JP5595286B2 - 椎骨用動的安定化要素 - Google Patents

椎骨用動的安定化要素 Download PDF

Info

Publication number
JP5595286B2
JP5595286B2 JP2010544759A JP2010544759A JP5595286B2 JP 5595286 B2 JP5595286 B2 JP 5595286B2 JP 2010544759 A JP2010544759 A JP 2010544759A JP 2010544759 A JP2010544759 A JP 2010544759A JP 5595286 B2 JP5595286 B2 JP 5595286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic
dynamic stabilization
rod
rigid
stabilization element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010544759A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011510722A (ja
Inventor
トーマス ドロウロウト
ドミニク プティ
Original Assignee
スピンビジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スピンビジョン filed Critical スピンビジョン
Publication of JP2011510722A publication Critical patent/JP2011510722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5595286B2 publication Critical patent/JP5595286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7019Longitudinal elements having flexible parts, or parts connected together, such that after implantation the elements can move relative to each other
    • A61B17/7026Longitudinal elements having flexible parts, or parts connected together, such that after implantation the elements can move relative to each other with a part that is flexible due to its form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7019Longitudinal elements having flexible parts, or parts connected together, such that after implantation the elements can move relative to each other
    • A61B17/7031Longitudinal elements having flexible parts, or parts connected together, such that after implantation the elements can move relative to each other made wholly or partly of flexible material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7002Longitudinal elements, e.g. rods
    • A61B17/7004Longitudinal elements, e.g. rods with a cross-section which varies along its length
    • A61B17/7008Longitudinal elements, e.g. rods with a cross-section which varies along its length with parts of, or attached to, the longitudinal elements, bearing against an outside of the screw or hook heads, e.g. nuts on threaded rods

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は椎骨(vertebra)用の動的安定化の分野に関する。さらに具体的には、本発明は、隣接する椎骨の動的安定化のための要素であって、椎骨上に埋め込み可能な少なくとも2つの脊柱結合セットと協働することを目的とした要素に関する。
一般的に、動的安定化要素(dynamic stabilization element)は、関節表面および椎間円板(intervertebral disc)にかかるこのような拘束を軽減し、椎骨の若干の動きを可能にしながら椎骨を相互に対して一直線に並べ替えることを目的としている。
このような動的安定化要素は従来技術から公知である。
より具体的に説明すると、動的安定化要素は特許文献1から公知である。この公知文献1は、少なくとも部分的に、ポリマ材料からなる支持体と2つのロッドから構成され、第1のロッドは支持体とほぼ同軸になっており、第2のロッドは第1のロッドを取り巻く螺旋巻き(turn)によって形成され、前記螺旋巻きは少なくも部分的に支持体に埋め込まれている。
フレキシブルな結合要素も特許文献2から公知であり、この特許文献2は、少なくとも部分的にポリマケーシングによって取り囲まれたケーブルを含み、前記ケーブルは前記ケーシングと同軸の少なくとも弾性ストランドから構成されている。
これらは椎骨の直線の並びを復元することを目的としているので、安定化要素は埋め込み可能な結合セット(implantable connection set)を通してそこに取り付けられている。従来は、結合セットは動的安定化要素を受け入れるように配置された骨固定化手段(bone anchoring means)を含んでいる。動的安定化要素は追加の閉鎖部分(closure part)を通して固定化手段(anchoring means)上に固定化されている。従って、動的安定化要素は骨固定化手段と閉鎖部分の間に保持されている。動的安定化要素は動的安定化要素を骨固定化手段に対して締め付けることによって固定的に保持されている。この締め付けは、動的安定化要素と接触するように置かれたナットによって与えられるのが一般的である。動的安定化要素はナットの締め付け作用を受けて固定化手段に対して押し付けられている。
堅固保護リング(rigid protection ring)は、動的安定化要素に対するナットの締め付けを行うことより、ナットの固定化手段上の保持を可能にするように、ナットと動的安定化要素の間に設けられているのが一般的である。ナットと動的安定化要素の間に保護リングが存在することは、締め付け操作により動的安定化要素がプラスチック変形するのを防止している。
しかし、このような構成では、安定化要素の長さを適応させ、固定化手段の位置に応じて保護リングを動的安定化要素上に正確に位置づける必要がある。その結果、動的安定化要素の位置づけが長時間になり、煩わしくなるおそれがある。
国際特許出願第WO2004/024011号明細書 国際特許出願第WO2005/087121号明細書
具体的に説明すると、本発明は、要求される弾性的な挙動(behaviour)、つまり、少なくともフレキシブルな挙動を固定化手段との間に保証しながら、固定化手段の上に簡単に位置づけることができる安定化要素を提供することによって上記欠点を解消することを目的としている。
上記目的のために、および第1の側面によれば、本発明は、少なくとも2つの埋め込み可能な結合セットと協働可能な椎骨用の動的安定化要素であり、各々の結合セットは動的安定化要素を受け入れることが可能のように配置された骨固定化手段および動的安定化要素を前記固定化手段上に締め付けるための手段を含み、さらに、動的安定化手段は長軸に沿って延びた弾性材料でなるケーシングを備えたケーブルを含むロッドを備えている。動的安定化要素が顕著であるのは、前記ロッドを取り巻く取り付けシース(fixing sheath)を備え、前記取り付けシースが相互に対して間隔が置かれた堅固ゾーン(rigid zone)を含んでいる点である。
堅固な取り付けシースの存在は、取り付けシースの堅固ゾーン間のスペースの存在を通して伸張、圧縮およびたわみ運動を可能にしながら、動的安定化要素を固定化手段上に締め付けを行なうと共にその締め付けを保持することを可能にしている。
このように形成された取り付けシースは、ロッドの構成自体によって得られる前記要素のたわみ、乱れ(distraction)および/または圧縮特性を保ちながら、その長さ方向にわたるすべての個所で安定化要素のフレキシブルな部分を保護している。
本発明の利点は、動的安定化要素と共に締め付けるための手段で規定された接触ゾーンの通常長さよりも短い距離だけ堅固ゾーンが相互に対して間隔が置かれていることである。
このようなシースを備えた要素には、さらに、椎骨上に固定された固定化手段上に迅速に位置づけられるという利点がある。実際には、堅固ゾーンの間に課された距離の結果、締め付け手段が主に堅固ゾーンと接触することが必要である。従って、動的安定化要素では、固定化手段上に正確に位置づける必要がない。
特定の構成によれば、堅固ゾーンは接触ゾーンの長さよりも短い距離だけ相互に間隔が置かれた個々のリングからなっている。
別の構成によれば、取り付けシースは、前記結合ロッドの長軸とほぼ同軸の軸に沿ってロッドの周りを延びている螺旋巻きを含むらせんストリップからなっており、前記螺旋巻きは取り付けシースの堅固ゾーンを形成している。
本発明の利点によれば、動的安定化要素は、取り付けシースの堅固ゾーン間に位置するロッド上に取り付けシースを保持する手段を含んでいる。
動的安定化要素の圧縮運動を制動するために、圧縮制動リングを設けることが可能であり、各リングが取り付けシースの2つの隣接堅固ゾーンの間に挿入されている。特定の構成によれば、制動リングは取り付けシース保持手段を形成している。さらに、本発明の利点は、制動手段がケーシングのラジアル突出部(radial bulge)で構成されていることである。
以上のように、ケーブルを中心に弾性材料を成形することによって動的安定化要素を製造する時に、ケーシングを形成することを目的とした弾性材料はシースに形成された開口内、すなわち、堅固ゾーンの間に形成された空間内に分散されている。ケーシングを構成する材料内に「トラップ(trapped)」されるとき、取り付けゾーンはこのようにして固定的に保持される。以上のように、取り付けシースはプラスチック材料の延長によりスライドするのを防止される。
堅固ゾーンには1または2以上の管腔(lumen)を設けることも可能である。管腔の存在はケーシングの「余剰」部分(延長部分)の保持機能を強化する。このような構成は、特に取り付けシースが個々のリングで形成されるときに特に利点がある。
動的安定化要素の特定の構成によれば、堅固ゾーンは相互に対して等間隔になっている。
全体的耐力を向上するために、動的安定化要素の自由端は堅固な先端(rigid tip)を備えている。特定の実施形態によれば、これらの先端は、好ましくはケーブルの端部に溶接またはスタンピングによって取り付けられている。
第2の側面によれば、本発明は、上述したように少なくとも1つの動的安定化要素を含む結合要素(connection element)に関し、結合要素は少なくとも1つの堅固ロッドによって延長されている。望ましい応用に応じて、動的安定化要素の一方の端または両端から走行する堅固ロッドを設けると利点のあることがある。この場合、骨接合(osteosynthesis)の結合と動的結合の両方に1つだけの結合要素を設けることも可能である。
別の側面によれば、本発明は、少なくとも2つの埋め込み可能な脊柱結合セットを含む脊柱取り付けシステム(spinal fixing system)に関し、少なくとも2つの結合セットは上述したように動的安定化要素によって結合されている。
本発明のその他の目的および利点は、添付図面を参照して以下の詳細説明を読むと明らかになる。
本発明の第1の構成による動的安定化要素であって、2つの脊柱結合セットによって保持された動的安定化要素を含む椎骨取り付けシステムを示す部分斜視図である。 本発明による動的安定化要素であって、結合セットを締め付けるための手段と接触している動的安定化要素を示す概略部分側面図である。 軸III−IIIに沿った図2の動的安定化要素を示す一部断面図である。 本発明の第2の構成による動的安定化要素を示す図である。 図5a、図5bおよび図5cは、少なくとも1つの動的安定化要素を含むハイブリッド結合要素を示す図である。 図6aおよび図6bは、本発明の第3構成による動的安定化要素であって、ケーシングを有するまたは有しない動的安定化要素を示す概略斜視図である。 本発明の第4構成による動的安定化要素であって、ケーシングを有するまたは有しない動的安定化要素を示す図である。 図8aおよび図8bは、それぞれ本発明の第5構成による動的安定化要素であって、ケーシングを有するまたは有しない動的安定化要素を示す概略斜視図である。 本発明の第6構成による動的安定化要素であって、ケーシングを有しないものと図示されている動的安定化要素を示す図である。
図1乃至図3を参照して、隣接する椎骨(vertebra)の動的安定化要素について説明する。動的安定化要素(dynamic stabilization element)1は、少なくとも2つの埋め込み可能
な脊柱結合セット (implantable spinal connexion set) 2を使用して椎骨に沿って保持されることを目的としている。
従来、結合セット2は、動的安定化要素1を受け入れるように配置された骨固定化手段3と動的安定化要素1を前記固定化手段3上に締め付けるための手段(clamping means)4を含んでいる。
上述した実施形態では、固定化手段3は椎骨内に固定化することを目的とし、その上部に動的安定化要素1を受け入れることを目的としたU形状の頭部31をもつねじ溝部分30を含み、U形状の底部に動的安定化要素1を受け入れるためのゾーンが形成されている。動的安定化要1は、閉鎖部分32を使用して頭部31のU形状の底部に定位置に保持されている。固定化手段3の頭部31と閉鎖部分32はスナップによって相互に協働するように構成されている。
動的安定化要素1を頭部3内に締め付けるための手段4は、ナットまたは閉鎖部分32に設けられた貫通穴に収められることを目的とした締め付けねじを形成する要素からなっている。閉鎖部分32の空洞(cavity)に収まっているとき、締め付け手段4は動的安定化要素1を押し付けて、前記要素を頭部31のU形状の底部に締め付けている。本発明の利点は、空洞が締め付け手段4の形状に一致する形状を有していることである。
当然に理解されるように、固定化手段の構成は1つの例として示されたものであり、本発明はこのような構成に限定されない。より具体的には、頭部31は、脊柱結合システムにおける従来タイプの固定化手段3とは別の部分として設けられていることがある。
動的安定化要素1は長軸Aに沿って延びたロッド5の形体をしており、このロッドは弾性材料のケーシング7によって取り囲まれたケーブル6を構成している。従って、このような構成にすると、椎骨を1つに動的に結合するのを可能にするのに必要な柔軟性を得ることが可能になる。本発明の利点は、ケーブルがチタニウムからなり、ケーシング7がウレタンポリカーボネート(urethane polycarbonate)のようなポリマからなっていることである。
結合要素1は、さらに、連続的に位置する堅固ゾーン9を含む取り付けシース8を含んでいる。このような堅固ゾーン9は、前記ロッド5の柔軟性を可能にするのに十分な距離で相互に対して間隔が置かれている。このようにして、ロッド5の柔軟な挙動が保たれている。
上述した実施形態において、取り付けシース8はケーシング7上に固着された独立で個別のリング10からなっている。当然に、これが特定の例示実施形態であるのは、取り付けシース8が、螺旋形状のシースのように、間隔が置かれた堅固ゾーンの形成を可能にする他のどのような構成にもできることである(図9)。
前述したように、ロッド5は固定化手段3の頭部31のU形状の底部に位置し、ロッド5に接触するように置かれた締め付け手段4によってそこに「固定」保持されている。締め付け手段4はロッド5との接触域11を形成している。この接触域11はその通常長さに特徴がある。
前記リング10間の間隔は、接触ゾーン11の通常の長さよりも小さくなるように決められるので、締め付け手段4の締め付け力は主にリング10上に加わることが可能になっている。従って、各結合セットを締め付ける手段はロッド5上のリングの位置に関係なく主にリング10に圧力を加えることになるので、結合セット上の位置づけは特に必要がない。
図2は、このようなロッドの例示構成を示しており、そこでは理解を容易にするために、3つの結合セットを締め付けるための手段4だけが示されている。この例では、ロッド5は長さが5ミリメータのリング10を備えている。このようなリング10は相互に対して一定間隔でロッド5のケーシング7上に位置している。各リング10は2ミリメータの距離だけ隣接リングから間隔が置かれている。図示の締め付け手段4はほぼ円形形状になっている。本発明の利点は、結合要素1との締め付け手段4の接触面が5ミリメータの径になっていることである。締め付け手段4はロッド5上に置かれ、通常長さが5ミリメータ、すなわち、長さが各リング10の間隔より大きくなっている接触ゾーン11を形成している。従って、締め付け手段4のロッド5上の位置に関係なく、締め付け手段4によってロッド5に加わる圧力がリング5に加えられる。
リング10、より広くは、取り付けシース8はケーシング7上にブロックされている。実際には、動的安定化要素1の製造期間に、ケーシング7を構成する材料はケーブルとリング10の間に形成された空間内に入り込んでいる。これにより、リング10は相互に対して間隔を置いて保持され、前記リングの間に形成されたケーシング7のラジアル突出部(radial bulge)12によってブロックされている(図3)。
プラスチック材料からなる突出部12の存在には2つの利点がある。一方では、突出部12は、上記に説明したようにリングをトラップすることを可能にするので、リングがケーシング7上でスライドするのを防止している。他方では、突出部12は取り付けシースの間に位置しているので、これらは、それぞれ動的安定化要素1の伸張、圧縮およびたわみ運動を制動するゾーンを形成している。
本発明の利点のある構成によれば、リング10は管腔(lumen)14を含んでいる(図4)。このような管腔の存在は、リング10をロッド5上に保持することを向上する。これらはケーシング7の突出部12の保持能力を強化する。
図2は、締め付け手段4がロッド5上に置かれる可能な限りの位置を示している。第1の締め付け手段(ロッド上の左端に位置する)は、2つの隣接リング100、101をロッド5の上に置いている。従って、第1の締め付け手段は、2つの隣接リングの部分と2つのリング100、101の間に位置する空間を覆う接触面を有している。その堅固さにより締め付け力がリング100、101に加えられている。第2の締め付け手段(中央の締め付け手段)は全体がロッド5のリングと接触している(リング102)。中央締め付け手段によって加わる締め付け力は、従って関係するリングにだけ与えられる。第3の締め付け手段(ロッド上の右端に位置する)は、リング103、104と前記リング104の間に位置する空間の上に位置している。この場合も、締め付け力はその堅固によりリング104にだけ加えられている。
上記のように構成された締め付け手段4は、固定化手段3上にロッド5を十分に締め付けて、保持することができる。
さらに、本発明の利点は、動的安定化要素1の自由端15、16がそれぞれ堅固な先端17、18を備えていることである。特定の実施形態によれば、先端17、18は好ましくは前記自由端に溶接またはスタンプすることによって取り付けられている。
特定の構成によれば、1つまたは2つ以上のリングはロッド5上にスライドするように取り付けられている。
図1乃至図4は、取り付けシース7を含み、その堅固ゾーンが同一長さで、相互に対して等間隔になっている動的安定化要素を示している。当然に理解されるように、本発明はこのような構成に限定されず、異なる寸法を持つ堅固ゾーンが設けられていることも、および/またはあるリングと別のリング(図示せず)との間で間隔が異なることのできる堅固ゾーンが設けられていることもある。
さらに、少なくともの両端の一方の端では、動的安定化要素1は堅固な要素(図5bおよび図5c)によって延長することができ、動的安定化要素1も別の動的安定化要素1(図5a)によって延長することもでき、これにより骨接合(osteosynthesis connection)の結合と動的結合を共に提供するハイブリッド結合要素100を形成している。さらに具体的には、図5aの結合要素100は、動的結合(dynamic connection)を提供する2つの部分1、1’を備え、これらの2部分は、骨接合の結合50を提供する部分によって結合されている。図5bの結合要素100は、骨接合の結合を提供する2つの部分を備え、これらの2部分が動的結合1を提供する部分によって結合されている結合要素を示している。当然に理解されるように、本発明はこのような要素の構成には限定されず、骨接合の結合要素と動的要素の連続からなる結合要素を設けることも可能である。
本明細書において上述した実施形態では、取り付けシースはリング10によって形成され、リング10の各々はロッド5の長軸1に直交する端面20を有している。動的結合要素1のねじり抵抗(torsion resistance)を向上するために、本発明の利点は、それぞれがロッド5の長軸Aに対して傾いた端面20を有するように構成されたリング10が設けられ、各リング10の端面20が相互に対して平行に位置していることである(図6aおよび図6b)。
図6bにおいて、端面20は平面として示されている。当然に理解されるように、これが特に例示した実施形態であるは、各リング10の端が図7に例として示されているようにどのような面にすることもできるからである。
螺旋形状のリング10(図8aおよび図8b)を設けることもできる。取り付けシース8のこのような構成は、動的結合要素1の圧縮および伸張特性を向上することを可能にしている。本発明の利点は、このように構成されたリング10の螺旋ピッチと螺旋巻きの数が圧縮または伸張の要求に応じて動的結合要素1の望ましい挙動に従って定義されていることである。
本発明は1つの例として上述した。当然に理解されるように、この分野の精通者ならば、本発明の範囲を逸脱することなく本発明は種々に変更することが可能である。
1 動的安定化要素
2 埋め込み可能な脊柱結合セット
3 骨固定化手段
4 締め付け手段
5 ロッド
6 ケーブル
7 弾性材料のケーシング
8 取り付けシース
9 堅固ゾーン
10 リング
11 接触エリア
12 ラジアル突出部
15、16 自由端
17、18 堅固な先端
20 端面
30 ねじ溝部分
31 U形状の頭部
32 閉鎖部分
50 骨接合
100、101 リング
102、103、104 リング
110、120 スペース

Claims (10)

  1. 少なくとも2つの埋め込み可能な結合セットと協働することが可能である椎骨用の動的安定化要素であって、
    前記各結合セットは、前記動的安定化要素を受け入れるように配置された椎骨内に固定化するための手段及び、前記動的安定化要素を前記固定化手段上に締め付けるための手段を含み、
    前記動的安定化要素は、
    長軸に沿って延びていて弾性材料からなるケーシング(7)と、当該ケーシングによって取り囲まれたケーブル(6)とを含むロッド(5)と、
    相互に間隔が置かれていて前記ロッドを取り囲む堅固ゾーン(9)を備えている取り付けシースと、
    隣接する前記堅固ゾーンの間に存在する前記ケーシングの一部からなるラジアル突出部であって前記動的安定化要素の動きを制動するラジアル突出部(12)とを備えている
    ことを特徴とする動的安定化要素。
  2. 堅固ゾーン(9)は、動的安定化要素(1)と共に締め付ける手段(4)によって規定された接触ゾーン(11)の通常長さよりも短い距離だけ相互に間隔が置かれたていることを特徴とする請求項1に記載の動的安定化要素。
  3. 堅固ゾーン(9)は個々のリング(10)からなることを特徴とする請求項2に記載の動的安定化要素。
  4. 前記取り付けシースは、前記ロッドの長軸とほぼ同軸の軸に沿ってロッド(5)の周りに延びている螺旋巻きを含む螺旋状ストリップからなり、前記螺旋巻きは取り付けシースの堅固ゾーンを形成していることを特徴とする請求項1に記載の動的安定化要素。
  5. 堅固ゾーン(9)は、取り付けシースをケーシング(7)上に取り付けるのを容易にする1または2以上の管腔(14)を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかの1つに記載の動的安定化要素。
  6. 堅固ゾーン(9)は相互に対して等距離であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかの1つに記載の動的安定化要素。
  7. 動的安定化要素(1)は、取り付けシースをロッド(5)上に保持するための手段を含み、当該手段は、前記隣接する前記堅固ゾーンの間に存在する前記ケーシングの一部からなるラジアル突出部であって前記動的安定化要素の動きを制動するラジアル突出部であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかの1つに記載の動的安定化要素。
  8. 動的安定化要素(1)は、ケーブルの各端に固定化された堅固チップ(17、18)を含むことを特徴とする請求項1乃至7のいずれかの1つに記載の動的安定化要素。
  9. 求項1乃至8のいずれかの1つに記載の少なくとも1つ動的安定化要素を含む結合要素であって、動的安定化要素(1)は少なくとも1つの堅固ロッドによって延長されていることを特徴とする結合要素。
  10. 少なくとも2つの埋め込み可能な脊柱結合セットを含む脊柱取り付けシステムであって、両方の結合セットは少なくとも請求項の1乃至のいずれかの1つに記載の動的安定化要素(1)によって結合されていることを特徴とする脊柱取り付けシステム。
JP2010544759A 2008-02-04 2009-02-04 椎骨用動的安定化要素 Expired - Fee Related JP5595286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0850669A FR2926976B1 (fr) 2008-02-04 2008-02-04 Element de stabilisation dynamique pour vertebres.
FR0850669 2008-02-04
PCT/FR2009/000126 WO2009115663A2 (fr) 2008-02-04 2009-02-04 Elément de stabilisation dynamique pour vertèbres

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011510722A JP2011510722A (ja) 2011-04-07
JP5595286B2 true JP5595286B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=39708362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010544759A Expired - Fee Related JP5595286B2 (ja) 2008-02-04 2009-02-04 椎骨用動的安定化要素

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20110046676A1 (ja)
EP (1) EP2249724B1 (ja)
JP (1) JP5595286B2 (ja)
CN (1) CN101938949B (ja)
BR (1) BRPI0905844B8 (ja)
CA (1) CA2715785A1 (ja)
ES (1) ES2447944T3 (ja)
FR (1) FR2926976B1 (ja)
HK (1) HK1150737A1 (ja)
RU (1) RU2485906C2 (ja)
WO (1) WO2009115663A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2198792A1 (de) * 2008-12-19 2010-06-23 Sepitec Foundation Implantatsystem zum Stabilisieren von Knochen
US8105360B1 (en) * 2009-07-16 2012-01-31 Orthonex LLC Device for dynamic stabilization of the spine
EP3111099B1 (en) 2014-02-24 2020-04-01 Curtin University Of Technology A fastener
AU2017233553B2 (en) 2016-03-18 2022-02-03 Curtin University An expandable fastener for orthopaedic applications
US11583318B2 (en) 2018-12-21 2023-02-21 Paradigm Spine, Llc Modular spine stabilization system and associated instruments
RU2731398C1 (ru) * 2020-04-28 2020-09-02 Ооо "Нпп Титан-Композит" Многослойный металлокерамический композиционный материал и способ его изготовления

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2553993B1 (fr) * 1983-10-28 1986-02-07 Peze William Procede et appareil de correction dynamique des deformations rachidiennes
SU1516106A1 (ru) * 1987-07-27 1989-10-23 Московский Медицинский Стоматологический Институт Им.А.Н.Семашко Устройство дл лечени искривлений позвоночника
FR2775583B1 (fr) * 1998-03-04 2000-08-11 Dimso Sa Systeme pour l'osteosynthese du rachis avec ligament
RU2168321C2 (ru) * 1999-02-23 2001-06-10 Научно-исследовательский центр Татарстана "Восстановительная травматология и ортопедия" Устройство для лечения искривлений позвоночника
US8292926B2 (en) * 2005-09-30 2012-10-23 Jackson Roger P Dynamic stabilization connecting member with elastic core and outer sleeve
AU2003265597A1 (en) * 2002-08-23 2004-03-11 Paul C. Mcafee Metal-backed uhmpe rod sleeve system preserving spinal motion
FR2844180B1 (fr) * 2002-09-11 2005-08-05 Spinevision Element de liaison pour la stabilisation dynamique d'un systeme de fixation rachidien et systeme de fixation rachidien comportant un tel element
US6986771B2 (en) * 2003-05-23 2006-01-17 Globus Medical, Inc. Spine stabilization system
DE10327358A1 (de) * 2003-06-16 2005-01-05 Ulrich Gmbh & Co. Kg Implantat zur Korrektur und Stabilisierung der Wirbelsäule
US7766915B2 (en) * 2004-02-27 2010-08-03 Jackson Roger P Dynamic fixation assemblies with inner core and outer coil-like member
US20050203513A1 (en) * 2003-09-24 2005-09-15 Tae-Ahn Jahng Spinal stabilization device
US20050131407A1 (en) * 2003-12-16 2005-06-16 Sicvol Christopher W. Flexible spinal fixation elements
US7597694B2 (en) * 2004-01-30 2009-10-06 Warsaw Orthopedic, Inc. Instruments and methods for minimally invasive spinal stabilization
US7815664B2 (en) * 2005-01-04 2010-10-19 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for spinal stabilization with flexible elements
FR2867057B1 (fr) * 2004-03-02 2007-06-01 Spinevision Element de liaison dynamique pour un systeme de fixation rachidien et systeme de fixation comprenant un tel element de liaison
DE102004011685A1 (de) * 2004-03-09 2005-09-29 Biedermann Motech Gmbh Stabförmiges Element für die Anwendung in der Wirbelsäulen- oder Unfallchirurgie und Stabilisierungseinrichtung mit einem solchen stabförmigen Element
WO2005092222A1 (en) * 2004-03-25 2005-10-06 Un Soon Kim Multiple rod connecting peidcle screws
US7766941B2 (en) * 2004-05-14 2010-08-03 Paul Kamaljit S Spinal support, stabilization
US8858599B2 (en) * 2004-06-09 2014-10-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for flexible spinal stabilization
DE102004048938B4 (de) * 2004-10-07 2015-04-02 Synthes Gmbh Vorrichtung zur dynamischen Stabilisierung von Rückenwirbelkörpern
US8162985B2 (en) * 2004-10-20 2012-04-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Systems and methods for posterior dynamic stabilization of the spine
EP1841375A1 (en) * 2005-01-26 2007-10-10 AESCULAP AG & Co. KG Self-contouring spinal rod
US20060195090A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-31 Loubert Suddaby Apparatus for and method of aligning a spine
US20060247638A1 (en) * 2005-04-29 2006-11-02 Sdgi Holdings, Inc. Composite spinal fixation systems
US20070093814A1 (en) * 2005-10-11 2007-04-26 Callahan Ronald Ii Dynamic spinal stabilization systems
US8518084B2 (en) * 2006-01-24 2013-08-27 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Connecting rod with external flexible element
US20070233064A1 (en) * 2006-02-17 2007-10-04 Holt Development L.L.C. Apparatus and method for flexible spinal fixation
US7993375B2 (en) * 2006-12-05 2011-08-09 Spine Wave, Inc. Dynamic stabilization devices and methods
US8366745B2 (en) * 2007-05-01 2013-02-05 Jackson Roger P Dynamic stabilization assembly having pre-compressed spacers with differential displacements
US9138263B2 (en) * 2007-02-14 2015-09-22 William R. Krause Flexible spine components
US8292925B2 (en) * 2007-06-19 2012-10-23 Zimmer Spine, Inc. Flexible member with variable flexibility for providing dynamic stability to a spine
EP2376008A1 (en) * 2008-12-22 2011-10-19 Synthes GmbH Variable tension spine fixation rod

Also Published As

Publication number Publication date
ES2447944T3 (es) 2014-03-13
WO2009115663A3 (fr) 2009-11-26
CN101938949A (zh) 2011-01-05
BRPI0905844A2 (pt) 2015-06-30
JP2011510722A (ja) 2011-04-07
US20110046676A1 (en) 2011-02-24
EP2249724B1 (fr) 2013-12-11
BRPI0905844B8 (pt) 2021-06-22
CA2715785A1 (en) 2009-09-24
RU2010134785A (ru) 2012-03-20
CN101938949B (zh) 2012-07-04
RU2485906C2 (ru) 2013-06-27
FR2926976A1 (fr) 2009-08-07
BRPI0905844B1 (pt) 2020-09-15
HK1150737A1 (en) 2012-01-13
FR2926976B1 (fr) 2011-01-14
WO2009115663A2 (fr) 2009-09-24
EP2249724A2 (fr) 2010-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5595286B2 (ja) 椎骨用動的安定化要素
JP5608642B2 (ja) 複合脊椎ロッド
US8500780B2 (en) Dynamic linking element for a spinal attachment system, and spinal attachment system including said linking element
US9072545B2 (en) Rod-shaped implant, in particular for the dynamic stabilization of the spine
CN102525621B (zh) 用于稳定椎骨或骨部分的稳定装置
US9220538B2 (en) Flexible element for spine stabilization system
EP2153786B1 (en) Modular system for the stabilization of the spinal column
US8105360B1 (en) Device for dynamic stabilization of the spine
US8617215B2 (en) Connecting element and system for flexible spinal stabilization
US8641734B2 (en) Dual spring posterior dynamic stabilization device with elongation limiting elastomers
JP2007061615A (ja) 脊柱インプラント
US20100318130A1 (en) Flexible rod assembly for spinal fixation
JP2011518027A (ja) ロッドを椎骨部分に固定するアンカー
JP4933567B2 (ja) 脊椎を動的に安定させるためのシステム及び方法
JP5841150B2 (ja) 脊椎の動的安定化用の脊椎インプラント・セット
JP2011025045A (ja) 脊柱インプラント
JP2007054628A (ja) 棒状インプラント要素および安定化装置
KR100837108B1 (ko) 척추 고정용 플렉시블 로드
EP2849663B1 (en) Implantation system for treatment of a defective curvature of the spinal column
KR20070004682A (ko) 뼈연결요소용 연결봉
US9314278B2 (en) Apparatus of fixing spinous processes
KR100898962B1 (ko) 척추 고정 장치
KR200476358Y1 (ko) 척추 고정용 로드
KR101401945B1 (ko) 척추 고정 장치
KR101109628B1 (ko) 척추고정나사용 연결로드

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131001

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

R155 Notification before disposition of declining of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R155

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5595286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees