JP5623245B2 - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP5623245B2
JP5623245B2 JP2010250934A JP2010250934A JP5623245B2 JP 5623245 B2 JP5623245 B2 JP 5623245B2 JP 2010250934 A JP2010250934 A JP 2010250934A JP 2010250934 A JP2010250934 A JP 2010250934A JP 5623245 B2 JP5623245 B2 JP 5623245B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
straight tube
led
led lamp
lighting fixture
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010250934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012104328A (ja
Inventor
河野 研一
研一 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010250934A priority Critical patent/JP5623245B2/ja
Publication of JP2012104328A publication Critical patent/JP2012104328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5623245B2 publication Critical patent/JP5623245B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/04Lighting devices intended for fixed installation intended only for mounting on a ceiling or the like overhead structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、LEDを有する直管型LEDランプを光源として取付面に設置される照明器具に関する。
従来より、長手方向の両端部に配置されたランプソケットに直管型の蛍光灯を取り付けた照明器具が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の照明器具は、直管型の蛍光灯から光が放射状に出射されることにより、被照射対象である床面側を照射できる。
特開2007−213968号公報(図1、請求項1)
図6に示すように、特許文献1に記載された照明器具100は、取付面1に対して傾斜した反射板101を備えており、蛍光灯102が電気的に接続されるソケット103が、取付面1に対して直角に取り付けられている。
そのため、特許文献1に記載された照明器具100は、蛍光灯102から放射状に出射される光が反射板101により反射されて、被照射対象である床面側に向けて大きな光量で照射できる。
ところで、近年のLED技術の発展に伴い、省エネ等の観点からLEDを内蔵した直管型LEDランプを装備する照明器具が提案されている。LEDは、その構造上、光の指向性が高いために、主に直射光を出射する。
図7に示すように、このような直管型LEDランプを装備する従来の照明器具110は、取付面1に対して傾斜した反射板111を備えており、ソケット112に電気的に接続される直管型LEDランプ113の被照射対象に向けた照射範囲が全周に対して1/2ないし2/3である。
しかし、このような従来の照明器具110は、LED114の光軸A110が取付面1に対して直交されているために、LED114が実装されたLED基板115が反射板111に対して平行に配置されない。
従って、このような従来の照明器具110は、反射板111に向かう光が少なくなって側方への光の広がりを取得できない。
本発明は、前述した課題を解決するためになされたものであり、その目的は、側方への広がりを取得できる照明器具を提供することにある。
本発明に係る照明器具は、取付面に取り付けられる器具本体と、LEDを有し、前記器具本体に取り付けられる一対の直管型LEDランプと、前記直管型LEDランプの上方に配置され、前記取付面に対して傾斜する反射面とを備え、前記直管型LEDランプの前記LEDは、前記反射面に対して直交する方向に光軸が配置され、前記反射面は、最下端位置と最上端位置とを、前記直管型LEDランプの前記LEDからの直射光の範囲内に配置する
本発明に係る照明器具は、前記直管型LEDランプの前記LEDの最下端位置が、前記反射面の最下端位置より突出されない。
本発明に係る照明器具によれば、側方への広がりを取得できるという効果を奏する。
本発明に係る第1実施形態の照明器具の斜め下方から視た外観斜視図 本発明に係る第1実施形態の照明器具の斜め下方から視た分解斜視図 本発明に係る第1実施形態の照明器具の一部破断底面図 本発明に係る第1実施形態の照明器具の垂直断面図 本発明に係る第2実施形態の照明器具の垂直断面図 従来の照明器具の垂直断面図 図6とは異なる従来の照明器具の垂直断面図
以下、本発明に係る複数の実施形態の照明器具について図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、本発明に係る第1実施形態の照明器具10は、器具本体11と、器具本体11の一端部に取り付けられた一対の給電側ソケット12と、器具本体11の他端部に取り付けられた一対のアース側ソケット13と、一対の給電側ソケット12と一対のアース側ソケット13とに電気的に接続されて機械的に取り付けられる一対の直管型LEDランプ14と、直管型LEDランプ14の上方に配置される反射板15とを備えて取付面1に設置されるベースライトである。
図2および図3に示すように、器具本体11は、厚みの薄い金属製板部材を折曲して成形されており、下面に電源端子台16と電源ブロック17とが取り付けられている。
器具本体11には、一端部に一方のブラケット18を介して一対の給電側ソケット12が取り付けられており、一端部と同様にして、他端部に他方のブラケット18を介して一対のアース側ソケット13が取り付けられている。
直管型LEDランプ14は、断面がほぼ円形状のガラス管19内に、複数のLED20を器具本体11の長手方向に実装させたLED基板21を有するLEDユニット22が内蔵されている。直管型LEDランプ14は、ガラス管19の一端部に一対の給電側端子23を有し、ガラス管19の他端部に単一のアース側端子24を有する。
器具本体11は、中央部に電源端子台16が取り付けられており、電源端子台16の給電側ソケット12側に電源ブロック17が取り付けられている。電源端子台16は、取付面1側の外部回路から引き込まれた外部配線2に接続されるとともに、電源ブロック17に接続される。電源ブロック17は取付面1側の外部回路から引き込まれたアース線3に接続される。
電源ブロック17は給電側ソケット12に接続されており、アース側ソケット13は器具本体11等の接地に接続される。そのため、直管型LEDランプ14に有する給電側端子23が給電側ソケット12に接続されるとともに直管型LEDランプ14に有するアース側端子24がアース側ソケット13に接続されることによりLED基板21に有する不図示のプリント回路に直流電流が供給されてLED20が発光する。
器具本体11は、電源端子台16と電源ブロック17との長手方向の外側に、一対のボルト孔25と、一対のボルト孔25の外側に配置された一対の木ねじ孔26とを有する。ボルト孔25には、取付面1に設置されているボルト4が挿通されてから、器具本体11の下面に置いてボルト4に座金5が外挿される。そして、ボルト4にナット6がねじ込まれることにより器具本体11が取付面1に取り付けられる。
反射板15は、器具本体11と同様にして厚みの薄い金属製板部材により成形されており、器具本体11の外側を覆うようにして床面側から視て逆山形状の断面形状を有する。反射板15は、一対の給電側ソケット12および一対のアース側ソケット13に対応して傾斜する一対の傾斜反射面27を有する。
図4に示すように、一対の給電側ソケット12および一対のアース側ソケット13は、一対の傾斜反射面27に直交して配置されている。そのため、一対の給電側ソケット12および一対のアース側ソケット13に取り付けられる一対の直管型LEDランプ14のLED20の光軸A1が反射板15の傾斜反射面27に対して直交して配置される。
従って、直管型LEDランプ14の点灯時に、直管型LEDランプ14のLED20から上方へ出射される光が傾斜反射面27により反射されて側方へ進行されるために、広がりのある配光を制御できる。
なお、反射板15は、器具本体11の外側を覆うようにして床面側から視て逆谷形状の断面形状を有してもよい、もちろん、その場合も一対の給電側ソケット12および一対のアース側ソケット13に対応して傾斜する一対の傾斜反射面を有する。
反射板15は、傾斜反射面27の最下端位置B1から最上端位置B2までの範囲が、直管型LEDランプ14のLED20からの直射光の範囲内に設定されている。
従って、直管型LEDランプ14の点灯時に、直管型LEDランプ14のLED20からの直射光が傾斜反射面27の最下端位置B1と最上端位置B2との間の範囲において反射するために、LED20からの直射光を有効に活用して側方への広がりのある効率のよい配光を制御できる。
ここで、反射板15において、傾斜反射面27に直交して配置される給電側ソケット12およびアース側ソケット13に取り付けられる直管型LEDランプ14のLED20が取付面1から最下端位置C1まで有する長さ寸法L1は、傾斜反射面27の最下端位置B1が取付面1から突出する長さ寸法L2よりも小さく設定されているために、LED20が傾斜反射面27から下方に向けて突出されない位置に配置されている。
従って、直管型LEDランプ14の点灯時に、一方の直管型LEDランプ14のLED20から側方へ出射される光が、傾斜反射面27の最下端位置B1を超えて他方の直管型LEDランプ14に向けて出射されないために、光量の無駄をなくして効率を向上できる。
以上、説明したように第1実施形態の照明器具10によれば、直管型LEDランプ14のLED20が、傾斜反射面27に対して直交する方向に光軸A1が配置されるために、直管型LEDランプ14の点灯時に、直管型LEDランプ14のLED20から上方へ出射される光が傾斜反射面27により反射されて側方へ向けて出射されることにより、広がりのある配光を制御できる。
また、第1実施形態の照明器具10によれば、直管型LEDランプ14のLED20が傾斜反射面27から下方に向けて突出されない位置に配置されているために、直管型LEDランプ14の点灯時に、一方の直管型LEDランプ14のLED20から側方へ出射される光が、傾斜反射面27の最下端位置B1を超えて他方の直管型LEDランプ14に向けて出射されないことにより、光量の無駄をなくして効率を向上できる。
そして、第1実施形態の照明器具10によれば、反射板15において傾斜反射面27の最下端位置B1から最上端位置B2までの範囲が直管型LEDランプ14のLED20からの直射光の範囲内に設定されているために、直管型LEDランプ14の点灯時に、直管型LEDランプ14のLED20からの直射光が傾斜反射面27の最下端位置B1と最上端位置B2との間の範囲において反射することにより、LED20からの直射光を有効に活用して側方への広がりのある効率のよい配光を制御できる。
(第2実施形態)
次に、本発明に係る第2実施形態の照明器具について説明する。
なお、以下の第2実施形態において、前述した第1実施形態と重複する構成要素や機能的に同様な構成要素については、図中に同一符号あるいは相当符号を付することによって説明を簡略化あるいは省略する。
図5に示すように、本発明に係る第2実施形態の照明器具50は、一対の直管型LEDランプ14が取り付けられた際に、LED基板21の向きを傾斜反射面27に対して平行に設定可能な一対の給電側ソケット51を有する。具体的には、直管型LEDランプ14において、一対に並列された給電側端子23に平行にLED基板21が配置されている。そして、給電側ソケット51に内蔵されて給電側端子23に電気的に接続される不図示の給電側端子受が傾斜反射面27に対して平行に配置される。これにより、直管型LEDランプ14が給電側ソケット51に取り付けられることにより、直管型LEDランプ14のLED基板21が傾斜反射面27に対して平行に設定できる。
第2実施形態の照明器具50によれば、給電側ソケット51により、直管型LEDランプ14のLED20が、傾斜反射面27に対して直交する方向に光軸A1が配置されるために、直管型LEDランプ14の点灯時に、直管型LEDランプ14のLED20から上方へ出射される光が傾斜反射面27により反射されて側方へ向けて出射されることにより、広がりのある配光を制御できる。
なお、本発明の照明器具においてLED,LED基板,LEDユニット等は、前述した各実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形や改良等が可能である。
1 取付面
10,50 照明器具
11 器具本体
14 直管型LEDランプ
20 LED
27 傾斜反射面(反射面)

Claims (2)

  1. 取付面に取り付けられる器具本体と、
    LEDを有し、前記器具本体に取り付けられる一対の直管型LEDランプと、
    前記直管型LEDランプの上方に配置され、前記取付面に対して傾斜する反射面とを備え、
    前記直管型LEDランプの前記LEDは、前記反射面に対して直交する方向に光軸が配置され、
    前記反射面は、最下端位置と最上端位置とを、前記直管型LEDランプの前記LEDからの直射光の範囲内に配置する照明器具。
  2. 請求項1に記載の照明器具において、
    前記直管型LEDランプの前記LEDの最下端位置が、前記反射面の最下端位置より突出されない照明器具。
JP2010250934A 2010-11-09 2010-11-09 照明器具 Active JP5623245B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250934A JP5623245B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010250934A JP5623245B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 照明器具

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012202986A Division JP5294437B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 照明器具
JP2012202987A Division JP5294438B2 (ja) 2012-09-14 2012-09-14 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012104328A JP2012104328A (ja) 2012-05-31
JP5623245B2 true JP5623245B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=46394494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010250934A Active JP5623245B2 (ja) 2010-11-09 2010-11-09 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5623245B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010080313A (ja) * 2008-09-26 2010-04-08 Sea&Sea Sunpak Co Ltd Led照明器具
JP4616411B1 (ja) * 2009-07-27 2011-01-19 東京エレテック株式会社 Led灯照明装置とそれに使用される連結治具、led灯保持具及び直管型led灯
JP3156292U (ja) * 2009-10-01 2009-12-24 トムコミュニケーションズ有限会社 蛍光管型led照明灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012104328A (ja) 2012-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016018780A (ja) Led照明装置
JP2010218714A (ja) 螺旋状led発光体およびそれを用いたled照明器具
JP2010171236A (ja) Ledランプ
KR101026770B1 (ko) 엘이디 형광등
JP5294438B2 (ja) 照明器具
JP2011049154A (ja) Led照明灯
JP5623245B2 (ja) 照明器具
JP5294437B2 (ja) 照明器具
JP5821013B2 (ja) 照明器具
KR100974265B1 (ko) 엘이디 발광부 분리형 소켓용 엘이디 램프
KR101077477B1 (ko) Led 조명기구
JP4097938B2 (ja) 複数種のランプに対し反射効率の調整可能なダウンライト用器具及びその取り付け工事方法
US7153003B2 (en) Illumination apparatus for single-base lamps
JP5706770B2 (ja) 照明器具
JP5676822B2 (ja) 街路灯用照明装置
JP2012160265A (ja) 照明器具
KR100872140B1 (ko) 발광다이오드 램프 모듈
CN104344279A (zh) 一种灯盘及灯具
JP2012104330A (ja) 照明器具
JP2012134038A (ja) 照明器具
JP5884091B2 (ja) 照明器具
KR101211465B1 (ko) 형광등 형태의 led 조명등
KR101105162B1 (ko) 다중 반사 기능을 갖는 엘이디 조명장치
JP5736539B2 (ja) 照明器具
JP5628637B2 (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131022

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5623245

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151