JP5620584B2 - 液滴検出器アセンブリ及び方法 - Google Patents

液滴検出器アセンブリ及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5620584B2
JP5620584B2 JP2013527050A JP2013527050A JP5620584B2 JP 5620584 B2 JP5620584 B2 JP 5620584B2 JP 2013527050 A JP2013527050 A JP 2013527050A JP 2013527050 A JP2013527050 A JP 2013527050A JP 5620584 B2 JP5620584 B2 JP 5620584B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
droplet
light
detector
nozzle
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013527050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013536775A (ja
Inventor
コフヤディノフ,アレキサンダー
ヴァン・ブルックリン,アンドリュー,エル
シュルテ,ドナルド,ダブリュー
マクマホン,テリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Publication of JP2013536775A publication Critical patent/JP2013536775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5620584B2 publication Critical patent/JP5620584B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16579Detection means therefor, e.g. for nozzle clogging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/195Ink jet characterised by ink handling for monitoring ink quality
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4785Standardising light scatter apparatus; Standards therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4702Global scatter; Total scatter, excluding reflections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4704Angular selective
    • G01N2021/4709Backscatter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N2021/4733Discriminating different types of scatterers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4738Diffuse reflection, e.g. also for testing fluids, fibrous materials
    • G01N2021/4764Special kinds of physical applications

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

背景
インクジェットプリンタは、1枚の用紙のような印刷媒体上へイメージを印字するためにプリントヘッドノズルを介して液滴のドロップオンデマンドの吐出を行う流体吐出装置である。インクジェットノズルは、詰まって正確に動作しなくなる可能性があり、当該ノズルがインクを適切に吐出することを期待された時にインクを適切に吐出しないノズルは、視認可能な印字欠陥を生じる可能性がある。係る印字欠陥は一般に、欠落ノズルの印字欠陥と呼ばれる。
マルチパスの印字モードにおいて、欠落ノズルの印字欠陥は、1つ又は複数の欠落ノズルの影響を最小限にするために、1ページの一区画にわたってインクジェットプリントヘッドを何度も通過させて、1ページの同じ部分上へインクを噴射するための機会を幾つかのノズルに提供することにより対処されてきた。係る欠陥に対処する別の方法は推測的なノズル保守であり、この場合、ノズルが印字欠陥をもたらすか否かに関わらず、プリンタがサービスステーションへとインクを吐出してノズルを働かせ、今後の機能性を確実にする。単一パスの印字モードにおいて、欠落ノズルの印字欠陥は、ページの、欠落ノズルと同じ領域をマーキングすることができるプリントヘッドの冗長なノズルの使用を通じて、又は完全な機能性を回復するように欠落ノズルを保守することにより対処されてきた。しかしながら、特に単一パスの印字モードにおいて、これら解決策の成功は、欠落ノズルのタイムリーな識別に依存する。
ここで、本実施形態が、一例として添付図面に関連して説明される。
一実施形態による、本明細書で説明されるような液滴検出器アセンブリを組み込むのに適した例示的な流体吐出装置の底面図である。 一実施形態による、部分的な液滴検出器アセンブリの側断面図である。 一実施形態による、図2の表示に対して部分的な液滴検出器アセンブリのオフセットした断面図である。 一実施形態による、ダイ基板上の光検出器を示す図である。 一実施形態による、液滴検出器アセンブリの一般的なブロック図である。 一実施形態による、基本的な流体吐出装置のブロック図である。 一実施形態による、流体吐出装置において液滴の吐出を検出する例示的な方法の流れ図である。
詳細な説明
課題および解決策の概要
上述したように、インクジェットプリンタにおける欠落ノズルの印字欠陥に対する様々な解決策の成功は、欠落ノズルのタイムリーな識別に依存する。これは、ページ幅アレイの印字装置においてのような単一パスの印字モードに特に当てはまり、この場合、1ページの一区画にわたってインクジェットプリントヘッドを何度も通過させるというオプションは一般に存在しない。
新たなインクジェット印字市場(例えば、高速の大判印刷)は、印字品質の低下の無いより高いページ処理能力を必要とする。この性能は、極めて大きなプリントヘッドの使用およびページ幅アレイのプリンタによる単一パスの印字を通じて達成可能である。しかしながら、単一パスのページ幅アレイの印字手法の結果として、欠落ノズルの印字欠陥に対する従来のマルチパス印字の解決策は利用できない。
単一パスのページ幅アレイの印字において、使用されている印字ノズルの数の大幅な増加、及びノズルを健全に保つために必要とされる時間とインク量の対応する増加がある。単一パスの印字モードにおける欠落ノズルの印字欠陥に対する解決策には、ページの、欠落ノズルと同じ領域をマーキングすることができるプリントヘッドの追加ノズルである冗長なノズルを使用すること、及び欠落ノズルをその完全な機能性まで回復するために欠落ノズルを保守することが含まれる。
欠落ノズルの印字欠陥に対する係る解決策が単一パスの印字モードにおいて有効となるためには、欠落ノズルはタイムリーに識別されなければならない。欠落ノズルを識別するために使用される1つの技術は、光散乱液滴検出(light scatter drop detect:LSDD)方法である。一般に、LSDD技術は、ノズルから吐出される液滴から反射される光を監視することにより、ノズルの機能性の評価を可能にする。LSDD技術は、欠落ノズルを識別し、欠落ノズルが印字欠陥をもたらす前にプリンタが欠落ノズルを修正することを可能にする拡張性のあるコスト効率の良い液滴検出の解決策である。LSDD技術は、単一パスの印字およびページ幅アレイのプリントヘッドを利用する新たな高速印字市場において必要とされる高いページ処理能力および印字品質の性能を可能にする。
本開示の実施形態は、プリントヘッドのシリコンダイ上に光検出器を集積化(一体化)することにより、従来の光散乱液滴検出(LSDD)技術を改良する。集積化された光検出器は、インクジェットノズルを出る液滴の有無に対応する光信号(即ち、散乱光)のキャプチャ(捕捉)を可能にするように配列される。集積化された光検出器は、リアルタイムの液滴/ノズルの健全状態検出を可能にし、ページ幅アレイのプリントヘッドを利用する単一パスプリンタの改善されたイメージ印字品質を可能にする。同様に、一体化されたLSDDは、マルチパスプリンタのイメージ印字品質の改善にも使用され得る。
一実施形態において、例えば、液滴検出器アセンブリは、液滴を吐出するためにダイ基板上に形成された吐出要素を含む。また、基板上に形成された光検出器は、液滴から反射される光を検出するように構成される。基板上に形成された検出器回路は、吐出された液滴の状態を示す、検出された光に関連した信号を提供するように構成される。別の例示的な実施形態において、流体吐出装置において液滴の吐出を検出する方法は、透明ノズルプレートに形成されたノズルから液滴を吐出し、液滴から散乱された光を、透明ノズルプレートを介して検出することを含む。また、方法は、液滴インジケータ信号と暗さ評価信号の双方を生成し、ノズルが適切に機能しているか否かを判定するためにそれらの差分を求めることも含む。別の例示的な実施形態において、液滴検出システムは、ダイ基板上に集積化された液滴吐出要素およびダイ基板上に集積化された光検出器を有する流体吐出アセンブリを含む。電子的コントローラが、液滴を吐出するように吐出要素を制御し、且つ液滴が光ビームを通り抜ける際に液滴から散乱される光を検出するように光検出器を制御するように構成される。
例示的な実施形態
図1は、一実施形態による、本明細書で説明されるような液滴検出器アセンブリ102を組み込むのに適した例示的な流体吐出装置100の底面図を示す。この実施形態において、例えば、流体吐出装置100は、サーマル式または圧電式インクジェットプリンタのようなインクジェットプリンタである。インクジェットプリンタ100は、印字ノズルのアレイを保持するプリントヘッドバー104を含む。プリントヘッドバー104は、2つの互い違いに配置された行に配列された複数のダイ106を含み、各ダイは複数の個別の印字ノズル108を含む。プリントヘッドバー104及び印字ノズルのアレイは、印字区域112の幅110にわたって延在し、例えば、印刷媒体222(例えば、1枚の用紙、図2を参照)が印字区域112の幅110に対して垂直な方向114にノズルのアレイを通過することができる。各印字ノズル108は、印刷媒体222が静止したプリントヘッドバー104に対して垂直な方向114に移動する際に、文字、記号、及び/又は他のグラフィックス又はイメージを印刷媒体222上に印字するために順序付けられた方法でインクを吐出するように構成される。従って、この実施形態において、流体吐出装置(インクジェットプリンタ)100は、固定された又は静止したプリントヘッドバー104及び印字ノズルのアレイを有するページ幅アレイのプリンタと呼ばれ得る。しかしながら、インクジェットプリンタ100は一般に、本明細書においてページ幅アレイのプリンタであるものとして説明されるが、それはページ幅アレイのプリンタであることに制限されず、他の実施形態において、それは、例えば走査型インクジェット印字装置として構成され得る。
また、流体吐出装置100は、コリメート光源のような光源116も含む。光源116は例えば、発光ダイオード118又はレーザとすることができ、それはレンズ又は曲面鏡のような光学部品類またはコリメータ120を含むことができる。光源116は、ノズルと印刷媒体222との間の空間に、プリントヘッドバー104の印字ノズル108のアレイを横切って光ビーム122を投射するように構成される。任意の形状の光ビーム122が使用され得るが、説明される実施形態において、長方形の断面形状の光ビーム122が例示のために示される(例えば、図2を参照)。光源116は一般に、後述されるように、吐出された液滴から光検出器へと反射される光を提供するために、液滴検出器アセンブリ102と協働して及び/又は液滴検出器アセンブリ102の一部として機能する。単一の光源116のみが示されて説明されるが、様々な実施形態は、例えば光源の電力、及びノズル108から吐出された液滴からの光の適切な反射を提供するのに必要な光の強度などに依存して追加の光源を含むことができる。
図2は、本開示の一実施形態による、部分的な液滴検出器アセンブリ102の側断面図を示す。液滴検出器アセンブリ102は一般に、液滴検出器アセンブリ102を共に構成する追加の液滴検出要素を有する流体吐出アセンブリを含む。従って、液滴検出器アセンブリ102は、内部に形成された流体スロット202を有するダイ基板200を含む。流体スロット202は、図2の平面内へ延在する細長いスロットであり、流体リザーバのような流体供給部(図示せず)と流体連絡する。基板200は、当業者によく知られた標準的な微細加工プロセス(例えば、電鋳、レーザアブレーション、異方性エッチング、スパッタリング、ドライエッチング、フォトリソグラフィ、鋳造、成形、型打ち、及び機械加工)でSOI(シリコンオンインシュレータ)ウェハーから形成され得るシリコンダイ基板である。従って、基板200は、流体スロット202のような特徴要素の製造中に正確なエッチング深さを達成するためのメカニズムを提供する二酸化ケイ素(SiO)の層(図示せず)を含むことができる。
基板200上に配置されたチャンバ層204は、液滴208の吐出前に流体スロット202からの吐出流体(例えば、インク)を収容するための、内部に形成されたチャンバ206を含む。ノズルプレート210がチャンバ層204の上に配置されてチャンバ206の上面を形成する。ノズルプレート210は、液滴が吐出されるノズル108を含む。チャンバ層204とノズルプレート210の双方は、半導体デバイスの製造のためにフォトレジストマスクとして一般に使用される透明なSU8材料から形成される。チャンバ206の底部側において基板200上に形成された吐出要素212が付勢されて、チャンバ206からノズル108を介して液滴208が吐出される。吐出要素212は、対応するノズル108を介して液滴208を吐出するように動作することができる任意のデバイス(例えば、熱抵抗器または圧電アクチュエータ)とすることができる。例示された実施形態において、吐出要素212は、基板200の上面に製造された薄膜積層体から形成された熱抵抗器である。薄膜積層体は一般に、酸化物層、吐出要素212を画定する金属層、導電トレース、及びパッシベーション層を含む(個々に示されていない)。
また、液滴検出器アセンブリ102は、ダイ基板200上に製造された光検出器214も含む。光検出器214は、透明ノズルプレート210と透明チャンバ層204の双方の下に配置される。様々な実施形態において、光検出器214は、例えば光センサ、電荷結合素子(CCD)又は他の類似した光検知デバイスとすることができる。光検出器214は一般に、液滴208から反射する散乱光を受け取り、当該散乱光を表す電気信号を生成するように構成される。光検出器214の一実施形態は、図4に関連してより詳細に後述される。
検出器回路216が各光検出器214に関連付けられ、各光検出器214をサポートするために基板200上にも形成される。光源116は、光ビーム122をビューアの方へ及び図2の平面の外へ投射する。上述されたように、例示された光ビーム122は、長方形の断面形状を有する。光ビーム122は、ノズル108と印刷媒体222(印刷媒体222は光ビーム122及びプリントヘッドバー104に対して垂直な方向114に進む(図1))との間の空間において印字ノズル108のアレイを横切ってプリントヘッドバー104の全長を進む。吐出された液滴208が光ビーム122を通過する際、光は液滴208から反射され、光源116の方へ戻る方向に散乱する。後方散乱光の一部(一般に波線矢印218により示される)は透明なノズルプレート210及びチャンバ層204を貫通して、光検出器214により吸収またはキャプチャ(捕捉)される。また、液滴検出器アセンブリ102は、図5に関連してより詳細に後述されるように、検出器回路216による後方散乱光のキャプチャのタイミング、及び検出器回路216からのデータの読み出しのタイミングを容易にする、基板200上に形成されたタイミング及びバス回路220も含む。
明らかなように、液滴208からの後方散乱光を吸収またはキャプチャするために、光検出器214は、光源116と液滴208を吐出するノズル108との間のどこかに、基板200上に配置されるべきである。従って、図2の光検出器214がノズル108と同じ平面内にある位置において基板200上にあるように見えるが、当該光検出器214は実際には、ノズル108より光源116に近い位置においてノズル108の後ろのどこかにある(即ち、図2の平面の中へ配置される)。光源116,検出器214、及びノズル108の相対位置は、図3でより明確に見られ、後述される。
また、図2に示された実施形態は、各ノズル108を監視するために基板200上に配置された別個の光検出器214を示すように見える(即ち各ノズル108に1つの光検出器214)。係る構成が可能であるが、そのような多数の光検出器214は必要ではなく、一般に望ましくない。その理由は、各検出器214及びその関連する検出器回路216の製造の増加コスト、及び各検出器214及びその関連する検出器回路216を収容するために必要とされる空間量の増加である。かくして、図2は、各ノズル108が別個の関連する光検出器214を有することを必然的に示すのではなくて、本説明を容易にするために示される。従って、更なる具現化形態は例えば、ノズル108のプリミティブグループ500(図5を参照)のような複数のノズル108を監視するために基板200上に配置された単一の光検出器214を有することを含むことができる。ノズル108のプリミティブグループ500は例えば、8個から16個のノズルを含むことができ、それにより単一の光検出器を配置して、ノズルのプリミティブグループにおける全てのノズル108が監視され得る。
図3は、本開示の一実施形態による、図2の線A−Aの方へ中を見るように取られた部分的な液滴検出器アセンブリ102のオフセットした断面図を示す。この図は、液滴検出器102の構成要素(即ち、光検出器214、検出器回路216、タイミング及びバス回路220、流体チャンバ206、吐出要素212)を示すために透視図であることが意図され、それは一般に、図2に示された検出器アセンブリ102の図に対して直交する。留意すべきは、図3に示された構成要素(即ち、光検出器214、検出器回路216、タイミング及びバス回路220、流体チャンバ206、吐出要素212)の全ては同じ平面内にない。一般に、光検出器214は、複数のダイ106(図1)の間でプリントヘッドバー104の長さに沿って配列され、光検出器214は、インクジェットノズル108を出る液滴208の有無に対応する光信号(即ち、散乱光)の最大限のキャプチャを行うようになっている。しかしながら、図3の液滴検出器アセンブリ102の断面直交図は、アセンブリ102の光源116、検出器214、及びノズル108の相対位置をより良く示す。この図において、図3の左側にある光源116は、プリントヘッドバー104(図1)の一方の端部にある。留意すべきは、印刷媒体222は、光ビーム122及びプリントヘッドバー104(図1)に対して、垂直な方向114に(即ち、図3の平面の中へ又は外へ)移動する。液滴208から反射された後方散乱光218を検出する検出器214は、ノズル108と光源116との間に位置する。図3のノズル108の右側に更に離れた部分は、当該検出器214が同様に監視することができる更なるノズル108とすることができる。しかしながら、問題は、特定の検出器214により監視されているノズル108に関して、検出器214が光源116とノズル108との間で基板200上に配置されるべきであることである。その理由は、これらノズル108からの液滴208から反射された光が光源116の方へ戻るように(即ち、図3の左側へ)反射され、光源から離れない(図3の右側に行かない)からである。
図4は、本開示の一実施形態による、ダイ基板200上の光検出器214を示す。上述されたように、光検出器214は、基板200上に製造され、ひいては透明ノズルプレート210及び透明チャンバ層204の双方の下に配置される。検出器214は標準的なCMOSプロセス工程を用いて実現され、一実施形態(例えば、図4)において、当該プロセスは、コストを低減するために低抵抗基板上のEPIの代わりに高抵抗基板を使用する。長い耐用年数および係る基板における長い拡散距離により、この実施形態の検出器は、Nウェル対Pプラスのダイオードを使用する。次いで、Nウェルは、Nウェルが基板に対して逆バイアスされるようにバイアスされる。これにより、基板の他の所で生成されたキャリアが、+5Vの電源接続(図4において「+5V」で示される)に引き出される光電流としてキャプチャされることが可能になる。検出器要素は、「出力」端子とNウェルとの間の接合部である。「出力」端子は、例えば0Vから2.5Vにバイアスされる。このバイアスレベルは、バイアスに比例する接合部のキャパシタンスを低減するための十分なバックバイアスを保証する。Nウェルで生成されたキャリアは検出器接合部によりキャプチャされて、検出器214の「出力」端子において検知光電流として利用可能である。
図5は、本開示の一実施形態による、液滴検出器アセンブリ102の一般的なブロック図を示す。アセンブリ102の各ノズルプリミティブグループ500に関して、プリントヘッドダイ基板200上に全て形成された、対応する光検出器214及び検出器回路216が存在する。また、タイミング及びバス回路220もダイ基板200上に形成される。各プリミティブ500は例えば、8個のノズル108のグループ、及び当該ノズルの液滴吐出機能を制御するための関連回路を表す。タイミング発生器502は、光検出器214が液滴から反射された後方散乱光218をキャプチャ又は吸収する際に、各検出器回路216が対応する光検出器214からの光電流を積分するのは何時か及びその時間はどれぐらいかを制御するためのタイミング信号を提供する。タイミング発生器502は、どのプリミティブ500のどのノズル108が定められた時に液滴208を吐出するかをタイミング発生器502に知らせるプリンタコントローラ600(図6)からの印字データ608(図6)に基づいて光電流の積分時間を制御する。積分期間の間、検出器回路216は、光電流を積分してそれを電圧に変換する。次いで、タイミング発生器502は、検出器回路216からの電圧をアナログバス上へ読み出す。かくして、特定のプリミティブ500のノズル108が液滴208を吐出する適切な時に、タイミング発生器502は、適切な検出器回路216をリセットし、検出器回路216の積分期間を開始して終了し、検出器回路216からの電圧をアナログバス上へ読み出す。
また、タイミング発生器502は、各検出器回路216からの出力電圧のアナログバス上への配置のタイミングをとって制御する。アナログバス上に配置された各電圧は、アナログデジタル変換器504(ADC)によりデジタル値に変換される。各検出器回路216からのデジタル値は、レジスタ506に配置され、シリアルリンク508を介してプリンタコントローラ600に伝達される。液滴208の吐出が予想される(即ち、プリンタコントローラ600からの印字データとの相関を通じて)時に対応する適切な時期に、後方散乱光218又はその欠落を集めて監視することにより、ノズル108が液滴208を吐出しているか否かに関する判定がなされ得る。かくして、例えば、ノズルが詰まっているか否かに関する判定がなされ得る。更に、後方散乱光218から集められた情報は、ノズルの健全状態のレベルを示すことができる、液滴208のサイズと品質に関する判定も可能にすることができる。例えば、この情報は、ノズルが部分的に詰まっているか否かを示すことができる。次いで、プリンタコントローラ600又はプリンタ書き込みシステムは例えば、印字欠陥隠蔽アルゴリズム等を用いることにより、劣化した又は正常に機能しない印字ノズルを隠すように是正処置を取ることができる。
図6は、本開示の一実施形態による、基本的な流体吐出装置100のブロック図を示す。流体吐出装置100は、液滴検出器アセンブリ102及び電子的プリンタコントローラ600を含む。液滴検出器アセンブリ102は一般に、液滴検出器アセンブリ102を共に構成する追加の液滴検出要素を有する流体吐出アセンブリを含む。プリンタコントローラ600は一般に、正確に液滴を吐出して当該液滴の吐出を検出するために液滴検出器アセンブリ102と通信する及び当該液滴検出器アセンブリ102を制御するための、プロセッサ、ファームウェア、及び他の電子回路を含む。
一実施形態において、流体吐出装置100は、インクジェット印字装置である。従って、流体吐出装置100は、液滴検出器アセンブリ102に流体を供給するための流体/インク供給およびアセンブリ602、吐出された液滴のパターンを受け取るための媒体を供給するための媒体供給アセンブリ604、及び電源606も含むことができる。一般に、プリンタコントローラ600は、コンピュータのようなホストシステムから印字データ608を受け取る。印字データ608は例えば、印字されるべきドキュメント及び/又はファイルを表し、それは、1つ又は複数の印刷ジョブコマンド及び/又はコマンドパラメータを含む印刷ジョブを形成する。印字データ608から、プリンタコントローラ600は、文字、記号、及び/又は他のグラフィックス又はイメージを形成する、吐出するための液滴のパターンを画定する。
図7は、本開示の一実施形態による、流体吐出装置において液滴の吐出を検出する例示的な方法700の流れ図を示す。方法700は、図2から図6の例図に関連して上述された液滴検出器アセンブリ102の実施形態に関連する。方法700は、特定の順序で列挙されたステップを含むが、これは、当該ステップをこの又は任意の他の特定の順序で実行されることに制限しないことは理解されるべきである。
方法700は、透明ノズルプレートに形成されたノズルから液滴を吐出するブロック702から開始する。液滴を吐出するノズルは透明ノズルプレートに形成され、他のノズルと共にプリミティブへとグループ化される。液滴は、透明ノズルプレートの下にあるプリントヘッドダイ基板上に配置された吐出要素を付勢することにより吐出される。液滴を吐出することは、光ビームの中を通るように液滴を吐出して、液滴からの散乱光を生じさせることである。
方法700は、液滴から反射された散乱光を、透明ノズルプレートを介して検出するブロック704に続く。散乱光の検出は、透明ノズルプレートの下のダイ基板上に配置または集積化された光検出器を用いて行われる。かくして、散乱光は、透明ノズルプレートを通り抜けて進み、検出器に到達する。また、散乱光は、透明チャンバ層も通り抜けて進み、検出器に到達する。一般に、検出は、ダイ基板上に集積化されてプリントヘッドバーに沿って配置された光検出器の列を監視することを含む。各集積化された光検出器は、それが監視する関連するプリミティブのノズルを有し、各集積化された光検出器は、透明ノズルプレートを介して(及び透明チャンバ層を介して)、液滴から反射する後方散乱光をキャプチャするように構成される。
また、散乱光を検出するプロセスは、液滴の吐出前に検出器回路をリセットし、散乱光から光検出器により生成された光電流を、検出器回路を用いて積分することを含む。プリンタコントローラからの印字データは、特定のプリミティブの特定のノズルが何時に液滴を吐出する予定であるかを、ダイ基板上に集積化されたタイミング発生器に知らせる。タイミング発生器は、液滴吐出に備えて適切な光検出器に関連した検出器回路をリセットし、次いで検出器回路を介して光電流の積分を開始することにより、吐出された液滴からの後方散乱光の監視を適切な時期に開始する。検出器回路は光検出器からの光電流を積分して、それを電圧に変換する。タイミング発生器は、積分期間を終わらせて、検出器回路からの電圧をアナログバス上へ読み出す。
方法700は、アナログバス上の検出器回路電圧出力から液滴インジケータ信号を生成するブロック706に続く。電圧は、アナログデジタル変換器によりデジタルの液滴インジケータ信号へ変換される。液滴インジケータ信号は、液滴の状態を表す。液滴インジケータ信号は、レジスタに配置されて、シリアルリンクを介してプリンタコントローラに伝達される。
方法700は、液滴が吐出されていない時に光を検出するブロック708に続く。液滴が吐出されていない時に光を検出することは、吐出された液滴からの散乱光を検出することに関して説明されたのと同じ一般的なプロセスに従う。ブロック710において、暗さ評価信号は、液滴が吐出されていない時に検出された光からの検出器回路電圧に基づいて、ADCを通じて生成される。一般に、タイミング発生器は、暗さ評価信号の生成を制御し、暗さ評価信号は、液滴インジケータ信号との比較のためにプリンタコントローラに伝達される。暗さ評価信号は、光ビームを通り抜けて進む液滴が存在しない時に存在する背景光の尺度である。
方法700のブロック712において、液滴インジケータ信号と暗さ評価信号が比較される、及び/又は減算されてそれらの差分が求められる。ブロック714において、プリンタコントローラ又は書き込みシステムは、その差分に基づいてノズルが適切に機能しているか否かを判定する。一般に、ノズルの健全状態を判定するためのこのプロセスは、各ノズルの一般的な健全状態を判定するために各プリミティブの各ノズルについて繰り返されることができ、印字欠陥隠蔽アルゴリズムを実行するような是正処置が実施されて、劣化した又は正常に機能しない印字ノズルを隠すことができる。

Claims (12)

  1. 液滴を吐出するように基板上に形成された液滴吐出要素と、
    前記液滴から光を散乱するように光ビームを投射するための光源と
    前記液滴から散乱された光を検出するように前記基板上に形成された光検出器とを含み、
    前記光検出器が、前記液滴吐出要素と前記光源との間に配置される、液滴検出器アセンブリ。
  2. 検出された光に関連した信号を提供するように前記基板上に形成された検出器回路を更に含み、前記信号が吐出された液滴の状態を示す、請求項1に記載の液滴検出器アセンブリ。
  3. 前記液滴吐出要素を制御し、前記吐出された液滴の状態を前記信号に基づいて判定し、前記状態を前記液滴吐出要素に相関させるコントローラを更に含む、請求項2に記載の液滴検出器アセンブリ。
  4. 前記信号が電流であり、前記検出器回路が前記電流を積分して前記電流を電圧へ変換するように構成され、前記液滴検出器アセンブリが、
    検出器回路の積分時間、及びアナログバスを介した前記電圧のアナログデジタル変換器(ADC)への伝達を制御するためのタイミング発生器と、
    前記電圧をデジタル信号へ変換する前記ADCとを更に含む、請求項2又は3に記載の液滴検出器アセンブリ。
  5. 流体吐出装置において液滴の吐出を検出する方法であって、
    光源から光ビームを投射し、
    透明ノズルプレートに形成されたノズルから、前記光ビームの中を通るように液滴を吐出し、
    前記液滴が前記光ビームを通り抜ける際に、前記透明ノズルプレートを介して、前記液滴から反射された後方散乱光を検出することを含む、方法。
  6. 前記液滴の状態を示す液滴インジケータ信号を生成することを更に含む、請求項に記載の方法。
  7. 液滴が吐出されていない時に光を検出し、
    液滴が吐出されていない時に検出された光に基づいて暗さ評価信号を生成し、
    前記液滴インジケータ信号と前記暗さ評価信号の差分を求め、
    前記差分に基づいて前記ノズルが適切に機能しているか否かを判定することを更に含む、請求項に記載の方法。
  8. 前記後方散乱光を検出することが、前記透明ノズルプレートの下にある基板上に配置され、前記ノズルと前記光源との間の光検出器を用いることを含む、請求項5から7の何れかに記載の方法。
  9. 前記液滴を吐出することが、前記透明ノズルプレートの下にある基板上に配置された吐出要素を付勢することを含む、請求項5から8の何れかに記載の方法。
  10. 前記検出器からの電流を電圧に変換することを更に含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記検出することが、
    前記液滴を吐出する前に検出器回路をリセットし、
    前記後方散乱光から前記光検出器により生成される電流を積分し、
    前記電流を電圧へ変換し、
    アナログデジタル変換器を介して前記電圧を液滴インジケータ信号に変換し、
    前記液滴インジケータ信号をプリンタコントローラに伝達することを含む、請求項5に直接的に従属する請求項8に記載の方法。
  12. ダイ基板上に集積化された液滴吐出要素を有する液滴吐出アセンブリと、
    光ビームを投射するための光源と、
    前記ダイ基板上に集積化され、前記液滴吐出要素と前記光源との間に配置されている光検出器と、
    液滴を吐出するように前記液滴吐出要素を制御し且つ前記液滴が前記光ビームを通り抜ける際に前記液滴から散乱された光を検出するように前記光検出器を制御するための電子的コントローラとを含む、液滴検出システム。
JP2013527050A 2010-09-02 2010-09-02 液滴検出器アセンブリ及び方法 Expired - Fee Related JP5620584B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2010/047637 WO2012030344A1 (en) 2010-09-02 2010-09-02 Drop detector assembly and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013536775A JP2013536775A (ja) 2013-09-26
JP5620584B2 true JP5620584B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=45773177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527050A Expired - Fee Related JP5620584B2 (ja) 2010-09-02 2010-09-02 液滴検出器アセンブリ及び方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2611618B8 (ja)
JP (1) JP5620584B2 (ja)
KR (1) KR101686285B1 (ja)
CN (1) CN103180147B (ja)
BR (1) BR112013005062B1 (ja)
WO (1) WO2012030344A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2900475B1 (en) 2012-09-25 2018-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drop detection
US9154093B2 (en) 2013-01-25 2015-10-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid drop detection using backscattered light with amplifiers
CN104441643B (zh) * 2013-09-13 2017-02-08 研能科技股份有限公司 快速成型装置的单色页宽喷印平台
CN106414080B (zh) 2014-01-30 2018-04-17 惠普发展公司,有限责任合伙企业 模制有喷嘴健康传感器的打印头模子
US9776394B2 (en) 2014-04-25 2017-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Nozzle condition evaluation
WO2016068900A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Wide array printhead module
CN108885183B (zh) * 2016-04-29 2021-11-05 惠普发展公司,有限责任合伙企业 液滴检测器
CN109070598B (zh) * 2016-07-19 2020-11-03 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印头监测系统和方法
WO2019125480A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Reducing inkjet aerosol
US20230339024A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Palo Alto Research Center Incorporated Optical systems for drop-on-demand three-dimensional (3d) object printing

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3347502B2 (ja) * 1993-12-28 2002-11-20 キヤノン株式会社 インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JPH0880609A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Canon Inc インクジェット記録手段および記録装置
US6523920B2 (en) 2001-02-01 2003-02-25 Hewlett-Packard Company Combination ink jet pen and optical scanner head and methods of improving print quality
US7083250B2 (en) * 2002-06-07 2006-08-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection and scanning assembly with photosensor activation of ejection elements
JP4880487B2 (ja) 2007-01-15 2012-02-22 リコーエレメックス株式会社 液吐出不良検出装置、およびインクジェット記録装置
EP2033791B1 (en) * 2007-09-04 2011-06-15 Ricoh Company, Ltd. Liquid ejection head unit and image forming apparatus
JP5073594B2 (ja) * 2007-09-04 2012-11-14 株式会社リコー 液体吐出ヘッドユニット及び画像形成装置
US8177318B2 (en) 2008-03-25 2012-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orifice health detection device
US8449068B2 (en) * 2009-02-19 2013-05-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light-scattering drop detector
US8231199B2 (en) * 2008-03-25 2012-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Orifice health detection device and method
US8529011B2 (en) * 2008-03-25 2013-09-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Drop detection mechanism and a method of use thereof
JP2010018022A (ja) 2008-06-12 2010-01-28 Ricoh Elemex Corp 液吐出不良検出装置、およびインクジェット記録装置
EP2145768B1 (en) 2008-07-15 2011-10-05 Ricoh Elemex Corporation Liquid-Discharge-Failure Detecting Apparatus and Inkjet Recording Apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012030344A1 (en) 2012-03-08
CN103180147A (zh) 2013-06-26
BR112013005062A2 (pt) 2018-10-16
KR20140005874A (ko) 2014-01-15
EP2611618B8 (en) 2019-06-19
BR112013005062B1 (pt) 2020-10-27
CN103180147B (zh) 2015-04-08
KR101686285B1 (ko) 2016-12-13
EP2611618A1 (en) 2013-07-10
EP2611618B1 (en) 2019-04-24
EP2611618A4 (en) 2018-04-04
JP2013536775A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620584B2 (ja) 液滴検出器アセンブリ及び方法
EP2688748B1 (en) Drop detection
US10207508B2 (en) Printhead cartridge molded with nozzle health sensor
JP3980361B2 (ja) 完全に一体化されたサーマル・インクジェットプリントヘッドを形成するための2段階のトレンチエッチング
US8449068B2 (en) Light-scattering drop detector
US20050052488A1 (en) Inkjet recording apparatus and method for detecting discharge defects
TW201540542A (zh) 具有感測器板阻抗量測功能之列印頭
JP2000037866A (ja) プリントヘッドにおける誤動作及び不動作のインクノズルを補償するインクジェットプリンタ及び方法
JP2005104147A (ja) インクジェット記録装置及び吐出不良検出方法
US8231199B2 (en) Orifice health detection device and method
US20150062223A1 (en) Image forming apparatus and droplet discharge detector
US8770707B2 (en) Drop detector assembly and method
JP2011152689A (ja) 印刷装置、印刷装置のメンテナンス方法
JP2006240148A (ja) インクジェット記録装置
US20100245941A1 (en) Method and device for detecting defective liquid ejection
JP2000326524A (ja) 吐出インク検出装置
US8317291B2 (en) System and method for attenuating rotating member contamination affecting uniformity measurements in an inkjet imaging device
JP4591765B2 (ja) 画像形成装置
US20140111817A1 (en) Image processing apparatus
JP3820880B2 (ja) 印刷方法およびドット抜け検査方法
JP2011224874A (ja) インクジェット記録ヘッドの検査方法
JP2015168084A (ja) 液滴吐出検査装置、液滴吐出検査方法、および液滴吐出装置
JP2010094923A (ja) 吐出状態検査装置、および吐出状態検査方法
JP2006231876A (ja) 液滴噴射記録ヘッド、液滴噴射記録装置および液体噴射記録ヘッドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5620584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees