JP5602315B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5602315B2
JP5602315B2 JP2013537273A JP2013537273A JP5602315B2 JP 5602315 B2 JP5602315 B2 JP 5602315B2 JP 2013537273 A JP2013537273 A JP 2013537273A JP 2013537273 A JP2013537273 A JP 2013537273A JP 5602315 B2 JP5602315 B2 JP 5602315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewing angle
liquid crystal
amount
crystal display
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013537273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013051057A1 (ja
Inventor
正和 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5602315B2 publication Critical patent/JP5602315B2/ja
Publication of JPWO2013051057A1 publication Critical patent/JPWO2013051057A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1323Arrangements for providing a switchable viewing angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/1523Matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/21Optical features of instruments using cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/343Illumination of matrix displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/349Adjustment of brightness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/771Instrument locations other than the dashboard on the ceiling
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/58Arrangements comprising a monitoring photodetector
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/028Improving the quality of display appearance by changing the viewing angle properties, e.g. widening the viewing angle, adapting the viewing angle to the view direction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

この発明は、液晶表示装置に関するものであり、特に車載用に使用される液晶表示装置に関するものである。
例えばカーナビゲーション装置の地図表示等に用いられる車載用の液晶表示装置は、一般に、液晶パネルの裏面側にバックライトを設けて構成され、ダッシュボード上の中央部分に配置される場合が多い。このため、例えば夜間やトンネル内での走行時に、表示画像がフロントガラスに映り込んでしまって運転の障害となるおそれがあり危険である、という問題があった。
このような問題に対し、特定の視野角範囲内では表示が見えるが、その範囲からはずれると表示を見えなくするような、視野角制限フィルム(視野角調整フィルム)が開発され、車載用の液晶表示装置においても、モニタ画面のフロントガラスへの映り込み防止用として用いられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−126583号公報 特開平11−174489号公報
しかしながら、上記のように視野角制限フィルムが設けられた従来の液晶表示装置では、視野角制限機構が固定式であるため、フロントガラスへの映り込みを抑えると同時に、運転者に向けた正面方向の画面輝度(正面輝度)も下がってしまい、また、昼間のようなフロントガラスへの映り込みを考慮しなくてもよいときであっても視野角を制限してしまい、正面輝度が下がってしまっていた。その結果、正面輝度を確保するためにより多くのバックライトLED(Light Emitting Diode)や多くの電流供給が必要となるので、バックライトLEDの増加が製品コストの増加につながり、また、消費電流の増加が部品耐性確保のための部品コスト増と発熱防止機構強化のための製品コスト増を招いてしまう、という課題があった。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、バックライトLEDの増加や電流供給の増加を必要とせず、フロントガラスへの映り込みを防止しつつ、正面輝度も確保できる液晶表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、この発明は、車両に搭載された、または、車両に持ち込んで使用可能な液晶表示装置において、視野角制御パネルとバックライトモジュールとを有する液晶ディスプレイと、前記液晶ディスプレイの周辺照度を検出する照度センサと、前記液晶ディスプレイからの光が前記車両のフロントガラスに映り込む量を検出する映り込み量検出センサと、前記液晶ディスプレイの視野角制御パネルとバックライトモジュールとを制御する制御ユニットとを備え、前記制御ユニットは、前記照度センサにより取得した周辺照度に基づいて正面輝度仕様値および映り込み量上限値を算出し、前記映り込み量検出センサにより取得した映り込み量が前記映り込み量上限値以下となり、かつ前記液晶ディスプレイの正面輝度が前記正面輝度仕様値以上となるように、前記視野角制御パネルにおける視野角制限量を決定するとともに、前記バックライトモジュールにおけるバックライト輝度を決定することを特徴とする。
この発明の液晶表示装置によれば、周辺照度と、フロントガラスへの映り込み量とに基づいて、視野角制限量とバックライト輝度とを制御するようにしたので、視野角を制限することによる無駄なバックライトLEDの増加や電流供給の増加を必要とせず、フロントガラスへの映り込みを防止しつつ、正面輝度を確保することができる。
実施の形態1における液晶表示装置の車内への配置状態の一例を示す概略図である。 周辺明るさと正面輝度の関係を示す図である。 実施の形態1における液晶表示装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 バックライト輝度および視野角制限量決定の動作を示すフローチャートである。 バックライト輝度の制御方法を説明する図である。 バックライト輝度、視野角制限量および正面輝度の対応変換テーブルの一例である。 視野角制御の方法を説明する図である。
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1における液晶表示装置の車内への配置状態の一例を示す概略図である。液晶ディスプレイ1は、車内のダッシュボード2上の中央部分に配置され、液晶ディスプレイ1の前面には、視野角制御パネル3が設けられている。なお、液晶ディスプレイ1は、裏面にバックライトモジュール4(図示せず)も備えている。
また、周辺の明るさを検出するための照度センサ5と、液晶ディスプレイ1からの光がフロントガラス6に映り込む度合を検出するための映り込み量検出センサ7,8も設置されている。
ここで、視野角制御パネル3は視野角を可変制御できるパネルであるが、液晶表示装置において視野角を制御する機構については、例えば特許文献2に記載されているような公知の方法を採用すればよいので、ここでは説明を省略する。ただし、この発明においては、前述のとおり、液晶ディスプレイ1に周辺の明るさを検出する照度センサ5と、フロントガラス6への映り込み度合を検出するための、カメラ等の映り込み量検出センサ7,8を備えており、これらの結果に基づいて、バックライト制御および視野角制御を行うものである。
液晶ディスプレイ1は、運転者または同乗者に向けて映像などを表示するが、発生する光の一部はフロントガラス6に反射し、映り込みとなって運転の障害となるおそれがある。そのため、視野角制御パネル3による視野角制御機構により、視野角を制限してフロントガラス6への映り込みを抑える。
ここで、映り込み量検出センサ7,8による映り込み量検出方法については、例えば、映り込み量検出センサ7,8としてカメラを用いる場合には、そのカメラに、映り込み成分のみを抽出する偏光板を貼りつけ、映り込み成分の光のみを撮像してその光量を検出する。この際、映り込み量検出センサ7は、車両の後部座席天井に取り付けるものとし、車両前方より少し下方を映すようにし、液晶ディスプレイ1からの光がフロントガラス6で反射した光を拾いやすくする。また、この発明では、フロントガラス6の内側最下端にも映り込み量検出センサ8を備え、フロントガラス6の内側面に沿って、フロントガラス6に映り込む光も検出しているが、この他に、バックミラー裏にも備える構成としてもよい。なお、これら映り込み量検出センサは、車両の後部座席天井、フロントガラス下端、バックミラー裏のうちいずれか1箇所にのみに備えるものであっても構わないし、これらのいくつかを組み合わせて使用しても構わない。
図2は、照度センサ4から入力される周辺明るさと、バックライト制御・視野角制御によって決定される正面輝度の関係を示す図である。図中、二点鎖線11は、周辺の明るさに応じて自動車メーカーから要求される仕様輝度を示している。また、網掛け部12は、バックライト輝度制御によって、正面画面輝度を制御する範囲を、斜線部13は、視野角制御によって、正面画面輝度を制御する範囲を示している。
この図2に示すように、通常は周辺が明るいと画面が見にくくなるため、画面の正面輝度を高めて、ユーザの視認性を確保する仕様となる。そして、周辺が明るくなるにしたがって正面輝度を確保しなければならないため、従来は、図2の二点鎖線11に示すとおりの仕様上の最大正面輝度を出せるバックライト輝度出力能力を、液晶表示装置に備える設計を行っている。しかしながら、バックライト輝度上昇は消費電力と比例関係にあるため、電力消費、機器発熱量が増加してしまい、さらに、最大正面輝度の電流を流すことが可能な耐性のある部品を使用しなければならず、部品コストも増加していた。
これに対して、この発明では、周辺がある一定(L)以上の明るさに達すれば、それ以上の正面輝度は視野角制限を緩和することにより確保するものである。すなわち、周辺が明るいとフロントガラスへの映り込みが相対的に弱くなることに合せて、視野角制限を弱める制御を行う。これにより、正面輝度減衰量が小さくなり、結果的にバックライト輝度を強くせずに正面輝度を高めることができる。すなわち、液晶表示装置内部に確保すべき最大バックライト輝度出力能力を下げることができ、コストダウンにつながる。図2を用いて説明すると、図中の斜線部13の部分に相当する幅14の分だけ、バックライト輝度最大出力能力を削減することができるので、部品の耐性レベルも下げることができ、コストダウンにつながるのである。なお、このとき周辺が十分に明るく、フロントガラス6への映り込みの影響が下がっていれば、視野角制限を緩和しても運転に支障をきたすことはない。図1(b)のAは、このように視野角制限を緩和したときのディスプレイ視野角を示している。
一方、周辺が暗くなると、フロントガラス6への映り込みが激しくなるため、視野角を強く制限するように制御を行う。このとき、同時に正面輝度も下がってしまうが、通常、周辺が暗いときは必要となる正面輝度も下がるため、バックライト輝度を下げても問題なく、機器に必要となる最大バックライト出力を高くしてしまうことはない。図1(b)のBは、このように視野角制限を強化したときのディスプレイ視野角を示している。
図3は、この発明の実施の形態1における液晶表示装置の概略構成を示す機能ブロック図である。この液晶表示装置全体を制御する、マイコン等からなる制御ユニット20が、各種入力情報(照度センサ5、映り込み量検出センサ7,8、ユーザ設定スイッチ9などからの入力情報)にしたがって、視野角制限機構(液晶ディスプレイ1に設けられた視野角制御パネル3とバックライトモジュール4)を制御する。
図4は、制御ユニット20によるバックライト輝度および視野角制限量決定の動作を示すフローチャートである。
まず初めに、照度センサ5により、周辺照度を取得する(ステップST01)。この結果と、予め測定して保持されているバックライト輝度、視野角制限量および正面輝度の対応変換テーブル(図6参照)とに基づいて、必要正面輝度(正面輝度仕様値)と映り込み上限値(仕様値)を算出する(ステップST02,ST03)。
ここで、図5は、バックライト輝度の制御方法を説明する図である。この図に示すように、周辺輝度と正面輝度との関係に基づいて、視野角制限量と、バックライト輝度の制御量を決定することができる。そして、この図5に二点鎖線で示した目標正面輝度(仕様値)になるようなバックライト輝度、視野角制限量および正面輝度の対応変換テーブルを、予め測定して作成しておき、正面輝度仕様値の導出に用いる。
また、図6は、上記のように予め測定して作成した、バックライト輝度、視野角制限量および正面輝度の対応変換テーブルの一例である。
なお、図6に示すテーブルは、バックライト輝度設定値(PWM(Pulse Width Modulation)生成部24でバックライトモジュール4に送る値)と視野角制限量の全組合せにおいて、そのとき正面輝度がいくつになるかを予め測定して作成したものである。このテーブルをマイコン等の制御ユニット20が保持しておけばよい。
次に、ユーザ操作により視野角制御量が設定されたか否かを判定し、ユーザ操作がある場合(ステップST04のYESの場合)には、ユーザにより設定された値を視野角制限量として決定し(ステップST05)、その値と図6に示すような予め作成された対応変換テーブルとに基づいて、バックライト輝度(BL輝度)を算出する(ステップST06)。そして、そのときのバックライト輝度と視野角制限量に基づいて、バックライト輝度設定値(PWM)と視野角制限電圧を生成して各部品を制御し、最終的なバックライト輝度および視野角制限量を決定する(ステップST14〜ST15)。
なお、ユーザ操作による設定は、視野角制限量を設定するためのボタンやスイッチ等によるものでもよいし、タッチパネル上の入力画面から設定できるものであってもよい。
一方、ユーザ操作がない場合(ステップST04のNOの場合)には、視野角制限量をゼロ(最大開放状態)にし(ステップST07)、そのときに正面輝度仕様値を満たすことができるバックライト輝度(初期BL輝度)、すなわち、周辺明るさのみに基づいて決定される初期BL輝度を、図6に示すような予め作成された対応変換テーブルから算出する(ステップST08)。すなわち、初期BL輝度は、周辺明るさのみに基づいて決定される。このとき、正面輝度=正面輝度仕様値であるので、正面輝度は正面輝度仕様値以上(ステップST09のYESの場合)となる。そして、映り込み量検出センサ7,8により映り込み量を取得する(ステップST10)。この取得した映り込み量が、映り込み量上限値(仕様値)を超えていた場合(ステップST11のNOの場合)には、視野角制限量を1段階上げて、そのときの正面輝度を図6に示すような予め作成された対応変換テーブルから求める(ステップST12)。この場合、視野角制限量を上げたことにより、正面輝度は下がっているので、正面輝度が正面輝度仕様値以上であるか否かを判定し(ステップST09)、正面輝度仕様値以上になるまでバックライト(BL)を1段階ずつ上げて、そのときの正面輝度を図6に示すような予め作成された対応変換テーブルから算出する(ステップST13)。そして、正面輝度が正面輝度仕様値以上になったら(ステップST09のYESの場合)、前述のステップST10以降の処理を繰り返す。
この処理を繰り返して、映り込み量が目標値以内(映り込み量上限値以内)であり、かつ、正面輝度が目標値以上(正面輝度仕様値以上)に達したら(ステップST11のYESの場合)、そのときのバックライト輝度と視野角制限量に基づいて、バックライト輝度設定値(PWM)と視野角制限電圧を生成して各部品を制御し、最終的なバックライト輝度および視野角制限量を決定する(ステップST14〜ST15)。
次に、図7を参照して、この視野角制御の方法を説明する。まず、最大許容映り込み量は、図7(a)に示すような、周辺照度と映り込み量上限値との関係に基づいて決定する。この図7(a)は、事前に実車試験などを行うことにより策定したものであり、周辺が明るくなると映り込み許容量は増加する。そして、ステップST01において照度センサ5により取得した周辺照度から、図7(a)により映り込み量上限値を求めることができるので、それをステップST12の比較の際に用いればよい。
また、図7(b)は、映り込み量上限値と視野角開放量との関係を示す図である。この図7(b)にしたがって、映り込み量上限値が上がれば(周辺が明るくなれば)、それに合わせて視野角も開放していくように、すなわち、常に映り込み量が仕様上限値になるように視野角開放量を調整する。
ここで、ステップST14およびST15の処理について、詳細に説明する。まず、ステップST05〜ST13において視野角制限量決定部22が決定した視野角制限量になるように、視野角制御パネル3に送る電圧を視野角制御パネル制御電圧生成部23が生成し(ステップST14)、視野角制御パネル3に送信する。この電圧の決定については、例えば、視野角制限量と電圧値との対応テーブル(図示せず)を予め作成しておき、それにしたがって変換する等により決定すればよい。
また、決定したバックライト輝度を作成するためのPWM信号を、PWM生成部24が生成し(ステップST15)、バックライトモジュール4へ送信する。このPWM生成については、周知の基本技術なので詳細な説明は省略するが、テーブル変換により行うものとする。例えば、バックライト輝度255(MAX)のときはPWM100%パルス、バックライト輝度128のときはPWM50%パルスを生成する。50%のパルスとは、信号レベルがHighの期間とLowの期間が50%ずつになっているパルスのことである。なお、バックライトモジュール4がLEDの場合であってもCCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)の場合であっても、バックライト輝度制御には通常PWMを用いるので、最後にPWMを生成する。
そして、ステップST14で生成した視野角制限電圧と、ステップST15で生成したPWM信号とに基づいて、各部品を制御し、バックライトや視野角の調整を行う。
このように動作させることにより、周囲が暗い夜間やトンネル内での走行時には、視野角制限量を上げてフロントガラス6への映り込みを抑え、バックライト輝度も低くでき、一方、周囲が明るい昼間などは、視野角制限量を低く(開放)することができ、その分バックライト輝度を抑えることができる。
以上のように、この実施の形態1によれば、周辺照度と、フロントガラスへの映り込み量とに基づいて、視野角制限量とバックライト輝度とを制御するようにしたので、視野角を制限することによる無駄なバックライトLEDの増加や電流供給の増加を必要とせず、フロントガラスへの映り込みを防止しつつ、正面輝度を確保することができる。
なお、この実施の形態では、車両に搭載された車載用の液晶表示装置として説明したが、この発明の液晶表示装置はこれに限らず、車両に持ち込んで使用する携帯型の液晶表示装置など、車両に持ち込んで使用可能なものであれば、どのような形態のものにも適用することができる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
この発明の液晶表示装置は、車両に搭載された、または、車両に持ち込んで使用可能な液晶表示装置に適用することができる。
1 液晶ディスプレイ、2 ダッシュボード、3 視野角制御パネル、4 バックライトモジュール、5 照度センサ、6 フロントガラス、7,8 映り込み量検出センサ、9 ユーザ設定スイッチ、11 周辺の明るさに応じた要求仕様輝度、12 バックライト輝度制御によって正面画面輝度を制御する範囲、13 視野角制御によって正面画面輝度を制御する範囲、14 最大バックライト輝度出力能力を下げることができる幅、20 制御ユニット、21 バックライト輝度決定部、22 視野角制限量決定部、23 視野角制御パネル制御電圧生成部、24 PWM生成部。

Claims (4)

  1. 車両に搭載された、または、車両に持ち込んで使用可能な液晶表示装置において、
    視野角制御パネルとバックライトモジュールとを有する液晶ディスプレイと、
    前記液晶ディスプレイの周辺照度を検出する照度センサと、
    前記液晶ディスプレイからの光が前記車両のフロントガラスに映り込む量を検出する映り込み量検出センサと、
    前記液晶ディスプレイの視野角制御パネルとバックライトモジュールとを制御する制御ユニットとを備え、
    前記制御ユニットは、
    前記照度センサにより取得した周辺照度に基づいて正面輝度仕様値および映り込み量上限値を算出し、
    前記映り込み量検出センサにより取得した映り込み量が前記映り込み量上限値以下となり、かつ前記液晶ディスプレイの正面輝度が前記正面輝度仕様値以上となるように、前記視野角制御パネルにおける視野角制限量を決定するとともに、前記バックライトモジュールにおけるバックライト輝度を決定する
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記液晶表示装置は、
    前記視野角制限量を設定可能なユーザ設定部をさらに備え、
    前記制御ユニットは、前記視野角制御パネルにおける視野角制限量を決定するとともに、前記バックライトモジュールにおけるバックライト輝度を決定する際に、前記映り込み量検出センサにより取得した映り込み量に代えて、前記ユーザ設定部により設定された視野角制限量を用いる
    ことを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記制御ユニットは、前記周辺照度と、前記バックライト輝度、前記視野角制限量および前記正面輝度の対応変換テーブルとに基づいて前記正面輝度仕様値および前記映り込み量上限値を算出することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 前記制御ユニットは、前記周辺照度の上昇に応じて前記映り込み量上限値が上昇する関係に基づいて、前記映り込み量上限値を算出することを特徴とする請求項1記載の液晶表示装置。
JP2013537273A 2011-10-04 2011-10-04 液晶表示装置 Active JP5602315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/005602 WO2013051057A1 (ja) 2011-10-04 2011-10-04 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5602315B2 true JP5602315B2 (ja) 2014-10-08
JPWO2013051057A1 JPWO2013051057A1 (ja) 2015-03-30

Family

ID=48043254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537273A Active JP5602315B2 (ja) 2011-10-04 2011-10-04 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5602315B2 (ja)
WO (1) WO2013051057A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112016006950T5 (de) * 2016-06-09 2019-02-21 Mitsubishi Electric Corporation Anzeigesteuervorrichtung, Anzeigevorrichtung, fahrzeuginternes Anzeigesystem und Anzeigesteuerverfahren
FR3074924B1 (fr) * 2017-12-11 2019-11-08 Psa Automobiles Sa Dispositif d’affichage d’images observables differemment selon l’orientation de l’ecran, pour un systeme
CN111028808B (zh) * 2019-12-24 2021-10-08 惠州市华星光电技术有限公司 液晶面板亮度视角调节方法、装置、系统及显示装置
CN111640399B (zh) * 2020-05-29 2022-11-15 惠州创维智显科技有限公司 液晶显示模组及其亮度调节方法、设备、测试板和介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065039A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Olympus Corp 画像表示装置におけるキャリブレーションシステムおよび画像表示用スクリーン装置
JP2009080178A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Calsonic Kansei Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2009205127A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置の制御方法、液晶表示装置および電子機器
JP2011064761A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Digital Electronics Corp 表示器、輝度制御方法、およびプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006065039A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Olympus Corp 画像表示装置におけるキャリブレーションシステムおよび画像表示用スクリーン装置
JP2009080178A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Calsonic Kansei Corp ヘッドアップディスプレイ
JP2009205127A (ja) * 2008-02-01 2009-09-10 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置の制御方法、液晶表示装置および電子機器
JP2011064761A (ja) * 2009-09-15 2011-03-31 Digital Electronics Corp 表示器、輝度制御方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013051057A1 (ja) 2015-03-30
WO2013051057A1 (ja) 2013-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602315B2 (ja) 液晶表示装置
JP6076017B2 (ja) 車両用表示装置
US10940798B2 (en) Camera monitor system
CN102910115B (zh) 车载显示装置
US10325550B2 (en) Electronic mirror device
US11124117B2 (en) Imaging device, display system, and display method
KR101111548B1 (ko) 자동차의 사각지대 경고 장치 및 방법
CN202345547U (zh) 车辆消除视线盲区的监测装置
CN102328592A (zh) 一种汽车组合仪表液晶显示屏低温加热系统
CN105353511A (zh) 一种透光可调的反射屏、控制装置及应用其的显示系统
JP2006213071A (ja) 車両用監視装置
JP5196597B2 (ja) 移動体における透過光量制御装置
JP2016022934A (ja) 電子ミラー装置
JP6658483B2 (ja) 車両用表示制御装置及び車両用表示システム
CN101209697A (zh) 一种检测汽车后视镜盲区内物体的装置
KR100892503B1 (ko) 자동차용 룸미러
US20180056876A1 (en) Electron mirror apparatus
JP2017165293A (ja) 車両用表示装置
JP2019001293A (ja) 車載用表示装置
EP3608707B1 (en) Dimmable display system
JP6623509B2 (ja) 液晶ディスプレイ装置の表示画面輝度を制御する輝度制御装置、輝度制御装置用のプログラム、および、液晶ディスプレイ装置
JP2015168280A (ja) 車両用表示装置
CN218767600U (zh) 抬头显示保护装置及车辆
KR101510949B1 (ko) 차량용 헤드업 디스플레이 장치
KR20120119704A (ko) 후방 카메라를 이용한 차선변경시스템 및 차선변경방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5602315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250