JP5601220B2 - Ipアドレス管理方法、そのプログラム、及びネットワーク通信装置 - Google Patents

Ipアドレス管理方法、そのプログラム、及びネットワーク通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5601220B2
JP5601220B2 JP2011012654A JP2011012654A JP5601220B2 JP 5601220 B2 JP5601220 B2 JP 5601220B2 JP 2011012654 A JP2011012654 A JP 2011012654A JP 2011012654 A JP2011012654 A JP 2011012654A JP 5601220 B2 JP5601220 B2 JP 5601220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
addresses
communication
stored
network communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011012654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012156670A (ja
Inventor
英昭 緒方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2011012654A priority Critical patent/JP5601220B2/ja
Priority to CN201210019710.XA priority patent/CN102624940B/zh
Priority to US13/357,375 priority patent/US9379936B2/en
Publication of JP2012156670A publication Critical patent/JP2012156670A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5601220B2 publication Critical patent/JP5601220B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5092Address allocation by self-assignment, e.g. picking addresses at random and testing if they are already in use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/659Internet protocol version 6 [IPv6] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

本発明は、IPアドレスの管理方法等に関し、特に、IPv6において、複数のアドレス取得方法を利用して、利便性を向上させることのできるIPアドレス管理方法等に関する。
従来、インターネットを介して通信を行うパーソナルコンピューターなどのネットワーク通信装置は、インターネット上のアドレスであるIPアドレスを有し、それを用いて他の装置との通信を行う。そして、その通信のプロトコルとして、従来は、IPv4(Internet Protcol Version 4)が使用されていたが、IPアドレスの枯渇問題があり、IPv6(Internet Protocol Version
6)が提案されている。
このIPv6では、アドレス空間の大幅な拡張がなされ、1装置で複数のIPアドレスが保有でき、また、IPアドレスの取得方法も複数用意されている。
また、下記特許文献1では、このIPアドレスについて、多数のプライベートIPアドレスを少数のグローバルIPアドレスに対応付けて変換することに関し、提案がなされている。
特開平11−196135号公報
しかしながら、上述したIPv6では、同一のIPアドレスが異なる取得手法で生成されて重複した場合に、それらのうちの何れか一つの取得手法で得られたアドレスを有効として用い、その取得手法で得られたアドレスが有効期限などの理由により消滅した場合には、当該同一のIPアドレス自体が消滅することになる。すなわち、その他の取得手法で得られたその同一アドレスも、それ自体に消滅事由が発生していなくても消滅してしまう。
かかる場合に、そのIPアドレスを使用し続けるためには、再度、取得し直す処理が必要であり、これは効率的でなく、利便性も悪い。
そこで、本発明の目的は、IPアドレスの管理方法であって、IPv6において、複数のアドレス取得方法を利用して、利便性を向上させることのできるIPアドレス管理方法、等を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明の一つの側面は、IPアドレスを用いて通信を行う装置におけるIPアドレス管理方法が、複数の手法でIPアドレスを取得する工程と、前記取得した複数のIPアドレスが同一であった場合に、当該複数のIPアドレスを、それぞれ、前記手法が識別可能に記憶すると共に、前記手法について予め定められた優先順位に従って前記複数のIPアドレスの中から前記通信に使用される有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用されるように設定する工程と、前記設定さ
れたIPアドレスが消滅した場合に、当該消滅したIPアドレスを除く前記記憶したIPアドレスの中から、前記優先順位に従って前記有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用されるように設定する工程と、を有する、ことである。
更に、上記の発明において、その好ましい態様は、前記IPアドレスの取得は、前記装置の電源がオンにされた際になされる、ことを特徴とする。
更に、上記の発明において、好ましい態様は、前記IPアドレスの取得についての複数の手法は、前記装置のユーザーが入力したIPアドレスを取得する方法、前記装置が生成したIPアドレスを取得する方法、前記装置に接続されるルーターから取得したネットワークアドレスに基づいて生成したIPアドレスを取得する方法、及び、前記装置に接続されるDHCPサーバーからIPアドレスを取得する方法を含む、ことを特徴とする。
更に、上記の発明において、その好ましい態様は、前記複数の手法の中で、前記ユーザーが入力したIPアドレスを取得する方法、の前記優先順位が最も早い、ことを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明の別の側面は、IPアドレスを用いて通信を行う装置にIPアドレスの管理処理を実行させるプログラムが、複数の手法でIPアドレスを取得する工程と、前記取得した複数のIPアドレスが同一であった場合に、当該複数のIPアドレスを、それぞれ、前記手法が識別可能に記憶すると共に、前記手法について予め定められた優先順位に従って前記複数のIPアドレスの中から前記通信に使用される有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用されるように設定する工程と、前記設定されたIPアドレスが消滅した場合に、当該消滅したIPアドレスを除く前記記憶したIPアドレスの中から、前記優先順位に従って前記有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用されるように設定する工程と、を前記装置に実行させる、ことである。
上記の目的を達成するために、本発明の更に別の側面は、IPアドレスを用いて通信を行うネットワーク通信装置が、複数の手法でIPアドレスを取得し、前記取得した複数のIPアドレスが同一であった場合に、当該複数のIPアドレスを、それぞれ、前記手法が識別可能に記憶すると共に、前記手法について予め定められた優先順位に従って前記複数のIPアドレスの中から前記通信に使用される有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用し、前記決定したIPアドレスが消滅した場合に、当該消滅したIPアドレスを除く前記記憶したIPアドレスの中から、前記優先順位に従って前記有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用する、ことである。
本発明の更なる目的及び、特徴は、以下に説明する発明の実施の形態から明らかになる。
本発明を適用したネットワーク通信装置の実施の形態例に係る構成図である。 IPアドレステーブル12を例示した図である。 カレントIPアドレス13を例示した図である。 IPアドレスの管理処理の手順を例示したフローチャートである。
以下、図面にしたがって本発明の実施の形態について説明する。ただし、本発明の技術的範囲はこれらの実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された事項とその均等物まで及ぶものである。
図1は、本発明を適用したネットワーク通信装置の実施の形態例に係る構成図である。図1に示すネットワーク通信装置1が本実施の形態例に係る装置であり、異なる取得手法で得られたIPアドレスが重複した場合にもそれらを全て保持し、そのアドレスについて、有効としていたものが消滅した場合には、予め定めた優先順位に従って保持していた他のものを有効として、そのアドレス自体が消滅しないように維持し、ユーザー利便性を向上させようとするものである。
本ネットワーク通信装置1は、図1に示すように、インターネット2を介して他の通信装置と通信が可能であり、ここでは、一例としてパーソナルコンピューターで構成される。従って、図示していないが、CPU、RAM、HDD、通信インターフェース、表示装置、操作装置等を備える。また、インターネット2を介した通信は、IPv6を用いて行う。なお、図1には示していないが、ネットワーク通信装置1は、ルーター及びDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバーに接続される。
図1に示すとおり、ネットワーク通信装置1は、IPアドレス管理ツール11、IPアドレステーブル12、及びカレントIPアドレス13を備える。
IPアドレス管理ツール11は、本ネットワーク通信装置1の特徴である、上述したIPアドレスの取得と保持を司る部分であり、その具体的な処理内容については後述する。なお、IPアドレス管理ツール11は、上記HDDに記憶されるプログラムと当該プログラムに従って処理を実行する上記CPU等で構成される。また、当該プログラムは、OS層とアプリケーション層の間で機能するミドルウェアとして、通信一般の機能を司る、ネットワークプロトコルスタック、に組み込まれて機能するものである。また、IPアドレス管理ツール11は、IPアドレスを取得する方法として、後述する4つの手法を備えている。
次に、IPアドレステーブル12は、IPアドレス管理ツール11が取得したIPアドレスを取得手法別に記憶するテーブルであり、ネットワーク通信装置1が起動した際に生成され、上記RAMに記憶される。
図2は、IPアドレステーブル12を例示した図である。図2の(A)には、3つの異なるIPアドレス(IP1−IP3)が、上述した4つの異なる取得手法(手法(1)−手法(4))で取得された場合を示している。この例において、例えば、「IP1」は、手法(1)、手法(3)、及び手法(4)によって取得され、それら取得されたIPアドレスはいずれも同一の「IP1」であるが、それぞれ、取得手法に対応して、「IP1−a」、「IP1−c」、及び「IP1−d」として当該テーブル12に収められて保持される。なお、「IP2」及び「IP3」についても同様である。
また、手法(1)、手法(2)、手法(3)、及び手法(4)は、ここでは、それぞれ、ネットワーク通信装置1のユーザーが入力したIPアドレスを上記NVRAMから読み取る取得手法、ネットワーク通信装置1が自動的に生成するIPアドレスを受け取る取得手法、上記ルーターからネットワークアドレスを取得して生成するIPアドレスを受け取る取得手法、及び上記DHCPサーバーからIPアドレスを受け取る取得手法である。これら4つの異なる手法で取得されるIPアドレスは、同一になる可能性があり、図2に示すようなケースがあり得る。
また、IPアドレス管理ツール11では、同一な複数のIPアドレスの中で一つのIPアドレスを有効としている。すなわち、同一のIPアドレスが複数の上記手法で取得され
ている場合には、それらのうちの何れかの手法で取得されたものを、その時点で通信処理に使用するIPアドレス、使用可能なIPアドレスとして設定している。当該設定された有効なIPアドレスのことを、ここでは、カレントIPアドレス13と称する。
このカレントIPアドレス13は、上記RAMに記憶され、電子メールによる通信の際などに参照される。また、同一のIPアドレスが複数ある場合に、どの手法で取得されたアドレスをカレントIPアドレス13にするかは、上記手法に対して予め定められた優先順位に従って決定される。ここでは、図2に示す並び順がこの優先順位を示しており、手法(1)、手法(2)、手法(3)、及び手法(4)の順で優先度が高い。従って、図2の(A)に示す例では、「IP1」については「IP1−a」がカレントIPアドレス13となり、「IP2」については「IP2−b」がカレントIPアドレス13となり、「IP3」については「IP3−a」がカレントIPアドレス13となる。
図3は、カレントIPアドレス13を例示した図である。図3の(A)は、上述した図2の(A)に示す場合のカレントIPアドレス13を示している。このように、カレントIPアドレス13は、互いに異なる各IPアドレスに対して一つずつ設定される。
以上説明したような構成を有する本ネットワーク通信装置1では、IPアドレスの管理方法に特徴があり、以下、その具体的な処理手順について説明する。図4は、IPアドレスの管理処理の手順を例示したフローチャートである。
まず、ネットワーク通信装置1の電源がONにされると(ステップS1)、IPアドレス管理ツール11は、各IPアドレスの取得処理を実行する(ステップS2)。前述したように、本ネットワーク通信装置1では、4つの取得手法でIPアドレスを取得する。上記手法(1)では、ユーザーによって入力(設定)されたIPアドレスが上記NVRAMに記憶されているので、それを読み出して取得する。上記手法(2)では、ネットワーク通信装置1自体が自動的にIPアドレスを生成するのでそのIPアドレスを取得する。上記手法(3)では、ルーターにアクセスしてネットワークアドレスが取得され、それに基づいてIPアドレスが生成されるので、そのIPアドレスを取得する。また、上記手法(4)では、DHCPサーバーにアクセスしてDHCPサーバーで生成されたIPアドレスを取得する。なお、図2に例示したように、各手法毎に複数のIPアドレスが取得され得る。
次に、IPアドレス管理ツール11は、上記取得したIPアドレスの情報から上述したIPアドレステーブル12を生成し、上記RAMに記憶する(ステップS3)。そして、IPアドレス管理ツール11は、IPアドレステーブル12において、上述した優先順位に従って、同一のIPアドレス毎に、カレントIPアドレス13を決定し、そのIPアドレスをカレントIPアドレス13として上記RAMに設定する(ステップS4)。例えば、図2の(A)に示すIPアドレステーブル12が生成され、図3の(A)に示すカレントIPアドレス13が設定される。
その後、カレントIPアドレス13に設置されたIPアドレスが有効なアドレスとして、ネットワーク通信装置1と他の装置との通信処理に適宜用いられる。
IPアドレス管理ツール11は、その後、ネットワーク通信装置1が電源をOFFにする指示を受ける(ステップS5のYes)まで、カレントIPアドレス13に設定されているIPアドレスが消滅していないかをチェックする(ステップS6)。
当該チェックの結果、カレントIPアドレス13に設定されているIPアドレスが消滅していない場合には(ステップS6のNo)、カレントIPアドレス13の設定を変えず
に処理がステップS5に戻る。
一方、カレントIPアドレス13に設定されているIPアドレスが消滅している場合には(ステップS6のYes)、処理がステップS4に戻り、カレントIPアドレス13を設定し直す。IPアドレスの消滅は、有効期限が設定されたIPアドレスのその有効期限を過ぎた場合、ユーザーによって消去された場合、何らかのトラブルで消去されてしまった場合などに起こる。
当該カレントIPアドレス13の再設定では、消滅したIPアドレスを、上記生成して記憶したIPアドレステーブル12から消去すると共に、その更新後のIPアドレステーブル12に基づいて優先度の最も高いIPアドレスをカレントIPアドレス13として設定する。
図2及び図3に示した例で、「IP1−a」が消滅した場合には、IPアドレステーブル12が図2の(B)に示すように更新され、「IP1」については、「IP1−c」が最も優先度が高くなるので、この「IP1−c」がカレントIPアドレス13として設定される。そして、その時点で、カレントIPアドレス13は、図3の(B)に示す状態となる。
このように再設定がなされた後は、当該更新されたカレントIPアドレス13が通信処理に使用されるようになる。
以上説明したIPアドレスの消滅チェックとそれに基づくカレントIPアドレス13の再設定が、ネットワーク通信装置1が電源をOFFにする指示を受ける(ステップS5のYes)まで実行される。
そして、ネットワーク通信装置1が電源をOFFにする指示を受けると(ステップS5のYes)、ネットワーク通信装置1の電源がOFFにされ(ステップS7)、一連のIPアドレス管理処理が終了する。
以上説明したように、本実施の形態例に係るネットワーク通信装置1では、同じIPアドレスであっても、取得手法の異なるものについては、言い換えれば、生成由来の異なるものについては、全てIPアドレステーブル12として記憶しておき、そのIPアドレスについて有効として使用していたものが消滅しても、記憶しておいた他のアドレスを有効とすることで、その同じIPアドレスを維持する。従って、消滅したIPアドレスについてユーザーが再設定の操作などを行わなくても、そのIPアドレスを使い続けることが可能になり、効率性と利便性を向上させることができる。
また、各取得手法について優先順位が定められ、有効とするIPアドレスの再設定が自動的に実行され得る。
なお、上記実施形態では、ネットワーク通信装置1がパーソナルコンピューターであったが、プリンターなど通信可能な装置、機器に対して本発明を適用することができる。
本発明の保護範囲は、上記の実施の形態に限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶものである。
1 ネットワーク通信装置、 2 インターネット、 11 IPアドレス管理ツール、 12 IPアドレステーブル、 13 カレントIPアドレス

Claims (6)

  1. IPアドレスを用いて通信を行う装置におけるIPアドレス管理方法であって、
    複数の手法でIPアドレスを取得する工程と、
    前記取得した複数のIPアドレスが同一であった場合に、当該複数のIPアドレスを、それぞれ、前記手法が識別可能に記憶すると共に、前記手法について予め定められた優先順位に従って前記複数のIPアドレスの中から前記通信に使用される有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用されるように設定する工程と、
    前記設定されたIPアドレスが消滅した場合に、当該消滅したIPアドレスを除く前記記憶したIPアドレスの中から、前記優先順位に従って前記有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用されるように設定する工程を有する
    ことを特徴とするIPアドレス管理方法。
  2. 請求項1において、
    前記IPアドレスの取得は、前記装置の電源がオンにされた際になされる
    ことを特徴とするIPアドレス管理方法。
  3. 請求項1あるいは請求項2において、
    前記IPアドレスの取得についての複数の手法は、
    前記装置のユーザーが入力したIPアドレスを取得する方法、前記装置が生成したIPアドレスを取得する方法、前記装置に接続されるルーターから取得したネットワークアドレスに基づいて生成したIPアドレスを取得する方法、及び、前記装置に接続されるDHCPサーバーからIPアドレスを取得する方法を含む
    ことを特徴とするIPアドレス管理方法。
  4. 請求項3において、
    前記複数の手法の中で、前記ユーザーが入力したIPアドレスを取得する方法、の前記優先順位が最も早い
    ことを特徴とするIPアドレス管理方法。
  5. IPアドレスを用いて通信を行う装置にIPアドレスの管理処理を実行させるプログラムであって、
    複数の手法でIPアドレスを取得する工程と、
    前記取得した複数のIPアドレスが同一であった場合に、当該複数のIPアドレスを、それぞれ、前記手法が識別可能に記憶すると共に、前記手法について予め定められた優先順位に従って前記複数のIPアドレスの中から前記通信に使用される有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用されるように設定する工程と、
    前記設定されたIPアドレスが消滅した場合に、当該消滅したIPアドレスを除く前記記憶したIPアドレスの中から、前記優先順位に従って前記有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用されるように設定する工程を前記装置に実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
  6. IPアドレスを用いて通信を行うネットワーク通信装置であって、
    複数の手法でIPアドレスを取得し、
    前記取得した複数のIPアドレスが同一であった場合に、当該複数のIPアドレスを、それぞれ、前記手法が識別可能に記憶すると共に、前記手法について予め定められた優先順位に従って前記複数のIPアドレスの中から前記通信に使用される有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用し、
    前記決定したIPアドレスが消滅した場合に、当該消滅したIPアドレスを除く前記記
    憶したIPアドレスの中から、前記優先順位に従って前記有効なIPアドレスを決定して、当該IPアドレスを前記通信に使用する
    ことを特徴とするネットワーク通信装置。
JP2011012654A 2011-01-25 2011-01-25 Ipアドレス管理方法、そのプログラム、及びネットワーク通信装置 Active JP5601220B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012654A JP5601220B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 Ipアドレス管理方法、そのプログラム、及びネットワーク通信装置
CN201210019710.XA CN102624940B (zh) 2011-01-25 2012-01-21 Ip地址管理方法、其程序以及网络通信装置
US13/357,375 US9379936B2 (en) 2011-01-25 2012-01-24 IP address managing method, program thereof, network communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011012654A JP5601220B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 Ipアドレス管理方法、そのプログラム、及びネットワーク通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012156670A JP2012156670A (ja) 2012-08-16
JP5601220B2 true JP5601220B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=46545000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011012654A Active JP5601220B2 (ja) 2011-01-25 2011-01-25 Ipアドレス管理方法、そのプログラム、及びネットワーク通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9379936B2 (ja)
JP (1) JP5601220B2 (ja)
CN (1) CN102624940B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014044226A1 (zh) * 2012-09-24 2014-03-27 艾塔斯科技(镇江)有限公司 具有地址管理功能的扫描仪
US9509596B2 (en) 2013-06-07 2016-11-29 Fasly, Inc. Domain name system bypass in user applications
JP5900441B2 (ja) * 2013-09-17 2016-04-06 コニカミノルタ株式会社 ネットワークシステム、コード提供装置、通信方法、およびコンピュータプログラム
US10044673B2 (en) * 2015-07-22 2018-08-07 Fastly, Inc. Protecting communication link between content delivery network and content origin server
CN112583740B (zh) * 2019-09-30 2023-04-07 北京国双科技有限公司 网络通信方法及装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3865175B2 (ja) 1997-11-10 2007-01-10 株式会社日立製作所 Ipアドレス変換装置
GB2422515B (en) * 2005-01-21 2009-05-27 King S College London A method of discovering multi-mode mobile terminals
JP2006261864A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Olympus Corp ネットワーク接続装置、そのプログラム、及びその方法
KR100726814B1 (ko) * 2005-06-28 2007-06-11 이신열 방화벽 설정 방법
US8019346B2 (en) * 2005-09-30 2011-09-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Means and Methods for Improving the Handover Characteristics of Integrated Radio Access Networks
CN101018395B (zh) * 2006-02-09 2011-01-26 上海原动力通信科技有限公司 恢复用户设备占用的ip地址与网络资源的方法
CN1909477A (zh) * 2006-08-25 2007-02-07 华为技术有限公司 一种对远端设备进行维护的方法和系统
JP4989318B2 (ja) * 2007-06-04 2012-08-01 キヤノン株式会社 データ処理装置、データ処理装置の制御方法、及びプログラム
US20090024724A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Tyan Computer Corporation Computing System And System Management Architecture For Assigning IP Addresses To Multiple Management Modules In Different IP Configuration
CN102172059A (zh) * 2008-10-01 2011-08-31 爱立信电话股份有限公司 家用基站中本地突围业务的处理
JP5305896B2 (ja) * 2008-12-26 2013-10-02 キヤノン株式会社 通信装置、通信装置の制御方法、及びプログラム
US20100332598A1 (en) * 2009-06-25 2010-12-30 Ashish Goyal Routing Videoconference Signals Based on Network Configurations

Also Published As

Publication number Publication date
US20120191836A1 (en) 2012-07-26
JP2012156670A (ja) 2012-08-16
CN102624940B (zh) 2015-03-18
CN102624940A (zh) 2012-08-01
US9379936B2 (en) 2016-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601220B2 (ja) Ipアドレス管理方法、そのプログラム、及びネットワーク通信装置
CN111431740B (zh) 数据的传输方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US7467295B2 (en) Determining a boot image based on a requesting client address
US11474935B2 (en) Method and system for providing automated testing framework for service
JP5965059B2 (ja) 情報処理装置及び特定方法
TWI548246B (zh) 叢集伺服器部署方法以及使用該方法的裝置
JP2013080275A (ja) 設定制御装置、設定制御方法および設定制御プログラム
CN111026455B (zh) 插件生成方法、电子设备及存储介质
JP2015501050A5 (ja)
CN110753119A (zh) 一种基于K8s集群的应用包部署系统
US8055744B2 (en) Resolution of group membership for resources
JP2011060164A (ja) 管理装置、情報処理装置、ログ情報管理方法、及びコンピュータプログラム
JP2010117984A (ja) 主記憶データ書き換え装置及び方法
JP2016132114A5 (ja) 画像処理装置、該装置の制御方法、及びプログラム
CN113179251B (zh) 一种前端文件处理方法、装置、设备及机器可读存储介质
US9184996B2 (en) Thin client system, management server, client environment management method and program
JP2007251417A (ja) ネットワーク機器
JP2018163603A (ja) 端末装置及び通信システム
CN108153674B (zh) 一种云平台的虚拟化方法及装置
JP2014513342A (ja) メモリー管理のための同時マーク及び同時スイープによる保守的ガベージコレクション
US9529754B1 (en) Protocol independent way to reserve and assign preferred port names for session-isolated USB serial/parallel port devices
US20120166606A1 (en) Distributed file operation apparatus, distributed file operation method, and non-transitory computer-readable medium storing distributed file operation program
US20090037917A1 (en) Apparatus and method capable of using reconfigurable descriptor in system on chip
JP5791564B2 (ja) 画像形成装置
JP6783115B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140804

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5601220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350