JP5608833B2 - 流体圧ポンプモータ - Google Patents

流体圧ポンプモータ Download PDF

Info

Publication number
JP5608833B2
JP5608833B2 JP2014507744A JP2014507744A JP5608833B2 JP 5608833 B2 JP5608833 B2 JP 5608833B2 JP 2014507744 A JP2014507744 A JP 2014507744A JP 2014507744 A JP2014507744 A JP 2014507744A JP 5608833 B2 JP5608833 B2 JP 5608833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid pressure
supply
discharge passage
pressure pump
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014507744A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013146450A1 (ja
Inventor
晋 成田
潤一郎 杉本
祐紀 阪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2014507744A priority Critical patent/JP5608833B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608833B2 publication Critical patent/JP5608833B2/ja
Publication of JPWO2013146450A1 publication Critical patent/JPWO2013146450A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/024Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member by means of differential connection of the servomotor lines, e.g. regenerative circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C1/00Reciprocating-piston liquid engines
    • F03C1/02Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders
    • F03C1/06Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinder axes generally coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F03C1/0636Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinder axes generally coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F03C1/0639Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinder axes generally coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block having two or more sets of cylinders or pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C1/00Reciprocating-piston liquid engines
    • F03C1/02Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders
    • F03C1/06Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinder axes generally coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F03C1/0636Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinder axes generally coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F03C1/0644Component parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03CPOSITIVE-DISPLACEMENT ENGINES DRIVEN BY LIQUIDS
    • F03C1/00Reciprocating-piston liquid engines
    • F03C1/02Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders
    • F03C1/06Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinder axes generally coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F03C1/0636Reciprocating-piston liquid engines with multiple-cylinders, characterised by the number or arrangement of cylinders with cylinder axes generally coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F03C1/0644Component parts
    • F03C1/0655Valve means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/22Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves
    • F04B49/225Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00 by means of valves with throttling valves or valves varying the pump inlet opening or the outlet opening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20515Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/275Control of the prime mover, e.g. hydraulic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/315Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit
    • F15B2211/31523Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source and an output member
    • F15B2211/31529Directional control characterised by the connections of the valve or valves in the circuit being connected to a pressure source and an output member having a single pressure source and a single output member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Description

本発明は、流体圧アクチュエータに作動流体を供給する流体圧ポンプと、流体圧アクチュエータから還流される作動流体によって回転駆動される流体圧モータとを備える流体圧ポンプモータに関するものである。
従来から、パワーショベル等の建設機械には、エンジンの余剰出力やアクチュエータの排出エネルギで発電機を回転させ、発電機によって発電された電力を蓄電し、蓄電された電力を使用してアクチュエータの作動をアシストするハイブリッド構造が用いられている。このようなハイブリッド構造では、電動機によって回転駆動され作動流体を吐出してメインポンプによるアクチュエータの作動をアシストするアシストポンプと、アクチュエータから還流された作動流体によって回転して電動機を回転駆動する回生モータとを備える流体圧ポンプモータが用いられる。
JP2011−127569Aには、電気エネルギによって回転作動するモータジェネレータと、作動流体のエネルギによってモータジェネレータを回転駆動する回生モータと、モータジェネレータによって回転駆動されて作動流体を吐出するアシストポンプとを備えるアシスト回生装置が開示されている。
ところで、JP2011−127569Aのアシスト回生装置のように流体圧ポンプモータが用いられる場合には、アシストポンプに吸い込まれる作動流体をタンクから導く流路と、回生モータから排出された作動流体をタンクに導く流路とが、共通の給排通路として設けられることがある。この場合、例えば、一つのアクチュエータの駆動をアシストしながら他のアクチュエータから回生するなど、アシストと回生とが同時に行われたときには、給排通路からアシストポンプに作動流体が吸い込まれ、同時に、回生モータから給排通路に作動流体が排出される。そのため、アシストポンプに吸い込まれる作動流体の流れが、回生モータから排出される作動流体の流れによって阻害され、給排通路からアシストポンプに充分な量の作動流体が供給されないおそれがある。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、流体圧ポンプと流体圧モータとが同時に作動した場合にも、給排通路から流体圧ポンプに安定して作動流体を供給することを目的とする。
本発明のある態様によれば、流体圧アクチュエータに作動流体を供給する流体圧ポンプと、前記流体圧アクチュエータから還流される作動流体によって回転駆動される流体圧モータと、を備える流体圧ポンプモータが提供される。前記流体圧ポンプモータは、前記流体圧ポンプに吸い込まれる作動流体が流れるとともに前記流体圧モータから排出される作動流体が流れる給排通路と、前記給排通路に設けられ当該給排通路の流路面積を調整可能な可変バルブと、を備える。前記可変バルブは、前記流体圧ポンプと前記流体圧モータとが同時に作動しているときの前記給排通路の流路面積を、前記流体圧ポンプ及び前記流体圧モータのいずれか一方のみが作動しているときの流路面積と比較して小さくする。
本発明の実施形態、本発明の利点については、添付された図面を参照しながら以下に詳細に説明する。
図1は、本発明の第一の実施の形態に係る流体圧ポンプモータの正面の断面図である。 図2Aは、流路面積が最大の場合の可変バルブの作用を説明する図である。 図2Bは、図2AにおけるIIB−IIB断面図である。 図3Aは、流路面積が最小の場合の可変バルブの作用を説明する図である。 図3Bは、図3AにおけるIIIB−IIIB断面図である。 図4Aは、本発明の第二の実施の形態に係る流体圧ポンプモータの可変バルブ近傍の正面の断面図である。 図4Bは、図4AにおけるIVB−IVB断面図である。 図5Aは、本発明の第三の実施の形態に係る流体圧ポンプモータの可変バルブ近傍の正面の断面図である。 図5Bは、図5AにおけるVB−VB断面図である。 図6Aは、本発明の第四の実施の形態に係る流体圧ポンプモータの可変バルブ近傍の正面の断面図である。 図6Bは、図6AにおけるVIB−VIB断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
(第一の実施の形態)
以下、図1から図3Bを参照して、本発明の第一の実施の形態に係る流体圧ポンプモータとしての油圧ポンプモータ100について説明する。油圧ポンプモータ100では、作動流体として作動油が用いられる。なお、作動油に代えて、作動水など他の流体を作動流体として用いてもよい。
まず、油圧ポンプモータ100の構成について説明する。
油圧ポンプモータ100は、流体圧アクチュエータとしての油圧アクチュエータ(図示省略)に作動油を供給して駆動するものである。油圧ポンプモータ100は、例えば、原動機で駆動されるメイン油圧ポンプ(図示省略)から吐出される作動油によって油圧アクチュエータを駆動するパワーショベル等のハイブリッド建設機械に適用される。
油圧ポンプモータ100は、油圧アクチュエータに作動油を供給する流体圧ポンプとしての油圧ポンプ10と、油圧アクチュエータから還流される作動油によって回転駆動される流体圧モータとしての油圧モータ20と、油圧ポンプ10及び油圧モータ20と直列に並べて配置される電動機30とを備える。
油圧ポンプ10と油圧モータ20とは、それぞれ斜板式可変容量タイプのピストンポンプモータである。油圧モータ20は、油圧ポンプ10と比較して大型のピストンポンプモータである。
油圧ポンプモータ100は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とを収容するケーシング3と、ケーシング3に回転自在に軸支され油圧ポンプ10と油圧モータ20とで共通して用いられる単一の回転軸2とを備える。
ケーシング3は、プレート40にボルト締結されるフランジ部3aを有する。ケーシング3は、フランジ部3a,及びプレート40を介して電動機30と連結される。このとき、油圧ポンプモータ100の回転軸2と電動機の回転軸との間に減速機を設けてもよい。
ケーシング3は、油圧ポンプ10に吸い込まれる作動油が流れるとともに油圧モータ20から排出される作動油が流れる給排通路4と、油圧ポンプ10から吐出される作動油が流れる吐出通路5と、油圧アクチュエータから戻されて油圧モータ20に供給される作動油が流れる戻り通路6と、給排通路4に設けられ当該給排通路4の流路面積を調整可能な可変バルブ7とを有する。
給排通路4は、作動油が溜められるタンク(図示省略)に連通する。吐出通路5と戻り通路6とは、油圧アクチュエータに連通する。給排通路4は、吐出通路5及び戻り通路6と対向して設けられる。
可変バルブ7は、回転アクチュエータ(図示省略)によって駆動されて回転軸7aを中心に回転可能なロータリバルブである。この回転軸7aは、ケーシング3に回転自在に軸支される。可変バルブ7は、回転軸7aの回転によって、0度から90度の間で無段階に回転角度を調整可能である。
可変バルブ7は、回転角度が0度の場合(図2A及び図2Bに示す状態)には、給排通路4の壁面に収容されて給排通路4の流路面積を最大にする。可変バルブ7は、回転軸7aを中心に回動することによって給排通路4内に突出して給排通路4の流路面積を小さくする。可変バルブ7は、回転角度が90度の場合(図3A及び図3Bに示す状態)に、給排通路4の流路面積を最小にする。
可変バルブ7は、油圧ポンプ10及び油圧モータ20のいずれか一方のみが作動しているときには、給排通路4の流路面積を最大にする。可変バルブ7は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときには、給排通路4の流路面積を絞る。このように、可変バルブ7は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときの給排通路4の流路面積を、油圧ポンプ10及び油圧モータ20のいずれか一方のみが作動しているときの流路面積と比較して小さくする。
可変バルブ7は、円柱の一部が切欠かれたD型断面を有する柱状に形成される。可変バルブ7は、回転角度が0度のときに給排通路4の内周形状と略面一となる内周面を形成する凹部7b(図2B参照)を有する。
可変バルブ7は、回転角度が90度のときに給排通路4の流路面積を略半分に絞る。このように、可変バルブ7は、給排通路4の流路面積を最小にした場合にも、作動油が給排通路4を流れることができるように形成される。よって、給排通路4が完全に閉塞されることがないため、油圧ポンプ10に吸い込まれる作動油と比較して油圧モータ20から排出される作動油の方が多い場合に、余剰な作動油をタンクに導くことができる。
油圧ポンプ10と油圧モータ20とは、給排通路4と吐出通路5と戻り通路6とを挟んで回転軸2の軸方向に対向するように配置される。
油圧ポンプ10は、給排通路4の作動油を吸い込んで、吐出通路5に吐出する。油圧ポンプ10は、吐出した作動油によってメイン油圧ポンプによる油圧アクチュエータの駆動をアシストする。油圧ポンプ10は、回転軸2に連結されるシリンダブロック11と、シリンダブロック11に画成される複数のシリンダ12に各々収容される複数のピストン13と、摺接するピストン13を往復動させる斜板14と、シリンダブロック11の端面が摺接するポートプレート15とを備える。
シリンダブロック11は、略円柱状に形成され、回転軸2と一体に回転する。シリンダブロック11は、回転軸2によって回転駆動される。シリンダブロック11には、複数のシリンダ12が回転軸2と平行に形成される。
シリンダ12は、シリンダブロック11の回転軸2を中心とする同一円周上に一定の間隔で環状に並べて配置される。各々のシリンダ12には、ピストン13が挿入され、ピストン13との間に容積室12aが画成される。容積室12aは、連通孔を通じてポートプレート15と連通する。
ピストン13は、シリンダブロック11が回転軸2とともに回転したときに、斜板14に摺接する。これにより、ピストン13は、斜板14の傾転角度に応じてシリンダ12内を往復動し、容積室12aを拡縮することとなる。
斜板14は、容量切換アクチュエータ(図示省略)によって傾転角度が調整可能に設けられる。斜板14は、回転軸2に対して垂直な傾転角度が零の状態から、図2Aに示す状態に傾転可能である。斜板14の傾転角度は、容量切換アクチュエータによって無段階に調整される。
ポートプレート15は、円板状に形成され、その中心に回転軸2が挿通する貫通孔を有する。ポートプレート15は、回転軸2を中心とする円弧状に形成されて給排通路4と容積室12aとを連通させる供給ポート15aと、同じく回転軸2を中心とする円弧状に形成されて吐出通路5と容積室12aとを連通させる吐出ポート15bとを有する。
油圧ポンプ10では、ピストン13が斜板14に摺接して容積室12aが拡張する領域が吸込領域であり、ピストン13が斜板14に摺接して容積室12aが収縮する領域が吐出領域である。供給ポート15aは、吸込領域に対応して形成され、吐出ポート15bは、吐出領域に対応して形成される。これにより、シリンダブロック11の回転に伴い、供給ポート15aに臨んだ容積室12aには作動油が吸い込まれ、吐出ポート15bに臨んだ容積室12aからは作動油が吐出されることとなる。
油圧モータ20は、油圧アクチュエータから排出された作動油によって回転駆動される。油圧モータ20は、回転軸2に連結されるシリンダブロック21と、シリンダブロック21に画成される複数のシリンダ22に各々収容される複数のピストン23と、摺接するピストン23を往復動させる斜板24と、シリンダブロック21の端面が摺接するポートプレート25とを備える。油圧モータ20のシリンダブロック21とシリンダ22とピストン23と斜板24とは、上述した油圧ポンプ10の構成と大きさが異なるのみで同様の構成であるため、ここでは説明を省略する。
ポートプレート25は、円板状に形成され、その中心に回転軸2が挿通する貫通孔を有する。ポートプレート25は、回転軸2を中心とする円弧状に形成されて戻り通路6と容積室22aとを連通させる供給ポート25aと、同じく回転軸2を中心とする円弧状に形成されて給排通路4と容積室22aとを連通させる排出ポート25bとを有する。
油圧モータ20では、ピストン23が斜板24に摺接して容積室22aが拡張する領域が吸込領域であり、ピストン23が斜板24に摺接して容積室22aが収縮する領域が排出領域である。供給ポート25aは、吸込領域に対応して形成され、排出ポート25bは、排出領域に対応して形成される。これにより、シリンダブロック21の回転に伴い、供給ポート25aに臨んだ容積室12aには作動油が吸い込まれ、排出ポート25bに臨んだ容積室12aからは作動油が排出されることとなる。
電動機30は、油圧ポンプ10を回転駆動するとともに、油圧モータ20の回転によって回生電力を発電可能である。電動機30にて発電された電力は、蓄電装置(図示省略)に蓄電される。電動機30は、油圧モータ20の回転によって回生されて蓄電装置に蓄電された回生電力を使用して油圧ポンプ10を回転駆動する。
以下、油圧ポンプモータ100の動作について説明する。
まず、油圧ポンプ10又は油圧モータ20がそれぞれ単独で作動する場合について説明する。
油圧ポンプモータ100が、メイン油圧ポンプによる油圧アクチュエータの駆動をアシストする場合には、予め蓄電装置に蓄電しておいた電力を使用して電動機30が回転する。電動機30の回転によって、油圧ポンプモータ100の回転軸2が回転駆動される。
油圧ポンプ10は、容量切換アクチュエータによって斜板14の傾転角度が零より大きい所定値に切り換えられる。油圧ポンプ10では、シリンダブロック11が回転するのに伴ってピストン13がシリンダ12内を往復動する。このピストン13の往復動により、タンクからの作動油がポートプレート15の供給ポート15aを通じて容積室12aに吸い込まれる。そして、容積室12aから吐出される作動油が、ポートプレート15の吐出ポート15bを通じて吐出通路5に導かれる。
これにより、油圧ポンプモータ100から吐出された作動油が、油圧アクチュエータの駆動に供され、メイン油圧ポンプによる油圧アクチュエータの駆動をアシストすることとなる。
このとき、油圧モータ20は、容量切換アクチュエータによって斜板24の傾転角度が零となるように保持される。よって、ピストン23がシリンダ22内を往復動しないため、ピストン23による押しのけ容積は零となる。したがって、油圧モータ20は作動油を給排せずに空転するのみであるため、油圧モータ20の駆動損失が抑えられる。
また、このとき、可変バルブ7は、図2A及び図2Bに示すように、給排通路4の流路面積を最大にするように切り換えられる。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧ポンプ10の吸込効率が向上する。
一方、油圧アクチュエータから排出された作動油によって回生電力を発生する場合には、油圧モータ20は、容量切換アクチュエータによって斜板24の傾角が零より大きい所定値に切り換えられる。油圧モータ20では、シリンダブロック21が回転するのに伴ってピストン23がシリンダ22内を往復動する。このピストン23の往復動により、油圧アクチュエータから戻り通路6を通じて戻ってきた加圧作動油が、ポートプレート25の供給ポート25aを通じて容積室22aに流入する。そして、ピストン23がシリンダ22内を往復動してシリンダブロック21を回転駆動する。容積室22aに流入した作動油は、ポートプレート25の排出ポート25bを通じて給排通路4に排出され、タンクに還流される。
回転軸2は、シリンダブロック21と一体に回転し、回転軸2の回転が電動機30の回転軸に伝達される。これにより、電動機30は、回生電力を発電して蓄電装置に蓄えることができる。
このとき、油圧ポンプ10は、容量切換アクチュエータによって斜板14の傾転角度が零となるように保持される。よって、ピストン13がシリンダ12内を往復動しないため、ピストン13による押しのけ容積は零となる。したがって、油圧ポンプ10は作動油を給排せずに空転するのみであるため、油圧ポンプ10の駆動損失が抑えられる。
また、このときも、可変バルブ7は、図2A及び図2Bに示すように、給排通路4の流路面積を最大にするように切り換えられる。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧モータ20の排出効率が向上する。
次に、油圧ポンプ10と油圧モータ20が同時に作動する場合について説明する。
油圧ポンプモータ100が、メイン油圧ポンプによる複数の油圧アクチュエータへの作動油の供給をアシストする場合には、一つの油圧アクチュエータの駆動をアシストするとともに、他の油圧アクチュエータから作動油が還流されることがある。このような場合には、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動することとなる。
油圧ポンプ10は、容量切換アクチュエータによって斜板14の傾転角度が零より大きい所定値に切り換えられる。これにより、油圧ポンプモータ100から吐出された作動油が、油圧アクチュエータの駆動に供され、メイン油圧ポンプによる油圧アクチュエータの駆動をアシストすることとなる。
油圧モータ20は、容量切換アクチュエータによって斜板24の傾角が零より大きい所定値に切り換えられる。これにより、ピストン23がシリンダ22内を往復動してシリンダブロック21が回転駆動され、シリンダブロック21と一体に回転する回転軸2が回転駆動されることとなる。
このとき、油圧モータ20が回転軸2を回転駆動することによって、油圧ポンプ10を駆動するために必要な電動機30のエネルギを減らすことができる。つまり、油圧モータ20は、電動機30による油圧ポンプ10の駆動をアシストする。このように、油圧モータ20からの回生エネルギが油圧ポンプ10の駆動に必要なエネルギと比較して小さい場合には、予め蓄電装置に蓄電しておいた電力を使用して電動機30を回転させ、油圧モータ20と協働して回転軸2を回転駆動する。
一方、油圧モータ20からの回生エネルギが油圧ポンプ10の駆動に必要なエネルギと比較して大きい場合には、油圧モータ20が回転軸2を回転駆動して油圧ポンプ10を駆動するとともに、電動機30を回転駆動する。これにより、油圧ポンプ10がメイン油圧ポンプによる油圧アクチュエータの駆動をアシストするとともに、電動機30が発電した回生電力を蓄電装置に蓄えることができる。
このとき、可変バルブ7は、図3A及び図3Bに示すように、給排通路4の流路面積を絞るように切り換えられる。これにより、油圧ポンプ10が必要とする吸込容量の作動油までもが給排通路4から排出されることを防止できる。したがって、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動した場合にも、給排通路4から油圧ポンプ10に安定して作動油を供給することができる。
油圧ポンプ10は、斜板14の傾転角度によって容量が変化する可変容量型のポンプである。そのため、可変バルブ7は、油圧ポンプ10の吸込容量の変化に応じて給排通路4の流路面積を調整する。なお、油圧ポンプ10が、固定容量型のポンプである場合には、可変バルブ7は、油圧ポンプ10の回転数に応じて給排通路4の流路面積を調整する。
以上の第一の実施の形態によれば、以下に示す効果を奏する。
油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときには、可変バルブ7が給排通路4の流路面積を絞る。よって、油圧ポンプ10が必要とする吸込容量の作動油までもが給排通路4から排出されることを防止できる。したがって、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動した場合にも、給排通路4から油圧ポンプ10に安定して作動油を供給することができる。
また、油圧ポンプ10が単独で作動する場合には、可変バルブ7が給排通路4の流路面積を最大にする。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧ポンプ10の吸込効率が向上する。油圧モータ20が単独で作動する場合にも同様に、可変バルブ7が給排通路4の流路面積を最大にする。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧モータ20の排出効率が向上する。
(第二の実施の形態)
以下、図4A及び図4Bを参照して、本発明の第二の実施の形態に係る流体圧ポンプモータとしての油圧ポンプモータ200について説明する。なお、以下に示す各実施の形態では、前述した第一の実施の形態と同様の構成には同一の符号を付し、重複する説明は適宜省略する。
第二の実施の形態は、可変バルブ207がゲートバルブである点で、第一の実施の形態とは相違する。
油圧ポンプモータ200は、油圧アクチュエータに作動油を供給する油圧ポンプ10と、油圧アクチュエータから還流される作動油によって回転駆動される油圧モータ20と、油圧ポンプ10及び油圧モータ20と直列に並べて配置される電動機30と、油圧ポンプ10と油圧モータ20とを収容するケーシング3と、ケーシング3に設けられ給排通路4の流路面積を調整可能な可変バルブ207とを備える。
可変バルブ207は、ケーシング207aと、給排通路4の径方向に移動可能なゲート208と、ゲート208と螺合して設けられ、その回転によってゲート208を給排通路4に対して進退させるシャフト209とを有するゲートバルブである。
ケーシング207aは、矩形の枠状に形成されてケーシング3に取り付けられる。ケーシング207aは、ケーシング3の給排通路4に連通する貫通孔207bと、ゲート208を摺動可能に案内するガイド部207cとを有する。貫通孔207bは、給排通路4の一部を構成する。
ゲート208は、ガイド部207cに沿って平行移動可能なブロックである。ゲート208は、シャフト209の雄ねじ209aと螺合する雌ねじ208aと、給排通路4の面積を最大にしたときに貫通孔207bとともに給排通路4の壁面と同一の形状となる円弧部208bとを有する。
ゲート208は、給排通路4の流路面積が最大の場合には給排通路4の壁面に収容される。ゲート208は、給排通路4内に進入することで給排通路4の流路面積を小さくする。
シャフト209は、中心軸まわりに回転自在にケーシング207aに取り付けられる。シャフト209は、回転アクチュエータ(図示省略)によって回転駆動される。シャフト209は、ゲート208の雌ねじ208aと螺合する雄ねじ209aを有する。
シャフト209が回転すると、雄ねじ209aと雌ねじ208aとの螺合によってゲート208が給排通路4に対して進退する。これにより、シャフト209を回転駆動することで、ゲート208を進退させて給排通路4の流路面積を調整することが可能である。
可変バルブ207は、油圧ポンプ10及び油圧モータ20のいずれか一方のみが作動しているときには、給排通路4の流路面積を最大にする。可変バルブ207は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときには、給排通路4の流路面積を絞る。このように、可変バルブ207は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときの給排通路4の流路面積を、油圧ポンプ10及び油圧モータ20のいずれか一方のみが作動しているときの流路面積と比較して小さくする。
以上の第二の実施の形態によっても同様に、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときには、可変バルブ207が給排通路4の流路面積を絞る。よって、油圧ポンプ10が必要とする吸込容量の作動油までもが給排通路4から排出されることを防止できる。したがって、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動した場合にも、給排通路4から油圧ポンプ10に安定して作動油を供給することができる。
また、油圧ポンプ10が単独で作動する場合には、可変バルブ207が給排通路4の流路面積を最大にする。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧ポンプ10の吸込効率が向上する。油圧モータ20が単独で作動する場合にも同様に、可変バルブ207が給排通路4の流路面積を最大にする。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧モータ20の排出効率が向上する。
(第三の実施の形態)
以下、図5A及び図5Bを参照して、本発明の第三の実施の形態に係る流体圧ポンプモータとしての油圧ポンプモータ300について説明する。
第三の実施の形態は、可変バルブ307がバタフライバルブである点で、上述した各実施の形態とは相違する。
油圧ポンプモータ300は、油圧アクチュエータに作動油を供給する油圧ポンプ10と、油圧アクチュエータから還流される作動油によって回転駆動される油圧モータ20と、油圧ポンプ10及び油圧モータ20と直列に並べて配置される電動機30と、油圧ポンプ10と油圧モータ20とを収容するケーシング3と、ケーシング3に設けられ給排通路4の流路面積を調整可能な可変バルブ307とを備える。
可変バルブ307は、給排通路4内に設けられ、弁軸308を中心に回動する円板状の弁体309を有するバタフライバルブである。
弁軸308は中心軸まわりに回動可能にケーシング3に取り付けられる。弁軸308は、給排通路4の中心を通過するように挿通される。弁軸308は、回転アクチュエータ(図示省略)によって回転駆動される。
弁体309は、給排通路4の内径と略同径に形成される。弁体309は、弁軸308と一体に回動する。弁体309は、アクチュエータによって弁軸308が回転駆動されることで回動する。弁体309は、給排通路4における作動油の流れ方向と平行になった場合に、流路面積を最大にする。一方、弁体309は、給排通路4における作動油の流れ方向と平行な状態から略30°回動した場合に、流路面積を略半分に絞る。
このように、可変バルブ307は、給排通路4の流路面積を最小にした場合にも、作動油が給排通路4を流れることができるように形成される。よって、給排通路4が完全に閉塞されることがないため、油圧ポンプ10に吸い込まれる作動油と比較して油圧モータ20から排出される作動油の方が多い場合に、余剰な作動油をタンクに導くことができる。
可変バルブ307は、油圧ポンプ10及び油圧モータ20のいずれか一方のみが作動しているときには、給排通路4の流路面積を最大にする。可変バルブ307は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときには、給排通路4の流路面積を絞る。このように、可変バルブ307は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときの給排通路4の流路面積を、油圧ポンプ10及び油圧モータ20のいずれか一方のみが作動しているときの流路面積と比較して小さくする。
以上の第三の実施の形態によっても同様に、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときには、可変バルブ307が給排通路4の流路面積を絞る。よって、油圧ポンプ10が必要とする吸込容量の作動油までもが給排通路4から排出されることを防止できる。したがって、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動した場合にも、給排通路4から油圧ポンプ10に安定して作動油を供給することができる。
また、油圧ポンプ10が単独で作動する場合には、可変バルブ307が給排通路4の流路面積を最大にする。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧ポンプ10の吸込効率が向上する。油圧モータ20が単独で作動する場合にも同様に、可変バルブ307が給排通路4の流路面積を最大にする。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧モータ20の排出効率が向上する。
(第四の実施の形態)
以下、図6A及び図6Bを参照して、本発明の第四の実施の形態に係る流体圧ポンプモータとしての油圧ポンプモータ400について説明する。
第四の実施の形態は、可変バルブ407がスプールバルブである点で、上述した各実施の形態とは相違する。
油圧ポンプモータ400は、油圧アクチュエータに作動油を供給する油圧ポンプ10と、油圧アクチュエータから還流される作動油によって回転駆動される油圧モータ20と、油圧ポンプ10及び油圧モータ20と直列に並べて配置される電動機30と、油圧ポンプ10と油圧モータ20とを収容するケーシング3と、ケーシング3に設けられ給排通路4の流路面積を調整可能な可変バルブ407とを備える。
可変バルブ407は、ケーシング407aと、給排通路4の径方向に移動可能なスプール408と、供給される作動油によってスプール408を給排通路4内に付勢する背圧室408aと、スプール408を背圧室408aに向けて付勢する戻しばね409とを有するスプールバルブである。
ケーシング407aは、略直方体状に形成されてケーシング3に取り付けられる。ケーシング407aは、ケーシング3の給排通路4に連通する貫通孔407bと、スプール408が軸方向に摺動自在に収装されるスプール孔407cとを有する。貫通孔407bは、給排通路4の一部を構成する。
スプール408は、スプール孔407c内を進退可能な円柱である。スプール408は、給排通路4の壁面に収容された状態で給排通路4の流路面積を最大とする。
背圧室408aは、スプール408が収装されることによってスプール孔407c内に画成される。背圧室408aは、連通孔407dを介して外部の油圧源と連通する。背圧室408aには、外部の油圧源から作動油が供給される。背圧室408aに供給された作動油の圧力によって、スプール408は、貫通孔407bの開口面積を小さくする方向に付勢される。
戻しばね409は、スプール孔407c内に収容される。戻しばね409は、スプール408を挟んで背圧室408aと対向するように設けられる。戻しばね409は、その付勢力が背圧室408a内の作動油の圧力に打ち勝った場合に、スプール408を背圧室408aに向けて押し戻す。
このように、背圧室408aに供給される作動油の圧力を変化させることで、背圧室408a内の作動油の圧力と戻しばね409の付勢力とのバランスによって、スプール408がスプール孔407c内を軸方向に移動する。これにより、可変バルブ407は、給排通路4の開口面積を調整することが可能である。
可変バルブ407は、油圧ポンプ10及び油圧モータ20のいずれか一方のみが作動しているときには、給排通路4の流路面積を最大にする。可変バルブ407は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときには、給排通路4の流路面積を絞る。このように、可変バルブ407は、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときの給排通路4の流路面積を、油圧ポンプ10及び油圧モータ20のいずれか一方のみが作動しているときの流路面積と比較して小さくする。
以上の第四の実施の形態によっても同様に、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動しているときには、可変バルブ407が給排通路4の流路面積を絞る。よって、油圧ポンプ10が必要とする吸込容量の作動油までもが給排通路4から排出されることを防止できる。したがって、油圧ポンプ10と油圧モータ20とが同時に作動した場合にも、給排通路4から油圧ポンプ10に安定して作動油を供給することができる。
また、油圧ポンプ10が単独で作動する場合には、可変バルブ407が給排通路4の流路面積を最大にする。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧ポンプ10の吸込効率が向上する。油圧モータ20が単独で作動する場合にも同様に、可変バルブ407が給排通路4の流路面積を最大にする。これにより、給排通路4内の圧力損失が低減されるため、油圧モータ20の排出効率が向上する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば、油圧ポンプモータ100,200,300,400は、メイン油圧ポンプによる油圧アクチュエータの駆動をアシストするものであるが、これに代えて、油圧ポンプモータ100,200,300,400のみを用いて油圧アクチュエータを駆動する構成としてもよい。
また、油圧ポンプ10と油圧モータ20とは、ともに斜板式のピストンポンプモータであるが、他の形式であってもよい。

Claims (9)

  1. 流体圧アクチュエータに作動流体を供給する流体圧ポンプと、前記流体圧アクチュエータから還流される作動流体によって回転駆動される流体圧モータと、を備える流体圧ポンプモータであって、
    前記流体圧ポンプに吸い込まれる作動流体が流れるとともに、前記流体圧モータから排出される作動流体が流れる給排通路と、
    前記給排通路に設けられ、当該給排通路の流路面積を調整可能な可変バルブと、を備え、
    前記可変バルブは、前記流体圧ポンプと前記流体圧モータとが同時に作動しているときの前記給排通路の流路面積を、前記流体圧ポンプ及び前記流体圧モータのいずれか一方のみが作動しているときの流路面積と比較して小さくする流体圧ポンプモータ。
  2. 請求項1に記載の流体圧ポンプモータであって、
    前記流体圧モータの回転によって回生電力を発電するとともに、その回生電力を使用して前記流体圧ポンプを回転駆動する電動機を更に備える流体圧ポンプモータ。
  3. 請求項1又は2に記載の流体圧ポンプモータであって、
    前記流体圧ポンプは、可変容量型のポンプであり、
    前記可変バルブは、前記流体圧ポンプの吸込容量に応じて前記給排通路の流路面積を調整する流体圧ポンプモータ。
  4. 請求項1又は2に記載の流体圧ポンプモータであって、
    前記流体圧ポンプは、固定容量型のポンプであり、
    前記可変バルブは、前記流体圧ポンプの回転数に応じて前記給排通路の流路面積を調整する流体圧ポンプモータ。
  5. 請求項1から4のいずれか一つに記載の流体圧ポンプモータであって、
    原動機で駆動されるメイン流体圧ポンプから吐出される作動流体によって前記流体圧アクチュエータを駆動するハイブリッド建設機械に適用され、
    前記流体圧モータは、前記流体圧アクチュエータから排出された作動流体によって回転駆動され、
    前記流体圧ポンプは、吐出した作動流体によって前記メイン流体圧ポンプによる前記流体圧アクチュエータの駆動をアシストする流体圧ポンプモータ。
  6. 請求項1から5のいずれか一つに記載の流体圧ポンプモータであって、
    前記可変バルブは、前記給排通路の壁面に収容された状態で前記給排通路の流路面積を最大とし、回転軸を中心に回動することによって前記給排通路内に突出して前記給排通路の流路面積を小さくすることが可能なロータリバルブである流体圧ポンプモータ。
  7. 請求項1から5のいずれか一つに記載の流体圧ポンプモータであって、
    前記可変バルブは、前記給排通路の壁面に収容された状態で前記給排通路の流路面積を最大とし前記給排通路の径方向に移動可能なゲートと、前記ゲートと螺合して設けられ、その回転によって前記ゲートを前記給排通路に対して進退させるシャフトと、を有するゲートバルブである流体圧ポンプモータ。
  8. 請求項1から5のいずれか一つに記載の流体圧ポンプモータであって、
    前記可変バルブは、前記給排通路内に設けられ、弁軸を中心に回動することによって前記給排通路の流路面積を調整可能なバタフライバルブである流体圧ポンプモータ。
  9. 請求項1から5のいずれか一つに記載の流体圧ポンプモータであって、
    前記可変バルブは、前記給排通路の壁面に収容された状態で前記給排通路の流路面積を最大とし前記給排通路の径方向に移動可能なスプールと、供給される作動油によって前記スプールを前記給排通路内に付勢する背圧室と、前記スプールを前記背圧室に向けて付勢する戻しばねと、を有するスプールバルブである流体圧ポンプモータ。
JP2014507744A 2012-03-26 2013-03-19 流体圧ポンプモータ Active JP5608833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014507744A JP5608833B2 (ja) 2012-03-26 2013-03-19 流体圧ポンプモータ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012069018 2012-03-26
JP2012069018 2012-03-26
JP2014507744A JP5608833B2 (ja) 2012-03-26 2013-03-19 流体圧ポンプモータ
PCT/JP2013/057767 WO2013146450A1 (ja) 2012-03-26 2013-03-19 流体圧ポンプモータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5608833B2 true JP5608833B2 (ja) 2014-10-15
JPWO2013146450A1 JPWO2013146450A1 (ja) 2015-12-10

Family

ID=49259708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014507744A Active JP5608833B2 (ja) 2012-03-26 2013-03-19 流体圧ポンプモータ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9027338B2 (ja)
EP (1) EP2832999B1 (ja)
JP (1) JP5608833B2 (ja)
KR (1) KR101429874B1 (ja)
CN (1) CN103998784B (ja)
WO (1) WO2013146450A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5767996B2 (ja) * 2012-03-29 2015-08-26 カヤバ工業株式会社 流体圧駆動ユニット
JP5934543B2 (ja) * 2012-03-29 2016-06-15 Kyb株式会社 流体圧駆動ユニット
JP6084264B1 (ja) * 2015-09-28 2017-02-22 Kyb株式会社 スプール弁装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412080A (en) * 1988-03-10 1989-01-17 Honda Motor Co Ltd Swash plate type hydraulic device
JP2002048215A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Honda Motor Co Ltd 静油圧式無段変速機
JP2011127569A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Kyb Co Ltd アシスト回生装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5800134A (en) * 1994-10-24 1998-09-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Tandem, swash plate pump having drive force take-out mechanism
JP4179465B2 (ja) 2002-07-31 2008-11-12 株式会社小松製作所 建設機械
EP1519042B1 (en) * 2003-09-29 2006-08-16 Kayaba Industry Co., Ltd. Swash plate type hydraulic pump or motor
US7249457B2 (en) * 2005-02-18 2007-07-31 Timberjack Inc. Hydraulic gravitational load energy recuperation
JP4907231B2 (ja) * 2006-06-06 2012-03-28 カヤバ工業株式会社 エネルギー回生型動力装置
JP5225597B2 (ja) * 2007-03-16 2013-07-03 カヤバ工業株式会社 対向式斜板型ピストンポンプ・モータ
US8186154B2 (en) * 2008-10-31 2012-05-29 Caterpillar Inc. Rotary flow control valve with energy recovery
JP5343037B2 (ja) * 2010-05-17 2013-11-13 株式会社 神崎高級工機製作所 斜板式液圧機械及び静油圧伝動装置
US8794124B2 (en) * 2010-08-26 2014-08-05 Komatsu Ltd. Hydraulic pump or motor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6412080A (en) * 1988-03-10 1989-01-17 Honda Motor Co Ltd Swash plate type hydraulic device
JP2002048215A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Honda Motor Co Ltd 静油圧式無段変速機
JP2011127569A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Kyb Co Ltd アシスト回生装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2832999A4 (en) 2015-04-08
WO2013146450A1 (ja) 2013-10-03
KR101429874B1 (ko) 2014-08-12
EP2832999B1 (en) 2016-06-01
US9027338B2 (en) 2015-05-12
CN103998784B (zh) 2015-08-05
EP2832999A1 (en) 2015-02-04
JPWO2013146450A1 (ja) 2015-12-10
CN103998784A (zh) 2014-08-20
US20150040551A1 (en) 2015-02-12
KR20140078772A (ko) 2014-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5934543B2 (ja) 流体圧駆動ユニット
JP5767996B2 (ja) 流体圧駆動ユニット
JP6808616B2 (ja) 油圧ポンプ用のコントローラ
JP2008249024A (ja) 流体圧アクチュエータ
JP5608833B2 (ja) 流体圧ポンプモータ
CN113266610B (zh) 采用液控单向阀配流的径向柱塞液压装置及工作方法
US8562307B2 (en) Pump equipment
JP2005140175A (ja) 液圧駆動装置
JP2008298226A (ja) 油圧駆動装置
JP2004176893A (ja) 差動シリンダ用油圧回路および油圧ユニット装置
JP2013228036A (ja) 流体圧アクチュエータ
JP4056596B2 (ja) 液圧源装置を使用した液圧システム
KR101462400B1 (ko) 양방향 유압 어셈블리
JP6509658B2 (ja) 可変容量型液圧回転機
US9140244B2 (en) Piston pump with cam actuated valves
WO2021020217A1 (ja) 油圧ポンプ及び油圧装置
JP2006214356A (ja) 多段ピストン式の固定容量アキシャルピストンポンプ・モータ
JP2005233165A (ja) 吐出量可変式ベーンポンプ
JP5628134B2 (ja) 油圧閉回路システム
KR102706474B1 (ko) 가변 유압펌프
JP2004316839A (ja) 液圧駆動装置
KR20210033768A (ko) 밸브가 없는 유압서보 실린더 장치
JP2013068133A (ja) 可変容量傾斜板ピストンポンプ
JP2012013161A (ja) 回生ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5608833

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350