JP5594174B2 - Power supply device for internal combustion engine - Google Patents
Power supply device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5594174B2 JP5594174B2 JP2011029067A JP2011029067A JP5594174B2 JP 5594174 B2 JP5594174 B2 JP 5594174B2 JP 2011029067 A JP2011029067 A JP 2011029067A JP 2011029067 A JP2011029067 A JP 2011029067A JP 5594174 B2 JP5594174 B2 JP 5594174B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- power supply
- alternator
- engine
- internal combustion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明は、メインスイッチがなく、エレクトリックスタート装置を搭載する燃料噴射式の小型船外機等に用いられて好適な内燃機関の電力供給装置に関する。 The present invention relates to a power supply device for an internal combustion engine that is suitable for use in a fuel injection type small outboard motor that has no electric switch and that has an electric start device.
自動車や自動二輪車等の車両はメインスイッチを備えており、エンジンの運転停止後にメインスイッチをオフにすることで、バッテリからエンジン制御ユニット(以下、ECUと記す)への暗電流を遮断することができる。例えば特許文献1には、メインスイッチを備えた車両の電力供給装置が開示されている。特許文献1には、バッテリリレーとスタータリレーとを備え、キック始動時にバッテリリレーを開成してバッテリをエンジン負荷から切断するとともに、スタータリレーを切り換えてバッテリを発電機から切断(発電器をエンジン負荷に接続)する構成が開示されている。また、スタータモータ始動時には、バッテリリレーを閉成してバッテリをエンジン負荷に接続するとともに、スタータリレーを切り換えてバッテリを発電機に接続(発電機をエンジン負荷から切断)する構成が開示されている。ここでも、一般的な車両と同様に、メインスイッチをオフにすることで、バッテリをECUから遮断している。 Vehicles such as automobiles and motorcycles are provided with a main switch. By turning off the main switch after the engine is stopped, dark current from the battery to the engine control unit (hereinafter referred to as ECU) can be cut off. it can. For example, Patent Document 1 discloses a vehicle power supply device including a main switch. Patent Document 1 includes a battery relay and a starter relay, and opens the battery relay at the time of kick start to disconnect the battery from the engine load, and switches the starter relay to disconnect the battery from the generator (the generator is connected to the engine load). The structure which connects to (1) is disclosed. Also, a configuration is disclosed in which, when starting the starter motor, the battery relay is closed to connect the battery to the engine load, and the starter relay is switched to connect the battery to the generator (disconnect the generator from the engine load). . Here too, as with a general vehicle, the battery is disconnected from the ECU by turning off the main switch.
一方、小型船外機においては、メインスイッチを備えない廉価機種もある。このようにメインスイッチを備えない小型船外機でも、バッテリ及びスタータモータを備えたエレクトリックスタート装置を搭載するものがある。この場合、エンジンの始動はスタータスイッチ又はリコイルスタータのいずれかの操作により行う。そして、エンジンストップスイッチを備えているので、エンジンの停止操作が可能となっている。 On the other hand, some small outboard motors do not have a main switch. Some small outboard motors that do not include a main switch are equipped with an electric start device that includes a battery and a starter motor. In this case, the engine is started by operating either a starter switch or a recoil starter. Since the engine stop switch is provided, the engine can be stopped.
ここで、気化器式の場合、スクイズポンプを手動操作して船体の燃料タンクから船外機のキャブレタまで燃料を供給するので、電動式の燃料ポンプは不要である。また、インジェクタも持たないので、エンジン負荷としてはCDIユニット等の点火制御装置を備えるだけであり、電源としてバッテリを使用しない。しかしながら、燃料噴射式の場合、燃料ポンプやインジェクタの駆動制御のためにECUの電源としてバッテリが必要である。そのため、メインスイッチを備えない場合、エンジンの運転停止時にバッテリからECUへ暗電流が流れて、バッテリ上がりのおそれがある。 Here, in the case of the carburetor type, since the fuel is supplied from the fuel tank of the hull to the carburetor of the outboard motor by manually operating the squeeze pump, an electric fuel pump is unnecessary. Further, since it does not have an injector, the engine load only includes an ignition control device such as a CDI unit, and a battery is not used as a power source. However, in the case of the fuel injection type, a battery is required as a power source of the ECU for driving control of the fuel pump and the injector. Therefore, when the main switch is not provided, a dark current flows from the battery to the ECU when the engine is stopped, and the battery may run out.
メインスイッチがなく、エレクトリックスタート装置を搭載する燃料噴射式の小型船外機においても、エンジンの運転停止時にバッテリからECUへの暗電流を遮断する必要がある。この場合に、図8に示すように、バッテリとECUとの電気的接続を完全に断ち、バッテリにはスタータ系回路とバッテリ充電用のチャージコイルとを接続する一方、ECUにはチャージコイルとは電気的に独立した電力供給用コイル(以下、ECUチャージコイルと称する)を接続する構成が考えられる。なお、エキサイタコイルはエンジン点火用の電気を供給するコイルである。 Even in a fuel injection type small outboard motor that does not have a main switch and is equipped with an electric start device, it is necessary to cut off the dark current from the battery to the ECU when the engine is stopped. In this case, as shown in FIG. 8, the electrical connection between the battery and the ECU is completely disconnected, and the starter circuit and the charge coil for charging the battery are connected to the battery, while the charge coil is connected to the ECU. A configuration in which electrically independent power supply coils (hereinafter referred to as ECU charge coils) are connected is conceivable. The exciter coil is a coil that supplies electricity for engine ignition.
しかしながら、このようにチャージコイルとECUチャージコイル(燃料ポンプやインジェクタ等のエンジン負荷へも電力を供給する)とを分ける構成では、発電機が大型化してしまい、小型船外機には不向きである。バッテリ充電用のチャージコイルは発電電流に高い特性が要求されるが、図9に示すように、発電電流の最大値を高くすることを優先させると、発電電流の立ち上がりが遅くなる。そのため、エレクトリックスタート時のクランキング回転数が低く、始動に必要な電力を確保できない。エンジンの低回転数域での発電電流が小さくなり、極低回転数域では発電しない特性となってしまう。このようなチャージコイル特性であっても、エンジンの始動時にバッテリからECUへ電力供給すれば、発電電流の立ち上がり前の電流不足を補うことができるが、暗電流の遮断のためにECUとバッテリとの電気的接続を断つと、バッテリからECUへの電力供給は不可能となる。そこで、チャージコイルとは特性の異なるECUチャージコイルが別途必要となる。ECUは燃料ポンプやインジェクタ等のエンジン負荷を駆動制御するため、エンジンの低回転数域でも所定の電力を発生できる特性のECUチャージコイルが必要となる。エンジンの低回転数域での発電量を増加させるためにはコイルの巻数を増やす必要があり、そのためECUチャージコイルが大型化してしまい、小型船外機には不向きである。 However, the configuration in which the charge coil and the ECU charge coil (which also supplies power to the engine load such as a fuel pump and an injector) are separated in this way is not suitable for a small outboard motor because the generator becomes large. . The charging coil for charging the battery is required to have a high characteristic in the generated current. However, as shown in FIG. 9, if priority is given to increasing the maximum value of the generated current, the rise of the generated current is delayed. For this reason, the cranking rotational speed at the time of electric start is low, and electric power necessary for starting cannot be secured. The power generation current in the low engine speed range becomes small, and no power is generated in the extremely low engine speed range. Even with such charge coil characteristics, if power is supplied from the battery to the ECU when the engine is started, current shortage before the rise of the generated current can be compensated. If the electrical connection is cut off, power supply from the battery to the ECU becomes impossible. Therefore, an ECU charge coil having different characteristics from the charge coil is required separately. Since the ECU drives and controls engine loads such as a fuel pump and an injector, an ECU charge coil having a characteristic capable of generating predetermined power even in a low engine speed range is required. In order to increase the amount of power generation in the low engine speed range, it is necessary to increase the number of turns of the coil. Therefore, the ECU charge coil becomes large and is not suitable for a small outboard motor.
本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、バッテリとECUとを電気的に接続しつつ、バッテリからエンジン制御ユニットへの暗電流を遮断できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to cut off dark current from the battery to the engine control unit while electrically connecting the battery and the ECU.
本発明の内燃機関の電力供給装置は、オルタネータと、前記オルタネータに接続するレクチファイアと、前記レクチファイアを介して前記オルタネータに接続するバッテリと、前記レクチファイア内の前記オルタネータと前記バッテリとの接続間に接続するエンジン制御ユニットと、前記エンジン制御ユニットに接続するエンジン負荷とを備えた内燃機関の電力供給装置であって、前記レクチファイアは、前記オルタネータの発電電力により駆動する制御回路を備え、前記レクチファイア内に、又は、前記レクチファイアと前記エンジン制御ユニットとの接続間に配置され、前記制御回路が前記オルタネータの発電を検知すると、前記制御回路により制御されて前記バッテリから前記エンジン制御ユニットへの電力供給を許容し、内燃機関の運転停止時には前記バッテリから前記エンジン制御ユニットへの電力供給を遮断する第1の遮断手段と、前記バッテリの電圧が閾値を超えると、前記制御回路により制御されて前記オルタネータから前記バッテリへの電力供給を許容する第2の遮断手段とを備えたことを特徴とする。
この場合に、前記第1の遮断手段は、前記レクチファイア内の前記オルタネータと前記バッテリとの接続間であって前記エンジン制御ユニットが接続する位置よりも前記バッテリ側に配置された第1のFETであってもよい。前記第1のFETは、ソースを前記オルタネータ側に、ドレインを前記バッテリ側に接続するかたちで配置され、前記ソース側から前記ドレイン側にのみ電流を流すダイオードを含む。
また、前記第1の遮断手段は、前記レクチファイアと前記エンジン制御ユニットとの接続間に配置されたリレーであってもよい。
また、前記第2の遮断手段は、前記レクチファイア内の前記第1の遮断手段と前記バッテリとの接続間に配置された第2のFETであってもよい。前記第2のFETは、ソースを前記バッテリ側に、ドレインを前記オルタネータ側に接続するかたちで配置され、前記ソース側から前記ドレイン側にのみ電流を流すダイオードを含む。
The power supply device for an internal combustion engine of the present invention includes an alternator, a rectifier connected to the alternator, a battery connected to the alternator via the rectifier, and a connection between the alternator and the battery in the rectifier. An internal combustion engine power supply device comprising an engine control unit connected in between, and an engine load connected to the engine control unit , wherein the rectifier includes a control circuit driven by the generated power of the alternator, The engine control unit is arranged in the rectifier or between the connection of the rectifier and the engine control unit, and when the control circuit detects the power generation of the alternator, is controlled by the control circuit and from the battery to the engine control unit. to allow the supply of power to the, of the internal combustion engine Rolling a first cutoff means when stopping to cut off the power supply to the engine control unit from the battery, the voltage of the battery exceeds a threshold value, the power is controlled by the control circuit to the battery from the alternator And a second shut-off means for allowing supply .
In this case, the first shut-off means is a first FET disposed between the alternator and the battery in the rectifier between the connection of the engine control unit and the battery side. It may be. The first FET includes a diode arranged such that a source is connected to the alternator side and a drain is connected to the battery side, and a current flows only from the source side to the drain side.
The first blocking means may be a relay disposed between the connection of the rectifier and the engine control unit.
The second shut-off means may be a second FET disposed between the first shut-off means in the rectifier and the battery . The second FET includes a diode that is arranged in such a manner that a source is connected to the battery side and a drain is connected to the alternator side, and a current flows only from the source side to the drain side.
本発明によれば、内燃機関の運転停止時にバッテリからエンジン制御ユニットへの電力供給を遮断する遮断手段を備えるので、バッテリとECUとを電気的に接続しつつ、バッテリからエンジン制御ユニットへの暗電流を遮断することができ、バッテリ上がりを防止することができる。 According to the present invention, since the shut-off means for shutting off the power supply from the battery to the engine control unit when the operation of the internal combustion engine is stopped is provided, the battery and the ECU are electrically connected, while the darkness from the battery to the engine control unit is established. The current can be cut off and the battery can be prevented from running out.
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
(第1の実施形態)
まず、図2を参照して、本発明の内燃機関の電力供給装置を搭載する船外機の例を説明する。必要に応じて船外機の前方を矢印Frにより、後方を矢印Rrにより示す。なお、船外機の前方とは、船外機を船体に取り付けた状態で、船体が前方に進む方向である。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
(First embodiment)
First, an example of an outboard motor equipped with the power supply device for an internal combustion engine of the present invention will be described with reference to FIG. As necessary, the front of the outboard motor is indicated by an arrow Fr and the rear is indicated by an arrow Rr. The front of the outboard motor is a direction in which the hull advances forward in a state where the outboard motor is attached to the hull.
図2に示すように、船外機は、不図示の船体のトランサムボードにクランプブラケット101を介して、直立状態に取り付けられる。船外機の上方でエンジンカバー102の内部には、内燃機関であるエンジン103及びその下方のオイルパン104が収容される。エンジン103は例えば水冷式4サイクル多気筒エンジンであってよく、その内部にクランクシャフトが実質的に垂直に配置された所謂、バーティカル(縦)型のエンジンである。
As shown in FIG. 2, the outboard motor is attached in an upright state via a
エンジンカバー102の下部にはドライブシャフトハウジング105が設置される。ドライブシャフトハウジング105内にはドライブシャフト106が略垂直に配置され、その上端部がクランクシャフトの下端部に連結される。ドライブシャフト106はドライブシャフトハウジング105内で下方に延出し、ドライブシャフトハウジング105の下部に設けられたギヤケース107内のベベルギヤ108及びプロペラシャフト109に連係する。これにより、ドライブシャフト106の回転がプロペラシャフト109に伝達されて、プロペラ110を駆動する。
A
エンジン103の前部には、ステアリングハンドル111が前方に向かって延設される。操船者がステアリングハンドル111を水平方向に旋回させることで、船外機の操舵角が変更され、船体の進行方向を変えることができる。ステアリングハンドル111の先端には、エンジン出力調整用のスロットルグリップ112が設けられる。
A
クランプブラケット101は、チルト軸113を回動中心にして船外機を回動可能に支持する。したがって、クランプブラケット101をトランサムボードに固定した状態では、チルト軸113を回動中心にして、船外機を矢印方向に回転させて水中から引き揚げる、いわゆるチルトアップ操作を行うことができる。
The
図1は、第1の実施形態に係る内燃機関の電力供給装置の構成を示す回路図である。オルタネータ1は、レギュレーテッドレクチファイア2を介してバッテリ3の+端子に接続する。レギュレーテッドレクチファイア2は、オルタネータ1で発電した3相交流を全波整流してバッテリ3に給電する。レギュレーテッドレクチファイア2はオルタネータ1の発電電力により駆動する制御回路2aを具備し、バッテリ3の電圧を測定して基準電圧(一般的には14.5±0.5V)以上になると、サイリスタをオンにしてバッテリ3への電力供給を制限する。
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a power supply device for an internal combustion engine according to the first embodiment. The alternator 1 is connected to the positive terminal of the battery 3 via the
レギュレーテッドレクチファイア2内のオルタネータ1とバッテリ3との接続間の分岐点Aには、ECU4のDC電源端子4aが接続する。そして、ECU4の電源出力端子4bには、DC−CDI(Capacitor Discharge Ignition)、燃料ポンプ、インジェクタ、ISC(Idle Speed Control)バルブ、各種センサ類といったエンジン負荷5が接続する。本実施形態では、点火制御装置として直流電流で駆動するDC−CDIを用いているので、エキサイタコイルは不要である。また、ECU4には、インジケータランプ又はブザー等の通知装置6が接続する。
A
バッテリ3に対して、スタータモータ7、及び、バッテリ3からスタータモータ7への電力供給のオン、オフを切り替えるスタータ回路8が並列接続する。スタータ回路8は、バッテリ3の+端子側から、スタートスイッチ9、変速機のニュートラル状態を検出するニュートラルスイッチ10、スタータリレー11の順で直列接続したものである。スタートスイッチ9は常開で、操船者によるオン操作があったときに閉成する。ニュートラルスイッチ10は常開で、変速機のニュートラル状態で閉成する。スタータリレー11は常開で、そのコイルへの通電により閉成する。
A
また、バッテリ3に対して、ライトや魚群探知機といった船舶用負荷12が並列接続する。
Further, a
ここで、レギュレーテッドレクチファイア2内のオルタネータ1とバッテリ3との接続間であって分岐点Aよりもバッテリ3側に、即ちバッテリ3とECU4のDC電源端子4aとの接続間に、第1のFET13が配置される。第1のFET13は、ソースをオルタネータ1側に、ドレインをバッテリ3側に接続するかたちで配置される。第1のFET13は常開で、レギュレーテッドレクチファイア2の制御回路2aにより制御される。より詳しくは、制御回路2aはオルタネータ1に接続しており、オルタネータ1の発電を検知すると、第1のFET13を制御してドレイン−ソース間に電流が流れるのを許容する。
Here, between the connection between the alternator 1 in the
第1のFET13は、ソース側からドレイン側にのみ電流を流す寄生ダイオード13aを含む。
The
エンジン103の運転停止時は第1のFET13が開成しており、また、寄生ダイオード13aがあるので、バッテリ3からECU4への電力供給が遮断される。
When the operation of the
また、レギュレーテッドレクチファイア2内のオルタネータ1とバッテリ3との接続間であって第1のFET13よりもバッテリ3側に、第2のFET14が配置される。第2のFET14は、ソースをバッテリ3側に、ドレインをオルタネータ1側に接続するかたちで、即ち第1のFET13とは逆向きに配置される。第2のFET14は常開で、レギュレーテッドレクチファイア2の制御回路2aにより制御される。より詳しくは、制御回路2aは、バッテリ3の電圧が閾値(例えば基準電圧14.5±0.5Vよりも低い13.5±0.5V程度)を超えると、第2のFET14を制御して、ドレイン−ソース間に電流が流れるのを許容する。
A
第2のFET14は、ソース側からドレイン側にのみ電流を流す寄生ダイオード14aを含む。
The
図3は船外機のエンジン103まわりを示す平面図、図4は右側面図である。これら図3、図4を参照して、図1に示した主な構成要素の配置構成例を説明する。図4に示すように、クランクシャフト116の上端側にはフライホイールマグネット117が固定されている。また、エンジン103の上部においてクランクシャフト116の周りに、フライホイールマグネット117に内包されるかたちでチャージコイル118が固定されている。これらフライホイールマグネット117及びチャージコイル118を含んでオルタネータ1が構成され、フライホイールマグネット117の回転によりチャージコイル交流が発電される。また、図示は省略するが、フライホイールマグネット117を内包するフライホイールマグネットカバーが取り付けられており、フライホイールマグネットカバーにリコイルスタータが取り付けられている。リコイルスタータは、スタータグリップ119(図1を参照)が引っ張られることにより、フライホイールマグネット117を回転させ、クランクシャフト116を回転させることによりエンジン103を始動させる。
FIG. 3 is a plan view showing the periphery of the
エンジン103の前部において、ブラケット120を介してスタータモータ7が装着されている。また、エンジン103の前部からはスタータモータ7の下部側方においてバッテリケーブル121が延出し、船体側に設置されているバッテリ3に接続する。
A
エンジン103の右側部において、ホルダ122によりECU4が保持されている。また、ECU4の後方にはレギュレーテッドレクチファイア2が配設されている。
The
以下では、第1の実施形態に係る内燃機関の電力供給装置の動作について説明する。まず、図5のフローチャートを参照して、エレクトリックスタート時の動作について説明する。変速機がニュートラル状態にあるとき、即ちニュートラルスイッチ10が閉成しているときに(ステップS1)、操船者がスタートスイッチ9のオン操作を行うと、スタートスイッチ9が閉成する(ステップS2)。したがって、バッテリ3からスタートスイッチ9、ニュートラルスイッチ10を介してスタータリレー11のコイルに通電する。これにより、スタータリレー11の可動接点が移動して両固定接点間が電気的に接続し(ステップS3)、バッテリ3からの電力供給によりスタータモータ7が駆動する(ステップS4)。
Below, operation | movement of the electric power supply apparatus of the internal combustion engine which concerns on 1st Embodiment is demonstrated. First, the operation at the time of electric start will be described with reference to the flowchart of FIG. When the transmission is in a neutral state, that is, when the
スタータモータ7が駆動すると、オルタネータ1が発電するので、オルタネータ1の発電電力が分岐点Aを経由してECU4に供給される。また、オルタネータ1が発電するので、レギュレーテッドレクチファイア2の制御回路2aが第1のFET13を制御して、ドレイン−ソース間に電流が流れるのを許容する(ステップS5)。これにより、バッテリ3からも、第2のFET14の寄生ダイオード14a、第1のFET13を介してECU4に電力が供給される(ステップS6)。ECU4は、オルタネータ1及びバッテリ3からの電力供給を受けて、電源出力をエンジン負荷5に印加してエンジン103を始動する(ステップS7)。一般的に小型船外機に搭載されるスタータモータには小型の低出力モータが採用されるため、エレクトリックスタート時のクランキング回転数は400rpm程度と、マニュアルスタート時のクランキング回転数よりも低い。そのため、クランキング時のオルタネータ1の発電電力では、エンジン103の始動に必要な電力を確保できないことがある。そこで、エレクトリックスタート時にはバッテリ3からもECU4に電力供給してエンジン103を始動させることにしている。
When the
その後、操船者がスタートスイッチ9のオフ操作、即ちオン操作の解除を行うと(ステップS8)、スタートスイッチ9が開成してスタータモータ7が停止する(ステップS9)。
After that, when the boat operator turns off the
以上のようにしてエンジン103の始動が完了して通常運転状態になると、ECU4は、オルタネータ1からの電源供給を受けて、電源出力をエンジン負荷5に印加する。
When the start of the
通常運転時には、レギュレーテッドレクチファイア2の制御回路2aにより、バッテリ3の電圧に応じて第2のFET14が制御される。即ち、制御回路2aは、バッテリ3の電圧が閾値(例えば基準電圧14.5±0.5Vよりも低い13.5±0.5V程度)を超えていれば(ステップS10)、第2のFET14を制御して、ドレイン−ソース間に電流が流れるのを許容する(ステップS11)。これにより、オルタネータ1の発電電力がバッテリ3に供給されてバッテリ3を充電することができる(ステップS12)。
During normal operation, the
ただし、通常運転時でも、バッテリ3の電圧が閾値以下となった場合(ステップS10)、制御回路2aは第2のFET14を制御して、ドレイン−ソース間に電流が流れないようにし(ステップS13)、バッテリ3の充電を行わない。これは、バッテリ3の電圧が極端に低いと、オルタネータ1の発電電力がバッテリ3の充電にとられてしまい、その結果、エンジン負荷5への電源出力量が低下することを回避するためである。なお、第2のFET14においてドレイン−ソース間に電流が流れないようにした場合にも、バッテリ3からは、第2のFET14の寄生ダイオード14a、第1のFET13を介してECU4に電力供給が可能である。このようにバッテリ3の電圧が低く、バッテリ3が充電されない状態となったときは、その旨を操船者に知らせるために、インジケータランプを点灯、点滅等させたり、ブザー吹音等の警報音を出力したりする。
However, even during normal operation, when the voltage of the battery 3 becomes equal to or lower than the threshold value (step S10), the
なお、通常運転時にはステップS10〜S13の処理が例えば定期的に実行される。そして、通常運転時に操船者がストップスイッチ15のオン操作を行うと、ECU4が点火、燃料噴射を停止し、エンジン103の運転が停止する。
Note that the processing in steps S10 to S13 is periodically performed, for example, during normal operation. When the ship operator turns on the
次に、図6のフローチャートを参照して、マニュアルスタート時の動作について説明する。なお、マニュアルスタート時には、操船者がスタートスイッチ9のオン操作を行わないので、スタートスイッチ9が開成している。また、変速機がニュートラル状態でないと手動始動はできないようになっており、ニュートラルスイッチ10は閉成している。操船者の手動始動操作によりリコイルスタータ等によってクランクシャフトを回転させると(ステップS21)、オルタネータ1の発電電力が分岐点Aを経由してECU4に供給される。また、オルタネータ1が発電するので、レギュレーテッドレクチファイア2の制御回路2aが第2のFET14を制御して、ドレイン−ソース間に電流が流れるのを許容する。これにより、バッテリ3からも、第2のFET14の寄生ダイオード14a、第1のFET13を介してECU4に電力が供給される(ステップS22)。ECU4は、オルタネータ1及びバッテリ3からの電力供給を受けて、電源出力をエンジン負荷5に印加してエンジン103を始動する(ステップS23)。このようにマニュアルスタート時にバッテリ3からも電力が供給されるので、引張力が不足してオルタネータ1の発電電力が不十分であっても確実にエンジン103を始動させることができる。
Next, the operation at the time of manual start will be described with reference to the flowchart of FIG. At the time of manual start, since the operator does not turn on the
以上のようにしてエンジン103の始動が完了して通常運転状態になると、ECU4は、オルタネータ1からの電源供給を受けて、電源出力をエンジン負荷5に印加する。図6では省略するが、この場合も、図5のステップS10〜S13で述べたように、制御回路2aは、バッテリ3の電圧が閾値を超えていれば、第2のFET14を制御して、オルタネータ1の発電電力によりバッテリ3を充電し、バッテリ3の電圧が閾値以下となった場合、第2のFET14を制御して、バッテリ3の充電を行わない。
When the start of the
以上説明したように、メインスイッチがなく、エレクトリックスタート装置を搭載する燃料噴射式の小型船外機において、エンジン103の運転停止時にバッテリ3からECU4への電力供給を遮断する第1のFET13を備えるので、バッテリ3からECU4への暗電流を遮断することができ、バッテリ上がりを防止することができる。
As described above, the fuel injection type small outboard motor without the main switch and equipped with the electric start device includes the
また、バッテリ3とECU4との電気的接続を完全に断つのではなく、バッテリ3とECU4とを電気的に接続する構成としているので、ECUチャージコイルを別途設ける必要がなく、船外機の大型化を避けることができる。
Further, since the electrical connection between the battery 3 and the
また、バッテリ3の充電を制御する第2のFET14をレギュレーテッドレクチファイア2内に設けて、ECU4でなく、レギュレーテッドレクチファイア2の制御回路2aにより制御するようにしたので、ECU4でバッテリ3の電圧検知を行う必要がなく、また、ECU4の入出力端子を稼いで他用途に用いることができる。
Further, since the
(第2の実施形態)
図7は、第2の実施形態に係る内燃機関の電力供給装置の構成を示す回路図である。なお、第1の実施形態の構成要素と同じものには同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。第2の実施形態では、第1のFET13に替えて、レギュレーテッドレクチファイア2とECU4との接続間にリレー16を設けている。リレー16は常開で、レギュレーテッドレクチファイア2の制御回路2aにより制御される。即ち、エンジン103の運転停止時はリレー16が開成しているので、バッテリ3からECU4への電力供給が遮断される。そして、制御回路2aはオルタネータ1に接続しており、オルタネータ1の発電を検知すると、リレー16のコイルに通電してオルタネータ1及びバッテリ3からECU4への電力供給を許容する。
(Second Embodiment)
FIG. 7 is a circuit diagram illustrating a configuration of a power supply device for an internal combustion engine according to the second embodiment. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as 1st Embodiment, and the detailed description is abbreviate | omitted. In the second embodiment, a
なお、エンジン103のスタート時及び通常運転時の動作は第1の実施形態と同様であり、ここではその詳細な説明は省略する。
The operations at the start and normal operation of the
第2の実施形態でも、メインスイッチがなく、エレクトリックスタート装置を搭載する燃料噴射式の小型船外機において、バッテリ3からECU4への電力供給を遮断するリレー16を備えるので、バッテリ3からECU4への暗電流を遮断することができ、バッテリ上がりを防止することができる。そして、第2の実施形態では、FETよりも安価なリレーを用いるので、コストダウンが可能になる。
Also in the second embodiment, since there is no main switch and the fuel injection-type small outboard motor equipped with the electric start device is provided with the
以上、本発明を種々の実施形態と共に説明したが、本発明はこれらの実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更等が可能である。 As mentioned above, although this invention was demonstrated with various embodiment, this invention is not limited only to these embodiment, A change etc. are possible within the scope of the present invention.
1:オルタネータ、2:レギュレーテッドレクチファイア、3:バッテリ、4:ECU、5:エンジン負荷、6:通知装置、7:スタータモータ、8:スタータ回路、9:スタートスイッチ、10:ニュートラルスイッチ、11:スタータリレー、12:船舶用負荷、13:第1のFET、13a:寄生ダイオード、14:第2のFET、14a:寄生ダイオード、15:ストップスイッチ、16:リレー 1: alternator, 2: regulated rectifier, 3: battery, 4: ECU, 5: engine load, 6: notification device, 7: starter motor, 8: starter circuit, 9: start switch, 10: neutral switch, 11 : Starter relay, 12: Ship load, 13: First FET, 13a: Parasitic diode, 14: Second FET, 14a: Parasitic diode, 15: Stop switch, 16: Relay
Claims (6)
前記オルタネータに接続するレクチファイアと、
前記レクチファイアを介して前記オルタネータに接続するバッテリと、
前記レクチファイア内の前記オルタネータと前記バッテリとの接続間に接続するエンジン制御ユニットと、
前記エンジン制御ユニットに接続するエンジン負荷とを備えた内燃機関の電力供給装置であって、
前記レクチファイアは、前記オルタネータの発電電力により駆動する制御回路を備え、
前記レクチファイア内に、又は、前記レクチファイアと前記エンジン制御ユニットとの接続間に配置され、前記制御回路が前記オルタネータの発電を検知すると、前記制御回路により制御されて前記バッテリから前記エンジン制御ユニットへの電力供給を許容し、内燃機関の運転停止時には前記バッテリから前記エンジン制御ユニットへの電力供給を遮断する第1の遮断手段と、
前記バッテリの電圧が閾値を超えると、前記制御回路により制御されて前記オルタネータから前記バッテリへの電力供給を許容する第2の遮断手段とを備えたことを特徴とする内燃機関の電力供給装置。 Alternator,
A rectifier connected to the alternator;
A battery connected to the alternator via the rectifier;
An engine control unit connected between the alternator and the battery in the rectifier;
An internal combustion engine power supply device comprising an engine load connected to the engine control unit,
The rectifier includes a control circuit that is driven by the generated power of the alternator,
The engine control unit is arranged in the rectifier or between the connection of the rectifier and the engine control unit, and when the control circuit detects the power generation of the alternator, is controlled by the control circuit and from the battery to the engine control unit. a first cutoff means to permit the power supply, during operation of the internal combustion engine is stopped to cut off the power supply to the engine control unit from said battery to,
An internal combustion engine power supply apparatus comprising: a second shut-off unit that is controlled by the control circuit to allow power supply from the alternator to the battery when the voltage of the battery exceeds a threshold value .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029067A JP5594174B2 (en) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | Power supply device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029067A JP5594174B2 (en) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | Power supply device for internal combustion engine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012167600A JP2012167600A (en) | 2012-09-06 |
JP5594174B2 true JP5594174B2 (en) | 2014-09-24 |
Family
ID=46971977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011029067A Active JP5594174B2 (en) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | Power supply device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5594174B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6201046B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-09-27 | 新電元工業株式会社 | Power converter |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3866499B2 (en) * | 2000-09-25 | 2007-01-10 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle power supply device |
JP2005248827A (en) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Mikuni Corp | Power supply control system for motorcycle |
JP2005333779A (en) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Kokusan Denki Co Ltd | Electrical equipment load driving device and ignition device for internal combustion engine |
JP4670656B2 (en) * | 2006-01-24 | 2011-04-13 | 株式会社デンソー | Vehicle power supply device |
-
2011
- 2011-02-14 JP JP2011029067A patent/JP5594174B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012167600A (en) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4851184B2 (en) | Rotating electrical machine system | |
JP6456883B2 (en) | Ship propulsion machine | |
US8277266B2 (en) | Outboard motor and marine vessel including the same | |
CN112805465B (en) | Engine restarting device | |
US20070068163A1 (en) | Outboard motor | |
US7331834B2 (en) | Outboard motor | |
JP5658095B2 (en) | Outboard motor control device | |
JP5747544B2 (en) | Power supply device for internal combustion engine | |
EP3971079B1 (en) | Marine propulsion system and outboard motor | |
EP3971080A1 (en) | Marine propulsion system | |
JP2012254691A (en) | Control device of outboard motor | |
JP5594174B2 (en) | Power supply device for internal combustion engine | |
US6914342B1 (en) | Engine control unit enablement system | |
EP1712465A2 (en) | Outboard-type electric power generating device | |
JP6155912B2 (en) | Power supply device for internal combustion engine | |
JP7172532B2 (en) | Outboard motor with idling stop function | |
JP4006310B2 (en) | Outboard motor starter | |
JP4275572B2 (en) | Shipboard engine control system | |
JPH10184435A (en) | Engine for waterborne sailing ship | |
JP2016137827A (en) | Power source system for outboard motor, outboard motorboat, and outboard motor | |
US20230340903A1 (en) | Outboard motor, engine starting system, and watercraft propulsion system | |
JP3840799B2 (en) | Outboard engine power supply | |
JP6752192B2 (en) | Engine starting device and engine starting method of engine starting device | |
US20230339587A1 (en) | Watercraft propulsion system, watercraft, and power system | |
JP2010239748A (en) | Three-phase motor control device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140501 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140721 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5594174 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |