JP5594945B2 - アンプ回路を備えたスライド装置 - Google Patents
アンプ回路を備えたスライド装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5594945B2 JP5594945B2 JP2008202726A JP2008202726A JP5594945B2 JP 5594945 B2 JP5594945 B2 JP 5594945B2 JP 2008202726 A JP2008202726 A JP 2008202726A JP 2008202726 A JP2008202726 A JP 2008202726A JP 5594945 B2 JP5594945 B2 JP 5594945B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hall element
- amplifier circuit
- output
- slide table
- origin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/12—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
- G01D5/14—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
- G01D5/142—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
- G01D5/145—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Description
このように、ワークの位置を正確に定めるため、加工装置におけるワークの移動機構として、本願出願人は特願2008−009223号において位置検出にホール素子を利用した小型スライド装置を提案している。
例えば、スライド装置などの移動機構の位置を修正する場合には、スライド装置を設置位置から取り外し、位置を修正しなければならないので、作業が面倒であるだけでなく、再設置しても正確性を保つことが難しいという問題もあった。
このような問題は、上記スライド装置を、半導体製造装置や、加工装置など、正確な位置管理が必要な様々な装置に取り付けた場合に、同様に発生する問題である。
言い換えれば、ホール素子を物理的に移動しなくても、移動体の検出位置を変更したり、移動体を設置する加工装置の原点位置などを調整したりできる。
また、アンプ回路は増幅部を備えているので、ホール素子から出力される電圧が微小であってもそれを信号として検出することができるようになる。例えば、ホール素子と永久磁石との距離が離れていてもその位置を検出することができる。
図1は、このシステムの構成図であるが、このシステムは、スライド装置Sと、アンプ回路Aと、コントローラCとを備えている。上記アンプ回路Aは、スライド装置Sに設けた、後で説明するホール素子から出力される電圧が入力されると、その電圧値に応じて、検出信号をコントローラCへ出力する回路である。
また、コントローラCは、上記アンプ回路Aから出力される位置検出信号に応じて、スライド装置Sを駆動制御する機能を備えている。なお、このコントローラCは、上記スライド装置Sを取り付けた図示しない加工装置を制御する機能を兼ね備えてもよい。
なお、上記ケーシング9の上記孔の開口には、蓋部材11を固定して、ケーシング9からアンギュラベアリング10が抜け出さないようにしている。
そして、上記キャップ部材8とは反対側におけるカップリング部材12には、モーターMの回転軸13を挿入するとともに、この回転軸13を止めネジN2で固定し、カップリング部材12と回転軸13とが一体回転するようにしている。
また、上記のようにしてカップリング部材12を固定することによって、アンギュラベアリング10が、このカップリング部材12とフランジ8aとの間に挟みこまれる。これにより、キャップ部材8およびこのキャップ部材8を固定したスクリューシャフト7が軸方向にがたつくのを規制している。
従って、モーターMが駆動して回転軸13が回転すれば、スクリューシャフト7が回転し、この回転力によってボールナット6およびスライドテーブル3が一体となって、レール2に沿って移動することとなる。つまり、この実施形態では、スライドテーブル3がこの発明の移動体であり、上記レール2がこの発明の一定の移動軌跡である。
なお、上記基板16,17を組み付け凹部14,15に組み付けたとき、ホール素子16aおよび17a〜17cの上面すなわちスライドテーブル3との対向面が上記凹部14,15から突出しない寸法関係を維持している。
また、上記図4における符号21は、基板16,17に、ホール素子16aおよび17a〜17cを実装するために設けたハンダエリアである。
従って、上記ホール素子16aおよび17a〜17cのそれぞれは、電流を供給された状態で、上記永久磁石19と正対したときに、最も大きな電圧を出力することになる。
また、上記端子23にはこの発明の可変制御部を構成する可変抵抗Rを接続し、この抵抗値を変更することによって上記しきい値を変更可能にしている。具体的には、可変抵抗を調整するつまみを設け、手動で調整できるようにしている。
なお、図5では、増幅部a1及び比較部a2を一つずつしか表わしていないが、増幅部a1と比較部a2とは、ホール素子ごとに備えなければならない。
一方、ホール素子17bにスライドテーブル3が接近し、ホール素子17bに起電力が発生して出力される電圧は、両者が正対したときに最大値となる。従って、アンプ回路Aの増幅部a1において増幅され、比較部a2に入力される電圧値も、図6に示すグラフ(1)のように、ホール素子17bに永久磁石19が正対したときにピーク電圧値V1となる。
そして、この実施形態においてアンプ回路Aは、原点でスライドテーブル3を検出したときに「0」信号を検出信号とするようにしている。つまり、スライドテーブル3を検出していない時に、レベル「1」の信号を出力し続け、検出したときにレベル「1」の信号出力を停止するようにしている。なお、ここでは、常時レベル「1」の信号を出力し、その出力を停止する場合も、レベル「0」の検出信号を出力するという。
そこで、比較部a2のしきい値を、上記ピーク電圧値V1とほぼ等しい値に設定すれば、スライドテーブル3が、上記ホール素子17bと正対したとき、すなわち、図6のグラフ(2)のポイントP1の位置で、比較部a2が検出信号を出力することになる。従って、コントローラCはアンプ回路Aからの検出信号の入力によってスライドテーブル3が原点に達したことを検出できることになる。
例えば、図7に示すように、ホール素子17bが加工装置の原点から距離x1だけずれて設置されたとすると、スライドテーブル3が加工装置の原点から距離x1だけずれたところで、ピーク電圧値V1がアンプ回路Aの比較部a2に入力されることになる。
上記従来の位置検出装置では、上記ピーク電圧値V1が入力されたときにのみ、スライドテーブル3を検出した検出信号をコントローラCへ出力するようにしていたので、電圧値V2が入力されたときには、検出信号が出力されない。
つまり、ホール素子17bを物理的に移動しなくても、スライドテーブル3が原点に位置したことを検出できるようになる。
一方、スライドテーブル3にホール素子を設け、基台1側に複数の永久磁石を設けるようにすれば、一つのホール素子で複数の位置を検出することもできる。
また、スライドテーブル3を検出したときに「1」信号を出力する方式では、それ以外のときに信号を出力しないようにできるので、非検出時にレベル「1」信号を出力し続ける場合と比べて節電できる。但し、いずれかのホール素子に対応するアンプ回路Aで、非検出時にレベル「1」の信号を出力するようにしておけば、位置検出をしていない状態でも、電源をオンにした時点で信号の出力があるので、断線や、停電などの電気的な異常を検出できるというメリットがある。
また、上記実施形態では、この発明の移動体の移動軌跡をレールで維持しているが、移動体を予め決められた経路にそって移動させることができれば、レールなどのガイドは無くてもかまわない。
2 レール
3 スライドテーブル
16,17 基板
16a ホール素子
17a,17b,17c ホール素子
19 永久磁石
A アンプ回路
a1 増幅部
a2 比較部
R 可変抵抗
Claims (1)
- モーターを駆動源とするとともに一定の移動軌跡に沿って移動可能にした移動体に、永久磁石あるいはホール素子のいずれか一方を設け、上記移動軌跡上には永久磁石あるいはホール素子のいずれか他方を設け、これら永久磁石とホール素子との対向位置に応じてホール素子に発生する起電力に基づきホール素子から出力される電圧に応じて検出信号を出力するアンプ回路を備えたスライド装置において、
上記アンプ回路はホール素子から出力された電圧値を増幅して出力する増幅部と、この増幅部から出力された信号としきい値とを比較する比較部と、この比較部に入力されるしきい値を可変制御するための可変抵抗からなる可変制御部とを備え、上記比較部は上記増幅部で増幅された電圧値がしきい値よりも大きいときに、上記モーターを制御するコントローラに対して検出信号を出力し、その信号出力位置をもって上記移動体の位置を検出するとともに、上記可変制御部が上記しきい値を変更することによって上記移動軌跡上に設けたホール素子あるいは永久磁石と目的の位置とのずれを電気的に補正可能にしたアンプ回路を備えたスライド装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008202726A JP5594945B2 (ja) | 2008-08-06 | 2008-08-06 | アンプ回路を備えたスライド装置 |
US12/511,445 US20100033169A1 (en) | 2008-08-06 | 2009-07-29 | Position Detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008202726A JP5594945B2 (ja) | 2008-08-06 | 2008-08-06 | アンプ回路を備えたスライド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010038747A JP2010038747A (ja) | 2010-02-18 |
JP5594945B2 true JP5594945B2 (ja) | 2014-09-24 |
Family
ID=41652310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008202726A Active JP5594945B2 (ja) | 2008-08-06 | 2008-08-06 | アンプ回路を備えたスライド装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100033169A1 (ja) |
JP (1) | JP5594945B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8552833B2 (en) | 2010-06-10 | 2013-10-08 | Ricoh Company, Ltd. | Security system for managing information on mobile wireless devices |
US8732792B2 (en) | 2012-06-20 | 2014-05-20 | Ricoh Company, Ltd. | Approach for managing access to data on client devices |
CN109976389B (zh) * | 2019-04-02 | 2022-04-08 | 重庆市恩睿斯科技有限责任公司 | 一种纠偏执行器控制系统及纠偏方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2945895C2 (de) * | 1979-11-14 | 1986-06-05 | Festo-Maschinenfabrik Gottlieb Stoll, 7300 Esslingen | Magnetischer Stellungsgeber für hydrauliche oder pneumatische Arbeitszylinder |
JPS59178309A (ja) * | 1983-03-30 | 1984-10-09 | Sony Magnescale Inc | 原点検出回路 |
JPH0610813U (ja) * | 1992-07-09 | 1994-02-10 | 株式会社三協精機製作所 | エンコーダ装置 |
JPH08122045A (ja) * | 1994-10-19 | 1996-05-17 | Nippon Thompson Co Ltd | 物品計測装置 |
JP3927285B2 (ja) * | 1997-07-08 | 2007-06-06 | 日本トムソン株式会社 | スライド装置 |
DE29919877U1 (de) * | 1999-11-11 | 2001-03-15 | Dewert Antriebs- und Systemtechnik GmbH & Co KG, 32278 Kirchlengern | Elektromotorische Verstelleinrichtung |
DE10013196B4 (de) * | 2000-03-17 | 2004-02-26 | Festo Ag & Co. | Positionserfassungseinrichtung |
TW200537074A (en) * | 2004-01-28 | 2005-11-16 | Prakash Krishna Ratnaparkhi | A scale |
US7298108B2 (en) * | 2004-11-29 | 2007-11-20 | Smc Kabushiki Kaisha | Control system for electric actuator |
JP2009036637A (ja) * | 2007-08-01 | 2009-02-19 | Sony Corp | 変位測定装置 |
JP2009168721A (ja) * | 2008-01-18 | 2009-07-30 | Nippon Thompson Co Ltd | 小型スライド装置 |
-
2008
- 2008-08-06 JP JP2008202726A patent/JP5594945B2/ja active Active
-
2009
- 2009-07-29 US US12/511,445 patent/US20100033169A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100033169A1 (en) | 2010-02-11 |
JP2010038747A (ja) | 2010-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6940274B2 (en) | Magnetic position detecting device | |
US20150053040A1 (en) | Encoder, encoder installation method, torque-limiting mechanism, driving apparatus, and robot apparatus | |
US10161519B2 (en) | Electronic parking lock apparatus | |
JP5594945B2 (ja) | アンプ回路を備えたスライド装置 | |
US8413531B2 (en) | Small slider unit | |
CN1969443B (zh) | 电机、驱动单元、调节电机轴向距离的方法及其实施装置 | |
US9770668B2 (en) | Angle detecting device and servo apparatus using same | |
JP3173315B2 (ja) | 駆動装置とカメラおよび光学機器 | |
JP2006313839A (ja) | 部品実装装置 | |
JP2006234697A (ja) | 位置検出装置 | |
EP3913333A1 (en) | Position detection device | |
US7375509B2 (en) | System and method for position sensing using inflection point position sensing of a sensor output | |
JP2019196799A (ja) | バルブ用電動アクチュエータの開閉位置設定構造とその開閉位置設定方法 | |
JP2014002165A (ja) | 小型スライド装置 | |
KR102212162B1 (ko) | 스텝 모터, 및 이를 포함하는 스텝 모터 제어 시스템 | |
US12088151B2 (en) | Actuator | |
KR19990012348A (ko) | 리니어모터 위치제어장치 | |
KR101564960B1 (ko) | 리니어 액추에이터 제어 시스템 | |
JP2006044510A (ja) | ミラー及び角度検出装置 | |
US20220368254A1 (en) | Adjusting Device, Motor-Driven Valve and Method for Operating an Adjusting Device | |
KR100714005B1 (ko) | 소형 카메라 모듈의 변위 감지 센서 | |
US20220146850A1 (en) | System for driving actuator | |
US8368257B2 (en) | Integrated linear brushless DC motor | |
JP2010038597A (ja) | 磁気利用の位置検出方法及び位置検出センサ | |
KR20060129482A (ko) | 메카트로닉 제어 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130220 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130227 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5594945 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |