JP5608940B2 - 求心力動作型水車 - Google Patents

求心力動作型水車 Download PDF

Info

Publication number
JP5608940B2
JP5608940B2 JP2012553813A JP2012553813A JP5608940B2 JP 5608940 B2 JP5608940 B2 JP 5608940B2 JP 2012553813 A JP2012553813 A JP 2012553813A JP 2012553813 A JP2012553813 A JP 2012553813A JP 5608940 B2 JP5608940 B2 JP 5608940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
fixed shaft
centrifugal cylinder
centrifuge tube
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012553813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013520601A (ja
Inventor
ボン ソン、キル
ボン ソン、キル
Original Assignee
ボン ソン、キル
ボン ソン、キル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボン ソン、キル, ボン ソン、キル filed Critical ボン ソン、キル
Publication of JP2013520601A publication Critical patent/JP2013520601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608940B2 publication Critical patent/JP5608940B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/02Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto with radial flow at high-pressure side and axial flow at low-pressure side of rotors, e.g. Francis turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Description

本発明は、低落差と低速の水流を利用した求心力動作型水車に関するものであり、さらに詳しくは、水の水圧と回転慣性を利用して回転する水車に重力の効果を向上させることができるようにした求心力動作型水車に関するものである。
一般的に、低落差用水車は、水車形式等の公知となった水車を使っているが、このような公知となった水車は、効率の低い限界があった。
そして前記水車は、従来の遠心ポンプ(Centrifugal Pump)とその構成が似ており、従来の遠心ポンプの技術形態を詳察すれば次の通りである。
まず、大韓民国特許登録番号第10−0381466−000(2003.04.10)は、遠心又は混流ターボ機械に関するものであり、前記遠心又は混流ターボ機械は、回転力によるポンプの吐出圧力を最大にするために羽根の角度を改善したもであるが、前記羽根の角度の改善は、遠心ポンプにだけ適用することができるのみで、水車には適用することができない問題点があった。
本発明は、前記のような問題点を解決するために案出されたものであり、水路から供給される水の水圧と回転慣性を利用して連続的に求心力動作型水車を回転作動させることができるようにするところにその目的がある。
また、回転作動する羽根と内部遠心筒及び外部遠心筒をそれぞれ又は一体に回転作動させて、願う場所に願う回転力を得ることができるようにするところにその目的がある。
前記のような目的を達成するために、本発明の一実施例による求心力動作型水車は、水路から供給される水によって回転動作する水車において、固定板に垂直方向に固定される固定軸と、ベアリングを内部に設置した状態で固定軸の上部に装着され、下部に上蓋を装着した上部回転枠と、上記固定軸の下部に装着され内部には回転作動のためのベアリングが装着され、上部には流入する水を放水路に排出することができるように一定間隔を置いて排出孔が形成される下部回転枠と、上記下部回転枠の上部に装着され、その上部側は円筒形状であり、その下部側は傾斜面が形成された漏斗形状を有し、下部の端には排出通路が形成された外部遠心筒と、上記上部回転枠の上蓋の上方に設置される円筒形状の内部遠心筒と、上記外部遠心筒と上記内部遠心筒の間に放射形に装着される多数の羽根と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の他の実施例による求心力動作型水車は、水路から供給される水を利用して回転作動する水車において、設置場所に固定される固定板に垂直方向に固定軸が固定装着される固定部と、前記固定部を構成する固定軸の下部に挿入装着されるスラストベアリングと、前記スラストベアリングの上部一部を囲みながら固定軸の下部に装着され、内部には回転作動のためのベアリングが装着されて、上部には流入する水を放水路に排出することができるように一定間隔を排出孔が形成される下部回転枠と、前記固定軸に装着される下部回転枠と間隔を置いて上部に装着され内部には回転作動のためのベアリングが装着される上部回転枠と、前記下部回転枠の上部に装着され下部には下部回転枠に水の流入が容易なように傾斜面が形成され下部の端には排出通路が周りに形成される円筒形状の外部遠心筒と、前記上部回転枠の下部に装着する上蓋の外周面に固定する円筒形状の内部遠心筒と、前記外部遠心筒と内部遠心筒の間に放射形に装着される羽根を含んでなることを特徴とする。
本発明によれば、水路から供給される水の水圧と回転慣性を利用して連続的に求心力動作型水車を回転作動させることができるだけでなく、水の位置エネルギーである落差を全部回転力に転換することができるため、求心力動作型水車の効率を向上させることができる効果がある。
また、回転作動する羽根と内部遠心筒及び外部遠心筒をそれぞれ又は一体に回転作動させて、願う場所に願う回転力を得ることができる効果がある。
また、羽根と羽根の間に形成される所定の空間部を通じて水が有している運動エネルギーを向上させながら回転力を向上させることができる効果がある。
また、遅い流速の水を利用した発電等で水車の動作特性を改善して、水が有している運動エネルギーを最大に活用することができるだけでなく、水の流れが多様な地域で小規模水力の利用を可能として親環境エネルギー生産に寄与することができる超小水力発電のための求心力動作型水車を完成することができる効果がある。
本発明に係る求心力動作型水車の一実施例における回転型動力発生器を半分切取って示した縦断面斜視構造図。 図1に例示された回転型動力発生器の正面構造図。 本発明に係る回転型動力発生器を採用した求心力動作型水車を示した分解斜視図。 本発明に係る求心力動作型水車の内部構造を示した縦断面構造図。 本発明に係る求心力動作型水車を構成する羽根の他の実施例を示した平面図。 本発明に係る求心力動作型水車のまた他の実施例を示した図面。 本発明に係る求心力動作型水車のまた他の実施例を示した図面。
以下、本発明の構成を添付された図面を参照に説明すれば、図1は本発明に係る求心力動作型水車の一実施例における回転型動力発生器を半分切取って示した縦断面斜視構造図で、図2は図1に例示された回転型動力発生器の正面構造図であり、図3は本発明に係る回転型動力発生器を採用した求心力動作型水車を示した分解斜視図で、図4は本発明に係る求心力動作型水車の内部構造を示した縦断面構造図であり、図5は本発明に係る求心力動作型水車を構成する羽根の他の実施例を示した平面図で、図6及び図7は本発明に係る求心力動作型水車のまた他の実施例を示した図面である。
本発明に係る求心力動作型水車の一実施例における回転力発生器は、図1及び図2に例示されたように、上下又は左右に一直線上に据置台と固定軸22を媒介として回転可能に支持される内外部遠心筒80、70と、この内外部遠心筒80、70の間に放射状に多数個固着結合された羽根90を含む。前記内外部遠心筒80、70と隣合う個別の羽根90の組合形状が、下方に水や蒸気が傾斜流動しながら回転半径が次第に減るように傾斜した下面からなる。したがって、前記羽根90を含んだ内外部遠心筒80、70が上部に配置された媒質落下口から落下する水又は蒸気を含んだ媒質の衝撃によって前記固定軸22を回転支持軸として回転しながら、前記羽根90の上部側を通過する媒質の回転半径と前記羽根90の下部側を通過する媒質の回転半径の長さの差によって回転モーメントを誘発させる。そのため、この動力伝達用媒質の回転によって発生する速度変化によって誘発される前記媒質の回転半径と媒質の落下によるモーメントの差によって持続的な回転が可能となり、前記内外部遠心筒80、70を回転させるようになっている。
すなわち、前記した形態に形成される媒質の落下流動空間としての漏斗型の外部遠心筒での上側外周での媒質の回転移動速度は、同じ回転数の水車で放出口側に下がるほど円周が小さいので相対的に速度が低く成り、この時、水の流入速度と流出速度差によるエネルギーの差が水車に動力を伝達する。このように、漏斗型外部遠心筒での水の回転移動速度間の差の力が羽根の側壁面に作用することにより、回転動力が発生及び維持されるように成るのである。
また、前記内外部遠心筒80、70の上部は、内郭部の間に上向き突出する延長型ガイド溝75を形成するように縦断面がU字形に形成され、前記羽根90の上側内郭部には、前記内外部遠心筒80、70の内郭部に上向き突出した延長型ガイド溝の内側に一部突出して密着挿入されるように突出部91が延長形成されている。
また、前記した回転力発生器は、本発明での求心力動作型水車10に採用されるところ、これは設置場所に固定装着される固定部20と、前記固定部20を構成する固定軸22に設置されるスラストベアリング30と、前記固定軸22の下部に装着される下部回転枠40と、前記固定軸22に装着される下部回転枠40と間隔を置いて固定軸22に装着される上部回転枠50と、前記上部回転枠50に装着される上蓋81の外周面に固定される内部遠心筒80と、前記外部遠心筒70と内部遠心筒80の間に放射形に装着される羽根90から構成されることができる。
前記固定部20は、設置場所に固定される固定板21と前記固定板21に垂直に固定装着される固定軸22から構成される。
すなわち、前記固定部20は、設置場所にボルト、ナット、アンカーボルト、リベット等の中から選択されたいずれか一つの締結具130を利用して固定板21を固定設置した後、前記固定板21の上部に溶接又は締結具130等を利用して垂直方向に固定軸22を固定装着するように成るのである。
前記固定部20を構成する固定軸22の下部に挿入装着されるスラストベアリング30は、上部に装着される下部回転枠40が固定板21に接触することを防止しながらも円滑な回転作動が可能なようにしたものである。
前記固定軸22に装着される下部回転枠40は、前記スラストベアリング30の上部一部を囲みながら固定軸22の下部に装着され、内部には回転作動のためのベアリング41が装着され、上部には流入する水を放水路60へ防水するための排出孔42が形成される。
すなわち、前記下部回転枠40は、固定軸22に挿入装着されてスラストベアリング30の上部に設置された後、ベアリング41を介して回転作動しながら上部に流入する水を排出孔42を利用して放水路60に伝達することができるようにしたものである。
この時、前記放水路60は、供給される水を円滑に排出することができるように傾斜して装着されることが効果的である。
前記固定軸22に装着される下部回転枠40と間隔を置いて固定軸22に装着される上部回転枠50は、内部に回転作動のためのベアリング51が装着され、下部には前記内部遠心筒80と円滑な結合のために、水平又は傾斜面の上蓋81が形成される。
前記羽根90の傾斜した部分に装着する傾斜面71を漏斗模様にして、この傾斜面71に装着される外部遠心筒70は円筒形状に形成され、内部には水の排出が容易なように傾斜面71が形成されて、下部の端には水の排出されることができるように排出通路72が形成される。
すなわち、前記外部遠心筒70は、水路100を通じて流入する水の供給を受けて下部に形成される傾斜面71を通じて下部排出通路72を通じて排出されるようにしたのである。
この時、前記外部遠心筒70は、内部遠心筒80と同一の高さを有するか、より高く形成される。
前記上部回転枠50の下部に装着される上蓋81と結合する内部遠心筒80は、円筒形状に形成される。
この時、前記上蓋81は、水平、又は中心に傾斜した形態に成ることができるものである。
すなわち、前記内部遠心筒80は、外部遠心筒70より小さな直径を有して形成され、間に形成される空間Sを通じて水路100を通じて供給される水の伝達を受けて伝達するように成る。
この時、前記内部遠心筒80は、外部遠心筒70と同一の高さを有するか、より低く形成されるだけでなく、前記空間S方向に傾斜して形成されることができることを明らかにする。
前記外部遠心筒70と内部遠心筒80の間に放射形に装着される羽根90は、上面と底面が、外部遠心筒70の傾斜面71と内部遠心筒80の下部傾斜面81及び上蓋81の下部面と結合される。
そして前記羽根90は真っ直ぐに形成されるだけでなく、図示された図3のように平面上曲面になるよう形成されて、水路100を通じて供給される水に対する抵抗を最小化しながら円滑に回転作動することができるように形成されることができる。
また、前記上部回転枠50、外部遠心筒70、内部遠心筒80、上蓋81、羽根90は、部品の減少と共に円滑な回転作動と負荷を最小化することができるように一体型に形成されることができるものである。
次に、前記外部遠心筒70と内部遠心筒80は、水路100を通じて供給される水を収容しながら羽根90と羽根90の間の空間部S1に水を円滑に供給することができるように羽根90の高さより高く形成されることができる。
この時、前記羽根90は、外部遠心筒70と内部遠心筒80の間に形成される空間Sで所定区間の突起部91が突出形成される。
そして前記求心力動作型水車10は、図示された図6のように構成されることができるが、すなわち、前記固定軸22は、固定板21に固定されるよう装着され、前記上部回転枠50、外部遠心筒70、内部遠心筒80、羽根90は、一体に構成されて、前記固定軸22とはベアリング41及びベアリング51によって回転するように装着され、前記固定軸22の上部には上部回転枠50を延長して回転作動させることができるように動力伝達手段140と回転結合することができる。
ここで、前記動力伝達手段140は、発電機141とこの発電機141に回転動力を伝達するベルトやチェーンが巻掛け結合され、多数個のギアから構成されるギアボックス142と、前記ギアボックス142とベルトやチェーンを媒介として連動作動する回転軸143と、前記回転軸143と上部回転枠50の延長軸121にそれぞれ装着されて回転作動するベベルギア144から構成される。
これをもう少し補充説明すれば、前記動力伝達手段140は、固定板21に固定した固定軸22に回転する求心力動作型水車10の上部回転枠50を延長した延長軸121がテーブル150を貫通して回転する構成で、前記延長軸121に回転作動するベベルギア144を通して作動する回転軸143と、この回転軸143とベルト又はチェーンを媒介として巻掛け結合するギアボックス142及びギアボックス142から動力の伝達を受けて電気動力を生産する発電機141から構成されるのである。
この時、前記求心力動作型水車10の外側には、テーブル150をさらに装着して前記水路100をU−ボルトとナット等の締結具130を利用して固定するのが効果的である。
次に図示された図7は、求心力動作型水車の他の実施例を示したものであり、これを簡単に説明すれば次の通りである。
前記求心力動作型水車10は、設置場所に固定される固定板21に垂直方向に固定軸22が固定装着される中空形状の固定部20と、前記固定部20を構成する固定軸22の下部に挿入装着されるスラストベアリング30と、前記スラストベアリング30の上部一部を囲みながら固定軸22の下部に装着され、内部には回転作動のためのベアリング41が装着されて、上部には流入する水を放水路60に排出することができるように一定間隔を排出孔42が形成される下部回転枠40と、前記固定軸22に装着される下部回転枠40と間隔を置いて上部に装着され内部には回転作動のためのベアリング51が装着される上部回転枠50と、前記下部回転枠40の上部に装着され下部には傾斜面71が形成されて下部の端には排出通路72が形成される円筒形状の外部遠心筒70と、前記上部回転枠50の下部に下部傾斜面81が装着される円筒形状の内部遠心筒80と、前記外部遠心筒70と内部遠心筒80の間に放射形に装着される羽根90と、前記水路100から供給される水を連結通路部111を通して調節した後、前記連結通路部111及び固定軸22と連結された連通配管112を通して前記連結通路部111に伝達する水を固定軸22の内部に供給する水供給部110と、前記固定軸22の上部に装着されて外部遠心筒70と内部遠心筒80の間に形成される空間Sに前記固定軸22の内部を通して伝達する水を供給する分岐管120から構成される。
すなわち、前記求心力動作型水車10は、前記固定部20の固定軸22を中空形状で形成し、前記固定軸22の下部と上部に水供給部110と分岐管120を装着して求心力動作型水車10を回転作動することができるようにしたものである。
前記のように構成される求心力動作型水車の実施例を説明すれば、次の通りである。
まず、締結具130を利用して設置場所に固定板21を固定装着した後、前記固定板21の上部に垂直方向に固定軸22を固定装着して固定部20を構成してから、前記固定部20を構成する固定軸22の下部にスラストベアリング30を挿入装着する。
そして前記固定軸22の下部に、前記スラストベアリング30の上部一部を囲みながら内部には回転作動のためのベアリング41が装着され、上部には流入される水を放水路60に排出することができるように一定間隔で排出孔42が形成される下部回転枠40を装着する。
この時、前記放水路60は、排出孔42を通して伝達され水を外部へ円滑に排出することができるように傾斜して装着する。
次に、前記下部回転枠40の上部に、下部回転枠40の外部に水の流出が容易なように多数の排出孔42を構成し、傾斜面71が下部に形成される円筒形状の外部遠心筒70を装着した後、前記外部遠心筒70の上部に間隔を置いて羽根90を放射形に装着する。
そして、前記羽根90の上部に上蓋81と結合形成される円筒形状の内部遠心筒80を装着した後、前記内部遠心筒80の上部に、内部に回転作動のためのベアリング51が装着される上部回転枠50を装着する。
この時、前記内部遠心筒80は、外部遠心筒70より直径を小さく形成する。
次に、前記外部遠心筒70と内部遠心筒80の一側上部に、前記羽根90と羽根90の間に外部の水を供給することができるように水路100を装着すれば、求心力動作型水車10の組立ては完了するのである。
ここで、前記求心力動作型水車の組立て順序は、前記と異なって構成されることができるものである。
次に、前記求心力動作型水車10の作動状態を詳察すれば次の通りである。
まず、前記水路100を通じて外部遠心筒70と内部遠心筒80の間に形成される空間Sに水を供給する。
そして、前記空間Sを通過した水は、羽根90と羽根90の間に形成される空間部S1に収容されながら水の進行方向に羽根90を回転作動させるように成る。
すなわち、前記水路100で供給される水は、水圧によって羽根90を衝撃して回転作動させるように成るのである。
次に、前記羽根90にぶつかった後、落下した水は、外部遠心筒70の下部に形成される傾斜面71に沿って下部に移動しながら、だんだん小さな回転半径で回転しながら傾斜面71を抜けて前記放水路60に伝達されてから、前記放水路60を通して外部に排出される。
このように前記水路100を通じて供給される水は、水圧と回転慣性を利用して前記羽根90と外部遠心筒70及び内部遠心筒80を連続的に回転作動させるように成るのである。
以上で添付された図面を参照して本発明である求心力動作型水車を説明するにおいて、特定形状及び方向を主として説明したが、本発明は、当業者によって多様な変形及び変更が可能であり、このような変形及び変更は本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されなければならない。

Claims (8)

  1. 水路から供給される水によって回転動作する水車において、
    固定板に垂直方向に固定される固定軸と、
    ベアリングを内部に設置した状態で固定軸の上部に装着され、下部に上蓋を装着した上部回転枠と、
    上記固定軸の下部に装着され内部には回転作動のためのベアリングが装着され、上部には流入する水を放水路に排出することができるように一定間隔を置いて排出孔が形成される下部回転枠と、
    上記下部回転枠の上部に装着され、その上部側は円筒形状であり、その下部側は傾斜面が形成された漏斗形状を有し、下部の端には排出通路が形成された外部遠心筒と、
    上記上部回転枠の上蓋の上方に設置される円筒形状の内部遠心筒と、
    上記外部遠心筒と上記内部遠心筒の間に放射形に装着される多数の羽根と、
    を含むことを特徴とする求心力動作型水車。
  2. 上記外部遠心筒と上記内部遠心筒は、上記羽根の高さより高く形成され、それらの間には空間が形成されて、上記羽根は、その上部に上記空間の内側に上向き突出した突出部を備えることを特徴とする第1項に記載の求心力動作型水車。
  3. 上記上部回転枠、外部遠心筒、内部遠心筒、及び羽根は、一体に形成され、ベアリングを媒介として固定軸に回転可能に結合されることを特徴とする第1項に記載の求心力動作型水車。
  4. 上記羽根は、平面上で見た時、流線形に曲面をなして形成されることを特徴とする第1項に記載の求心力動作型水車。
  5. 上記水車で発生した動力を伝達するために上記上部回転枠の延長軸と連結される動力伝達手段と、上記動力伝達手段の動力の伝達を受けて電気を生産する発電機をさらに含むことを特徴とする第1項に記載の求心力動作型水車。
  6. 上記外部遠心筒と内部遠心筒間の空間に水を供給するための分岐管をさらに含むことを特徴とする第1項に記載の求心力動作型水車。
  7. 上記外部遠心筒と内部遠心筒と隣合う羽根は、その下方にいくほど水や蒸気が傾斜方向に流動しながら回転半径が次第に減るように傾いてなることを特徴とする第1項に記載の求心力動作型水車。
  8. 水路から供給される水を利用して回転作動する水車において、
    設置場所に固定される固定板に垂直方向に固定軸が固定装着される中空形状の固定部と、
    前記固定部を構成する固定軸の下部に挿入装着されるスラストベアリングと、
    前記スラストベアリングの上部一部を囲みながら固定軸の下部に装着され、内部には回転作動のためのベアリングが装着されて、上部には流入する水を放水路に排出することができるように一定間隔を置いて排出孔が形成される下部回転枠と、
    前記固定軸に装着される下部回転枠と間隔を置いて上部に装着され内部には回転作動のためのベアリングが装着される上部回転枠と、
    前記下部回転枠の上部に装着され下部には傾斜面が形成されて下部の端には排出通路が周りに形成される円筒形状の外部遠心筒と、
    前記上部回転枠の下部に上蓋が装着される円筒形状の内部遠心筒と、
    前記外部遠心筒と内部遠心筒の間に放射形に装着される羽根と、
    前記水路から供給される水を連結通路部を通して調節した後、前記連結通路部及び固定軸と連結された連通配管を通して前記連結通路部に伝達する水を固定軸の内部に供給する水供給部と、
    前記固定軸の上部に装着されて外部遠心筒と内部遠心筒の間に形成される空間に前記固定軸を通して伝達する水を供給する分岐管と、
    を含んでなることを特徴とする求心力動作型水車。
JP2012553813A 2010-02-19 2011-02-16 求心力動作型水車 Expired - Fee Related JP5608940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0014952 2010-02-19
KR1020100014952A KR101001056B1 (ko) 2010-02-19 2010-02-19 구심력 동작형 수차
PCT/KR2011/001018 WO2011102638A2 (ko) 2010-02-19 2011-02-16 회전동력 발생기 및 이를 이용한 구심력 동작형 수차

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013520601A JP2013520601A (ja) 2013-06-06
JP5608940B2 true JP5608940B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=43512849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553813A Expired - Fee Related JP5608940B2 (ja) 2010-02-19 2011-02-16 求心力動作型水車

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9217411B2 (ja)
EP (1) EP2538069A4 (ja)
JP (1) JP5608940B2 (ja)
KR (1) KR101001056B1 (ja)
CN (1) CN102812235B (ja)
AU (1) AU2011216682B2 (ja)
MX (1) MX2012009557A (ja)
MY (1) MY166251A (ja)
WO (1) WO2011102638A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101194712B1 (ko) 2010-04-30 2012-10-25 남동명 와류의 회전력을 이용한 발전장치
JP6028244B2 (ja) * 2012-12-13 2016-11-16 株式会社永島製作所 水車装置、および水力発電装置
CN103256909B (zh) * 2013-02-28 2015-12-02 华北水利水电大学 水轮机转轮检修用圆度测量装置
KR101443807B1 (ko) * 2013-04-09 2014-09-26 전진재 수력발전용 수차
JP5478765B1 (ja) * 2013-09-24 2014-04-23 正夫 金井 水力発電装置
BR102016002854A2 (pt) * 2016-02-11 2018-03-20 Pereira Barroso Nailson Sistema unificador de energia mecânica em barramento paralelo
KR20180109172A (ko) * 2017-03-27 2018-10-08 송길봉 노즐을 감싸는 폐쇄형 터빈장치
DE102017125879A1 (de) * 2017-11-06 2019-05-09 Robert Suadicani Strömungsmaschine zum Bereitstellen von elektrischer Energie
KR102135401B1 (ko) * 2018-11-09 2020-07-17 김정순 사이펀 현상을 이용한 소수력 발전장치
US10941747B1 (en) * 2019-10-21 2021-03-09 Rondid D. Bingaman Gravitational vortex variable water flow energy generating system including adjustable height turbine and diffuser assemblies

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2599A (en) * 1842-04-30 Improvement in water-wheels
US2577A (en) * 1842-04-21 Zimprovement in
US469306A (en) * 1892-02-23 White
US207076A (en) * 1878-08-13 Improvement in turbine wheels and gate-operating mechanism
US533004A (en) * 1895-01-22 doolittle
US69294A (en) * 1867-09-24 Improvement in watee-wheels
US34150A (en) * 1862-01-14 Improved water-wheel
US24497A (en) * 1859-06-21 Improved water-wheel
US191668A (en) * 1877-06-05 Improvement in water-wheels
US2989A (en) * 1843-03-04 Improvement in water-wheels
US2622A (en) * 1842-05-12 Improvement in water-wheels
US239649A (en) * 1881-04-05 Turbine water-wheel
US35233A (en) * 1862-05-13 peters
US24055A (en) * 1859-05-17 Improved water-wheel
US1294050A (en) * 1918-06-08 1919-02-11 Douglas L Chute Toy water-motor.
US1846086A (en) * 1930-05-28 1932-02-23 August S Christensen Water wheel
US2735647A (en) * 1950-06-24 1956-02-21 duport
GB1208797A (en) * 1968-04-05 1970-10-14 Cooling Dev Ltd A turbine driven fan impeller unit
CA889107A (en) * 1969-01-15 1971-12-28 Maillet Alban Turbine
US4035658A (en) * 1975-05-13 1977-07-12 Diggs Richard E High power wind turbine with kinetic accumulator
JPS52134948A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Hiroshi Ichikawa Spiral flow rotary machine
US4134708A (en) * 1976-12-22 1979-01-16 Brauser Bradley O Wind driven electric power plant
US4345875A (en) * 1980-12-01 1982-08-24 Charpentier Jean F Turbo-machines operating at the maximum possible efficiency
US5007241A (en) * 1989-09-12 1991-04-16 Saito Yutaka Kinetic energy recovery device of liquid and gas
US5263814A (en) * 1992-05-21 1993-11-23 Jang Young Wan Water driven turbine
JPH0618664U (ja) * 1992-08-19 1994-03-11 徹雄 飯島 発電用タービンとそのシステム
DE69527316T2 (de) 1995-12-07 2002-12-19 Ebara Corp Turbomaschine und ihr herstellungsverfahren
WO1997021035A1 (en) 1995-12-07 1997-06-12 Ebara Corporation Turbomachinery and method of manufacturing the same
US5921745A (en) * 1997-09-29 1999-07-13 Hydroenergy Corporation Low head turbine
JP3822416B2 (ja) * 2000-05-18 2006-09-20 東京電力株式会社 フランシス形のポンプ水車
JP2003193952A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Hitachi Ltd 発電機一体形水車
JP2005048603A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Tomoyuki Nakamitsu 水力自家発電装置
WO2008018087A1 (en) 2006-08-07 2008-02-14 Mohammed Ibrahim Puthiyaveedu Hydroelectric plants in series
EP2064440A1 (de) 2006-09-22 2009-06-03 Voith Siemens Hydro Power Generation GmbH & Co. KG Verfahren zur herstellung des laufrades einer wasserturbine sowie laufrad
KR20090075298A (ko) * 2008-01-04 2009-07-08 최소연 수압발전
TWI356129B (en) * 2008-12-03 2012-01-11 Ind Tech Res Inst A vertical axial wind-driven generator

Also Published As

Publication number Publication date
AU2011216682B2 (en) 2013-08-22
MY166251A (en) 2018-06-22
JP2013520601A (ja) 2013-06-06
MX2012009557A (es) 2012-09-12
CN102812235B (zh) 2016-06-29
EP2538069A2 (en) 2012-12-26
US20120313375A1 (en) 2012-12-13
WO2011102638A2 (ko) 2011-08-25
CN102812235A (zh) 2012-12-05
KR101001056B1 (ko) 2010-12-14
WO2011102638A3 (ko) 2011-11-24
AU2011216682A1 (en) 2012-10-11
US9217411B2 (en) 2015-12-22
EP2538069A4 (en) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608940B2 (ja) 求心力動作型水車
US8933575B2 (en) Water turbine with pivotable blades
EP2340368B1 (en) An energy generating system using a plurality of waterwheels
JP5400887B2 (ja) タービンならびにタービン用ローター
JP4125284B2 (ja) 多重回転翼を備えた風力発電機
KR20130011881A (ko) 나선형 유로를 가진 수력 발전 장치
CN107237718A (zh) 一种吸收潮汐能的多级叶轮转动装置
KR101267853B1 (ko) 수직형 터빈
US20090257863A1 (en) Turbine assembly
KR20110107139A (ko) 구심력 동작형 수차
CN101265865A (zh) 海洋水力驱动装置
CN110168215A (zh) 发电装置
US20170306925A1 (en) Three-vane double rotor for vertical axis turbine
KR100924527B1 (ko) 수직축 풍력 발전장치
CN106089551B (zh) 一种水流动力发电装置
KR20110021234A (ko) 풍력 또는 수력발전기의 수직회전자
JP2018519463A (ja) ガイド羽根アセンブリ
KR101899280B1 (ko) 풍력발전장치
WO2022032643A1 (zh) 一种水轮机和水力发电机
KR101697228B1 (ko) 블레이드 가변형 터빈
WO2015145185A2 (en) Hopper water turbine
KR20200123794A (ko) 전기에너지 생성 시스템 및 방법
CN114412689B (zh) 长转轴水力发电系统
CN115355132B (zh) 一种海上漂浮式二次发电螺旋风机及其发电方法
WO2017181433A1 (zh) 潮流能发电装置及其导流罩

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5608940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees