JP5605877B1 - 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構 - Google Patents

駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構 Download PDF

Info

Publication number
JP5605877B1
JP5605877B1 JP2013237484A JP2013237484A JP5605877B1 JP 5605877 B1 JP5605877 B1 JP 5605877B1 JP 2013237484 A JP2013237484 A JP 2013237484A JP 2013237484 A JP2013237484 A JP 2013237484A JP 5605877 B1 JP5605877 B1 JP 5605877B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
sub
wheel motor
engine
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013237484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014237426A (ja
Inventor
滋春 神山
Original Assignee
滋春 神山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 滋春 神山 filed Critical 滋春 神山
Priority to JP2013237484A priority Critical patent/JP5605877B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5605877B1 publication Critical patent/JP5605877B1/ja
Publication of JP2014237426A publication Critical patent/JP2014237426A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】巡航時の燃費向上と、四輪駆動や後輪駆動独特の運転感覚を楽しむことも可能なエコカーを提供する。
【解決手段】車体1の後部にエンジン2を置き、トランスミッション3を接続し、ドライブシャフト4を接続する。一方の後輪をメインインホイールモータ6、ホイール5によって構成し、そのケースを貫通してロータに固定し、他方の後輪は後輪用サブインホイールモーター8、ホイール9によって構成し、両前輪は前輪用サブインホイールモーター10、ホイール11によって構成する。巡航時には、前記エンジン2の出力を前記ホイール5のみに伝えて走行する。後輪駆動時、前記エンジン2の出力の一部を使って前記メインインホイールモータ6で発電し、前記後輪用サブインホイールモーター8、また加速時・悪路時にはさらに前輪用サブインホイールモータ10に電力を供給して駆動する駆動輪を使い分ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構である。
各種エコカーは、各自動車メーカーから発売され、広く普及している。
エコカーの性能は、日進月歩の勢いで改良がなされているが、世の中では、さらなる性能アップが求められている。
車体1の後部にエンジン2を置き、前記エンジン2にトランスミッション3を接続し、前記トランスミッション3にドライブシャフト4を接続し、前記ドライブシャフト4はメインインホイールモーター6のケースを貫通してロータに固定し、前記メインインホイールモーター6とホイール5を接続して一方の後輪を構成するとともに、他方の後輪は、後輪用サブインホイールモーター8とホイール9によって構成し、前輪は、両輪とも前輪用サブインホイールモーター10とホイール11によって構成した駆動輪を使い分ける動力伝達機構であって、
巡航時には、前記エンジン2の出力を前記ホイール5のみに伝えて走行し、
加速時・悪路時には、前記エンジン2の出力の一部を使って前記メインインホイールモーター6で発電して前記後輪用サブインホイールモーター8と前記前輪用サブインホイールモーター10に電力を供給して駆動し、
後輪駆動時には、前記エンジン2の出力の一部を使って前記メインインホイールモーター6で発電し、前記後輪用サブインホイールモーター8に電力を供給して駆動する駆動輪を使い分ける動力伝達機構とする。
加速時・悪路時・後輪2輪駆動時は燃費が悪くなるが一時的なもので、巡航時が運転時間の大半を占める場合、従来の2輪駆動や4輪駆動の機構に比べ、機械的摩擦損失を少なくすることによる燃費向上が期待できる。
無し
Wikipedia「ハイブリッドカー」「回生ブレーキ」「インホイールモーター」「ドライブシャフト」「コンデンサ」
各種エコカーは、各自動車メーカーから発売され、広く普及している。
エコカーの性能は、日進月歩の勢いで改良がなされているが、世の中では、さらなる性能アップが求められている。
車体1の後部にエンジン2を置き、前記エンジン2にトランスミッション3を接続し、前記トランスミッション3にドライブシャフト4を接続し、前記ドライブシャフト4はメインインホイールモーター6のケースを貫通してロータに固定し、前記メインインホイールモーター6とホイール5を接続して一方の後輪を構成するとともに、他方の後輪は、後輪用サブインホイールモーター8とホイール9によって構成し、前輪は、両輪とも前輪用サブインホイールモーター10とホイール11によって構成した駆動輪を使い分ける動力伝達機構であって、
巡航時には、前記エンジン2の出力を前記ホイール5のみに伝えて走行し、
加速時・悪路時には、前記エンジン2の出力の一部を使って前記メインインホイールモーター6で発電して前記後輪用サブインホイールモーター8と前記前輪用サブインホイールモーター10に電力を供給して駆動し、
後輪駆動時には、前記エンジン2の出力の一部を使って前記メインインホイールモーター6で発電し、前記後輪用サブインホイールモーター8に電力を供給して駆動する駆動輪を使い分ける動力伝達機構とする。
加速時・悪路時・後輪2輪駆動時は燃費が悪くなるが一時的なもので、巡航時が運転時間の大半を占める場合、従来の2輪駆動や4輪駆動の機構に比べ、機械的摩擦損失を少なくすることによる燃費向上が期待できる。
図1は、本発明の動力伝達機構の概念図である。 図2は、本発明の動力伝達機構の巡航時の説明図である。 図3は、本発明の動力伝達機構の加速時・悪路時の説明図である。 図4は、本発明の動力伝達機構の後輪二輪駆動時の説明図である。 図5は、本発明の動力伝達機構の減速時の説明図である。 図6は、本発明の動力伝達機構の電気自動車として使用する時の説明図である。
車体1の後部にエンジン2を置き、前記エンジン2にトランスミッション3を接続し、前記トランスミッション3にドライブシャフト4を接続し、前記ドライブシャフト4はメインインホイールモーター6のケースを貫通してロータに固定し、前記メインインホイールモーター6とホイール5を接続して一方の後輪を構成するとともに、他方の後輪は、後輪用サブインホイールモーター8とホイール9によって構成し、前輪は、両輪とも前輪用サブインホイールモーター10とホイール11によって構成した駆動輪を使い分ける動力伝達機構。
車体1の後部にエンジン2を置き、それにトランスミッション3を接続する。トランスミッション3にドライブシャフト4を接続し、ドライブシャフト4はメインインホイールモーター6のケースを貫通してロータに固定し、メインインホイールモーター6とホイール5を接続する。メインインホイールモーター6の電源コードは、インバーター7に接続する。もう一つの後輪は、後輪用サブインホイールモーター8とホイール9によって構成され、後輪用サブインホイールモーター8の電源コードは、インバーター7に接続する。前輪は、両輪とも前輪用サブインホイールモーター10とホイール11によって構成され、前輪用サブインホイールモーター10の電源コードは、インバーター7に接続する。インバーター7は、バッテリー・キャパシタに接続する。
巡航時には、エンジン2の出力をホイール5のみに伝えて走行すれば、従来の2輪駆動や4輪駆動の機構に比べ、機械的摩擦損失を少なくすることによる燃費向上が期待できる。
加速時・悪路時には、エンジン2の出力の一部を使ってメインインホイールモーター6で発電し、インバーター7を介して、後輪用サブインホイールモーター8と前輪用サブインホイールモーター10に電力を供給して駆動させて4輪駆動にできる。又、加速時には、バッテリー・キャパシタ12からの電力を合わせることで加速力を高めることができる。あるいは、加速時には、バッテリー・キャパシタ12からの電力のみで加速することもできる。
後輪2輪駆動にしたい時には、エンジン2の出力の一部を使ってメインインホイールモーター6で発電し、インバーター7を介して、後輪用サブインホイールモーター8に電力を供給して駆動させて後輪2輪駆動にできる。
加速時・悪路時・後輪2輪駆動時は燃費が悪くなるが一時的なもので、巡航時が運転時間の大半を占める場合、従来の2輪駆動や4輪駆動の機構に比べ、燃費向上が期待できる。
減速時には、メインインホイールモーター6と後輪用サブインホイールモーター8、前輪用サブインホイールモーター10を回生ブレーキ用の発電機として使い、インバーター7を介してバッテリー・キャパシタ12に充電・蓄電する。
電気自動車として使いたい時は、トランスミッション3にクラッチを採用し、クラッチを切ることで、電気自動車として使用できる。
新たな動力伝達機構として製造・販売が考えられる。
1
車体
2
エンジン
3
トランスミッション
4
ドライブシャフト
5
ホイール
6
メインインホイールモーター
7
インバーター
8
後輪用サブインホイールモーター
9
ホイール
10
前輪用サブインホイールモーター
11
ホイール
12
バッテリー・キャパシタ

Claims (1)

  1. 車体1の後部にエンジン2を置き、前記エンジン2にトランスミッション3を接続し、前記トランスミッション3にドライブシャフト4を接続し、前記ドライブシャフト4はメインインホイールモーター6のケースを貫通してロータに固定し、前記メインインホイールモーター6とホイール5を接続して一方の後輪を構成するとともに、他方の後輪は、後輪用サブインホイールモーター8とホイール9によって構成し、前輪は、両輪とも前輪用サブインホイールモーター10とホイール11によって構成した駆動輪を使い分ける動力伝達機構であって、
    巡航時には、前記エンジン2の出力を前記ホイール5のみに伝えて走行し、
    加速時・悪路時には、前記エンジン2の出力の一部を使って前記メインインホイールモーター6で発電して前記後輪用サブインホイールモーター8と前記前輪用サブインホイールモーター10に電力を供給して駆動し、
    後輪駆動時には、前記エンジン2の出力の一部を使って前記メインインホイールモーター6で発電し、前記後輪用サブインホイールモーター8に電力を供給して駆動する駆動輪を使い分ける動力伝達機構。
JP2013237484A 2013-05-07 2013-11-16 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構 Expired - Fee Related JP5605877B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237484A JP5605877B1 (ja) 2013-05-07 2013-11-16 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013098014 2013-05-07
JP2013098014 2013-05-07
JP2013237484A JP5605877B1 (ja) 2013-05-07 2013-11-16 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5605877B1 true JP5605877B1 (ja) 2014-10-15
JP2014237426A JP2014237426A (ja) 2014-12-18

Family

ID=51840476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237484A Expired - Fee Related JP5605877B1 (ja) 2013-05-07 2013-11-16 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5605877B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019163021A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 マツダ株式会社 ハイブリッド駆動装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10104772B2 (en) 2014-08-19 2018-10-16 International Business Machines Incorporated Metallized particle interconnect with solder components
JP7079582B2 (ja) 2016-09-21 2022-06-02 Ntn株式会社 補助動力装置付き車輪用軸受装置およびその補助動力装置
EP3517336B1 (en) * 2016-09-21 2022-07-06 NTN Corporation Bearing device for wheels with auxiliary power device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315103A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 車両用駆動・制動システム
JP2004129390A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車
JP2006205925A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両
JP2007313982A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 四輪駆動式車両の駆動力制御装置
JP2008048528A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
JP2009273275A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2011015514A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Toyota Motor Corp 車両の駆動装置
JP2011083048A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toyota Motor Corp 走行用電気モータの制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315103A (ja) * 2001-04-10 2002-10-25 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 車両用駆動・制動システム
JP2004129390A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車
JP2006205925A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド車両
JP2007313982A (ja) * 2006-05-24 2007-12-06 Toyota Motor Corp 四輪駆動式車両の駆動力制御装置
JP2008048528A (ja) * 2006-08-14 2008-02-28 Nissan Motor Co Ltd 車両の駆動装置
JP2009273275A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
JP2011015514A (ja) * 2009-07-01 2011-01-20 Toyota Motor Corp 車両の駆動装置
JP2011083048A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Toyota Motor Corp 走行用電気モータの制御装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019163021A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 マツダ株式会社 ハイブリッド駆動装置
JP7054058B2 (ja) 2018-03-20 2022-04-13 マツダ株式会社 ハイブリッド駆動装置
US11364783B2 (en) 2018-03-20 2022-06-21 Mazda Motor Corporation Hybrid driving apparatus that selectively causes main driving electric motor and sub-driving electric motors to generate forces depending on traveling mode and traveling status of vehicle
US11427067B2 (en) 2018-03-20 2022-08-30 Mazda Motor Corporation Vehicle drive device
US11718168B2 (en) 2018-03-20 2023-08-08 Mazda Motor Corporation Vehicle drive device
US11738630B2 (en) 2018-03-20 2023-08-29 Mazda Motor Corporation Vehicle in-wheel drive motor and a body side drive motor
US11938801B2 (en) 2018-03-20 2024-03-26 Mazda Motor Corporation Vehicle drive device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014237426A (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9139079B2 (en) Integrated electro-mechanical powertrain system for hybrid vehicles
CN101564986A (zh) 一种电动汽车用集成式电动轮驱动装置
JP5605877B1 (ja) 駆動輪を適宜使い分ける動力伝達機構
CN204055310U (zh) 一种混合动力四驱系统及汽车
CN103921667B (zh) 一种混合动力系统
CN105172573A (zh) 一种四驱混合动力汽车的控制系统、方法和汽车
WO2014018503A1 (en) All wheel drive system for hybrid vehicle
CN103386895A (zh) 四驱电动汽车
CN101318462A (zh) 混合动力车辆驱动系统
CN201325317Y (zh) 双行星排混合动力系统
CN206633791U (zh) 一种采用轮毂电机的水陆两栖车混合动力驱动系统布置结构
KR101791124B1 (ko) 두 개의 모터제네레이터와 세 개의 클러치로 구성된 하이브리드 자동차의 동력전달구조
JP2013147235A (ja) ハイブリッド車両用駆動装置
CN201070977Y (zh) 电动汽车
CN106004413B (zh) 四驱电动汽车动力系统及控制方法
CN102874095B (zh) 一种增程式电动汽车动力系统
JP2009095230A (ja) 電気自動車などのドライブシステムの最適駆動力・駆動分散・連動システムにより最適省エネ自動車。
CN103707762B (zh) 一种可上台阶的电动车
CN204547776U (zh) 无需变速箱四驱或者两驱轮换行驶的电动汽车
TW200932622A (en) Motorcycle
JP2014201308A (ja) 内燃機関と電気機械とを有するハイブリッド車
CN203652018U (zh) 两轮电动车
KR101575515B1 (ko) 하이브리드 시스템
CN202400227U (zh) 一种电动车
CN204367871U (zh) 一种插电式混合动力驱动系统及使用该系统的车辆

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5605877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees