JP5613750B2 - Display control apparatus, display control system, and display control program - Google Patents

Display control apparatus, display control system, and display control program Download PDF

Info

Publication number
JP5613750B2
JP5613750B2 JP2012260992A JP2012260992A JP5613750B2 JP 5613750 B2 JP5613750 B2 JP 5613750B2 JP 2012260992 A JP2012260992 A JP 2012260992A JP 2012260992 A JP2012260992 A JP 2012260992A JP 5613750 B2 JP5613750 B2 JP 5613750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
display
content
display device
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012260992A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2014106457A (en
Inventor
郁子 高梨
郁子 高梨
裕毅 熱田
裕毅 熱田
みどり 望月
みどり 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Information Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Information Systems Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2012260992A priority Critical patent/JP5613750B2/en
Publication of JP2014106457A publication Critical patent/JP2014106457A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5613750B2 publication Critical patent/JP5613750B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

この発明は、状況に応じて移動して配置される複数の表示装置に表示するコンテンツを制御する技術に関する。   The present invention relates to a technique for controlling content to be displayed on a plurality of display devices that are moved and arranged according to a situation.

空港には、多数の表示装置が設置されている。通常、各表示装置には、フライトスケジュール、空港内の店舗の広告等のコンテンツが表示されている。
しかし、航空機の遅延や欠航等のイレギュラーが発生した場合には、一部の表示装置に表示されるコンテンツが変更され、航空機の遅延や欠航に関するコンテンツが表示される。特に、天候の影響等により、多数の航空機に遅延や欠航が発生した場合には、航空機の遅延や欠航の影響を受ける人に情報が伝わるように、多くの表示装置に航空機の遅延や欠航に関するコンテンツが表示される。
また、地震等の災害が発生した場合には、空港内の人に災害の情報が伝わるように、多くの表示装置に発生した災害に関するコンテンツや避難経路等の避難に関するコンテンツが表示される。
Many display devices are installed at the airport. Usually, each display device displays contents such as a flight schedule and an advertisement for a store in an airport.
However, if irregularities such as aircraft delays or cancellations occur, the content displayed on some of the display devices is changed, and content relating to aircraft delays or cancellations is displayed. In particular, if a large number of aircraft are delayed or canceled due to the weather, etc., many display devices will be notified of aircraft delays and cancellations so that information will be communicated to those affected by the aircraft. The content is displayed.
In addition, when a disaster such as an earthquake occurs, the content related to the disaster and the content related to evacuation such as an evacuation route are displayed on many display devices so that the information on the disaster is transmitted to people in the airport.

特開2002−40974号公報JP 2002-40974 A

表示装置は、イレギュラーや災害が発生していない通常時を想定して配置されていることが多い。イレギュラーや災害を想定して表示端末を用意すると初期投資が膨大になるため、実現が難しい。
そのため、イレギュラーや災害が発生した場合には、必要な位置に必要な台数の表示装置がない場合がある。そこで、移動可能な表示装置を設置しておき、イレギュラーや災害が発生した場合に、必要な場所に表示装置を移動させることが考えられる。
しかし、各表示装置の配置により表示させるべき情報が異なるため、表示装置が移動された場合、各表示装置に表示するコンテンツを決めることが難しい。
この発明は、イレギュラーや災害が発生した場合等に、通常時用に用意された表示装置が移動して配置される表示システムにおいて、各表示装置に表示するコンテンツを適切に制御することを目的とする。
In many cases, display devices are arranged assuming normal times when no irregularities or disasters occur. If a display terminal is prepared for irregular or disaster situations, the initial investment will be enormous and difficult to implement.
For this reason, when an irregularity or a disaster occurs, there are cases where the required number of display devices are not provided at the required position. Therefore, it is conceivable that a movable display device is installed and the display device is moved to a necessary place when an irregularity or a disaster occurs.
However, since the information to be displayed differs depending on the arrangement of each display device, it is difficult to determine the content to be displayed on each display device when the display device is moved.
An object of the present invention is to appropriately control contents displayed on each display device in a display system in which a display device prepared for normal use is moved and arranged in the event of an irregularity or a disaster. And

この発明に係る表示制御装置は、
状況に応じて所定の範囲内で移動して配置される複数の表示装置に表示するコンテンツを制御する表示制御装置であり、
各表示装置の隣接関係を特定して、特定した隣接関係に基づき、隣接して配置された表示装置を1つのグループとして前記複数の表示装置についてのグループを特定するグループ特定部と、
前記グループ特定部が特定した各グループが、前記所定の範囲を区分した複数のエリアのうちのどのエリアに配置されたかを特定するエリア特定部と、
前記各グループについて、前記エリア特定部が特定したそのグループが配置されたエリアと、そのグループに属する表示装置の台数とに基づき、そのグループに属する表示装置に表示するコンテンツを決定するコンテンツ決定部と、
前記コンテンツ決定部が決定したコンテンツを各表示装置へ送信するコンテンツ送信部と
を備えることを特徴とする。
The display control apparatus according to the present invention is
A display control device that controls content to be displayed on a plurality of display devices that are arranged to move within a predetermined range according to the situation,
A group identifying unit that identifies the adjacency relationship between the display devices, and identifies a group of the plurality of display devices based on the identified adjacency relationship, with the adjacent display devices as one group;
An area specifying unit for specifying which area of each of the plurality of areas into which the predetermined range is divided, each group specified by the group specifying unit;
For each group, a content determining unit that determines the content to be displayed on the display device belonging to the group based on the area where the group specified by the area specifying unit is arranged and the number of display devices belonging to the group; ,
And a content transmission unit that transmits the content determined by the content determination unit to each display device.

前記コンテンツ決定部は、前記各グループに属する各表示装置について、グループ内における配置に応じて、その表示装置に表示するコンテンツを決定する
ことを特徴とする。
The content determination unit is configured to determine content to be displayed on each display device belonging to each group according to the arrangement in the group.

前記コンテンツ決定部は、さらに、前記状況に基づき、各表示装置に表示するコンテンツを決定する
ことを特徴とする。
The content determination unit further determines content to be displayed on each display device based on the situation.

前記表示制御装置は、さらに、
前記状況が変わった場合に、変わった後の状況に応じて、どの表示装置をどこへ移動させるかを決定する移動決定部と、
前記移動決定部が決定した内容を示す移動情報を、所定の管理者表示装置へ送信する移動情報送信部と
ことを特徴とする。
The display control device further includes:
When the situation has changed, according to the situation after the change, a movement determination unit that determines which display device to move to, and
A movement information transmission unit that transmits movement information indicating the content determined by the movement determination unit to a predetermined administrator display device.

前記グループ特定部は、前記各表示装置から、その表示装置の上下と左右との少なくともいずれかに隣接する表示装置の識別情報と隣接する方向を示す情報とを取得して、前記各表示装置の隣接関係を特定する
ことを特徴とする。
The group specifying unit obtains, from each display device, identification information of a display device adjacent to at least one of the upper and lower sides and the left and right of the display device and information indicating an adjacent direction, and The adjacency relationship is specified.

前記エリア特定部は、前記各グループについて、そのグループに属する少なくとも1台の表示装置から、そのグループが配置されたエリアを示すエリア情報を取得して、前記各グループがどのエリアに配置されたかを特定する
ことを特徴とする。
For each group, the area specifying unit acquires area information indicating an area in which the group is arranged from at least one display device belonging to the group, and determines in which area each group is arranged. It is characterized by specifying.

前記状況は、災害の発生の有無、及び、発生した災害の種類である
ことを特徴とする。
The situation is characterized by the presence or absence of a disaster and the type of disaster that has occurred.

前記状況は、交通機関の運行状況である
ことを特徴とする。
The situation is characterized in that it is an operation situation of a transportation facility.

この発明に係る表示システムは、
表示制御装置と複数の表示装置とを備え、状況に応じて所定の範囲内で各表示装置が移動して配置される表示システムであり、
前記表示制御装置は、
各表示装置の隣接関係を特定して、特定した隣接関係に基づき、隣接して配置された表示装置を1つのグループとして前記複数の表示装置についてのグループを特定するグループ特定部と、
前記グループ特定部が特定した各グループが、前記所定の範囲を区分した複数のエリアのうちのどのエリアに配置されたかを特定するエリア特定部と、
前記各グループについて、前記エリア特定部が特定したそのグループが配置されたエリアと、そのグループに属する表示装置の台数とに基づき、そのグループに属する表示装置に表示するコンテンツを決定するコンテンツ決定部と、
前記コンテンツ決定部が決定したコンテンツを各表示装置へ送信するコンテンツ送信部と
を備えることを特徴とする。
A display system according to the present invention includes:
A display system comprising a display control device and a plurality of display devices, each display device being moved and arranged within a predetermined range according to the situation,
The display control device includes:
A group identifying unit that identifies the adjacency relationship between the display devices, and identifies a group of the plurality of display devices based on the identified adjacency relationship, with the adjacent display devices as one group;
An area specifying unit for specifying which area of each of the plurality of areas into which the predetermined range is divided, each group specified by the group specifying unit;
For each group, a content determining unit that determines the content to be displayed on the display device belonging to the group based on the area where the group specified by the area specifying unit is arranged and the number of display devices belonging to the group; ,
And a content transmission unit that transmits the content determined by the content determination unit to each display device.

この発明に係る表示制御プログラムは、
状況に応じて所定の範囲内で移動して配置される複数の表示装置に表示するコンテンツを制御する表示制御プログラムであり、
各表示装置の隣接関係を特定して、特定した隣接関係に基づき、隣接して配置された表示装置を1つのグループとして前記複数の表示装置についてのグループを特定するグループ特定処理と、
前記グループ特定処理で特定した各グループが、前記所定の範囲を区分した複数のエリアのうちのどのエリアに配置されたかを特定するエリア特定処理と、
前記各グループについて、前記エリア特定処理で特定したそのグループが配置されたエリアと、そのグループに属する表示装置の台数とに基づき、そのグループに属する表示装置に表示するコンテンツを決定するコンテンツ決定処理と、
前記コンテンツ決定処理で決定したコンテンツを各表示装置へ送信するコンテンツ送信処理と
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
A display control program according to the present invention includes:
A display control program that controls content to be displayed on a plurality of display devices that are moved and arranged within a predetermined range according to the situation,
A group specifying process for specifying an adjacency relationship between the display devices, and specifying a group for the plurality of display devices based on the specified adjacency relationship, with the adjacent display devices as one group;
An area specifying process for specifying in which area of the plurality of areas into which the predetermined range is divided each group specified in the group specifying process;
Content determination processing for determining the content to be displayed on the display device belonging to the group based on the area where the group specified in the area specification processing is arranged and the number of display devices belonging to the group for each group ,
A content transmission process for transmitting the content determined in the content determination process to each display device is executed by a computer.

この発明に係る表示制御装置は、表示装置の隣接関係に基づき表示装置をグループ化して、各グループの位置と、各グループに属する表示装置の台数とに基づき、各表示装置に表示するコンテンツを制御する。そのため、表示装置を移動させた場合であっても、各表示装置に適切なコンテンツを表示することができる。   The display control device according to the present invention groups display devices based on the adjacent relationship of the display devices, and controls the content displayed on each display device based on the position of each group and the number of display devices belonging to each group To do. Therefore, even when the display device is moved, appropriate content can be displayed on each display device.

通常時における表示装置30の配置を示す図。The figure which shows arrangement | positioning of the display apparatus 30 in the normal time. 通常時における乗客の移動を示す図。The figure which shows the movement of the passenger in normal time. 多数の航空機に遅延が発生した時における乗客の移動を示す図。The figure which shows a passenger's movement when delay generate | occur | produces in many aircraft. 実施の形態1に係る表示システム50の構成図。1 is a configuration diagram of a display system 50 according to Embodiment 1. FIG. コンテンツ記憶部15が記憶するコンテンツの一例を示す図。The figure which shows an example of the content which the content memory | storage part 15 memorize | stores. 隣接検出部32が左右に隣接して配置された他の表示装置30を検出する動作の説明図。Explanatory drawing of the operation | movement in which the adjacent detection part 32 detects the other display apparatus 30 arrange | positioned adjacent to right and left. 配置情報の一例を示す図。The figure which shows an example of arrangement | positioning information. 実施の形態1に係る表示システム50の動作を示すフローチャート。5 is a flowchart showing the operation of the display system 50 according to the first embodiment. 実施の形態2に係る表示システム50の構成図。FIG. 4 is a configuration diagram of a display system 50 according to a second embodiment. 移動情報記憶部18が記憶する移動情報の一例を示す図。The figure which shows an example of the movement information which the movement information storage part 18 memorize | stores. 実施の形態2に係る表示システム50の動作を示すフローチャート。10 is a flowchart showing the operation of the display system 50 according to the second embodiment. エリア対応記憶部が記憶する情報を示す図。The figure which shows the information which an area corresponding | compatible memory | storage part memorize | stores. 各エリアに配置された表示装置30のデフォルトの配置図。The default layout of the display apparatus 30 arrange | positioned at each area. 各エリアに配置された表示装置30の最新の配置図。The latest arrangement | positioning figure of the display apparatus 30 arrange | positioned at each area. 移動情報記憶部18が記憶する移動情報の変形例を示す図。The figure which shows the modification of the movement information which the movement information storage part 18 memorize | stores. 上記実施の形態に係る表示制御装置10、表示装置30のハードウェア構成の一例を示す図。The figure which shows an example of the hardware constitutions of the display control apparatus 10 which concerns on the said embodiment, and the display apparatus 30. FIG.

実施の形態1.
ここでは、空港内に設置された複数の表示装置30に表示するコンテンツを制御する例を説明する。なお、表示装置30が設置されるのは、空港に限らず、電車の駅構内、ショッピングセンター、映画館、劇場、イベント会場等の他の場所であってもよい。
Embodiment 1 FIG.
Here, an example of controlling content to be displayed on a plurality of display devices 30 installed in an airport will be described. The display device 30 is not limited to the airport, and may be located in other places such as a train station, a shopping center, a movie theater, a theater, and an event venue.

図1は、通常時における表示装置30の配置を示す図である。
図1では、出発ロビーの入口エリアと、待合エリアと、店舗エリアとカウンタAエリアと、カウンタBエリアと、カウンタCエリアと、保安検査場Aエリアと、保安検査場Bエリアと、搭乗口A−Cエリアと、搭乗口D−Fエリアとに表示装置30が配置されている。
各表示装置30には、フライトスケジュール、空港内の店舗の広告等のコンテンツが表示される。図1に示すように、通常時には、各表示装置30は1台で独立して配置される、または複数台で隣接して配置されることが予め決められているため、各表示装置30の配置に応じて、適切なコンテンツが表示されるようになっている。例えば、出発ロビーの入口エリアに配置された表示装置30であれば、出発ロビーの案内図や、全航空機についてのフライトスケジュール等が表示される。また、例えば、搭乗口A−Cエリアに配置された表示装置30であれば、搭乗口A−Cから出発する航空機についてのフライトスケジュールや、搭乗口A−C付近にある店舗の広告等が表示される。
なお、複数の表示装置30が隣接して配置されている場合、隣接して配置された複数の表示装置30を1台の大型の表示装置として、コンテンツが表示される場合もある。例えば、2台の表示装置30を1台の表示装置として、2台の表示装置30に跨った大型の広告等が表示される場合もある。
また、隣接して配置された各表示装置30に連動したコンテンツが表示される場合もある。例えば、1台の表示装置30に航空機の遅延情報が表示され、その表示装置30に隣接した表示装置30に、遅延する航空機が出発する搭乗口付近の店舗の広告が表示される。つまり、遅延する航空機が出発する搭乗口が搭乗口Aであれば、搭乗口A付近の店舗の広告が表示され、遅延する航空機が出発する搭乗口が搭乗口Fであれば、搭乗口F付近の店舗の広告が表示される。
FIG. 1 is a diagram illustrating an arrangement of the display device 30 in a normal state.
In FIG. 1, the entrance area of the departure lobby, the waiting area, the store area, the counter A area, the counter B area, the counter C area, the security inspection area A area, the security inspection area B area, and the boarding gate A The display device 30 is arranged in the −C area and the boarding gate DF area.
Each display device 30 displays content such as a flight schedule and an advertisement for a store in the airport. As shown in FIG. 1, since it is determined in advance that each display device 30 is arranged independently by one unit or adjacent to each other by a plurality of units, the arrangement of each display device 30 is determined. Appropriate content is displayed accordingly. For example, in the case of the display device 30 arranged in the entrance area of the departure lobby, a guide map of the departure lobby, a flight schedule for all aircraft, and the like are displayed. Further, for example, in the case of the display device 30 arranged in the boarding gate AC area, a flight schedule for an aircraft departing from the boarding gate AC, an advertisement of a store near the boarding gate AC, and the like are displayed. Is done.
In addition, when the some display apparatus 30 is arrange | positioned adjacently, a content may be displayed by making the several display apparatus 30 arrange | positioned adjacent to one large display apparatus. For example, a large advertisement or the like straddling the two display devices 30 may be displayed using the two display devices 30 as one display device.
In addition, content linked to each display device 30 arranged adjacent to the display device 30 may be displayed. For example, aircraft delay information is displayed on one display device 30, and an advertisement for a store near the boarding gate where the delayed aircraft departs is displayed on the display device 30 adjacent to the display device 30. That is, if the boarding gate from which the delayed aircraft departs is boarding gate A, an advertisement of a store near boarding gate A is displayed. If the boarding gate from which the delayed aircraft departs is boarding gate F, the vicinity of boarding gate F is displayed. An advertisement for a store in is displayed.

図2は、通常時における乗客の移動を示す図である。
図2では、通常時において、乗客が出発ロビーに到着した後の出発ロビーでの移動を示す。図2では、太い矢印が示す経路ほど多くの乗客が通ることを示す。
図2に示すように、通常時には、出発ロビーに到着した多くの乗客は、カウンタA,B,Cエリアには寄らず保安検査場A,Bへ向う。残りの少しの乗客だけがカウンタA、B,Cに寄って手続をする。
FIG. 2 is a diagram illustrating movement of passengers during normal times.
FIG. 2 shows the movement in the departure lobby after the passenger arrives at the departure lobby in the normal time. In FIG. 2, the route indicated by the thick arrow indicates that more passengers pass.
As shown in FIG. 2, many passengers who arrive at the departure lobby normally go to the security checkpoints A and B without going to the counters A, B, and C areas. Only the remaining few passengers stop at counters A, B and C and proceed.

図3は、多数の航空機に遅延が発生した時における乗客の移動を示す図である。
図3では、多数の航空機に遅延が発生した時において、乗客が出発ロビーに到着した後の出発ロビーでの移動を示す。図3では、図2と同様に、太い矢印が示す経路ほど多くの乗客が通ることを示す。
図3に示すように、多数の航空機に遅延が発生した時には、出発ロビーに到着した多くの乗客は、カウンタA,B,Cエリアで振替等の手続を行う。残りの少しの遅延の影響を受けない乗客だけがカウンタA,B,Cエリアには寄らず、保安検査場A,Bへ向かう。
FIG. 3 is a diagram illustrating movement of passengers when delays occur in a large number of aircraft.
FIG. 3 shows the movement in the departure lobby after the passengers arrive at the departure lobby when a number of aircraft are delayed. In FIG. 3, as in FIG. 2, the route indicated by the thick arrow indicates that more passengers pass.
As shown in FIG. 3, when many aircraft are delayed, many passengers who arrive at the departure lobby perform procedures such as transfers in the counter A, B, and C areas. Only the passengers who are not affected by the remaining delay will not go to the counters A, B, C area, but go to the security checkpoints A, B.

図2、図3に基づき説明したように、多数の航空機に遅延が発生した時には、通常時に比べ、カウンタA,B,Cエリアで手続をする人数が多くなる。すると、カウンタA,B,Cエリアの前には行列ができる。行列に並んでいる人は、自分が他の航空機へ振替可能なのか、いつ振替手続ができるのか等が分からず、ストレスを感じる。そのため、振替に関する情報や、遅延に関する情報等を、行列に並んでいる人に適切に提供する必要がある。
しかし、表示装置30は、通常時を想定して配置されており、カウンタA,B,Cのすぐ近くの人からは表示装置30が見えても、行列に並んでいる人から表示装置30が見えない場合がある。
そこで、空港に配置される表示装置30のうち、少なくとも一部を移動可能にしておく。そして、移動可能な表示装置30を移動させ、行列の途中に、適切な間隔で表示装置30を配置する。例えば、待合エリヤや店舗エリアには多くの表示装置30は必要なく、緊急性も低いと考えられるため、通常時に待合エリヤや店舗エリアに配置されていた表示装置30の一部を移動させ、行列の途中に配置する。
そして、行列の途中に移動させた表示装置30には、振替手続に関するコンテンツや、遅延に関するコンテンツを表示する。特に、カウンタAエリアの行列の途中に配置された表示装置30には、カウンタAエリアで手続する航空機に関連した振替に関するコンテンツや、遅延に関するコンテンツを表示する。同様に、カウンタB,Cエリアの行列の途中に配置された表示装置30には、それぞれカウンタB,Cエリアで手続する航空機に関連した振替に関するコンテンツや、遅延に関するコンテンツを表示する。
As described with reference to FIGS. 2 and 3, when delays occur in a large number of aircraft, the number of persons who perform procedures in the counter A, B, and C areas is larger than that in normal times. Then, there is a matrix in front of the counters A, B, and C areas. People in the procession feel stressed because they do not know whether they can transfer to another aircraft or when they can transfer. For this reason, it is necessary to appropriately provide information on transfers, information on delays, and the like to people who are lined up in a queue.
However, the display device 30 is arranged assuming normal time, and even if the display device 30 can be seen by a person in the immediate vicinity of the counters A, B, and C, the display device 30 can be seen from those who are lined up in a matrix. It may not be visible.
Therefore, at least a part of the display device 30 arranged at the airport is made movable. Then, the movable display device 30 is moved, and the display devices 30 are arranged at appropriate intervals in the middle of the matrix. For example, a large number of display devices 30 are not required in the waiting area or store area, and the urgency is considered to be low. Therefore, a part of the display device 30 that is normally arranged in the waiting area or store area is moved to form a queue. Place in the middle of.
Then, on the display device 30 moved in the middle of the queue, the content relating to the transfer procedure and the content relating to the delay are displayed. In particular, the display device 30 arranged in the middle of the matrix of the counter A area displays the content related to the transfer related to the aircraft to be processed in the counter A area and the content related to the delay. Similarly, the display device 30 arranged in the middle of the matrix of the counter B and C areas displays content related to transfer and content related to delay related to the aircraft to be processed in the counter B and C areas, respectively.

しかし、表示装置30を配置した場所によって表示すべきコンテンツが異なるだけでなく、複数の表示装置30を隣接して配置したか、1台の表示装置30を配置したかによっても表示すべきコンテンツが異なる。そして、空港には多数の表示装置30があるため、表示装置30を移動して配置しつつ、各表示装置30に表示するコンテンツを決定する作業には、非常に手間がかかる。特に、多数の航空機に遅延が発生した時等のイレギュラー発生時や、災害が発生したような場合には、乗客の対応に手を取られるため、各表示装置30に表示するコンテンツを決定する作業を空港のスタッフが行うのは難しい。   However, not only the content to be displayed differs depending on the place where the display device 30 is arranged, but also the content to be displayed depends on whether a plurality of display devices 30 are arranged adjacent to each other or one display device 30 is arranged. Different. Since there are a large number of display devices 30 at the airport, it takes a lot of work to determine the contents to be displayed on each display device 30 while moving the display devices 30 and arranging them. In particular, when irregularities occur such as when a delay occurs in a large number of aircraft, or when a disaster occurs, the content to be displayed on each display device 30 is determined in order to handle passengers. It is difficult for airport staff to do the work.

そこで、各表示装置30に表示するコンテンツを制御する表示制御装置10を設ける。
表示制御装置10は、隣接して配置された表示装置30を1つのグループとして、空港に配置された表示装置30のグループを特定する。そして、表示制御装置10は、各グループが配置されたエリアと、各グループに属する表示装置30の台数とから、各グループに属する表示装置30に表示するコンテンツを決定する。
Therefore, a display control device 10 that controls content to be displayed on each display device 30 is provided.
The display control device 10 specifies the group of the display devices 30 arranged at the airport, with the display devices 30 arranged adjacent to each other as one group. Then, the display control device 10 determines the content to be displayed on the display device 30 belonging to each group from the area where each group is arranged and the number of display devices 30 belonging to each group.

図4は、実施の形態1に係る表示システム50の構成図である。
表示システム50は、表示制御装置10と、複数の表示装置30とを備える。表示制御装置10と、複数の表示装置30とは、ネットワーク51を介して接続されている。
FIG. 4 is a configuration diagram of the display system 50 according to the first embodiment.
The display system 50 includes the display control device 10 and a plurality of display devices 30. The display control device 10 and the plurality of display devices 30 are connected via a network 51.

表示制御装置10は、配置情報受信部11、グループ特定部12、エリア特定部13、状況判定部14、コンテンツ記憶部15、コンテンツ取得部16(コンテンツ決定部)、コンテンツ送信部17を備える。   The display control device 10 includes an arrangement information receiving unit 11, a group specifying unit 12, an area specifying unit 13, a situation determination unit 14, a content storage unit 15, a content acquisition unit 16 (content determination unit), and a content transmission unit 17.

配置情報受信部11は、通信装置により、各表示装置30から配置情報を受信する。配置情報には、その表示装置30の位置を示す位置情報(エリア情報)と、左右に隣接して配置された表示装置30を示す隣接情報とが含まれる。   The arrangement information receiving unit 11 receives arrangement information from each display device 30 through the communication device. The arrangement information includes position information (area information) indicating the position of the display device 30 and adjacency information indicating the display devices 30 arranged adjacent to the left and right.

グループ特定部12は、処理装置により、配置情報受信部11が受信した配置情報に基づき、隣接して配置された表示装置30を1つのグループとして、表示装置30のグループを特定する。   Based on the arrangement information received by the arrangement information receiving unit 11, the group specifying unit 12 specifies a group of the display devices 30 with the adjacent display devices 30 as one group.

エリア特定部13は、処理装置により、各グループについて、そのグループに含まれるいずれかの表示装置30の位置に基づき、どのエリアに配置されているかを特定する。   The area specifying unit 13 uses the processing device to specify in which area each group is arranged based on the position of any display device 30 included in the group.

状況判定部14は、処理装置により、空港の状況を判定する。
状況判定部14は、航空機に遅延、欠航が発生しているか、遅延、欠航が発生している航空機は何台か、遅延、欠航が発生している航空機の手続を行うカウンタはどこか、地震等の災害は発生しているか等、空港の状況が予め定められたどの状況に該当するかを判定する。
状況判定部14は、空港のスタッフからの入力や、フライトスケジュールを管理するシステム等の他のシステムからの入力を受け、空港の状況を判定する。また、例えば、状況判定部14は、カメラや煙センサ等の各種機器からの入力を受け、空港の状況を判定する。
The situation determination unit 14 determines the airport situation using the processing device.
The situation determination unit 14 determines whether there is a delay or cancellation in the aircraft, how many aircraft have the delay or cancellation, what is the counter that performs the procedure for the aircraft in which the delay or cancellation has occurred, the earthquake It is determined which situation the airport situation corresponds to in advance, such as whether a disaster such as a disaster has occurred.
The situation determination unit 14 receives an input from an airport staff or an input from another system such as a system that manages a flight schedule, and determines an airport situation. Further, for example, the situation determination unit 14 receives an input from various devices such as a camera and a smoke sensor, and determines an airport situation.

コンテンツ記憶部15は、状況、エリア、隣接して配置された表示装置30の台数毎に、コンテンツを記憶する記憶装置である。
図5は、コンテンツ記憶部15が記憶するコンテンツの一例を示す図である。
状況は、大分類、中分類、小分類に分けられている。例えば、大分類には、航空機の遅延、航空機の欠航、災害等が記憶されている。中分類には、大分類が航空機の遅延であれば、1機〜5機、6機から20機、20機以上が記憶されている。小分類には、中分類が1機〜5機であれば、手続をするカウンタがどこであるかが記憶されている。
エリアは、空港内を区分したエリアを示す。図1の例であれば、出発ロビーの入口エリアと、待合エリアと、店舗エリアと、カウンタAエリアと、カウンタBエリアと、カウンタCエリアと、保安検査場Aエリアと、保安検査場Bエリアと、搭乗口A−Cエリアと、搭乗口D−Fエリアとのエリアがある。
台数は、グループに属する表示装置30の台数を示す。ここでは、各グループには、1台から3台までの表示装置30が属することを想定している。もちろん、4台以上の表示装置30が属するグループがあっても構わない。
コンテンツは、各表示装置30に表示する内容であり、例えば、画像情報や映像情報である。なお、グループに属する表示装置30の台数が複数である場合には、そのグループにおける表示装置30の配置毎にコンテンツは記憶されている。例えば、2台の表示装置30が属するグループについては、左に配置された表示装置30のコンテンツとして、航空機の遅延情報が記憶され、右に配置された表示装置30のコンテンツとして、遅延する航空機が出発する搭乗口付近の店舗の広告が記憶されている。
またコンテンツの内容としては、大分類「災害」、中分類「地震」の中でも発生後沈静前、発生後沈静後、沈静後交通機関運転再開前、沈静後交通機関運転再開後と更に分類を分けてもよい。この場合、例えばコンテンツとしては、発生後沈静前は避難誘導の案内、発生後沈静後は毛布配布の案内、沈静後交通機関運転再開前は食事や宿泊の案内、沈静後交通機関運転再開後は交通の案内等が考えられる。
The content storage unit 15 is a storage device that stores content for each status, area, and number of display devices 30 arranged adjacent to each other.
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of content stored in the content storage unit 15.
The situation is divided into a large classification, a middle classification, and a small classification. For example, the major classification stores aircraft delays, aircraft cancellations, disasters, and the like. In the middle category, if the major category is aircraft delay, 1 to 5 aircraft, 6 to 20 aircraft, 20 or more aircraft are stored. In the small classification, if the middle classification is 1 to 5 machines, it is stored where the counter for the procedure is.
The area indicates an area that divides the airport. In the example of FIG. 1, the entrance area of the departure lobby, the waiting area, the store area, the counter A area, the counter B area, the counter C area, the security inspection area A area, and the security inspection area B area. There are areas of boarding gate AC area and boarding gate DF area.
The number indicates the number of display devices 30 belonging to the group. Here, it is assumed that one to three display devices 30 belong to each group. Of course, there may be a group to which four or more display devices 30 belong.
The content is the content displayed on each display device 30 and is, for example, image information or video information. When there are a plurality of display devices 30 belonging to a group, content is stored for each arrangement of the display devices 30 in the group. For example, for a group to which two display devices 30 belong, the delay information of the aircraft is stored as the content of the display device 30 arranged on the left, and the delayed aircraft is included as the content of the display device 30 arranged on the right. An advertisement for a store near the departure gate is stored.
In addition, the contents are further divided into major classification “disaster” and middle classification “earthquake” before and after calming down, after calming down, after calming down and before restarting transportation operation, and after calming down and after restarting transportation operation. May be. In this case, for example, as content, guidance for evacuation guidance after calming down, guidance for distributing blankets after calming after occurrence, guidance on meals and accommodation before resuming transportation after calming, and after resuming transportation after calming Traffic guidance can be considered.

コンテンツ取得部16は、処理装置により、コンテンツ記憶部15が記憶するコンテンツから、各グループに属する各表示装置30に表示するコンテンツを取得する。つまり、コンテンツ取得部16は、各グループについて、状況判定部14が判定した状況と、エリア特定部13が特定したそのグループが配置されたエリアと、そのグループに属する表示装置30の台数とに対応するコンテンツを、そのグループに属する各表示装置30に表示するコンテンツとして決定する。
コンテンツ取得部16は、特に、複数の表示装置30が属するグループについては、グループ内における表示装置30の配置に基づき、各表示装置30に表示するコンテンツを取得する。
The content acquisition unit 16 acquires content to be displayed on each display device 30 belonging to each group from the content stored in the content storage unit 15 by the processing device. That is, for each group, the content acquisition unit 16 corresponds to the status determined by the status determination unit 14, the area where the group specified by the area specifying unit 13 is arranged, and the number of display devices 30 belonging to the group. The content to be determined is determined as the content to be displayed on each display device 30 belonging to the group.
In particular, for a group to which a plurality of display devices 30 belong, the content acquisition unit 16 acquires content to be displayed on each display device 30 based on the arrangement of the display devices 30 in the group.

コンテンツ送信部17は、コンテンツ取得部16が取得したコンテンツを、対応する表示装置30へ送信する。   The content transmission unit 17 transmits the content acquired by the content acquisition unit 16 to the corresponding display device 30.

表示装置30は、位置検出部31、隣接検出部32、配置情報送信部33、コンテンツ受信部34、表示部35を備える。   The display device 30 includes a position detection unit 31, an adjacent detection unit 32, an arrangement information transmission unit 33, a content reception unit 34, and a display unit 35.

位置検出部31は、自身の位置を検出する。
例えば、位置検出部31は、空港内に複数設置された位置検出装置と通信して、三角測量等により自身の位置を検出する。位置検出部31は、位置検出装置により検出された位置を示す位置情報を、位置検出装置から取得してもよい。あるいは、各位置検出装置がエリアを示すエリアIDを記憶しておき、位置検出部31が近傍の位置検出装置からエリアIDを取得し、エリアIDが示すエリアを自身の位置としてもよい。
The position detection unit 31 detects its own position.
For example, the position detection unit 31 communicates with a plurality of position detection devices installed in the airport and detects its own position by triangulation or the like. The position detection unit 31 may acquire position information indicating the position detected by the position detection device from the position detection device. Alternatively, each position detection device may store an area ID indicating an area, the position detection unit 31 may acquire an area ID from a nearby position detection device, and the area indicated by the area ID may be set as its own position.

隣接検出部32は、左右に隣接して配置された他の表示装置30を検出する。
図6は、隣接検出部32が左右に隣接して配置された他の表示装置30を検出する動作の説明図である。
各表示装置30は、左右に自身の識別情報を記憶したタグ321を備える。また、各表示装置30は、左右にタグから識別情報を読み出す読取装置322を備える。
隣接検出部32は、左に備える読取装置322により、左に隣接する他の表示装置30の右に設けられたタグ321から識別情報を読み取る。識別情報を読み取れた場合、読み取った識別情報が示す表示装置30が、自身の左側に隣接して配置されていることが分かる。同様に、右に隣接する他の表示装置30の左に設けられたタグ321から識別情報を読み取る。識別情報を読み取れた場合、読み取った識別情報が示す表示装置30が、自身の右側に隣接して配置されていることが分かる。
読取装置322の電波の出力強度を調整することにより、何センチ離れていても隣接していると判定するかを制御することができる。
The adjacency detection unit 32 detects other display devices 30 arranged adjacent to the left and right.
FIG. 6 is an explanatory diagram of an operation in which the adjacent detection unit 32 detects another display device 30 that is disposed adjacent to the left and right.
Each display device 30 includes a tag 321 storing its identification information on the left and right. Each display device 30 includes a reading device 322 that reads identification information from the tag on the left and right.
The adjacency detection unit 32 reads the identification information from the tag 321 provided on the right of the other display device 30 adjacent to the left by the reading device 322 provided on the left. When the identification information can be read, it can be seen that the display device 30 indicated by the read identification information is arranged adjacent to the left side of itself. Similarly, identification information is read from a tag 321 provided on the left of another display device 30 adjacent to the right. When the identification information can be read, it can be seen that the display device 30 indicated by the read identification information is arranged adjacent to the right side of itself.
By adjusting the output intensity of the radio wave of the reading device 322, it is possible to control whether it is determined that they are adjacent to each other no matter how many centimeters apart.

配置情報送信部33は、通信装置により、位置検出部31が検出した位置と、隣接検出部32が検出した左右に隣接して配置された他の表示装置30とを示す配置情報を表示制御装置10へ送信する。
図7は、配置情報の一例を示す図である。
配置情報には、送信元の表示装置30のIDと、送信元の表示装置30の位置と、右側に隣接した他の表示装置30のIDと、左側に隣接した他の表示装置30のIDとが含まれる。右側(左側)に隣接した他の表示装置30がない場合には、右側(左側)に隣接した他の表示装置30のIDは、空欄又は隣接した他の表示装置30がないことを示す所定の情報になる。
The arrangement information transmitting unit 33 displays arrangement information indicating the position detected by the position detecting unit 31 and the other display devices 30 arranged adjacent to the left and right detected by the adjacent detecting unit 32 by the communication device. 10 to send.
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of arrangement information.
The arrangement information includes the ID of the transmission source display device 30, the position of the transmission source display device 30, the ID of the other display device 30 adjacent to the right side, and the ID of the other display device 30 adjacent to the left side. Is included. When there is no other display device 30 adjacent to the right side (left side), the ID of the other display device 30 adjacent to the right side (left side) is a predetermined value indicating that there is no other display device 30 blank or adjacent. Become information.

コンテンツ受信部34は、通信装置により、表示制御装置10が送信したコンテンツを受信する。   The content receiving unit 34 receives the content transmitted by the display control device 10 through the communication device.

表示部35は、コンテンツ受信部34が受信したコンテンツを表示する。   The display unit 35 displays the content received by the content receiving unit 34.

図8は、実施の形態1に係る表示システム50の動作を示すフローチャートである。
何らかの事情により、空港のスタッフが表示装置30を移動させたものとする。
まず、各表示装置30では、位置検出部31が、自身の位置を検出する(S101)。また、隣接検出部32が、左右に隣接して配置された他の表示装置30を検出する(S102)。そして、配置情報送信部33が、S101、S102で検出した位置と、左右に隣接して配置された他の表示装置30とを示す配置情報を表示制御装置10へ送信する(S103)。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the display system 50 according to the first embodiment.
It is assumed that the airport staff has moved the display device 30 for some reason.
First, in each display device 30, the position detection unit 31 detects its own position (S101). Further, the adjacency detection unit 32 detects other display devices 30 arranged adjacent to the left and right (S102). Then, the arrangement information transmitting unit 33 transmits arrangement information indicating the positions detected in S101 and S102 and the other display devices 30 arranged adjacent to the left and right to the display control apparatus 10 (S103).

次に、表示制御装置10では、配置情報受信部11が、S103で送信された配置情報を受信する(S104)。すると、グループ特定部12が、S104で受信した配置情報に基づき、表示装置30のグループを特定する(S105)。次に、エリア特定部13が、S105で特定した各グループが配置されたエリアを特定する(S106)。また、状況判定部14が、空港の状況を判定する(S107)。すると、コンテンツ取得部16が、各グループについて、S107で特定した状況と、S106で特定したそのグループが配置されたエリアと、そのグループに属する表示装置30の台数とに基づき、そのグループに属する各表示装置30に表示するコンテンツをコンテンツ記憶部15から取得する(S108)。この際、各表示装置30に表示するコンテンツは、配置情報が示す隣接関係により特定される、グループ内における表示装置30の配置(例えば、左、中央、右)に合致したものが特定される。
そして、コンテンツ送信部17は、S108で取得したコンテンツを、対応する表示装置30へ送信する(S109)。
Next, in the display control apparatus 10, the arrangement information receiving unit 11 receives the arrangement information transmitted in S103 (S104). Then, the group specification part 12 specifies the group of the display apparatus 30 based on the arrangement | positioning information received by S104 (S105). Next, the area specifying unit 13 specifies the area where each group specified in S105 is arranged (S106). Moreover, the situation determination part 14 determines the condition of an airport (S107). Then, for each group, the content acquisition unit 16 determines each group belonging to the group based on the situation identified in S107, the area where the group identified in S106 is arranged, and the number of display devices 30 belonging to the group. Content to be displayed on the display device 30 is acquired from the content storage unit 15 (S108). At this time, the content to be displayed on each display device 30 is specified in accordance with the arrangement (for example, left, center, right) of the display device 30 in the group, which is specified by the adjacent relationship indicated by the arrangement information.
Then, the content transmission unit 17 transmits the content acquired in S108 to the corresponding display device 30 (S109).

次に、各表示装置30では、コンテンツ受信部34が、S109で送信されたコンテンツを受信する(S110)。そして、表示部35が、S110で受信したコンテンツを表示する(S111)。   Next, in each display device 30, the content receiving unit 34 receives the content transmitted in S109 (S110). Then, the display unit 35 displays the content received in S110 (S111).

なお、S105の処理でグループ特定部12は、表示装置30から受信した配置情報に左右の隣接情報がない場合は、該当の表示装置30は単独で設置されていると判定し、1台でのグループであると判定する。
また、S105からS109の処理は、S104で全てのグループが特定された後に実行されるように構成してもよいし、S104で属する表示装置30が特定されたグループから順に実行されるように構成してもよい。
In the process of S105, the group specifying unit 12 determines that the corresponding display device 30 is installed alone when there is no left and right adjacent information in the arrangement information received from the display device 30. Judge as a group.
Further, the processing from S105 to S109 may be executed after all the groups are specified in S104, or the display device 30 belonging to S104 is executed in order from the specified group. May be.

S107の処理で、状況判定部14は一定規模以上の災害が発生したと判定したときは、S108の処理で、コンテンツ取得部16はコンテンツ記憶部15からコンテンツを取得せずに、予め定めたコンテンツを所定の表示方法で表示することを決定するように構成してもよい。例えば、コンテンツを、NHK(登録商標)ニュース、地方番組ニュース、インターネットで取得できる災害・最新情報、避難経路の4種類とし、1台で設置されているグループにはNHK(登録商標)ニュース、2台で設置されているグループにはNHK(登録商標)ニュースと地方番組ニュース、3台で設置されているグループにはNHK(登録商標)ニュースと地方番組ニュースと避難経路を表示するとするルールに従い、コンテンツ取得部16はコンテンツを決定する。
また、エリア毎に、コンテンツ毎の最少台数を定めておき、その台数に応じて表示するコンテンツを決定してもよい。例えば、カウンタAエリアにはNHK(登録商標)ニュースを表示する最少台数を2台、インターネットで取得できる災害・最新情報を表示する最少台数を1台、避難経路を表示する最少台数を3台とルールを設定しておき、コンテンツ取得部16はこの最小台数を下回らないように、各表示装置30に表示するコンテンツを決定する。
このように、一定規模以上の災害発生時の表示ルールを定めておけば、各表示装置30で即座に必要な状況を表示することができる。
In the process of S107, when the situation determination unit 14 determines that a disaster of a certain scale or larger has occurred, the content acquisition unit 16 does not acquire the content from the content storage unit 15 in the process of S108, and the predetermined content. May be determined to be displayed by a predetermined display method. For example, there are four types of content: NHK (registered trademark) news, local program news, disaster / latest information that can be acquired on the Internet, and evacuation routes. NHK (registered trademark) news, 2 According to the rule that NHK (registered trademark) news and local program news are displayed for groups installed on the stand, NHK (registered trademark) news, local program news and evacuation routes are displayed on the group installed on the stand, The content acquisition unit 16 determines content.
Further, for each area, a minimum number for each content may be determined, and the content to be displayed may be determined according to the number. For example, in the counter A area, the minimum number for displaying NHK (registered trademark) news is two, the minimum number for displaying disaster / latest information that can be acquired via the Internet is one, and the minimum number for displaying evacuation routes is three. A rule is set, and the content acquisition unit 16 determines the content to be displayed on each display device 30 so as not to fall below the minimum number.
Thus, if the display rule at the time of the occurrence of a disaster of a certain scale or larger is established, the necessary status can be immediately displayed on each display device 30.

以上のように、実施の形態1に係る表示システム50では、通常時用に配置された表示装置30をイレギュラー時や災害時に有効活用することができる。
また、表示制御装置10が各グループが配置されたエリアと、各グループに属する表示装置30の台数とから、各グループに属する表示装置30に表示するコンテンツを決定する。したがって、コンテンツの決定に関して、空港のスタッフに手間がかからない。
As described above, in the display system 50 according to the first embodiment, the display device 30 arranged for normal use can be effectively used during irregular times and disasters.
Further, the display control device 10 determines the content to be displayed on the display device 30 belonging to each group from the area where each group is arranged and the number of display devices 30 belonging to each group. Therefore, it takes less time for the airport staff to determine the content.

また、実施の形態1に係る表示システム50では、さらに、空港の状況も考慮して、表示装置30に表示するコンテンツを決定する。したがって、適切なコンテンツを表示装置30に表示することができる。   In the display system 50 according to the first embodiment, the content to be displayed on the display device 30 is determined in consideration of the airport situation. Therefore, appropriate content can be displayed on the display device 30.

なお、上記説明では、タグ321と読取装置322とを用いて、表示装置30の隣接関係を特定した。しかし、これに限らず、例えば、表示装置30には、左右に接続口を有しており、隣接して配置される表示装置30同士は、接続線により接続口が接続されるとしてもよい。そして、各表示装置30は、接続線により接続された表示装置30の識別情報と、どちら側の接続口に接続されているかを特定するとしてもよい。   In the above description, the adjacent relationship of the display device 30 is specified using the tag 321 and the reading device 322. However, the present invention is not limited to this. For example, the display device 30 may have connection ports on the left and right sides, and the display devices 30 arranged adjacent to each other may be connected to each other by a connection line. Each display device 30 may specify the identification information of the display device 30 connected by a connection line and which side connection port is connected.

また、上記説明では、表示装置30が隣接する場合、左右に隣接することを想定した。しかし、左右だけでなく、上下に隣接していることを検出してもよい。この場合、上下にもタグ321や読取装置322を備える必要がある。   In the above description, when the display devices 30 are adjacent to each other, it is assumed that they are adjacent to the left and right. However, it may be detected that it is adjacent not only to the left and right but also to the top and bottom. In this case, it is necessary to provide the tag 321 and the reading device 322 also on the upper and lower sides.

実施の形態2.
実施の形態1では、空港のスタッフが表示装置30を移動させた場合に、新たな配置の表示装置30に表示するコンテンツを決定することについて説明した。実施の形態2では、空港の状況が変わった場合に、表示制御装置10が表示装置30をどのように配置すべきかを決定することについて説明する。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, it has been described that the content to be displayed on the newly arranged display device 30 is determined when the airport staff moves the display device 30. In the second embodiment, it will be described that the display control device 10 determines how the display device 30 should be arranged when the airport situation changes.

図9は、実施の形態2に係る表示システム50の構成図である。
実施の形態2に係る表示システム50は、管理者表示装置40を備える点と、表示制御装置10が、さらに、移動情報記憶部18、移動情報取得部19(移動決定部)、移動情報送信部20を備える点とが、実施の形態1に係る表示システム50と異なる。
FIG. 9 is a configuration diagram of the display system 50 according to the second embodiment.
The display system 50 according to the second embodiment includes an administrator display device 40, and the display control device 10 further includes a movement information storage unit 18, a movement information acquisition unit 19 (movement determination unit), and a movement information transmission unit. 20 is different from the display system 50 according to the first embodiment.

移動情報記憶部18は、状況毎に移動情報を記憶する記憶装置である。
図10は、移動情報記憶部18が記憶する移動情報の一例を示す図である。
状況は、図5と同様に、大分類、中分類、小分類に分けられている。
移動情報は、どの表示装置30をどこへ移動させるか、何台の表示装置30を隣接させるかが記憶されている。
The movement information storage unit 18 is a storage device that stores movement information for each situation.
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of movement information stored in the movement information storage unit 18.
The situation is divided into a large classification, a medium classification, and a small classification as in FIG.
The movement information stores which display device 30 is moved to where and how many display devices 30 are adjacent to each other.

移動情報取得部19は、処理装置により、移動情報記憶部18が記憶する移動情報から、状況判定部14が判定した状況に対応する移動情報を取得する。   The movement information acquisition unit 19 acquires movement information corresponding to the situation determined by the situation determination unit 14 from the movement information stored in the movement information storage unit 18 by the processing device.

移動情報送信部20は、通信装置により、移動情報取得部19が取得した移動情報を、管理者表示装置40へ送信する。   The movement information transmission unit 20 transmits the movement information acquired by the movement information acquisition unit 19 to the administrator display device 40 by the communication device.

管理者表示装置40は、ネットワーク51を介して表示制御装置10、表示装置30と接続され、空港のスタッフ用に表示装置30の配置図を表示する。管理者表示装置40は、配置指示受信部41と、表示部42を備える。
配置指示受信部41は、通信装置により、移動情報送信部20が送信した移動情報を受信する。
表示部42は、配置指示受信部41が受信した移動情報を表示する。
The administrator display device 40 is connected to the display control device 10 and the display device 30 via the network 51, and displays a layout diagram of the display device 30 for airport staff. The administrator display device 40 includes an arrangement instruction receiving unit 41 and a display unit 42.
The arrangement instruction receiving unit 41 receives the movement information transmitted by the movement information transmitting unit 20 through the communication device.
The display unit 42 displays the movement information received by the arrangement instruction receiving unit 41.

図11は、実施の形態2に係る表示システム50の動作を示すフローチャートである。
まず、表示制御装置10では、状況判定部14が、空港の状況を判定する(S201)。次に、移動情報取得部19が、S201で判定した空港の状況に対応する移動情報を移動情報記憶部18から取得する(S202)。そして、移動情報送信部20が、S202で取得した移動情報を管理者表示装置40へ送信する(S203)。
次に、管理者表示装置40では、配置指示受信部41が、S203で送信された移動情報を受信する(S204)。そして、表示部42が、S204で受信した移動情報を表示する(S205)。これにより、移動情報を見た空港のスタッフが、移動情報に従い表示装置30を移動させる。
FIG. 11 is a flowchart showing the operation of the display system 50 according to the second embodiment.
First, in the display control device 10, the situation determination unit 14 determines the situation of the airport (S201). Next, the movement information acquisition unit 19 acquires movement information corresponding to the airport situation determined in S201 from the movement information storage unit 18 (S202). Then, the movement information transmission unit 20 transmits the movement information acquired in S202 to the administrator display device 40 (S203).
Next, in the administrator display device 40, the arrangement instruction receiving unit 41 receives the movement information transmitted in S203 (S204). Then, the display unit 42 displays the movement information received in S204 (S205). Thereby, the airport staff who saw the movement information moves the display device 30 according to the movement information.

S206からS211までの処理は、S101からS106までの処理と同じであり、S212からS215までの処理は、S108からS111までの処理と同じである。   The processing from S206 to S211 is the same as the processing from S101 to S106, and the processing from S212 to S215 is the same as the processing from S108 to S111.

以上のように、実施の形態2に係る表示システム50では、状況に応じて移動情報を空港のスタッフへ提示するため、空港のスタッフが適切な位置に表示装置30を移動させることができる。   As described above, in the display system 50 according to the second embodiment, since the movement information is presented to the airport staff according to the situation, the airport staff can move the display device 30 to an appropriate position.

なお、上記説明では、移動情報に従い表示装置30を移動させるとした。しかし、場合によっては、空港のスタッフは、移動情報に従わず、各自の判断により表示装置30を移動させても構わない。つまり、移動情報は、あくまで参考程度の情報としても構わない。
この場合であっても、表示制御装置10は、S209で表示装置30の実際の配置を示す配置情報を受信し、受信した配置情報に基づきコンテンツを決定するため、適切なコンテンツを各表示装置30に表示することができる。
In the above description, the display device 30 is moved according to the movement information. However, in some cases, the airport staff may move the display device 30 according to their own judgment without following the movement information. That is, the movement information may be information for reference only.
Even in this case, the display control device 10 receives the placement information indicating the actual placement of the display device 30 in S209 and determines the content based on the received placement information. Can be displayed.

また、上記説明では、空港のスタッフが表示装置30を移動させるとした。しかし、表示装置30に移動機能を設けておき、表示制御装置10や空港のスタッフから指示を受けると、表示装置30が自動的に指示を受けた場所へ移動するとしてもよい。   In the above description, the airport staff moves the display device 30. However, the display device 30 may be provided with a movement function, and when an instruction is received from the display control device 10 or an airport staff, the display device 30 may automatically move to a location where the instruction is received.

また、上記説明では、移動情報送信部20は、管理者表示装置40へ移動情報を送信するとした。管理者表示装置40は、固定で設置された表示装置に限定されず、空港のスタッフが使用するPC(Personal Computer)や、モバイル端末等でもよい。また、移動情報送信部20は、所定の表示装置30へ移動情報を送信してもよい。   In the above description, the movement information transmission unit 20 transmits movement information to the administrator display device 40. The manager display device 40 is not limited to a fixed display device, and may be a PC (Personal Computer) used by airport staff, a mobile terminal, or the like. Further, the movement information transmission unit 20 may transmit movement information to a predetermined display device 30.

また、移動情報送信部20は、移動情報とともに、あるいは、移動情報とは別に、その時点における各表示装置30の配置を示す配置図等を、管理者表示装置40や所定の表示装置30へ送信して、配置図を表示させてもよい。   In addition, the movement information transmission unit 20 transmits, to the administrator display device 40 or a predetermined display device 30, a layout diagram showing the arrangement of each display device 30 at that time together with the movement information or separately from the movement information. Then, a layout drawing may be displayed.

また、図10では、移動情報として、どのエリアに配置された何台の表示装置30を、どのエリアへ移動させるということを示していた。
しかし、移動情報は、より詳しく、どのエリアに配置された、どのような隣接関係の表示装置30のうち、何台の表示装置30を、どのエリアのどの位置へ移動させるということを示してもよい。例えば、店舗エリアに配置された、3台が隣接した表示装置30のうち、1台の表示装置30を、カウンタAエリアの行列の途中に移動させるということを示すとしてもよい。
また、移動情報は、どの表示装置30を移動させるべきか、具体的に表示装置30の識別情報を用いて示してもよい。例えば、ID010の表示装置30をカウンタAエリアへ移動させるということを示してもよい。
In addition, in FIG. 10, the movement information indicates that the number of display devices 30 arranged in which area is moved to which area.
However, the movement information may indicate in more detail how many display devices 30 out of the display devices 30 arranged in any area and in what adjacent relationship are moved to which position in which area. Good. For example, it may be indicated that one of the three display devices 30 arranged adjacent to each other in the store area is moved in the middle of the matrix of the counter A area.
Further, the movement information may indicate which display device 30 should be moved, specifically using identification information of the display device 30. For example, it may indicate that the display device 30 with ID010 is moved to the counter A area.

また、上記説明では、コンテンツ取得部16が、状況とグループの位置とグループに属する台数とに基づきコンテンツを取得して、取得したコンテンツを各表示装置30が表示するとした。
しかし、一部の表示装置30には、空港のスタッフが指定したコンテンツを表示するとしてもよい。例えば、空港のスタッフは、管理者表示装置40から、表示装置30の識別情報と、コンテンツの識別情報とを表示制御装置10へ電子メール等により送信する。すると、コンテンツ取得部16が、指定された表示装置30に対しては、指定されたコンテンツを取得し、コンテンツ送信部17が、取得したコンテンツをその表示装置30へ送信して、取得したコンテンツを表示させる。
In the above description, the content acquisition unit 16 acquires content based on the situation, the position of the group, and the number of units belonging to the group, and each display device 30 displays the acquired content.
However, some display devices 30 may display content designated by airport staff. For example, the airport staff transmits the identification information of the display device 30 and the content identification information from the manager display device 40 to the display control device 10 by e-mail or the like. Then, the content acquisition unit 16 acquires the specified content for the specified display device 30, and the content transmission unit 17 transmits the acquired content to the display device 30, and acquires the acquired content. Display.

空港のスタッフが指定したコンテンツを表示する場合に、S211の処理でエリア特定部13が表示装置30が位置するエリアを特定したとき、表示装置30とエリアとの対応を示すエリア対応情報を記憶装置(エリア対応記憶部)に記憶し、移動情報送信部20が管理者表示装置40に対してエリア対応情報を送信するようにしてもよい。これにより、図12に示すように、エリア対応記憶部には、日時毎の各エリアに配置されている表示装置30のIDが記憶される。なお、エリア対応記憶部が記憶した情報においては、デフォルトでは、表示装置30を配置しない場所も、エリアとして定義されている。
また、エリア対応記憶部には、エリア優先度が設定されている。エリア優先度は、一例として1〜5の数値で設定し、数値が大きいほど優先度が高いものとする。エリアとエリア優先度との対応は、予め決めておく情報であり、都度変更されるものではないため、エリア対応記憶部以外の別の記憶装置に記憶してもよい。
移動情報送信部20から受信したエリア対応情報に基づき、表示部42が図13、図14のように各エリアに配置された表示装置30の配置図を、地図の上に端末IDを付して表示するように構成すると、空港のスタッフはどの表示装置30に何を表示すべきかの意思決定がしやすい。図13は、朝9時時点でのデフォルトの配置図の例示であり、図14は午後3時時点での最新の配置図の例示である。このように、デフォルト及び最新の配置図を切り替えて表示するように構成することで、表示装置30の移動経過をも考慮した表示情報を決定することができる。
また、前述したように、図13、図14に表示した表示装置30の配置図は、コンテンツの指定とは関係なく、表示部42が空港のスタッフから指定された日時の「配置図表示」機能として、表示してもよい。
When displaying the content designated by the airport staff, when the area specifying unit 13 specifies the area where the display device 30 is located in the process of S211, the storage device stores area correspondence information indicating the correspondence between the display device 30 and the area. The information may be stored in the (area correspondence storage unit), and the movement information transmission unit 20 may transmit the area correspondence information to the administrator display device 40. Thereby, as shown in FIG. 12, ID of the display apparatus 30 arrange | positioned in each area for every date is memorize | stored in an area corresponding | compatible memory | storage part. In the information stored in the area correspondence storage unit, a place where the display device 30 is not arranged is defined as an area by default.
Moreover, the area priority is set in the area correspondence storage unit. As an example, the area priority is set with a numerical value of 1 to 5, and the higher the numerical value, the higher the priority. The correspondence between the area and the area priority is information determined in advance and is not changed each time, and may be stored in another storage device other than the area correspondence storage unit.
Based on the area correspondence information received from the movement information transmitting unit 20, the display unit 42 attaches the terminal ID on the map with the layout of the display device 30 arranged in each area as shown in FIGS. When configured to display, it is easy for airport staff to make a decision on what display device 30 to display. FIG. 13 is an example of a default layout at 9 am, and FIG. 14 is an example of the latest layout at 3 pm. As described above, the display information considering the progress of the movement of the display device 30 can be determined by displaying the default layout and the latest layout by switching.
Further, as described above, the layout of the display device 30 displayed in FIG. 13 and FIG. 14 is the “layout map display” function of the date and time designated by the staff of the airport, regardless of the content designation. May be displayed.

また、エリア対応記憶部が有するエリアとエリア優先度との対応付け情報により、S202の処理で移動情報取得部19が移動情報を決定するとき、エリア優先度を考慮して移動情報を決定することができる。つまり、移動情報記憶部18の「移動情報」には、「優先度1のエリアから1台の表示装置30をカウンタAエリアへ移動」や「優先度1のエリアから3台、優先度2のエリアから2台の表示装置30をカウンタエリアCへ移動」等と設定しておき、移動情報取得部19がエリア対応記憶部21の情報を参照して、優先度が合致するエリアを具体的に特定してもよい。また、優先度が同じエリアが複数ある場合は、エリア対応記憶部21を参照して、表示装置30の台数が多いエリアと特定してもよい。   Further, when the movement information acquisition unit 19 determines the movement information in the process of S202 based on the association information between the area and the area priority included in the area correspondence storage unit, the movement information is determined in consideration of the area priority. Can do. That is, in the “movement information” of the movement information storage unit 18, “move one display device 30 from the priority 1 area to the counter A area” or “three from the priority 1 area, priority 2 “Move two display devices 30 from the area to the counter area C” or the like, and the movement information acquisition unit 19 refers to the information in the area correspondence storage unit 21 to specify the area where the priority matches. You may specify. In addition, when there are a plurality of areas having the same priority, the area correspondence storage unit 21 may be referred to and specified as an area where the number of display devices 30 is large.

図15は、移動情報記憶部18が記憶する移動情報の変形例を示す図である。例えば、人の混雑度を状況とする場合、その原因が災害発生なのか、イベント実施なのかで表示装置30の配置を替える必要があるため、図15に示す移動情報記憶部18では、原因と状況に基づき、移動情報を定めている。S201の処理で状況判定部14が原因を含めて状況を判定し、S202の処理で移動情報取得部19が移動情報記憶部18から原因を含めて移動情報を取得するように構成すれば、1つの状況に対する原因も考慮して、移動情報を決定することができる。なお、混雑度は、各表示装置30に設置された人感センサー等から取得することができ、例えば、50平方センチメートルに1人が検知されたら、混雑度100%等と定義すればよい。
図15は、沈静後交通機関運転再開前を想定した移動情報の一例である。地震は治まったが、しかし、航空機は運航していない、公共交通が復旧していない状況で空港から移動することができない人が待合エリアや搭乗口で待機しているとき、どのように表示装置30を移動させるかを定めている。
このように人の混雑度を状況とすると、災害時、イレギュラー時、イベント開催時等に、通常時には情報が必要ない場所であっても、人の混雑度に応じて表示装置30を移動させて、必要な情報を提供可能とする。
FIG. 15 is a diagram illustrating a modification of the movement information stored in the movement information storage unit 18. For example, when the degree of congestion of people is set as a situation, it is necessary to change the arrangement of the display device 30 depending on whether the cause is a disaster or an event, so the movement information storage unit 18 shown in FIG. The movement information is determined based on the situation. If the situation determination unit 14 determines the situation including the cause in the process of S201, and the movement information acquisition unit 19 acquires the movement information including the cause from the movement information storage unit 18 in the process of S202, 1 The movement information can be determined in consideration of causes for one situation. Note that the degree of congestion can be acquired from a human sensor or the like installed in each display device 30. For example, when one person is detected in 50 square centimeters, the degree of congestion may be defined as 100%.
FIG. 15 is an example of movement information assuming that the transportation operation is resumed after calming down. How to display when a person who cannot move from the airport in a situation where the earthquake has ceased but the aircraft is not in operation or public transportation has not been restored is waiting in the waiting area or boarding gate 30 is to be moved.
In this way, when the congestion level of a person is assumed to be a situation, the display device 30 is moved according to the congestion level of the person even in a place where information is not normally required at the time of a disaster, irregular, event holding, etc. The necessary information can be provided.

また図13、図14に示す表示装置30の配置図を表示するとき、混雑度を網掛けの濃度で表示するようにすると、空港のスタッフは表示装置30の配置とともにエリアの混雑度も確認することができる。   When the layout of the display device 30 shown in FIGS. 13 and 14 is displayed, if the congestion level is displayed in shaded density, the airport staff confirms the congestion level of the area along with the layout of the display device 30. be able to.

また、上記説明では、少なくとも一部の表示装置30を移動可能とするとした。例えば、各表示装置30について、移動不可、移動可、状況によっては移動可等の区分を定義できるようにしてもよい。さらに、状況によっては移動可と定義された表示装置30については、どの状況の場合には移動可であるかを定義できるようにしてもよい。   In the above description, at least a part of the display device 30 is movable. For example, for each display device 30, it may be possible to define categories such as immovable, movable, and depending on the situation. Further, regarding the display device 30 that is defined as being movable depending on the situation, it may be possible to define in which situation the movable device is movable.

また、空港のスタッフのIDカード等を、その表示装置30に読み取らせなければ、表示装置30を移動できないようにしてもよい。これにより、表示装置30の盗難を防止できる。
また、各表示装置30について、誰がどこへ移動させたかを示す移動の履歴を記憶してもよい。
Further, the display device 30 may not be moved unless the display device 30 reads the ID card or the like of the airport staff. Thereby, the theft of the display device 30 can be prevented.
Moreover, you may memorize | store the movement log | history which shows who moved to each display apparatus 30 where.

また、表示装置30には、蓄電池や発電機を搭載しておいてもよい。これにより、電源の有無に関わらず、必要な場所に表示装置30を配置することができる。
また、表示装置30に携帯電話等の携帯端末を接続することにより、携帯端末を充電可能としてもよい。災害時など、混雑した場所を検知して、携帯電話を充電可能な表示装置30を配置する、または混雑した場所を検知して携帯電話を充電可能な表示装置30が自動的に移動するようにすれば、利用者の利便性も向上する。
またさらに、表示装置30が蓄電池の電力残量が少なくなったことを検知し、充電可能な場所に自動的に移動するように構成してもよい。また、表示制御装置10が各表示装置30の電力残量を監視し、充電不可の場所に電力残量が少ない表示装置30があることを検知したら、充電可能な場所にある残量が多い表示装置30との入れ替え指示を、管理者表示装置40に送信するように構成してもよい。
The display device 30 may be equipped with a storage battery or a generator. Thereby, the display device 30 can be arranged at a necessary place regardless of the presence or absence of a power source.
Further, the mobile terminal may be chargeable by connecting a mobile terminal such as a mobile phone to the display device 30. A display device 30 capable of charging a mobile phone is arranged by detecting a crowded place such as at the time of a disaster, or the display device 30 capable of charging a mobile phone by detecting a crowded location automatically moves. This will improve the convenience for the user.
Further, the display device 30 may detect that the remaining power of the storage battery is low and automatically move to a rechargeable place. Further, when the display control device 10 monitors the remaining amount of power of each display device 30 and detects that there is a display device 30 with a small amount of remaining power in a place where charging is not possible, a display with a large remaining amount in the place where charging is possible. You may comprise so that the replacement instruction | indication with the apparatus 30 may be transmitted to the administrator display apparatus 40. FIG.

図16は、上記実施の形態に係る表示制御装置10、表示装置30のハードウェア構成の一例を示す図である。
図16に示すように、表示制御装置10、表示装置30は、プログラムを実行するCPU911(Central・Processing・Unit、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサともいう)を備えている。CPU911は、バス912を介してROM913、RAM914、LCD901(Liquid Crystal Display)、キーボード902(K/B)、通信ボード915、磁気ディスク装置920と接続され、これらのハードウェアデバイスを制御する。磁気ディスク装置920(固定ディスク装置)の代わりに、光ディスク装置、メモリカード読み書き装置などの記憶装置でもよい。磁気ディスク装置920は、所定の固定ディスクインタフェースを介して接続される。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the display control device 10 and the display device 30 according to the above embodiment.
As shown in FIG. 16, the display control device 10 and the display device 30 include a CPU 911 (also referred to as a central processing unit, a central processing unit, a processing unit, a processing unit, a microprocessor, a microcomputer, or a processor) that executes a program. I have. The CPU 911 is connected to the ROM 913, the RAM 914, the LCD 901 (Liquid Crystal Display), the keyboard 902 (K / B), the communication board 915, and the magnetic disk device 920 via the bus 912, and controls these hardware devices. Instead of the magnetic disk device 920 (fixed disk device), a storage device such as an optical disk device or a memory card read / write device may be used. The magnetic disk device 920 is connected via a predetermined fixed disk interface.

磁気ディスク装置920又はROM913などには、オペレーティングシステム921(OS)、ウィンドウシステム922、プログラム群923、ファイル群924が記憶されている。プログラム群923のプログラムは、CPU911、オペレーティングシステム921、ウィンドウシステム922により実行される。   An operating system 921 (OS), a window system 922, a program group 923, and a file group 924 are stored in the magnetic disk device 920 or the ROM 913. The programs in the program group 923 are executed by the CPU 911, the operating system 921, and the window system 922.

プログラム群923には、上記の説明において「配置情報受信部11」、「グループ特定部12」、「エリア特定部13」、「状況判定部14」、「コンテンツ取得部16」、「コンテンツ送信部17」、「移動情報取得部19」、「移動情報送信部20」、「位置検出部31」、「隣接検出部32」、「配置情報送信部33」、「コンテンツ受信部34」、「表示部35」、「配置指示受信部41」、「表示部42」等として説明した機能を実行するソフトウェアやプログラムやその他のプログラムが記憶されている。プログラムは、CPU911により読み出され実行される。
ファイル群924には、上記の説明において「コンテンツ記憶部15」、「移動情報記憶部18」に格納される情報やデータや信号値や変数値やパラメータが、「データベース」の各項目として記憶される。「データベース」は、ディスクやメモリなどの記録媒体に記憶される。ディスクやメモリなどの記憶媒体に記憶された情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、読み書き回路を介してCPU911によりメインメモリやキャッシュメモリに読み出され、抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・印刷・表示などのCPU911の動作に用いられる。抽出・検索・参照・比較・演算・計算・処理・出力・印刷・表示のCPU911の動作の間、情報やデータや信号値や変数値やパラメータは、メインメモリやキャッシュメモリやバッファメモリに一時的に記憶される。
The program group 923 includes “location information receiving unit 11”, “group specifying unit 12”, “area specifying unit 13”, “situation determining unit 14”, “content acquiring unit 16”, “content transmitting unit” in the above description. 17 ”,“ movement information acquisition unit 19 ”,“ movement information transmission unit 20 ”,“ position detection unit 31 ”,“ adjacent detection unit 32 ”,“ placement information transmission unit 33 ”,“ content reception unit 34 ”,“ display ” Stored are software, programs, and other programs that execute the functions described as “section 35”, “arrangement instruction receiving section 41”, “display section 42”, and the like. The program is read and executed by the CPU 911.
In the file group 924, information, data, signal values, variable values, and parameters stored in the “content storage unit 15” and “movement information storage unit 18” in the above description are stored as items of the “database”. The The “database” is stored in a recording medium such as a disk or a memory. Information, data, signal values, variable values, and parameters stored in a storage medium such as a disk or memory are read out to the main memory or cache memory by the CPU 911 via a read / write circuit, and extracted, searched, referenced, compared, and calculated. Used for the operation of the CPU 911 such as calculation / processing / output / printing / display. Information, data, signal values, variable values, and parameters are temporarily stored in the main memory, cache memory, and buffer memory during the operation of the CPU 911 for extraction, search, reference, comparison, calculation, calculation, processing, output, printing, and display. Is remembered.

また、上記の説明におけるフローチャートの矢印の部分は主としてデータや信号の入出力を示し、データや信号値は、RAM914のメモリ、その他光ディスク等の記録媒体やICチップに記録される。また、データや信号は、バス912や信号線やケーブルその他の伝送媒体や電波によりオンライン伝送される。
また、上記の説明において「〜部」として説明するものは、「〜回路」、「〜装置」、「〜機器」、「〜手段」、「〜機能」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。また、「〜装置」として説明するものは、「〜回路」、「〜機器」、「〜手段」、「〜機能」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」として説明するものは、ROM913に記憶されたファームウェアで実現されていても構わない。或いは、ソフトウェアのみ、或いは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェアのみ、或いは、ソフトウェアとハードウェアとの組合せ、さらには、ファームウェアとの組合せで実施されても構わない。ファームウェアとソフトウェアは、プログラムとして、ROM913等の記録媒体に記憶される。プログラムはCPU911により読み出され、CPU911により実行される。すなわち、プログラムは、上記で述べた「〜部」としてコンピュータ等を機能させるものである。あるいは、上記で述べた「〜部」の手順や方法をコンピュータ等に実行させるものである。
In the above description, the arrows in the flowchart mainly indicate input / output of data and signals, and the data and signal values are recorded in a memory of the RAM 914, other recording media such as an optical disk, and an IC chip. Data and signals are transmitted online by a bus 912, signal lines, cables, other transmission media, and radio waves.
In addition, what is described as “to part” in the above description may be “to circuit”, “to device”, “to device”, “to means”, and “to function”. It may be “step”, “˜procedure”, “˜processing”. In addition, what is described as “˜device” may be “˜circuit”, “˜device”, “˜means”, “˜function”, and “˜step”, “˜procedure”, “ ~ Process ". That is, what is described as “˜unit” may be realized by firmware stored in the ROM 913. Alternatively, only software, hardware such as elements, devices, substrates, and wirings, a combination of software and hardware, or a combination of firmware may be used. Firmware and software are stored in a recording medium such as ROM 913 as a program. The program is read by the CPU 911 and executed by the CPU 911. That is, the program causes a computer or the like to function as the “˜unit” described above. Alternatively, the computer or the like is caused to execute the procedures and methods of “to part” described above.

10 表示制御装置、11 配置情報受信部、12 グループ特定部、13 エリア特定部、14 状況判定部、15 コンテンツ記憶部、16 コンテンツ取得部、17 コンテンツ送信部、18 移動情報記憶部、19 移動情報取得部、20 移動情報送信部、30 表示装置、31 位置検出部、32 隣接検出部、321 タグ、322 読取装置、33 配置情報送信部、34 コンテンツ受信部、35 表示部、40 管理者表示装置、41 配置指示受信部、42 表示部、50 表示システム、51 ネットワーク。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Display control apparatus, 11 Arrangement information receiving part, 12 Group specification part, 13 Area specification part, 14 Situation determination part, 15 Content storage part, 16 Content acquisition part, 17 Content transmission part, 18 Movement information storage part, 19 Movement information Acquisition unit, 20 Movement information transmission unit, 30 Display device, 31 Position detection unit, 32 Adjacency detection unit, 321 Tag, 322 Reading device, 33 Arrangement information transmission unit, 34 Content reception unit, 35 Display unit, 40 Administrator display device , 41 placement instruction receiving unit, 42 display unit, 50 display system, 51 network.

Claims (10)

状況に応じて所定の範囲内で移動して配置される複数の表示装置に表示するコンテンツを制御する表示制御装置であり、
各表示装置の隣接関係を特定して、特定した隣接関係に基づき、隣接して配置された表示装置を1つのグループとして前記複数の表示装置についてのグループを特定するグループ特定部と、
前記グループ特定部が特定した各グループが、前記所定の範囲を区分した複数のエリアのうちのどのエリアに配置されたかを特定するエリア特定部と、
前記各グループについて、前記エリア特定部が特定したそのグループが配置されたエリアと、そのグループに属する表示装置の台数とに基づき、そのグループに属する表示装置に表示するコンテンツを決定するコンテンツ決定部と、
前記コンテンツ決定部が決定したコンテンツを各表示装置へ送信するコンテンツ送信部と
を備えることを特徴とする表示制御装置。
A display control device that controls content to be displayed on a plurality of display devices that are arranged to move within a predetermined range according to the situation,
A group identifying unit that identifies the adjacency relationship between the display devices, and identifies a group of the plurality of display devices based on the identified adjacency relationship, with the adjacent display devices as one group;
An area specifying unit for specifying which area of each of the plurality of areas into which the predetermined range is divided, each group specified by the group specifying unit;
For each group, a content determining unit that determines the content to be displayed on the display device belonging to the group based on the area where the group specified by the area specifying unit is arranged and the number of display devices belonging to the group; ,
A display control apparatus comprising: a content transmission unit that transmits the content determined by the content determination unit to each display device.
前記コンテンツ決定部は、前記各グループに属する各表示装置について、グループ内における配置に応じて、その表示装置に表示するコンテンツを決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
The display control device according to claim 1, wherein the content determination unit determines the content to be displayed on the display device according to the arrangement in the group for each display device belonging to the group.
前記コンテンツ決定部は、さらに、前記状況に基づき、各表示装置に表示するコンテンツを決定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の表示制御装置。
The display control device according to claim 1, wherein the content determination unit further determines content to be displayed on each display device based on the situation.
前記表示制御装置は、さらに、
前記状況が変わった場合に、変わった後の状況に応じて、どの表示装置をどこへ移動させるかを決定する移動決定部と、
前記移動決定部が決定した内容を示す移動情報を、所定の管理者表示装置へ送信する移動情報送信部と
ことを特徴とする請求項1から3までのいずれかに記載の表示制御装置。
The display control device further includes:
When the situation has changed, according to the situation after the change, a movement determination unit that determines which display device to move to, and
4. The display control apparatus according to claim 1, wherein the movement control part transmits a movement information indicating the content determined by the movement determination part to a predetermined administrator display device.
前記グループ特定部は、前記各表示装置から、その表示装置の上下と左右との少なくともいずれかに隣接する表示装置の識別情報と隣接する方向を示す情報とを取得して、前記各表示装置の隣接関係を特定する
ことを特徴とする請求項1から4までのいずれかに記載の表示制御装置。
The group specifying unit obtains, from each display device, identification information of a display device adjacent to at least one of the upper and lower sides and the left and right of the display device and information indicating an adjacent direction, and The display control apparatus according to claim 1, wherein an adjacency relationship is specified.
前記エリア特定部は、前記各グループについて、そのグループに属する少なくとも1台の表示装置から、そのグループが配置されたエリアを示すエリア情報を取得して、前記各グループがどのエリアに配置されたかを特定することを特徴とする請求項1から5までのいずれかに記載の表示制御装置。   For each group, the area specifying unit acquires area information indicating an area in which the group is arranged from at least one display device belonging to the group, and determines in which area each group is arranged. 6. The display control device according to claim 1, wherein the display control device is specified. 前記状況は、災害の発生の有無、及び、発生した災害の種類である
ことを特徴とする請求項1から6までのいずれかに記載の表示制御装置。
The display control apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the situation includes presence / absence of a disaster and a type of the disaster that has occurred.
前記状況は、交通機関の運行状況である
ことを特徴とする請求項1から6までのいずれかに記載の表示制御装置。
The display control apparatus according to claim 1, wherein the situation is an operation situation of a transportation facility.
表示制御装置と複数の表示装置とを備え、状況に応じて所定の範囲内で各表示装置が移動して配置される表示システムであり、
前記表示制御装置は、
各表示装置の隣接関係を特定して、特定した隣接関係に基づき、隣接して配置された表示装置を1つのグループとして前記複数の表示装置についてのグループを特定するグループ特定部と、
前記グループ特定部が特定した各グループが、前記所定の範囲を区分した複数のエリアのうちのどのエリアに配置されたかを特定するエリア特定部と、
前記各グループについて、前記エリア特定部が特定したそのグループが配置されたエリアと、そのグループに属する表示装置の台数とに基づき、そのグループに属する表示装置に表示するコンテンツを決定するコンテンツ決定部と、
前記コンテンツ決定部が決定したコンテンツを各表示装置へ送信するコンテンツ送信部と
を備えることを特徴とする表示システム。
A display system comprising a display control device and a plurality of display devices, each display device being moved and arranged within a predetermined range according to the situation,
The display control device includes:
A group identifying unit that identifies the adjacency relationship between the display devices, and identifies a group of the plurality of display devices based on the identified adjacency relationship, with the adjacent display devices as one group;
An area specifying unit for specifying which area of each of the plurality of areas into which the predetermined range is divided, each group specified by the group specifying unit;
For each group, a content determining unit that determines the content to be displayed on the display device belonging to the group based on the area where the group specified by the area specifying unit is arranged and the number of display devices belonging to the group; ,
A display system comprising: a content transmission unit that transmits the content determined by the content determination unit to each display device.
状況に応じて所定の範囲内で移動して配置される複数の表示装置に表示するコンテンツを制御する表示制御プログラムであり、
各表示装置の隣接関係を特定して、特定した隣接関係に基づき、隣接して配置された表示装置を1つのグループとして前記複数の表示装置についてのグループを特定するグループ特定処理と、
前記グループ特定処理で特定した各グループが、前記所定の範囲を区分した複数のエリアのうちのどのエリアに配置されたかを特定するエリア特定処理と、
前記各グループについて、前記エリア特定処理で特定したそのグループが配置されたエリアと、そのグループに属する表示装置の台数とに基づき、そのグループに属する表示装置に表示するコンテンツを決定するコンテンツ決定処理と、
前記コンテンツ決定処理で決定したコンテンツを各表示装置へ送信するコンテンツ送信処理と
をコンピュータに実行させることを特徴とする表示制御プログラム。
A display control program that controls content to be displayed on a plurality of display devices that are moved and arranged within a predetermined range according to the situation,
A group specifying process for specifying an adjacency relationship between the display devices, and specifying a group for the plurality of display devices based on the specified adjacency relationship, with the adjacent display devices as one group;
An area specifying process for specifying in which area of the plurality of areas into which the predetermined range is divided each group specified in the group specifying process;
Content determination processing for determining the content to be displayed on the display device belonging to the group based on the area where the group specified in the area specification processing is arranged and the number of display devices belonging to the group for each group ,
A display control program that causes a computer to execute content transmission processing for transmitting content determined in the content determination processing to each display device.
JP2012260992A 2012-11-29 2012-11-29 Display control apparatus, display control system, and display control program Active JP5613750B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260992A JP5613750B2 (en) 2012-11-29 2012-11-29 Display control apparatus, display control system, and display control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012260992A JP5613750B2 (en) 2012-11-29 2012-11-29 Display control apparatus, display control system, and display control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014106457A JP2014106457A (en) 2014-06-09
JP5613750B2 true JP5613750B2 (en) 2014-10-29

Family

ID=51027973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012260992A Active JP5613750B2 (en) 2012-11-29 2012-11-29 Display control apparatus, display control system, and display control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5613750B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6600975B2 (en) * 2015-04-17 2019-11-06 富士通株式会社 Choreography creation support method, choreography creation support program, and information processing apparatus
KR101638622B1 (en) * 2015-04-22 2016-07-11 주식회사 카카오 Method for finding neighboring devices of user device, apparatus and method for contents sharing using the same method, and contents sharing application
JP6603611B2 (en) * 2016-04-26 2019-11-06 富士通フロンテック株式会社 Information display system and information display method
WO2018155354A1 (en) * 2017-02-21 2018-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Electronic device control method, electronic device control system, electronic device, and program
CN110679183B (en) 2017-06-01 2023-08-22 昕诺飞控股有限公司 Determining duty schedules for groups of lighting devices providing similar lighting services
JP7243216B2 (en) 2019-01-25 2023-03-22 株式会社Jvcケンウッド Management device, management system, management method and management program
WO2021152684A1 (en) * 2020-01-28 2021-08-05 三菱電機株式会社 Display control device and display control method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000242248A (en) * 1999-02-18 2000-09-08 Canon Inc Device and method for picture display
JP3799219B2 (en) * 2000-07-05 2006-07-19 シャープ株式会社 Information terminal device, communication base system, information service, information processing device, and computer-readable recording medium
JP2002040974A (en) * 2000-07-21 2002-02-08 3D.Com Kk Electronic signboard advertising system having wide area electronic signboard advertising function
JP3998968B2 (en) * 2001-12-25 2007-10-31 三菱電機株式会社 Mobile navigation device
KR20060087499A (en) * 2003-07-22 2006-08-02 소프트뱅크 가부시키가이샤 Content presentation device, management server, content presentation system, and content presentation method
JP4677733B2 (en) * 2004-04-15 2011-04-27 ソニー株式会社 Server device, display device, and display method
JP2009003323A (en) * 2007-06-25 2009-01-08 Brother Ind Ltd Projector system
JP2009181043A (en) * 2008-01-31 2009-08-13 Sony Corp Video signal processor, image signal processing method, program and recording medium
JP5291591B2 (en) * 2009-10-05 2013-09-18 Kddi株式会社 Advertisement display system, apparatus and method linked to terminal position and attitude
JP2012222372A (en) * 2011-04-04 2012-11-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Image display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014106457A (en) 2014-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5613750B2 (en) Display control apparatus, display control system, and display control program
JP6948214B2 (en) Equipment management device and equipment management method
EP2991010A1 (en) Queuing system
KR100941171B1 (en) Apparatus for and method of displaying arrival time of bus in bus information system
JP5496424B2 (en) Terminal control apparatus and terminal control program
US10275845B2 (en) Luggage retrieval and distribution
EP3222970A1 (en) Traffic flow control system and traffic flow control method
JPH11353332A (en) Maintenance support system
CN103298678A (en) Travel situation detection system
US20110106445A1 (en) System for Transferring Information for Persons in the Area of An Airport, Method for Transferring Information and a Personal End Device
JP2018504726A (en) Arrival information providing method, server, and display device
JP2020061121A (en) Information processing method, and information processing system
US20170248440A1 (en) Mobile electronic device, information provision method, information provision code, and information provision system
CN103310299A (en) Airport passenger direction system and method
JP7184316B2 (en) Information processing system, information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP2018005852A5 (en)
CA3103659A1 (en) Dynamic display system for baggage carousel
US20130268449A1 (en) Mobility device tracking systems and methods
JP2022171577A (en) Program, method, and information processing device
JP6576718B2 (en) Server device and check-in system
US20220307850A1 (en) Optimum path selection apparatus at predetermined premises, method, and program
JP2016031319A (en) Guidance system and its guidance processing method
JP5168951B2 (en) Information display device, information display method, and information display program
JP2008276703A (en) Moving object operation management system, and moving object operation information providing method
JP2004310192A (en) Server, system, and method for information delivery, and display unit

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140826

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5613750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250