JP5603071B2 - 侵襲的使用のための管状カテーテル及びその製造方法 - Google Patents

侵襲的使用のための管状カテーテル及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5603071B2
JP5603071B2 JP2009513096A JP2009513096A JP5603071B2 JP 5603071 B2 JP5603071 B2 JP 5603071B2 JP 2009513096 A JP2009513096 A JP 2009513096A JP 2009513096 A JP2009513096 A JP 2009513096A JP 5603071 B2 JP5603071 B2 JP 5603071B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
invasive use
invasive
hole
use according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009513096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538682A (ja
JP2009538682A5 (ja
Inventor
ベンクト・ケルベック
アンデッシュ・フルト
ラッシュ−オケ・ブロディン
ホカン・エルムクヴィスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CATHPRINT AB
Original Assignee
CATHPRINT AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CATHPRINT AB filed Critical CATHPRINT AB
Publication of JP2009538682A publication Critical patent/JP2009538682A/ja
Publication of JP2009538682A5 publication Critical patent/JP2009538682A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5603071B2 publication Critical patent/JP5603071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/02007Evaluating blood vessel condition, e.g. elasticity, compliance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/0215Measuring pressure in heart or blood vessels by means inserted into the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/053Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body
    • A61B5/0538Measuring electrical impedance or conductance of a portion of the body invasively, e.g. using a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14539Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring pH
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6846Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive
    • A61B5/6847Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be brought in contact with an internal body part, i.e. invasive mounted on an invasive device
    • A61B5/6852Catheters
    • A61B5/6855Catheters with a distal curved tip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/36Bending and joining, e.g. for making hollow articles
    • B29C53/38Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges
    • B29C53/48Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively
    • B29C53/52Bending and joining, e.g. for making hollow articles by bending sheets or strips at right angles to the longitudinal axis of the article being formed and joining the edges for articles of indefinite length, i.e. bending a strip progressively using external forming surfaces, e.g. sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C53/00Shaping by bending, folding, twisting, straightening or flattening; Apparatus therefor
    • B29C53/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C53/84Heating or cooling
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0274Optical details, e.g. printed circuits comprising integral optical means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/12Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements
    • A61B2562/125Manufacturing methods specially adapted for producing sensors for in-vivo measurements characterised by the manufacture of electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1468Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means
    • A61B5/1473Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using chemical or electrochemical methods, e.g. by polarographic means invasive, e.g. introduced into the body by a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/05Electrodes for implantation or insertion into the body, e.g. heart electrode
    • A61N1/056Transvascular endocardial electrode systems
    • A61N2001/0585Coronary sinus electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/753Medical equipment; Accessories therefor
    • B29L2031/7542Catheters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0272Adaptations for fluid transport, e.g. channels, holes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0286Programmable, customizable or modifiable circuits
    • H05K1/0287Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns
    • H05K1/0289Programmable, customizable or modifiable circuits having an universal lay-out, e.g. pad or land grid patterns or mesh patterns having a matrix lay-out, i.e. having selectively interconnectable sets of X-conductors and Y-conductors in different planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/051Rolled
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09072Hole or recess under component or special relationship between hole and component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/0126Dispenser, e.g. for solder paste, for supplying conductive paste for screen printing or for filling holes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

本発明は、侵襲的使用のための装置の分野に関する。さらに、そのような装置を製造するための5つの方法及びそのような装置の使用に関する。
侵襲的に使用するための多くの異なる装置が知られているが、幾つかの性能は、完全に満足なものではない。
EP−A1−1 714 610は、柔軟なプリント回路基板がチューブ内に設けられたカテーテルを示す。電子部品が柔軟なプリント回路基板上に設けられる。このカテーテルは、比較的複雑であり、製造コストが比較的多く掛かる上、信頼性に負の影響を与える。
US−A−4 762 135は、管状に丸められた一方向に曲がるプリント回路基板の形状である人工内耳(cochlea implant)を示す。このインプラントは、インプラントの外部の導電体が体液によってショートする危険があるため、体液と接触する器具として適切ではない。
論文「表面微小測定ピエゾ抵抗圧力センサの分離とパッケージング」(Ingelin Clausen and Ola Sveen,Sensors and Actuators A:Physical,Volume 133,Issue 2,12 February 2001,457〜466頁)では、侵襲的使用のための圧力センサの使用が記載されている。圧力センサは、カテーテル先端の内部にセンサを有するシリコンゴム・カテーテルに配置される柔軟なプリント回路基板上に設けられ、その柔軟なプリント回路基板は、カテーテルの壁部と一体化される。このカテーテルは、複雑であり、製造コストが非常に多く掛かり、その信頼性に負の影響を与える可能性もある。
US−A1−5 199 433は、食道カテーテルを示し、それは、電極を伴う柔軟なプリント回路基板とセンサとを有する構成を備える。その構成は、粘着剤を用いてプローブに取り付けられる。この構成は、比較的大きい直径を有するため、侵襲的な使用に適さない。その構成の場合さらに、使用前にプローブを取り付けなければならないため、使い勝手が悪い。
US−A−5 902 330は、刺激電極が支持本体に接着される心臓ペースメーカのためのリードを示す。
論文「インピーダンス・カテーテルを用いて取得される心室内容積からの、連続的な1回拍出量と心拍出量」(Cardivascular Research,1981,15,328〜334,Baan J等,a method of measuring volum5)において、心臓の左心室の圧力が開示されている。カテーテル上の電極は、典型的には、10〜12の電極であり、インピーダンスの測定のために使用される。しかしながら、背景技術によって既知のカテーテルは、過度に堅く又過度に分厚いため、この方法で医療用に使用するには適さない。それらは、例えば不整脈を引き起こす。
博士論文「心臓機能の監視への新しいアプローチ」(Emil Soderqvist,2006,Division of Medical Engineering,Karolinska Institute,KTH School of Technology and Health, ISBN-10:91-7178-507-8)において、僅か4つの電極のみが必要である点を除いて上述のBaan等において示されるものと同様に、心臓の左心室の容積と圧力を測定する方法が示されている。
我々が知る限りでは、上述のその種の装置(カテーテル)に利用できる合理的な製造過程も存在しない。一般に、カテーテルは、長いもの(およそ1メートルのオーダー)であり、薄いもの(0.3mmから3mmの間)であり、種々の導電体と案内構造とを備える。これらの導電体は、通常、絶縁された配線であり、例えば約20〜30マイクロメータの厚みである。案内構造は、例えば柔軟なチューブであり、その場合、薄くて壊れやすい配線は、チューブ全体又は配線が取り付けられた他の構造を通って、挿入され又は引かれる必要がある。両場合において、煩わしく、(製造の品質と効率の観点から)問題となる取り扱いが、カテーテルの組み立てで必要になる。カテーテルに測定装置が組み込まれる場合、製造は非常に繊細である。そのような場合、分離チューブに測定装置を設ける必要があり、薄い配線が長いチューブ全体を通って引かれる。薄い配線は、測定装置(チップ)に接合された配線である。最後に、チューブが接続され、配線が引き戻されて、カテーテル後方端部の電極に取り付けられる。配線は非常に薄く、配線が電極に取り付けられる空間が制限されているため、配線を電極に取り付けることは、しばしば困難である。そのようなカテーテルは、互いに接続された4つの異なるチューブ・セクションからなる。
従来の製造方法は、不十分な性能を備えた装置を作り出す。例えば、心室の圧力と容積を同時に測定するためのカテーテルは、時に分厚くて堅いため、それらによって、不整脈やバルブでの漏れが生じることがある。
本発明の目的は、従来の装置に比べて改善された、侵襲的使用のための装置を提供することである。
本発明の別の目的は、侵襲的使用のための装置のための製造方法を提供することであり、その製造方法によると、背景技術によって既知の製造方法に関する不便の一部又は全てを、取り除き又は少なくとも低減させる。
概ね、侵襲的使用のための装置は、柔軟な材料からなる支持部材を備えており、支持部材は、その上に、少なくとも1つの導電ライン又はパターンの層を有する。支持部材は、細長い管状に少なくとも部分的に形成され、支持部材の内部は、少なくとも部分的に支持部材の外部から密閉される。少なくとも1つの導電ライン又はパターンは、少なくとも部分的に管状の支持部材の内部から伸び、支持部材は、少なくとも1つの感応、刺激及び/又は処理部材を有する。
一実施の形態において、支持部材は、粘着剤又はポリマのような柔軟な弾性素材を用いて、少なくとも部分的に充填される。
別の実施の形態において、支持部材は、粘着剤又はポリマのような柔軟な弾性素材を用いて、完全に充填される。
他の実施の形態において、支持部材の内部は、支持部材の外部から完全に密閉される。
更に別の実施の形態において、侵襲的使用のための装置は、器官の機能を監視し又はその機能に作用している間又はそれらのために、外科的侵襲によって、体内に一時的に配置されて適用される。
別の実施の形態において、侵襲的使用のための装置は、心臓の機能を監視し又はその機能に作用している間又はそれらのために、外科的侵襲によって、体内に一時的に配置されて適用される。
別の実施の形態において、支持部材の隣接した端部は、少なくとも部分的に溶接によって接合される。
他の実施の形態において、支持部材の隣接した端部は、粘着剤によって、少なくとも部分的に接合される。
更に別の実施の形態において、少なくとも1つの感応、刺激及び/又は処理部材は、少なくとも部分的に管状の支持部材の内部に備えられる少なくとも1つのコンポーネント電子部品又は微小電気機械システムを含む。
他の実施の形態において、支持部材は、少なくとも1つの開口を有し、少なくとも1つの感応、刺激及び/又は処理部材の少なくとも1つが、上記少なくとも1つの開口に配置される。
一実施の形態において、少なくとも1つのコンポーネント電子部品又は微小電気機械システムは、圧力センサ、電圧センサ、pHセンサ、温度センサ、ガスセンサ、試薬(例えばタンパク質)を検知し又は計量するためのコンポーネント、及び薬物送達装置の中から選択される。
別の実施の形態において、少なくとも1つの電極が、少なくとも部分的に管状の支持部材の外部に配置される。
更に別の実施の形態において、少なくとも1つの電極が、少なくとも部分的に管状の支持部材の内部に配置される
他の実施の形態において、少なくとも4つの電極が、侵襲的使用のための装置に備えられ、上記少なくとも4つの電極は容積センサを構成する。
一実施の形態において、支持部材の内部に、少なくとも1つの強化又は硬化部材が備えられる。
別の実施の形態において、少なくとも1つの強化又は硬化部材は、支持部材の一端又は両端を超えて伸びる。
更に別の実施の形態において、少なくとも1つの強化又は硬化部材は、光ファイバ又は導波管を含む。
他の実施の形態において、支持部材の内部に、少なくとも1つの光ファイバ又は導波管が備えられる。
別の実施の形態において、少なくとも1つのコンポーネント電子部品又は微小電気機械システムが、支持部材の前端部に隣接して、かつ、少なくとも1つの導電ライン若しくはパターン又は上記少なくとも1つの光ファイバ若しくは導波管と作動可能に接触して、配置される。
概ね、侵襲的使用のための装置(100)を製造するための方法は、弾力性物質を含む支持部材を備えるステップと、少なくとも1つの、少なくとも部分的に円錐又はじょうご状のホールを含むツール又は治具を備えるステップとを含む。そのツール又は治具は、更に、粘着性物質(601)を液体状態に保持又は変化させるための入り口手段を含む。そのツール又は治具は、粘着性物質(601)を固化するための出口手段(607)とを含む。
上記方法は、更に、
ホール又はスルーホールを通して支持部材を送り出し、それによって、少なくとも部分的に支持部材を管状に形成するステップと、
ツール又は治具のホールを通じて送り出されるときに粘着性物質を支持部材に塗布するステップとを含み、それによって、上記粘着性物質は、ツールのホールを通じて送り出されるとき、継続的に固化し、
上記方法は、更に、
支持部材を管状に保つために十分な粘着強度を有する粘着性物質選択するステップとを含む。
一実施の形態において、製造するための方法は、更に、ツール又は治具のホールを通じて支持部材が送り出されるときに、支持部材に粘着性物質を充填するステップを含む。
別の実施の形態において、製造するための方法は、更に、粘着性物質によって、支持部材の隣接した端部を互いに少なくとも部分的に接合するステップを含む。その粘着性物質は、支持部材の少なくとも1つの隣接した端部に塗布される。
更に別の実施の形態において、製造するための方法は、更に、ホール又はスルーホールの入り口領域を加熱するステップを含む。その入り口領域は、入り口手段を用いて加熱され、それによって、粘着性物質を加熱する。更に、ホールの出口領域は、出口手段によって冷却され、それによって、粘着性物質を固化する。
代わりに、侵襲的使用のための装置を製造するための方法は、
弾力性物質を含む支持部材を備えるステップと、
少なくとも部分的に円錐又はじょうご状の少なくとも1つのホールを含むツール又は治具を備えるステップと、
ホールを通じて支持部材を送り出し、それによって、少なくとも部分的に支持部材を管状に形成するステップと、
支持部材の隣接した端部を互いに溶接するステップとを含む。
侵襲的使用のための装置を使用する方法も提供する。侵襲的使用のための装置は、上述の実施の形態のいずれかである。侵襲的使用のための装置は、例えば、診断又は治療に使用される。
侵襲的使用のための装置を使用する方法に関する別の実施の形態において、上記装置は、心臓の機能を監視し、又はそれに作用するために、使用される。
侵襲的使用のための装置100の一例を示す概略図。 ビアホール121及びビアコンダクタ123を示す電極の詳細図。 侵襲的使用のための装置100の一実施の形態を示す図。 侵襲的使用のための装置100の一実施の形態の断面図。 侵襲的使用のための装置100の一実施の形態の後端部を示す図。 圧力センサ201を設ける他の方法を示す詳細図。 一実施の形態における侵襲的使用のための装置100の前端部を示す図。 侵襲的使用のための装置100の製造の原理を示す図。 製造ツールの一実施の形態を示す図。 製造ツールの詳細図。 支持部材を示す図。 製造に関する他の形態を示す。 侵襲的使用のための装置100の他の詳細図。 侵襲的使用のための装置100のプロトタイプ装置を示す図。 プロトタイプ装置300の圧力センサ303の取り付けを示す詳細図。 侵襲的使用のための装置100を含むシステム700の概要。 圧力センサ201の一例を示す。 システム700の信号の例を示す。 スイッチ0及びスイッチ90を示す図。
本発明を詳細に説明する前に、本発明は、説明される装置の特定のコンポーネント部分又は説明される方法の特定の処理ステップに限定されず、そのような装置及び方法は変形してもよい。本明細書で使用される用語は、特定の実施の形態を説明する目的に過ぎず、限定する意図ではないことも理解されるとよい。明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形式(「a」,「an」及び「the」)は、文脈によって明らかにそうではないと示さない限り、複数の指示対象も含む。例えば、「(1つの,ある)部材(a member)」という場合、1つ以上の、そのような部材等を含む。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において、以下の多くの用語に言及するところ、それらは以下の意味で定義される。
「約(about)」は、与えられた値に+/-2%の偏差を示し、適用可能な場合、数値の、好ましくは+/-5%、より好ましくは+/-10%の偏差を示すために用いられる。
図を参照しながら、侵襲的使用のための装置100、それによる製造及びその使用について、例示的な方法で説明する。
図1〜7を参照すると、本明細書で説明した侵襲的使用のための装置100は、概ね、長く(約0.05〜2.50m。好ましくは、約0.1m〜0.3m又は約0.3m〜1.8m)、薄く(直径約0.1〜3mm。好ましくは、約0.3mm〜約2mm、又は約0.5mm〜約1.5mm)、かつ中空のプローブであり、測定や刺激その他人体に影響することによって医師を支援するために、人体の器官に挿入される。侵襲的使用のための装置100は、種々の方法で、例えば血管を通って又は人体組織を通って直接的に、人体に挿入される。
他のパラメータが測定されてもよく、例えば圧力(血圧又は組織圧)、例えば酸素のような気体の分圧、温度、流速、pH、及び、存在すること、濃度、組成その他化学物質に関するパラメータ等である。化学センサ(例えばFETベースの化学センサ)が使用されてもよい(電界効果トランジスタ,FET)。動脈若しくは静脈の直径、又は心室の容積が測定され、狭窄の存在が発見され、酸素飽和度が測定される。刺激又は影響に関して、例えば心臓のような他の器官は、刺激され又は影響を受ける。刺激又は影響の他の方法、例えば電気信号、熱、化学物質の注入、及び超音波を用いたマッピングが用いられてもよい。適用に応じて、侵襲的使用のための装置100は、より長く又はより短くてもよい。侵襲的使用のための装置100が、例えば動脈又は静脈を通じて挿入される場合、侵襲的使用のための装置100は約50〜250cmの長さであると好ましい。侵襲的使用のための装置100が鼠径部の大動脈を介して心臓に到達するように挿入される場合、侵襲的使用のための装置100は、約120〜240cmの長さであると好ましい。侵襲的使用のための装置100は、心臓に到達するように喉/頸部に導入される場合、侵襲的使用のための装置100は約50〜100cmの長さであると好ましい。
侵襲的使用のための装置100が組織を通って器官に直接的に挿入される場合、侵襲的使用のための装置100は、約5〜50cmの長さであり、ある応用では約10〜20cmであると好ましい。侵襲的使用のための装置100が、心臓壁を通って又は心筋を通って心臓に直接的に導入される場合、侵襲的使用のための装置100は約30〜60cmの長さであると好ましい。(体内の)前端部107は、侵襲的使用のための装置100を囲む物質に接触している少なくとも1つの前端部電極111を備える。少なくとも1つの前端部電極111は、例えば神経信号によって又は励起電極によって生起される電圧を測定するために使用される。前端部107は、さらに、侵襲的使用のための装置100の内部に、少なくとも1つの受動且つ/又は能動のコンポーネント電子部品又は微小電気機械システム(microelectromechanical system)200を備える。そのようなコンポーネント電子部品又は微小電気機械システム200は、侵襲的使用のための装置100のアクセス・ホール115を通って周囲の体液と接触する圧力センサ201(例えば圧電素子タイプ)を備える。圧力センサ201は、圧力センサ201は圧電クリスタルを備える。別の例は、信号処理コンポーネントであり、例えば、前端部電極111その他の測定部材によって測定された微弱信号を増幅するために使用される増幅器であってもよい。そのようなコンポーネントの場合、周囲の体液へのアクセス・ホール115は必要ない。少なくとも1つの前端部電極111は、ぺーシング器又は後述の心室の圧力と容積の刺激測定方法等におけるような、電圧又は電流を用いて刺激するために用いられてもよい。複数のコンポーネント電子部品及び/又は微小電気機械システム200が組み込まれ、例えば冠状動脈の狭窄の診断のために種々の圧力センサを用いることは、好ましいものであって、それによって、狭窄の両側の圧力を測定することができる。
本明細書に記載の侵襲的使用のための装置100の構造と製造に関する概要の説明
侵襲的使用のための装置100のための基体は、柔軟なストリップ又はホイルであって、以降、支持部材101という。支持部材101は、好ましくは長く、薄くかつ小さいものであり、好ましくは適切な絶縁材料(例えば、ポリイミド、脂環式ポリオレフィン)からなる。
後者の非制限的な一例は、製品であるTopas(登録商標)(TOPAS Advanced Polymers GmbH, Oberhausen, Germany or Ticona GmbH, Kelsterbach, Germany)である。好ましくは、支持部材101のための材料は、生物学的に不活性であり、又は生体適合性がある。侵襲的な使用のための装置100は、摩擦を低減させるために、又例えば侵襲的使用のための装置100の外部で血液が凝固することを防ぐ等の生体適合性を向上させるために、外部が生態適合性のヒドロゲルの層によって覆われている。支持部材101の大きさは、好ましい一実施の形態において、長さ100cm、幅1.5mm、厚さ50マイクロメータである。しかし、既に説明したように、厚さ及び幅だけでなく、長さは、応用例に応じて変わる。幅は、0.5〜5mmの長さであり、より好ましくは、1〜3mmである。厚さは、10〜200マイクロメータの長さであり、より好ましくは、30〜70マイクロメータの長さであって、特定の一実施の形態では50マイクロメータが使用される。概ね、厚さが厚い程、より硬さが増した侵襲的使用のための装置100となり、厚さが薄い程、より硬さが低減したものになる。実施の形態は、導電ライン及びパターン111,113,117は支持部材101の両側に配置されるものとして説明される。支持部材101のある位置に、ビアホールと呼ばれるホール121がある。支持部材101の両側にある導電ライン及びパターン111,113,117は、ビアホール121を介して電気的に接続される。ビアホール121の中に、支持部材101の両側の導電ライン及びパターン111,113,117を接続する導電体、すなわち、ビアコンダクタ123がある。好ましくは、ビアコンダクタ123は、ビアホール121の壁部に導電材料を含む。導電ライン及びパターン111,113,117は、適切な材料、例えば銅、又は導電ポリマ、又は別の導電性材料からなる。表面に配置された又は中に取り付けられた導電ライン及びパターン111,113,117を有する支持部材101は、柔軟なプリント回路基板(フレキシブルPWB)と呼ばれ、電気的導電ライン及びパターン111,113,117は、例えば標準的なフレキシブル・プリント回路基板製造装置を用いて支持部材101に取り付けられる。電気的導電ライン及びパターン111,113,117を有して、それらが配置され又は取り付けられるものである支持部材101は、フレキシブル・プリント回路基板(フレキシブルPWB)と呼ばれ、電気的導電ライン及びパターン111,113,117は、例えば、標準的なフレキシブル・プリント回路基板製造装置を用いて支持部材101に取り付けられる。支持部材101が、(本実施の形態で説明したように)その両側に、電気的導電ライン及びパターン111,113,117の層を備える場合、それは、以降、両サイド支持部材と呼ばれる。支持部材101の第1側部125(侵襲的使用のための装置100の「内部」になる側部)に、電気的導電ライン又はパターン117があり、また、第2側部127(侵襲的使用のための装置100の「外部」になる側部)に電気的導電領域又はパターン111,113があり、それは、体内で電極(前端部電極111)として、また、外部電極との接触部及びデータ処理装置(後端部電極113)として機能する。支持部材101の第1側部125のライン又はパターン117は、前端部電極111、及び/又は少なくとも1つのコンポーネント電子部品、及び/又は後端部電極113を有する少なくとも1つの微小電気機械システム200を接続する。支持部材101の第1側部125(「内部」)に、少なくとも1つのコンポーネント電子部品及び/又は少なくとも1つの微小電気機械システム200が設けられ、それ/それらは、例えばフリップチップ接続又はワイヤボンディングである。導電粘着剤、はんだ付け、又はその他の適切な取付方法が使用されてよい。ある場合に、パッケージ・チップが使用されてもよいが、通常、チップは、省スペースのために、パッケージされていない(「ネイキッド」)。少なくとも1つのコンポーネント電子部品、及び/又は、少なくとも1つの微小電気機械システム200が設けられる場合、支持部材101は、少なくとも部分的にチューブ内に丸め上げられ(rolled up)、同時に、管状の支持部材101を保持する粘着剤又は接着剤601を用いて充填される。少なくとも部分的にチューブ内に支持部材101を形成することは、好ましくは、じょうご状開口611を用いてホール609を通して支持部材101を送り出すことによってなされる。その場合、ホール609の外周は、支持部材101の幅と適合する。支持部材101の幅は、ホール609の周囲と実質的に等しい。ホール609の周囲は、ホール609の直径にπを掛けた値と等しい。シングルサイド支持部材101が使用される場合、好ましくは、支持部材101の幅がホール609の周囲と等しい。両サイド支持部材101が使用される場合、好ましくは、支持部材101の幅は、ホール609の周囲よりも僅かに小さい。このようなことが必要になるのは、電気的導電領域又はパターン111,113のような支持部材101の第2側部127の部材が、ホール609に空間を必要とするためである。ホール609を通して支持部材101を送り出した後に、支持部材101の第1及び第2側部125,127は、それぞれ、少なくとも部分的に管状の支持部材101の内部及び外部になる。測定又は刺激のために使用されるコンポーネント電子部品又は微小電気機械システム200が、支持部材101のホール又は開口115の上に設けられ、その結果、周囲の体内組織及び/又は流体(体液)に接触する一方で、信号処理コンポーネント200が全体的に隠される。測定されたパラメータは、圧力、温度、流れ、pH、酸素の分圧、超音波を用いたマッピング等を含む。複数の機能を実現するために、かつ/又は、機能を拡張する一種類の複数コンポーネント電子部品又は微小電気機械システム200を一体にするために、他のコンポーネント電子部品及び/又は微小電気機械システム200を組み合わせてもよい。1つのそのような例は、冠状動脈の狭窄の診断を改善するための、複数の圧力センサ201である。
図5は、オプティカル・コンダクタ129が、少なくとも部分的に管状の侵襲的使用のための装置100に配置される方法を示す。オプティカル・コンダクタは、侵襲的使用のための装置100の後端部から突き出す。
図6aは、ある適切な方法に係る圧力センサの取り付けを詳細に示す。圧力センサ201上の接合パッド201a〜201cは、それぞれ、支持部材上の接合パッド118a〜118cに取り付けられる。接合パッドは、例えば、はんだ付け又は粘着剤によって、互いに取り付けられてもよい。圧力センサ201の感圧領域201dは、圧力センサ膜201eを備える。加えて又は代わりに、支持部材101のアクセス・ホール115に設けられる支持部材膜131をも備えてもよい。圧力センサ201の感圧領域201dは、支持部材101のアクセス・ホール115の中に又はその上に配置される。
図6bは、圧力センサ201の強固な又は堅固な取り付けが可能になるために有利な方法に係る圧力センサ201の取り付けを詳細に示す。本実施の形態において、接合パッド201a〜201cは、圧力センサ201の上側部に配置される。上記接合パッド201a〜201cは、ビアコンダクタ205a〜205cを備えるビアホール203a〜203cによって、圧力センサ201の底面で電気的電動ライン207に電気的に接続される。好ましくは、ビアコンダクタ205a〜cは、ビアホール203a〜cの壁部の電気的に導電する材料からなる。圧力センサ201の底面のほぼ全領域(感圧領域201d及びビアホール203a〜cを除く)が、圧力センサ201を支持部材101に、例えば粘着剤を用いて取り付けるために使用できることを意味する。これによって、圧力センサ201を強固に取り付けることが可能になる。支持部材101上の接合パッド118a〜118cは、設けられた圧力センサ201に、隣接して又は隣に配置される。支持部材101の接合パッド118a〜118cは、圧力センサ201上のそれぞれの接合パッド201a〜201cに、例えば金線を用いた例えばワイヤボンディング(配線209a〜209c)によって接続される。圧力センサ201が設けられ、接合ワイヤが接続される場合、接合ワイヤ209を含む圧力センサ201は、接合ワイヤを保護するために、シリコンによって覆われ、圧力センサ201の取り付けを更に強化する。
両サイドの電気的導電ライン又はパターン111,113,117を備える支持部材101を使用する1つの利点は、後端部電極113が少なくとも部分的にチューブ形状をした、侵襲的使用のための装置100の外部に配置できることにある。これは、侵襲的使用のための装置100を外部電極及びデータ処理装置に接続するために、後端部電極113を使用する場合の利点である。後端部電極113を外部に配置することによって、侵襲的使用のための装置100を外部電極及びデータ処理装置に接続するための接触の構成を簡単にすることができる。
いくつかの支持部材101は、配置される1つ又は2つの電気的導電ライン及びパターン111,113,117とともに互いの上部に配置される複数層の考え方に基づくものを除いて、上述のものと同じ機能を用いて侵襲的使用のための装置100を製造することも可能である。
シングルサイド支持部材に基づくものを除いて、上述のものと同じ機能を用いて侵襲的使用のための装置100を製造することも同様に可能である。すなわち、一側部にのみ電気的導電ライン又はパターンを有する支持部材である。この場合、電極前端部及び後端部のための導電領域は、少なくとも部分的に管状の支持部材101の内部に置かれ、外部から電極へのアクセスは、好ましくはレーザ切除(図14)によって、支持部材101の一部を除去することによって可能になる。このアプローチの場合、長い距離で煩わしい支持部材101の両側の電気的導電パターン又はライン111,113,117のフィッティングを回避できるという利点がある。
後端部電極113は、この場合も、少なくとも部分的に管状に形成された支持部材101の内部に挿入された接触部によって接触する。後端部電極113は平坦なまま、すなわちこの部分をチューブ(図15参照)に形成せずに配置される支持部材101の部分であってもよい。この方法の場合、後端部電極113は、平坦接触部によって接触する。
好ましい別の形態では、支持部材101の外部に薄い金属ラインのメッシュ(図16参照)を追加することによって、効果的な遮蔽を伴う侵襲的使用ための装置を提供する。(侵襲的使用のための装置100の導電体の信号の)信号レベルが概ね低く、また病院内環境ではしばしば電磁的なノイズが多いため、これが好ましい。ノイズが多いとは、一般に病院内環境において電磁的放射のレベルが比較的高いことを意味する。
侵襲的使用のための装置100が体内の動脈又は静脈のような管に導入される場合、好ましくは、侵襲的使用のための装置100に先行してカテーテルガイドを導入し、次にカテーテルガイドの中に導入される。侵襲的使用のための装置100がその終端位置にある場合、カテーテルガイドは、侵襲的使用のための装置100に沿って引き抜かれる。カテーテルガイドが引き抜かれる場合、カテーテルガイドとともに引き抜かれないようにするために、侵襲的使用のための装置100を保持する必要がある。その結果、侵襲的使用のための装置100は、カテーテルガイドを引き抜く間所定位置に保持できるような十分な長さ(基本的には、医療的な観点から必要とされる長さの2倍の長さ)を有する。しかしながら、侵襲的使用のための装置100の体外にある主要部は、この目的のために使用されるだけであり、それによって、カテーテルガイドが引き抜かれている間、侵襲的使用のための装置100を保持することが可能になる。従来、カテーテルのような侵襲的使用のための装置は、全ての長さを完全に機能的な装置として製造されてきた。この場合、カテーテルの体外の部分は、比較的長く(約100cmが珍しくない。)なり、それによって、患者が治療、検査等の処置を受ける時に、傷付き又は邪魔になるため、不都合である。
本明細書に記載される侵襲的使用のための装置100の構成によると、医療的観点から必要でない侵襲的使用のための100の部品を(医療的観点から)「非機能」部分135(便利な「ダミー」)として製造することが可能になる。そのような実施の形態によれば、支持部材101は、必要な全ての長さを有するが、後端部電極113は、侵襲的使用のための装置100が体に侵入する箇所(又は、侵襲的使用のための装置100が挿入孔を介して体から突き出す箇所)の近くに配置される。このように、後部電極113の背後に伸びる侵襲的使用のための装置100の部分は、支持部材101を備えるだけであってもよく、それは、カテーテルガイドが引き抜かれた後に、切り離されるか、又は侵襲的使用のための装置100から分離する。「非機能」部分135の分離は、例えばミシン目137によって容易になる。このように、侵襲的使用のための装置100は、体外には短い距離伸びるだけであり、侵襲的使用のための装置100が妨害し又は損傷する危険が実質的に低減する。カテーテルガイドを使用することは、一般に使用される手技である。
プロトタイプ装置
本明細書で説明する侵襲的使用のための装置100は、左心室の圧力及び容積を同時に測定するためのプロトタイプ装置300の設計と製造によって確認される。プロトタイプ装置300は、図17及び図18に示す。プロトタイプ装置300について、以下詳細に説明する。
弾力性部材で作られているプロトタイプ支持部材301は、プロトタイプ支持部材310の第1側部325の導電ライン317と第2側部327の電極111,113との形式で、標準的な技術を用いた、電気的導電ライン及びパターン311,313,317を備える。プロトタイプ支持部材301の寸法は、長さ35cm、幅2.1mm、及び厚さ50μmである。プロトタイプ支持部材301の第1側部325(完成したプロトタイプ300の「内部」)の上に、7つの導電ライン317a〜317gが、配置/製造され(図17参照)、それらのうち3つが、圧力センサチップ303が後に覆って設けられる(はんだ付けされる)ホール315の近傍で終端する。これら3ラインの各々の終端部(ホール315の近傍)において、はんだ付けパッド318a〜318cが、それぞれのラインと電気的に接触して、配置される。他の4ラインは、プロトタイプ支持部材301の第2側部327(製造された装置の「外部」)で前端部電極311a〜311dにラインを接続するビアホール321で終端する。ビアホール321は、ビアホール321の壁部上の導電性素材(ビアコンダクタ)323を用いて外部電極311,313にラインを接続する。前端部電極311a〜311dは、圧力センサチップ303の各側部の2つの電極とともに配置される。本実施の形態では4つの前端部電極311が使用されるが、測定方法又は応用例に応じて、より少ない又はより多い電極が使用されもよい。電極の配置は、問題になっている測定方法又は応用例に適用される。導電ライン317及び電極111,113の場合、金属銅がほぼ20μmの厚さで使用される。第1側部325(「内部」)の導電ライン317は、適切な金属(例えば、スズや金銀)の層で覆われ、それによって、圧力センサチップ303のはんだ付けが可能になる。第2側部327(「外部」)の電極111,113は、適切な物質(例えば、金)の層で覆われ、それによって、侵襲的使用のための装置100を体内に挿入可能になり、すなわち、それによって、侵襲的使用のための装置100を生体適合的に又は生物学的に挿入可能になる。
導電ライン317は、ライン間で100μmの距離を隔てて、幅100μmである。圧力センサ303の接合パッド303a〜303cは、それぞれ、プロトタイプ支持部材301の接合パッド318a〜318cに取り付けられる。圧力センサ303の感圧領域303dは、圧力センサ膜303e(図示せず)を備える。はんだペーストは、スクリーン印刷によって、接合パッド318a〜318c(図18参照)に適応され、圧力センサチップ303は、標準的な電子部品実装装置を用いて所定位置に載置される。続けて、チップは、約230℃を最高温度とする適切な温度曲線又はプロファイルを用いて所定箇所にはんだ付けされる。
センサチップ303をはんだ付けした後、プロトタイプ支持部材301は、じょうご状開口611を通り、またツール又は治具600(図8〜10)のスルーホール609を通って、送り出される。ここで、スルーホール609の直径は0.7mmである。じょうご状開口611は、適切な粘着剤を有する(この場合、ポリカプロラクトン(PCL)を用いる)上部において、140℃にまで加熱される。この粘着剤は溶けて、支持部材の内部を充填する一方で、ツール又は治具600を通って送り出されることによって、チューブに形成される。スルーホール609の下方部分は、ペルチェ冷却によって冷やされ、それによって、粘着剤を結晶化できる。圧力センサチップ303は、管状のプロトタイプ支持部材301の内部の小さい空間に含めて設けられるものの一種である。
このような方法で、細く長いロッドは、右心室に到達するために頚静脈を通って、又は左心室に到達するために動脈を通って挿入する侵襲的使用のための装置としての使用に適した所定の直径及び柔軟性を備えて形成される。装置の前端部が心室のいずれかに配置される時、圧力/容積のループを監視するために使用され得る。プロトタイプ装置300の長さは、ある臨床応用に適するように長くする必要があるが、これは、フレキシブル・プリント回路基板を製造するための従来技術を用いて、当業者によって容易に想到可能な方法で実現できる。
侵襲的使用のための装置100の更なる例示による説明
好ましくは、少なくとも部分的に管状をした支持部材101の内部に強化又は硬化部材103を有する侵襲的使用のための装置100を提供する。強化又は硬化部材103は、侵襲的使用のための装置100の長さ方向の全体に沿って、又は、侵襲的使用のための装置100の長さ方向の一部だけに沿って、備えられる。
強化又は硬化部材103は、例えば、例えば金属又はポリマで作られたワイヤ又はストリングを備え、且つ/又は、強化又は硬化部材103は、固形化又は結晶化した粘着剤又は接着剤(例えば、固形化した又は結晶化したポリカプロラクトン(PLC))を含む。強化又は硬化部材103は、ルーメンをも備える。強化又は硬化部材103がルーメン(又は少なくとも1つのルーメン)を備える場合、体内からサンプルを採取するために使用され、又は薬のような物質を体に分配するために使用される。
強化又は硬化部材103の硬さを変えることは、侵襲的使用のための装置100の硬さは、他の応用例(例えば、侵襲的使用のための装置100が組織を通って直接的に所望の箇所に挿入される場合)に適用されてもよい。侵襲的使用のための装置100は、例えば心筋を通って挿入され、続けて、外傷を与えずに引き抜かれる。強化又は硬化部材103の硬さを変えることは好ましく、ある応用例においては、十分に適用できる程度の硬さが侵襲的使用のための装置100の使い勝手に良い影響を与える。
侵襲的使用のための装置100の、例えばカテーテルガイドを通る操作及び挿入を容易にするために、強化又は硬化部材103は、支持部材101の長さの2倍であり、侵襲的使用のための装置100の後端部109を超えて伸びてもよい(図3b参照)。侵襲的使用のための装置100の挿入後に、後端部109を超えて伸びる強化又は硬化部材103の部分は、切り離される。強化又は硬化部材103は、支持部材101の前端部107を超えて伸び(例えば、約5〜30mmであり、好ましくは、約7〜13mm。)、軟らかい先端部105に代えられても、又はそれを補完してもよい(図1参照)。強化又は硬化部材103が支持部材101の前端部107を超えて伸びる場合、強化又は硬化部材103の伸長部は、例えば熱を用いることによって湾曲し、生体適合性がある。長さ、直径、硬さ、湾曲等の強化又は硬化部材103の、支持部材101の前端部107を超えて伸びる部分は、問題になっている応用例又は使用に適応される。強化又は硬化部材103によって、このような方法で、例えば血管組織網の中で、侵襲的使用のための装置100を効果的に且つ確実に案内することが可能になる。
侵襲的使用のための装置100が心室のパラメータを監視する場合、心臓が拍動する結果、侵襲的使用のための装置100は極めて頻繁に湾曲するため、好ましくは、侵襲的使用のための装置100は、強化又は硬化部材103を有する。強化又は硬化部材103を有しない場合、侵襲的使用のための装置は、頻繁に湾曲することによって損傷する。これは、もちろん、侵襲的使用のための装置100が頻繁な湾曲にさらされる他の応用例にも適用できる。
好ましくは、軟らかい先端部105を有する侵襲的使用のための装置100は、侵襲的使用のための装置100は、侵襲的使用のための装置100の前端部で一体になる(図7)。先端部105は、好ましくは、侵襲的使用のための装置100のために使用される柔軟な支持部材101を切断する際に、形成される。このような方法で、先端部105は、侵襲的使用のための装置100と一体をなす部分を構成する。先端部105は、例えば装置100が心室に挿入される場合、侵襲的使用のための装置100が体内に挿入される時に好都合である。侵襲的使用のための装置100が挿入され、終端位置にある場合にも、先端部105によって、周辺組織、筋肉又は動脈若しくは静脈が傷つけられず又は刺されないことが確実になる。1つの好ましい実施の形態の場合、支持部材101は厚さ約50マイクロメータであり、先端部105は、幅約0.7mm、長さ約30mmであって、支持部材の幅約2mmの部分への細かく段階的に遷移する部分を含む。これらの寸法によって、先端部105を柔軟にすることができ、また、侵襲的使用のための装置100が挿入され、引き抜かれ、又は終端位置にある時に、心臓が傷つけられること又は支障を来たすこと(例えば不整脈)を防ぐことができる。
好ましくは、先端部105は、侵襲的使用のための装置100と一体をなす部分であって、例えば、先端部105が離れ落ちることはない。背景技術によって知られた侵襲的使用のためのある(しばしば「カテーテル」と呼ばれる)装置では、例えばプラチナの別体の先端部が使用され、時にそれらは、装置を体内で使用している間に、離れ落ちることがある。このようなことは好ましくない。なぜなら、それによって患者にとって危険な状態が生じ、且つ/又は、装置を用いて実行する検査を困難にするからである。
侵襲的使用のための装置100を別の構成(例えば、送り出しプローブのような医療装置)に取り付けてもよい。侵襲的使用のための装置100が送り出しプローブに取り付けられる場合、横隔膜からの神経信号が、侵襲的使用のための装置100が有する少なくとも1つの前端部電極111によって、計測される。取り付けは、例えば粘着剤その他の取り付け手段によって実現できる。
本明細書で説明した侵襲的使用のための装置100の製造
侵襲的使用のための装置100のための、本明細書において説明される製造方法の一部は、少なくとも部分的に支持部材101を管状に形成することに関するものであって、ここで詳細に説明する。図8において、製造方法の原理が示される。
概して、侵襲的使用のための装置100を製造する場合、細長い支持部材101は、少なくとも部分的に管状に形成され、管状支持部材101の内部は少なくとも部分的に外部からシールされる。支持部材101は、少なくとも1つの導電体を支持部材101の一方又は両方の側部に有し、好ましくは、少なくとも1つのコンポーネント電子部品及び/又は少なくとも1つの微小電気機械システム200を備える。好ましくは、少なくとも部分的に管状の支持部材101の内部に、コンポーネント電子部品及び/又は微小電気機械システム200を設けるが、少なくとも1つのコンポーネント又はシステムは、特に支持部材101に一体化される場合、少なくとも部分的に管状の支持部材101の外部にも設けられてもよい。好ましくは、少なくとも1つのコンポーネント電子部品及び/又は少なくとも1つの微小電気機械システム200が、支持部材101に設けられ、その後に、支持部材101は、少なくとも部分的に、管状に形成される。
本明細書で説明した製造方法の一実施の形態において、侵襲的使用のための装置100は、少なくとも部分的に管状の支持部材101の内部に強化又は硬化部材103を備える。
本実施の形態において、支持部材101は、支持部材の端部の少なくとも1つに先端部105を備える。先端部105は、支持部材の残部よりも細く、約10〜50mm、好ましくは15〜30mmの長さを有する。支持部材101を少なくとも部分的に管状に形成する場合、治具又はツール600は、金属又はプラスチック等の材料の塊を用いて作られた治具又はツール600が使用される。使用される金属は、例えば、鋼鉄、銅その他の合金である。適切なプラスチックは、例えば、ポリメタクリル酸(Plexiglass(登録商標)として知られる。)である。
治具又はツール600は、じょうご状開口611を有する小さいホール609を備える。ホール609及びじょうご状開口611は、支持部材101又は導電パターン111,113その他支持部材101の第2側部127に備える部材を損傷しないように設けられる。例えば、内張りが、ホール609及び/又はじょうご状開口611に備えられる。
支持部材101の先端部105は、じょうご状開口611及びホール609に通される。開口611は、粘着剤又は接着剤601によって充填され、好ましくは、ポリイミドに優れた粘着性を有するポリカプトラクトン(PCL)を用いる。粘着剤又は接着剤601は、散布器を用いて塗布される。一般に、粘着剤601は、支持部材101の素材に優れた粘着性を有するものが選択される。支持部材101を管状に維持するために、粘着剤601と支持部材101との間の粘着性は、優れている必要がある。
粘着剤601は、溶融して、支持部材101を充填する。支持部材101がホールの下方部分を通って引かれる時、それは冷却され、PCLが結晶化して(それは固化する。)、強化又は硬化部材103を形成する。強化又は硬化部材103は、固化した粘着性物質、強化又は硬化部材、又は固化した粘着性物質と分離した強化又は硬化部材との組み合わせを含んでもよい。例えばワイヤ等の分離した強化又は硬化部材は、支持部材101の内部に配置される。支持部材101の形成方法の原理を図8及び9に示す。支持部材にビアホール121がある場合、支持部材101がツール600を通って送り出されるにつれて、これらは、粘着性物質を用いて満たされる。粘着性物質は、ビアホール121を完全に埋めて、実質的に支持部材101の外部表面と一直線になる。侵襲的使用のための装置100が生体適合性ヒドロゲル等の生体適合性の材料によって覆われていない場合、使用される粘着性物質は生体適合性であることが好ましい。
ここで、製造工程について詳細に説明する。治具又はツール600は、上部加熱層603、中間断熱層605及び下部冷却層607の3層をからなる。ホール609は、0.7mmの直径を有しており、治具又はツール600の3層を貫通する。上部層603は、+75℃から+200℃の間の温度に加熱され、下部層607は、−10℃から+25℃の間に冷却される。より高温に加熱することによって、より低い冷却温度が要求され、好ましくは、上部相603に+140℃、下部層607に+5℃を採用する。中間層605は、断熱層として使用される。
支持部材101は、幅2mmであり、支持部材101の端部の少なくとも1つが幅0.7mmの先端部105を有して備えられる。先端部の1つは、好ましい実施の形態において、長さ約30mmであり、支持部材101の幅2mmの部分にまで細かく段階的に遷移する部分を含む。その先端部105は、じょうご状開口611に引き下ろされ、それによって、最大の直径7.9mmを有して、直径0.7mmのホール609に接続する。好ましくは、ホール609を通して支持部材101を引き下ろすため、支持部材101の先端部105にネジ山を設けたスチール・ワイヤ・ループを使用する。
好ましくは、支持部材101の幅は、実質的に、ホールの直径にπを掛けたものに対応する。このように、支持部材101の長い端部の1つが、支持部材101の他の長い端部と隣接し又は対向するように、支持部材101は、重なり合うことなく、管に形成される。
じょうご状開口611は、図9及び10に示す形状である。じょうご状開口611の一方側部は、実質的に垂直に、ホール609へと導かれる。実質的に垂直方向の側部から、じょうご状開口611の反対側(傾斜角が約40〜70度であり好ましくは60度である。)へと移動するにつれて、じょうご状開口611の傾斜角は、次第に小さくなる。ホール609は、例えば図10に示すように内張りチューブ613を有しており、直線状である。支持部材101を損傷しない滑らかな表面を確実にホール609が有するようにするための便利な方法であるため、ホール609の内張りは、好ましい。粘着剤又は接着剤601が層603及び605の間の接合部に侵入しないことを確実にするために、チューブ613は、ある距離だけ(図10の場合2.2mm。)、層603及び605の間の接合部を超えて伸びる。図10において、内張りチューブ613は、2mmの外径を有しており(これは一例に過ぎない。)、事情に応じて変化してもよい。図10の場合、図示する0.7mmは、支持部材101の直径を示す。
支持部材101の前方部は、侵襲的使用のための装置100の外部に後になる側部とともに、じょうご状開口611の垂直側部と実質的に接触して配置される。支持部材101の残部は、じょうご状開口611から後方へ約40〜60°の角度で傾斜する。これは、支持部材101の自由端部にネジ山を取り付け、治具又はツール600の後方対角線上に数十センチメートルだけ締め付けられたスティック上に配置される。
先端部105が引かれる時、支持部材101は、ホール609に適合するように折り畳まれ、幅2mmの折り畳まれた支持部材101にまで、先端部105は、長さ約5〜10mmまで引かれる。
支持部材191を後方に傾斜させることによって、じょうご状開口611のほぼ垂直な側部の近くに留まらせ、それによって、粘着剤又は接着剤601が支持部材101の外部のホール609に流れることを防ぐ。粘着剤601が支持部材101の外部に付着する場合、支持部材101はアクセス・ホール115に干渉し、粘着剤601が膜131に付着する場合、膜131は、アクセス・ホール115に配置される。傾斜することによって、支持部材101を側部とともに自動的に折り畳むことができる。側部は、後に、内部のカテーテルの内壁になる。
4から5つのPCLペレットがじょうご状開口611に配置され、ペレットが溶ける一方で、治具又はツール600のホール609を通って表れる支持部材101の小片がクリップ(図示せず)に取り付けられる。クリップはネジ山によって引っ張り機構に係合し、引っ張り機構は例えばDCモータのようなモータによって駆動する。
PCLが溶ける時、それは透明で軟らかくなる。次に引っ張り機構は、作動又は開始し、約7cm/分以上の速度で、好ましくは1〜5cm/分の速度であり、より好ましくは約2.8cm/分の速度で、ホール609を通じて支持部材101を引っ張る。速度は、加熱及び冷却温度による。なぜなら、引っ張る速度は、溶けたPCLが支持部材101に流れ入るだけ又ホール609の冷却部を通過する間にPCLを結晶化させるだけ、十分に遅い必要がある。
クリップが支持部材101の周囲を回転し、らせん状接合部を形成することを防ぐために、手段はクリップが回転しないように設けられる。例えば、クリップは、ある堅い板とともに所定位置に保持されており、クリップは、下方へ移動するにつれて、その方向へ傾斜する。
全体的な支持部材101がホール609を通過する時、支持部材101は、手で持たれ、クリップから解放される。ある場合には、好ましくは、支持部材の最後の部分を管状に形成しない。この場合、支持部材101の端部が近づく時、粘着剤601の供給が止められるだけであり、支持部材101の最後の部分は治具又はツール600を通って粘着剤601の供給なく引き抜かれる。
ツール又は治具600を通って所定角度で支持部材101を引くことができ、そして、支持部材の端部の間の接合部がらせん状を形成し、そして、支持部材101の端部は、侵襲的使用のためのより堅い装置100を提供するために、互いに重なり合う。らせん形状を形成することができることによって、支持部材101の側方端部の重なり合いがなくてもよい。このように、接着剤又は粘着剤601は、側方端部間の接合部が直線状である場合よりも堅い管状に支持部材101を形成するために、側方端部に近い内部表面に塗布される。
少なくとも部分的に管状の支持部材101を接着剤又は粘着剤601を用いて充填する代わりに、じょうご状開口611及びホール609を支持部材101と同時に通る適切な直径を有し、固形の接着剤又は粘着剤又は別の適切なポリマ/添加物の溶融可能な糸を送り出してもよい。層又はプライマは、巻き上げの間、溶融可能な糸と支持部材101の内表面との間の接着力を強化するために、支持部材101の内部に設けられる。層は、必要に応じて、少なくとも1つのコンポーネント電子部品及び/又は微小電気機械システム200を接着剤又は粘着剤601保護するものでもある。そのような層の例は、ポリカプトラクトン塗料及びパリレンである。パリレンの例として、限定するものではないが、Parylene HT(登録商標)の製品がある(特に、米国インディアナポリスの被膜施設。)。溶融可能な糸は、(部分的に、表面上だけ、又は完全に)溶融して、上部端部に支持部材101を充填し、上述のように下部端部で固化する。例えば本明細書に説明した方法の方が有利であったとしても、支持部材101のチューブを少なくとも部分的に形成する他の方法が使用されてもよい。
UV放射手段によって固化可能な粘着剤を使用してもよい。
支持部材101の隣接した端部を互いに溶接するために、例えばレーザ溶接のような溶接を使用してもよい。この場合、治具又はツール600は、支持部材101が治具又はツール600を通って引き抜かれる時に支持部材101の端部を互いに溶接する溶接装置を備える。この場合、支持部材101は、支持部材101が治具又はツール600を通って引き抜かれる時に別個の強化又は硬化部材103をも備える。強化又は硬化部材103は、好ましくは、少なくとも部分的に管状の支持部材101の内部に備えられる。
強化又は硬化部材103は、先端部105とともにクリップに取り付けられる。強化又は硬化部材103は、後端部電極113と、侵襲的使用のための装置100の少なくとも1つのコンポーネント電子部品及び/又は微小電気機械システム200及び/又は少なくとも1つの前端部電極111との間での通信を可能にするために、少なくとも1つの光ファイバ又は導波管129を備える。少なくとも1つの光ファイバ又は導波管は、更に又は代わりに、電気的導電ライン又はパターン117に使用される。
支持部材101を管状に少なくとも部分的に形成するために、支持部材101の隣接した端部を互いに接合するように溶接する場合、支持部材101の前端部は、粘着剤によって、強化又は硬化部材103によって、又は、適切な素材のプラグによって、シールされる。
大量の侵襲的使用のための装置100を効率的に製造することが可能である。支持部材は、同時に大量に製造される。一例では、支持部材101は、図11に示すように適切な材料のシート又はパネル133を用いて製造される。パネル又はシート133の一般的な幅は、30又は45cmであり、それによって、(ほぼ1〜2mm幅の)何百の支持部材101が同時に製造される。支持部材101は、分離を容易にするために、(例えば、ミルやレーザ切断によって)ミシン目によって分離される。これによって、侵襲的使用のための複数の装置100を、図12に示すように同時に形成することができる。ツール又は治具600のボタン部分又は冷却層607を冷却するために、水が使用されてもよい。図13に示すように、継続的に製造することも可能である。支持部材101は、好ましくは、適切なミシン目又は他の適切な技術によって互いに分離される。ミシン目が付加された後に、穴のあいたシート又はパネル133がツール又は治具600を進入させる。ここで、連続的な製造プロセスにおいて、本明細書で説明した侵襲的使用のための装置100に用いられる2つの標準的な方法がある。第1に、支持部材101に、フレキシブル・プリント基板の製造者によって今日使用される標準的な(ビア切削、リソグラフィ及びエッチングによるパターン形成のような)処理ステップが実施される。導電体は、インク・ジェット・プリンティングその他の方法によって形成されてもよい。次に、少なくとも1つのコンポーネント電子部品及び/又は少なくとも1つの微小電気機械システム200が、標準的な、はんだ付けその他の方法の接着剤を用いた保持して配置する装置によって実装される。最後に、シート又はパネル133が、じょうご状開口611を有する複数の平行なホール609とともに、ツール又は治具600の中に送り出される。送り出し機構は、図示省略する。これによって、完全な連続プロセスを構成する。侵襲的使用のための装置100は、一括処理で切り離され、その後、ツール又は治具600が通過する。
このように、本明細書で記載した侵襲的使用のための装置100は、電子機器の製造において使用される一般的な方法を用いて製造され、支持部材101の形状を管状に又は少なくとも部分的に管状にして切り離す。しかしながら、上述のように、この後半の工程は、完成した装置に優れた機械的な特性を付与するために行われ、その場合、装置100の構成は、あまり複雑ではない。これによって、装置100に高い信頼性を付与し、装置100が、高コスト効率で製造され、また電気的及び機械的特性の際だった特性を有することが可能になる。
本明細書において説明した侵襲的使用のための装置の利点の1つは、構成が比較的簡単なことである。その結果、信頼性を向上させることができる。基本的に、支持部材(101)自体は、侵襲的使用に適した装置を構成する。構成が比較的簡単であるため、侵襲的使用のための装置100は、比較的安価なものに製造することもでき、それによって、侵襲的使用のための装置200を使い捨てにすることが容易になる。
製造プロセスは、例えば、オートメーションの点で利点がある。複数の装置を平行して製造することができるため、製造プロセスを大規模に行うことも容易である。
鋭く尖った先を有する支持部材101を提供することによって、侵襲的使用のための装置100を、組織を通じて器官に挿入することが容易になるため、それは利点である。鋭く尖った先は、針の形状であってもよい。
侵襲的使用のための装置100は、器官から少なくとも外科的切開の箇所まで伸長することが好ましい。
更に、侵襲的使用のための装置100が、心臓から、少なくとも鼠径部にまで伸長することが好ましい。
システム
侵襲的使用のための装置100は、患者を監視し、検査し、又は治療するためのシステムの部分として使用されてもよい。そのようなシステムの例として、心臓を監視するためのシステム700について、説明する(特に、図3の19〜25を参照)。システム700によると、例えば、侵襲的な心臓の検査、心臓の手術、又は術後の治療等の間、左心室の機能をリアルタイムで監視することができる。システム700は、侵襲的使用のための装置100を備え、接触部(図示せず)と信号処理及び表示のための装置とを有する。侵襲的使用のための装置100は、薄く、簡素で、軟らかい先端部105を有し、鼠径部の動脈を通って導入又は挿入され、それによって、侵襲的使用のための装置100の前端部107は、左心室に配置される。カテーテルガイドは、好ましくは、侵襲的使用のための装置100が導入される時に使用される。
好ましくは、侵襲的使用のための装置100は、大腿動脈に挿入され、動脈を通って左心室へ押される。侵襲的使用のための装置100を用いると、左心室の容量及び圧力を測定することができ、容積図を表示することが可能になる。医師は、圧力−容積図において、心機能のパラメータを読取り又は導出して、病気や機能不良を診断する。この場合、侵襲的使用のための装置100は、圧力センサ201を有して抵抗/インピーダンスを測定するための手段(前端部電極111)を備える測定マルチ・ファンクションの装置として実装される。
容積の測定は、インピーダンス測定として機能する。侵襲的使用のための装置100について、4つの全端部電極111a〜111dが配置され、それらのうちの2つが励起電極111a,111dであり、これらの間の2つが測定電極111b,111cである。侵襲的使用のための装置100は、前部が左心室の長軸に実質的に沿うように配置される。励起電極111a,111dは、心臓の頂点(心尖)及び心臓の基部(心底)で所定レベルとなるように配置される。2つの励起電極111a,111dは、電圧Uexcitationで送られ、その結果、周波数20kHzかつ強度100マイクロ・アンペアの交流電流Iが、2つの励起電極の間で流れる。これは、IEC−601標準に従う。好ましくは、交流電流は、心臓の電子的な生理機能と干渉しないように使用される。電磁界は左心室で生成され、それによって、2つの測定電極111b,111cを用いて測定される電圧Uexcitationを生み出す。測定された電圧Umeasuredは、式(1)に従うインピーダンスZmeas.elec.の間の部分である。
Figure 0005603071
インピーダンスZmeas.elec.は、次に、心室の容積に依存する。容積は、式(2)によって計算できる。
Figure 0005603071
ここで、pは、血液の抵抗力を表し、Lは、2つの測定電極111b,111cの間の距離を表し、Gは、測定されたコンダクタンスを表しており、インピーダンスZmeas.elec.の逆数の実部である。測定された電圧Umeasuredは、増幅され、フィルタ処理され、復調され、式(1)及び(2)を用いる容積Vを算出するために使用される。信号は、次に、アナログ−デジタル変換(A/D)変換され、好ましくは、グラフィック表示される。復調は、AC信号Umeasuredの位相がUexcitationと比較されることを意味する位相整流器の原理に従う。信号Umeasuredは、2つのDC電圧レベルに変換され、その一方が、インピーダンスの実部電圧に対応し、他方が、虚部に対応する。この場合、インピーダンスは、2つの測定電極の間に存在するインピーダンスである。復調は、以下のように作動する。信号Umeasuredは、2つの信号に分割され、一方は、180°ずれた位相である。両信号Umeasured及びUmeasured(+180°)は、次に、2つのスイッチ(スイッチ_0及びスイッチ_90)において切り替えられる。
2つのスイッチの各々は、制御パルスによって制御され、一方の制御パルス(CP_0)は信号Uexcitationと同一の位相を有し、他方(CP_90)は、Uexcitationに比べて+90°ずれた位相である。スイッチ_0は、CP_0によって制御され、スイッチ_90は、CP_90によって制御される。
両スイッチは、入力として信号Umeasured及びUmeasured(+180°)の両方を有する。スイッチは、制御パルスが高い場合に(logic1)、Umeasuredを通過させ、制御パルスが低い場合に(logic0)、Umeasured(+180°)を通過させる。スイッチからの出力信号(Umeasured_sw_0及びUmeasured_sw_90)のいずれもについて、平均値が算出される(Umeasured_sw_0_mean及びUmeasured_sw_90_mean)。これらの平均値は、左心室におけるインピーダンスの実部及び虚部の電圧に部分的に対応する。スイッチ_0からの出力信号の平均値(Umeasured_sw_0_mean)は実部の電圧に対応し、スイッチ_90からの出力信号の平均値(Umeasured_sw_90_mean)は虚部の電圧に対応する。Umeasured_sw_90_mean及びIexcitationを用いて、コンダクタンスGは、式(1)を用いて計算されて結果を反転させ、そのため、式(2)に従って容積Vが算出される。
図23aにおいて、スイッチ_0への入力信号が示される。参照信号23a1はスイッチ_0への制御信号CP_0を示し、参照信号23a2はUmeasuredを示し、参照信号23a3はUmeasured(+180°)を示す。測定された信号Umeasuredは、実数値のインピーダンスに応じて制御信号CP_0と同じ位相を有する。
図23bに、スイッチ_90への入力信号を示す。参照信号23b1はスイッチ_90への制御信号CP_0を示し、参照信号23b2はUmeasuredを示し、参照信号23b3はUmeasured(+180°)を示す。
図24に、スイッチ(スイッチ_0及びスイッチ90_0)からの出力(Umeasured_sw_0及びUmeasured_sw_90)をそれらの平均値(Umeasured_sw_0_mean及びUmeasured_sw_90_mean)とともに示す。
これらの信号(Umeasured_sw_0_mean及びUmeasured_sw_90_mean)の両方に、アナログ−デジタル(A/D)変換がなされる。図25に、スイッチの回路図を示す。
システムは、インピーダンスメータとして機能し、約±0.5オームの優れた精度でインピーダンスを測定する。しかしながら、容積の測定は、概算であり、侵襲的使用のための装置100の特定の位置に対してシステムが調整することに依存する。適宜、侵襲的使用のための装置100の前部は、左心室の垂直軸に沿って配置される。証跡の測定の精度は、約±3mlであるが、(120ml以下の)小さい容積ではより優れている。血液のインピーダンスは、測定が機能するために不可欠である周辺組織のそれより極めて小さい。しかしながら、周辺組織は、補正されるべき、測定されたインピーダンスに影響する。よく知られた容積の生理食塩水を注入して、インピーダンスの変化を測定すると、周辺組織によるインピーダンスへの影響を算出することができる。別の方法では、例えば熱希釈(thermo dilution)又は超音波を用いてなされる1回拍出量の測定等の他の測定方法によって測定された患者の容積にシステムを較正する。
圧力測定のために、圧力センサ201は使用される。圧力センサ201は、容積測定のために使用される測定電極111b及び111cの間の侵襲的使用のための装置100に設けられる。圧力センサ201は、MEMSチップ(微小電気機械システム)であり、本実施の形態において2つの抵抗Rp及びRtを含む。圧力センサ201に作用する圧力が変化する時、抵抗の1つ(Rp)のための抵抗は、圧力変化に比例して変化する。圧力センサ201は、ホイートストン・ブリッジを形成するために、2つの他の抵抗R及びRに接続されるハーフブリッジを含む。抵抗R及びRは、例えば、増幅又はフィルタ処理のためのユニットに組み込まれ、又は、侵襲的使用のための装置100に配置されてもよい。図3及び17は、抵抗R及びRが侵襲的使用のための装置100に配置される実施の形態を示す。約1〜2ボルトの直流タイプの電圧(図20におけるE,DC電圧)がホイートストン・ブリッジに接続され、ホイートストン・ブリッジからの出力信号Upressureは、圧力センサ201に作用する圧力に比例する。圧力測定の感度は、使用される圧力センサ201の種類に依存する。多くの一般的な圧力センサの場合、感度は、28.6μV/v/kPaから102.1μV/v/kPaまで種々変化する。同じ原理に基づく4つの圧力センサが評価に用いられる。圧力センサの感度は、それらの位置に依存する。センサが大きくなると、圧力感応膜が大きくなり、そのため、感度が向上する。
圧力センサ201からの出力信号Upressureは、増幅され、フィルタ処理され、アナログ−デジタル(A/D)変換され、そして、好ましくはグラフィック表示される(図19参照)。圧力センサ201においてコンポーネントの種々の値、例えば抵抗の種々の抵抗値は、ホイートストン・ブリッジの不均衡をもたらす。この不均衡を無視することはできず、補正する必要があり、そのような不均衡は、測定された/算出された圧力値に、±20kPa程度影響し得る。
圧力センサ201は理想的なものではないため、侵襲的使用のための装置100の各々のための較正データは、侵襲的使用のための装置100を信号処理及び表示のための装置に接続するために使用される接触部(図示せず)に配置されるメモリに保存される。侵襲的使用のための装置100の各々は、特定の侵襲的使用のための装置100のための較正データを含む専用の接触部を備える。較正データは、圧力センサ201の感度とホイートストン・ブリッジの不均衡に関する較正とを含む。好ましくは、侵襲的使用のための装置100が使用される時に、システムを大気圧に較正することが望ましい。校正された場合、圧力測定の精度は、優れたものになり、約±133Paである。この範囲の精度は、好ましくは、心機能を監視するための応用例に望ましい。
図20〜22において、Rpは、圧力感応抵抗器である。Rtは、Rpと同じ温度に依存する参照抵抗であり、そのため、温度補償機能を有する。圧力センサ201は、抵抗R及びRに接続されており、3つの接続手段(例えば接合パッド201a〜201c)を用いて接地する。数字1,2及び3は、コネクタ201a〜201cのための接続ポイントを示す(図6の20〜22参照)。図22において、抵抗Rpの周囲のフレームは、圧力センサ201の感圧領域201d(感圧領域201dは圧力センサ膜201eを含む)を示す。
侵襲的使用に関連する種々の試験が容易になりかつ/又は低コストになるため、本発明に従って、侵襲的使用のための装置100を使用することは有益であり、従前に実行できなかった試験が、今は本明細書に記載の侵襲的使用のための装置100を用いて実行できる。
本明細書では特定の実施の形態について詳細に説明するが、これは例示の目的のみで例を挙げているのであって、添付の特許請求の範囲の範囲に関して限定することを意図していない。特に、発明者は、請求項によって確定される発明の精神及び範囲を逸脱することなく、本発明に種々の代替例、変形例、改良がなされ得ることを意図する。
100 侵襲的使用のための装置
101 支持部材(例えば、ホイル)
103 強化又は硬化部材(ワイヤ,凝固接着剤,光ファイバ等)
105 支持部材の(長くて、細い)先端
107 支持部材の前端部
109 支持部材の後端部
111 前端部電極
113 後端部電極
115 支持部材のアクセス・ホール(圧力センサのため)
117 支持部材の内部、第1側部上にある導電ライン又はパターン
118 支持部材上のはんだ付け又は接合パッド
121 ビアホール
123 ビアコンダクタ
101〜125 支持部材の第1側部
101〜127 支持部材の第2側部
129 光ファイバ又は導波管
131 支持部材膜
133 支持部材に適した材料からなるシート又はパネル
135 「非機能("non-functional")」又は「ダミー」部
137 「非機能」部のためのミシン目
200 コンポーネント電子部品、又は微小電気機械システム
201 圧力センサ
201a〜201c 圧力センサ上の接合パッド
201d 圧力センサ上の感圧領域
201e 圧力センサ膜
203a〜203c 圧力センサ上のビアホール
205a〜205c 圧力センサ上のビアホール内のビアコンダクタ
207 圧力センサ底面の導電体
209a〜209c 圧力センサ上の接合パッド201a〜201cを有する支持膜上にある、接合パッド118a〜118cを接続する接合ワイヤ
300 プロトタイプ
301 プロトタイプ支持部材
303 プロトタイプ上の圧力センサ
307 プロトタイプ支持部材の前端部
309 プロトタイプ支持部材の後端部
315 プロトタイプ支持部材のホール(圧力センサのため)
317 プロトタイプ支持部材の導電ライン又はパターン
318a〜318c プロトタイプ支持部材の接合パッド(圧力センサのため)
323 プロトタイプ支持部材のビアコンダクタ
301〜325 プロトタイプ支持部材の第1側部
301〜327 プロトタイプ支持部材の第2側部
600 ツール又は治具
601 粘着剤又は接着剤
603 ツール又は治具の加熱層
605 ツール又は治具の絶縁層
607 ツール又は治具の冷却層
609 ホール又は治具を通るスルーホール
611 ツール又は治具のじょうご状開口
600〜613 ツールのための内張チューブ
700 システム
26a1〜26a3,26b1〜26b3 システムの信号

Claims (11)

  1. フレキシブルな材料からなる支持部材(101)を備える侵襲的使用のための装置(100)であって、
    a.上記支持部材(101)は、少なくとも部分的に細長い管状に形成され、上記支持部材(101)の内部は、少なくとも部分的に上記支持部材(101)の外部から密閉され、
    b.上記支持部材(101)は、該支持部材(101)の細長い管状の部分の内部で伸びる導電ライン又はパターン(117)の層を有し、
    c.上記支持部材(101)は、上記導電ライン又はパターン(117)に接続された少なくとも1つの測定、刺激又は処理部材を備えていて、
    上記支持部材(101)に、少なくとも1つのホール(115)が設けられ、
    上記少なくとも1つのホール(115)は、上記少なくとも1つの測定、刺激又は処理部材(200、201)のうちの少なくとも1つに対応して配置され、上記支持部材(101)の外部から上記少なくとも1つの測定、刺激又は処理部材へのアクセスが可能となり、これにより該ホール(115)を通しての測定又は刺激が可能となるように形成されている
    ことを特徴とする侵襲的使用のための装置(100)。
  2. 少なくとも1つのビアホール(121)を備えていて、
    上記ビアホールにビアコンダクタ(123)が設けられ、該ビアコンダクタにより上記支持部材(101)の外部に配置された少なくとも1つの測定又は刺激部材と上記少なくとも1つの導電ライン又はパターン(117)との間が電気的に接続される
    ことを特徴とする請求項1に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  3. 上記支持部材(101)は、粘着剤又はポリマ(601)などのフレキシブルな弾性素材を用いて、少なくとも部分的に充填されている
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  4. 上記フレキシブルな弾性素材が、上記少なくとも1つのホール(115)に充填されている
    ことを特徴とする請求項3に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  5. 器官の機能を監視するために、外科的侵襲によって体内に一時的に配置可能に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  6. 上記少なくとも1つの測定、刺激又は処理部材は、上記支持部材(101)の内部に備えられる少なくとも1つのコンポーネント電子部品又は微小電気機械システム(200,201)を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  7. 上記支持部材(101)に少なくとも4つの電極(111,113)が備えられ、上記少なくとも4つの電極は容積センサを構成する
    ことを特徴とする請求項1に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  8. 上記支持部材(101)の内部に、少なくとも1つの強化又は硬化部材(103)が備えられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  9. 上記少なくとも1つの強化又は硬化部材(103)は、光ファイバ又は導波管(129)を含む
    ことを特徴とする請求項8に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  10. 上記支持部材(101)の内部に、少なくとも1つの光ファイバ又は導波管(129)が備えられる
    ことを特徴とする請求項6に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
  11. 上記少なくとも1つのコンポーネント電子部品又は微小電気機械システム(200,201)が、上記支持部材(101)の前端部(107)に隣接して、かつ、上記少なくとも1つの導電ライン又はパターン(117)、又は、上記少なくとも1つの光ファイバ又は導波管(129)と作動可能に接触して、配置されている
    ことを特徴とする請求項6又は10に記載の侵襲的使用のための装置(100)。
JP2009513096A 2006-06-01 2007-05-31 侵襲的使用のための管状カテーテル及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5603071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US80365806P 2006-06-01 2006-06-01
US60/803,658 2006-06-01
PCT/SE2007/000528 WO2007139479A1 (en) 2006-06-01 2007-05-31 Tubular catheter for invasive use and manufacturing method therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009538682A JP2009538682A (ja) 2009-11-12
JP2009538682A5 JP2009538682A5 (ja) 2010-05-27
JP5603071B2 true JP5603071B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=38778896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513096A Expired - Fee Related JP5603071B2 (ja) 2006-06-01 2007-05-31 侵襲的使用のための管状カテーテル及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090143651A1 (ja)
EP (1) EP2032201B1 (ja)
JP (1) JP5603071B2 (ja)
WO (1) WO2007139479A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3603500B1 (en) 2006-08-03 2021-03-31 Christoph Scharf Device for determining and presenting surface charge and dipole densities on cardiac walls
KR20090067744A (ko) 2007-12-21 2009-06-25 엘지전자 주식회사 연성 필름
KR100896439B1 (ko) * 2007-12-26 2009-05-14 엘지전자 주식회사 연성 필름
KR101054433B1 (ko) * 2007-12-27 2011-08-04 엘지전자 주식회사 연성 필름 및 그를 포함하는 표시장치
EP2252203A2 (en) 2008-01-17 2010-11-24 Christoph Scharf A device and method for the geometric determination of electrical dipole densities on the cardiac wall
US20100010328A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Nguyen Harry D Probes and sensors for ascertaining blood characteristics and methods and devices for use therewith
SE533762C2 (sv) * 2009-07-06 2010-12-28 Cathprint Ab Kateter och metod för tillverkning av sådan kateter
SE0901166A1 (sv) * 2009-09-10 2011-03-11 Cathprint Ab Flexibel ledningsbärare för kateter försedd med sådan ledningsbärare
US8198895B2 (en) * 2009-09-23 2012-06-12 General Electric Company System and method for magnetic resonance coil actuation
US20110301414A1 (en) * 2010-06-04 2011-12-08 Robert Hotto Intelligent endoscopy systems and methods
WO2011159631A2 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Boston Scientific Neuromodulation Corporation Electrode array having embedded electrodes and methods of making the same
EP2613687B1 (en) 2010-09-08 2016-11-02 Covidien LP Catheter with imaging assembly
US9757044B2 (en) 2011-03-10 2017-09-12 Acutus Medical, Inc. Device and method for the geometric determination of electrical dipole densities on the cardiac wall
JP5253535B2 (ja) * 2011-03-15 2013-07-31 日本ライフライン株式会社 電極カテーテル
WO2012145072A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Topera, Inc. Basket style cardiac mapping catheter having a flexible electrode assembly for detection of cardiac rhythm disorders
NO20110653A1 (no) 2011-05-02 2012-11-05 Spiro Medical As Respirasjonsovervakning
CA2842001C (en) * 2011-06-27 2019-06-04 Michael Gabriel Tal Esophageal stimulation devices and methods
US9999767B2 (en) 2011-06-27 2018-06-19 E-Motion Medical, Ltd. Esophageal stimulation system
WO2013074036A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Cathprint Ab Catheter component
EP2844333B1 (en) * 2012-04-23 2018-01-10 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Sensor array
BR112014027908A2 (pt) * 2012-05-08 2017-06-27 Angiometrix Corp método para conjunto de um cabo-guia, método para afixação do um ou mais cabos condutores a uma superfície, método de formação de um conjunto de cabo-guia
CA2881457C (en) 2012-08-31 2021-10-26 Acutus Medical, Inc. Catheter system and methods of medical uses of same, including diagnostic and treatment uses for the heart
USD717340S1 (en) 2012-09-07 2014-11-11 Covidien Lp Display screen with enteral feeding icon
USD716841S1 (en) 2012-09-07 2014-11-04 Covidien Lp Display screen with annotate file icon
USD735343S1 (en) 2012-09-07 2015-07-28 Covidien Lp Console
US9198835B2 (en) 2012-09-07 2015-12-01 Covidien Lp Catheter with imaging assembly with placement aid and related methods therefor
US9517184B2 (en) 2012-09-07 2016-12-13 Covidien Lp Feeding tube with insufflation device and related methods therefor
US10384052B2 (en) 2012-12-24 2019-08-20 E-Motion Medical, Ltd GI tract stimulation devices and methods
AU2014214756B2 (en) * 2013-02-08 2018-07-26 Acutus Medical, Inc. Expandable catheter assembly with flexible printed circuit board
US9179971B2 (en) 2013-02-11 2015-11-10 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Printed electrode catheter
JP6212814B2 (ja) * 2013-05-21 2017-10-18 国立研究開発法人科学技術振興機構 多点プローブ及びそれを構成する電子接点シート、多点プローブアレイ並びに多点プローブの製造方法
EP2818104B1 (de) * 2013-06-25 2016-01-06 VascoMed GmbH Katheter und Verfahren zur Herstellung desselben
EP3043701B1 (en) 2013-09-13 2024-02-21 Acutus Medical, Inc. Devices and methods for determination of electrical dipole densities on a cardiac surface
JP6567800B2 (ja) * 2013-12-26 2019-08-28 フクダ電子株式会社 生体電極
CN105939662B (zh) * 2014-01-28 2019-02-15 圣犹达医疗用品国际控股有限公司 具有封装电子组件的医疗设备及其制造方法
EP3082588B8 (en) * 2014-01-28 2018-12-19 St. Jude Medical International Holding S.à r.l. Elongate medical devices incorporating a flexible substrate, a sensor, and electrically-conductive traces
WO2015116692A1 (en) * 2014-01-28 2015-08-06 St. Jude Medical, Cardiology Division, Inc. Catheter shaft with electrically-conductive traces
JP6739346B2 (ja) 2014-03-25 2020-08-12 アクタス メディカル インクAcutus Medical,Inc. 心臓解析ユーザインタフェースのシステムの作動方法
SE539551C2 (sv) * 2014-06-19 2017-10-10 Cathprint Ab Ledaranordning med ett eftergivligt rörformat ytterhölje medett flexibelt mönsterkort i ytterhöljets inre
EP3166525B1 (en) * 2014-07-11 2021-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Ablation medical devices
WO2016130713A1 (en) 2015-02-10 2016-08-18 Cathprint Ab Low profile medical device with integrated flexible circuit and methods of making the same
US20160228061A1 (en) * 2015-02-10 2016-08-11 Cathprint Ab Low profile medical device with integrated flexible circuit and methods of making the same
WO2016183179A1 (en) 2015-05-12 2016-11-17 Acutus Medical, Inc. Cardiac virtualization test tank and testing system and method
US11344366B2 (en) 2015-05-12 2022-05-31 Acutus Medical, Inc. Ultrasound sequencing system and method
WO2016183468A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Acutus Medical, Inc. Localization system and method useful in the acquisition and analysis of cardiac information
US9907480B2 (en) 2016-02-08 2018-03-06 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter spine assembly with closely-spaced bipole microelectrodes
AU2017260453B2 (en) 2016-05-03 2022-07-07 Acutus Medical, Inc. Cardiac mapping system with efficiency algorithm
AU2017267505A1 (en) * 2016-05-19 2019-01-17 Dragon Medical Development Limited Guidewire apparatus and method for multiple parameter analysis of Coronary stenosis
US11559349B2 (en) 2016-09-12 2023-01-24 Biosense Webster (Israel) Ltd. Ablation catheter with a flexible printed circuit board
US11911093B2 (en) 2016-09-12 2024-02-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. Irrigation system for a catheter
US10898262B2 (en) 2016-10-25 2021-01-26 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter distal end made of plastic tube and flexible printed circuit boards
CN110177494A (zh) * 2017-01-19 2019-08-27 圣犹达医疗用品心脏病学部门有限公司 鞘可视化
US10874824B2 (en) * 2017-10-18 2020-12-29 Biosense Webster (Israel) Ltd. High-volume manufacturing of catheters comprising electrodes having low impedance at low frequency
US11712294B2 (en) * 2018-05-25 2023-08-01 Biosense Webster (Israel) Ltd. Heat transfer through a catheter tip
US11911094B2 (en) * 2018-05-25 2024-02-27 Biosense Webster (Israel) Ltd. Heat transfer through a catheter tip
US11737818B2 (en) * 2018-08-14 2023-08-29 Biosense Webster (Israel) Ltd. Heat transfer during ablation procedures
US11191923B2 (en) * 2019-04-09 2021-12-07 Pacesetter, Inc. Elongate medical tools including printed circuit boards
US20210169562A1 (en) * 2019-12-04 2021-06-10 Biosense Webster (Israel) Ltd. Intravascular needle with flex circuit
US20220105339A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-07 Abiomed Europe Gmbh Electrode assembly patch for conductance and admittance measurements

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2679195A (en) * 1944-07-18 1954-05-25 American Viscose Corp Apparatus for forming tubular articles
US2498692A (en) * 1949-01-04 1950-02-28 Mains Marshall Paul Gastrointestinal tube
NL193256C (nl) * 1981-11-10 1999-04-02 Cordis Europ Sensorsysteem.
CA1240784A (en) * 1985-08-30 1988-08-16 Patrick D. Van Der Puije Cochlea implant
US4966597A (en) * 1988-11-04 1990-10-30 Cosman Eric R Thermometric cardiac tissue ablation electrode with ultra-sensitive temperature detection
US5057092A (en) * 1990-04-04 1991-10-15 Webster Wilton W Jr Braided catheter with low modulus warp
US5730127A (en) * 1993-12-03 1998-03-24 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system
US5824026A (en) * 1996-06-12 1998-10-20 The Spectranetics Corporation Catheter for delivery of electric energy and a process for manufacturing same
US5803928A (en) * 1997-01-24 1998-09-08 Cardiac Pacemakers, Inc. Side access "over the wire" pacing lead
US6024702A (en) * 1997-09-03 2000-02-15 Pmt Corporation Implantable electrode manufactured with flexible printed circuit
US6405067B1 (en) * 2000-07-07 2002-06-11 Biosense Webster, Inc. Catheter with tip electrode having a recessed ring electrode mounted thereon
JP3835146B2 (ja) * 2000-09-13 2006-10-18 フジノン株式会社 可撓性チューブ及びその製造方法
US6926674B2 (en) * 2001-04-19 2005-08-09 Radi Medical Systems Ab Combined pressure-volume sensor and guide wire assembly
DE10144898C1 (de) * 2001-09-12 2003-04-24 Aisapack Holding Sa Vouvry Verfahren zur Steuerung der Lage der Ränder eines Folienbandes
CA2508800A1 (en) * 2002-12-11 2004-06-24 Proteus Biomedical, Inc. Method and system for monitoring and treating hemodynamic parameters
US7530946B2 (en) * 2003-08-15 2009-05-12 Scimed Life Systems, Inc. Compact endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007139479A1 (en) 2007-12-06
US20090143651A1 (en) 2009-06-04
EP2032201A1 (en) 2009-03-11
EP2032201B1 (en) 2013-04-03
JP2009538682A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5603071B2 (ja) 侵襲的使用のための管状カテーテル及びその製造方法
JP6949542B2 (ja) フレキシブル回路電極アセンブリを有する灌注式バルーンカテーテルを構成する方法
JP5005296B2 (ja) 皮膚インピーダンスの検出
AU2014241205B2 (en) Neurological traffic and receptor evaluation and modification: systems and methods
JP6419214B2 (ja) 導電トレースを有するカテーテルシャフト
CN111374758A (zh) 柔性嵌套式感测电极
KR20060081367A (ko) 전류 기반 포지션 센싱 방법 및 장치
EP3384852B1 (en) Balloon catheter with ultrasonic transducers
SE0950671A1 (sv) Snabbväxlingsguideenhet
JP7367118B2 (ja) カテーテル用の潅注システム
US10874830B2 (en) Smart torquer and methods of using the same
JP7051341B2 (ja) 歪みゲージを備えた切除カテーテル
CN108601613A (zh) 用于基于导管的肾脏去神经方法和可展开多脊设备
JP2021090756A (ja) ポジションセンサを有するバルーンカテーテル
JP2006325985A (ja) 検査用カテーテルおよび医療検査用器具
US20210077182A1 (en) Smart Torquer and Methods of Using the Same
Tjulkins et al. 3-Axis MEMS accelerometer-based implantable heart monitoring system with novel fixation method
US20160360989A1 (en) Systems and Methods for Confirmation of Prior Catheter Tip Placement
JPH0655204B2 (ja) 多機能モニタカテ−テル
JP2021171645A (ja) 両面電極アレイ及び灌注用の可撓性遠位端アセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5603071

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees