JP5609535B2 - 無線通信システムで使用される方法、無線通信システム、ユーザ装置、アンカーネットワーク局、補助ネットワーク局 - Google Patents
無線通信システムで使用される方法、無線通信システム、ユーザ装置、アンカーネットワーク局、補助ネットワーク局 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5609535B2 JP5609535B2 JP2010238456A JP2010238456A JP5609535B2 JP 5609535 B2 JP5609535 B2 JP 5609535B2 JP 2010238456 A JP2010238456 A JP 2010238456A JP 2010238456 A JP2010238456 A JP 2010238456A JP 5609535 B2 JP5609535 B2 JP 5609535B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- network station
- data
- anchor
- auxiliary
- user equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/12—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
- H04L1/16—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
- H04L1/18—Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Description
X2遅延の上限が12msである場合における、最初の送信又は第1再送の選択ダイバーシティについてさらに検討する。図4の例では、補助eNBからの信号による選択ダイバーシティを実現することができる。
選択ダイバーシティは、従来から、複数の無線チャネルを経由する複数の信号が1つの無線受信機に到達するという背景の観点で見られている。これは受信ダイバーシティの最も簡単な形態であり、その結果、より複雑な最大合成比(MRC)にわずかに劣っている。本明細書で説明する実施態様は、ACK/NACKフィードバックによって、メッセージX2(バックホール)遅延時間フレーム内にUL CoMPに関連して選択ダイバーシティを使用する。複数のeNBである、アンカーeNB及び複数の補助eNBをUEへ接続する無線チャネルは、空間的に離間しており相関性が少ない。典型的なレイリーフェージングにおける選択ダイバーシティとMRCとの間のシミュレーション研究による理論的な比較が図6に示される。チャネル係数は無相関であると考えられる。これらの結果に似た傾向は、出版された文献にも見られる。
上記の通り、X2遅延の上限が12msである場合、第2再送の前に合成利得を達成することは実用的ではない。しかしながら、補助eNBによるアンカーeNBへの物理ビットストリームの転送の結果、アンカーeNBは、これらのストリームを第2再送へ合成し、潜在的なMRCによる利得を得ることができる。第2再送においてアンカーeNBがパケットの復号化に失敗した場合、アンカーeNBは第3再送において物理ビットストリームの合成を再度試みる。図7は、アンカーeNBが、物理ビットストリーム合成の結果、第2送信の後に復号化に成功する例を示す。
50 補助eNB
30、UE ユーザ装置
Claims (12)
- ユーザ装置、アンカーネットワーク局及び少なくとも1つの補助ネットワーク局を備える無線通信システムで使用される方法であって、
前記ユーザ装置は、前記アンカーネットワーク局及び前記補助ネットワーク局に同じデータを送信し、
前記アンカーネットワーク局及び前記補助ネットワーク局は前記データを受信し、
前記アンカーネットワーク局が前記データを復号化した場合、前記アンカーネットワーク局が前記ユーザ装置に肯定応答を送信し、前記アンカーネットワーク局及び/又は前記ユーザ装置が前記補助ネットワーク局に送信成功を通知し、
前記補助ネットワーク局が前記データを復号化した場合、前記補助ネットワーク局が前記ユーザ装置に肯定応答を送信し、前記ユーザ装置が前記アンカーネットワーク局に送信成功を通知し、
前記補助ネットワーク局は、更に前記データを前記アンカーネットワーク局に転送する方法。 - 前記補助ネットワーク局から前記アンカーネットワーク局に転送される前記データは、前記補助ネットワーク局から前記アンカーネットワーク局へのシステムバックホールを経由して転送される請求項1に記載の方法。
- 前記補助ネットワーク局から前記アンカーネットワーク局に転送される前記データは、前記アンカーネットワーク局において、前記アンカーネットワーク局へ直接送信された信号から得られたデータと合成される請求項1又2に記載の方法。
- 複数の前記補助ネットワーク局のうちの1つの補助ネットワーク局が前記データを復号化した場合、前記複数の補助ネットワーク局のうちの他の補助ネットワーク局は、前記ユーザ装置及び/又は前記アンカーネットワーク局によって前記データの復号の成功が通知される請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
- 前記データはデータパケットとして送信され、
前記補助ネットワーク局は、
データパケットをビットとして転送した後にデータパケットの復号化を試行し、前記データパケットが復号化可能の場合に、その後に前記データパケットを完全なパケットとして前記アンカーネットワーク局に転送し、
または、データパケットの復号化を試み、前記データパケットが復号化不能の場合に前記データパケットをビットとして転送し、前記データパケットが復号化可能の場合に前記データパケットを完全なパケットとして前記アンカーネットワーク局に転送する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。 - 前記補助ネットワーク局から前記アンカーネットワーク局に転送される前記データは、信号品質基準が所定の閾値を超えるときにのみ転送される請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
- 前記データが復号化可能の場合に各ネットワーク局が肯定応答を送信し、前記データが復号化不能の場合に各ネットワーク局が否定応答を送信し、前記否定応答が再送の要求として働く再送プロセスが使用され、
第1送信におけるデータの送信と該送信の確認応答の受信との間の時間について予め規定されたラウンドトリップ時間によって、データの前記転送のための時間が制限され、前記転送されるデータは、前記ユーザ装置から前記アンカーネットワーク局への少なくとも1つの再送及び最初の送信から得られたデータと、前記アンカーネットワーク局で合成される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。 - 前記データが復号化可能の場合に各ネットワーク局が肯定応答を送信し、前記データが復号化不能の場合に各ネットワーク局が否定応答を送信し、前記否定応答が再送の要求として働く再送プロセスが使用され、
データは、予め定められた再送最大回数により定まる利用可能な合計プロセス時間の経過前の残存期間が、前記データを前記補助ネットワーク局から前記アンカーネットワーク局へ送るのに要する時間よりも長い場合にのみ前記補助ネットワーク局から前記アンカーネットワーク局に転送される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の方法。 - ユーザ装置、アンカーネットワーク局及び少なくとも1つの補助ネットワーク局を備える無線通信システムであって、
前記ユーザ装置は、前記アンカーネットワーク局及び補助ネットワーク局に同じデータを送信し、
前記アンカーネットワーク局が前記データを復号化した場合、前記アンカーネットワーク局が前記ユーザ装置に肯定応答を送信し、前記アンカーネットワーク局及び/又は前記ユーザ装置が前記補助ネットワーク局に送信成功を通知し、
前記補助ネットワーク局が前記データを復号化した場合、前記補助ネットワーク局が前記ユーザ装置に肯定応答を送信し、前記ユーザ装置が前記アンカーネットワーク局に送信成功を通知し、
前記補助ネットワーク局は、更に前記データを前記アンカーネットワーク局に転送する無線通信システム。 - ユーザ装置、アンカーネットワーク局及び少なくとも1つの補助ネットワーク局を備える無線通信システムで使用されるユーザ装置であって、
前記アンカーネットワーク局及び補助ネットワーク局に同じデータを送信し、
前記アンカーネットワーク局及び/又は前記少なくとも1つの補助ネットワーク局から肯定応答を受信した場合、前記アンカーネットワーク局及び/又は前記少なくとも1つの補助ネットワーク局に送信成功を通知するように動作するユーザ装置。 - ユーザ装置、アンカーネットワーク局及び少なくとも1つの補助ネットワーク局を備える無線通信システムで使用されるアンカーネットワーク局であって、
前記ユーザ装置から送信されたデータを受信し、
前記データを復号化した場合、前記ユーザ装置及び/又は前記補助ネットワーク局に肯定応答を送信し、
前記データを復号化しない場合でかつ前記データが前記少なくとも1つの補助ネットワーク局によって復号化された旨の通知を前記ユーザ装置より受信した場合、
前記補助ネットワーク局から転送される前記データと同じデータを受信するように動作するアンカーネットワーク局。 - ユーザ装置、アンカーネットワーク局及び補助ネットワーク局を備える無線通信システムで使用される補助ネットワーク局であって、
前記補助ネットワーク局及び前記アンカーネットワーク局へ送信されたデータを受信し、
前記データを復号化した場合、前記ユーザ装置に肯定応答を送信し、
前記データが前記アンカーネットワーク局によって復号化された旨の通知を前記ユーザ装置より受信しない場合、
前記データを前記アンカーネットワーク局へ転送する補助ネットワーク局。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP09175272.5A EP2320592B1 (en) | 2009-11-06 | 2009-11-06 | An uplink H-ARQ signalling mechanism in a wireless communication system |
EP09175272.5 | 2009-11-06 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011101358A JP2011101358A (ja) | 2011-05-19 |
JP5609535B2 true JP5609535B2 (ja) | 2014-10-22 |
Family
ID=42198912
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010238456A Expired - Fee Related JP5609535B2 (ja) | 2009-11-06 | 2010-10-25 | 無線通信システムで使用される方法、無線通信システム、ユーザ装置、アンカーネットワーク局、補助ネットワーク局 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8726115B2 (ja) |
EP (1) | EP2320592B1 (ja) |
JP (1) | JP5609535B2 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8204010B2 (en) | 2007-06-18 | 2012-06-19 | Research In Motion Limited | Method and system for dynamic ACK/NACK repetition for robust downlink MAC PDU transmission in LTE |
US8737374B2 (en) * | 2009-01-06 | 2014-05-27 | Qualcomm Incorporated | System and method for packet acknowledgment |
CN101841495B (zh) * | 2009-03-16 | 2013-06-05 | 上海贝尔股份有限公司 | 一种用于上行协作多点传输用户数据的方法及装置 |
JP5591829B2 (ja) * | 2009-12-28 | 2014-09-17 | 富士通株式会社 | 通信方法及び通信装置 |
EP2719110B1 (en) | 2011-06-07 | 2022-11-02 | HMD Global Oy | Controlling retransmissions |
EP2533431B1 (en) * | 2011-06-10 | 2014-10-29 | Alcatel Lucent | Method for receiving uplink radio frequency signals in a radio communication system, master unit and slave unit thereof |
US9204481B2 (en) * | 2011-10-07 | 2015-12-01 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for transmitting uplink data associated with downlink multiple point transmission |
JP5778000B2 (ja) | 2011-10-27 | 2015-09-16 | 京セラ株式会社 | 無線通信システム、通信制御方法および基地局 |
EP2787655B1 (en) * | 2011-11-30 | 2018-11-21 | LG Electronics Inc. | Method for transmitting data from terminal in wireless communication system, and device for same |
JP5863831B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2016-02-17 | 京セラ株式会社 | 基地局及び通信制御方法 |
WO2013122162A1 (ja) * | 2012-02-14 | 2013-08-22 | 京セラ株式会社 | 移動通信システム、基地局、及び通信制御方法 |
JP5972916B2 (ja) * | 2012-02-14 | 2016-08-17 | 京セラ株式会社 | 移動通信システム、基地局、及び通信制御方法 |
WO2014021761A2 (en) | 2012-08-02 | 2014-02-06 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | A node and method for handing over a sub-set of bearers to enable multiple connectivity of a terminal towards several base stations |
JP6105885B2 (ja) * | 2012-09-25 | 2017-03-29 | 株式会社Nttドコモ | 移動通信システム及び無線基地局 |
CN103684713A (zh) * | 2012-09-26 | 2014-03-26 | 中国移动通信集团公司 | 一种载波聚合场景下上行数据信道重传的方法和系统 |
CN103875192B (zh) * | 2012-10-12 | 2018-08-14 | 华为技术有限公司 | Harq反馈的传输方法和装置 |
US9077396B2 (en) | 2012-10-29 | 2015-07-07 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Distributed buffer store based uplink coordinated multipoint communications |
BR112015017515B1 (pt) * | 2013-01-30 | 2023-03-21 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Método em um terminal sem fio, e, terminal sem fio |
US9497682B2 (en) * | 2013-06-07 | 2016-11-15 | Intel Corporation | Central processing unit and methods for supporting coordinated multipoint transmission in an LTE network |
WO2015013956A1 (zh) * | 2013-08-01 | 2015-02-05 | 华为技术有限公司 | 数据传输方法和系统 |
WO2015018009A1 (zh) * | 2013-08-07 | 2015-02-12 | 华为技术有限公司 | 用于自动重传的方法、用户设备和基站 |
JP6456961B2 (ja) * | 2013-09-16 | 2019-01-23 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいて上りリンクデータ受信のための複数ポイント協調方法及びこれを行う装置 |
US9564986B2 (en) | 2013-11-06 | 2017-02-07 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Latency reduction and range extension system for radio networks |
CN105264963B (zh) * | 2013-12-30 | 2019-04-19 | 华为技术有限公司 | 一种传输回程数据的方法、装置和系统 |
US9538550B2 (en) | 2014-10-03 | 2017-01-03 | Nokia Solutions And Networks Oy | Cooperative uplink reception suitable for non-ideal backhaul |
JP6771139B2 (ja) | 2015-01-13 | 2020-10-21 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 通信システム及び信号合成方法 |
JP6546027B2 (ja) * | 2015-07-28 | 2019-07-17 | 株式会社京三製作所 | 受信機、受信システム及び受信制御方法 |
US10200162B2 (en) * | 2016-05-27 | 2019-02-05 | Qualcomm Incorporated | HARQ feedback in shared RF spectrum band |
EP3549298A1 (en) * | 2017-01-09 | 2019-10-09 | Sony Corporation | Communication device, infrastructure equipment and methods |
WO2018232240A1 (en) * | 2017-06-15 | 2018-12-20 | Sharp Laboratories Of America, Inc. | Method and apparatus for generating and using reference signal for broadcast channel for radio system |
WO2019009772A1 (en) * | 2017-07-05 | 2019-01-10 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | EFFICIENT MANAGEMENT OF REDUNDANT PACKET COPIES IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM |
US11296828B2 (en) | 2017-11-21 | 2022-04-05 | Lg Electronics Inc. | Method for transmitting or receiving frame in wireless LAN, and device therefor |
US11177909B2 (en) * | 2018-05-04 | 2021-11-16 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus related to ACK/NACK feedback with multi-TRP transmissions |
KR102665409B1 (ko) | 2018-10-16 | 2024-05-10 | 삼성전자주식회사 | 다중 접속에서 데이터 분할을 위한 방법 및 장치 |
WO2020108726A1 (en) * | 2018-11-26 | 2020-06-04 | Nokia Technologies Oy | Improving multi-connectivity in wireless communication networks |
US12267173B2 (en) * | 2019-10-18 | 2025-04-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for enabling optimized decoding of data packet in HARQ based communication |
CN115812285B (zh) * | 2021-07-14 | 2025-06-03 | 北京小米移动软件有限公司 | 码本反馈方法、装置、设备及可读存储介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8855572B2 (en) * | 2004-06-16 | 2014-10-07 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for link control in wireless communications |
US7586930B2 (en) * | 2005-05-10 | 2009-09-08 | Harris Corporation | Multicast data communication method and network |
KR101265594B1 (ko) * | 2005-08-23 | 2013-05-22 | 엘지전자 주식회사 | 무선 이동통신 시스템에서 상향링크 억세스 채널을 통한메시지 전송 및 수신 방법 |
JP4837957B2 (ja) * | 2005-08-23 | 2011-12-14 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 移動局、基地局および移動通信システムならびに通信方法 |
KR101532789B1 (ko) * | 2008-01-04 | 2015-07-09 | 엘지전자 주식회사 | 재전송 데이터를 처리하는 harq 동작 방법 |
CA2773568C (en) * | 2009-09-18 | 2015-12-08 | Research In Motion Limited | Method and system for hybrid automatic repeat request operation for uplink coordinated multi-point signaling |
-
2009
- 2009-11-06 EP EP09175272.5A patent/EP2320592B1/en not_active Not-in-force
-
2010
- 2010-10-25 JP JP2010238456A patent/JP5609535B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-02 US US12/917,556 patent/US8726115B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011101358A (ja) | 2011-05-19 |
EP2320592A1 (en) | 2011-05-11 |
EP2320592B1 (en) | 2013-05-29 |
US8726115B2 (en) | 2014-05-13 |
US20110113299A1 (en) | 2011-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5609535B2 (ja) | 無線通信システムで使用される方法、無線通信システム、ユーザ装置、アンカーネットワーク局、補助ネットワーク局 | |
KR101343899B1 (ko) | 정보를 처리하기 위한 방법, 시스템 및 기기 | |
EP3582420B1 (en) | Methods for enhanced multiplexing in wireless systems | |
KR101307625B1 (ko) | 조정 다중점 송신을 이용하여 수신된 패킷에 대한 부정 승인의 송신에서의 지연 도입 | |
JP5851013B2 (ja) | 再送方法および再送装置 | |
JP5458111B2 (ja) | 下りリンクにおけるマクロダイバーシチ送信のためのharq動作 | |
US8953467B2 (en) | Adaptive transmission modes for transparent relay | |
US9219577B2 (en) | Method for transmission of data in a radio communication system, first network node and second network node thereof | |
TW201010457A (en) | Method and apparatus of handling TTI bundling retransmission | |
EP2329613B1 (en) | Communication network element and method for transmitting data | |
JP2019515535A (ja) | 短レイテンシ高速再送信トリガ | |
WO2015013965A1 (zh) | 一种数据传输资源配置的方法和设备 | |
WO2022017126A1 (zh) | 一种被用于无线通信的节点中的方法和装置 | |
WO2013166883A1 (zh) | 传输或接收上行sps业务数据的方法和用户设备和基站 | |
JP2020065289A (ja) | 短レイテンシ高速再送信トリガ | |
CN111713055A (zh) | 在通信网络中发送数据包的装置和方法 | |
WO2012106975A1 (zh) | 一种正确/错误应答消息的发送方法及实现终端 | |
CN119728031A (zh) | 数据重传方法、装置、计算机设备和存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5609535 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |