JP5617931B2 - Elevator cooling system - Google Patents
Elevator cooling system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5617931B2 JP5617931B2 JP2012545579A JP2012545579A JP5617931B2 JP 5617931 B2 JP5617931 B2 JP 5617931B2 JP 2012545579 A JP2012545579 A JP 2012545579A JP 2012545579 A JP2012545579 A JP 2012545579A JP 5617931 B2 JP5617931 B2 JP 5617931B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foreign matter
- air
- intake
- air flow
- elevator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims description 96
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 19
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
- B66B11/0226—Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
- B66B11/024—Ventilation systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
この発明は、エレベータの冷却装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator cooling apparatus.
従来において、エレベータのかごに設置された制御基板等の機器を冷却するエレベータの冷却装置としては、例えば、放熱フィンや冷却ファンあるいはかご走行時における走行風を取り込むダクト等を用いたものがある。 Conventionally, as an elevator cooling device for cooling equipment such as a control board installed in an elevator car, for example, there is one using a heat radiation fin, a cooling fan, a duct for taking in traveling air during traveling of a car, or the like.
このような従来におけるエレベータの冷却装置の代表例を図12に示す。この図12において、1は、図示しないエレベータのかごの例えば上部に設置された組込箱である。この組込箱1内には、例えば回路基板等の発熱機器である冷却対象物2が収納されている。組込箱1の一側面には吸気口3が設けられている。この吸気口3には、吸気中の砂埃等の異物を取り除くための吸気フィルタ21が取り付けられている。組込箱1の他側面には、排気口を兼ねた排気ファン22が取り付けられている。この排気ファン22は電動機により回転駆動されるのが一般的である。そして、この排気ファン22が回転すると、冷却対象物2から発せられる熱により温度が上昇した空気が、組込箱1から排気される。すると、組込箱1内の気圧が低下するため、吸気口3から外気が組込箱1内へと吸気される。この際、吸気フィルタ21により吸気中に含まれている異物は捕獲される。
A typical example of such a conventional elevator cooling apparatus is shown in FIG. In FIG. 12,
また、従来におけるエレベータの冷却装置の他の例としては、特許文献1に示されているようなものが知られている。この特許文献1には、かごに搭載された回路基板を冷却するファン装置をかごに設け、このファン装置を、ガイドレールに沿って転動しかごの昇降を案内するローラガイドの回転を機械的に伝達することにより回転させるエレベータの放熱装置が示されている。また、この特許文献1には、かごの昇降時に走行風を取り込むとともに、取り込まれた走行風を排出する複数の吸排口と、かごに搭載された回路基板に走行風を導く通風ダクトとをかごに設けたものも示されている。
Further, as another example of a conventional elevator cooling device, one disclosed in
しかしながら、このような従来におけるエレベータの冷却装置において、放熱フィンを用いたものは、熱伝導による熱の拡散と放熱フィン周辺の空気の自然対流とにより冷却対象の熱を放散する。従って、冷却対象の発熱量に応じた体積を持つ冷却フィンが必要であって、冷却対象の発熱量が大きくなると冷却フィンのサイズが大きくなり、広い設置スペースが必要となってしまうという課題がある。 However, in such a conventional elevator cooling apparatus using a radiation fin, the heat to be cooled is dissipated by the diffusion of heat by heat conduction and the natural convection of the air around the radiation fin. Therefore, a cooling fin having a volume corresponding to the heat generation amount of the cooling target is required, and when the heat generation amount of the cooling target is increased, the size of the cooling fin is increased and a large installation space is required. .
また、従来におけるエレベータの冷却装置において、冷却ファンを用いたものは、かご外から強制的に空気を取り込むものである。かご外の空気には砂埃等の異物が含まれている場合がある。このため、かご外から取り込んだ空気に含まれる砂埃等の異物が冷却ファンにより冷却対象に吹き付けられてしまう。従って、ファンに異物が付着・堆積して冷却能力が低下してしまうという課題がある。また、冷却対象である回路基板に異物が付着・堆積した場合には、埃及び水分や炭化物等により電気回路がトラッキングして機器の故障を招いてしまうという課題がある。 Further, in a conventional elevator cooling apparatus using a cooling fan, air is forcibly taken in from the outside of the car. The air outside the car may contain foreign matters such as dust. For this reason, foreign matter such as dust contained in the air taken in from the outside of the car is blown onto the object to be cooled by the cooling fan. Accordingly, there is a problem that the cooling capacity is reduced due to foreign matter adhering to and accumulating on the fan. In addition, when foreign matter adheres to or accumulates on a circuit board to be cooled, there is a problem that the electrical circuit tracks due to dust, moisture, carbides, etc., leading to equipment failure.
このような、かご外から取り込んだ空気に含まれる砂埃等の異物によるトラブルを防ぐため、例えば、図12に示したように吸気口に空気中の異物を取り除くためのフィルタを配置する場合がある。しかし、この場合は、フィルタに異物が多く付着すると目詰まりし、空気流入量が減少して冷却能力が低下してしまうという課題がある。このフィルタの目詰まりを防ぐためには、定期的なフィルタの交換や清掃等の保守が必要であって、煩雑な手数がかかるという課題がある。 In order to prevent such troubles due to foreign matters such as dust contained in the air taken in from the outside of the car, for example, a filter for removing foreign matters in the air may be arranged at the intake port as shown in FIG. . However, in this case, when a large amount of foreign matter adheres to the filter, the filter is clogged, and there is a problem that the cooling capacity is lowered due to a decrease in the air inflow amount. In order to prevent the clogging of the filter, maintenance such as periodic replacement of the filter and cleaning is necessary, and there is a problem that a complicated work is required.
また、特許文献1に示された従来のエレベータの冷却装置においては、ローラガイドの回転を回転伝達機構を介して冷却ファンへと機械的に伝達して、冷却ファンを回転させる動力としている。このため、冷却ファンや回転伝達機構において可動部が多く存在し、これらの可動部では磨耗が発生する。従って、磨耗した部品の交換等の保守が必要であって、煩雑な手数がかかるという課題がある。なお、特許文献1には、かご昇降時の走行風を取り込むための複数の吸排口を有する通風ダクトをかごに設ける旨も記載されている。しかし、このような通風ダクトは多くの部材を必要とするもので、かご自重が増加してしまうという課題や、製造に多くの費用がかかってしまうという課題がある。
Moreover, in the conventional elevator cooling device disclosed in
この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、煩雑な保守作業が不要であって、必要な冷却効果を得ることができるエレベータの冷却装置を得るものである。 The present invention has been made to solve such a problem, and it is an object of the present invention to provide an elevator cooling apparatus that does not require complicated maintenance work and can obtain a necessary cooling effect.
この発明に係るエレベータの冷却装置は、エレベータのかごに設けられた機器を冷却するエレベータの冷却装置において、前記かごの昇降時の走行風による空気流を、前記機器の内部へと導入する吸気部と、前記機器の内部の空気を前記機器の外部へと排出する排気部と、前記吸気部に設けられ、前記空気流の経路を鉛直下方に湾曲した円弧状に形成する導風板を有し、前記空気流内に含まれる異物を、前記異物に働く遠心力及び重力を利用して、前記導風板により形成された前記空気流の経路に対して鉛直下方かつ外周寄りに導くことにより分離する異物分離手段と、を備え、前記吸気部は、前記異物分離手段により前記異物が分離されて当該分離前より異物含有量が減少した前記空気流を、前記機器の内部へと導入する構成とする。
あるいは、エレベータのかごに設けられた機器を冷却するエレベータの冷却装置において、前記かごの昇降時の走行風による空気流を、前記機器の内部へと導入する吸気部と、前記機器の内部の空気を前記機器の外部へと排出する排気部と、前記吸気部に設けられ、前記空気流の経路を水平方向において直線状に形成する導風板を有し、前記空気流内に含まれる異物を、前記異物に働く重力を利用して、前記導風板により形成された前記空気流の経路に対して鉛直下方に導くことにより分離する異物分離手段と、を備え、前記吸気部は、前記異物分離手段により前記異物が分離されて当該分離前より異物含有量が減少した前記空気流を、前記機器の内部へと導入する構成とする。
An elevator cooling device according to the present invention is an elevator cooling device that cools equipment provided in an elevator car, and an air intake section that introduces an air flow caused by traveling wind when the car is raised and lowered into the equipment. And an exhaust part that discharges air inside the device to the outside of the device, and an air guide plate that is provided in the intake part and forms a path of the air flow in a circular arc shape that is curved vertically downward The foreign matter contained in the air flow is separated by being guided vertically downward and closer to the outer periphery with respect to the air flow path formed by the air guide plate using centrifugal force and gravity acting on the foreign matter. comprising a foreign matter separating unit that, the, the intake unit, the airflow foreign matter content than before the separation the foreign substance is separated is decreased by the foreign matter separating unit, and configured to be introduced into the interior of the device To do.
Alternatively, in an elevator cooling apparatus that cools equipment provided in an elevator car, an air intake portion that introduces an air flow caused by traveling wind when the car is raised and lowered into the equipment, and air inside the equipment An exhaust part that discharges the air to the outside of the device, and an air guide plate that is provided in the intake part and that linearly forms the path of the air flow in the horizontal direction, and removes foreign matter contained in the air flow. Foreign matter separating means that separates by using the gravity acting on the foreign matter to guide vertically downward with respect to the air flow path formed by the air guide plate, and the intake section includes the foreign matter The air flow in which the foreign matter is separated by the separation means and the foreign matter content is reduced from before the separation is introduced into the apparatus.
この発明に係るエレベータの冷却装置においては、煩雑な保守作業が不要であって、必要な冷却効果を得ることができるという効果を奏する。 In the elevator cooling apparatus according to the present invention, a complicated maintenance work is unnecessary, and a necessary cooling effect can be obtained.
この発明を添付の図面に従い説明する。各図を通じて同符号は同一部分又は相当部分を示しており、その重複説明は適宜に簡略化又は省略する。 The present invention will be described with reference to the accompanying drawings. Throughout the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts, and redundant description thereof will be simplified or omitted as appropriate.
実施の形態1.
図1から図5は、この発明の実施の形態1に係るものである。図1に、この実施の形態に係るエレベータの冷却装置を適用した組込箱の斜視図を示す。
この図1において、1は、図示しないエレベータのかごの例えば上部に設置された組込箱である。この組込箱1は略直方体状の箱体である。そして、この組込箱1内には、例えば回路基板等の発熱機器である冷却対象物2が収納されている。組込箱1の下面の一側端には吸気口3が設けられている。この吸気口3には吸気フード4が取り付けられている。この吸気フード4は正面視略半円形に形成されている。吸気フード4は円弧状に曲げられた吸気部導風板4aを有している。
1 to 5 relate to
In FIG. 1,
吸気フード4は、略半円形の円弧部分が下方に、直径部分が上方になるようにして、組込箱1の吸気口3部分に取り付けられている。この際、吸気フード4の略半円形の直径部分のうち、一方の半径側が吸気口3にあてがわれ、他方の半径側は組込箱1の側面から外方へと出た位置になるように配置される。そして、吸気フード4における、この組込箱1の側面から外方へと出た位置になるように配置された他方の半径側は、上方に向けて開口されている。この開口部が流入面5を形成している。
The
吸気フード4内の吸気口3側の端部には、異物分離板6が設けられている。ここでは、吸気部導風板と異物分離板のなす角7が鋭角になるように、直板状の異物分離板6が、吸気フード4の円弧側から内側へと突設されている。そして、この異物分離板6と吸気部導風板4aとで挟まれて形成された空間の、最も異物分離板6寄りとなる部分の吸気部導風板4aには、開口部である気流進行方向排出口8aが設けられている。また、吸気フード4の両側(組込箱1の前面側及び後面側)の吸気口3側の半分は、開口部になっており、気流進行側面方向排出口8bが形成されている。
A foreign
組込箱1内の側面には、内部導風板9が、吸気口3上方に位置するように取り付けられている。この内部導風板9は、ここでは、断面が全円の4分の1の円弧状となるようにされている。
An internal
組込箱1の前面及び後面の上端には、開口部である排気口10がそれぞれ設けられている。そして、これらの排気口10の外側には、排気フード11がそれぞれ取り付けられている。これらの排気フード11は各排気口10の上方側を覆う上面及び各排気口10の開口面と平行な面の2面からなる。各排気口10の左右両側と下方側は開放されており、排気面12が形成されている。これらの排気フード11は、上方からの走行風13が排気口10から直接流入し、気流の方向性が失われることを防止する整流作用を担っている(気流の一方向性)。また、排気フード11は、排気口10から異物を組込箱1内部に取り込みにくくする機能も有する。
このように構成されたエレベータの冷却装置を適用した組込箱のかご走行中における空気の流れを説明するものが図2である。かごが上昇するとかごに設置された組込箱1も、かごとともに上昇する。従って、組込箱1に対して相対的に上方から下方へと走行風13が流れる。この走行風13が吸気フード4の流入面5に当たると、気圧の差から、吸気フード4の吸気部導風板4aの円弧状の形に添って、気流が導かれる。その際、気流中に含まれる、空気と比べ質量が大きい砂埃やごみ類等の異物の軌道は、自重と遠心力により、円弧状の軌道の外側寄りに反れる(遠心分離作用)。すなわち、流入する空気の流れ14中の異物は、吸気部導風板4aの内壁に沿って旋回し、異物分離板6と吸気部導風板4aとで挟まれて形成された空間へと導かれる。
FIG. 2 is a diagram for explaining the flow of air during the traveling of the cage of the built-in box to which the elevator cooling apparatus configured as described above is applied. When the car rises, the built-in
こうして、異物分離板6と吸気部導風板4aとで挟まれて形成された空間へと導かれた異物含有量の多い空気は、気流進行方向排出口8aから主に排出される(排出口進行方向への空気の流れ15)。気流進行方向排出口8aから排出されなかった気流の多くは、上方向に進み、吸気口3から組込箱1内部に入る(組込箱内導入風16)。一方、気流進行方向排出口8a及び吸気口3へと導かれなかった残りの気流は、気流進行側面方向排出口8bから排出される(排出口側面方向への空気の流れ17)。この際、重力により吸気フード4及び吸気部導風板4aの底部に留まった異物を気流進行側面方向排出口8bから排出しながら排気される(異物の排出作用)。吸気口3から組込箱1内部に進入した気流は、内部導風板9により進行方向を変え、冷却対象物2に吹き付けられる。こうして、組込箱1内へと導入された空気流により、効率的に冷却対象物2を冷却することができる。
In this way, air with a large amount of foreign matter led to the space formed between the foreign
そして、冷却対象物2により暖められた空気は、より気圧の低い排気口10から排出される。排気フード11から排出された空気は、排気フード11より外部の走行風13と合流する(流出する空気の流れ18)。
Then, the air warmed by the
このようにして、まず、エレベータのかごが上昇する際の走行風13が、上方から当たる風を取り込む吸気フード4及び組込箱1内部に風を取り込む吸気口3により、組込箱1の内部に導入される。この導入の過程において、円弧状の吸気部導風板4aにより、気流の向きが上向きに変えられるとともに、遠心分離の原理を利用して気流中の異物が分離される。そして、最終的に異物分離板6により、組込箱1内へと導入される空気から異物が取り除かれる。異物分離板6により取り除かれた異物は、吸気フード4の流入面5から入った気流の一部によって、主たる気流の進行方向にある気流進行方向排出口8a及び主たる気流の進行方向と直交する方向にある気流進行側面方向排出口8bから排出される。すなわち、吸気フード4の円弧状の吸気部導風板4a、異物分離板6並びに気流進行方向排出口8a及び気流進行側面方向排出口8bは、走行風13から異物を分離する異物分離手段を構成している。
In this way, first, the interior of the built-in
こうして、走行風13の導入過程で異物が取り除かれた空気は、組込箱1内において、内部導風板9によって冷却対象物2へと吹き付けられる。そして、冷却対象物2を冷却して暖まった空気は、組込箱1の上側寄りにある排気口10から組込箱1の外部に排出される。この一連の強制的な空気の流れにより、冷却が行われる。
Thus, the air from which the foreign matter has been removed in the process of introducing the traveling
一方、このように構成されたエレベータの冷却装置を適用した組込箱のかご停止中における空気の流れは、図3のようになる。かごが停止して走行風がない場合は、組込箱1内部の冷却対象物2の発熱で発生する自然対流により排熱を行う。走行風を受け強制的な空気の流れが形成される場合と比べると風量は少なくなるが、自然対流により、下部の吸気口3から外気を導入するとともに(停止時に流入する空気の流れ19)、上部の排気口10から排熱する空気の流れ(停止時に流出する空気の流れ20)を確保し、熱が滞留することを防ぐことができる。かごが停止中は走行風が上部から当たらないため、排気口10から排出された暖気は上方向に昇る。ここで、各排気口10の左右両側は開放されるように排気フード11は構成されている。このため、走行風がない場合の自然対流による暖気が排気後直ちに上方向に昇り、組込箱1内部で暖気が滞留しにくくなるようにすることができる。
On the other hand, the flow of air during the car stop of the built-in box to which the elevator cooling apparatus configured as described above is applied is as shown in FIG. When the car stops and there is no traveling wind, exhaust heat is performed by natural convection generated by the heat generated by the
走行風あるいは自然対流を利用して所望の排熱効果を得るには、吸気口3から排気口10までの一連において一定の断面積を有する風路を確保するように設計することが必要である。この風路とは、例えば図1では、走行風が流入する組込箱1と吸気フード4がなす流入面5から、組込箱1と排気フード11が成す排気面12の一連の風路を指す。必要な断面積は、吸気口3・排気口10の数や面積、冷却対象物2の発熱量や形状・配置等のパラメータを元に、熱流体解析シミュレーションや実験等の手段により導き出すことができる。
In order to obtain a desired exhaust heat effect using traveling wind or natural convection, it is necessary to design an air passage having a constant cross-sectional area in a series from the
図4は、この実施の形態のエレベータの冷却装置を、実際に稼働中のエレベータに搭載して、冷却対象物の温度変化を計測した際の構成条件を説明する図である。この計測に用いたエレベータの冷却装置では、冷却効果を高めるため吸気部を2箇所、排気部を4箇所設けている。また、風路断面積と冷却効果の比較をするため、条件Aに対して風路断面積を1.5倍にした条件Bの構成においても同時に計測した。条件Cは、吸気部構造の違いによる影響の比較用である。この条件Cにおいては、吸気部に本願発明に係る異物分離手段は設けず、走行風の逆流防止のためのフードのみを排気部に設け、風路断面積は条件Aと同じにした。 FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration condition when the temperature change of the object to be cooled is measured by mounting the elevator cooling device of this embodiment on an actually operating elevator. In the elevator cooling apparatus used for this measurement, two intake portions and four exhaust portions are provided to enhance the cooling effect. Further, in order to compare the air passage cross-sectional area and the cooling effect, the measurement was performed simultaneously in the configuration of Condition B in which the air passage cross-sectional area was 1.5 times that of Condition A. Condition C is for comparison of the influence due to the difference in the structure of the intake section. Under this condition C, the foreign matter separating means according to the present invention is not provided in the intake portion, only the hood for preventing the backflow of traveling wind is provided in the exhaust portion, and the air passage cross-sectional area is the same as that in the condition A.
図5に、図4の構成条件における24時間分の計測結果を示す。計測対象は、筐体内部のプリント基板の実装部品(電解コンデンサ)の表面温度とした。筐体内部の通電状態に変化は無く、計測対象の発熱量は終始一定である。また、エレベータの状態は、加速度センサ出力により示されている。この加速度センサ出力は、0.00(V)を中心に振動している出力曲線である。そして、この振動の振幅が小さい前半約10時間は停止時間帯であり、振動が激しくなる後半約14時間は走行時間帯である。 FIG. 5 shows the measurement results for 24 hours under the configuration conditions of FIG. The measurement target was the surface temperature of the printed circuit board mounting component (electrolytic capacitor) inside the housing. There is no change in the energization state inside the housing, and the calorific value of the measurement target is constant from start to finish. Further, the state of the elevator is indicated by the acceleration sensor output. This acceleration sensor output is an output curve oscillating around 0.00 (V). The first 10 hours when the amplitude of the vibration is small is a stop time zone, and the latter 14 hours when the vibration is intense is a traveling time zone.
この図5のグラフにおいて、全時間帯で3〜4℃程度の温度振幅があるのは、かごの走行風の他、昇降路中を不定期に吹き抜ける風があることによるものである。まず、条件Aと条件Bとで対比してみる。計測値の平均温度で比較すると、条件Bは、条件Aと比べ停止時間帯は約1℃低く、走行時間帯は2℃以上低い結果となった。すなわち、風路断面積が広い方が、気流による排熱効果が高く、走行風の取り込みによる冷却効果が高いことが確認されたと言える。なお、この24時間の平均温度差は1℃以上になる。 In the graph of FIG. 5, the temperature amplitude of about 3 to 4 ° C. in the entire time zone is due to the fact that there are winds that are irregularly blown through the hoistway in addition to the traveling wind of the car. First, the conditions A and B will be compared. When compared with the average temperature of the measured values, the condition B was lower than the condition A by about 1 ° C. in the stop time zone, and the traveling time zone was lower by 2 ° C. or more. That is, it can be said that it was confirmed that the larger the air passage cross-sectional area, the higher the heat exhaust effect by the air flow and the higher the cooling effect by taking in the traveling wind. The average temperature difference over 24 hours is 1 ° C. or more.
次に、条件Aと条件Cとで対比してみると、図示は省略しているが、条件Aと条件Bとの対比の中間的な結果であった。すなわち、条件Cの方が条件Aと比べて、停止時間帯は約0.5℃程度低く、走行時間帯は1℃程度低い結果となった。この主な理由としては、条件Aは条件Cと比べ吸気部の風路形状の湾曲や異物分離板に起因する吸気抵抗が高くなる点、及び、条件Aは異物を含む気流を途中で排気するため、条件Cと比べ冷却対象に当たる風量が減少する点、の2点によるものと考えられる。従って、この実施の形態に係る異物分離手段を備えた吸気部を用いて、異物分離手段を用いない場合と同等以上の冷却効果を得るには、通風路抵抗と途中排気による風量の減少量を考慮した風路断面積の設定が必要であることがわかる。 Next, the comparison between the condition A and the condition C is an intermediate result of the comparison between the condition A and the condition B, although illustration is omitted. That is, the condition C was lower than the condition A by about 0.5 ° C. in the stop time zone and about 1 ° C. in the travel time zone. The main reasons for this are that the condition A has a higher intake resistance due to the curved air passage shape of the intake section and the foreign matter separating plate than the condition C, and the condition A exhausts the airflow containing the foreign matter in the middle. Therefore, it is considered that this is due to the two points that the amount of air hitting the object to be cooled is reduced as compared with the condition C. Therefore, in order to obtain a cooling effect equal to or higher than that in the case where the foreign matter separating means is not used by using the intake portion provided with the foreign matter separating means according to this embodiment, the air flow path resistance and the amount of reduction in the air volume due to the midway exhaust are set. It can be seen that it is necessary to set the airway cross-sectional area in consideration.
なお、ここでは、直板状の異物分離板6を、吸気部導風板と異物分離板のなす角7が鋭角となるように設けた。この点については、異物分離板6を例えばL字形や円弧形に曲げたものにし、吸気部導風板と異物分離板のなす角7を例えば直角程度にするようにしてもよい。
また、ここでは、かご上部に組込箱1を設置する場合について説明した。かごの下部に組込箱1を設置する場合には、かごの下降時に受ける風を取り込む方向(上部設置時とは逆の下向き)に吸気フード4の向きを変え、排気フード11については、下降時の走行風が排気口10から組込箱1内へと取り込まれない方向(上部設置時とは逆の下向き)に変えることが考えられる。Here, the straight plate-like foreign
Moreover, the case where the built-in
以上のように構成されたエレベータの冷却装置は、エレベータのかごに設けられた機器である組込箱(内の冷却対象物)を冷却するエレベータの冷却装置であって、かごの昇降時の走行風による空気流を、機器の内部へと導入する吸気部と、機器の内部の空気を機器の外部へと排出する排気部と、吸気部に設けられ、空気流内に含まれる異物を、異物に働く遠心力及び重力のうち少なくともいずれか一方を利用して分離する異物分離手段と、を備え、吸気部は、異物分離手段により異物が分離されて当該分離前より異物含有量が減少した空気流を、機器の内部へと導入するものである。 The elevator cooling apparatus configured as described above is an elevator cooling apparatus that cools a built-in box (an object to be cooled) that is a device provided in the elevator car, and travels when the car is raised and lowered. An air intake unit that introduces an air flow caused by wind into the inside of the device, an exhaust unit that discharges air inside the device to the outside of the device, and a foreign object included in the air flow, Foreign matter separating means that separates using at least one of centrifugal force and gravity acting on the air, and the intake portion is air in which the foreign matter content is reduced by the foreign matter separated by the foreign matter separating means and before the separation. The flow is introduced into the equipment.
また、異物分離手段は、分離した前記異物を、空気流の一部とともに、機器の内部を経由させることなく、気流進行方向排出口及び気流進行側面方向排出口から機器の外部に排出するものである。 The foreign matter separating means discharges the separated foreign matter together with a part of the air flow from the airflow traveling direction outlet and the airflow traveling side direction outlet to the outside of the device without passing through the inside of the device. is there.
このため、走行風を活用した強制空冷時において、メンテナンスが必要なフィルタ等を用いることなく異物含有量を減らした空気で機器の冷却が可能である。また、この際、分離した埃などの異物は、風圧により機器外部に排出されるため、機器の分解を伴うような煩雑なオーバーホールを不要とする、又は、作業負担を軽減することができる。さらに、冷却用の電源や磨耗部を有する動力源が不要であって、自然空冷以上から強制空冷相当までの冷却効果が得ることができ、省エネルギー化、省資源化を図ることが可能である。加えて、吸気から排気までの導風路は機器の内部と外部の一部のみに部材を追加することで構成可能なため、機器外部にダクト等を設けて風を収集する方式と比べ構成要素が少なく、製造に必要な費用を低減し、省資源化を図ることができる。 For this reason, at the time of forced air cooling using traveling wind, it is possible to cool the equipment with air with reduced foreign matter content without using a filter or the like that requires maintenance. At this time, foreign matter such as separated dust is discharged to the outside of the device by the wind pressure, so that a complicated overhaul accompanying the disassembly of the device is unnecessary or the work load can be reduced. Further, a power source for cooling and a power source having a wear part are unnecessary, and a cooling effect from natural air cooling to forced air cooling can be obtained, and energy saving and resource saving can be achieved. In addition, since the air guide path from intake to exhaust can be configured by adding members only to the inside and outside of the equipment, it is a component compared to the system that collects wind by installing ducts etc. outside the equipment Therefore, the cost required for manufacturing can be reduced and resource saving can be achieved.
実施の形態2.
ここで説明する実施の形態2は、前述した実施の形態1の構成における異物分離手段を複数設けるようにしたものである。すなわち、この実施の形態2においては、走行風の流入面から組込箱内への吸気口に至るまでの風路に、複数段階(ここでは3段階)の異物分離手段を設けている。
The second embodiment described here is provided with a plurality of foreign matter separating means in the configuration of the first embodiment described above. That is, in the second embodiment, a plurality of stages (here, three stages) of foreign matter separating means are provided in the air path from the running wind inflow surface to the intake port into the built-in box.
図6から図8は、この発明の実施の形態2に係るものである。図6に、この実施の形態に係るエレベータの冷却装置を適用した組込箱の斜視図を示す。前述したように、この実施の形態2には、複数の異物分離手段が設けられている。すなわち、吸気フード4には、吸気部導風板4a、異物分離板6並びに気流進行方向排出口8a及び気流進行側面方向排出口8bの組が複数(ここでは3つ)設けられている。そして、これらの組は、他の組と連結されて一連の風路となっている。すなわち、流入面5が形成されている1番目の組の流出側と2番目の組の流入側とが連結され、2番目の組の流出側と3番目の組の流入側とが連結され、3番目の組の流出側は、組込箱1の下面に設けられた吸気口3へと連結されている。
6 to 8 relate to
このように吸気フード4は水平方向にやや長くなっているため、吸気口3は組込箱1下面の側面寄りではなく、組込箱1下面のほぼ中央付近に位置することになる。このため、実施の形態1では設けていた内部導風板9は、この実施の形態2では設けていない。
なお、他の構成は実施の形態1と同様であり、その詳細な説明は省略する。Since the
Other configurations are the same as those of the first embodiment, and detailed description thereof is omitted.
このように構成されたエレベータの冷却装置を適用した組込箱のかご走行中における空気の流れを説明するものが図7である。かごが上昇すると組込箱1に対して相対的に上方から下方へと走行風13が流れる。そして、この走行風13は吸気フード4の流入面5から取り込まれ、1番目の吸気部導風板4aの円弧状の形に添って気流が導かれる。その際、実施の形態1と同様に、遠心分離作用と異物分離板6とにより、気流中の異物が分離され、気流進行方向排出口8a及び気流進行側面方向排出口8bから排出される。
FIG. 7 is a diagram for explaining the air flow during the traveling of the built-in box car to which the elevator cooling apparatus configured as described above is applied. When the car rises, the traveling
気流進行方向排出口8a及び気流進行側面方向排出口8bから排出されなかった気流は、一旦、上方向に進み、次の2番目の組(異物分離手段)へと流入する。そして、1番目と同様にして、1番目の異物分離手段では除去し切れなかった空気中の異物を取り除く。また、同様にして、3番目の組(異物分離手段)において、前の2つの組(異物分離手段)では除去し切れなかった空気中の異物を取り除く。こうして、3段階の異物分離手段での異物除去過程を経た気流は、吸気口3から組込箱1内へと導入される。
なお、この後に続く冷却対象物2の冷却の過程は実施の形態1と同様であり、その詳細な説明は省略する。The airflow that has not been discharged from the airflow traveling
The subsequent cooling process of the
図8は、この実施の形態におけるエレベータの冷却装置を適用した組込箱のかご停止中における空気の流れを示すものである。かご停止中における空気の流れは、実施の形態1とほぼ同様である。ただし、異物分離手段の数だけ気流進行側面方向排出口8b(及び気流進行方向排出口8a)があるため、吸気フード4の流入面5に加えて、これら複数の気流進行側面方向排出口8b等から外気が導入される点は、実施の形態1とは異なる。
FIG. 8 shows the air flow when the cage of the built-in box to which the elevator cooling device according to this embodiment is applied is stopped. The air flow when the car is stopped is substantially the same as in the first embodiment. However, since there are as many airflow traveling
なお、吸気部である吸気フード4に設ける異物分離手段の数は、目的に応じ何段階でも良い。そして、異物分離手段を複数段設ける場合には、1段ごとに分離対象とする異物の種類(粉塵の径や重量など)によって、吸気部導風板4aが作る円弧の半径寸法を変更するようにしてもよい。また、図7に示すように、各吸気部導風板4aが作る円弧の中心から、略垂直下方へと整流部材を設けて、吸気フード4内の気流の軌跡が、確実にクランク状になるようにしてもよい。
It should be noted that the number of foreign matter separating means provided in the
以上のように構成されたエレベータの冷却装置は、実施の形態1の構成における異物分離手段を複数連結して設けたものである。このため、実施の形態1と同様の効果を奏することができるのに加えて、異物分離能力を向上させることができる。 The elevator cooling apparatus configured as described above is provided by connecting a plurality of foreign matter separating means in the configuration of the first embodiment. For this reason, in addition to having the same effects as those of the first embodiment, the foreign matter separation ability can be improved.
実施の形態3.
前述した実施の形態1及び2は、遠心力及び重力を利用して、空気中から異物を分離するものであった。これに対し、ここで説明する実施の形態3は、吸気部において、遠心力による作用は利用せず、重力を主に利用して空気中から異物を分離するようにしたものである。
In the first and second embodiments described above, foreign matters are separated from the air using centrifugal force and gravity. On the other hand,
図9から図11は、この発明の実施の形態3に係るものである。図9に、この実施の形態に係るエレベータの冷却装置を適用した組込箱の斜視図を示す。この実施の形態3においては、冷却対象物2が収納された組込箱1の下面の下方に、吸気フード4が設けられている。この吸気フード4は、組込箱1の下面と略平行に配置された吸気部導風板4aを有している。すなわち、吸気部導風板4aは略水平に配置されている。そして、吸気フード4(吸気部導風板4a)により形成される吸気部の風路は、略水平方向に直線的に吹き抜ける導風路構造となっている。また、吸気部導風板4aは、組込箱1の両側面より外側に突出している。この吸気部導風板4aの突出部に上方からの走行風13が当たると、気圧差により、吸気フード4により形成された組込箱1の下方の導風路へと走行風13が導入される。
9 to 11 relate to
また、組込箱1の下面には吸気口3が設けられている。吸気フード4内を略水平方向に吹き抜ける空気流において、空気流中の異物は自重に働く重力で下方に降下しながら、主に直線的に吹き抜ける。一方、組込箱1の下面の近傍すなわち上方にある異物の少ない空気の一部は、より気圧の低い気組込箱1内へと吸気口3から流入する。このようにして、異物に働く重力の作用により、異物を多く含む空気は排出され、含まれる異物が比較的少ない空気が吸気口3から組込箱1内へと導入される。
なお、他の構成は、内部導風板9が設けられていないことを除き実施の形態1とほぼ同様であり、その詳細な説明は省略する。An
Other configurations are substantially the same as those of the first embodiment except that the internal
このように構成されたエレベータの冷却装置を適用した組込箱のかご走行中における空気の流れを説明するものが図10である。かごが上昇すると組込箱1に対して相対的に上方から下方へと走行風13が流れる。そして、この走行風13は吸気部導風板4aの突出部に当たり、吸気フード4により形成された組込箱1の下方の導風路へと導入される。そして前述したような異物に働く重力の作用を利用して、異物を多く含む下方の空気は排出され、含まれる異物が比較的少ない上方の空気は吸気口3から組込箱1内へと導入される。
なお、この後に続く冷却対象物2の冷却の過程は実施の形態1と同様であり、その詳細な説明は省略する。FIG. 10 illustrates the flow of air during the traveling of the built-in box car to which the elevator cooling apparatus configured as described above is applied. When the car rises, the traveling
The subsequent cooling process of the
図11は、この実施の形態におけるエレベータの冷却装置を適用した組込箱のかご停止中における空気の流れを示すものである。かご停止中における空気の流れは、実施の形態1とほぼ同様である。自然対流により、組込箱1の下方の吸気フード4及び吸気口3から外気が取り込まれ、組込箱1の上部の排気口10から暖気が排出される。
FIG. 11 shows the air flow when the cage of the built-in box to which the elevator cooling device according to this embodiment is applied is stopped. The air flow when the car is stopped is substantially the same as in the first embodiment. Due to natural convection, outside air is taken in from the
なお、この実施の形態においては、吸気口3に異物分離用の網を設けるようにしてもよい。
In this embodiment, a foreign matter separating net may be provided at the
以上のように構成されたエレベータの冷却装置は、実施の形態1の構成における異物分離手段の構成に代えて、異物分離手段を、空気流の経路を水平方向において直線状に形成する導風板を備え、異物に働く重力を利用して、空気流内に含まれる異物を、導風板により形成された空気流の経路に対して鉛直下方に導くことにより分離する構成にしたものである。このため、実施の形態1の構成におけるメリットは踏襲したまま、簡潔な構成で、省スペース化を図ることができるエレベータの冷却装置を得ることができる。 In the elevator cooling apparatus configured as described above, instead of the configuration of the foreign matter separating means in the configuration of the first embodiment, the foreign matter separating means is configured to form a straight airflow path in the horizontal direction. And using the gravity acting on the foreign matter, the foreign matter contained in the air flow is separated by being guided vertically downward with respect to the air flow path formed by the air guide plate. For this reason, it is possible to obtain an elevator cooling apparatus that can save space with a simple configuration while following the advantages of the configuration of the first embodiment.
なお、以上説明した実施の形態1及び2において、一連の通風路断面積が同じであれば、異物分離保段の数が1段の場合と比べ、複数段の場合の方が、吸気部(流入部)の空気抵抗が大きくなる。このため、空気抵抗を低くするには断面積をより大きくする必要があり、構成スペースや、部材使用量の増加を招くことになる。また、実施の形態3の、気流が直線的に吹き抜ける吸気部である場合は、空気の流れによっては異物が組込箱1内部に出入りしやすくなる。しかし、省スペースで、単純な形状であって、かつ、少ない部材使用量で、冷却装置を構成することができる。このような事情を踏まえて、以上の実施の形態1から3の構成のうち、異物分離機能を優先するか、省スペース性を優先するか等の目的に応じて、適切な構成を選択することができる。すなわち、吸気部の異物分離手段の構成を変更することによって、異物を分離する能力を要求に応じて変えることができる。
In the first and second embodiments described above, if the series of ventilation path cross-sectional areas are the same, the intake section (in the case of a plurality of stages is more than in the case where the number of foreign substance separation stages is one. The air resistance at the inflow portion is increased. For this reason, it is necessary to increase the cross-sectional area in order to reduce the air resistance, resulting in an increase in configuration space and the amount of members used. Further, in the case of the intake portion where the airflow is blown linearly according to the third embodiment, foreign matter easily enters and leaves the built-in
この発明は、エレベータのかごに設けられた機器を冷却するエレベータの冷却装置に利用できる。 The present invention can be used in an elevator cooling device that cools equipment provided in an elevator car.
1 組込箱
2 冷却対象物
3 吸気口
4 吸気フード
4a 吸気部導風板
5 流入面
6 異物分離板
7 吸気部導風板と異物分離板のなす角
8a 気流進行方向排出口
8b 気流進行側面方向排出口
9 内部導風板
10 排気口
11 排気フード
12 排気面
13 走行風
14 流入する空気の流れ
15 排出口進行方向への空気の流れ
16 組込箱内導入風
17 排出口側面方向への空気の流れ
18 流出する空気の流れ
19 停止時に流入する空気の流れ
20 停止時に流出する空気の流れ
21 吸気フィルタ
22 排気ファンDESCRIPTION OF
Claims (7)
前記かごの昇降時の走行風による空気流を、前記機器の内部へと導入する吸気部と、
前記機器の内部の空気を前記機器の外部へと排出する排気部と、
前記吸気部に設けられ、前記空気流の経路を鉛直下方に湾曲した円弧状に形成する導風板を有し、前記空気流内に含まれる異物を、前記異物に働く遠心力及び重力を利用して、前記導風板により形成された前記空気流の経路に対して鉛直下方かつ外周寄りに導くことにより分離する異物分離手段と、を備え、
前記吸気部は、前記異物分離手段により前記異物が分離されて当該分離前より異物含有量が減少した前記空気流を、前記機器の内部へと導入することを特徴とするエレベータの冷却装置。 In an elevator cooling device that cools equipment installed in an elevator car,
An air intake portion that introduces an air flow caused by traveling wind when the car is raised and lowered into the interior of the device;
An exhaust for exhausting the air inside the device to the outside of the device;
A wind guide plate is provided in the intake section and forms a circular arc curved vertically downward in the air flow path, and the foreign matter contained in the air flow is utilized centrifugal force and gravity acting on the foreign matter. And a foreign matter separating means for separating by guiding the air flow path formed by the air guide plate vertically downward and closer to the outer periphery ,
The elevator cooling apparatus according to claim 1, wherein the air intake unit introduces the air flow, in which the foreign matter is separated by the foreign matter separating unit and the foreign matter content is reduced from before the separation, into the apparatus.
前記かごの昇降時の走行風による空気流を、前記機器の内部へと導入する吸気部と、An air intake portion that introduces an air flow caused by traveling wind when the car is raised and lowered into the interior of the device;
前記機器の内部の空気を前記機器の外部へと排出する排気部と、An exhaust for exhausting the air inside the device to the outside of the device;
前記吸気部に設けられ、前記空気流の経路を水平方向において直線状に形成する導風板を有し、前記空気流内に含まれる異物を、前記異物に働く重力を利用して、前記導風板により形成された前記空気流の経路に対して鉛直下方に導くことにより分離する異物分離手段と、を備え、A wind guide plate is provided in the intake portion and linearly forms a path of the air flow in the horizontal direction, and the foreign matter contained in the air flow is guided by the gravity acting on the foreign matter. Foreign matter separating means for separating by guiding vertically downward with respect to the air flow path formed by the wind plate,
前記吸気部は、前記異物分離手段により前記異物が分離されて当該分離前より異物含有量が減少した前記空気流を、前記機器の内部へと導入することを特徴とするエレベータの冷却装置。The elevator cooling apparatus according to claim 1, wherein the air intake unit introduces the air flow, in which the foreign matter is separated by the foreign matter separating unit and the foreign matter content is reduced from before the separation, into the apparatus.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2010/071113 WO2012070145A1 (en) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | Cooling device for elevator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2012070145A1 JPWO2012070145A1 (en) | 2014-05-19 |
JP5617931B2 true JP5617931B2 (en) | 2014-11-05 |
Family
ID=46145520
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012545579A Active JP5617931B2 (en) | 2010-11-26 | 2010-11-26 | Elevator cooling system |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP2644556B1 (en) |
JP (1) | JP5617931B2 (en) |
KR (1) | KR101515734B1 (en) |
CN (1) | CN103228564B (en) |
WO (1) | WO2012070145A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112015006694B4 (en) * | 2015-07-15 | 2024-01-18 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator floor-installed housing device |
CN114122453B (en) * | 2022-01-28 | 2022-04-08 | 氢山科技有限公司 | Hydrogen energy forklift fuel cell system |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002128402A (en) * | 2000-10-23 | 2002-05-09 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator system |
JP2004269244A (en) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | Control device of elevator |
JP2006124070A (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator with air cleaning function |
JP2008036579A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Air Water Emoto Kk | Cyclone separator and air supply hood for housing ventilation using the same |
JP4570198B2 (en) * | 2000-04-11 | 2010-10-27 | 三菱電機株式会社 | Elevator cab |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU776983A1 (en) * | 1978-01-11 | 1980-11-07 | Завитель | Lift cabin |
ATE94848T1 (en) * | 1989-09-22 | 1993-10-15 | Inventio Ag | DEVICE FOR VENTILATION OF HIGH-SPEED ELEVATOR CARS. |
JPH0848478A (en) * | 1994-08-04 | 1996-02-20 | Tetsuo Ikoma | Air-conditioner for inside of elevator cage |
JPH08188361A (en) * | 1995-01-10 | 1996-07-23 | Otis Elevator Co | Basket room of elevator with ventilating device |
DE19528407B4 (en) * | 1995-08-02 | 2006-05-18 | Bayerische Motoren Werke Ag | Filter unit for a vehicle heating or air conditioning unit |
WO2000039014A1 (en) * | 1998-12-25 | 2000-07-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator control apparatus |
JP2001341962A (en) | 2000-05-31 | 2001-12-11 | Mitsubishi Electric Corp | Radiator for elevator |
-
2010
- 2010-11-26 KR KR1020137016519A patent/KR101515734B1/en active IP Right Grant
- 2010-11-26 JP JP2012545579A patent/JP5617931B2/en active Active
- 2010-11-26 CN CN201080070351.XA patent/CN103228564B/en active Active
- 2010-11-26 WO PCT/JP2010/071113 patent/WO2012070145A1/en active Application Filing
- 2010-11-26 EP EP10860020.6A patent/EP2644556B1/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4570198B2 (en) * | 2000-04-11 | 2010-10-27 | 三菱電機株式会社 | Elevator cab |
JP2002128402A (en) * | 2000-10-23 | 2002-05-09 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator system |
JP2004269244A (en) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | Control device of elevator |
JP2006124070A (en) * | 2004-10-27 | 2006-05-18 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator with air cleaning function |
JP2008036579A (en) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Air Water Emoto Kk | Cyclone separator and air supply hood for housing ventilation using the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2644556A4 (en) | 2017-11-15 |
CN103228564B (en) | 2015-07-08 |
KR101515734B1 (en) | 2015-04-27 |
EP2644556B1 (en) | 2019-12-25 |
JPWO2012070145A1 (en) | 2014-05-19 |
WO2012070145A1 (en) | 2012-05-31 |
EP2644556A1 (en) | 2013-10-02 |
KR20130099182A (en) | 2013-09-05 |
CN103228564A (en) | 2013-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103999337B (en) | Blower module | |
JP2008281286A (en) | Outdoor unit of air conditioner | |
CN1830695A (en) | Locomotive dynamic braking grid package configuration | |
JP5054992B2 (en) | Air cooling apparatus and air cooling method | |
CN205841110U (en) | The cooling system of wind power generating set and wind power generating set | |
JP2014134183A (en) | Ventilation apparatus for engine room | |
JP2010080456A (en) | Electronic unit | |
WO2010097883A1 (en) | Simultaneously supplying/discharging ventilation fan and air conditioner | |
JP5617931B2 (en) | Elevator cooling system | |
WO2001081224A1 (en) | Elevator control device | |
CN102221018A (en) | Energy-saving sound-proofing centrifugal fan set | |
JP3755478B2 (en) | Air conditioner outdoor unit | |
CN106276446B (en) | Elevator control gear | |
CN102705179A (en) | Micro positive pressure generating device | |
JP5228264B1 (en) | Bathroom air conditioner | |
WO2013150617A1 (en) | Elevator device | |
WO2017101257A1 (en) | Steam vacuum cleaner | |
JP6809536B2 (en) | Forced air cooling device | |
CN203747550U (en) | Ventilation cover and electric motor employing same | |
JPH08189672A (en) | Outdoor machine for air-conditioner | |
JP5923795B2 (en) | Elevator control device | |
CN219572113U (en) | Electric control box assembly for air conditioner outdoor unit and air conditioner outdoor unit | |
KR101240721B1 (en) | Air conditioner of a bus | |
JPS5843833Y2 (en) | Electronic equipment rack structure | |
CN210717690U (en) | Electric furnace with improved heat radiation structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140819 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5617931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |