデバイス(1900)に与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信することを含む、請求項19に記載の方法。
  21. バイルデバイス(1900)が位置固定点として動作できる位置のセットを受信するための手段(2004)と、
    前記モバイルデバイス(1900)の現在の位置を測定するための手段(2006)と、
    前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを判定するための手段(2008)と、
    前記モバイルデバイス(1900)が前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの前記近隣にある間、位置固定点として動作するための手段(2012)とを備える、モバイルデバイス(1900)。
  22. 前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったかどうかを判定するための手段(2020)と、
    前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置にあると判定されたことに応答して、位置固定点として動作するのを停止するように前記モバイルデバイス(1900)を制御するための手段(2022)とをさらに備える、請求項21に記載のモバイルデバイス(1900)。
  23. 位置固定点として動作するための前記手段(2012)が、
    i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、
    ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行するための手段(2014)を含む、請求項21に記載のモバイルデバイス(1900)。
  24. 位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるための手段(2026)をさらに備える、請求項21に記載のモバイルデバイス(1900)。
  25. 位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるための前記手段(2026)が、前記モバイルデバイス(1900)に与えられるQoSレベルの向上の許可を示す情報を受信するための手段(2028)を含む、請求項21に記載のモバイルデバイス(1900)。
  26. モバイルデバイス(1900)において使用するためのプログラムであって、
    前記モバイルデバイス(1900)が位置固定点として動作できる位置のセットを、受信する手順と、
    前記モバイルデバイス(1900)の現在の位置を測定する手順と、
    前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを、判定する手順と、
    前記モバイルデバイス(1900)が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの前記近隣にある間、位置固定点として動作する手順とをコンピュータに実行させるためのプログラム。
  27. モバイルデバイス(1900)が位置固定点として動作できる位置のセットを受信し、
    前記モバイルデバイス(1900)の現在の位置を測定し、
    前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの近隣であるかどうかを判定し、
    前記モバイルデバイス(1900)が前記受信された位置のセットの中の位置の少なくとも1つの前記近隣にある間、位置固定点として動作するように構成された、少なくとも1つのプロセッサ(1902)と、
    前記少なくとも1つのプロセッサ(1900)に結合されたメモリ(1904)とを備える、モバイルデバイス(1900)。
  28. 前記少なくとも1つのプロセッサ(1902)がさらに、
    前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったかどうかを判定し、
    前記モバイルデバイス(1900)の前記現在の位置が、前記近隣の外側の位置に変わったという判定に応答して、位置固定点として動作するのを停止するように構成される、請求項27に記載のモバイルデバイス(1900)。
  29. 前記少なくとも1つのプロセッサ(1902)が、位置固定点として動作するように構成されることの一部として、
    i)信号の受信された信号強度を、前記信号の送信元のデバイス(2118)を特定する情報とともに、ネットワーク要素(110)へ報告することと、
    ii)位置情報を提供する信号をブロードキャストすることとのうちの少なくとも1つを実行するように構成される、請求項27に記載のモバイルデバイス(1900)。
  30. 前記少なくとも1つのプロセッサ(1902)がさらに、
    位置固定点として動作したことに対する報奨を受けるように構成される、請求項27に記載のモバイルデバイス(1900)。
JP2013527355A 2010-09-03 2011-09-02 モバイルデバイスを位置固定点として使うための方法および装置 Expired - Fee Related JP5623646B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/875,338 US10506542B2 (en) 2010-09-03 2010-09-03 Methods and apparatus for using mobile devices as location anchor points
US12/875,338 2010-09-03
PCT/US2011/050414 WO2012031253A1 (en) 2010-09-03 2011-09-02 Methods and apparatus for using mobile devices as location anchor points

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541268A JP2013541268A (ja) 2013-11-07
JP5623646B2 true JP5623646B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=44651995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527355A Expired - Fee Related JP5623646B2 (ja) 2010-09-03 2011-09-02 モバイルデバイスを位置固定点として使うための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10506542B2 (ja)
EP (1) EP2612512B1 (ja)
JP (1) JP5623646B2 (ja)
KR (1) KR101540272B1 (ja)
CN (1) CN103081518B (ja)
WO (1) WO2012031253A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10506542B2 (en) 2010-09-03 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for using mobile devices as location anchor points
US8862400B2 (en) * 2012-02-24 2014-10-14 MCube Inc. Methods and systems of network-based indoor location estimation using multiple Wi-Fi access points
EP2663142A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-13 ABB Research Ltd. Tracking system and method for improving positioning of a portable positioning unit in a mine
US9502902B2 (en) * 2012-06-26 2016-11-22 Solarcity Corporation System, method and apparatus for generating layout of devices in solar installations
JP6545182B2 (ja) * 2014-02-07 2019-07-17 シグニファイ ホールディング ビー ヴィ ネットワーク中心位置の特定
CN104735781B (zh) * 2015-04-02 2018-01-30 上海海事大学 一种室内定位系统及其定位方法
US10045148B2 (en) * 2015-06-26 2018-08-07 Intel Corporation Location-based wireless device presentation and connection
US20170118591A1 (en) * 2015-08-02 2017-04-27 Aegex Technologies, Llc Configuring and Managing Mobile Devices in Predefined Geographic Locations
US11284544B1 (en) * 2015-12-03 2022-03-22 Eta Vision Inc. Systems and methods for sensing, recording, analyzing and reporting environmental conditions in data centers and similar facilities
US10863330B1 (en) * 2015-12-03 2020-12-08 Eta Vision Inc. Systems and methods for sensing, recording, analyzing and reporting environmental conditions in data centers and similar facilities
CN106093857B (zh) * 2016-06-15 2018-10-12 吉林大学 一种基于螺旋线的移动锚节点wsn辅助定位方法
FR3059867B1 (fr) * 2016-12-05 2019-01-25 Idosens Reseau local sans fil integrant la localisation et l'itinerance transparente des nœuds mobiles
CN107396302A (zh) * 2017-06-16 2017-11-24 深圳市盛路物联通讯技术有限公司 物联网定位方法、装置及系统
CN109246606B (zh) * 2018-10-15 2020-11-17 广州科语机器人有限公司 机器人定位网络的扩展方法、装置、终端设备及存储介质
EP3963907A4 (en) * 2019-04-30 2023-05-24 Nokia Technologies OY RECEIVER BEAM SELECTION DURING UPLINK POSITIONING
WO2023158719A1 (en) * 2022-02-21 2023-08-24 Kyocera Corporation Device location based on non-reporting device location provided by reporting device

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19730363B4 (de) 1997-07-15 2011-08-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Ortsspezifische World Wide Web Dienste in digitalen zellularen Kommunikationsnetzwerken
JP3280013B2 (ja) 1997-09-15 2002-04-30 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 通信端末装置の設定をリモートコンフィグレーションするための方法および装置
WO2000069199A1 (en) 1999-05-05 2000-11-16 Nokia Corporation A method for positioning a mobile station
JP4290002B2 (ja) 2001-09-12 2009-07-01 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線ipネットワークの位置管理システムおよびページング・サーバ
WO2005018170A1 (en) 2003-08-19 2005-02-24 Ntt Docomo, Inc. Accurate control of transmission information in ad hoc networks
US7209751B2 (en) * 2004-03-30 2007-04-24 Sony Corporation System and method for proximity motion detection in a wireless network
US7417967B2 (en) * 2005-04-14 2008-08-26 Lenovo (Singapore) Pte Ltd System and method for allowing an access point in a wireless network to operate at maximum speed
CN101346638A (zh) * 2005-11-07 2009-01-14 高通股份有限公司 Wlan和其它无线网络的定位
EP2333575B1 (en) 2005-11-07 2019-10-02 Qualcomm Incorporated Positioning for WLANs and other wireless networks
JP2007166000A (ja) * 2005-12-09 2007-06-28 Fujitsu Ltd 無線基地局グループによるチャネル割当て方法及び無線システム
WO2007117606A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Pelago, Inc. Proximity-based user interaction
US20080085727A1 (en) 2006-06-14 2008-04-10 Kratz Tyler M System and method for determining mobile device position information
US7788387B2 (en) * 2006-08-11 2010-08-31 Motorola, Inc. Method and system for incentive-based ad hoc networking
US20080108336A1 (en) 2006-11-08 2008-05-08 Muthaiah Venkatachalum Location-based services in wireless broadband networks
EP2206387B1 (en) 2007-10-29 2020-07-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Handling location information for femto cells
EP2117201A1 (en) 2008-05-07 2009-11-11 Alcatel Lucent Network device and method for local routing of data traffic
US8521893B2 (en) * 2008-06-27 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Multi-rate proximity based peer discovery methods and apparatus
JP5298748B2 (ja) * 2008-10-03 2013-09-25 富士通株式会社 無線中継装置、無線端末、および、プログラム
US8774134B2 (en) * 2008-12-23 2014-07-08 Airvana Lp Access terminal hand-off methods in wireless networks
US8493887B2 (en) 2008-12-30 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Centralized control of peer discovery pilot transmission
US9900779B2 (en) * 2008-12-30 2018-02-20 Qualcomm Incorporated Centralized control of peer-to-peer communication
US8082303B2 (en) 2009-03-30 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for combined peer to peer and wide area network based discovery
US9435874B2 (en) * 2009-04-21 2016-09-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting positioning for terminals in a wireless network
US8391262B2 (en) * 2009-09-28 2013-03-05 Huawei Technologies Co., Ltd. WLAN communication device
US9301156B2 (en) 2010-03-10 2016-03-29 Interdigital Patent Holdings, Inc. Location determination of infrastructure device and terminal device
US20110274094A1 (en) 2010-05-06 2011-11-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for estimating a geolocation of a wireless communications device
US10506542B2 (en) 2010-09-03 2019-12-10 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for using mobile devices as location anchor points

Also Published As

Publication number Publication date
CN103081518B (zh) 2017-11-07
KR20130054403A (ko) 2013-05-24
US11856550B2 (en) 2023-12-26
US20220095263A1 (en) 2022-03-24
US10506542B2 (en) 2019-12-10
WO2012031253A1 (en) 2012-03-08
US20240089897A1 (en) 2024-03-14
US20200053687A1 (en) 2020-02-13
US11234208B2 (en) 2022-01-25
EP2612512A1 (en) 2013-07-10
EP2612512B1 (en) 2016-03-02
CN103081518A (zh) 2013-05-01
US20120058733A1 (en) 2012-03-08
KR101540272B1 (ko) 2015-07-29
JP2013541268A (ja) 2013-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5623646B2 (ja) モバイルデバイスを位置固定点として使うための方法および装置
EP3058386B1 (en) Method and apparatus for detecting location changes and monitoring assistance data via scanning
US20170003375A1 (en) Methods and apparatus for triggering cooperative positioning or learning in a wireless network
US8428629B2 (en) Methods and apparatus for determining a communications mode and/or using a determined communications mode
US10728842B2 (en) Methods and systems for opportunistically connecting devices to a communication network
US20160192151A1 (en) Mobile device tracking with peer-to-peer mobile device network
JP2012080410A (ja) 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法
KR20230132820A (ko) 앵커 단말 결정 방법, 정보 송신 방법, 통신 노드 및저장 매체
JP2017500589A (ja) サーバから仮想アクセスポイントを識別するデバイスに支援データを送達するための方法および装置
WO2019031571A1 (ja) 通信方法、通信装置、及び管理装置
KR101791258B1 (ko) 단말기 측위 시스템 및 방법, 측위 장치 및 그 장치의 구동 방법, 클라우드 컴퓨팅 서비스 장치 및 그 장치의 구동 방법, 액세스포인트 및 액세스포인트의 구동 방법, 단말기
JP5906763B2 (ja) 基地局および移動検出方法
JPWO2018164086A1 (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理方法、およびプログラム
Song et al. Remote cloud or local crowd: communicating and sharing the crowdsensing data
KR102297436B1 (ko) 비컨을 이용한 위치 검출 서버 및 방법
JP5483656B2 (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム
JP7188790B2 (ja) 情報処理装置、無線通信システム、算出方法及びプログラム
KR20160070594A (ko) 단말의 위치 측위를 위한 기록매체 및 위치정보관리장치
CN117596663A (zh) 用于传输信息的方法和装置
JP2006191470A (ja) 位置取得システムおよび位置取得方法
JP2019029696A (ja) センサ制御装置、センサシステム及びセンサ制御方法
JP2012070140A (ja) フェムトセル基地局の測定装置、試験システム及び試験方法
KR20120058141A (ko) 이기종 무선 통신 시스템에서 상황 정보 보고 방법 및 그 장치
JP2014039203A (ja) 通信装置、通信方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5623646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees