JP5620993B2 - Sliを用いた結合復調及び干渉抑圧 - Google Patents

Sliを用いた結合復調及び干渉抑圧 Download PDF

Info

Publication number
JP5620993B2
JP5620993B2 JP2012526168A JP2012526168A JP5620993B2 JP 5620993 B2 JP5620993 B2 JP 5620993B2 JP 2012526168 A JP2012526168 A JP 2012526168A JP 2012526168 A JP2012526168 A JP 2012526168A JP 5620993 B2 JP5620993 B2 JP 5620993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
subset
final
demodulator
constellation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012526168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013503540A (ja
Inventor
エス. カイララ、アリ
エス. カイララ、アリ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エムエリクソン(パブル)
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エムエリクソン(パブル), テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エムエリクソン(パブル)
Publication of JP2013503540A publication Critical patent/JP2013503540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620993B2 publication Critical patent/JP5620993B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/10Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
    • H04B1/1081Reduction of multipath noise
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03203Trellis search techniques
    • H04L25/03229Trellis search techniques with state-reduction using grouping of states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • H04J11/0023Interference mitigation or co-ordination
    • H04J11/0026Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference
    • H04J11/0036Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference at the receiver
    • H04J11/0046Interference mitigation or co-ordination of multi-user interference at the receiver using joint detection algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03305Joint sequence estimation and interference removal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/3405Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power
    • H04L27/3416Modifications of the signal space to increase the efficiency of transmission, e.g. reduction of the bit error rate, bandwidth, or average power in which the information is carried by both the individual signal points and the subset to which the individual points belong, e.g. using coset coding, lattice coding, or related schemes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03388ASK
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/0342QAM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03248Arrangements for operating in conjunction with other apparatus
    • H04L25/0328Arrangements for operating in conjunction with other apparatus with interference cancellation circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03248Arrangements for operating in conjunction with other apparatus
    • H04L25/03299Arrangements for operating in conjunction with other apparatus with noise-whitening circuitry

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

本発明は、一般的に、結合復調(joint demodulation)及び干渉抑圧(interference suppression)に関し、より具体的には、不決定を伴うシリアルローカリゼーションに基づく結合復調及び干渉抑圧に関する。
マルチステージアービトレーション(MSA)は、大規模な候補のセットを複数のステージにおいてシフトしていくことを含み、そこでは、最終ステージ後に単一の候補が残されるまで、ステージごとにいくつかの候補が拒絶される。MSAベースの受信機は、情報が複数のアンテナを用いて送受信されるというMIMO(Multiple-Input Multiple-Output)環境において使用されてきている。MIMO又はマルチコード送信のようなマルチストリームのシナリオにおいて、MSAは、連続するステージ内で結合的に処理されるストリームの数を増加させる。即ち、第1ステージでは単一の検出器(SD:Single Detector)により各ストリームが個別に処理され、第2ステージでは結合検出器(JD:Joint Detector)によりストリームのペアが一緒に処理され得る、などである。そのようにすることで、このシナリオでは最尤検出(MLD:Maximum-Likelihood Detection)である本来のJDの振る舞いを、全てのストリームにわたって真似ながら、管理可能に複雑さを維持することが保証される。
非分散的(non-dispersive)なチャネル上の、次式により与えられるN×NのMIMOシナリオを想定する。
Figure 0005620993
ここで、r、s及びnは、N×1ベクトルであり、HはN×N行列である。Hの成分は独立であってレイリーフェージングの影響を受けており、デフォルトでは、nは共分散R=σ|を伴う白色ガウス雑音である。より一般的には、nは、従来の方法によって推定可能な任意の共分散を有し得る。N個の全ての信号は、サイズqの同じコンスタレーションQからのものであり、N個の全ての信号は、同じ電力で送信される。sについての有効なコンスタレーションは、サイズqのものである。完全なJDは、q個の全ての候補s^(本明細書において、便宜上、“X^”との記載は文字Xの上に記号^を有することを意味するものとする)にわたって次式により与えられる二乗距離を最小化するものを探索するという、sについてのMLDである。
Figure 0005620993
JDは、結合的に処理されるN個のストリームのうちのN個をセットAが含み、干渉として働く残るN=N−N個のストリームをセットBが含むように修正することができる。セットB内の信号は、有色雑音としてモデル化され、白色化プレフィルタによって抑圧される。このタイプの受信機を、ここでは白色化JD(WJD)という。
一般性を失うことなく、Aがsの上位(top)を占め、Bがsの下位(bottom)を占めるという仮定を置くことができる。他のケースも同様に続く。すると、送信信号s、チャネルH及び受信信号rを、次のように表現することができる。

Figure 0005620993
ここで、HはN×N行列、HはN×N行列、sはN×1ベクトル、sはN×1ベクトル、uはN×1ベクトルである。
ベクトルuは有色雑音としてモデル化されることが可能であり、送信シンボルはゼロ平均を有すると仮定される。これが最もよく知られたコンスタレーションについてのケースである。これら条件の下で、sはゼロ平均を有し、結果としてHも同様である。加えて、Hは、次式で与えられる共分散を有する。
Figure 0005620993
ここで、Eはs内の平均シンボルエネルギーである。よって、uはゼロ平均を有し、共分散は次式により与えられる。
Figure 0005620993
有色雑音モデルでは、AについてのJDは、qNA個の全ての候補s^にわたって、次のメトリックを最小化するものを探索する。
Figure 0005620993
式(8)は、プレフィルタを同定するように扱われることが可能であり、その出力は検出器へフィードされる。次式により与えられるN×N行列がプレフィルタである。
Figure 0005620993
プレフィルタの出力は、次式により与えられるN×1ベクトルである。
Figure 0005620993
式(8)の第1項は、s^に依存しないため、省略されてもよい。式(8)の残る2つの項は次のように識別され、これが入力zを伴うJDのメトリックとして使用されることになる
Figure 0005620993
よって、WJDは、式(9)により与えられるプレフィルタと式(11)により与えられるメトリックを伴うJDとにより構成される。
この検出器は、uがゼロ平均及び共分散Rを有する結合的なガウス雑音ベクトルである場合には、最適である。プレフィルタは、A内の所望信号(desired signal)のエネルギーを集積しつつ、B内の他の信号を干渉として抑圧する。白色化SD(WSD)は、N=1とするWJDの特別なケースである。SDのためのプレフィルタは、残るN=N−1個のストリームからの干渉を白色化する。プレフィルタベクトルWはN×1ベクトルであり、出力Zはスカラーである。検出器は、q個の候補s^を信号sに対し比較する。JDに伴う問題は、変調のサイズ自体を原因として、又は複数ストリームの指数関数的効果によって急激に増加する、対応する複雑さである。白色化JDは、結合的に処理される信号の数を限定することによって、複雑さを低減する助けとなる。しかしながら、さらなる複雑さの低減が望まれることも多い。
結合復調及び干渉抑圧は、一連のステージにおいて実行される。各ステージは、MIMO又はマルチコード信号送信シナリオのためのMSA受信機内の使用のために適合される、不決定を伴うシリアルローカリゼーション(SLI:serial localization with indecision)ブロックを含む。各SLIブロックは、マルチステージ検出器として機能する。SLIブロックは、複数のMIMOストリームのためのJD、又は単一ストリームのためのSDを合成し、残余のストリームについて干渉抑圧を実行する。干渉抑圧は、干渉源を有色雑音としてモデル化するプレフィルタにより達成されることができる。当該干渉源は、実際のコンスタレーション点の代わりに復調のための重心ベースの値のセットを使用すること起因する、自己干渉残余信号を含む。重心ベースの値の隣接するセットは、重複する点を有し、それにより不決定(indecision)が取り入れられる。不決定は早期のステージにおける不可逆的な劣悪な判定を妨げることから、SLIの不決定の特性は、MSAなどのマルチステージ構造において有益である。
マルチアンテナ及び/又はマルチコード送信方式を用いて送信される複数の送信信号から結合的に復調し及び干渉を抑圧する方法の一実施形態によれば、当該方法は、前記送信信号と関連付けられるコンスタレーション点のサブセットから、マルチステージ復調器の非最終ステージの各々への入力のために、重心ベースの値のセットを導くことを含む。前記非最終ステージの各々へ入力される信号のグループは、重心ベースの値の対応するセットをコンスタレーション点として用いて復調される。前記非最終ステージの各々へ入力される信号の前記グループを復調するためにコンスタレーション点として重心ベースの値の前記セットを用いることと関連付けられる残余の干渉は、抑圧される。前記複数の送信信号についての最終的なシンボル判定を決定するために、前記マルチステージ復調器の最終ステージへ入力される修正された信号のグループは、当該最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセットを用いて復調される。
当然ながら、本発明は、上述した特徴及び利点に限定されない。当業者は、以下の詳細な説明を読み、添付図面を見ることで、さらなる特徴及び利点を認識するであろう。
MSA−SLI復調器及びコンスタレーション処理モジュールを含む受信機の一実施形態のブロック図を示している。 MSA−SLI復調器による使用のための重複するコンスタレーションサブセットの一実施形態の図を示している。 MSA−SLI復調器による使用のための重複するASKコンスタレーションサブセットの一実施形態の図を示している。 MSA−SLI復調器による使用のための重複するQAMコンスタレーションサブセットの一実施形態の図を示している。 MSA−SLI復調器による使用のための重複するQAMコンスタレーションサブセットの他の実施形態の図を示している。 MSA−SLI復調器のi番目のステージの一実施形態のブロック図を示している。 2ステージのMSA−SLI受信機構造の一実施形態のブロック図を示している。 3ステージのMSA−SLI受信機構造の一実施形態のブロック図を示している。 2ステージのMSA−SLI受信機構造の他の実施形態のブロック図を示している。
図1は、無線送信機100の一実施形態を示しており、無線送信機100は、チャネル120上で無線受信機110との通信関係にある。当該受信機は、ベースバンドプロセッサ130、コンスタレーション処理モジュール140、及びベースバンドプロセッサ130内に含まれ又は関連付けられるMSA−SLI復調器150を含む。コンスタレーション処理モジュール140は、複数の送信信号と関連付けられるコンスタレーション点を、異なるサブセット、例えばASK(Amplitude-Shift Keying)コンスタレーション点、QAM(Quadrature Amplitude Modulation)コンスタレーション点など、へグルーピングする。少なくとも2つの隣接するサブセットは、これら隣接するサブセットが重複することを保証するように、1つ以上の共通コンスタレーション点を有する。いくつかの実施形態では、全ての隣接するサブセットが重複することを保証するように、全ての隣接するサブセットが1つ以上の共通コンスタレーション点を有する。各ケースにおいて、コンスタレーション処理モジュール140は、コンスタレーション点のサブセットの各々について重心ベース(centroid-based)の値をも決定し、当該重心ベースの値を1つ以上のセットへグルーピングする。各セットに含まれる値が重心ベースであるとは、それが実際の重心であってもよく、例えば整数値又はある有限の精度で量子化された値などの重心の近似、重心に最も近いコンスタレーション点などであってもよい。より一般的には、各サブセットには、これ以降で重心と呼ばれる代表が割り当てられる。
MSA SLI復調器150は、複数のステージにおいて大規模な候補のセットをシフトしていく様々な非最終復調ステージ152を含み、各非最終ステージは、最終ステージ154の後で単一の候補が残されるまで、いくつかの候補を拒絶する。MSA SLI復調器150は、MIMO及びマルチコード送信環境に良好に適合する。MIMO又はマルチコード送信などのマルチストリームシナリオにおいて、MSA SLI復調器150は、連続するステージにおいて結合的に処理されるストリームの数を増加させる。例えば、非最終ステージ152の最初の1つにおいて、個々の単一検出器は、受信信号ベクトルrの全体を処理してそれぞれ単一のストリームを検出する。第2ステージにおいて、結合検出器(JD)は、受信ベクトルrの全体又はrの修正されたバージョンを処理し、それぞれストリームのペアを検出する、などである。従来のMSA構造と異なり、MSA SLI復調器150の非最終ステージ152は、復調及び干渉抑圧を実行するために、本来の信号コンスタレーションを使用しない。その代わりに、非最終復調ステージ152は、それぞれのステージへ入力された信号を処理するために、実際の信号コンスタレーションから導かれる重心ベースの値のセットを使用する。MSA SLI復調器150の最終ステージ154のみが、信号処理のための本来の信号コンスタレーションを使用する。
より詳細には、MSA SLI復調器150は、計m個のステージを有し、m≧2である。非最終復調ステージ152の第1ステージに含まれる復調器は、当該第1ステージへ入力され又は当該第1ステージにより選択される重心ベースの値のセットQ´[1]をコンスタレーション点として用いて、当該ステージへ入力される受信信号ベクトルrの全体を復調する。第1の非最終復調ステージ152に含まれる復調器の各々は、本来のコンスタレーションの代わりに信号復調のために重心ベースの値のセットをコンスタレーション点として用いることに関連付けられる残余の干渉の抑圧も行う。残る非最終ステージ152の各々は、直前のステージにより出力される修正された信号ベクトルを、当該ステージへ入力され又は当該ステージにより選択される重心ベースの値のセットQ´[2],・・・,Q´[m−1]をコンスタレーション点として用いて復調する。最終復調ステージ154は、当該最終復調ステージへ入力される修正された信号ベクトルr´を、送信信号と関連付けられるコンスタレーション点のサブセットを用いて復調して、送信信号についての最終的なシンボル判定(symbol decision)s^を決定する。コンスタレーション処理モジュール140は、後により詳細に説明するように、特に前の(earlier)非最終復調ステージ152のために、少なくとも2つの隣接するコンスタレーション点のサブセットが重複することを保証して、復調誤差の可能性を低減する。
図2は、隣接するサブセットX及びYの間の実効的な判定境界(decision boundary)を2次元的に示しており、ここでは超平面は直線になり、各コンスタレーション点は円により表現される。対照的に、JDなどの最尤(ML)検出器についての判定境界は、区分ごとに直線的(piecewise straight)でギザギザ状の(jagged)の線である。これら仮説的な判定境界の間の不一致は、MSA−SLIにおける性能の損失をもたらす。
重複する隣接するサブセットは、判定境界の不一致を平滑化する。特に、第1ステージの隣接するサブセットの重複部分における最近傍ネイバ(nearest neighbor)のシンボルペアは、当該第1ステージがこれらシンボルについて判定を行わなくてよいことを意味する。当該判定は、第2ステージにおいてなされることになる。
MSA−SLIでは、探索は1つのステージから次へさらにローカライズされるが、最終的な判定は最終ステージまで行われない。特に、複数のサブセットに属する最近傍ネイバのシンボルを用意することにより、後の復調ステージは、前のステージにおける誤差を取り戻し得る。この文脈において、不決定は有益である。但し、隣接するサブセットが重複することを保証することは、コストを有する。バラバラ(disjoint)のケースと比較して、重複するケースにおいて、複雑さの観点でq´若しくはq´´又はその双方は増加するであろう。
図3は、3つのサブセットへグルーピングされる4ASKコンスタレーションの例示的な実施形態を示している。4ASKコンスタレーションは、次式により与えられる。
Figure 0005620993
図3に示されている3つの重複するサブセットは、次式により与えられる重心を有する。
Figure 0005620993
図3に示されている外側の2つのサブセットは互いのオフセットであり、そのオフセットは重心の差に等しい。MSA−SLIの複雑さは、これらサブセットの高度に構造化される性質を考慮に入れることにより、さらに削減され得る。当然ながら、より低度に構造化されるサブセットが、ここで説明されるMSA−SLI受信機構造と共に使用されてもよい。
図4は、図3に示したASKサブセットのデザインを16QAMへ拡張した実施形態を示している。図4に示した各QAMコンスタレーション点は“X”で、その重心は“o”で表現されている。図3に示した3つのASKサブセットは、図4においてコンスタレーション点の様々なグループを囲むボックスにより示されている通りの、16QAMについての9個のサブセットを生み出す。少なくとも2つの隣接するサブセットは、重複するコンスタレーション点を有する。このデザインを、ASKサブセットへの参照において、ここではSL32という。16QAMの重心のセットをQ[1]と表し、QPSKに対応する4つの要素を有する中央のサブセットをQ[2]と表すものとする。SL32デザインは、2ステージのMSA−SLI受信機において用いることができ、ここで第1ステージはサイズq[1]=9のQ[1]を使用し、第2ステージはサイズq[2]=4のQ[2]を使用する。
同じコンセプトが64QAMに適用される。2つのステージでは、MSA−SLIデザインは、ここでは16QAMに対応するq[1]=9及びq[2]=16を伴うSL34と言及される。16QAMのサブセットを前のようにあらためて分割すると、ここでSL332と言及されるMSA SLIデザインが導かれ、これはq[1]=9、q[2]=9及びq[3]=4を伴う3つのステージに適する。SL332デザインは、後により詳細に説明する4×4MIMOでの使用に良好に適している。重複するサブセットのデザインは、コンポーネントとしてのASKコンスタレーションに基づかなくてもよい。
図5は、16QAMコンスタレーションの一実施形態を示しており、サブセットの各々は、送信信号と関連付けられるQAMコンスタレーションから直接的に決定され、ASKからは導かれない。図5に示した各QAMコンスタレーション点は“X”により表現され、サブセットはコンスタレーション点の様々なグループを囲むボックスにより示されている。あらためて言うと、2つ以上の隣接するサブセットは重複するコンスタレーション点を有する。ここで説明されるMSA−SLI復調の実施形態の各々は、サブセット選択を含み、複雑さの低いMLDの代替手段を良好な性能と共に生み出す。MSA−SLI復調は、MIMO及びマルチコードシナリオのように実効的な変調コンスタレーションが増大するほど明らかとなる、複雑さの利点を提供する。
図6は、MSA−SLI復調器150のi番目の非最終ステージ152における復調器として使用されるための、白色化SLIブロック200の一実施形態を示している。白色化SLIブロック200は、(信号sとして表される)セットAに含まれる信号を復調し、(信号sとして表される)セットBに含まれる信号の残余(remainder)を抑圧する。白色化SLIブロック200は、プレフィルタ210及びJD220を含む。プレフィルタ210は、MSA−SLI復調器150の直前のステージにより出力される信号ベクトルr[i−1]をフィルタリングし、信号セットBを抑圧する。プレフィルタの出力N×1は、Z [i]として表されるベクトルである。JD220は、本来のコンスタレーションQを用いる代わりに、コンスタレーション処理モジュール140により提供される重心ベースのコンスタレーションQ[i]を用いて、プレフィルタの出力に対し、復調及び干渉抑圧を実行し、探索は(q[i]NA個の候補s^ [i]を対象とする。より詳細には、JD220は、A内のN個の信号にわたって演算を行い、s^ [i]を生成する。式(11)におけるメトリックm(s^)は、m(s^)がs^に何らの特別な制限を課さないという意味において、白色化SLIブロック220に適している。そのようにして、s^をs^ [i]と置き換えることができ、m(s^ [i])を、式(11)により与えられる通り、s^ [i]に基づいてその代入によって計算することができる。結果として、MSA−SLI復調器150のi番目の非最終ステージ152についての白色化SLIブロック220は、信号sのローカリゼーションを生成する。Qの代わりのQ[i]の使用は、自己干渉として働く意図的な残余の信号の原因となる。式(5)は、2ステージのケースについての残余の信号を強調するために、次のように拡張され得る。
Figure 0005620993
残余の信号H [2]は、第2の有色雑音としてそれをモデル化することにより、ゼロ平均及び共分散と共に、次式のように計上され得る。
Figure 0005620993
ここで、E resは、2ステージのケースについてのサブセットQ[2]に対応する、残余の信号内のエネルギーである。すると、合計共分散は、次のようになる。
Figure 0005620993
演算の残りは、式(7)のRが式(16)のRと置き換えられることを除き、従来の白色化JDと同様である。
一般には、MSA−SLI復調器150のいずれのステージにおいても、残余の信号は適切に考慮される。その例外は最終ステージ154であり、そこでは残余の干渉は残されない。特に、16QAMについてのSL32サブセットデザインでは、第1の非最終ステージ152におけるE resはQ[2]に対応し、これはQPSKコンスタレーションに一致する。SL34デザイン及び64QAMについては、第1の非最終ステージ152におけるE resはQ[2]に対応し、これは16QAMコンスタレーションに一致する。SL332デザイン及び64QAMでの3ステージMSA−SLIについては、第1の非最終ステージ152におけるE resは16QAMサブセットに対応し、これはQ[2]とは異なる。第2ステージ154において、E resはQ[3]に対応し、これはQPSKサブセットに一致する。第3ステージ及び最終ステージにおいて、残余の干渉は存在せず、E resはゼロである。
図7は、2ステージMSA−SLI受信機構造300の一実施形態を示している。第1ステージ310は、2つの復調器320、330を含み、各復調器は、プレフィルタ322、332及びJD324、334をそれぞれ含む。第1の復調器320のプレフィルタ322は、信号Aのために信号Bを抑圧する。第2の復調器330のプレフィルタ332は、同様に、信号Bのために信号Aを抑圧する。第1の復調器320のJD324は、プレフィルタ出力z [1]を受け取り、重心ベースのコンスタレーションQ[1]にわたって白色化JDとして機能し、式(6)〜式(11)に従ってローカライズされたシンボルs^ [1]を決定する。第2の復調器330のJD334は、同様に、プレフィルタ出力z [1]を受け取り、やはり重心ベースのコンスタレーションQ[1]にわたって白色化JDとして機能し、ローカライズされたシンボル判定s^ [1]を決定する。第1ステージ310の第2の復調器330について、セットA及びBの役割は逆である。特に、H及びHは式(6)〜式(11)において交換される。s^ [1]及びs^ [1]に基づいて再構築される信号は、信号キャンセラ340によりrから除算され、r[1]が生成される。また、2ステージMSA−SLI受信機構造300の第2ステージ350は、復調器352を含み、復調器352は、修正された信号ベクトルr[1]を受け取り、コンスタレーションQ[2]にわたってJDとして機能する。
2ステージMSA−SLI受信機構造300の動作について、次により詳細に説明する。表記上の簡潔さのために、K個のストリームにわたって結合的に動作するブロックをJD−Kという。s^ [1]及びs^ [1]に基づいて再構築された信号は、元の受信信号ベクトルrから除算され、次式により与えられる修正された信号ベクトルr[1]が生成される。
Figure 0005620993
これは、部分的な解s^ [1]及びs^ [1]の影響のキャンセレーションとして解釈され得る。2ステージMSA−SLI受信機構造300の第2ステージ350に含まれる復調器352により決定されるローカライズされたシンボル判定は、s^[2]と表される。最終的に、s^ [1]、s^ [1]及びs^[2]は合成され、次式で与えられる全体としての解が生成される。
Figure 0005620993
当業者であれば、2ステージからより一般的なマルチステージ構造への移行は単純であることを容易に理解するであろう。
例えば、第2ステージのSLIブロックが信号ベクトル入力r[1]を有し、それがN<N個のストリームを処理する場合を検討する。式(17)から、再構築された信号のすべてがr[1]から除算されている。よって、セットB内の干渉信号の実効的なシンボルエネルギーは、Eから調整されてより小さい量E resとなっており、これは例えば既に説明したようにE resについて行われた通り、残余のコンスタレーションから計算され得る。この調整は、N<Nである第2以降のステージ内のいずれのSLIブロックについても行われる。N=Nであれば、セットBは空になり、白色化は行われなくてよい。
ここで開示したMSA−SLI受信機構造は、QAMを伴うMIMOへ容易に適用される。例えば、ここで開示したMSA−SLI受信機構造を、16QAMを伴う2×2MIMOへ適用することができる。一実施形態において、MSA−SLIアーキテクチャは、SL32デザインを採用し、ここでA={1}及びB={2}である。図7を参照すると、第1ステージ310において、2つのSLIブロック320、330は、それぞれq[1]=9でのQ[1]にわたるSDとして(JDの代わりに)機能する。第2ステージ350において、SLIブロック352は、q[2]=4でのQPSKにわたるJDとして機能する。そのようにして、第1ステージ310内に含まれる各SDは、双方の信号ストリームを1つのストリームへプレフィルタリングし、サイズ9の重心ベースのコンスタレーションにわたって当該単一のストリームを結合的に復調する。第2ステージ350において、双方のDにより出力される修正されたストリームは、1つの修正された信号ベクトルを形成し、当該修正された信号ベクトルは、合計で34個のメトリックについて、サイズ16の削減されたアルファベットにわたってJDにより結合的に処理される。
64QAMを伴う2×2MIMOについて、SL34MSA−SLIデザインを使用することができる。他の実施形態において、第1ステージでは4つのSDが使用され、第2(最終)ステージでは2つのJDが使用される。これは既にここで説明した2×2MIMO受信機と同様であり、第2ステージ内に白色化が追加される。また別の実施形態において、第1ステージにおいて4個のSDが使用され、第2(最終)ステージにおいて単一のJDが使用される。最終ステージのJDは、この実施形態に係る第1ステージのSDにより出力される4つ全ての修正された信号を結合的に処理する。但し、複雑さはそれに応じて増大する。さらに別の実施形態において、第1ステージでは、2つのJDが使用される。各JDは信号成分の2つを結合的に処理し、他の2つの信号成分を既にここで説明したような雑音として扱う。第2(最終)ステージ内には、第1ステージのJDの双方の出力を結合的に処理するための単一のJDが含まれる。この実施形態は、複雑さを追加するものの、効果的である。
図8は、4×4MIMOの64QAM環境における使用のための3ステージMSA SLI受信機構造400の一実施形態を示している。第1ステージ410は4つのWSD412〜418を含み、第2ステージ420は2つのWJD422、424を含み、第3ステージ430は単一のJD432を含む。第1ステージ410のWSD412〜418の各々は、第1ステージ410へコンスタレーション処理モジュール140により提供される重心ベースのコンスタレーションQ[1]を用いて、全体としての受信信号ベクトルrを処理し、既にここで説明したように抑圧される干渉として、残余の信号を扱う。第1ステージ410内に含まれ又は第1ステージ410と関連付けられるキャンセレーションブロック419は、元の信号ベクトルrを修正して、次式で与えられる修正された信号ベクトルr[1]を生成する。
Figure 0005620993
第2ステージ420の第1のJD422は、ストリームセットAからのシンボルを検出するために、第2ステージ420へコンスタレーション処理モジュール140により提供される重心ベースのコンスタレーションQ[2]を用いて、第1のキャンセレーションブロック419により出力される修正された信号ベクトルr[1]を処理し、抑圧される干渉として、修正された信号ベクトルr[1]内のセットB内のストリームからの信号の寄与を扱う。第2ステージ410内に含まれる他のJD424は、同様に、ストリームセットBからのシンボルを検出するために、重心ベースのコンスタレーションQ´[2]を用いて、修正された信号ベクトルr[1]を処理し、抑圧される干渉として、修正された信号ベクトルr[1]内のセットA内のストリームからの信号の寄与を扱う。第2ステージ420内に含まれ又は第2ステージ420と関連付けられるキャンセレーションブロック429は、信号ベクトルr[1]を修正して、次式で与えられる新たに修正された信号ベクトルr[2]を生成する。
Figure 0005620993
第3ステージ430のJD432は、送信信号に関連付けられるQAMコンスタレーションのサブセットQ[3]を用いて、第2のキャンセレーションブロック429により出力される修正された信号ベクトルr[2]を処理する。
第3ステージ430は、4つ全てのストリームにわたってJDを使用する。第3ステージ430内で残される残余の信号はない。結果として、第3(最終)ステージ430において有色雑音として扱われる信号成分は存在せず、よってプレフィルタリングは採用されない。プレフィルタリングは、既にここで説明したように、非最終ステージ410、420において採用され得る。他の実施形態において、4×4MIMOの64QAM環境において、SL34デザインが使用される。また別の実施形態において、受信機は、第1ステージ内に4つのSDを、第2ステージ内に2つのJDを、第3ステージ内に2つのJDを含み、それぞれ異なる信号ペアを対象として動作する。具体的には、信号{1,2}及び{3,4}が第2ステージ内で一緒に処理され、信号{1,4}及び{2,3}が第3ステージ内で一緒に処理される。他の信号ペアが使用されてもよい。3つの実施形態の各々において、再構築される信号のすべてが、所与のステージで、例えば式(17)により与えられるように除去される。代替的な除算の技術では、信号は、所与のステージで、異なるSLIブロックについて別々に除算される。この代替的なアプローチは、誤差の伝播をさらに限定する。
図9は、代替的な除算のアプローチを採用するMSA−SLI受信機構造500の一実施形態を示している。第1ステージ510は4つの復調器512〜518を含み、第2ステージ520は2つの復調器522、524を含む。第1ステージ510において、信号はセットA´、A´´、B´及びB´´に区分される。第2ステージ520において、A´及びA´´内の信号は、第1のSLI復調ブロック522内のセットAとして一緒に処理される。同様に、B´及びB´´内の信号は、第2ステージ520の他のSLI復調ブロック524内のセットBとして一緒に処理される。ここで説明した前のMSA−SLIの技術では、同じ修正された信号r[1]が第2ステージ520のSLIブロック522、524の双方へフィードされた。一方、本実施形態では、次式で与えられる修正された信号r [1]が、第2ステージ520の第1の復調器522への入力として提供される。
Figure 0005620993
信号キャンセラ530は、s^ [1]に基づく修正された信号r [1]を生成し、s^ [1]はrから除算される。よって、信号r [1]は、セットA´及びA´´のみからの再構築された信号に基づいて修正される。このようにして、復調器522は、入力としてr [1]を受け取るが、それぞれ信号B´及びB´´を処理する第1ステージ510の第3の及び第4の復調器516、518に起因する干渉の削減を見ることはない。それに応じて、第2ステージ520の第1の復調器522は、残余のシンボルエネルギーE resの代わりに、本来のシンボルエネルギーEを使用する。
同様に、次式で与えられる第2の修正された信号r [1]が、第2ステージ520の第2の復調器524への入力である。
Figure 0005620993
信号r [1]は、セットB´及びB´´のみからの再構築された信号に基づいて、第2の信号キャンセラ540により修正される。あらためて言うと、第2ステージ520の第2の復調器524は、それぞれ信号A´及びA´´を処理する第1ステージ510の第1の及び第2の復調器512、514に起因する干渉の削減の恩恵を受けない。よって、第2ステージ520の第2の復調器524もまた、それに応じて自身のシンボルエネルギーのバージョンを調整する。第2ステージ520の復調器522、524の双方は、受信機の性能をさらに改善するために、既にここで説明したようなプレフィルタリングを実装してもよい。
上述した範囲のバリエーション及び応用を念頭に置いて、本発明は上述した説明に限定されず添付図面によっても限定されないことは理解されるべきである。その代わりに、本発明は、後続する特許請求の範囲及びその合法的な均等物によってのみ限定される。

Claims (19)

  1. マルチアンテナ及び/又はマルチコード送信方式を用いて送信される複数の送信信号から結合的に復調し及び干渉を抑圧する方法であって、
    前記送信信号と関連付けられるコンスタレーション点のサブセットから、マルチステージ復調器の複数の非最終ステージの各々への入力のために、サブセットごとのコンスタレーション点の重心に基づく代表値のセットを導くことと、
    第1の非最終ステージへ入力される信号のグループを、当該第1の非最終ステージに対応する前記代表値のセットをコンスタレーション点として用いて復調することと、
    第2の非最終ステージへ入力される信号の前記グループを、当該第2の非最終ステージに対応する前記代表値のセットをコンスタレーション点として用いて復調することと、
    前記第1の非最終ステージにおける前記復調の結果としてのシンボル判定とチャネル行列とに基づいて再構築される第1の再構築信号、及び前記第2の非最終ステージにおける前記復調の結果としてのシンボル判定と前記チャネル行列とに基づいて再構築される第2の再構築信号を信号の前記グループから除去して、修正された信号のグループを形成することと、
    前記複数の送信信号についての最終的なシンボル判定を決定するために、前記マルチステージ復調器の最終ステージへ入力される前記修正された信号のグループを、当該最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセットを用いて復調することと、
    を含む方法。
  2. 隣接する少なくとも2つが重複するように1つ以上の共通コンスタレーション点を有する前記コンスタレーション点のサブセットへ、前記送信信号と関連付けられる前記コンスタレーション点をグルーピングし;
    前記コンスタレーション点のサブセットの各々について前記代表値を決定し;
    前記セット内に含めるために複数の前記代表値を選択する;
    ことにより、前記マルチステージ復調器の前記非最終ステージの各々へ入力される前記代表値の前記セットを決定することを含む、
    請求項1の方法。
  3. 前記コンスタレーション点のサブセットの各々について前記代表値を決定することは、前記コンスタレーション点のサブセットの各々について重心を決定することを含む、請求項2の方法。
  4. 前記代表値の前記セットは、ASK変調方式に基づいて導かれるQAMの複数の前記代表値を有する、請求項2の方法。
  5. 前記マルチステージ復調器の前記最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセットは、前記マルチステージ復調器の1つ以上の先行するステージにより決定されるローカライズされたシンボル判定に対応する前記代表値を有する、請求項1の方法。
  6. 前記代表値の前記セットと関連付けられる残余の干渉を有色雑音としてモデル化することと、
    他のストリームの干渉及び追加的な雑音を含む総雑音モデルに前記有色雑音を計上することと、
    前記総雑音モデルに基づいて前記信号をプレフィルタリングして、前記マルチステージ復調器の非最終ステージの各々において総有色雑音を抑圧することと、
    を含む、請求項1の方法。
  7. 前記マルチステージ復調器の前記最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセットは、前記第1の非最終ステージにおいて用いられる前記代表値の第1のサブセットと、前記第2の非最終ステージにおいて用いられる前記代表値の第2のサブセットと、を含む、請求項の方法。
  8. 前記マルチステージ復調器の非最終ステージの各々により、当該非最終ステージへ入力される前記代表値の前記セットに含まれる前記代表値のそれぞれ1つに対応する、複数のローカライズされたシンボル判定を決定することと、
    前記マルチステージ復調器の前記最終ステージにより、当該最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセット内に含まれる前記コンスタレーション点の1つに対応する、ローカライズされたシンボル判定を決定することと、
    を含む、請求項1の方法。
  9. 前記最終的なシンボル判定を決定するために、前記マルチステージ復調器の前記非最終及び前記最終ステージにより決定される前記ローカライズされたシンボル判定を合成すること、を含む、請求項の方法。
  10. 複数の非最終ステージ及び最終ステージを有するマルチステージ復調器と、
    複数の送信信号と関連付けられるコンスタレーション点のサブセットから、前記非最終ステージの各々への入力のために、サブセットごとのコンスタレーション点の重心に基づく代表値のセットを導くように動作可能なコンスタレーション処理モジュールと、
    を備え、
    第1の非最終ステージは、当該第1の非最終ステージへ入力される信号のグループを、当該第1の非最終ステージに対応する前記代表値のセットをコンスタレーション点として用いて復調し、
    第2の非最終ステージは、当該第2の非最終ステージへ入力される信号のグループを、当該第2の非最終ステージに対応する前記代表値のセットをコンスタレーション点として用いて復調し、
    前記第1の非最終ステージにおける前記復調の結果としてのシンボル判定とチャネル行列とに基づいて再構築される第1の再構築信号、及び前記第2の非最終ステージにおける前記復調の結果としてのシンボル判定と前記チャネル行列とに基づいて再構築される第2の再構築信号を信号の前記グループから除去して、修正された信号のグループが形成され、
    前記最終ステージは、前記複数の送信信号についての最終的なシンボル判定を決定するために、前記最終ステージへ入力される前記修正された信号のグループを、前記最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセットを用いて復調するように動作可能である、
    受信機。
  11. 前記コンスタレーション処理モジュールは、隣接する少なくとも2つが重複するように1つ以上の共通コンスタレーション点を有する前記コンスタレーション点のサブセットへ、前記送信信号と関連付けられる前記コンスタレーション点をグルーピングし、前記コンスタレーション点のサブセットの各々について前記代表値を決定し、前記セット内に含めるために複数の前記代表値を選択する、ように動作可能である、請求項10の受信機。
  12. 前記代表値の前記セットは、ASK変調方式に基づいて導かれるQAMの複数の前記代表値を有する、請求項11の受信機。
  13. 前記最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセットは、前記非最終ステージの1つ以上により決定されるローカライズされたシンボル判定に対応する前記代表値を有する、請求項10の受信機。
  14. 前記マルチステージ復調器は、前記代表値の前記セットと関連付けられる残余の干渉を有色雑音としてモデル化し、他のストリームの干渉及び追加的な雑音を含む総雑音モデルに前記有色雑音を計上し、前記総雑音モデルに基づいて前記信号をプレフィルタリングして、前記マルチステージ復調器の非最終ステージの各々において総有色雑音を抑圧する、ように動作可能である、請求項10の受信機。
  15. 前記マルチステージ復調器の前記最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセットは、前記第1の非最終ステージにおいて用いられる前記代表値の第1のサブセットと、前記第2の非最終ステージにおいて用いられる前記代表値の第2のサブセットと、を含む、請求項14の受信機。
  16. 各非最終ステージは、当該非最終ステージへ入力される前記代表値の前記セットに含まれる前記代表値のそれぞれ1つに対応する、複数のローカライズされたシンボル判定を決定するように動作可能であり、
    前記最終ステージは、当該最終ステージへ入力される前記コンスタレーション点のサブセット内に含まれる前記コンスタレーション点の1つに対応する、ローカライズされたシンボル判定を決定するように動作可能である、
    請求項10の受信機。
  17. 前記マルチステージ復調器は、前記最終的なシンボル判定を決定するために、前記非最終及び前記終ステージにより決定される前記ローカライズされたシンボル判定を合成するように動作可能である、請求項16の受信機。
  18. 前記最終ステージは、結合最尤検出器を含む、請求項10の受信機。
  19. 前記非最終ステージの1つ以上は、結合最尤検出器を含む、請求項18の受信機。
JP2012526168A 2009-08-27 2010-08-25 Sliを用いた結合復調及び干渉抑圧 Expired - Fee Related JP5620993B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/549,157 US8355471B2 (en) 2009-08-27 2009-08-27 Joint demodulation and interference suppression using serial localization with indecision
US12/549,157 2009-08-27
PCT/IB2010/053823 WO2011024129A2 (en) 2009-08-27 2010-08-25 Joint demodulation and interference suppression using serial localization with indecision

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013503540A JP2013503540A (ja) 2013-01-31
JP5620993B2 true JP5620993B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=43624887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526168A Expired - Fee Related JP5620993B2 (ja) 2009-08-27 2010-08-25 Sliを用いた結合復調及び干渉抑圧

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8355471B2 (ja)
EP (1) EP2471235B1 (ja)
JP (1) JP5620993B2 (ja)
WO (1) WO2011024129A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8634332B2 (en) * 2010-04-29 2014-01-21 Qualcomm Incorporated Using joint decoding engine in a wireless device
US8630375B2 (en) 2011-08-29 2014-01-14 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for received signal processing in a multi-stage receiver
US8798215B2 (en) 2011-11-29 2014-08-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Metric corrections for demodulators using serial localization with indecision
US8787427B2 (en) 2012-05-10 2014-07-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Chip-level processing for joint demodulation in CDMA receivers
US8750432B2 (en) 2012-07-10 2014-06-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for a wireless communication receiver using serial localization with indecision
WO2016012382A1 (en) * 2014-07-22 2016-01-28 Deutsches Zentrum Fuer Luft- Und Raumfahrt E.V. Method for receiving a digital signal in a digital communication system
WO2019100325A1 (zh) * 2017-11-24 2019-05-31 华为技术有限公司 一种传输上行信号的方法、基站及系统
IT201900006609A1 (it) * 2019-05-07 2020-11-07 St Microelectronics Srl Procedimento di funzionamento di un trasmettitore radio e corrispondente trasmettitore radio

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933768A (en) 1997-02-28 1999-08-03 Telefonaktiebolaget L/M Ericsson Receiver apparatus, and associated method, for receiving a receive signal transmitted upon a channel susceptible to interference
IT1292066B1 (it) * 1997-06-03 1999-01-25 Italtel Spa Ricevitore non coerente a stima di sequenza per modulazioni numeriche lineari
US7143013B2 (en) * 1999-11-04 2006-11-28 Verticalband, Limited Reliable symbols as a means of improving the performance of information transmission systems
WO2001039454A1 (en) * 1999-11-23 2001-05-31 Thomson Licensing S.A. A hierarchical qam transmission system with varying grouping factor
WO2003036799A1 (en) 2001-10-26 2003-05-01 Nokia Corporation Systolic equalizer and method of using same
EP1324558B1 (en) * 2001-12-28 2005-05-04 Sony International (Europe) GmbH Multiresolution broadcast transmitter and method using Gaussian trellis shaping to reduce average signal power and corresponding multi-stage decoder
US7254192B2 (en) * 2002-07-12 2007-08-07 Texas Instruments Incorporated Iterative detection in MIMO systems
US7280622B2 (en) 2002-08-21 2007-10-09 Texas Instruments Incorporated Low-complexity hierarchical decoding for communications systems using multidimensional QAM signaling
US7308056B2 (en) * 2004-01-14 2007-12-11 Nokia Corporation Joint channel estimator for synchronous and asynchronous interference suppression in SAIC receiver
EP1592191B1 (en) * 2004-04-30 2007-06-06 Sony Deutschland GmbH Equalising structure and method with maximum likelihood detection
JP4640793B2 (ja) * 2004-05-13 2011-03-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 信号分離装置及び信号分離方法
US8804883B2 (en) * 2004-06-08 2014-08-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reduced interference signal demodulation
DE602005003780T2 (de) 2005-03-17 2008-12-24 Sony Deutschland Gmbh Maximum-Wahrscheinlichkeits-Entzerrung mit Interpolation für Reduktion der Komplexität
US8085840B2 (en) * 2008-10-01 2011-12-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reducing interference of a signal over a plurality of stages
US8457254B2 (en) * 2009-08-27 2013-06-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Equalization and residual self-interference suppression using serial localization with indecision

Also Published As

Publication number Publication date
US8514924B2 (en) 2013-08-20
EP2471235A2 (en) 2012-07-04
US20110051852A1 (en) 2011-03-03
JP2013503540A (ja) 2013-01-31
US8355471B2 (en) 2013-01-15
WO2011024129A3 (en) 2011-05-19
EP2471235B1 (en) 2015-01-07
US20130107994A1 (en) 2013-05-02
WO2011024129A2 (en) 2011-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620993B2 (ja) Sliを用いた結合復調及び干渉抑圧
US8654875B2 (en) Method and apparatus for multi-stream received signal processing in a communication receiver
CN102201847B (zh) 接收装置和接收方法
US11050494B2 (en) Signal-multiplexing apparatus and method based on machine learning
US8457254B2 (en) Equalization and residual self-interference suppression using serial localization with indecision
CN104301267B (zh) 一种mimo无线通信接收机的多阶段迭代检测方法和装置
TWI513252B (zh) 於不明確的連續局部化中合併位元機率資訊之方法及裝置
KR20090097838A (ko) 다중 입출력 시스템에서 수신 방법 및 장치
JP2006211131A (ja) 受信機および受信方法
CN105471778B (zh) 一种信号检测方法及装置
WO2011048548A2 (en) Method for post detection improvement in mimo
EP2873209B1 (en) Method and apparatus for a wireless communication receiver using serial localization with indecision
CN116938394B (zh) Mimo检测方法、接收方法及其系统
JP6587745B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
KR100926566B1 (ko) 연판정값 산출 방법 및 송신 신호 검출 방법
TWI810146B (zh) 在無線通訊系統中干擾之預先編碼的矩陣索引的盲蔽偵測的裝置與方法
TW201505380A (zh) 由基於球狀解碼器之渦輪等化器執行之方法與渦輪等化器
CN107027132A (zh) 一种信号检测方法及装置
JP2010259073A (ja) 信号検出方法、信号検出装置、及び受信装置
CN104994044B (zh) 用于在解调系统中产生最终调制解调器位估计的解调方法和解调系统
KR20090067352A (ko) 무선 통신 시스템에서의 로그 우도 율 생성 방법 및 장치
WO2007107955A2 (en) Improved throughput for sphere decoding
JP2008011461A (ja) 最尤検波におけるビット軟判定尤度算出方法及び受信装置
CN106470059A (zh) 一种下行多用户mimo传输方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees