JP5619021B2 - 製錬炉、製鋼設備、及び製鋼方法 - Google Patents

製錬炉、製鋼設備、及び製鋼方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5619021B2
JP5619021B2 JP2011541056A JP2011541056A JP5619021B2 JP 5619021 B2 JP5619021 B2 JP 5619021B2 JP 2011541056 A JP2011541056 A JP 2011541056A JP 2011541056 A JP2011541056 A JP 2011541056A JP 5619021 B2 JP5619021 B2 JP 5619021B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
steel
containing material
gun
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011541056A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012513007A (ja
Inventor
杰 董
杰 董
豊功 李
豊功 李
暉 曾
暉 曾
学斌 王
学斌 王
博 王
博 王
Original Assignee
莱蕪鋼鉄集団有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 莱蕪鋼鉄集団有限公司 filed Critical 莱蕪鋼鉄集団有限公司
Publication of JP2012513007A publication Critical patent/JP2012513007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5619021B2 publication Critical patent/JP5619021B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/004Making spongy iron or liquid steel, by direct processes in a continuous way by reduction from ores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0087Treatment of slags covering the steel bath, e.g. for separating slag from the molten metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B19/00Combinations of furnaces of kinds not covered by a single preceding main group
    • F27B19/04Combinations of furnaces of kinds not covered by a single preceding main group arranged for associated working
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/04Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces of multiple-hearth type; of multiple-chamber type; Combinations of hearth-type furnaces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/18Arrangements of devices for charging
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/20Arrangements of heating devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F27FURNACES; KILNS; OVENS; RETORTS
    • F27BFURNACES, KILNS, OVENS, OR RETORTS IN GENERAL; OPEN SINTERING OR LIKE APPARATUS
    • F27B3/00Hearth-type furnaces, e.g. of reverberatory type; Tank furnaces
    • F27B3/10Details, accessories, or equipment peculiar to hearth-type furnaces
    • F27B3/22Arrangements of air or gas supply devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)

Description

本発明は、鋼鉄冶金の分野に属し、鉄含有物質を用いた製鋼方法及び製鋼設備に関し、特に、鉄含有物質を用いた溶鋼の生産に関する。
世界的な鋼鉄産業の急速な発展及び国際社会による環境重視の高まりと、鉄鉱石、廃鋼鉄、コークス炭素等の資源の不足、特にコークス用石炭資源の不足とに伴い、コークス用石炭を使用しない製鋼及び製銑法、特に、現在では焼結、製銑、回転鋼の使用による製鋼、電気炉の使用による製鋼等の製鋼プロセスにおいて生成される鉄含有粉を再利用できる方法が追求されている。通常、製鋼は、プロセス手順に従って短手順及び長手順に分けることができる。長手順は、通常は鉄鉱石から始まり、焼結(又は塊成化)、コークス化、高炉による製銑、転炉(rotary furnace)による溶鋼製造、及び精錬炉による製鋼が続く。コークス炭素は、長手順に不可欠である重要な原材料であるが、コークス用石炭資源の量が限られているため、コークス用石炭は石炭の総量の5%〜10%を占めるにすぎず、従来技術において経済的に探査できるコークス用石炭は1.5%〜4%しか占めず、コークス用石炭に依存した長手順は、石炭資源の不足という状況に直面している。それに加えて、大規模、高い投資額、広大な敷地面積の占有、長期間にわたる生産、鋼1トン当たりの高いエネルギー費、深刻な環境汚染等、長手順にはいくつかの短所があり、特にコークス製造システムによる汚染は、従来の長手順により解決することができない欠点である。従来技術の短手順は、廃鋼、還元鉄(DRI、海綿鉄)等を原材料とし、原材料を電気炉溶融及び酸化(oxiding)により粗溶鋼にして、コークス炭素を用いずに精錬炉により鋼を生産することができる。短手順は、通常は最初に原材料を還元する必要があり、天然ガスを還元剤とするMidrex、HYL法、並びに石炭を還元剤とするロータリーキルン法、高炉法、及び回転炉床炉法等が、最も一般的に使用される。回転炉床炉は、30年以上の開発を経て大幅に改善されており、その主要プロセスとして以下のものが挙げられる:カナダのINCO, Ltd.によるINMETCOプロセス(1978年)での、冶金工場の廃棄物を適用してZn、Ni、Cr等の金属を再利用する回転炉床炉;1960年代に米国のMidrex Direct
Reduction Corporation により開発されて1980年代に製銑のために回転炉床炉を適用するようになり、回転炉床炉が潜孤炉(サブマージドアーク炉)と二重接続されて溶銑を生産する2段階溶融還元プロセスを形成する、Fastmeltプロセス;米国のSteel Dynamics Inc.により開発され、天然ガスを燃料とする回転炉床炉であるIDP。ドイツのMannesmann Demag AGにより開発されているRedsmeltプロセスは、NSM Steel Strip Factory(年間1,500トンの生産性)による製鋼電気アーク炉に溶銑を熱間挿入する(heat package)ことを計画している。回転炉床炉からの排出後、DRIを900℃の温度で電気炉に添加して溶銑を得るが、その費用は溶銑1トン当たり168.85USドルと計算され、同じ条件下で高炉及び他の溶融還元手段により生産される溶銑の費用よりも少ない。回転炉床炉による新規の直接還元プロセスであり、日本の株式会社神戸製鋼所及びMidrex Corp.により開発されている、Ikmk3という「第3世代製鉄法」は、1990年代に大きな発展を遂げている。このようなプロセスは、鉄バルクを生産するために金属化ペレット(直接還元鉄、DRI、海綿鉄)を回転炉床炉内で還元中にわずかに溶融させ、同時に脈石も溶融させることで、スラグからの鉄の初期分離を行う。このような方法が成功すると、DRIに対する原材料レベルが大きくなりすぎず、共通の高炉によって電気炉に優れた鉄材が提供される。したがって、これは非常に意義が大きく、「第3世代製鉄法」(Itmk3)と呼ばれる。当業界において、高炉は第1世代製鉄法と呼ばれ、その生産物は炭素含有量の多い液状の溶鋼である。直接還元プロセスは、第2世代製鉄法と呼ばれ、その生産物は炭素含有量の少ない固体鉄であり、第3世代の生産物は、上述したこれら2つの間であり、中程度の炭素含有量の溶融状態(又は半溶融状態)である。
したがって、溶融還元プロセスは、コークス用石炭を用いない溶鋼生産−転炉製鋼手順(non-coke coal producing molten steel-rotary furnace making procedure)で主に使用されるプロセスであり、COREX、FINEX、AUSIRON、HISMELT、DIOS、ROMELT、CCF、AISI、CLEANMELT等が当該技術分野において既知である。溶融還元プロセスのほとんどが、依然として研究開発段階にあり、COREX製鉄プロセスのみが、浦項、南アフリカ、インド等において5つの生産ラインを築いており、これらは10年以上操業している。特に、南アフリカのCOREX−2000及び韓国浦項のFINEXの石炭消費量は720Kgに達し、中国のBaoshan steel
GroupのCOREX−3000は、2007年11月に操業開始したが、2008年におけるその燃料比は1054Kgであり、そのうちの26.25%をコークス用石炭が占めていた。これは依然としてコークス用石炭を除去することができず、溶銑を生産することしかできない。長年にわたって開発されてきたHISMELT溶融還元プロセスの中核技法は、SRV溶融還元炉であり、オーストラリアのCunnaに80万トンの工場が建設されており、現在試運転中である。SRV溶融還元炉によって生産される炭素含有量約4.3%の溶銑は、0.1%未満の炭素含有量を必要とする精錬製鋼プロセスの要件を満たすことができず、SRV溶融還元炉には依然として低熱伝達という問題がある。
中国特許第2116882.2号は、石炭−鉄鉱石マイクロ波還元電気炉によって直接操業される製鋼方法及びその設備を開示している。この方法は、生産性が低いため一定規模で生産することが困難である。中国特許第86105494号は、褐炭予備還元鉱石により直接操業される製鋼圧延法であって、鉱石を最初に海綿鉄にし、続いて電気炉により鋼にし、続いて鋼成形物(steel mould)に圧延する、製鋼圧延法を開示しているが、これはエネルギー利用率及び生産性が低い。中国特許第200610040303.1号は、誘導炉での直接製鋼プロセスを開示しているが、これもエネルギー利用率及び生産性が低い。中国特許第200610040696.6号は、転炉において鉄鉱石粉及び無煙炭粉炭の混合物を使用して直接操業される製鋼方法を開示しており、中国特許第200610040838.9号は、電気炉においてミルスケール及び無煙炭粉炭の混合物で直接操業される製鋼方法を開示しており、中国特許第87101210号は、鉄鉱石を使用して直接操業される方法を開示しており、これらはすべて、鉄鉱石、非コークス用石炭、及びフラックスからできた還元されていない低温塊成化物を現代工業の製錬炉に添加する製鋼方法に関する。これらの方法では、鉄鉱石を還元するときの効率が低く、エネルギー消費量が多く、生産性が低い。中国特許第92113519.X号は、鉱石を直接使用して操業される製鋼方法及びその設備であって、鉱石を最初に還元ガスにより海綿鉄に変え、続いて高温の海綿鉄を溶融室に供給して大気から隔離した条件下で溶融させ、続いて造滓剤を添加して有害要素を除去する、製鋼方法及びその設備を開示している。この方法は、エネルギー消費量が多く生産性が低いため、産業化の報告はされていない。中国特許第86106417号は、高炉による連続製鋼及び製鋼の連続化に関し、純酸素及び圧力石炭ガス化ガスを燃料とした改良型の高炉と、還元剤の添加による直接製鋼方法とを提示している。しかしながら、この方法は、焼結及び塊成化等の手順を依然として排除しておらず、産業化の報告はされていない。中国特許第87104957.0号は、溝型炉による連続製鋼方法及びその設備であって、前炉、溝型炉、及び後炉が配置される、連続製鋼方法及びその設備に関するが、使用される原材料は依然として高炉溶銑であり、効率が低く費用が高い。
従来技術の短所を克服するために、本発明は、従来技術における製鋼の生産性の低さ及びエネルギー消費の多さ等の短所を克服できる、製錬炉、連続製鋼設備、及び製鋼方法を提供する。
したがって、本発明は、製錬炉であって、
溶鋼及び鋼スラグを収容する炉体と、
前記炉体に鉄含有物質を供給する供給部材と、
前記炉体から前記溶鋼を排出する出鋼口と、
を備え、フォームスラグ沸騰領域が前記溶鋼上の前記鋼スラグに形成される、製錬炉において、
該製錬炉は、前記鋼スラグに酸素ガス及び炭素含有材料を吹き込んで該鋼スラグに前記フォームスラグ沸騰領域を形成するための、該鋼スラグに砲口が挿入される少なくとも1つの石炭酸素ガンをさらに備え、前記供給部材は、前記フォームスラグ沸騰領域に前記鉄含有材料を供給するように配置されることを特徴とする、製錬炉を提供する。
出鋼口は、サイフォン出鋼口であることが好ましい。
石炭酸素ガンの砲口は、酸素ガス及び炭素含有物質からの火炎が鋼スラグに埋まるような方法で鋼スラグに挿入されるように配置されることが好ましい。本発明では、酸素ガス及び炭素含有物質からの火炎が鋼スラグに埋まることが極めて有利であるが、これは、燃焼により生成される熱を鋼スラグが効率的に吸収できるからである。
当業者には、石炭酸素ガンは既知であり、炭素含有物質及び酸素ガスを噴射する一般的部材として理解すべきである。当業者であれば、任意の適当な石炭酸素入力部材を使用して炭素含有物質及び酸素ガスを入力することができる。例えば、石炭酸素ガンは置換可能である。好適な一実施の形態では、石炭酸素ガンはスリーブ形態であり、内管は炭素含有物質の搬送に使用され、外管は酸素ガスの搬送に使用される。代替的に、炭素含有物質及び酸素ガスを、それぞれ平行な2つの冷水管により搬送することもでき、これも石炭酸素ガンと呼ぶことができる。
石炭酸素ガンにより噴射される酸素ガスと石炭含有物質との比は、調整することができ、鋼スラグ中の炭素の濃度は、酸素ガスと石炭含有物質との比を調整することにより適宜維持することができ、3重量%〜12重量%であることが好ましい。
本発明の好適な一例によれば、石炭酸素ガンの砲口は、鋼スラグの底部よりも1/3〜1/5上方の高さに挿入される。
製錬炉の炉体は、円筒形であることが好ましい。
本発明の別の好適な例によれば、石炭酸素ガンは、水平面に対して下方に角度αを形成するように配置され、石炭酸素ガンの水平投影は、挿入点における炉体の内面の法線方向に対して角度βを形成し、角度αは15度〜60度の範囲であり、角度βは0度〜45度の範囲である。好適な一例では、石炭酸素ガンは、炭素含有物質及び酸素ガスを斜め下方に吹き込むように角度αに配置され、これは反応の動力学的性質に有利である。さらに、石炭酸素ガンは、鋼スラグを吹錬して回転させるように角度βに配置され、これは反応の動力学的性質をさらに改善する。石炭酸素ガンの配置角度βに従って、鋼スラグは、時計方向に回転してもよく、反時計方向に回転してもよく、又は回転しなくてもよい。
好ましくは、複数の石炭酸素ガンが配置され、これらは、炉体の周りに均等に配置されて炉体の側壁から鋼スラグに挿入されることができる。当然ながら、これらのガンは、均等に配置されなくてもよい。石炭酸素ガンを均等に配置してそれらを上述の角度βに配置することが極めて有利であるが、これは、反応の動力学的性質を改善するために、このような配置が溶鋼上の鋼スラグをより良好に吹錬して回転させることができるからである。
本発明の別の好適な例によれば、供給部材は、鉄含有物質を噴入するためにフォームスラグ沸騰領域に挿入される噴射ガンを含む。代替的に、供給部材は、フォームスラグ沸騰領域の上方に位置付けられてフォームスラグ沸騰領域に向けられている直列型分配器を含むことができ、これはフォームスラグ沸騰領域に鉄含有物質を供給するためのものである。
本発明のさらに別の好適な例によれば、砲口を鋼スラグの上に位置付けて炉体に挿入される石炭ガス燃焼酸素ガンがさらに含まれる。製錬炉の上側部分において炉キャビティ内で石炭ガス(CO及びH)を燃焼させるために、酸素ガンを使用して高温酸素ガス又は酸素富化空気を噴射することが理解され得る。熱が製錬スラグに伝達されて、鉄含有物質及びフラックス材料の溶融を促進させる。
本発明のさらにまた別の好適な例によれば、吹錬酸素ガス透過性煉瓦が製錬炉の底部に配置される。製錬炉の吹錬酸素ガス透過性煉瓦は、溶鋼に酸素を連続的に吹き込んで溶鋼を脱炭することで、溶鋼の温度を上昇させかつ溶融池を攪拌する。吹錬酸素ガス透過性煉瓦は、炉体の底部の中央に位置付けられるものと、出鋼口の炉底部付近にあるものとをそれぞれ含むことができることが特に好ましい。
製錬炉のサイズに応じて、2個〜4個の吹錬酸素ガス透過性煉瓦を配置することができる。当業者であれば、実際の要求に従って吹錬酸素ガス透過性煉瓦の数及び場所を最適に設計/選択できる。
製錬炉は、溶鋼に挿入される少なくとも1つの不活性ガス噴射ガンをさらに備え、これはアルゴンガスガンであることが好ましい。アルゴンガスガンは、炉体の側壁の任意の適当な場所から溶鋼に挿入されることが有利である。好ましくは、アルゴンガスガンは置換可能である。
製錬炉は、鋼スラグ層の上限位置で炉体の側壁に位置付けられている出滓口を有することが有利である。出鋼口は、炉体の下側部分に位置付けられるサイフォン出鋼口を含むことで、スラグのない鋼の排出を確実にする。出湯口が製錬炉の底部に配置されて、設備の修理時に使用されることが好ましい。
溶鋼及び鋼スラグを収容する製錬炉の下側外殻と、出鋼口を備える外殻とはいずれも、水冷炉壁の構造を適用し、これは、製錬炉の耐用寿命を延ばし、製錬炉の耐用寿命を20年以上にまでも延ばすことが有利である。
好ましくは、石炭ガス出力部材が、製鋼プロセス中に生成される廃ガスを再利用するために製錬炉の上側部分に配置される。
本発明はまた、連続製鋼設備であって、
鉄含有物質を予備還元する予備還元装置と、
本発明による製錬炉であって、供給部材を使用して、前記予備還元装置により予備還元された前記鉄含有物質を該製錬炉の炉体に供給する、製錬炉と、
溶鋼処理容器であって、前記製錬炉の出鋼口と連通し、該製錬炉から前記溶鋼を受け取って該溶鋼を脱硫、及び脱燐するために使用される、溶鋼処理容器と、
を備える、連続製鋼設備を提供する。
本発明のさらなる例によれば、製鋼設備は、溶鋼処理容器で処理される溶鋼を精錬する精錬炉をさらに備える。
本発明によれば、予備還元装置は、回転炉床炉及び/又は懸濁(suspension)予備還元炉を含む。さらに、設備は、予備還元鉄含有物質を予備還元装置から供給部材へ搬送するコンベヤーを備えることができる。
本発明の具体的な一例によれば、予備還元装置は、スクリュー払出機を備える回転炉床炉である。コンベヤーは、回転炉床炉のアウトフィードホッパー、一次スクリューコンベヤー、中間貯蔵タンク、二次スクリューコンベヤーを順次接続して備え、コンベヤーは、スクリュー払出機及び供給部材(ここでは直列型分配器と呼ぶ)とそれぞれ接続される。好ましくは、フラックスホッパーが、回転炉床炉のアウトフィードホッパーの上に配置される。
本発明の別の具体的な例によれば、予備還元装置は、スクリュー払出機を備える回転炉床炉である。コンベヤーは、回転炉床炉のアウトフィードホッパー、搬送車両、搬送車両用の軌道、及び取出ホッパーを備え、高温の予備還元鉄含有物質は、スクリュー払出機を通して回転炉床炉のアウトフィードホッパー内に搬送され、これにより搬送車両に充填される。搬送車両は、軌道により取出ホッパー内に送り込まれ、取出ホッパーは、直列型分配器と接続される。同様に、フラックスホッパーは、回転炉床炉のアウトフィードホッパーの上に配置されることができる。
本発明の具体的な一例によれば、予備還元装置は、懸濁予備還元炉である。コンベヤーは、高温濃厚相搬送床とすることができ、これは直列接続されている送出タンク及び搬送パイプを備え、好ましくは、搬送パイプは供給部材(直列型分配器)の上側部分と連通している。
本発明の好適な一例によれば、予備還元装置は、やはり懸濁予備還元炉である。供給部材は、予備還元鉄含有物質を噴入するために鋼スラグに挿入される噴射ガンであり、該噴射ガンの他端が懸濁予備還元炉と接続されることにより、供給部材及びコンベヤーが互いに組み立てられて噴射ガンを形成する。
本発明の別の例によれば、脱炭、脱硫、及び脱燐用の酸素を吹き込むための溶鋼処理容器は、酸素吹錬炉を備え、酸素吹錬炉は、酸素ガスを吹き込むための酸素ガン等の部材を備える。
酸素吹錬部材として、溶鋼を安定して脱炭して溶鋼の大きな沸騰及び噴出等を防止すると共に溶鋼の温度を上昇させるために、酸素を連続的かつ穏やかに溶鋼に吹き込むように、吹錬酸素ガス透過性煉瓦が酸素吹錬炉の底部に配置される。酸素吹錬炉のサイズに応じて、1個〜3個の吹錬酸素ガス透過性煉瓦を最適な設計で配置及び設置することができる。
本発明の一例によれば、上方から挿入される酸素ガンは、酸素吹錬炉内に配置されて溶鋼を吹錬することで、溶鋼の炭素含有量及び溶鋼温度が精錬炉の要求を満たすようにすることができる。
出鋼口は、スラグのない鋼の排出を達成するために酸素吹錬炉の側壁の下側部分に配置される。さらに、出滓口は、酸素吹錬炉の側壁の一定の高さに配置され、溶鋼がその高さに達すると、一定量の鋼スラグが最初に排出されてから鋼が排出される。酸素吹錬炉の底部に、炉の修理時に使用するための出湯口が配置されることが好ましい。好ましくは、溶鋼を収容する酸素吹錬炉の外殻は、水冷炉壁の構造を適用する。
好ましくは、酸素吹錬炉は、フラックス添加部材をさらに備える。
炭素ガス出力部材は、排出された廃ガスを再利用するために酸素吹錬炉の上部に配置されることが好ましい。好ましくは、製錬炉の上の炭素ガス出力部材は、圧力平衡に達するように酸素吹錬炉の上部で石炭ガス出力部材と接続される。
本発明のさらに別の例によれば、精錬炉は、RH精錬炉又はLF精錬炉を含む。
本発明は、製鋼方法であって、
i)下層としての溶鋼及び上層としての鋼スラグからなる溶融池を、製錬炉内に形成するステップと、
ii)炭素含有物質及び酸素ガスを、前記製錬炉内の前記鋼スラグに砲口を挿入した少なくとも1つの石炭酸素ガンを使用して前記鋼スラグに吹き込むステップであって、前記炭素含有物質及び前記酸素ガスは、前記鋼スラグにおいて燃焼発熱反応を生じ、該燃焼発熱反応により生成されたガス及び前記石炭酸素ガンの吹き込みにより形成された衝撃力が、共に前記鋼スラグに加えられて、該鋼スラグのフォームスラグ沸騰領域を形成する、吹き込むステップと、
iii)鉄含有物質を前記フォームスラグ沸騰領域に添加するステップと、
iv)前記出鋼口を通して鋼を排出するステップと、
を含む、製鋼方法を提供する。
この方法では、いずれも鋼スラグに吹き込まれる炭素含有物質及び酸素ガスは、互いに反応し、生成されたガス及び吹き込まれた酸素ガスは、鋼スラグを大量の気泡を含むフォームスラグにする。これにより、反応動力学的性質が確実に改善される。
さらに、炭素含有物質及び酸素ガスの燃焼発熱反応により生成される熱は、鋼スラグにより吸収されて、反応動力学的性質を改善することにより方法の反応効率及びエネルギー効率をさらに高める。特に、ステップii)は、燃焼発熱反応により生成される火炎を鋼スラグに埋めることを含む。
いずれも石炭酸素ガンにより噴射される酸素ガスと石炭含有物質との比は、調整することができ、鋼スラグ中の炭素の濃度は、酸素ガスと石炭含有物質との比を調整することにより維持することができ、3重量%〜12重量%であることが好ましい。
この方法によれば、フォームスラグ沸騰領域が鉄含有物質の分配領域であることを、当業者は理解すべきである。
この方法では、製錬炉に添加される鉄含有物質の溶融及び還元反応はいずれも、鋼スラグ中及び鋼スラグの界面で完了し、これは、多量の炭素含有物質が溶鋼に入って溶鋼中の炭素の大幅な増加を引き起こすことで溶鋼が溶銑になるという問題を回避する。これは、少ないエネルギー消費量で炭素含有量が3.5重量%未満の溶鋼を極めて容易に得ることができるため特に有利である。
本発明の好適な例によれば、最初に溶融池に添加される溶鋼の温度は、1350℃〜1550℃の範囲である。
本発明のさらなる例によれば、ステップii)において、炭素含有物質及び酸素ガスの発熱反応は、鋼スラグを1500℃〜1650℃の温度に到達させ、一方で鋼スラグの下の溶鋼の温度は1500℃〜1550℃に達する。
好ましくは、ステップi)において、溶融池内の溶鋼層の厚さは500mm〜1000mmであり、鋼スラグ層の厚さは500mm〜1500mmである。
本発明のさらなる例によれば、ステップii)は、炭素含有物質及び酸素ガスを、鋼スラグの底部よりも1/3〜1/5上方の高さで石炭酸素ガンを使用して吹き込むことを含む。上記炭素含有物質は、炭素粉、コークス粉、天然ガス、可燃氷(combustible ice:メタンハイドレート)、コークス炉ガス、発生石炭ガス等の1つ又は複数であることが好ましい。可燃氷は、天然ガスハイドレートであり、一定の条件下(適当な温度、圧力、ガス飽和率、水中塩度、pH等)におけるガス又は揮発性液体と水との間の相互作用により白色固体結晶物質として形成され、その外観は氷状である。
当業者には、石炭酸素ガンは既知であり、炭素含有物質及び酸素ガスを噴射する一般的部材として理解すべきである。当業者であれば、任意の適当な石炭酸素入力部材を使用して炭素含有物質及び酸素ガスを入力することができる。例えば、石炭酸素ガンは置換可能である。好適な一実施の形態では、石炭酸素ガンはスリーブ管形状であり、その内管は炭素含有物質の搬送に使用され、その外管は酸素ガスの搬送に使用される。代替的に、炭素含有物質及び酸素ガスを、それぞれ平行な2つの冷水管を使用して搬送することもでき、これも石炭酸素ガンと呼ぶことができる。好ましくは、石炭酸素ガンによって吹き込まれる石炭と酸素との比は、溶鋼に添加される炭素を減少させるように制御することができる一方で、鋼スラグ中では一定濃度の炭素が維持される(好ましくは3重量%〜12重量%)。製錬炉のサイズ及び冶金の要件に応じて、炉壁の周りの適当な位置に2個〜16個の石炭酸素ガンを配置することができ、これにより、鉄含有物質の急速溶融に十分な物理的及び化学的な反応動力学的条件及び溶融熱が提供される。当業者であれば、実際の要件に応じて石炭酸素ガンの数及び位置を選択することができる。
より好ましくは、ステップii)において、複数の石炭酸素ガンが、炉壁の周りに均等に配置されるような方法で鋼スラグに挿入され、炭素含有物質及び酸素ガスを吹き込む。代替的に、上記石炭酸素ガンは、炉壁の周りに不均等に配置されるような方法で挿入されることもできる。
本発明の一例によれば、ステップii)において、石炭酸素ガンは、水平面に対して下方に角度αを形成して鋼スラグに挿入されると共に炭素含有物質及び酸素ガスを吹き込むように配置され、角度αは0度〜90度であり、これは、鋼スラグが石炭酸素燃焼により生成される熱を効率的に吸収して反応動力学的性質を改善するのに有利である。本発明の好適な一例によれば、角度αは15度〜60度である。
本発明の別の例によれば、ステップii)において、石炭酸素ガンは、石炭酸素ガンの水平投影が挿入点における炉体の内面の法線方向に対して角度βを形成するような方法で鋼スラグに挿入され、炭素含有物質及び酸素ガスを吹き込み、角度βは0度〜45度である。特に、β=0の場合、鋼スラグは回転せず、β≠0の場合、鋼スラグは回転することができる。本明細書において、角度βは0度〜45度であることが好ましい。この場合、好ましくは、上記石炭酸素ガンは、鋼スラグを時計方向に回転させるか又は鋼スラグを反時計方向に回転させるように配置される。鋼スラグが角度βの配置に従って回転することができることにより、反応動力学的性質が改善する。
本発明の特に好適な一例によれば、ステップii)において、石炭酸素ガンは、水平面に対して角度αで斜め下方に、かつ石炭酸素ガンの水平投影と挿入点における炉体の内面の法線方向との間の角度βで、鋼スラグに挿入され、炭素含有物質及び酸素ガスを吹き込んで鋼スラグを回転させ、角度αは15度〜60度の範囲であり、角度βは0度〜45度の範囲である。石炭酸素ガンは、フォームスラグ沸騰領域を時計方向又は反時計方向に回転させるように斜めに吹き込むことが有利であり、この場合、これが物理的及び化学的反応動力学をさらに促進させる。
特に、鋼スラグに挿入されるように上述の方法で均等に配置され、かつ角度βが上述のゼロに等しくない場合に配置される複数の石炭酸素ガンがある場合、これは反応動力学的性質を改善させるために鋼スラグが回転して流れるのにはるかにより有用である。
好ましくは、ステップiv)において、出鋼口は、サイフォン出鋼口を含み、それにより製錬炉からスラグのない鋼を得ることを達成する。
さらに、この方法の利点は、フォームスラグ中の鉄含有物質の還元反応により生成されるガスが、フォームスラグに加えられて、フォームスラグ沸騰領域(分配領域)の形成及び/又は物理的及び化学的な反応動力学的性質の改善を促すことである。
本発明の特に好適な一例によれば、高温酸素ガス又は酸素富化空気が、石炭ガス燃焼酸素ガンによって製錬炉内の鋼スラグ層上の気相空間に吹き込まれ、高温酸素ガス又は酸素富化空気が、製錬炉によって生成される石炭ガス(CO及びH)と共に燃焼することが、さらに含まれることが好ましい。燃焼により生じる高温は、スラグに伝達されて、鉄含有物質及びフラックスの溶融を加速させる。吹き込みガスの温度は、1200℃〜1250℃であることが好ましい。
本発明の別の好適な例によれば、不活性ガスが溶融池に吹き込まれて溶融池内の溶鋼を攪拌することがさらに含まれる。不活性ガスは、窒素ガス及び/又はアルゴンガスを含むことが好ましい。不活性ガスには、溶融池を攪拌する効果がある。アルゴンガスガンがアルゴンガスを吹き込むように配置されることが好ましく、これは、製錬炉の側壁における任意の適当な位置から溶鋼に挿入される。アルゴンガスガンの数は、1個〜3個とすることができ、アルゴンガスガンは、置換可能であることが好ましい。
本発明の別の好適な例によれば、溶鋼を脱炭し、溶鋼の温度を上昇させ、かつ溶融池内の溶鋼を攪拌するために、酸素ガスが、製錬炉の底部において吹錬酸素ガス透過性煉瓦を通して溶融池内の溶鋼に吹き込まれることがさらに含まれる。吹錬酸素ガス透過性煉瓦の数は、2個〜4個とすることができ、これは、製錬炉底部のサイフォン出鋼口付近に、製錬炉底部の中央に、又は製錬炉底部の他の適当な位置に配置することができる。
好ましくは、鉄含有物質は、直列型分配器を使用してフォームスラグ沸騰領域(分配領域)に添加されるか、又は噴射ガンによって鋼スラグのフォームスラグ沸騰領域に噴射される。噴射ガンによって噴射される鉄含有物質は、微粉であることが好ましい。
本発明の好適な一例によれば、フラックスを製錬炉に添加して、スラグを生成すると共に溶鋼を脱硫及び脱燐することができる。
フラックスは、生石灰、ドロマイト、及び蛍石の1つ又は複数であることが好ましい。
フラックスは、好ましくは、直径1mm〜3mmの粉体にされて鉄含有物質に添加され、直列型分配器又は噴射ガンを通して製錬炉の分配領域に添加される。
本発明の好適な一例によれば、この方法は、鉄含有物質をフォームスラグ沸騰領域に添加する前に予備還元装置を使用して鉄含有物質を予備還元するステップをさらに含む。
予備還元装置は、回転炉床炉及び/又は懸濁予備還元炉を含むことが好ましい。
本発明の方法では、予備還元金属化率が80重量%〜97重量%の鉄含有物質が、溶鋼に溶融してから鋼スラグ層の下の溶鋼に入る。3重量%〜20重量%を占める予備還元されていない鉄含有物質は、液体酸化鉄に溶融し、フォームスラグ中の炭素により急速に還元されて溶鋼が得られる。したがって、この方法における溶鋼中の炭素含有量は、3.5重量%未満、例えば2.0重量%〜3.0重量%に制御されることができる。
より好ましくは、鉄含有物質は、回転炉床炉に添加する前にペレットに形成される。代替的に、鉄含有物質は、1μm〜40μmのサイズの微粉に形成されてから、懸濁予備還元炉に添加される。好ましくは、懸濁予備還元炉による予備還元鉄含有物質の温度は、400℃〜800℃である。代替的に、好ましくは、回転炉床炉による予備還元鉄含有物質の温度は、900℃〜1200℃である。
鉄含有物質は、鉄含有鉱石、ミルスケール、鉄含有ダスト及び/又は鉄含有土の1つ又は複数から選択することができる。
本発明の別の好適な例によれば、本発明の方法は、製錬炉から酸素吹錬炉まで出鋼口を通して流れる溶鋼に、酸素吹錬炉を使用して酸素吹錬処理を行うことをさらに含む。好ましくは、酸素吹錬炉は、最初に製錬炉に収容された溶鋼が酸素吹錬炉に流入しなければならないように製錬炉の出鋼口と連通するため、酸素吹錬炉内の溶鋼の量は、1/3〜2/3に達する。
初期溶鋼の装入後、酸素を酸素吹錬炉底部の吹錬酸素ガス透過性煉瓦を通して軽く吹き込むことができる。本発明の好適な一例によれば、酸素を上部酸素吹錬ガンにより適宜吹き込んで、溶鋼中の炭素含有量及び溶鋼の温度をさらに調整し、それにより、精錬炉による適用に望ましい炭素含有量(C:0.01重量%〜0.40重量%)及び温度(1580℃〜1680℃)の溶鋼を得る。
本発明の別の好適な例によれば、フラックスを酸素吹錬炉に添加してスラグを生成すると共に脱硫及び脱燐を行い、さらに炉スラグのアルカリ度を3.0〜3.5に制御して炭素含有量0.01重量%〜0.40重量%の溶鋼を得ることにより、これをLF又はRH精錬炉により直接適用できることがさらに含まれる。スラグのアルカリ度を計算するために、二重アルカリ度計算法(dual-alkalinity calculation method)が生産時に一般的に用いられ、これは、CaO/SiOの比を計算するためのものである。本明細書では、溶鋼1000kg当たり40kg〜70kgの量のフラックスを添加することができる。
この方法では、酸素吹錬炉を使用して、溶鋼が脱硫及び脱燐され、さらに炭素含有量が調整され、それにより炭素含有量0.01重量%〜0.40重量%で精錬条件を満たす溶鋼が得られ、これは生産に非常に有利である。
製錬炉での反応により生成される高温石炭ガスは、好ましくは、熱による発電のために余熱炉(residue heat oven)により再利用されることができ、又は原材料の予熱に使用されることができ、又は回転炉床炉用の燃料ガス若しくは懸濁予備還元炉用の還元ガスとして使用されることができる。
本発明は、連続製鋼方法であって、
i)下層としての溶鋼及び上層としての鋼スラグからなる溶融池を、製錬炉内に形成すること、
ii)炭素含有物質及び酸素ガスを、砲口を前記製錬炉内の前記鋼スラグに挿入した、前記製錬炉の側壁の少なくとも1つの石炭酸素ガンを使用して前記鋼スラグに吹き込むことであって、前記炭素含有物質及び前記酸素ガスは、前記鋼スラグにおいて燃焼発熱反応を生じ、該燃焼発熱反応により生成されたガス及び前記石炭酸素ガンの吹き込みにより形成された衝撃力が、共に前記鋼スラグに加えられて、該鋼スラグのフォームスラグ沸騰領域を形成する、吹き込むこと、
iii)予備還元装置により予備還元された鉄含有物質を前記フォームスラグ沸騰領域に添加すること、
iv)出鋼口から酸素吹錬炉へ流出する前記溶鋼を脱硫及び脱燐して、炭素含有量0.01重量%〜0.40重量%の溶鋼を得ること、
を含む、連続製鋼方法を提供する。
ここで、炭素含有物質及び酸素ガスの燃焼発熱反応により生成される熱は、鋼スラグにより吸収されて反応動力学的性質を改善することにより、この方法の反応効率及びエネルギー効率を高める。特に、ステップii)において、燃焼発熱反応により生成される火炎は、鋼スラグに埋まる。
さらなる例によれば、連続製鋼方法は、ステップiv)の後に、得られた炭素含有量0.01重量%〜0.40重量%の溶鋼を精錬することをさらに含む。したがって、RH精錬炉又はLH精錬炉が用いられることが好ましい。
本発明における連続製鋼方法の特に好ましい一例によれば、鋼スラグの溶融池を製錬炉内に予め形成することができ、スラグ層の厚さは500mm〜1500mmであり、炭素含有物質及び酸素ガスは、少なくとも1つの石炭酸素ガンを使用して溶融スラグの底部よりも1/3〜1/5上方の高さの位置に噴射される。同時に、炭素含有物質及び酸素ガスは、燃焼発熱反応を生じ、これにより生成される熱は、溶融スラグにより効率的に吸収される。さらに、石炭酸素ガンによる噴射流から形成される衝撃力と、炭素含有物質及び酸素間の反応から生成されるガスと、鉄含有物質の還元反応から生成されるガスとは、互いに機能してフォームスラグ沸騰領域(分配領域)を形成する。回転炉床炉又は懸濁予備還元炉による予備還元後、高温の(懸濁予備還元の温度は400℃〜800℃、回転炉床炉予備還元の温度は900℃〜1200℃)炭素含有物質及びフラックスが、フォームスラグ沸騰領域に添加される。高温鉄含有物質中で還元した部分(金属化は80重量%〜97重量%)は、急速に溶鋼(炭素含有量1.0重量%〜2.0重量%)に溶融し、溶融スラグ層に入る。還元していない鉄含有物質の他のごく一部(3重量%〜20重量%を占める)は、液体酸化鉄に溶融し、これが溶融スラグ中の高温炭素含有物質により溶鋼に急速に還元される。溶鋼は、スラグ層を通して溶鋼層に入るプロセス中に溶融スラグ中の高温炭素を浸炭され、一方で鋼スラグの界面における炭素も溶鋼に継続的に浸透することで、炭素含有量1.0重量%〜3.5重量%の溶鋼が得られる。鉄含有物質の溶融を加速するために、2つの石炭ガス酸素燃焼ガンが、鋼スラグ層の上の空間内に配置されて溶融スラグのための熱を補償する。アルゴンガスガンは、溶鋼に浸漬されて製錬炉の溶融池を攪拌することにより、反応動力学的条件を改善し、かつ温度及び成分を均一にする。製錬炉底部の吹錬酸素ガス透過性煉瓦を通して吹き込まれる酸素ガスは、溶融池内の溶鋼を脱炭し、溶鋼の温度を上昇させ、製錬炉内の溶鋼を攪拌し、反応動力学的条件を改善し、かつ溶融池内の温度及び成分を均一にする効果を有する。溶鋼は、スラグを伴わずに製錬炉のサイフォン出口から酸素吹錬炉へ連続的に排出され、適当な量の造滓剤が酸素吹錬炉に添加され、この造滓剤は同時に脱硫及び脱燐効果を有する。酸素を吹き込んで溶鋼を脱炭している間、溶鋼の温度が上昇して所望の炭素含有量(0.01重量%〜0.40重量%)及び温度の溶鋼が得られ、続いてこれがRH又はLF精錬炉により直接用いられる。酸素吹錬炉の底部における鋼の排出により、スラグのない鋼の排出が達成される。製錬炉及び酸素吹錬炉内の高温石炭ガスは、熱による発電若しくは原材料の予熱のために余熱炉により再利用することができるか、又は回転炉床炉用の燃料ガス若しくは懸濁予備還元炉用の還元ガスとして使用することができる。
別段の指示のない限り、本明細書で言及するパーセンテージはすべて重量パーセント(重量%)であることに留意されたい。
本発明の利点は以下の通りである。
炭素含有物質及び酸素ガスは、製錬炉内の鋼スラグに吹き込まれてフォームスラグの形態の鋼スラグを形成する。炭素及び酸素の高速燃焼反応から生成される熱は、フォームスラグ及び鋼スラグ界面により吸収され、熱効率が極めて高い。石炭酸素ガンによる噴射流からの衝撃力と、炭素含有物質及び酸素間の反応から生成されるガスと、鉄含有物質の還元反応から生成されるガスとは、互いに機能してフォームスラグ沸騰領域を形成し、反応動力学的条件が優れている。
回転炉床炉又は懸濁予備還元炉により十分に予備還元された高温(400℃〜1200℃)の高度予備還元鉄含有物質(金属化率80重量%〜97重量%)は、フォームスラグ沸騰領域で溶鋼に急速に溶融し、一方で少量の予備還元されていない溶融鉄含有物質(3重量%〜20重量%を占める)は、溶融スラグ中の高温炭素により急速に還元されて炭素含有量1.0重量%〜3.5重量%の溶鋼が得られる。本発明の高い生産性及び余熱の高い利用率は、高炉−転炉手順、COREX溶融還元製銑−転炉手順、Hismelt−転炉等の従来技術よりも優れており、いくつかの特許に開示されている連続製鋼方法又は1段階製鋼方法よりも同じく優れている。
回転炉床炉又は懸濁予備還元炉により提供される高温予備還元鉄含有物質の熱と、製錬炉内の石炭ガス燃焼酸素ガンにより提供される燃焼熱とは、本発明において、溶融及び還元反応に必要な熱を補償して鉄含有物質の溶融を加速するのに十分に用いられ、こうして生産性が改善される。
本発明によれば、RH又はLF精錬炉に直接提供するのにいずれも適格である炭素含有量0.01重量%〜0.40重量%及び温度の溶鋼を直接得て、全体的な連続製鋼を達成することができる。
本発明における小型の回転炉床炉又は懸濁予備還元炉、製錬炉、及び酸素吹錬炉からなる連続製鋼設備は、鉱石又は鉄含有物質からの適格な溶鋼の直接生産を達成する。従来技術の長手順と比較して、設備及び建物の投資額は60%以上減り、占有敷地は2/3以上節減され、ロジスティクスを十分に簡略化することができ、エネルギー及び排気は約60%以上減り、連続した自律生産を容易に達成することができ、炉の耐用寿命を20年以上延長することができ、これらはすべて、鋼冶金産業のプロセス革命とみなすことができる。
本発明の実施例を、図面と共に以下で詳細に説明する。
本発明の実施例1の模式図である。 本発明の実施例による製錬炉の内部の上面図である。 本発明の実施例2の模式図である。 本発明の実施例4の模式図である。 本発明の実施例5の模式図である。 本発明の一実施例の模式図である。 本発明の実施例6の模式図である。 本発明の実施例7の模式図である。
本発明は、以下の実施例と共にさらに説明されるが、以下の実施例に限定されない。
実施例1
鉄含有物質:鉄鉱石微粉及び粘結剤等により形成される塊成化物。
炭素含有物質:石炭粉。
図1に示すように、本発明の連続製鋼設備では、製錬炉内に溶融池を形成し、そのうちの下層が溶鋼41であり、上層が鋼スラグ42である。この設備は、製錬炉9及び酸素吹錬炉21を備え、製錬炉9及び酸素吹錬炉21は、製錬炉のサイフォン出鋼口18により互いに連通している。高温供給システムを、製錬炉9の上に配置し、製錬炉9の上側部分に、石炭ガス酸素燃焼ガン11、石炭酸素ガン12、アルゴンガスガン13を設け、製錬炉の下側部分に、製錬炉の出滓口14、製錬炉底部の出湯口15、製錬炉の水冷炉壁16、製錬炉の耐火材料炉壁17、及び製錬炉のカバー19を設ける。18は製錬炉のサイフォン出鋼口であり、19は製錬炉のサイフォン出鋼口の水冷炉壁であり、20は製錬炉のサイフォン出鋼口の耐火材料炉壁であり、32及び33は製錬炉底部の吹錬酸素ガス透過性煉瓦である。酸素吹錬炉21には、酸素吹錬炉の酸素ガン22、酸素吹錬炉のフラックス入力部材24、酸素吹錬炉のカバー25、酸素吹錬炉の出滓口26、酸素吹錬炉の出鋼口27、酸素吹錬炉底部の出湯口28、酸素吹錬炉の水冷炉壁29、酸素吹錬炉の耐火材料炉壁30、及び酸素吹錬炉底部の吹錬酸素ガス透過性煉瓦31を設ける。従来技術において既知の特徴及び要素も、必要に応じて当業者により配置することができる。
図1の縦断面図に示すように、高温予備還元塊成化物を、回転炉床炉1を通して、特に回転炉床炉のスクリュー払出機2、回転炉床炉のアウトフィードホッパー3を通して、高温搬送車両34に装入し、続いて搬送車両の軌道35により取出ホッパー36に送る。取出ホッパー36は、直列型分配器8により製錬炉のカバー19と連通している。フラックスホッパー4は、回転炉床炉のアウトフィードホッパー3の上に配置する。
物質は、回転炉床炉1により、回転炉床炉のスクリュー払出機2、回転炉床炉のアウトフィードホッパー3(フラックスホッパーは、回転炉床炉のアウトフィードホッパーの上に配置する)、高温搬送車両34、及び搬送車両のトラック35を通して取出ホッパー36に送る。取出ホッパー36は、直列型分配器8により製錬炉のカバー19と連通しており、予備還元塊成化物を、製錬炉のフォームスラグ沸騰領域、すなわち分配領域に添加する。
製錬炉の上側部分の両側壁における2つの石炭ガス酸素燃焼ガン11から、高温火炎を鋼スラグ上の分配領域に噴射し、続いて予備還元鉄鉱石及びフラックスを加熱する。製錬炉の側壁における4つの石炭酸素ガン12は、鋼スラグ層の水平面と25度の角度αを形成し、すなわち図1に示すようなα=25度である。一方、これらのガンは、ガンと製錬炉体の内面の法線方向との間に15度の角度βで下向きに鋼スラグに挿入し、図2に示すようにβ=15度とする。石炭酸素ガンの吹き込みにより、スラグ層にフォームスラグ沸騰領域を形成する。このとき、石炭酸素ガンは、フォームスラグ沸騰領域が反時計方向に回転するように、上述の角度βで配置する。しかしながら、フォームスラグ沸騰領域を回転させないか又は時計方向に回転させるようにガンの角度βを調整することができることを意図することができる。フォームスラグ沸騰領域は、予備還元鉄含有物質及びフラックスに十分な物理的及び化学的な反応動力学的条件及び溶融熱を提供する。製錬炉の側壁の上側部分にある出滓口14は、スラグの連続的な排出を達成するために鋼スラグ層の上限の場所に位置付ける。製錬池のアルゴンガスガン13を製錬池に挿入してこれを攪拌させる。製錬炉底部の吹錬酸素ガス透過性煉瓦32及び33は、溶鋼に酸素を連続的に吹き込んで溶鋼を脱炭し、溶鋼の温度を上昇させて溶融池を攪拌する。製錬炉の外側の下側部分にあるサイフォン出鋼口18は、スラグを伴わずに鋼を酸素吹錬炉21に連続的に排出することを確実にする。酸素吹錬炉21の上側部分にある酸素ガン24を使用して、酸素を吹き込むことにより溶鋼を吹錬することで、溶鋼の炭素含有量(0.01重量%〜0.04重量%)及び温度がRH又はLF製錬炉の要件を満たすようになる。酸素吹錬炉のフラックス入力部材24は、生石灰、蛍石等の造滓剤を酸素吹錬炉に添加して、温度を保ちつつ溶鋼から硫黄及び燐をさらに除去する。スラグのない鋼を酸素吹錬炉の側壁の下側部分にある出鋼口27から排出する前に、溶鋼が酸素吹錬炉の上側部分にある出滓口26の高さに近付くと、一定量のスラグを排出させることができる。
製錬炉の溶融池内の溶鋼の深さは約700mm〜約800mmであり、その温度は約1450℃〜1550℃である。溶融スラグ層の厚さは約800mm〜約1000mmであり、その温度は1550℃〜1650℃である。
石炭酸素ガンにより溶融スラグに噴射される石炭粉中に含有される硫黄及び燐の量は、できる限り少なくすべきであり、通常は、炭素含有量は約77重量%よりも高く保つ。噴入する石炭粉の一部は、噴入する酸素中で燃焼して、大量の熱を生成し、この熱をさらに予備還元鉄鉱石及びフラックスの溶融に使用することができ、石炭粉の一部は、鋼スラグ中の液体FeOと連続的に還元反応し、それらの別のごく一部は、溶銑に入って炭素を浸透させる。石炭粉及び酸素ガスを鋼スラグ層の中間に同時に吹き込み、高温製錬スラグ、予備還元鉄鉱石、フラックス粉、及び炭素粉を激しく混合することにより、予備還元鉄鉱石及びフラックスの高速溶融並びに炭素還元液体酸化鉄の連続還元反応に適した動力学的条件を確立するようにする。溶銑中の溶解炭素も、混合されたスラグ及び鋼の界面において鋼スラグ中のFeOを還元し続ける。溶融スラグ及び溶鋼の酸化は、炭素含有量2.0重量%〜3.0重量%、燐含有量0.020重量%未満、及び硫黄含有量0.05重量%未満の溶鋼を得るように石炭酸素ガン内の石炭酸素比を調整することにより制御する。酸素吹錬炉において、フラックスを、溶鋼1000kg当たり40kg〜70kgの量で酸素吹錬炉に添加して、スラグを作ると共に脱硫及び脱燐を行い、スラグの塩基度を、3.0〜5.0以内に制御する。溶鋼の炭素含有量及び温度が、酸素を吹き込むことによりRH又はLF精錬炉それぞれの要件を満たすことで、以下の成分:C、0.01%〜0.40%;Si、0.01%未満;Mn、0.02%未満;S、P、0.010%未満を含む溶鋼が生産され、溶鋼の温度は、1580℃〜1680℃である。
COの二次燃焼により生成される熱は、製錬炉内の溶融スラグ中の石炭粉の燃焼及び還元反応により生成されるものであり、フォームスラグ燃焼領域における予備還元塊成化物及びフラックスに放射及び熱伝導的に送達され、その結果、原材料の溶融速度をさらに加速する。
製錬炉9及び酸素吹錬炉21が生成した廃ガス及び余熱は、発電のために再利用される。石炭ガスを使用して、原材料を予熱することができ、かつ回転炉床炉等の燃料として使用することができ、COが回収されて再利用される。鋼スラグを使用して、セメント、鋼スラグ微粉等が生成される。
実施例2
手順は、以下を除いて実施例1のものと同じである。
鉄含有物質:50%が鉄鉱石粉、50%が鉄含有冶金粉及びダストである。
炭素含有物質:石炭粉。
鉄含有冶金粉及びダストの組成:ミルスケール、高炉ダスト、回転炉床炉ダスト、電気炉ダスト、及び焼結塊成化ダスト等。
塊成化物を、鉄鉱石粉、鉄含有冶金ダスト、及び粘結剤等によって作り、これらを、回転炉床炉による予備還元後にフラックスとしての生石灰及びドロマイトと共に製錬炉に添加する。
図3に示すように、回転炉床炉1内の予備還元塊成化物を、回転炉床炉のスクリュー払出機2により回転炉床炉のアウトフィードホッパー3に搬送し、続いて800℃〜900℃の温度の予備還元塊成化物を生石灰及びドロマイト等のフラックスと共に、高温一次スクリューコンベヤー5、中間貯蔵タンク6、及び高温二次スクリューコンベヤー7により製錬炉9の上の直列型分配器8に搬送した後に、直列型分配器8により製錬炉の沸騰溶融スラグ分配領域に添加する。フラックスホッパー4は、回転炉床炉のアウトフィードホッパー3の上に配置する。
製錬炉の側壁における石炭酸素ガン12は、スラグ層の水平面と図1に角度αとして示す30度の角度を形成し、一方で石炭酸素ガン12は、挿入点における製錬炉の直径方向に対して0度の角度、すなわちβ=0でスラグ領域の中間層のスラグに挿入される。
実施例3
手順は、以下を除いて実施例1のものと同じである。
鉄含有材料:全てが鉄含有冶金粉及びダストである。
炭素含有材料:コークス炉石炭ガス、高炉石炭ガス、天然ガス、及び生成石炭ガスの1つ又は複数。
コークス炉石炭ガス、高炉石炭ガス、天然ガス、及び生成石炭ガスの1つ又は複数を、石炭酸素ガン12により噴入する。製錬炉の側壁における石炭酸素ガン12は、水平面と45℃の角度、すなわちα=45度で斜め下方に、かつ製錬炉体の内面の法線方向と30度の角度で、すなわち図2に示すようにβ=30度で、鋼スラグの中央に挿入する。
実施例4
手順は、以下を除いて実施例1のものと同じである。
鉄含有物質:鉄鉱石微粉。
炭素含有物質:石炭粉。
図4に示すように、本発明の連続製鋼設備において、回転炉床炉1を懸濁予備還元炉37に置き換える。懸濁予備還元炉37と接続した高温搬送床は、送出タンク38及び高温搬送パイプ39を含み、高温搬送パイプ39は、直列型分配器8と接続する。600℃〜800℃の温度であり金属化率85%の予備還元鉄含有微粉を、製錬炉9に、すなわち製錬炉内のフォームスラグ沸騰領域に添加する。
実施例5
手順は、以下を除いて実施例1のものと同じである。
鉄含有物質:鉄鉱石微粉。
炭素含有物質:石炭粉。
図5に示すように、本発明の連続製鋼設備において、回転炉床炉1を懸濁予備還元炉37に置き換える。600℃〜800℃の温度であり金属化率85%の予備還元鉄含有微粉を、鉄含有物質の微粉噴射ガン40によって製錬炉9内のフォームスラグ沸騰領域に添加する。
実施例6
鉄含有物質:鉄鉱石微粉。炭素含有物質:石炭粉。この例では、高温濃厚相搬送床及び直列型分配器を適用する。
本発明の連続製鋼設備は、懸濁予備還元炉に関連する混合した鉄含有物質及びフラックスを収容している高温貯蔵ホッパー91、送出タンク92、搬送パイプ93、回収タンク94、直列型分配器95、製錬炉96、石炭ガス出力装置97、溶融池の酸素ガン98、CO酸素燃焼ガン99、炭素含有物質噴射ガン911、製錬炉の酸素ガン912、製錬炉の出滓口913、製錬炉のサイフォン出鋼口914、製錬炉底部の出湯口915、酸素吹錬炉916、酸素吹錬炉の酸素ガン917、酸素吹錬炉の炭素含有物質燃焼ガン918、酸素吹錬炉のフラックス添加システム919、酸素吹錬炉の出鋼口920、酸素吹錬炉の出滓口921、酸素吹錬炉底部の出湯口922、酸素吹錬炉の上部に配置した石炭ガス出力装置923を備え、製錬炉96及び酸素吹錬炉916は、図6又は図7の断面図に示すように円筒形態である。製錬炉96及び酸素吹錬炉916は、耐久性材料システム、水冷システム、廃棄物処理システム、及び余熱再利用システムを含む。ここで、図6と図7との相違は、図6では鉄含有物質を直列型分配器により添加することに加えて、鉄含有物質及びフラックスも噴射ガンを使用して鋼スラグに噴射することである。
400℃〜800℃の温度であり懸濁予備還元炉により生成された予備還元鉄鉱石微粉及びフラックス(例えば、生石灰、ドロマイト)微粉を、製錬炉96の上の直列型分配器95に、混合した鉄含有物質及びフラックスを収容しており高温濃厚相搬送床によって懸濁予備還元炉と接続されている高温貯蔵ホッパー91、送出タンク92、搬送パイプ93、及び回収タンク94により搬送し、続いて分配器95により製錬炉内のスラグ表面の上方の分配領域に添加する。高温火炎を、製錬炉の上側部分にある2つの側壁における2つのCO酸素燃焼ガン98によりスラグ表面の上方の分配領域に噴射して、鉄鉱石微粉及びフラックス微粉を加熱する。製錬炉の側壁における炭素含有材料噴射ガン911は、製錬炉の酸素ガンの直上に配置する。炭素含有材料噴射ガン911及び酸素ガンは、上下に配置し、これらの両方が、スラグ層の水平面と15度〜60度の角度を形成すると共に製錬炉の直径方向と0度〜45度の角度を形成し、図2に示すような角度βでスラグ領域のスラグに挿入される。沸騰領域は、吹錬時にスラグ層から形成され、噴射ガンの角度は、沸騰領域を回転させないか又は時計方向若しくは反時計方向に回転させるように調整することができる。沸騰領域は、鉄鉱石微粉及びフラックス微粉に十分な物理的及び化学的な反応動力学的条件を提供する。製錬炉の壁の上側部分にある出滓口913をスラグ層の上限位置に配置して、スラグの連続的な排出を達成する。溶融池の酸素ガン98を、溶融池のサイフォン出鋼口914の前で溶鋼に挿入して溶鋼に酸素を吹き込むことにより、溶鋼中の炭素含有量をさらに減らすと共に溶鋼の温度を上昇させるようにし、得られるCOガスには、製錬炉内の溶融池を攪拌する効果がある。製錬炉の外側壁の下側部分にあるサイフォン出鋼口913及びサイフォン出鋼口914は、鋼を酸素吹錬炉916に連続的に排出することを確実にする。酸素吹錬炉916の上側部分にある酸素ガン917は、溶鋼を吹錬して溶鋼の炭素含有量(0.01重量%〜0.04重量%)及び鋼の温度がRH又はLF精錬炉の要件を満たすようにする。製錬炉により生成されるCO又は可燃ガスは、酸素吹錬炉の炭素含有物質燃焼ガン918の作用により燃焼することで、酸素吹錬炉内の溶鋼の温度を維持又は上昇させる熱を提供する。酸素吹錬炉のフラックス添加システム919は、生石灰、ドロマイト等の造滓剤を酸素吹錬炉に添加して、温度を保ちつつ溶鋼から硫黄及び燐をさらに除去する。溶鋼が酸素吹錬炉の壁の上側部分にある出滓口921の高さに達すると、一定量のスラグが予め排出され、酸素吹錬炉の壁の下側部分にある出鋼口920がスラグのない鋼の排出を達成する。
鉄鉱石精錬粉、生石灰、及びドロマイトを、ボールミル粉砕機により10μm〜40μmの微粉に微粉砕する。鉄鉱石微粉を、懸濁予備還元炉内で600℃〜1000℃の温度で予備還元して、予備還元率85%〜97%の予備還元鉄鉱石微粉を得る。予備還元鉄鉱石精錬粉、生石灰、及びドロマイトの混合比は、冶金プロセス中の複数の物質のスラグ成分を制御することにより決定する。スラグの通常の塩基度は、1〜1.5であり、Al:13%〜16%、MgO:8%〜10%、FeO:0.5%未満、CaO:38%〜40%、SiO:32%〜34%である。
製錬炉内のスラグ層の厚さは約700mm〜1000mmであり、その温度は約1450℃〜1550℃であり、溶融池内の溶鋼の深さは約700mmである。添加後、鉄鉱石微粉及びフラックスの混合物は、5秒〜30秒以内にスラグに溶融する。
又はCOをキャリアガスとして水冷ガンにより溶融スラグに噴射される石炭粉中に含有される、硫黄及び燐の量は、できる限り少なくすべきであり、通常は、炭素含有量は約77重量%よりも高く保つ。噴入する石炭粉の一部は、噴入する酸素ガス中で燃焼して、大量の熱を生成し、この熱をさらに予備還元鉄鉱石微粉及びフラックスの溶融に使用することができ、石炭粉の一部は、鋼スラグ中の液体FeOと連続的に還元反応し、それらの別のごく一部は、溶銑に入って炭素を浸透させる。石炭粉及び酸素ガスを、鋼スラグ層の中央部上側部分に同時に吹き込んで、高温製錬スラグ、予備還元鉄鉱石微粉、フラックス微粉、及び炭素粉を激しく混合することにより、予備還元鉄鉱石微粉及びフラックス微粉の高速溶融並びに炭素還元液体酸化鉄の連続還元反応に適した動力学的条件を確立する。溶銑中の溶解炭素も、混合されたスラグ及び鋼の界面において還元製錬スラグ中のFeOを還元し続ける。溶融スラグ及び溶鋼の酸化を、製錬スラグ及び溶鋼に酸素を吹き込むことにより制御して、炭素含有量1.0重量%〜3.5重量%の溶鋼を得る。酸素吹錬炉において、フラックスを、溶鋼1000kg当たり40kg〜70kgの量で酸素吹錬炉に添加して、スラグを作ると共に脱硫及び脱燐を行い、スラグの塩基度を、3.0〜5.0以内に制御する。酸素を吹き込むことにより、溶鋼の炭素含有量及び温度が、RH又はLF精錬炉それぞれの要件を満たすことで、以下の成分:C、0.01%〜0.40%;Si、0.05%未満;Mn、0.30%未満;S、P、0.010%未満を含む溶鋼が生産され、溶鋼の温度は、1580℃〜1680℃である。
COの二次燃焼により生成される熱は、製錬炉内の溶融スラグ中の石炭粉の燃焼及び還元反応により生成されるものであり、分配領域における予備還元鉄鉱石微粉及びフラックス微粉に放射及び熱伝導的に送達され、その結果、原材料の溶融速度をさらに加速する。
製錬炉96及び酸素吹錬炉916が生成した廃ガス及び余熱は、発電のために再利用される。吸収したCOガスを使用して、鉄鉱石微粉等が予熱及び予備還元され、続いてCOが再利用される。鋼スラグを使用して、セメント、鋼スラグ微粉等が生成される。
実施例7
手順は、以下を除いて実施例6のものと同じである。
鉄含有物質:80%が鉄鉱石微粉、20%が鉄含有冶金粉及びダスト。炭素含有物質:石炭粉。
鉄含有物質及びフラックスは、噴射ガンを使用して炉に噴射する。
鉄含有冶金粉及びダストの組成:ミルスケール、高炉ダスト、回転炉ダスト、電気炉ダスト、及び焼結塊成化ダスト等。
鉄鉱石微粉、ミルスケール、高炉ダスト、回転炉ダスト、電気炉ダスト、及び焼結塊成化ダストの2つ以上を、生石灰及びドロマイトと共に10μm〜40μmの微粉に粉砕する。
本発明の連続製鋼設備は、製錬炉96、石炭ガス出力装置97、溶融池の酸素ガン98、CO酸素燃焼ガン99、鉄含有物質及びフラックス噴射ガン910、炭素含有物質噴射ガン911、製錬炉の酸素ガン912、製錬炉の出滓口913、製錬炉のサイフォン出鋼口914、製錬炉底部の出湯口915、酸素吹錬炉916、酸素吹錬炉の酸素ガン917、酸素吹錬炉の炭素含有物質燃焼ガン918、酸素吹錬炉のフラックス添加システム919、酸素吹錬炉の出鋼口920、酸素吹錬炉の出滓口921、酸素吹錬炉底部の出湯口922、及び石炭ガス出力装置23を備える。製錬炉96及び酸素吹錬炉916は、図8の断面図に示すように円筒形態である。製錬炉96及び酸素吹錬炉916は、耐久性材料システム、水冷システム、廃棄物処理システム、及び余熱再利用システムを含む。
実施例8
手順は、以下を除いて実施例7のものと同じである。
鉄含有物質:10%〜90%が鉄鉱石微粉であり、90%〜10%が鉄含有冶金粉及びダストである。炭素含有物質:天然ガス、可燃氷、コークス炉ガス、及び生成石炭ガスの1つ又は複数。鉄含有材料及びフラックスは、噴射ガンを使用して炉に噴射する。
炭素含有物質噴射ガン911によりスラグ層に噴射されるガスは、天然ガス、可燃氷、コークス炉ガス、及び生成石炭ガスの1つ又は複数である。
好適な実施例が、図面と共に上述されている。しかしながら、本発明の範囲から逸脱せずに、当業者は、本発明の実施例に従って補正、改良、及び代替を行うことができ、かつ複数の実施例を組み合わせることができる。特に、本説明における特徴の数(例えば、1つ又は複数)の解説は、特に指示のない限り、通常は限定的なものではなく例示的なものである。当業者は、本発明の技術的動機に基づいて適当な数の特徴を配置することができる。したがって、上述の実施例のすべてと、それらの補正、改良、代替、及び組み合わせとは、すべてが添付の特許請求の範囲に包含され、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲及びその均等物によってのみ規定される。
1 回転炉床炉
2 回転炉床炉のスクリュー払出機
3 回転炉床炉のアウトフィードホッパー
4 フラックスホッパー
5 一次スクリューコンベヤー
6 中間貯蔵タンク
7 二次スクリューコンベヤー
8 直列型分配器
9 製錬炉
10 石炭ガス出力部材
11 石炭ガス酸素燃焼ガン
12 石炭酸素ガン
13 アルゴンガスガン
14 製錬炉の出滓口
15 製錬炉底部の出湯口
16 製錬炉の水冷炉壁
17 製錬炉の耐火材料炉壁
18 サイフォン出鋼口
19 サイフォン出鋼口の水冷炉壁
20 サイフォン出鋼口の耐火材料炉壁
21 酸素吹錬炉
22 酸素吹錬炉の酸素ガン
23 酸素吹錬炉の石炭ガス出力装置
24 酸素吹錬炉のフラックス入力部材
25 酸素吹錬炉のカバー
26 酸素吹錬炉の出滓口
27 酸素吹錬炉の出鋼口
28 酸素吹錬炉の出湯口
29 酸素吹錬炉の水冷炉壁
30 酸素吹錬炉の耐火材料炉壁
31 酸素吹錬炉の吹錬酸素ガス透過性煉瓦
32 製錬炉の吹錬酸素ガス透過性煉瓦
33 製錬炉の吹錬酸素ガス透過性煉瓦
34 高温搬送車両
35 搬送車両の軌道
36 取出ホッパー
37 懸濁予備還元炉
38 送出タンク
39 搬送パイプ
40 鉄含有物質の微粉噴射ガン
41 溶鋼
42 鋼スラグ
91 高温貯蔵ホッパー
92 送出タンク
93 搬送パイプ
94 回収タンク
95 直列型分配器
96 製錬炉
97 石炭ガス出力装置
98 溶融池の酸素ガン
99 CO酸素燃焼ガン
910 噴射ガン
911 炭素含有物質噴射ガン
912 製錬炉の酸素ガン
913 製錬炉の出滓口
914 製錬炉のサイフォン出鋼口
915 製錬炉底部の出湯口
916 酸素吹錬炉
917 酸素吹錬炉の酸素ガン
918 酸素吹錬炉の炭素含有物質燃焼ガン
919 酸素吹錬炉のフラックス添加システム
920 酸素吹錬炉の出鋼口
921 酸素吹錬炉の出滓口
922 酸素吹錬炉底部の出湯口
923 酸素吹錬炉の石炭ガス出力装置

Claims (24)

  1. 連続製鋼設備であって、
    鉄含有物質を予備還元する予備還元装置と、
    製錬炉であって、
    溶銑及び/又は溶鋼及び該溶銑及び/又は溶鋼の上の鋼スラグを収容する炉体と、
    前記炉体に前記予備還元装置により予備還元された前記鉄含有物質を供給する供給部材と、
    前記炉体から前記溶銑及び/又は溶鋼を排出する出鋼口と、を備え、
    当該製錬炉は、炭素含有材料を前記鋼スラグに噴射するための、当該鋼スラグに砲口が挿入される少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンをさらに備え、当該製錬炉は、酸素ガスを前記鋼スラグに吹き込むための、当該鋼スラグに砲口が挿入される当該製錬炉の少なくとも1つの酸素ガンをさらに備え、前記炭素含有物質を噴射して前記酸素ガスを吹き込むことにより、フォームスラグ沸騰が前記鋼スラグ中に形成され、前記供給部材は、予備還元された前記鉄含有物質を前記フォームスラグ沸騰領域に供給するように配置される、
    製錬炉と、
    溶鋼処理容器であって、前記製錬炉の前記出鋼口と連通し、当該製錬炉から前記溶銑及び/又は溶鋼を受け取って該溶銑及び/又は溶鋼を脱炭、脱硫、及び脱燐するために使用される、溶鋼処理容器と、
    を備え、
    前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンは、以下の(a)(b)のいずれか1つの態様であることを特徴とする、連続製鋼設備。
    (a) 前記少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンは、前記製錬炉の前記少なくとも1つの酸素ガンの直上に配置されること、また
    (b) 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の前記酸素ガンは、スリーブ形態の石炭酸素ガンにより構成され、内管が前記炭素含有物質の搬送に使用され、外管が酸素ガスの搬送に使用されること。
  2. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(a)の態様であるとき、
    前記製錬炉の前記少なくとも1つの酸素ガンは、水平面に対して斜め下方に角度αを形成するように配置され、前記製錬炉の前記酸素ガンの水平投影は、挿入点における前記炉体の内面の法線方向に対して角度βを形成し、前記角度αは15度〜60度の範囲であり、前記角度βは0度〜45度の範囲であることを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  3. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(a)の態様であるとき、
    前記製錬炉の前記少なくとも1つの酸素ガンは、前記炉体の周りに均等に配置される前記製錬炉の複数の酸素ガンを含むことを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  4. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(a)の態様であるとき、
    前記少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンは、水平面に対して斜め下方に角度αを形成するように配置され、前記炭素含有物質噴射ガンの水平投影は、挿入点における前記炉体の内面の法線方向に対して角度βを形成し、前記角度αは15度〜60度の範囲であり、前記角度βは0度〜45度の範囲であることを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  5. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(a)の態様であるとき、
    前記少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンは、前記炉体の周りに均等に配置される複数の炭素含有物質噴射ガンを含むことを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  6. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(b)の態様であるとき、
    前記石炭酸素ガンは、当該石炭酸素ガンの砲口を前記鋼スラグの底部よりもスラグの厚さの1/5〜1/3上方の高さに挿入するように配置されることを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  7. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(b)の態様であるとき、
    前記石炭酸素ガンは、水平面に対して斜め下方に角度αを形成するように配置され、前記石炭酸素ガンの水平投影は、挿入点における前記炉体の内面の法線方向に対して角度βを形成し、前記角度αは15度〜60度の範囲であり、前記角度βは0度〜45度の範囲であることを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  8. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(b)の態様であるとき、
    前記石炭酸素ガンは、前記炉体の周りに均等に配置される複数の石炭酸素ガンを含むことを特徴とする、請求項6または7に記載の連続製鋼設備。
  9. 砲口を前記鋼スラグの上方に位置付けて前記炉体に挿入される少なくとも1つの石炭ガス燃焼酸素ガンをさらに備える、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  10. 前記供給部材は、前記鉄含有物質を前記フォームスラグ沸騰領域に噴射するために該フォームスラグ沸騰領域に挿入される噴射ガン、及び/又は前記鉄含有物質を供給するために前記フォームスラグ沸騰領域に向けられる直列型分配器を含むことを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  11. 前記予備還元装置は、回転炉床炉及び/又は懸濁予備還元炉を含むことを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  12. 前記溶鋼処理容器は、酸素吹錬ガンを有する酸素吹錬炉を含むことを特徴とする、請求項1に記載の連続製鋼設備。
  13. 製鋼方法であって、
    i)下層としての溶銑及び/又は溶鋼及び上層としての鋼スラグからなる溶融池を、出鋼口を備える製錬炉内に形成するステップと、
    ii)炭素含有物質を、前記製錬炉内の前記鋼スラグに砲口を挿入した少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンを使用して前記鋼スラグに噴射すると共に、酸素ガスを、前記製錬炉内の前記鋼スラグに砲口を挿入した前記製錬炉の少なくとも1つの酸素ガンを使用して前記鋼スラグに吹き込むステップであって、前記炭素含有物質及び前記酸素ガスは、前記鋼スラグにおいて燃焼発熱反応を生じ、当該燃焼発熱反応により生成されたガス及び前記炭素含有物質噴射ガンと酸素ガンの吹き込みにより形成された衝撃力が、共に前記鋼スラグに加えられて、該鋼スラグのフォームスラグ沸騰領域を形成する、噴射すると共に吹き込むステップと、
    iii)鉄含有物質を前記フォームスラグ沸騰領域に添加するステップと、
    iv)前記製錬炉から前記出鋼口を通して鋼を排出するステップと、
    を含み、
    前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、以下の(a)(b)のいずれか1つの態様であることを特徴とする,製鋼方法。
    (a) 前記少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンは、前記製錬炉の前記少なくとも1つの酸素ガンの直上に配置されること、また
    (b) 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の前記酸素ガンは、スリーブ形態の石炭酸素ガンにより構成され、内管が前記炭素含有物質の搬送に使用され、外管が酸素ガスの搬送に使用されること
  14. 前記ステップii)は、石炭及び酸素を鋼スラグ中に燃焼させることを含み、前記燃焼反応から放出される熱が前記鋼スラグにより吸収され、前記ステップiv)において、前記出鋼口は、サイフォン出鋼口を含むことを特徴とする、請求項13に記載の製鋼方法。
  15. 前記製錬炉内の前記溶銑及び/又は溶鋼の深さは、500mm〜1000mmの範囲であり、前記鋼スラグの厚さは、500mm〜1500mmの範囲であることを特徴とする、請求項13に記載の製鋼方法。
  16. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(b)の態様であるとき、
    前記ステップii)は、前記炭素含有物質及び前記酸素ガスを、前記鋼スラグの底部よりもスラグの厚さの1/3〜1/5上方の高さで前記石炭酸素ガンを使用して吹き込むことを含み、前記石炭酸素ガンにより吹き込まれる前記酸素ガスと前記炭素含有物質との比は、調整可能であり、前記酸素ガスと前記炭素含有物質との比は、前記鋼スラグの炭素含有量が3重量%〜12重量%を維持するように調整されることを特徴とする、請求項13に記載の製鋼方法。
  17. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(b)の態様であるとき、
    前記ステップii)は、前記石炭酸素ガンを水平面に対して角度αで斜め下方に、かつ前記石炭酸素ガンの水平投影と挿入点における炉体の内面の法線方向との間の角度βで、前記鋼スラグに挿入して、該鋼スラグを回転させることを含み、前記角度αは15度〜60度の範囲であり、前記角度βは0度〜45度の範囲であることを特徴とする、請求項13に記載の製鋼方法。
  18. 前記鉄含有材料を前記フォームスラグ沸騰領域に添加する前に、予備還元装置を使用して前記鉄含有物質を予備還元することをさらに含む、請求項13〜17のいずれか1項に記載の製鋼方法。
  19. 予備還元された前記鉄含有物質の金属化率は、80重量%〜97重量%であることを特徴とする、請求項18に記載の製鋼方法。
  20. 前記予備還元装置は、懸濁予備還元炉及び/又は回転炉床炉を含み、前記懸濁予備還元炉により予備還元される前記鉄含有物質の温度範囲は、400℃〜800℃であり、前記回転炉床炉により予備還元される前記鉄含有物質の温度範囲は、900℃〜1200℃であることを特徴とする、請求項18に記載の製鋼方法。
  21. 前記製錬炉から前記出鋼口を通して前記溶鋼及び/又は溶銑を吹錬炉に流れ込ませ、吹錬炉における前記溶銑及び/又は溶鋼に対して酸素を吹き込んで、前記溶銑及び/又は溶鋼を脱硫及び脱燐することをさらに含む、請求項13〜17のいずれか1項に記載の製鋼方法。
  22. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(a)の態様であるとき、
    前記ステップii)は、前記少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンを水平面に対して角度αで斜め下方に、かつ前記炭素含有物質噴射ガンの水平投影と挿入点における炉体の内面の法線方向との間の角度βで、前記鋼スラグに挿入して、該鋼スラグを回転させることを含み、前記角度αは15度〜60度の範囲であり、前記角度βは0度〜45度の範囲であることを特徴とする、請求項13に記載の製鋼方法。
  23. 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンが、前記(a)の態様であるとき、
    前記ステップii)は、前記製錬炉の前記少なくとも1つの酸素ガンを水平面に対して角度αで斜め下方に、かつ前記製錬炉の前記酸素ガンの水平投影と挿入点における炉体の内面の法線方向との間の角度βで、前記鋼スラグに挿入して、該鋼スラグを回転させることを含み、前記角度αは15度〜60度の範囲であり、前記角度βは0度〜45度の範囲であることを特徴とする、請求項13に記載の製鋼方法。
  24. 連続製鋼方法であって、
    i)下層としての溶銑及び/又は溶鋼及び上層としての鋼スラグからなる溶融池を、出鋼口を備える製錬炉内に形成するステップと、
    ii)炭素含有物質を、前記製錬炉内の前記鋼スラグに砲口を挿入した少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンを使用して前記鋼スラグに噴射すると共に、酸素ガスを、前記製錬炉内の前記鋼スラグに砲口を挿入した前記製錬炉の少なくとも1つの酸素ガンを使用して前記鋼スラグに吹き込むステップであって、前記炭素含有物質及び前記酸素ガスは、前記鋼スラグにおいて燃焼発熱反応を生じ、該燃焼発熱反応により生成されたガス及び前記炭素含有物質噴射ガンと酸素ガンの吹き込みにより形成された衝撃力が、共に前記鋼スラグに加えられて、該鋼スラグのフォームスラグ沸騰領域を形成する、噴射すると共に吹き込むステップと、
    iii)予備還元装置により予備還元された鉄含有物質を前記フォームスラグ沸騰領域に添加するステップと、
    iv)前記出鋼口から排出された前記溶銑及び/又は溶鋼を脱硫及び脱燐して、炭素含有量0.01重量%〜0.40重量%の溶鋼を得るステップと、
    を含み、
    前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の酸素ガンは、以下の(a)(b)のいずれか1つの態様であることを特徴とする,連続製鋼方法。
    (a) 前記少なくとも1つの炭素含有物質噴射ガンは、前記製錬炉の前記少なくとも1つの酸素ガンの直上に配置されること、また
    (b) 前記炭素含有物質噴射ガン及び前記製錬炉の前記酸素ガンは、スリーブ形態の石炭酸素ガンにより構成され、内管が前記炭素含有物質の搬送に使用され、外管が酸素ガスの搬送に使用されること
JP2011541056A 2008-12-22 2009-09-16 製錬炉、製鋼設備、及び製鋼方法 Expired - Fee Related JP5619021B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200810238696.6 2008-12-22
CN2008102386966A CN101445848B (zh) 2008-12-22 2008-12-22 一种含铁物料连续炼钢工艺方法及装置
PCT/CN2009/001038 WO2010072043A1 (zh) 2008-12-22 2009-09-16 熔炼炉和炼钢设备以及炼钢工艺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012513007A JP2012513007A (ja) 2012-06-07
JP5619021B2 true JP5619021B2 (ja) 2014-11-05

Family

ID=40741723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541056A Expired - Fee Related JP5619021B2 (ja) 2008-12-22 2009-09-16 製錬炉、製鋼設備、及び製鋼方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2380995B1 (ja)
JP (1) JP5619021B2 (ja)
KR (1) KR101561930B1 (ja)
CN (1) CN101445848B (ja)
WO (1) WO2010072043A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101445848B (zh) * 2008-12-22 2010-08-11 莱芜钢铁集团有限公司 一种含铁物料连续炼钢工艺方法及装置
CN101598500B (zh) * 2009-06-30 2011-04-06 莱芜钢铁集团有限公司 一种连续炼钢炉无渣出钢口
CN101748234B (zh) * 2009-09-28 2011-12-28 莱芜钢铁集团有限公司 一种悬浮预还原短流程连续炼钢方法
CN102002546B (zh) * 2010-08-30 2012-07-25 莱芜钢铁集团有限公司 一种含铁物料悬浮还原装置及工艺
WO2012106769A1 (en) * 2011-02-09 2012-08-16 Technological Resources Pty. Limited Direct smelting process
CN103936431B (zh) * 2013-01-22 2015-08-26 宝山钢铁股份有限公司 一种熔融还原炉出铁口用捣打料
CA2928766C (en) * 2013-09-27 2022-06-21 Nsgi Technologies Inc. Smelting apparatus and method of using the same
US11635257B2 (en) * 2013-09-27 2023-04-25 Nsgi Steel Inc. Smelting apparatus and metallurgical processes thereof
CN104141019B (zh) * 2014-06-30 2017-02-15 大唐国际发电股份有限公司高铝煤炭资源开发利用研发中心 含铁熔渣的改质方法及其专用设备
AT517370B1 (de) * 2015-06-29 2021-01-15 Urbangold Gmbh Vorrichtung und Anordnung zur metallurgischen Behandlung von Elektro- und/oder Elektronikschrott bzw. -komponenten sowie deren Verwendungen und Verfahren zur metallurgischen Behandlung von Elektro- und/oder Elektronikschrott bzw. -komponenten
CN105177195A (zh) * 2015-10-08 2015-12-23 宝钢发展有限公司 一种直接用粉状含铁尘泥冶炼铁水工艺
CN105296699B (zh) * 2015-10-29 2017-07-18 东北大学 一种避免预还原矿再氧化的熔融还原炼铁装置及方法
JP6427829B2 (ja) * 2016-03-31 2018-11-28 大陽日酸株式会社 冷鉄源の溶解・精錬炉、及び溶解・精錬炉の操業方法
CN106119543B (zh) * 2016-07-01 2019-03-08 北京中凯宏德科技有限公司 冶金电炉及熔炼方法
CN109266866A (zh) * 2017-08-30 2019-01-25 铜陵有色金属集团股份有限公司金冠铜业分公司 铜精矿熔池熔炼工艺
CN108660287A (zh) * 2018-07-02 2018-10-16 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种lf炉废钢添加装置及添加方法
CN109439915B (zh) * 2018-09-17 2020-04-17 华北理工大学 一种利用高炉高温熔渣显热在线处理含锌粉尘的方法及其应用
AU2020246810A1 (en) * 2019-03-22 2021-07-08 Tata Steel Nederland Technology B.V. Method of manufacturing iron in a metallurgical vessel
CN110229942B (zh) * 2019-05-09 2021-02-09 安徽工业大学 一种利用电炉除尘灰制备的铁水保温覆盖剂及制备方法
CN112344748A (zh) * 2019-08-07 2021-02-09 中国瑞林工程技术股份有限公司 利用侧吹熔炼炉进行熔炼的方法
CN110671934B (zh) * 2019-10-09 2021-12-28 西藏克瑞斯科技有限公司 多室竖炉式中频炉
EP4062117B1 (en) * 2019-11-22 2023-12-06 Aurubis Beerse Improved plasma induced fuming furnace
CN111394534B (zh) * 2020-02-21 2021-05-18 东北大学 一种连续熔融还原炼铁的方法
CN111100968B (zh) * 2020-02-24 2021-01-15 北京科技大学 一种全废钢连续炼钢系统及冶炼工艺
CN111378809A (zh) * 2020-05-06 2020-07-07 江苏必瑞驰科技有限公司 一种利用氧燃枪进行电弧炉炼钢的设备与方法
CN111961773A (zh) * 2020-08-22 2020-11-20 范佳旭 一种钢铁炼钢及提炼加工工艺
CN112048586B (zh) * 2020-08-27 2022-02-25 山东墨龙石油机械股份有限公司 适用于铁浴熔融还原中泡沫渣炉况的控制方法及装置
CN112048349B (zh) * 2020-09-09 2021-10-22 鞍钢股份有限公司 一种高炉喷吹煤粉助燃剂及制备、使用方法
CN112708713A (zh) * 2020-12-23 2021-04-27 山东墨龙石油机械股份有限公司 一种利用熔融还原工艺处理固体废弃物的方法及系统
CN113789420B (zh) * 2021-08-10 2022-05-31 赵晓 一种含铁粉料在还原性气氛中直接炼钢装置及使用方法
CN114657386A (zh) * 2022-03-20 2022-06-24 北京首钢国际工程技术有限公司 一种钢铁厂固体废料的处理装置及其方法
CN114959157B (zh) * 2022-04-22 2024-04-09 中国恩菲工程技术有限公司 高磷还原铁生产低磷铁水的方法及装置
CN114905045B (zh) * 2022-05-16 2024-03-29 哈尔滨工业大学 一种金属粉末制备用双熔炼炉对接装置
CN115976394B (zh) * 2022-12-15 2024-04-05 宁波吉威盛机械有限公司 一种低碳合金钢的生产工艺
CN116182558A (zh) * 2023-02-24 2023-05-30 浙江华友钴业股份有限公司 一种富氧熔池化料炉及热耗型物料熔炼方法
CN118089403A (zh) * 2024-04-26 2024-05-28 山西臻世锦节能科技有限公司 一种钢渣综合改性用还原炉及装备及方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
LU71435A1 (ja) * 1974-12-06 1976-11-11
CN86105494A (zh) 1986-08-27 1987-07-08 昆明工学院 褐煤预还原矿石直接炼钢轧材
CN86106417A (zh) 1986-11-05 1987-12-30 刘国成 高炉连续炼钢与制钢生产的连续化
CN1005275B (zh) 1987-12-26 1989-09-27 吕美竺 一种铁矿石直接炼钢的方法
JPH01205014A (ja) * 1988-02-09 1989-08-17 Nkk Corp 溶融還元法及び装置
JPH0625727A (ja) * 1992-07-06 1994-02-01 Nippon Steel Corp 鉄浴式溶融還元炉における炭素質固体の燃焼方法
CN1099418A (zh) * 1994-08-02 1995-03-01 冶金工业部钢铁研究总院 一种冷固结含碳球团熔融还原炼铁的装置及方法
NL9500264A (nl) * 1995-02-13 1996-09-02 Hoogovens Staal Bv Werkwijze voor het produceren van vloeibaar ruwijzer.
CN1068052C (zh) * 1996-04-05 2001-07-04 新日本制铁株式会社 熔融还原装置以及操作该装置的方法
JP3771728B2 (ja) * 1997-12-24 2006-04-26 新日本製鐵株式会社 高炉への微粉炭と還元ガスの吹き込み方法
AUPP570098A0 (en) * 1998-09-04 1998-10-01 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process
AUPQ076399A0 (en) * 1999-06-04 1999-06-24 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process and apparatus
AUPQ695000A0 (en) * 2000-04-17 2000-05-11 Technological Resources Pty Limited A direct smelting process and apparatus
JP2001303114A (ja) * 2000-04-27 2001-10-31 Nkk Corp 金属浴型溶融還元炉及び金属製錬設備
AUPQ783100A0 (en) * 2000-05-30 2000-06-22 Technological Resources Pty Limited Apparatus for injecting solid particulate material into a vessel
US20060011013A1 (en) * 2004-02-23 2006-01-19 Issaak Bourovoi Process and device for direct production of steel from iron-containing materials
EP1774050B1 (en) * 2004-07-30 2011-09-07 Posco Apparatus for manufacturing molten irons by injecting fine coals into a melter-gasifier and the method using the same.
CN101445848B (zh) * 2008-12-22 2010-08-11 莱芜钢铁集团有限公司 一种含铁物料连续炼钢工艺方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2380995A4 (en) 2017-07-26
EP2380995A1 (en) 2011-10-26
WO2010072043A1 (zh) 2010-07-01
JP2012513007A (ja) 2012-06-07
CN101445848A (zh) 2009-06-03
KR20110114590A (ko) 2011-10-19
EP2380995B1 (en) 2020-07-01
CN101445848B (zh) 2010-08-11
KR101561930B1 (ko) 2015-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619021B2 (ja) 製錬炉、製鋼設備、及び製鋼方法
US4089677A (en) Metal refining method and apparatus
AU676203B2 (en) A method for intensifying the reactions in metallurgical reaction vessels
EP1067201B1 (en) Start-up procedure for direct smelting process
WO2013057927A1 (ja) 粉体吹込みランスおよびその粉体吹込みランスを用いた溶融鉄の精錬方法
EP1076102B1 (en) Pressure control in direct melting process
US4988079A (en) Apparatus for smelting and reducing iron ores
SK2952000A3 (en) Method of making iron and steel
JP2003506570A (ja) 直接製錬法
US20010025550A1 (en) Process for manufacturing molten metal iron
CN101696460B (zh) 一种含铁物料转底炉双联连续炼钢工艺方法及装置
CN201351168Y (zh) 一种含铁物料连续炼钢设备
JP2010209436A (ja) 溶鉄の昇熱方法
JP5834980B2 (ja) 溶鋼の製造方法
JP4212895B2 (ja) 電気炉内溶融鉄生成方法
JP2004509231A (ja) 直接製錬法および装置
JP5132155B2 (ja) 製鉄および製鋼
JP2002517607A (ja) 酸化鉄の強化された直接還元による持続的製鉄及び固体廃棄物の最小化
US6214085B1 (en) Method for direct steelmaking
MXPA97007698A (en) Procedure to make arra
JP2018003075A (ja) 酸化鉄含有鉄原料の還元・溶解方法
JP2014510193A (ja) 溶鉄及び鋼を製造する方法及び装置
JP5949627B2 (ja) 転炉における溶銑の精錬方法
JP2023068358A (ja) 転炉における溶銑の精錬方法
WO2022163219A1 (ja) 溶鉄の精錬方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140319

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5619021

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees