JP5597635B2 - 部分放電モニター - Google Patents

部分放電モニター Download PDF

Info

Publication number
JP5597635B2
JP5597635B2 JP2011524478A JP2011524478A JP5597635B2 JP 5597635 B2 JP5597635 B2 JP 5597635B2 JP 2011524478 A JP2011524478 A JP 2011524478A JP 2011524478 A JP2011524478 A JP 2011524478A JP 5597635 B2 JP5597635 B2 JP 5597635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
trigger
trigger level
level
time frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011524478A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012500990A5 (ja
JP2012500990A (ja
Inventor
ヒギンズ、シモン
Original Assignee
エスコム ホールディングス リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスコム ホールディングス リミティッド filed Critical エスコム ホールディングス リミティッド
Publication of JP2012500990A publication Critical patent/JP2012500990A/ja
Publication of JP2012500990A5 publication Critical patent/JP2012500990A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5597635B2 publication Critical patent/JP5597635B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/12Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing
    • G01R31/1227Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials
    • G01R31/1263Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation
    • G01R31/1272Testing dielectric strength or breakdown voltage ; Testing or monitoring effectiveness or level of insulation, e.g. of a cable or of an apparatus, for example using partial discharge measurements; Electrostatic testing of components, parts or materials of solid or fluid materials, e.g. insulation films, bulk material; of semiconductors or LV electronic components or parts; of cable, line or wire insulation of cable, line or wire insulation, e.g. using partial discharge measurements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、高圧電気系統または電力系統に関し、特に、高圧電気系統または電力系統における部分放電をモニタリング(monitoring、監視)するための方法およびデバイスに関する。
高電圧の、典型的には三相の電気系統または電力系統の絶縁は、しばしば、その中で生じるインパルスに影響されやすい。これらのインパルスは、典型的には、高圧の電気系統または電力系統内の不均質な境界(例えば、ケーブルの絶縁体中の隙間(gap)といったもの)を越える放電に起因する。これらの放電は、しばしば、高圧電気絶縁体内での部分放電であることが理解されるであろう。
従って、本発明の目的は、少なくとも、高圧の三相の電気系統内または電力系統内で発生する部分放電をモニタリングまたは検出するための方法およびシステムを提供することである。
本発明の第一の態様によれば、電気系統内で生じる部分放電をモニタリングする方法が提供され、当該方法は、
低トリガーレベルおよび高トリガーレベルを規定することを有し、該低トリガーレベルおよび該高トリガーレベルは電気パルスについての振幅レベルであって、該高トリガーレベルは低トリガーレベルよりも高い振幅であり、
マイナータイムフレームの期間を規定することを有し、
マイナータイムフレーム内でのパルスの発生について、電気系統の少なくとも1つの位相をモニタリングすることを有し、
マイナータイムフレーム内において電気系統内で生じるパルスのピーク振幅を検出することを有し、
検出されたパルスの前記ピーク振幅が、前記の低い方のトリガーレベルおよび/または前記の高い方のトリガーレベルを超えているか否かを特定することを有し、
パルスの前記ピーク振幅が、低い方のトリガーレベルおよび/または高い方のトリガーレベルを超えているならば、パルス番号を該パルスに割り当てることを有し、
該パルスに関連付けられた該パルス番号がマイナータイムフレーム内の予め定められたパルス数の閾値よりも小さいならば、該パルスまたはそれに関連する情報を捕獲(capturing、キャプチャー)することを有し、
移動タイムトリガー(moving time trigger)オフセットを次のように適用することを有し:
パルスが前記の低トリガーレベルを超えているが前記の高トリガーレベルを超えておらず、かつ、該パルス番号が所定のパルス数と等しいならば、これが生じたマイナータイムフレーム内の時間値を記録し、かつ、それに続く次のマイナータイムフレーム内の該時間値が過ぎるまで、前記の低トリガーレベルを超えるが前記の高トリガーレベルを超えないパルスの捕獲を停止すること、および、
該移動タイムトリガーオフセットの値が該次のマイナータイムフレームの値と等しくなった後に、該移動タイムトリガーオフセットの時間値をゼロにリセットし、前記の低トリガーレベルのみを超えるパルスについて、次のマイナータイムフレームに対してパルスの捕獲を開始すること、および、
当該方法は、
捕獲されたパルスをメモリデバイスに保存することを有する。
当該方法は、パルス数の閾値を選択することを有していてもよく、該パルス数の閾値は、マイナータイムフレーム内で捕獲されるパルスの最大数である。
パルス番号をパルスに割り当てることが、パルス数計数器をインクリメント(増加)させることを有し、それにより、マイナータイム内の低い方のトリガーレベルおよび/または高い方のトリガーレベルを超えるパルスの数を追跡し続けることを有していてもよいことが理解される。
当該方法は、前回のサイクルで移動タイムトリガーオフセットが停止した時点において、次のサイクルのパルスを捕獲することを有していてもよい。
当該方法は、パルスまたはそれに関連する情報を、低レベル事象または高レベル事象として捕獲することを有していてもよく、該低レベル事象は、パルスのピーク振幅が前記の低い方のトリガーレベルを超えるが高い方のトリガーレベルを超えない場合に発生すると判断され、高レベル事象は、パルスのピーク振幅が低トリガーレベルおよび高トリガーレベルの両方を超える場合に発生するとそれぞれ判断される。
当該方法は、さらに、
サンプルポイントにおける現在のパルスのピーク振幅が、前回のサンプルのピーク振幅よりも下回るならば、タイマーをスタートさせ、かつ、前回のパルスのピーク振幅および符号を保存することを有し、かつ、
タイムアウト期間(timeout period)の間に、現在のパルスのピーク振幅が、前回のパルスの保存されたピーク振幅よりも大きいならば、前記タイマーをリセットし、新たなタイムスライス期間を開始することを有していてもよい。
本発明の第二の態様によれば、三相電気系統内で生じる部分放電をモニタリングするためのデバイスが提供され、
当該デバイスは、
該電気系統内に生じるパルスのピーク振幅を検出するためのピーク検出器を有し、
トリガーモジュールを有し、
該トリガーモジュールは、検出されたパルスのピーク振幅が、低い方のトリガーレベルおよび/または高い方のトリガーレベルを超えるか否かを特定するように構成されており、ここで、該低トリガーレベルおよび該高トリガーレベルは、電気パルスについての振幅レベルであって、該高トリガーレベルは該低トリガーレベルよりも高い振幅であり、
該トリガーモジュールは、パルスの前記ピーク振幅が、低い方のトリガーレベルおよび/または高い方のトリガーレベルを超えているならば、パルス番号を該パルスに割り当てるように構成されており、
該トリガーモジュールは、該パルスに関連付けられた該パルス番号がマイナータイムフレーム内の予め定められたパルス数の閾値よりも小さいならば、該パルスまたはそれに関連する情報を捕獲するように構成されており、
かつ、
当該デバイスは、
データベースを有し、該データベースには、トリガーモジュールによって捕獲された、複数のパルスまたはそれに関連する情報が保存される。
当該デバイスは、移動タイムトリガーオフセットを少なくとも適用するように構成されたプロセッサーを含んでもよい。従って、このプロセッサーは、パルスのピーク振幅が低トリガーレベルを超えているが高トリガーレベルを超えておらず、かつ、パルス番号が予め定められたパルス数の閾値と等しくなっているマイナータイムフレームにおける、該マイナータイムフレーム内の時間値を記録するように構成されていてもよく、
に続く次のマイナータイムフレーム内の該時間値が過ぎるまで、前記の低トリガーレベルを超えているが前記の高トリガーレベルを超えていないピーク振幅を有するパルスについて、該パルスまたはそれに関連する情報の捕獲を停止するように構成されていてもよく、かつ、
該移動タイムトリガーオフセット値が該次のマイナータイムフレームの値と等しくなった後に、該移動タイムトリガーオフセットの時間値をゼロにリセットし、前記の低トリガーレベルのみを超えるピーク振幅を有するパルスについて、次のマイナータイムフレームに対してパルスの捕獲を開始するように構成されていてもよい。
当該デバイスは、ベクトルをデカルト座標から極座標に変換するように構成された、座標変換モジュールを、必要に応じて有していてもよい。
図1は、例示的な実施形態に従った部分放電モニタリング(partial discharge monitoring)(PDM)デバイスの概略的なインターフェイス・ダイヤグラム(接続線図)を示しており、当該PDMシステムは、高圧の三相の電気系統または電力系統にインターフェイス(interfacing、相互接続)されている。 図2は、典型的な放電パルスのグラフ表示を示している。 図3は、図1に示されたシステムの1つのセンサーとインターフェイスすることが可能なPDMデバイスの、機能ブロックダイヤグラムを示している。 図4は、図3のPDMデバイスをより詳細に示した、概略的なブロックダイヤグラムを示している。 図5は、図4のPDMデバイスの一部をより詳細に示した、概略的なインターフェイス・ダイヤグラムを示している。 図6は、例示的な実施形態に従った方のフローダイヤグラム(流れ図)を示す図である。
以下の説明において、説明を目的として、本開示の実施例の完全な理解を提供するために、多数の具体的詳細が示される。しかし、本開示が、これらの具体的な詳細なしに実施され得ることは、当業者に明らかであろう。
図1を参照すると、部分放電モニタリング(PDM)デバイス10が、図2に示されたものと同様のタイプの部分放電パルスについて、系統12をモニタリングするために、入力マルチプレクサ(input multiplexor)14を通じて、高圧の電気系統または電力分配系統12(例えば三相電力供給分配系統)に、情報伝達可能なように連結されている。次に該マルチプレクサは、複数のセンサー16によって、系統12に接続されている。各センサー16は、典型的には、グラウンド(接地)へのキャパシターと抵抗器、即ち換言すれば、単極のハイパスフィルターの形態となっている。例示的な実施形態では、一対のセンサー16が、三相電力系統12の各位相1、2、3のために設けられ、その結果、マルチプレクサ14への6つの入力が存在している。1位相当たり2つのセンサー16が既知の距離で分離されていることで、パルスの移動方向をモニタリングすることによってソースのポジションを示すことが可能となっている。
単相で使用する部分放電モニタリング(PDM)デバイス10の例示的な実施形態が、図3に示されている。該PDMデバイス10は、単一入力モジュール(single input module)であり、これは典型的には、6つのセンサー16のいずれか1つからの入力を受けるように配置されることに留意されたい。以下により詳細に説明するように、該デバイス10は、電源(mains)サイクル中の事象の全てを捕獲(capture、キャプチャー)するわけではないが、あるサイクル中の全ての事象のピクチャを漸次構築する。
説明を容易にするため、本明細書では、2つのタイムフレームを規定する。1つ目はタイムスライス(time slice)であり、2つ目はマイナータイムフレーム(minor time frame)である。タイムスライスは、80μsのタイムフレームであり、これは、接続されたコンピューターが生成する散布プロット(scatter plot)にてデータを示すための時間解像度である。他方、マイナータイムフレームは、20msのタイムフレームであり、50Hzでの1サイクルに等しい。従って、マイナータイムフレームは典型的に、250のタイムスライスからなることになる。
例示的な実施形態では、PDMデバイス10のパルス特徴には、250MHzの最大周波数、4μsの最大パルス長、および約10nsの最小立ち上がり時間が含まれる。
図3を参照すると、当該PDMデバイス10は、該デバイス10が実行する機能的タスクに対応した、複数の構成要素またはモジュールを含んでいる。これに関して、明細書の文脈における「コンポーネント」または「モジュール」は、コードの識別可能な部分、コンピューターによるまたは実行可能な指示、データ、或いは特定の機能、演算、処理または手順を達成するための計算オブジェクトを含むことが理解されよう。コンポーネントまたはモジュールは、ソフトウェアに実装される必要はなく、コンポーネントまたはモジュールは、ソフトウェア、ハードウェア、またはソフトウェアおよびハードウェアの組み合わせに実装されてもよい、ということになる。さらに、コンポーネントまたはモジュールは、必ずしも1つのデバイスに統合される必要はなく、複数のデバイスを越えて広がっていてもよい。
特に、当該PDMデバイス10は、電気系統12中に発生するパルスのピーク振幅を検出するための、ピーク検出器20を含む。該ピーク検出器20は、パルス内の最大振幅を特定(determine)し、それを、確認フラグ(valid flag)と共に、当該PDMデバイス10のトリガーモジュール22へと送る(以下により詳細に説明する)。
ピーク検出器20は、事実上、ピーク追跡アーキテクチャ(peak tracking architecture)である。もし、サンプルポイントでの大きさが、前回のサンプルの大きさよりも小さいならば、タイマーがスタートされ、前回のサンプルの大きさおよび符号が保存される。もし、タイムアウト期間の間に、現在の大きさが保存された値よりも大きいならば、大きさおよび符号が保存され、タイマーがリセットされ、新たなタイムアウト期間が開始される。タイマーがタイムアウト(時間切れ)したとき、確認ピーク(valid peak)は、ピーク確認フラグを表明(asserting)することによって、宣言(declare)されることになる。
こうして、ピーク検出器20はパルスのピークを検出し、これらを、情報伝達可能なように連結されている、当該PDMデバイス10のトリガーモジュール22へと送る。
トリガーモジュール22は、電気系統中に発生するパルスのピーク振幅を、高トリガーレベルおよび低トリガーレベルと比較するように構成されている。これらのトリガーレベルは、当該デバイス内で設定され、かつ、トリガーモジュール22にアクセスすることによって、時折リセットすることができる。例示的な実施形態では、低トリガーレベルは20mVであり得、高トリガーレベルは100mVであり得る。
当該デバイス10は、高トリガーレベルを上回るピーク振幅を有する全てのパルスを捕獲するために配置され、低トリガーレベルを上回るが高トリガーレベルを下回るピーク振幅を有する所定数のパルスを捕獲するためにも配置される。
パルスの捕獲には、パルスを示す情報またはパルスに関連する情報を捕獲することが含まれることが理解されよう。
当該PDMデバイス10はまた、データベースまたはデータ記憶装置(data store)24の形態になったメモリーを含み、ここに、多数の捕獲されたパルスが保存される。当該デバイス10は、タイムトリガーオフセットを低トリガーレベルに適用するように構成される。従って、トリガーモジュール22は、前回のサイクルでタイムトリガーオフセットが停止したポイントにおいて、次のサイクルにあるパルスを捕獲するように構成される。
図4および5に転じると、当該PDMデバイス10は、典型的には、フィールドプログラマブルゲートアレイ(field programmable gate array)(FPGA)の形態になったプロセッサー30を含む。1つの例示的な実施形態では、ピーク検出器20およびトリガーモジュール22は、プロセッサー30中に備えられたコンポーネントまたはモジュールであることに留意されたい。
当該PDMデバイス10は、典型的には、商用電源式(mains powered)であって、従って、ゼロ交差(zero crossing)検出器32は、PDMデバイス10内に含まれる。ゼロ交差モジュール32は、マイナータイムフレームに対する基準時間を提供する。典型的には、負から正への移行のみが検出される。
1つの例示的な実施形態では、当該PDMデバイス10は、図4に示されるような全てのコンポーネントを含む単一のプリント基板(printed circuit board)(PCB)として実施される。或いは、当該PDMデバイス10は、2つ以上のPCB間で分配されてもよく、例えば、1つのPCBは、入力保護34、緩衝増幅器(buffer amplifier)36、リレー38、および、リレードライバ40(全て以下で述べる)を含む。その場合、第二のPCBは、信号処理ハードウェア全体からなるであろう。
上記のように、当該PDMデバイス10は、入力保護モジュール34を含んでいる。該入力保護モジュール34は、センサー16からの入力に乗った高エネルギースパイクからの過剰電圧と過剰電流の両方の保護を、PDMデバイス10の電子機器に提供する。入力保護モジュールは、典型的には、急速な200Vの過渡現象に耐えることができる。
当該PDMデバイス10はさらに、電子機器へのインターフェイスに高入力インピーダンスを提供するために、アナログバッファまたは緩衝増幅器36を含んでいる。
ただ1つのチャンネルを1つしか持たない信号処理ハードウェアに起因して、6つの入力のうち1つを、信号処理ハードウェアへの入力として選択する必要があろう。これは、リレー38およびリレードライバ40によって行なわれる。例示的な実施形態では、VHFリレーはスイッチとして使用されている。
リレードライバ40が、プロセッサー30からの制御信号を、リレー38を切り替えるのに適したレベルに変換するということは、理解されよう。
当該PDMデバイス10は、典型的には、例えば以下のパラメータの、アンチエイリアスフィルタ42を含む:
・通過帯域(Passband):250MHz
・通過帯域リップル:±0.5dB
・阻止帯域(Stopband):375MHz以上
・阻止帯域減衰(Stopband attenuation):60dB
当該PDMデバイス10は、アナログからデジタルへのコンバーター(analogue to digital converter)(ADC)44を含む。該ADC44は、800Mspsでのサンプリングを可能にする。実際には、これは、当該PDMデバイス10が1Gspsの8ビットデバイスであることを意味する。サンプリングレート(sampling rate、サンプリング速度)は、最大周波数入力および最小立ち上がり時間と釣り合うべきであることを、ここで述べる必要がある。一般に、信号の最大周波数内容は、0.4*F以下であり、Fはサンプリング周波数である。従って、当該PDMデバイス10については、最小サンプリング周波数は625MHzであり、これは、800MHzの上記サンプリング周波数を、非常に適切なものにする。
シリアルフラッシュ46は、プロセッサー30のためのファームウェアデータを保存するのに必要な不揮発性メモリである。
示された実施形態では、当該PDMデバイス10は、10/100ローカルエリアネットワーク(LAN)出力48を含んでいる。
また、フィールドアップグレードモジュール50が、当該PDMデバイス10に備えられていてもよい。該モジュール50は、フィールドでのプロセッサー30のファームウェアのアップデートを可能にする機能性を提供する。新しいプログラムは、典型的には、LAN48を通じてユニットに転送される。新しいデータは、SRAM52に一時的に保存され、一旦全てのデータが転送されると、複雑なプログラム可能なロジックデバイス(CPLD)54が、該シリアルフラッシュ46の再プログラミングに取り組むであろう。
クロック56が必要であることは理解されるだろう。該クロック56は、2つのクロック、即ち、ADC44のための800MHzのクロックと、プロセッサー30のための200MHzのシステムクロックとを含んでいる。
電源供給ユニット(power supply unit)(PSU)58は、当該PDMデバイス10内の必要なDC電圧を全て供給するように電圧コンディショニングを備えている。該PSU58への入力は、110Vまたは230Vでの標準的な商用電源供給(mains supply)である。例示的な実施形態では、PSU58は、広いリセット信号をPDMデバイス10に提供する。
図5を参照してプロセッサー30をより詳細に考察すると、該プロセッサー30は、既に記載した複数のコンポーネントまたはモジュールをも含むことに留意されたい。ピーク検出器20、トリガーモジュール2、および、データベース24に加えて、該プロセッサー3は、ADC44とインターフェイスを取るための、ADCインターフェイス60をもまた含んでいる。
ADC44は、プロセッサー30へのデータ速度(data rate)を減じるための、あるレベルの多重分離(de-multiplexing)を提供する。典型的には、これは2:1分離(de-mux)であり、これは、2つのサンプルが、収集されかつプロセッサー30に平行に転送されることを意味し、よって、該プロセッサー30が見るデータ速度は、ADCサンプル速度の半分である。800Mspsの上記サンプリングレートを考慮すると、これは、プロセッサー30が、400Mspsでデータを受け取ることを意味する。しかし、本例示的な実施形態では、プロセッサー30のシステムクロック速度が400MHzであることはほぼなく、典型的には200MHzである。従って、ADCインターフェイス60は、プロセッサー30内のさらなるレベルの多重分離を提供し、その結果、当該PDMデバイス10の残部への入力が、システムクロック速度での入力となるであろう。
プロセッサー30は、また、DC成分を除去するためのフィルタ62をも含んでいる。また、入力信号の大きさ(magnitude)および位相をサンプル毎に特定するために、入力データは、典型的には、解析的信号(複素数(complex))に変換される。
フィルタ62の出力は、複素数信号のI成分およびQ成分であることに留意すべきである。
プロセッサー30は、座標変換モジュール64を含んでいる。該座標変換モジュール64は、ベクトルを、デカルト(Cartesian)座標から極座標の形式(大きさと位相)へと変換するように構成されている。
プロセッサー30に備えられるピーク検出器モジュール20は、既に詳細に説明した。他方、トリガーモジュール22は、さらなる説明が必要である。
余談として、トリガーレベルは、コンピューターを通じてユーザーが設定することが可能であるが、デフォルト値が典型的に備えられていることに留意されたい。例示的な実施形態では、低レベルトリガーが、マイナータイムフレーム中の全ての事象の捕獲を可能にするように使用され得る。本明細書の文脈において、「事象(event)」は、パルスの発生を含むと理解されることに留意すべきである。これに関して、低レベルの事象は、パルスの大きさが低い方のトリガーレベルを超えるが、高い方のトリガーレベルを超えない場合に発生すると判断され、他方、高レベルの事象は、パルスの大きさが両方のトリガーレベルを超える場合に発生すると判断される。
上記のように、全てではないがそれらのうちの予め定められた数の事象が、単一のマイナータイムフレーム内で捕獲される。とりわけ、最大値が捕獲される。これは、1以上の任意の数であり得る。この場合、1サイクル当たり10の低レベル事象および10の高レベル事象が捕獲される。高レベル事象について、マイナータイムフレームの間に一度最大値が上回ると、捕獲は、次のマイナータイムフレームの開始まで停止される。次の捕獲は、次のマイナータイムフレームの開始時に開始される。
低レベル事象について、トリガーホールドオフが典型的に、あるサイクル内での捕獲が、前回のサイクル内での捕獲が終了して10の事象を捕獲したときに再開することを確実にするために提供される。
マイナータイムフレーム内の高レベル事象および低レベル事象の両方に関する最終的な捕獲は、10のパルスが捕獲されたかどうかに関わりなく、マイナータイムフレームの終了時に終了することとする。
上記の例は、次のとおりである。マイナータイムフレーム(20mS)の開始時に、タイマーがスタートする。タイマーがスタートした後に検出されるあらゆる低レベルパルス(それは、低レベルトリガーを超えるが高レベルトリガーを超えず、かつ、このマイナータイムフレームの間に発生するものである)が、最大のパルス数(例えば、10パルス)になるまで捕獲される。
最大のパルス数が迅速に(例えば20ms未満で)捕獲されるならば、捕獲はマイナータイムフレームの終了前に停止し、かつ、サイクル上の相対的な時間(捕獲が停止するときのタイマー値によって表わされる)が記録される。
捕獲は、前回のマイナータイムフレームから、相対的な時間(捕獲が停止するときのタイマーから記録された時間である)において、次のマイナータイムフレームの間の低レベルパルスのために、再開されるだけである。この相対的なタイムオフセットの後に発生する次のパルス(低い方のトリガーレベルを超えるが高レベルトリガーは超えない)が、次いで記録される。
このプロセスは、タイマー値がマイナータイムフレームの長さの値と等しくなるまで、10パルスの集合の捕獲のために繰り返される。これを、移動タイムトリガーオフセット(moving time trigger offset、ムービング タイム トリガー オフセット)と呼ぶ。
タイマー値がマイナータイムフレームの値と非常に近い場合、少数のパルスのみ(例えば10未満)が捕獲される場合がある。これは、マイナータイムフレームの終了時に捕獲が停止し、タイマーがリセットされて再度スタートし、低いほうのトリガーレベルを再度超えたときにのみ、パルスの捕獲が再開されるからである。
低レベルトリガーおよび高レベルトリガーを超えるパルスについては、与えられたマイナータイムフレームの間に、低レベルトリガーおよび高レベルトリガーの両方を超える該パルスは繰り返し捕獲され保存される。それは、予め定められたマイナータイムフレーム(例えば、20ms)において捕獲されたそのようなパルスの最大数を超えない限りおこなわれる。例示的な実施形態では、高トリガーレベルを超えて捕獲されるべきパルスの最大数は、1マイナータイムフレーム当たり10である。このシナリオと上記シナリオとの間の差異は、一旦10のパルスが捕獲されると、次のマイナータイムフレームまでさらなるパルスが捕獲されない点である。低レベルトリガーおよび高レベルトリガーの両方を超えるパルスの捕獲には、移動タイムトリガーオフセットは適用されない。
例示的な実施形態では、デフォルトの低トリガーレベルは、大まかに言って20mVの入力レベルであり得、他方、デフォルトの高トリガーレベルは、大まかに言って100mVの入力レベルであり得る。
トリガーモジュール22は、ピーク検出器20からの確認出力(valid output)を、上記2つのトリガーレベルに対して比較するように構成される。低トリガーレベルに対する比較は、低トリガーイネーブル信号(low trigger enable signal)が表明される場合にのみ行なわれる。
トリガーレベルを上回る事象が発生すると、記録番号、そのデータが低トリガーからのものであるか高トリガーからのものであるかに関する指標(indication)、および、タイムスタンプが、当該PDMデバイス10のデータベースまたはデータ記憶装置24に転送される。さらに、データ記憶信号(data store signal)が、データベース24中の適切なメモリースロット内への生データの保存を開始するように表明される。例示的な実施形態では、事象を包含する生データの典型的には4μsに相当する量が、データベース24中に捕獲される。捕獲されたデータは、事象の立ち上がり時間を捕獲するために、プリトリガー(pre-trigger)データをも含むことが好ましい。例えば、100nsの最大立ち上がり時間では、〜150nsのプリトリガーデータが捕獲される。
マイナータイムフレームの終了時において、捕獲されたデータと保存されたデータは、必要に応じて、ホストコンピューター18に転送される。これにより、転送されたデータは、捕獲された各事象について、タイムスタンプ(これは、トリガー事象がその内部で発生したタイムスライスである)を含むことになる。この時点で、各マイナータイムフレームの終了時に転送されたデータの量は、典型的には64020バイトであり、25.608Mビット/秒のデータ転送速度と等しいことに留意すべきである。この計算は、以下のパラメータに基づく:
・パルス長:4μs、
・サンプリングレート:800Msps、
・データ幅:1サンプル当たり1バイト、
・事象の数:20、
・タイムスタンプ幅:1バイト。
従って、このデータ転送速度は、LAN48の範囲内である。
好ましい例示的な実施形態では、2つの記録計数器(record counter、レコードカウンター)がデータベース24内に保持され、一方は高レベル事象のためであり、他方は低レベル事象のためである。ある事象タイプのための計数器が最大値(この場合10であるが、1以上の任意の値であり得る)に達した場合、そのタイプのさらなる事象は処理されなくなる。さらに、低レベル事象のための記録計数器が予め定められた数または最大値に達した場合、制御ロジック内に保持されたトリガーホールドオフ(トリガー禁止)時間と、レジスターモジュール26(図5)とがアップデートされ、その結果、その次のマイナータイムフレームにおいて、前回のマイナータイムフレーム中の処理が終了した時間から、低レベル事象のその処理が再開できる。各マイナータイムフレームの開始時において、記録計数器は、必要に応じてゼロにリセットされる。事象が低レベルトリガーおよび高レベルトリガーの両方を超える場合、その事象は、高レベル事象としてのみ記録されることが理解されよう。
この場合では、20個の事象(即ち、10個の低レベル事象と、10個の高レベル事象)からの生データを保存するのに十分なメモリが、データベース24に備えられる。また、各記録について、その記録のタイムスタンプを保存するために、1バイトのメモリが設けられる。上記説明に従えば、生データを保存するために利用可能なデータベース24中のメモリは、典型的には3200バイトであり得る。データベース24はデュアルバンクにされてもよく、その結果、一方のバンクをマイナータイムフレームの間にアップデートでき、他方のバンク中のデータがホストコンピューター18に転送される。これは、20個のトータルの事象の数について、128040バイトのメモリが利用可能であることを意味する。
当該PMDデバイス10への入力データは、ピーク検出器20を通す待ち時間(latency)を許容するのに十分に遅延される必要があることに留意すべきである。実際、この遅延は、典型的には、データベース24内にプリトリガー情報を保存するための待ち時間よりも、僅かに短い。データ保存の開始は、トリガーモジュール22からの保存データ信号の立ち上がりの端部(rising edge)である。
複数のレジスター66が利用可能であり、このレジスター66は、制御ロジック66によってセットされるように構成される。表1は、備えられるレジスターセットを全体的に示している。
Figure 0005597635
例示的な実施形態では、ホストコンピューター18は、低トリガー(loTrigger)、高トリガー(hiTrigger)、入力選択(inputSelect)、および、オフセット(offset)の各レジスターを変更するように操作可能である。他のレジスターは、典型的には、既に述べたように、制御ロジック66によって設定される。
2つのトリガーレジスター(低トリガーと高トリガー)は、低レベル事象および高レベル事象のためにトリガーレベルを設定するために使用される。これらは、当該PDMデバイス10の起動時のデフォルト値に設定されるであろう。
2つのタイマーレジスター(タイムスライスとタイマー)は、10番目の低レベル事象が発生した時間を現在のマイナータイムフレーム中に保持し、かつ、低レベル事象に必要なトリガーホールドオフを実行するように使用される。
入力選択レジスターは、モニタリングされる入力の数を含んでいる。
このoffsetレジスターは、当該PDMデバイス10に供給する位相(1、2または3のいずれか。図1を参照)のゼロ交差と、モニタリングされる位相との間のオフセットを含んでいる。このレジスター中に保存された値は、典型的には、多数のクロックサイクルである。
gprレジスターは、ファームウェアを制御するための多数のビットを備えている。例えば次のとおりである:
ビット0:低トリガー イネーブル(Low trigger enable、低トリガー可能)−低レベルのトリガリングが可能にされるときに表明される、
ビット1:SRAMへの書き込み−コンフィギュレーションデータがSRAM52に書き込まれるときに表明される、
ビット2:フラッシュへの書き込み−コンフィギュレーションデータがSRAM52からシリアルフラッシュ46に転送されるときに表明される。
制御ロジック66は、タイムスライスおよびマイナータイムフレーム時間を備える2つのタイマーを含むか、或いは、それらを制御するように動作可能であることに、ここで留意すべきである。両方のタイマーは、計数器の形態となっており、典型的には、モニタリングされる位相のゼロ交差においてリセットされる。即ち、リセットは、ゼロ交差入力の表明(assertion)からの、オフセットレジスター中の値によって決定された時間で生じるであろう。
タイムスライスのためのタイマーに関しては、200MHzのシステムクロック速度のために、モジューロ16000計数器(modulo-16000 counter)が備えられている。従って、マイナータイムフレームのためのタイマーに関しては、前回のゼロ交差以降に発生したタイムスライスの数を数えるために、8ビットの計数器が備えられることになる。タイムスライスのための計数器がマイナータイムフレームをオーバーフローするたびに、計数器は対応してインクリメント(増加)される。
この計数器の出力は、典型的には、トリガーモジュール22に送られて、捕獲されたデータについてのタイムスタンプ情報を提供する。
低レベル事象については、連続的なマイナータイムフレームにおいて、前回のマイナータイムフレーム中の処理が終了した時点から低レベル事象の記録が続行できるように、トリガーホールドオフが必要である。制御ロジック66へのフリーズ入力が表明されると、タイムスライス計数器内およびマイナータイムフレーム計数器内の現在の値が、それぞれタイムスライスレジスターおよびタイマーレジスターに保存される(これらのレジスターは上記した)。gpr内の低レベルトリガーイネーブルビットは、表明停止(de-asserted)されることになる。
マイナータイムフレームの間、タイムスライス計数器内の値およびマイナータイムフレーム計数器内の値が、タイムスライスレジスター内およびタイマーレジスター内に保持された値と等しい場合、gpr内の低レベルトリガービットが表明される。
例示的な実施形態では、入力選択レジスターの内容がデコード(decoded)されて、プロセッサー30からのmux制御出力の6つのラインのうちの1つが表明される。
既に述べたように、マイナータイムフレームの終了時において、データベースまたはデータ記憶装置24に保存されたデータは、LANインターフェイス48を通じて、ホストコンピューター18に転送される。
プロセッサー30はまた、制御インターフェイス68を含むことが好ましい。それは、該制御インターフェイス68が、LAN MACを備えることになる。コンピューター18へのデータ転送は、典型的には情報のパケットの形態である。従って、制御インターフェイス68は、データパケットをデコードして、評価されているレジスターの適切なアドレスおよび実施すべき評価の型を提供するように構成される。
図4を参照して上記したように、当該PDMデバイス10は、プロセッサー30に情報伝達可能に接続された複合的プログラマブルロジックデバイス(complex programmable logic device)(CPLD)54をも含む。ここで、該CPLD54は、多数の記憶場所を有する書き込みのみのレジスターとして扱われることに留意すべきである。該CPLD54はまた、図5に示されるように、モジュールとしてコンポーネントを有する。特に、該CPLD54は、該CPLD54とプロセッサー30との間にインターフェイスを提供するための、プロセッサーインターフェイス70を含む。プロセッサー30のプログラムのための新たなデータは、典型的には、このインターフェイス70を介して受け取られる。プロセッサー30内で発生する任意の必要な制御信号も、このインターフェイス70を介して受信される。
該CPLD54はさらに、SRAMインターフェイス72を有しており、上記のように、該SRAM52(図4)はプログラムデータのための一時的な保存を提供する。従って、SRAMインターフェイス72は、SRAM52に書き込まれるまたはSRAM52から読み込まれるデータのバッファリングを提供する。該インターフェイス72はまた、SRAMアドレスおよび読み書き制御を備えている。
フラッシュインターフェイス74は、プロセッサー30からのコンフィギュレーションデータを保存するために使用されるシリアルフラッシュメモリー46(図4)へのインターフェイスを提供するために、CPLD54中に備えられる。
最後に、CPLD54は、SRAM52中へのデータの保存と、SRAM52からのシリアルフラッシュメモリー46へのデータの転送との両方のために、データの流れを制御するためのステートマシン(state machine、状態マシン)76を含む。典型的には、該ステートマシン76は、何のアクションも必要とされないアイドリング状態にある。新たなデータが転送されると、プロセッサー30が、該プロセッサー30からのデータの転送を開始するためのコマンドを発行する。このデータは、典型的には、該プロセッサー30からデータが転送されている時間の間、SRAM52中に保存される。
全てのデータが転送されると、プロセッサー30は、フラッシュメモリ46のプログラミングを開始するコマンドを発行することが理解されよう。プログラミング段階の間、データは、SRAM52から連続的に読み込まれ、必要なプロトコルを使用してフラッシュメモリ46に転送される。
ここで使用時の例示的な実施形態を、図6を参照してさらに説明する。図6中に示される例示的方法は、図1〜5を参照して説明されるが、これらの例示的方法は、他のデバイス(例示しない)にも同様に適用可能であり得ることを理解すべきである。
図6を参照すると、例示的な実施形態に従う方法のフローダイヤグラムが、参照番号80によって全体的に示されている。
当該方法80は、ブロック82において、パルスまたはパルス事象の発生について、電気系統12の3つの位相のうちの少なくとも1つの位相をモニタリングすることを含む。当該PDMデバイス10は、典型的には、上述のように、センサー16によって該系統12をモニタリングするように構成される。
当該方法80は、ブロック84において、典型的には、上述のピーク検出器20によって、電気系統12内に発生するピークのピーク振幅を検出することを含む。
従って、当該方法80は、ブロック86において、高トリガーレベルを上回るピーク振幅を有する全てのパルスを捕獲することを含むことになる。トリガーモジュール22は、上述したとおりの様式にて、パルスを捕獲するように構成されることを理解すべきである。
同様に、当該方法80は、ブロック86において、トリガーモジュール22によって、低トリガーレベルを上回るピーク振幅を有する予め定められた数のパルスを捕獲することを含む。
当該方法80は、典型的には、パルスをしかるべく捕獲するために、検出されたピーク振幅を、トリガーモジュール22によって、高トリガーレベルおよび低トリガーレベルと比較する工程を含む。
最後に、当該方法80は、上記したのと同様の様式にて、捕獲されたパルスを、データベースまたはデータ記憶装置24内に保存することを含む。
例示的な実施形態では、捕獲されたパルスは、典型的には、場合によって、部分放電パルスとして識別され得ることに留意すべきである。これに関しては、パルスのピーク振幅に基づいた該パルスの捕獲が、電気系統12内で発生している部分放電パルスを特定するための簡便な方法を提供する。
例示的な実施形態では、当該方法80は、タイムトリガーオフセットを低トリガーレベルに適用することをさらに含む(図示せず)。当該方法80はさらに、上でより詳細に説明したように、前回のサイクルでタイムトリガーオフセットが停止した時点で、次のサイクルのパルスを捕獲することを含んでもよい。
その代わり、或いはそれに加えて、当該方法80は、移動タイムトリガーオフセットを適用することを含む。これは、パルスが低トリガーレベルを超えるが高トリガーレベルを超えず、かつ、パルス数が、予め定められたパルス数と等しいマイナータイムフレーム内の時間値を記録すること;それに続く次のマイナータイムフレーム内のこの時間値が過ぎるまで、低トリガーレベルを超えるが高トリガーレベルを超えないパルスの捕獲を停止すること;並びに、該移動タイムトリガーオフセットの値が該次のマイナータイムフレームの値と等しくなった後、該移動タイムトリガーオフセットの時間値をゼロにリセットし、かつ、低トリガーレベルのみを超えるパルスについて、次のマイナータイムフレームに対してパルスの捕獲を開始すること、を含んでいてもよい。
上述の本発明は、三相電力系統内で発生する部分放電をモニタリングするための簡便な方法を提供する。部分放電を特定するためにスペクトル分析を使用することによって、部分放電に伴う望ましくない結果を、少なくとも軽減することができ、回避することさえもできる。

Claims (8)

  1. 電気系統内で生じる部分放電をモニタリングする方法であって、
    当該方法は、
    低トリガーレベルおよび高トリガーレベルを規定することを有し、該低トリガーレベルおよび該高トリガーレベルは電気パルスについての振幅レベルであって、該高トリガーレベルは低トリガーレベルよりも高い振幅であり、
    マイナータイムフレームの期間を規定することを有し、
    マイナータイムフレーム内でのパルスの発生について、電気系統の少なくとも1つの位相をモニタリングすることを有し、
    マイナータイムフレーム内において電気系統内で生じるパルスのピーク振幅を検出することを有し、
    検出されたパルスの前記ピーク振幅が、前記の低い方のトリガーレベルおよび前記の高い方のトリガーレベルのうちの一方または両方を超えているか否かを特定することを有し、
    パルスの前記ピーク振幅が、低い方のトリガーレベルおよび高い方のトリガーレベルのうちの一方または両方を超えているならば、パルス番号を該パルスに割り当てることを有し、
    該パルスに関連付けられた該パルス番号がマイナータイムフレーム内の予め定められたパルス数の閾値よりも小さいならば、該パルスまたはそれに関連する情報を捕獲することを有し、
    移動タイムトリガーオフセットを次のように適用することを有し:
    パルスが前記の低トリガーレベルを超えているが前記の高トリガーレベルを超えておらず、かつ、該パルス番号が所定のパルス数と等しいならば、これが生じたマイナータイムフレーム内の時間値を記録し、かつ、それに続く次のマイナータイムフレーム内の該時間値を過ぎるまで、前記の低トリガーレベルを超えるが前記の高トリガーレベルを超えないパルスの捕獲を停止すること、および、
    該移動タイムトリガーオフセットの値が該次のマイナータイムフレームの値と等しくなった後に、該移動タイムトリガーオフセットの時間値をゼロにリセットし、前記の低トリガーレベルのみを超えるパルスについて、次のマイナータイムフレームに対してパルスの捕獲を開始すること、
    および、当該方法は、
    捕獲されたパルスをメモリデバイスに保存することを有する、
    前記方法。
  2. 当該方法が、パルス数の閾値を選択することを有し、該パルス数の閾値が、マイナータイムフレーム内で捕獲されるパルスの最大数である、請求項1に記載の方法。
  3. パルス番号をパルスに割り当てることが、パルス数計数器をインクリメントさせることを有し、それにより、マイナータイム内の前記の低い方のトリガーレベルおよび/または前記の高い方のトリガーレベルを超えるパルスの数を追跡し続けることを有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 当該方法が、前回のサイクルで移動タイムトリガーオフセットが停止した時点において、次のサイクルのパルスを捕獲することを有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 当該方法が、パルスまたはそれに関連する情報を、低レベル事象または高レベル事象として捕獲することを有し、
    該低レベル事象は、パルスのピーク振幅が前記の低い方のトリガーレベルを超えるが前記の高い方のトリガーレベルを超えない場合に発生すると判断され、該高レベル事象は、パルスのピーク振幅が低トリガーレベルおよび高トリガーレベルの両方を超える場合に発生するとそれぞれ判断される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 当該方法が、
    サンプルポイントにおける現在のパルスのピーク振幅が、前回のサンプルのピーク振幅よりも下回るならば、タイマーをスタートさせ、かつ、前回のパルスのピーク振幅および符号を保存することを有し、かつ、
    タイムアウト期間の間に、現在のパルスのピーク振幅が、前回のパルスの保存されたピーク振幅よりも大きいならば、前記タイマーをリセットし、新たなタイムスライス期間を開始することを有する
    求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 三相電気系統内で生じる部分放電をモニタリングするためのデバイスであって、
    当該デバイスは、
    該電気系統内に生じるパルスのピーク振幅を検出するためのピーク検出器を有し、
    トリガーモジュールを有し、
    該トリガーモジュールは、検出されたパルスのピーク振幅が、低い方のトリガーレベルおよび高い方のトリガーレベルのうちの一方または両方を超えるか否かを特定するように構成されており、ここで、該低トリガーレベルおよび該高トリガーレベルは、電気パルスについての振幅レベルであって、該高トリガーレベルは該低トリガーレベルよりも高い振幅であり、
    該トリガーモジュールは、パルスの前記ピーク振幅が、低い方のトリガーレベルおよび高い方のトリガーレベルのうちの一方または両方を超えているならば、パルス番号を該パルスに割り当てるように構成されており、
    該トリガーモジュールは、該パルスに関連付けられた該パルス番号がマイナータイムフレーム内の予め定められたパルス数の閾値よりも小さいならば、該パルスまたはそれに関連する情報を捕獲するように構成されており、
    かつ、
    当該デバイスは、
    データベースを有し、該データベースには、トリガーモジュールによって捕獲された、複数のパルスまたはそれに関連する情報が保存され、かつ、
    移動タイムトリガーオフセットを少なくとも適用するように構成されたプロセッサーを有し該プロセッサーは、
    パルスのピーク振幅が低トリガーレベルを超えているが高トリガーレベルを超えておらず、かつ、パルス番号が予め定められたパルス数の閾値と等しくなっているマイナータイムフレームにおける、該マイナータイムフレーム内の時間値を記録するように構成されており、
    それに続く次のマイナータイムフレーム内の該時間値を過ぎるまで、前記の低トリガーレベルを超えているが前記の高トリガーレベルを超えていないピーク振幅を有するパルスについて、該パルスまたはそれに関連する情報の捕獲を停止するように構成されており、かつ、
    該移動タイムトリガーオフセット値が該次のマイナータイムフレームの値と等しくなった後に、該移動タイムトリガーオフセットの時間値をゼロにリセットし、前記の低トリガーレベルのみを超えるピーク振幅を有するパルスについて、該次のマイナータイムフレームに対してパルスの捕獲を開始するように構成されている、
    前記デバイス。
  8. 当該デバイスが、
    ベクトルをデカルト座標から極座標に変換するように構成された、座標変換モジュールを有している、請求項7記載のデバイス。
JP2011524478A 2008-08-25 2009-07-22 部分放電モニター Active JP5597635B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ZA2008/07366 2008-08-25
ZA200807351 2008-08-25
PCT/IB2009/053176 WO2010023570A1 (en) 2008-08-25 2009-07-22 Partial discharge monitor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012500990A JP2012500990A (ja) 2012-01-12
JP2012500990A5 JP2012500990A5 (ja) 2014-08-28
JP5597635B2 true JP5597635B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=47078102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524478A Active JP5597635B2 (ja) 2008-08-25 2009-07-22 部分放電モニター

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8729906B2 (ja)
EP (1) EP2324364B1 (ja)
JP (1) JP5597635B2 (ja)
AU (1) AU2009286445B2 (ja)
CA (1) CA2734435C (ja)
DK (1) DK2324364T3 (ja)
ES (1) ES2389001T3 (ja)
MX (1) MX2011002023A (ja)
PT (1) PT2324364E (ja)
RU (1) RU2505828C2 (ja)
UA (1) UA106210C2 (ja)
WO (1) WO2010023570A1 (ja)
ZA (1) ZA200905124B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102834725B (zh) * 2010-03-05 2015-01-21 环境股份(有限)公司 评估电力线上的噪声和过流的方法及系统
WO2012089229A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Prysmian S.P.A. Locating of partial-discharge-generating faults
CN102759689A (zh) * 2012-06-18 2012-10-31 广东电网公司电力科学研究院 一种突发性/大动态范围局放超声信号的测量装置及方法
CN103308828A (zh) * 2013-05-22 2013-09-18 广西大学 基于cpld的变压器局部放电电-声信号同步监测装置
WO2015087284A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Analyzing partial discharge in an electric power distribution system
US9753080B2 (en) 2014-12-09 2017-09-05 Rosemount Inc. Partial discharge detection system
US10254330B2 (en) * 2015-08-26 2019-04-09 Avo Multi-Amp Corporation Partial discharge detection bandwidth expansion through input signal aliasing
KR101787901B1 (ko) * 2016-06-14 2017-11-15 엘에스산전 주식회사 전력설비 진단장치
CN106771910B (zh) * 2016-12-09 2020-08-11 国网北京市电力公司 检测组合电器的缺陷的方法和装置
KR101925338B1 (ko) 2016-12-22 2018-12-05 엘에스산전 주식회사 전력기기 진단 장치
EP3577475A1 (en) 2017-03-02 2019-12-11 Rosemount Inc. Trending functions for partial discharge
DE102017116613B3 (de) * 2017-07-24 2018-08-09 Maschinenfabrik Reinhausen Gmbh Verfahren und Prüfvorrichtung zur Messung von Teilentladungsimpulsen eines geschirmten Kabels
US11067639B2 (en) 2017-11-03 2021-07-20 Rosemount Inc. Trending functions for predicting the health of electric power assets
RU181880U1 (ru) * 2017-12-29 2018-07-26 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Рязанский государственный радиотехнический университет" Устройство для оценки параметров распределения времени запаздывания возникновения разряда
US10794736B2 (en) 2018-03-15 2020-10-06 Rosemount Inc. Elimination of floating potential when mounting wireless sensors to insulated conductors
US11181570B2 (en) 2018-06-15 2021-11-23 Rosemount Inc. Partial discharge synthesizer
US10833531B2 (en) 2018-10-02 2020-11-10 Rosemount Inc. Electric power generation or distribution asset monitoring
RU2700368C1 (ru) * 2018-12-26 2019-09-16 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ивановский государственный энергетический университет имени В.И. Ленина" (ИГЭУ) Способ определения технического состояния цифрового трансформатора по параметрам частичных разрядов в изоляции
RU2700369C1 (ru) * 2018-12-26 2019-09-16 федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Ивановский государственный энергетический университет имени В.И. Ленина" (ИГЭУ) Устройство контроля технического состояния цифрового трансформатора по параметрам частичных разрядов в изоляции
US11313895B2 (en) 2019-09-24 2022-04-26 Rosemount Inc. Antenna connectivity with shielded twisted pair cable
JP7532276B2 (ja) 2021-02-05 2024-08-13 東芝インフラシステムズ株式会社 部分放電検出方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3813667A (en) * 1973-05-29 1974-05-28 Us Navy Three-phase power disturbance monitor
JPS54115176A (en) * 1978-02-27 1979-09-07 Shii Emu Shii Shii Kk Electric insulator diagnoser
JPH02261004A (ja) * 1989-03-30 1990-10-23 Nissin Electric Co Ltd 配電盤の異常検知方式
US5208542A (en) * 1991-03-28 1993-05-04 Eaton Corporation Timing window arc detection
DE4113408A1 (de) 1991-04-22 1992-10-29 Donald Herbst Verfahren zum verschweissen zweier hohlkoerper
US6243652B1 (en) * 1998-06-10 2001-06-05 Hubbell Incorporated System for concurrent digital measurement of peak voltage and RMS voltage in high voltage system
US7532012B2 (en) * 2006-07-07 2009-05-12 Ambient Corporation Detection and monitoring of partial discharge of a power line
JP4735470B2 (ja) * 2006-08-14 2011-07-27 日新電機株式会社 絶縁診断装置および絶縁診断方法
JP2008051708A (ja) 2006-08-25 2008-03-06 Mitsubishi Electric Corp ガス絶縁電気装置の部分放電監視装置および部分放電監視方法
DK2321661T3 (da) * 2008-08-06 2014-05-26 Eskom Holdings Ltd Fremgangsmåde og system til deludladningsovervågning

Also Published As

Publication number Publication date
EP2324364A1 (en) 2011-05-25
MX2011002023A (es) 2011-06-09
RU2505828C2 (ru) 2014-01-27
PT2324364E (pt) 2012-08-06
US20110193563A1 (en) 2011-08-11
RU2011110909A (ru) 2012-09-27
AU2009286445B2 (en) 2014-06-19
CA2734435C (en) 2017-03-21
CA2734435A1 (en) 2010-03-04
UA106210C2 (ru) 2014-08-11
AU2009286445A1 (en) 2010-03-04
US8729906B2 (en) 2014-05-20
EP2324364B1 (en) 2012-05-30
DK2324364T3 (da) 2012-08-13
ZA200905124B (en) 2010-09-29
ES2389001T3 (es) 2012-10-22
JP2012500990A (ja) 2012-01-12
WO2010023570A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5597635B2 (ja) 部分放電モニター
AU2009278834B2 (en) Partial discharge monitoring method and system
CN100529772C (zh) 一种电网过电压信号变频采样方法
JP2012500990A5 (ja)
CN101980029A (zh) 一种电压采样方法及装置
US20120110218A1 (en) Auto-Detection and Mode Switching for Digital Interface
WO2018120795A1 (zh) 一种信号处理装置、系统及方法
KR101957660B1 (ko) 채널별 트리거 설정모드를 지원하는 다채널 오실로스코프 및 그 제어방법
US10670632B2 (en) Analog transitional storage
JP6050761B2 (ja) データ処理方法、データ処理システム及び関連する装置
US20140005963A1 (en) Power Quality Diagnosis for Power Conditioning
CN108270447B (zh) 键盘消抖方法、扫描控制器、主控制器及测量仪器
CN104422804B (zh) 一种具有噪声抑制功能的混合示波器
TW201633722A (zh) 具有觸發間隔之數位器自動光圈
EP2639590A1 (en) Wide range, high resolution frequency monitor
CN212159929U (zh) 一种快沿峰值保持及测量装置
RU2777306C1 (ru) Устройство обработки аналоговых сигналов с применением цифровой фильтрации
KR101596596B1 (ko) 아날로그 채널 모니터링 회로
JP7067104B2 (ja) ディジタル型保護継電装置
JP5120613B2 (ja) 測定装置
CN113126530B (zh) 一种用于计算定时器滤波器的采样率的方法及控制装置
CN105095129A (zh) 一种硬件实现的多路定时器事件实时捕获方法
JP2000214204A (ja) 避雷器の監視装置
Leung Wideband streaming signal analysis in PXI system
JPS61295819A (ja) 保護継電装置の入力方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140707

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20140707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140729

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140811

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5597635

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250