JP5592118B2 - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5592118B2
JP5592118B2 JP2010023288A JP2010023288A JP5592118B2 JP 5592118 B2 JP5592118 B2 JP 5592118B2 JP 2010023288 A JP2010023288 A JP 2010023288A JP 2010023288 A JP2010023288 A JP 2010023288A JP 5592118 B2 JP5592118 B2 JP 5592118B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
sub
pixel
distance
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010023288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011164137A (ja
Inventor
誠一 水越
誠 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Global OLED Technology LLC
Original Assignee
Global OLED Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010023288A priority Critical patent/JP5592118B2/ja
Application filed by Global OLED Technology LLC filed Critical Global OLED Technology LLC
Priority to CN201180008284.3A priority patent/CN102741907B/zh
Priority to EP11702380.4A priority patent/EP2531992B1/en
Priority to PCT/US2011/023449 priority patent/WO2011097280A1/en
Priority to KR1020127021066A priority patent/KR101742667B1/ko
Priority to US13/020,556 priority patent/US8362981B2/en
Priority to TW100104131A priority patent/TWI502567B/zh
Publication of JP2011164137A publication Critical patent/JP2011164137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5592118B2 publication Critical patent/JP5592118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0407Resolution change, inclusive of the use of different resolutions for different screen areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/04Changes in size, position or resolution of an image
    • G09G2340/0457Improvement of perceived resolution by subpixel rendering
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2354/00Aspects of interface with display user
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、RGBWのサブピクセルをもつ表示装置、特にWの使用率の決定に関する。
図1に、通常の赤、緑、青(R、G、B)の3つのサブピクセル3で1つの画素2を構成するマトリクス型有機ELパネル1のドット配列の一例を示す。図2及び図3に、サブピクセル3として、R、G、Bに加えて白(W)も使用するマトリクス型有機ELパネル1のドット配列の一例を示す。図2では、サブピクセル3を水平方向に並べ1つの画素2を形成し、図3ではサブピクセル3を2行2列に並べ一つの画素2を形成している。RGBW型の有機ELパネル1は、R、G、Bよりも発光効率の高いWサブピクセルを使用することにより、パネルとしての消費電力の低減や輝度の向上を目的としている。RGBW型パネルを実現する方法として、各サブピクセルにそれぞれの色を発光する有機EL素子を用いる方法と、白色有機EL素子に赤、緑、青の光学フィルタを重ね、W以外のサブピクセルを実現する方法とがある。
図4は、CIE1931色度図であり、通常の赤、緑、青(R、G、B)の3原色に加えて白色画素として使用する白(W)の色度の一例が示されている。なお、このWの色度は必ずしもディスプレイの基準白色と一致させる必要は無い。
図5に、R=1、G=1、B=1の時にディスプレイの基準白色が表示できるRGB入力信号をRGBWの画像信号に変換する方法を示す。まず、Wサブピクセルの発光色がディスプレイの基準白色と一致していない場合は、入力RGB信号に対して次のような演算を行い、Wサブピクセルの発光色への正規化を行う。
Figure 0005592118
ここで、R、G、Bは入力信号、Rn、Gn、Bnは正規化された赤、緑、青信号であり、a、b、cはそれぞれR=1/a、G=1/b、B=1/cの時、W=1と同等な輝度及び色度となるように選んだ係数である。
最も基本的なS、F2、F3の演算式の例として、以下のようなものが考えられる。
S=min(Rn、Gn、Bn) 式2
F2(S)=−S 式3
F3(S)=S 式4
この場合、表示する画素の色が無彩色に近いほどWサブピクセルを点灯させる割合が多くなることがわかる。従って、表示する画像の中に無彩色に近い色の割合が多いほど、RGBのみを使用するときに比べてパネルの消費電力は低くなる。
最後の基準白色への正規化は、Wサブピクセルの発光色への正規化と同様にWサブピクセルの発光色がディスプレイの基準白色と一致していない場合に行う処理で、以下の演算を行う。
Figure 0005592118
通常、純色のみで構成された画像は少なく、Wサブピクセルが使用される場合がほとんどなので、RGB画素のみを使用した時に比べて平均的には全体の消費電力が低くなる。
F2、F3として次式を用いた場合は、Mの値によってWサブピクセルの使用率が変わる。
F2(S)=−MS 式6
F3(S)= MS 式7
ここで、Mは、0≦M≦1の定数である。
消費電力の点からは式2〜式4で表される、M=1、すなわち使用率100%を用いるのが一番よい。しかし、視覚的な解像度の点からはできるだけRGBW全てが点灯するようなMの値を選ぶ方がよい。このことを以下に説明する。
図1のようにRGBサブピクセルを縦横に並べて配置するパネルでは、視覚的な解像度を向上するために図6に示すように各色の信号の位相とパネルのサブピクセルの位置とを一致させることが行われている。この場合、入力画像信号の水平方向の解像度はパネルの水平画素数の3倍であり、すなわちパネルの水平方向のサブピクセルの数と同じである必要があるが、図6に示すようなタイミングで各色のサンプリングを行うことにより見た目の解像度が上がる。すなわち、各色信号の位相とパネルのサブピクセルの位置とを一致させることにより、RGBの3つのサブピクセルをともに同じ位相の信号データで駆動(図7)するよりも見た目の解像度の高い表示画像が得られる。これは、入力信号の各サブピクセルの位置での輝度情報が各色の持つ輝度成分によりある程度再現できることによる。
図2、図3のようなRGBWサブピクセルを使用した場合も同様に各色信号の位相とパネルのサブピクセルの位置を一致させることで、見た目の解像度を上げることが可能である。図2のようにサブピクセルが配置されている場合でWの使用率が50%程度の時のサンプリングの例を図8に示す。
一方、Wの使用率が100%のとき、すなわち式6,7におけるM=1の場合は、無彩色に近い画像であればあるほどRGBサブピクセルの発光量が少ないために効果が少なくなる。特に、W原色が基準白色と同じ場合、白黒画像を表示したときにRGBサブピクセルを全く使用しないことになるので、図9に示すように、解像度はWのサブピクセル数と同じになる。
このように、消費電力と見た目の解像度はMの値により変化し、お互いにトレードオフの関係となっている。そこで、特許文献1では、表示画像の部分的な空間周波数成分を検出し、その検出結果に応じてWの使用率(M)を適応的に変化させ、解像度の低下を抑えつつ消費電力を低減している。
特開2006−003475 特開2004−280108
特許文献1の方法によれば、絵柄によっては平均消費電力をM=1の場合にかなり近づけることができ、同時に、画像のエッジ部分ではMの値を下げて画質を改善することができる。しかしながらこの方法でも、無彩色に近く空間周波数の低い部分での画質が、Mが一定で画質に最適化した場合と比べると見劣りする場合がある。すなわち、この部分ではMが大きくなるのでWサブピクセルのみが強く点灯し、近距離から見た場合に図2の配列では図10のようにストライプ状に、また図3の配列ではドット状に見えてしまうことがある。
一方、視力1.0の人の場合、視角にして1分が分解能であり、走査線数が1100本とすれば視距離が3H(画面の高さの3倍)以上になると走査線が見えなくなると言われている。したがって、所定の距離以上から見る場合は、図2、図3のような正方画素を持つ表示装置ではM=1としても画質的に問題はない。このように、1画素が複数のサブピクセルにより構成される表示装置では、各サブピクセルが識別できないような距離で画像を見ることが望ましいが、サブピクセルの大きさは画素数や画面サイズなどの仕様によりまちまちであり、表示装置と鑑賞者との距離も使用環境によって変わり、常にこの条件を満たすことは難しい。
また、デジタルサイネージ(電子看板)などの用途においては、普段は表示装置から離れた場所に人が居るが、その人たちの中でその内容に興味を持った人が近づいてきて内容を詳細に見るというケースも考えられる。
本発明は、RGBWのサブピクセルで構成された画素をマトリクス状に配置した表示装置であって、表示装置の周囲に存在する人と前記表示装置との距離を検出する人検知センサを備え、前記表示装置は、入力されるRGBデータをRGBWデータに変換する際に、検出された距離に応じて、所定距離内に人がいないときにはWのサブピクセルを点灯させる割合Mを最大にし、所定距離内に人がいるときにはWのサブピクセルを点灯させる割合Mを制限し、前記Wのサブピクセルを点灯させる割合Mは、RGBの入力信号について白原色への正規化後の信号の値の最小値から算出されるWの値に対して適用される値であり、0≦M≦1の定数であることを特徴とする。
本発明によれば、視覚的な画質を高品質に保ちつつ節電を行う。
RGBサブピクセルを有する表示装置の構成を示す図である。 RGBWサブピクセルを有する表示装置の構成例を示す図である。 RGBWサブピクセルを有する表示装置の他の構成例を示す図である。 CIE1931色度図である。 RGBWへの変換の処理を説明する図である。 各色の信号の位相とパネルのサブピクセルの位置を一致させる処理の説明図である。 各色の信号の位相とパネルのサブピクセルの位置を一致させる処理の説明図である。 各色の信号の位相とパネルのサブピクセルの位置を一致させる処理の説明図である。 白黒の信号の位相とパネルのサブピクセルの位置を一致させる処理の説明図である。 画質の低下を説明する図である。 実施形態の構成を示す図である。 実施形態のRGBWへの変換処理を示す図である。 RGBからRGBWへの変換のための構成を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて説明する。
図11は、実施形態に係る表示装置(モニタ)10の外観を示す図であり、表示装置10は、人の存在を検知する人検知センサ12を有しており、このセンサ12によって、表示装置10を鑑賞する人の存在を検知する。
例えば、52インチ型のフルハイビジョンモニタ(1920×1080画素)を考えると、画面の高さ(H)は約65cmなので、前述の走査線(画素)が見えない視距離3Hは195cmとなり、2m以内で鑑賞する場合は画素が見える可能性がある。したがって、モニタ10に付属した人検知センサ12により、2m以内に人がいることを検知した場合は式6、7におけるMの値を例えば0.5とし、それ以外のときは1とすれば、常に必要十分な画質を保ちながら、使用状況に応じた節電が可能となる。
人検知センサ12としては、例えば人の発する赤外線を捕らえ、人の微妙な動きを検出することにより所定範囲内に人がいることを検知する赤外線式のモーションセンサなどが使用できる。
また、前記の文献1で述べられている手法と組み合わせることも好適である。例えば、人が所定の距離以内にいる場合は画像の空間周波数成分に応じてMの値を変化させ、所定の距離以上の場合はM=1とする。
また、表示装置10と人との距離を計測可能な人検知センサを備えている場合には距離に応じてMの値を滑らかに変化させてもよい。例えば、走査線1080本を持つフルハイビジョンモニタの例であれば3H以下の距離ではM=0.5、5H以上の距離ではM=1とし、3Hから5Hの間は距離とともにMが大きくなるようにする。人の距離を計測する方法としては、例えばカメラなどを装備し、表示装置の前面の撮影画像を分析して人の存在とその距離を推定する方法などがある。
以上、F2及びF3は式6及び式7を基にして述べてきたので、表示される画像の輝度や色度は入力RGBに忠実に再現される。
しかし、本実施形態は、表示画像の輝度や色度が入力画像と異なるような場合にも適用できる。特許文献2では、消費電力を抑えるため、機器の使用環境によって色の飽和度を変化させている。視認性の点では色の飽和度よりも輝度のほうが重要であるという観点から、周囲が明るい場合などには色の飽和度が下がる程度まで発光効率のよいWをより強く発光させ、輝度を増大させながらも消費電力の上昇を抑えている。前述のデジタルサイネージへの応用として、人が所定の範囲内に存在しない場合は特許文献2に記載された方法で節電しながら輝度を上げ、人が所定の範囲内にいる場合は、近くで見やすい所定の輝度にすると同時にWの使用率を50%にして視覚的な解像度を高くするなどの方法が適用できる。
図12に、人検知センサ12を持つ表示装置10において、R=1、G=1、B=1の時にディスプレイの基準白色が表示できるRGB入力信号をRGBWの画像信号に変換する手順を示す。RGBの入力信号について、式1の演算を行い白原色への正規化を行う(S11)。正規化後の信号を、Rn、Gn、Bnとする。なお、このS11の正規化は、必ずしも行う必要はない。
次に、信号Rn、Gn、Bnについて、F1(Rn,Gn,Bn)という演算でWの輝度に対応するSを算出する(S12)。演算F1は、例えば式2のように、最小値を選択する演算である。そして、Sに基づいて、F2(S,H)の演算を行う(S13)。例えば、人が所定の距離範囲内に存在する時にH=1を、存在しない時にH=0を出力する人検知センサを用い、次式を適用すれば、所定範囲内に人がいるときは式6におけるMの値を0.5とした式となり、そうでないときは式6のMの値を1とした式となる。
F2(S,H)=−(1−0.5H)S 式8
得られたF2(S,H)をRn、Gn、Bnに加算することで(S14)、Wのサブピクセルの輝度に相当する輝度をRn、Gn、Bnから減算し、Rn’,Gn’,Bn’を得る(S14)。そして、必要であれば、基準白色への正規化を行い(S15)、各サブピクセル毎の輝度R’,G’,B’を出力する。
一方、Sに基づいてF3(S,H)も算出する(S16)。F3は、次式のように上述のS13と符号のみ異なる式とすれば、表示される画像の輝度や色度は入力RGBに忠実に再現される。
F3(S,H)=(1−0.5H)S 式9
そして、得られたF3(S,H)をWのサブピクセルの輝度Whとして出力する。
また、図13にこの表示装置の構成例を示す。画像信号RGBは、RGB→RGBW変換部20に入力され、上述のような演算によって、R’,G’,B’,Wが算出される。ここで、このRGB→RGBW変換部20には、W使用率決定部22からのW使用率についての信号が供給される。W使用率決定部22は、人検知センサ12からの信号に応じてW使用率についての信号を出力する。所定距離内に人がいないときには、Wの使用率が最大になるようにし、所定距離内に人がいる場合にはWの使用率を制限する。RGB→RGBW変換部20は、W使用率決定部22からの信号に対応したWの使用率を用い、R’,G’,B’,Wを算出し、表示部である有機ELパネル24に供給する。従って、鑑賞する人の距離に応じて、知覚される画質に問題が生じない範囲においてWの使用率を変更し、表示を行う。
20 RGB→RGBW変換部、22 W使用率決定部、24 有機ELパネル。

Claims (2)

  1. RGBWのサブピクセルで構成された画素をマトリクス状に配置した表示装置であって、
    表示装置の周囲に存在する人と前記表示装置との距離を検出する人検知センサを備え、
    前記表示装置は、入力されるRGBデータをRGBWデータに変換する際に、検出された距離に応じて、所定距離内に人がいないときにはWのサブピクセルを点灯させる割合Mを最大にし、所定距離内に人がいるときにはWのサブピクセルを点灯させる割合Mを制限し、
    前記Wのサブピクセルを点灯させる割合Mは、RGBの入力信号について白原色への正規化後の信号の値の最小値から算出されるWの値に対して適用される値であり、0≦M≦1の定数である
    ことを特徴とする表示装置。
  2. 請求項1に記載の表示装置において、
    画面の高さをHとした場合に、検出された距離が3H以下ではM=0.5、5H以上ではM=1として、3Hから5Hの間は距離と共にMが大きくなるようにすることを特徴とする表示装置。
JP2010023288A 2010-02-04 2010-02-04 表示装置 Active JP5592118B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023288A JP5592118B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 表示装置
EP11702380.4A EP2531992B1 (en) 2010-02-04 2011-02-02 Display device
PCT/US2011/023449 WO2011097280A1 (en) 2010-02-04 2011-02-02 Display device
KR1020127021066A KR101742667B1 (ko) 2010-02-04 2011-02-02 디스플레이 디바이스
CN201180008284.3A CN102741907B (zh) 2010-02-04 2011-02-02 显示装置
US13/020,556 US8362981B2 (en) 2010-02-04 2011-02-03 Display device
TW100104131A TWI502567B (zh) 2010-02-04 2011-02-08 顯示裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010023288A JP5592118B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011164137A JP2011164137A (ja) 2011-08-25
JP5592118B2 true JP5592118B2 (ja) 2014-09-17

Family

ID=43608014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010023288A Active JP5592118B2 (ja) 2010-02-04 2010-02-04 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8362981B2 (ja)
EP (1) EP2531992B1 (ja)
JP (1) JP5592118B2 (ja)
KR (1) KR101742667B1 (ja)
CN (1) CN102741907B (ja)
TW (1) TWI502567B (ja)
WO (1) WO2011097280A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4964729B2 (ja) * 2007-10-01 2012-07-04 任天堂株式会社 画像処理プログラムおよび画像処理装置
TWI459354B (zh) * 2011-11-11 2014-11-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 四原色顯示器及第四原色相對亮度計算方法
JP6533656B2 (ja) 2013-10-22 2019-06-19 株式会社ジャパンディスプレイ 画像処理装置、画像表示装置、電子機器及び画像処理方法
JP6514482B2 (ja) 2013-10-22 2019-05-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び色変換方法
CN103686110B (zh) * 2013-12-31 2016-07-06 Tcl集团股份有限公司 一种rgb转rgbw的方法及装置
US20150221064A1 (en) * 2014-02-03 2015-08-06 Nvidia Corporation User distance based modification of a resolution of a display unit interfaced with a data processing device and/or a display area size thereon
US10554962B2 (en) * 2014-02-07 2020-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer high transparency display for light field generation
US10565925B2 (en) 2014-02-07 2020-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Full color display with intrinsic transparency
US10453371B2 (en) * 2014-02-07 2019-10-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer display with color and contrast enhancement
US10375365B2 (en) * 2014-02-07 2019-08-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Projection system with enhanced color and contrast
CN103854570B (zh) * 2014-02-20 2016-08-17 北京京东方光电科技有限公司 显示基板及其驱动方法和显示装置
CN105760005B (zh) * 2014-12-19 2019-04-05 宏达国际电子股份有限公司 触控显示装置及其控制方法
JP6680565B2 (ja) * 2016-02-29 2020-04-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、及び、表示装置の製造方法
KR102674490B1 (ko) * 2016-11-04 2024-06-13 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제어 방법
US11663367B1 (en) 2022-02-25 2023-05-30 Dell Products L.P. Display managed privacy mode to present information handling system visual images

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000200061A (ja) * 1999-01-05 2000-07-18 Nec Corp 表示装置及びその制御方法
JP2000242255A (ja) * 1999-02-17 2000-09-08 Canon Inc 画像表示装置
US7185281B2 (en) * 2001-01-18 2007-02-27 Square D Company Remote metering display with motion sensor
JP2003295853A (ja) * 2002-04-05 2003-10-15 Oki Electric Ind Co Ltd 解像度自動調節機構
US7075242B2 (en) * 2002-12-16 2006-07-11 Eastman Kodak Company Color OLED display system having improved performance
US7184067B2 (en) * 2003-03-13 2007-02-27 Eastman Kodak Company Color OLED display system
JP2005049656A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Nec Plasma Display Corp 表示システムおよび位置推測システム
JP2005338418A (ja) 2004-05-26 2005-12-08 Fuji Photo Film Co Ltd 表示装置、表示方法、及びプログラム
JP2006003475A (ja) * 2004-06-15 2006-01-05 Eastman Kodak Co Oled表示装置
JP4733369B2 (ja) * 2004-07-23 2011-07-27 パイオニア株式会社 映像表示システム、及び映像表示方法
JP4752294B2 (ja) * 2005-03-04 2011-08-17 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
JP2006267148A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP4883932B2 (ja) * 2005-04-26 2012-02-22 三洋電機株式会社 表示装置
JP2007047532A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Seiko Epson Corp 画像表示システム、画像出力装置および画像表示装置
JP2007133305A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 情報表示制御装置および情報表示制御方法
JP2008096548A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Hitachi Displays Ltd 表示装置
CN101076170A (zh) * 2007-07-04 2007-11-21 中兴通讯股份有限公司 移动终端和用于移动终端的多媒体播放方法
TWI377540B (en) * 2007-11-22 2012-11-21 Hannstar Display Corp Display device and driving method thereof
CN101174139A (zh) * 2007-11-27 2008-05-07 天津市百利电气有限公司 节能型智能控制器及其控制方法
TW200934215A (en) * 2008-01-16 2009-08-01 Alcor Micro Corp Digital photo frame with power saving function and power saving method thereof
CN101609659B (zh) * 2008-06-19 2012-01-25 深圳富泰宏精密工业有限公司 调整屏幕解析度的系统及方法
CN101303871B (zh) * 2008-06-28 2010-09-01 陈涛 手推车多媒体播放器及其播放方法
CN101329886A (zh) * 2008-07-31 2008-12-24 苏州佳世达电通有限公司 数码相框的节能控制方法及采用该方法的数码相框
CN101458560B (zh) * 2008-12-25 2011-06-29 南京壹进制信息技术有限公司 一种计算机智能节能方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2531992B1 (en) 2014-11-12
CN102741907B (zh) 2017-05-10
EP2531992A1 (en) 2012-12-12
TW201214379A (en) 2012-04-01
US20120026082A1 (en) 2012-02-02
JP2011164137A (ja) 2011-08-25
WO2011097280A1 (en) 2011-08-11
KR101742667B1 (ko) 2017-06-01
KR20120124440A (ko) 2012-11-13
CN102741907A (zh) 2012-10-17
TWI502567B (zh) 2015-10-01
US8362981B2 (en) 2013-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5592118B2 (ja) 表示装置
TWI413098B (zh) 顯示裝置
US20200111401A1 (en) Method and device for driving display panel, and display apparatus
US8902128B2 (en) Tiled display system and improvement therein
TWI553625B (zh) 視角可切換的顯示器及其操作方法
US9570015B2 (en) Signal conversion device, signal conversion method and display device
WO2016169143A1 (zh) 显示面板、其显示方法及显示装置
US10755650B2 (en) Display driving method and display apparatus
US9368072B2 (en) Image display device and image display method of a multi-display type with local and global control
WO2016169021A1 (zh) 一种图像显示驱动方法、装置及设备
CN110784701A (zh) 显示设备及其图像处理方法
KR20170040865A (ko) 표시장치와 그 영상 렌더링 방법
US20110267365A1 (en) Methods and systems for correcting the appearance of images displayed on an electronic visual display
KR102361445B1 (ko) 표시장치, 그 표시패널 및 그 타이밍 컨트롤러
US9569999B2 (en) Signal generation apparatus, signal generation program, signal generation method, and image display apparatus
US11386869B2 (en) Display device and driving method thereof according to capturing conditions of an image
TW201500827A (zh) 顯示面板及其驅動方法
JP5520208B2 (ja) Oled表示装置
JP2014085356A (ja) ディスプレイシステム
KR102287512B1 (ko) 투명 영상 표시 장치
WO2012137753A1 (ja) 表示装置および表示装置の制御方法
US20150109349A1 (en) Display device and method for driving display device
TW201411264A (zh) 顯示裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140701

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5592118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250