JP5602812B2 - 投てき型玩具 - Google Patents

投てき型玩具 Download PDF

Info

Publication number
JP5602812B2
JP5602812B2 JP2012228451A JP2012228451A JP5602812B2 JP 5602812 B2 JP5602812 B2 JP 5602812B2 JP 2012228451 A JP2012228451 A JP 2012228451A JP 2012228451 A JP2012228451 A JP 2012228451A JP 5602812 B2 JP5602812 B2 JP 5602812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throwing
rotation
elastic
type toy
sphere
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012228451A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013010020A5 (ja
JP2013010020A (ja
Inventor
貴康 浜滝
亮彦 安永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP2012228451A priority Critical patent/JP5602812B2/ja
Publication of JP2013010020A publication Critical patent/JP2013010020A/ja
Publication of JP2013010020A5 publication Critical patent/JP2013010020A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602812B2 publication Critical patent/JP5602812B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

本発明は、投てき型玩具に関する。
従来、子供の活発な動作を誘発する玩具としては、球遊びを伴う玩具が知られている(特許文献1参照)。特許文献1には、投入口やバスケットゴールに球を投入したり、スロープで球を落下させる球遊びなどによって遊べる知育玩具について開示されている。
特開2009−160063号公報
しかしながら、従来の玩具にあっては、投入口やバスケットゴールに球を投入したり、スロープで球を落下させる遊びでは、子供が球そのものに興味を持ち、ついには飲み込んでしまうといったことが考えられる。
そこで、球遊びをしながら子供の活発な動作を誘発し、かつ安全な玩具の提供が望まれている。本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、球遊びをしながら子供の活発な動作を誘発し、かつ安全な投てき型玩具を提供することを目的とする。
本発明の投てき型玩具は、球体に一端が接続され、長手方向に伸縮可能な伸縮部材と、伸縮部材の回転を付勢する弾性体と、弾性体による伸縮部材の回転を阻止するロック機構部と、ロック機構部による伸縮部材の回転の阻止を解除する解除手段と、を備える。また、本発明の投てき型玩具は、投てきするものに一端が接続され、伸縮可能な伸縮部材と、前記伸縮部材の回転を付勢する弾性体と、を備えることを特徴とする投てき型玩具であって、前記弾性体による前記伸縮部材の回転を阻止するロック機構部と、前記ロック機構部による前記伸縮部材の回転の阻止を解除する解除手段と、を備え、前記ロック機構部は、前記伸縮部材と連動するつめ車と、前記つめ車の位置を固定する止めづめを有するレバー部材と、を備える。また、本発明の投てき型玩具は、投てきするものに一端が接続され、伸縮可能な伸縮部材と、前記伸縮部材の回転を付勢する弾性体と、を備える。また、本発明の投てき型玩具は、前記弾性体による前記伸縮部材の回転を阻止するロック機構部と、前記ロック機構部による前記伸縮部材の回転の阻止を解除する解除手段と、を備えても良い。また、本発明の投てき型玩具は、前記解除手段により前記伸縮部材の回転の阻止が解除された場合に、前記弾性体が収縮することに連動して前記伸縮部材が回転され、前記伸縮部材の回転に連動して前記投てきするものが所定位置まで回転され、前記伸縮部材が伸張するようにしても良い。 また、本発明の投てき型玩具は、前記ロック機構部は、前記伸縮部材と連動するつめ車と、 前記つめ車の位置を固定する止めづめを有するレバー部材と、を備えても良い。また、本発明の投てき型玩具においては、前記伸縮部材は、ひも体であっても良い。また、本発明の投てき型玩具にとおいては、前記伸縮部材は、外径が異なる複数の筒体を収容してなり、前記投てきするものからの引き出し力に連動して収容されている筒体が順次に引き出されるようになっていても良い。
また、本発明の投てき型玩具において、球体を先端に収容して保持する長手形状のアーム部材を有し、アーム部材は、伸縮部材と連動して回転することが好ましい。また、解除手段により伸縮部材の回転の阻止が解除された場合に、アーム部材の動作範囲を規制するストッパ部材が設けられていることが好ましい。また、解除手段により伸縮部材の回転の阻止が解除された場合に、弾性体が収縮することに連動して伸縮部材が回転され、伸縮部材の回転に連動して球体が所定位置まで回転され、伸縮部材が伸張することが好ましい。また、解除手段により伸縮部材の回転の阻止が解除された場合に、弾性体が収縮することに連動して伸縮部材が回転され、伸縮部材の回転に連動してアーム部材の先端と球体とが所定位置まで回転され、伸縮部材が伸張するものでもよい。
また、本発明の投てき型玩具において、ロック機構部は、伸縮部材と連動するつめ車と、つめ車の位置を固定する止めづめを有するレバー部材と、を備えることが好ましい。また、伸縮部材は、アーム部材の先端と球体との間に接続されるひも体であることが好ましい。また、伸縮部材は、外径が異なる複数の円筒体を収容してなり、球体からの引き出し力に連動して収容されている円筒体が順次に引き出されるものでもよい。
また、本発明の投てき型玩具において、投てきするものに一端が接続され、伸縮可能な伸縮部材と、前記伸縮部材の回転を付勢する弾性体と、を備え、前記伸縮部材は、外径が異なる複数の筒体を収容してなり、前記投てきするものからの引き出し力に連動して収容されている筒体が順次に引き出されるでもよい。
また、本発明の投てき型玩具において、前記弾性体による前記伸縮部材の回転を阻止するロック機構部と、前記ロック機構部による前記伸縮部材の回転の阻止を解除する解除手段と、を備えてもよい。
本発明に係る投てき型玩具によれば、楽しみを喚起することができ、球遊びをしながら子供の活発な動作を誘発し、かつ安全な投てき型玩具を提供することができる。
本発明の実施形態による投てき型玩具の一例を示す斜視図である。 本発明の実施形態による投てき型玩具の一例を側面から見た状態の側面図である。 本発明の実施形態による投てき型玩具の一例であり、投てき前の待機状態の側面図である。 本発明の実施形態による投てき型玩具の一例であり、投てき直後の結果状態の側面図である。 本発明の実施形態による投てき型玩具の一例であり、投てき直後の結果状態を示す斜視図である。
以下、本発明に係る実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、実施の形態の説明の全体を通じて同じ要素には同じ符号を付して説明する。各図に示す3次元の座標系において、z軸は例えば地球の重力と逆方向を示し、x軸は投てき型玩具の正面に対して右方向を示し、y軸は投てき型玩具の正面に対して奥行き方向とは逆方向を示している。
図1は、本発明の実施形態による投てき型玩具の一例を示す斜視図である。図1に示す投てき型玩具11は、4つの車輪を軸支するフレーム12を備えている。フレーム12の略中央には、ストッパ12bと、伸縮部材13aと、アーム部材14と、回転軸15と、輪ゴム16とを備えている。
アーム部材14は、球体13を先端のホルダ14aに収容して保持する長手形状をしている。回転軸15は、アーム部材14の他端を軸支している。伸縮部材13aは、球体13に一端が接続され、回転軸15に他端が接続され、長手方向に伸縮可能な所定の伸張可能長を有しており、伸縮部材13aの内部には、外径が異なる複数の円筒体13b、13cを収容している。輪ゴム16は、回転軸15の周りに沿って一部が突起部15aに引っかけて取り付けられ、回転軸15の回転を付勢する弾性体であり、他端を凹部12aに導き、フレーム12に設けられた突起部(図示しない)に引っかけて取り付けられており、十分な弾性エネルギが蓄積されていることとする。
また、フレーム12には、アーム部材14の稼働範囲を角度θに制限するためのストッパ12bが設けられている。さらに、フレーム12の略中央には、輪ゴム16の収縮力による回転軸15の回転を阻止するロック機構部17を備えている。このロック機構部17は、回転軸15の側面に設けられたつめ車18と、つめ車18にかけて位置を固定する止めづめ19aを有するレバー部材19とを有している。なお、投てき型玩具11の各部は、例えば樹脂から作られる構成である。
図2〜図5を参照して、上述したように構成された投てき型玩具11の動作について説明する。まず、図2は、本発明の実施形態による投てき型玩具の一例を側面から見た状態の側面図である。詳しくは、図2において、アーム部材14のホルダ14aの頂点は位置Aにあり、アーム部材14はフレーム12に対して直角をなしており、輪ゴム16の両端がそれぞれ回転軸15の突起部15aとフレーム12に設けられた突起部(図示しない)に引っかけてある程度の収縮力を持たせながら取り付けられる。図2に示す状態では、アーム部材14が軸支されている回転軸15に輪ゴム16の収縮力が加わっている。
図2に示す姿勢状態において、球体13とホルダ14aとを例えば指で摘み、F方向に力を加えると、回転軸15を中心に球体13とホルダ14aとが−x方向に回転し、図3に示す位置まで回転する。次いで、レバー部材19を指で摘み、R方向に力を加えると、レバー部材19に設けられた止めづめ19aがつめ車18に係合して位置が固定される。この結果、投てき型玩具11は、図3に示すような投てき前の待機状態になる。
図3は、本発明の実施形態による投てき型玩具の一例であり、投てき前の待機状態の側面図である。アーム部材14のホルダ14aの頂点は位置Bにあり、位置A−B間のなす角度、すなわち、ホルダ14a(球体13)の稼働範囲角度がθであることが解る。投てき型玩具11が投てき前の待機状態になると、回転軸15が角度θだけ回転し、輪ゴム16は角度θに相当する長さ分だけ弾性エネルギが増加することになる。
次に、レバー部材19を指で摘み、L方向に力を加えると、レバー部材19に設けられた止めづめ19aがつめ車18から解放される。止めづめ19aがつめ車18から解放されると、輪ゴム16に蓄積されている弾性エネルギが解放されて回転軸15を回転させ、アーム部材14のホルダ14aの頂点の位置が位置Bから位置Aに移動する。すなわち、アーム部材14のホルダ14aに収納されている球体13の位置が位置Bから位置Aに移動し、角度θに相当する長さ分だけの弾性エネルギの一部が球体13の回転運動のエネルギに転化する。
次に、アーム部材14のホルダ14aと球体13とが位置Aまで移動すると、アーム部材14の稼働範囲角度がθであり、アーム部材14がフレーム12に設けられたストッパ12bに衝突してその動きが停止する。アーム部材14が位置Aで動きを停止すると、ホルダ14aに収容されている球体13が解放されx軸方向への運動を開始する。アーム部材14の動作範囲を規制するストッパ12bを設けることで、アーム部材14が必要以上に稼動することを阻止し、球体13の飛翔を妨げることがなく、より自然な形で球体を飛翔させることができる。
図4は、本発明の実施形態による投てき型玩具の一例であり、投てき直後の結果状態の側面図である。図4に示す位置Aにおいて、球体13が解放されx軸方向への運動を開始し、同時に、球体13のx軸方向への運動により伸縮部材13aが長手方向に伸ばされ、徐々に伸縮部材13aが長く伸び、同時に、球体13は−z軸方向に自由落下を開始する。
次に、伸縮部材13aはフレーム12の先端部12cに衝突してその動きを停止する。この結果、図4に示すように、球体13は伸縮部材13aの伸張可能長となる位置Cまで伸張して到達する。詳しくは、図4に示すように、伸縮部材13aは、外径が異なる複数の円筒体13b、13cを収容してなり、球体13からの引き出し力に連動して収容されている円筒体13b、13cが順次に引き出されるので、複数の円筒体13b、13cが伸張可能長まで伸張して球体13を飛翔させることができる。
図5は、本発明の実施形態による投てき型玩具の一例であり、投てき直後の結果状態を示す斜視図である。球体13は位置Cにあり、位置A−C間のなす角度、すなわち、球体13の運動範囲角度がθであることが解る。
図2〜図3に示すように、球体13を先端に収容して長手形状のアーム部材14に保持し、アーム部材14の他端を回転軸15に軸支し、長手方向に伸縮可能な伸縮部材13aを球体13に一端で接続しかつ回転軸15に他端で接続し、回転軸15の回転を弾性体で付勢しておき、弾性体である輪ゴム16による回転軸15の回転をロック機構部17により阻止しておき、図4に示すように、ロック機構部17による回転軸15の回転の阻止をレバー部材19により解除することで、弾性体である輪ゴム16に蓄積された弾性エネルギにより回転軸15を回転させ、回転軸15の回転によりアーム部材14と球体13とを回転させ、球体13に運動エネルギを与えて球体13を飛翔させることができ、このことにより楽しみを喚起することができ、球遊びをしながら子供の活発な動作を誘発し、かつ安全な投てき型玩具を提供することができる。なお、本実施の形態では、球体13を先端に収容するアーム部材14を設けたが、必ずしもこれに限られることはない。例えば、アーム部材14を設けず、回転軸15の回転により球体13を回転させ、球体13に運動エネルギを与えて球体13を飛翔させる構成としてもよい。
また、レバー部材19により回転軸15の回転の阻止が解除された場合に、弾性体である輪ゴム16が収縮することに連動して回転軸15が回転され、回転軸15の回転に連動してアーム部材14の先端と球体13とが所定位置まで回転され、球体13が所定位置まで回転された後に、球体13が飛翔するとともに、図4に示すように、伸縮部材13aの伸張可能長まで伸張する。このことにより楽しみを喚起することができ、球遊びをしながら子供の活発な動作を誘発し、かつ安全な投てき型玩具を提供することができる。
さらに、ロック機構部17は、回転軸15の側面につめ車18を設け、つめ車18にかけて位置を固定する止めづめ19aをレバー部材19に有するので、回転軸15の回転の阻止を解除することができ、投てき型玩具の利用者に興味性が増し、投てき型玩具により楽しみを喚起することができる。
伸縮部材13aは、外径が異なる複数の円筒体13b、13cを収容してなり、球体13からの引き出し力に連動して収容されている円筒体13b、13cが順次に引き出されるので、複数の円筒体13b、13cが伸張可能長まで伸張して球体13を飛翔させることができ、このことにより楽しみを喚起することができ、球遊びをしながら子供の活発な動作を誘発し、かつ安全な投てき型玩具を提供することができる。
以上、本発明の好ましい実施例について詳述したが、本発明に係る投てき型玩具は上述した実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変化が可能である。例えば、本実施例では、球体に一端が接続され、回転軸に他端が接続され、長手方向に伸縮可能な伸縮部材13aを設けているので、球体に運動エネルギを与えて球体を伸縮部材13aの伸張可能長まで伸張させることができるという構造を示したが、逆に、アーム部材の先端と球体との間に接続されるひも体を設けることで、球体に運動エネルギを与えて球体をひも体の有効長まで飛翔させることができるという構造としてもよい。また、本実施例では、伸縮部材13aと弾性体である輪ゴム16との間に回転軸15を設ける構成としたが、弾性体によって伸縮部材13aが回転するものであれば必ずしもこれに限られるものではない。例えば、伸縮部材13a自体に輪ゴム16を留める突起部等を設け、伸縮部材13aを回転可能としてもよい。また、本実施例では、回転軸15の側面につめ車18を設ける構成としたが、伸縮部材13aとつめ車18が連動するものであれば必ずしもこれに限られるものではない。例えば、伸縮部材13aとつめ車18の間に回転軸15を設けず、伸縮部材13a自体につめ車18を設けてもよい。
また、本発明にかかる投てき型玩具は、樹脂から作られる構成としたが、本発明はこれに限定されず、金属や木材などから作られても良い。
11 投てき型玩具
12 フレーム
13 球体
13a 伸縮部材
14 アーム部材
15 回転軸
16 輪ゴム
17 ロック機構部
18 つめ車
19 レバー部材

Claims (6)

  1. 投てきするものに一端が接続され、伸縮可能な伸縮部材と、
    前記伸縮部材の回転を付勢する弾性体と、
    を備えることを特徴とする投てき型玩具であって、
    前記弾性体による前記伸縮部材の回転を阻止するロック機構部と、
    前記ロック機構部による前記伸縮部材の回転の阻止を解除する解除手段と、を備え、
    前記ロック機構部は、
    前記伸縮部材と連動するつめ車と、
    前記つめ車の位置を固定する止めづめを有するレバー部材と、を備える投てき型玩具
  2. 請求項において、
    前記解除手段により前記伸縮部材の回転の阻止が解除された場合に、前記弾性体が収縮することに連動して前記伸縮部材が回転され、前記伸縮部材の回転に連動して前記投てきするものが所定位置まで回転され、前記伸縮部材が伸張する投てき型玩具。
  3. 請求項1または2のいずれか一項において、
    前記伸縮部材は、ひも体である投てき型玩具。
  4. 請求項1または2のいずれか一項において、
    前記伸縮部材は、外径が異なる複数の筒体を収容してなり、前記投てきするものからの引き出し力に連動して収容されている筒体が順次に引き出される投てき型玩具。
  5. 投てきするものに一端が接続され、伸縮可能な伸縮部材と、
    前記伸縮部材の回転を付勢する弾性体と、
    を備え、
    前記伸縮部材は、外径が異なる複数の筒体を収容してなり、前記投てきするものからの引き出し力に連動して収容されている筒体が順次に引き出される投てき型玩具。
  6. 前記弾性体による前記伸縮部材の回転を阻止するロック機構部と、
    前記ロック機構部による前記伸縮部材の回転の阻止を解除する解除手段と、を備えることを特徴とする請求項5記載の投てき型玩具。
JP2012228451A 2012-10-15 2012-10-15 投てき型玩具 Active JP5602812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228451A JP5602812B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 投てき型玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012228451A JP5602812B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 投てき型玩具

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010159533A Division JP5116814B2 (ja) 2010-07-14 2010-07-14 投てき型玩具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013010020A JP2013010020A (ja) 2013-01-17
JP2013010020A5 JP2013010020A5 (ja) 2013-08-29
JP5602812B2 true JP5602812B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=47684408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012228451A Active JP5602812B2 (ja) 2012-10-15 2012-10-15 投てき型玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5602812B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ26932U1 (cs) * 2014-04-01 2014-05-12 Libor Pytel Zařízení pro odpalování drobných předmětů, zejména míčků nebo kuliček
CN104906811A (zh) * 2015-07-07 2015-09-16 南京星梦教育科技有限公司 一种拼装式投石车玩具
CN109589620A (zh) * 2018-12-17 2019-04-09 汪大刚 一种游乐场用改良的抛投玩具
CN109847388B (zh) * 2019-01-16 2024-03-22 王闻博 一种投石车玩具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082076A (en) * 1976-05-20 1978-04-04 Perry Jack A Spring type ball-pitching apparatus
US4111179A (en) * 1977-04-07 1978-09-05 Hideo Hashimoto Catapult toy
US6102405A (en) * 1997-10-30 2000-08-15 Spikes; Michael D. Toy catapult and game
KR20000004191U (ko) * 1999-01-26 2000-03-06 이승준 경찰봉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013010020A (ja) 2013-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602812B2 (ja) 投てき型玩具
JP6184576B1 (ja) コマ玩具
US8567690B2 (en) Toy vehicle track set
HRP20140557T1 (hr) Igra za unapređenje prostorne logike i vještine, posebice igra labirinta
US6837769B1 (en) Toy figure and a game comprising such toy figure
CN102861442B (zh) 玩具车轨道装置和打靶游戏
CN101310806B (zh) 玩具陀螺
JP5116814B2 (ja) 投てき型玩具
WO2010116572A1 (ja) 捕獲玩具
US20180036614A1 (en) Skill Game Ball with Short Finger Tether
US20060292962A1 (en) Toy figure with gyroscopic element
US9446324B2 (en) Method and apparatus for launching action figures
KR101438196B1 (ko) 자동차 완구를 보관과 동시에 자동으로 발사하는 케이스수단을 갖는 발사대
EP2611507B1 (en) Sports apparatus
US8574023B2 (en) Toy vehicle track set
US20190192939A1 (en) Articles of Play for Use in the Game of Catch
US8123585B1 (en) Gyroscopic toy
US1116786A (en) Return-hoop toy.
JP3066857U (ja) コマ玩具
JP3235038U (ja) 捕獲玩具
JP4464680B2 (ja) シューティング・ゲーム装置及び該ゲーム装置に用いる外力を動力源とする移動玩具
JP6141422B2 (ja) ジャンプアクションを有する玩具
AU2017101544A4 (en) Toy device
US2797100A (en) Games
JP3191078U (ja) 人形玩具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140807

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602812

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250