JP5587367B2 - マルチアンテナ送信を適応させるための方法及び配置 - Google Patents

マルチアンテナ送信を適応させるための方法及び配置 Download PDF

Info

Publication number
JP5587367B2
JP5587367B2 JP2012153980A JP2012153980A JP5587367B2 JP 5587367 B2 JP5587367 B2 JP 5587367B2 JP 2012153980 A JP2012153980 A JP 2012153980A JP 2012153980 A JP2012153980 A JP 2012153980A JP 5587367 B2 JP5587367 B2 JP 5587367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
matrix
precoding
block
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012153980A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012231523A (ja
Inventor
ヨングレン,ジョージ
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2012231523A publication Critical patent/JP2012231523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5587367B2 publication Critical patent/JP5587367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0465Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking power constraints at power amplifier or emission constraints, e.g. constant modulus, into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0456Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
    • H04B7/046Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account
    • H04B7/0469Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking physical layer constraints into account taking special antenna structures, e.g. cross polarized antennas into account
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03343Arrangements at the transmitter end
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/10Polarisation diversity; Directional diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

技術分野
本発明は、第1のノード内での方法及び配置と第2のノード内での方法及び配置に関する。特に、無線チャネルを介した第1のノードから第2のノードへのマルチアンテナ送信の適応に関する。
背景
無線通信システム内のノードの送信機及び/又は受信機で複数のアンテナを使用することにより、無線通信システムの容量及び有効範囲を大幅に増大させることができる。こうした多入力多出力(MIMO)システムは、通信チャネルの空間次元を活用し、例えばいくつかの並列情報担持信号を送信すること、いわゆる空間多重化によって性能を向上させる。送信を現在のチャネル条件に適応させることによって、かなりの追加利得が達成可能である。適応の形の1つが、1つの送信時間間隔(TTI)から他の送信時間間隔へ、同時に送信される情報担持信号の数を、チャネルがサポート可能なように動的に調整することである。これは、一般に送信ランク適応と呼ばれる。他の関連する適応の形は、上記信号の位相及び振幅が現在のチャネル特性により良く適応するように調整されるプレコーディングである。プレコーディングの特殊なケースが、すべての送信信号が受信機側で構成的に追加されるように、各送信アンテナ上で情報担持信号の位相が調整される従来のビーム形成である。
信号はベクトル値信号を形成し、調整はプレコーダ行列による乗算とみなすことができる。プレコーダ行列は、チャネル特性に関する情報に基づいて選択される。一般的な方法は、有限及び可算集合、いわゆるコードブックからプレコーダ行列を選択することである。こうしたコードブック・ベースのプレコーディングは、LTE(Long Term Evolution)標準の不可欠部分であり、広帯域符号分割多元接続(WCDMA)における高速ダウンリンク・パケット・アクセス(HSDPA)のためのMIMOでも同様にサポートされる。次に、受信機(例えばユーザ機器、UE)は、通常、コードブック内のすべての異なるプレコーダ行列を評価し、どの要素が好ましいかの信号を送信機(例えばノードB)に送信する。次に、送信機は、どのプレコーダ行列を適用するかを決定する際に、信号送信された情報を使用する。コードブックの索引を信号送信する必要があり、受信機は好適なコードブック要素を選択する必要があるため、コードブックのサイズはできる限り小さくしておくことが重要である。他方で、コードブックが大きくなるほど、現在のチャネル条件により緊密に合致するエントリを見つけられることが確保される。
コードブック・ベースのプレコーディングは、チャネル量子化の形と見ることができる。別の方法としては、量子化せずにプレコーダ行列を計算する方法を使用することができる。
プレコーダ・コードブックの設計の基本的な目標は、依然としてできる限り高い性能を達成しながらコードブック・サイズを小さいままにしておくことである。従ってコードブック内の要素の設計が、所期の性能を達成するために重要となる。
様々なアンテナアレイ構成が、コードブック要素をいかに設計すべきであるかに影響を与える。多くの既存の解決策は、空間的に相関しないチャネル・フェージングを考慮して設計され、各チャネル係数は同じ平均電力でフェージングする。しかし、こうしたチャネル・モデルは、交差偏波アンテナアレイが使用される場合に十分正確ではない。従って、既存の設計は、こうした構成、すなわち実際に重要であると考えられるアンテナ構成には適していない。
等電力チャネル係数用に調整された既存の設計が、交差偏波アンテナアレイのセットアップに効果的でない理由を理解するために、わかりやすいように、送信機及び受信機の両方が交差偏波アレイを使用し、この2つの直交偏波が送信側及び受信側で、例えばリンクの両側にある1対の垂直及び水平の偏波アンテナで位置合わせされた2×2MIMOシステムについて考えてみる。たとえ無線チャネルを経験し、受信機に到達した後であっても、垂直及び水平偏波が平均して十分に分離されているため、MIMOチャネル行列は対角線上で重たくなり、すなわち、平均して対角要素の方が非対角要素よりも実質的に多くの電力を有することを意味する。こうしたチャネルの場合、最小サイズの適切なコードブックには、単位ベクトル及び識別行列が含まれる。これによって、1ストリーム送信(ランク1送信)が実行される場合、すべての送信電力を強いチャネルを有するアンテナに割り振ることが可能であり、他方のアンテナで電力が無駄にならないことを確保し、平均して大きな電力を受信機に搬送することができなくなる。後者は、ランク1送信の選択に関した交差偏波セットアップによるためであり、これは、チャネル行列が、通常、ゼロよりも実質的に大きな電力を備えた要素を1つだけ有し、その要素が対角線上にあることを意味する。
従って、すべての電力は、上記非ゼロの対角要素に対応するアンテナに割り振られるはずである。しかし、等電力チャネル係数を使用するシナリオを目標とするプレコーダ設計の場合、通常、これはあてはまらない。これは、対角プレコーダ構造又はプレコーダ・コードブック構造によって確保される。3つ以上の送信(Tx)アンテナを備えるMIMOシステムの場合、ブロック対角構造が好適である。
上述のように、送信機側に垂直及び水平偏波を備えた交差偏波アレイは、結果として、十分に分離された送信パイプを生じる傾向があり、マルチストリームMIMO送信にとっては魅力的である。この見地から、2つの異なる偏波からの送信が垂直並びに水平の両方の偏波で混合するため、一般的な±45度の交差偏波アレイの使用は魅力的でない。これによって、潜在的にストリーム間干渉が増加するため、MIMO性能を損なう。従って、ブロック対角プレコーダ構造は、既存の配置では非常に一般的なセットアップである±45度の交差偏波用に最適化されない。
ブロック対角構造に伴う他の問題は、電力増幅器(PA)間での電力不均衡問題につながることである。すべてのPAは、PA間の電力が共有できるようにPAのポーリングが使用されない限り、最大電力では動作していない。しかし、PAのポーリングは複雑かつ費用がかかる可能性があるため、時折不可能な場合がある。
実際には、MIMOスキームがストリームを分離させる偏波のみに依拠している場合、水平と垂直の偏波間での分離角度が変化し、それ故、ストリーム間干渉を増加させる可能性がある。これも、純粋なブロック対角プレコーダが望ましくない可能性があることを意味する。実際には、ブロック対角要素と他の要素との混合が適切な可能性がある。これは一般に、増幅器での電力不均衡問題につながり、ブロック対角要素と非ブロック対角要素との混合により、PAのポーリングに対する既存の技術はもはや有用ではない。
目的とする問題は、プレコーディングを使用する場合に無線チャネルの性能を向上させるためのメカニズムを提供することである。
本発明の第1の態様によれば、目的は、無線チャネルを介した第2のノードへのマルチアンテナ送信を適応させるための第1のノード内での方法によって達成される。無線チャネルは、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有する。第1のノード及び第2のノードは無線通信システムに含まれる。方法は、少なくとも1つのシンボル・ストリームを取得するステップと、ブロック対角行列を左からブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成されるプロダクト構造を有するプレコーディング行列を決定するステップとを含む。方法は、少なくとも1つのシンボル・ストリームを決定されたプレコーディング行列でプレコーディングするステップと、プレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームを、無線チャネルを介して第2のノードへ送信するステップとをさらに含む。
本発明の第2の態様によれば、目的は、無線チャネルを介した第1のノードからのマルチアンテナ送信を受信するための第2のノード内での方法によって達成される。無線チャネルは、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有する。第1のノード及び第2のノードは無線通信システムに含まれる。上記方法は、第1のノードから搬送される無線チャネルを介した少なくとも1つのシンボル・ストリームに対応する送信を受信するステップを含む。少なくとも1つのシンボル・ストリームは、ブロック対角行列を左からブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成されるプロダクト構造を有するプレコーディング行列でプレコーディングされる。
本発明の第3の態様によれば、目的は、無線チャネルを介した第2のノードへのマルチアンテナ送信を適応させるための、第1のノードでの配置によって達成される。無線チャネルは、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有する。第1のノード及び第2のノードは無線通信システムに含まれる。第1のノードの配置は、少なくとも1つのシンボル・ストリームを取得するように構成された取得ユニットと、ブロック対角行列を左からブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成されるプロダクト構造を有するプレコーディング行列を決定するように構成された決定ユニットとを備える。第1のノードの配置は、少なくとも1つのシンボル・ストリームを決定されたプレコーディング行列でプレコーディングするように構成されたプレコーディング・ユニットと、プレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームを無線チャネルを介して第2のノードへ送信するように構成された送信ユニットとをさらに備える。
本発明の第4の態様によれば、目的は、無線チャネルを介した第1のノードからのマルチアンテナ送信を受信するための、第2のノードの配置によって達成される。無線チャネルは、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有する。第1のノード及び第2のノードは無線通信システムに含まれる。第2のノードの配置は、第1のノードから搬送される無線チャネルを介した少なくとも1つのシンボル・ストリームに対応する送信を受信するように構成された受信ユニットを備える。少なくとも1つのシンボル・ストリームは、ブロック対角行列を左からブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成されるプロダクト構造を有するプレコーディング行列でプレコーディングされる。
プロダクト構造を有するプレコーディング行列が使用される。プロダクト構造を有するプレコーディング行列は、ブロック対角行列をブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成される。このプロダクト構造を有する行列を、無線リンクを介して送信する場合にシンボル・ストリームのプレコーディングに使用することによって、PAの均衡化に役立つ。これは、より多くの電力を伝搬チャネル内に放出可能であり、その結果、無線チャネルの性能が向上することを示唆する。
これは、上記ユニタリー行列とコードブックを掛け合わせることによって、各行列/ベクトル内の各要素が同じ大きさを有する新しいコードブックが生成されるという事実によって証明される。特に興味深いことは、いわゆるブロック対角化ユニタリー行列を、一般的に配置される±45度偏波アンテナと共に使用することであり、これは同時に、たとえブロック対角及び何らかの非ブロック対角のプレコーダ要素の混合の場合であっても、水平及び垂直方向での偏波送信に対する電力均衡化及び望ましい回転を達成する。
この解決策の利点は、プロダクト構造を有する行列の使用により、特に、±45度の偏波アレイと共に使用される際、偏波が完全に分離されていない(例えば、中間交差偏波識別度(XPD))場合、例えばより高いデータ・レート又はより良い信頼性を可能にすることによって、性能が向上することである。PAの使用も最適化されるため、電力消費並びに放熱が減少する。
図面の簡単な説明
本発明について、本発明の例示的実施形態を示す添付の図面を参照しながら、より詳細に説明する。
図1は、無線通信システムの実施形態を示す概略ブロック図である。 図2は、無線通信システムの実施形態を示す概略ブロック図である。 図3は、第1のノードの実施形態を示す概略ブロック図である。 図4は、第1のノード内での方法の実施形態を示す流れ図である。 図5は、第1のノードの配置の実施形態を示す概略ブロック図である。 図6は、第2のノード内での方法の実施形態を示す流れ図である。 図7は、第2のノードの配置の実施形態を示す概略ブロック図である。
詳細な説明
本発明は、以下で説明される実施形態で実施可能な、第1及び第2のそれぞれのノード内での方法及び配置として定義される。
図1は、無線通信システム110における第1のノード100を示す。無線通信システム110は、セルラ・システム、及び/又は、例えば、Long Term Evolution(LTE)、Evolved−Universal Terrestrial Radio Access(E−UTRA)、Worldwide Interoperability for Microwave Access(WiMAX)、Universal Terrestrial Radio Access(UTRA)、Wideband Code Division Multiple Access(WCDMA)、GSM、Ultra Mobile Wideband(UMB)、又は、異なる形の送信間での適応を実施し、複数のアンテナを使用する技術を使用する任意の他の無線通信システムなどのシステムとすることができる。第1のノード100は、無線チャネル130を介して、無線通信システム110内の第2のノード120と通信するように配置される。線形時不変MIMOフィルタを使用して、十分に短い送信期間中に、無線チャネルの入出力関係をモデル化することができる。十分に狭帯域な送信の場合、フィルタの記述に単一の行列を使用することができる。こうしたチャネル行列記述は、例えばLTEなどの直交周波数分割多重化(OFDM)システムにおいて、ある副搬送波(又は、チャネルのコヒーレンス帯域幅と比較して狭い帯域幅にまたがる限りは、いくつかの副搬送波)を介したチャネルのモデリングについても保持する。第1のノード100は、例えばLTEの場合のNodeBなどの、任意のタイプの基地局とすることができる。第2のノード120は、例えば携帯電話、携帯情報端末(PDA)、ラップトップなどのユーザ機器(UE)とすることができる。その逆に、第1のノード100が、例えば携帯電話、携帯情報端末(PDA)などのUE、第2のノード120が、例えばNodeBなどの任意のタイプの基地局とすることもできる。図1の例では、第1のノード100が基地局であり、第2のノード120がユーザ機器である。加えて、第1のノード100及び第2のノード120は、互いに通信し、具体的な階層順序付けのない任意の無線デバイスを構成することができる。
第1のノード100は、マルチアンテナ・システムを使用し、すなわち第2のノード120への送信に複数のアンテナを使用する。第2のノード120も、第1のノードの送信の受信にマルチアンテナ・システムを使用する。これは、チャネルへの入力が第1のノード100での送信アンテナに対応し、出力が第2のノード120での受信アンテナに対応するMIMOシステムである。送信機及び受信機のフィルタリング/処理が、チャネルに含まれるものとみなすこともできる。こうしたMIMOセットアップが、単一の受信アンテナのみの特殊なケースを含むこともできることに留意されたい。図2は、第1のノード100及び第2のノード120がそれぞれ、4つのアンテナを備えるマルチアンテナ・システムを使用するいくつかの実施形態を示す。第1のノード100は、無線チャネル130を介して第2のノード120に搬送されることになる情報である情報ビット・シーケンスによって表されている情報担持信号140を取得する。図2は、第1のノード100を送信ノード(Tx)として、第2のノード120を受信ノード(Rx)として、概略的に示し、第1のノード100及び第2のノード120はマルチアンテナ・システム150を使用することが可能であり、結果としてMIMOリンクが生じる。この例では、第1のノード100は、4つの送信アンテナ160 1、2、3、及び4を備え、例えば4つの送信アンテナを備えた基地局であり、第2のノード120は4つの受信アンテナ170 1、2、3、及び4を備え、例えば4つの受信アンテナを備えたユーザ機器である。
図2の例では、第1のノード100は、エンコーディング・ユニット162と、ポスト・プレコーディング・ユニット163と、4つの無線送信機ユニット164とを備える。エンコーディング・ユニット162は、送信されることになる情報担持信号140を受信するように配置される。さらにおそらくエンコーディング・ユニット162は、情報ビットをひとつ又はいくつかの情報ビット・シーケンスに逆多重化すること、これらの情報ビット・シーケンスを何らかのチャネル・コード(例えば、ターボ・コード、低密度パリティ・チェック(LDPC)コード、重畳コード)を使用して符号化すること、シンボルを生成するために符号化ビットを変調すること、シンボルを情報担持シンボル・ベクトルのシーケンスにマッピングすること、及び情報担持シンボル・ベクトルをプレコーディングすること、並びに最終的に、可能なポスト・プレコーディング・ユニット163に結果を転送することを実行するように配置することができる。最も単純なケースでは、ポスト・プレコーディング・ユニット163はプレコーディングされた信号を転送するのみである(すなわち、ポスト・プレコーディング・ユニット163はトランスペアレントであり、存在しないように見える)か、又は、例えば、プレコーディングされた信号を第2のノード120へ送信するためのそれぞれの送信アンテナ160 1、2、3、及び4を使用して、無線送信機ユニット164を利用する送信のためにおそらく処理された信号を出力する前に、基底帯域でデジタル・フィルタリングを実行するなどの何らかの方法でこれを処理することが可能である。送信機の基本機能は当業者には周知であり、詳細に説明しないことを理解されよう。この例では、送信機は、空間分割多元接続(SDMA)、SDMAプレコーディング、MIMO、MIMOプレコーディング、及び/又はMIMO−SDMAなどの技術をサポートすることができる。
図2の例では、第2のノード120は、前処理ユニット171と、デコーディング復調ユニット172と、4つの無線受信機ユニット174とを備える。第2のノード120は、第1のノード100からプレコーディングされた信号を受信するように配置される。信号は、受信アンテナ170 1、2、3、及び4、前処理ユニット171、並びに無線受信機ユニット174を使用して受信される。前処理ユニット171は、様々な処理ステップを実施することが可能であり、例えば、基底帯域でフィルタリングを実行するか、又は未変更の信号をデコーディング復調ユニット172に転送するのみとすることができる。後者の場合、別の方法としては、前処理ユニット171は存在しない(すなわち、非前処理ユニットに対応してトランスペアレントである)ものとみなすことができる。デコーディング復調ユニット172は、コーディングされた信号を前処理ユニット171から受信するように配置することができる。さらにデコーディング復調ユニット172は、コーディングされた信号をデータ・ビットに復調するようにも配置することができる。受信機の基本機能は当業者には周知であり、本明細書では詳細に説明しないことを理解されよう。
第2のノード120の受信機及び第1のノード100の送信機は、どちらも、それぞれ送信機及び受信機として機能する動作モードを変更することができることも留意されたい。
プレコーディング
上述のように、第1のノード100のエンコーディング・ユニット162は、コーディング及び変調ユニット300と、例えばプレコーダなどのプレコーディング・ユニット310とに対応する2つの部分にさらに細分化することができる。コーディング及び変調ユニット300並びにプレコーディング・ユニット310の例が、図3に示されている。コーディング及び変調ユニット300は情報ビットを入力として受け取り、情報担持シンボル・ベクトルのシーケンス、すなわちベクトル値情報担持信号を出力として生成する。情報担持シンボル・ベクトルは、1つのシンボル・ストリーム、又は、各ベクトルsの各要素があるシンボル・ストリームに属する並列のいくつかのシンボル・ストリームとしてみることができる。異なるシンボル・ストリームは一般にレイヤと呼ばれ、任意の所与の時点で、送信ランクrに対応するrの異なるこうしたレイヤが存在する。従って、無線チャネル130を介して第2のノード120に送信されることになる信号は、少なくとも1つのシンボル・ストリーム(又はレイヤ)を備える。次に、特定のr×1の情報担持シンボル・ベクトルs内のrのシンボルに、N×rのプレコーダ行列WNT×rが掛けられ、ここでNは、MIMOチャネルの入力の数(例えば、送信アンテナの数、アンテナ・ポートの数など)を示す。上記プレコーディング動作により、結果として生じる出力をポスト処理ユニット163に転送する。第1のノード100は、あるプロダクト構造を有するプレコーディング行列を決定するが、これについては後に詳細に説明する。これは、チャネルの特徴に合致するように、すなわち、N×N MIMOチャネル行列Hに合致するように、プレコーディング行列を選択することによって実施可能である。プレコーダ行列WNT×rは、チャネルHの値に依存する。s内のrの情報担持シンボルは、通常、複素数値である。ランク適応のサポートにより、同時に送信されるシンボル・ストリームの数rを現在のチャネル特徴に合うように設定することができる。プレコーディングに続いて、信号はチャネルHを介して搬送され、N要素を備えるアンテナアレイによって受信される。受信機はおそらく、前処理ユニット171を使用して信号を処理する。信号をN×1ベクトルyに集めること、及びチャネルのコヒーレンス帯域幅と比較して十分に狭い帯域幅を介した信号を考慮に入れることによって、以下のモデルが与えられ、
Figure 0005587367

上式で、eは通常、何らかのランダム・プロセスの実現として取得される雑音ベクトルとしてモデル化され、チャネルの出力は前処理ユニット171の出力に対応する(後者はトランスペアレントとすることができる)。このモデルは、通常、副搬送波ベースで適用することができるOFDMシステム(例えばLTE、WiMaXなど)についても明らかに保持する。
チャネル行列、H
再度図2を参照すると、第1のノード100はマルチアンテナ・システムを備え、いくつかの実施形態では、少なくとも1つのアンテナが水平偏波方向に電波を発し、少なくとも1つの他のアンテナが直交(すなわち垂直)偏波方向にエネルギーを発する。こうした、二重、又は交差偏波アンテナのセットアップは、共偏波アンテナのグループと、そのグループに対して直交するように偏波した他の共偏波アンテナのグループとを含むことができる。「共偏波」とは、アンテナが同じ偏波で送信されることを意味する。理想的な見通し線条件の下で、理想的なアンテナ応答と、受信側の同様の二重偏波アンテナ・セットアップとを想定すると、交差偏波アンテナ・セットアップは、結果としてブロック対角チャネル行列を生じ、これについては以下で詳細に説明する。図2の例では、第1の2つの送信アンテナ160 1及び2が水平に偏波され、残りの2つの3及び4が垂直に偏波される。第2のノード120内の受信アンテナも同様に配置される。送信アレイの共偏波アンテナは、十分に離れた間隔を空けることが可能であるため、フェージングは、共偏波要素に関連付けられたチャネル間ではおおむね相関関係がない。上述のように、チャネルはチャネル行列を使用してモデル化することができる。一般性を失うことなく、送信及び受信のアンテナ要素を適切に再順序付けすることによって、結果として生じる4×4チャネル行列Hは、以下の式に従ったブロック対角構造を有する傾向がある。
Figure 0005587367
こうしたブロック対角有効チャネル行列を使用すると、第1のノード100内のアンテナ160 1及び2で送信される信号は受信アンテナ170 3及び4には到達せず、従って、送信アンテナ160 3及び4からの信号はアンテナ170 1及び2には到達しない。図2に示されるように、水平に偏波されている第1の2つの送信アンテナ160 1及び2の場合、複素数値チャネル係数h11が、送信アンテナ160 1と受信アンテナ170 1との間の物理チャネルを含む有効チャネルを表し、複素数値チャネル係数h12が、送信アンテナ160 2と受信アンテナ170 1との間の物理チャネルを含む有効チャネルを表し、複素数値チャネル係数h21が、送信アンテナ160 1と受信アンテナ170 2との間の物理チャネルを含む有効チャネルを表し、複素数値チャネル係数h22が、送信アンテナ160 2と受信アンテナ170 2との間の物理チャネルを含む有効チャネルを表す。
さらに、図2に示されるように、垂直に偏波されている残りの2つの送信アンテナ160 3及び4の場合、
複素数値チャネル係数h33が、送信アンテナ160 3と受信アンテナ170 3との間の物理チャネルを含む有効チャネルを表し、
複素数値チャネル係数h34が、送信アンテナ160 4と受信アンテナ170 3との間の物理チャネルを含む有効チャネルを表し、
複素数値チャネル係数h43が、送信アンテナ160 3と受信アンテナ170 4との間の物理チャネルを含む有効チャネルを表し、
複素数値チャネル係数h44が、送信アンテナ160 4と受信アンテナ170 4との間の物理チャネルを含む有効チャネルを表す。
ブロック対角チャネル行列の一般的な意味は、以下の構造を有する傾向があることであり、
Figure 0005587367

上式で、行列は、非対角
Figure 0005587367

ブロック
Figure 0005587367

(k=1,2,...,K,K≠1)及びおそらく可変サイズである対角
Figure 0005587367

ブロック
Figure 0005587367

(k=1,2,...,K)に細分化することができる。チャネルは、適切な行及び列置換によって上記のような形にするために再配置可能な場合、ブロック対角となるように定義され、結果として、非対角ブロック
Figure 0005587367

内のチャネル係数の平均電力(高速フェージングが平均化されるように、十分に長期間にわたって平均化された場合)が、対角ブロック
Figure 0005587367

内のチャネル係数の平均電力よりも、十分に低くなることに留意されたい。こうした十分に低い電力は、例えば、交差偏波アンテナ・セットアップが第1のノード100内で使用され、同様の交差偏波アンテナ・セットアップが第2のノード120内で使用される場合に、発生する。ブロック対角と非ブロック対角とのチャネル係数間の平均電力における相違は、伝搬シナリオに応じて、しばしばおよそ6dBであるか、又はそれよりも大幅に大きい。第2のノード120で使用されるアンテナ・セットアップが、たとえ正確に交差偏波されない場合であっても、電力の相違は依然として大きい可能性がある。
プロダクト構造を有するプレコーディング行列
この解決策では、第1のノード100は、あるプロダクト構造を有するプレコーディング行列を決定する。プロダクト構造の観念については後に提示し、プレコーディング及びプレコーディング用のコードブックに関する考察後に明示的に定義する。決定されたプレコーディング行列は、第2のノード120に送信されることになる少なくとも1つのシンボル・ストリーム(すなわち、1つ又は複数のレイヤ)をプレコーディングするために使用されることになる。この決定は、チャネル行列Hを使用してモデル化されたチャネルの特徴に合致するように、プレコーディング行列を選択することによって実行可能である。第1のノード100の交差偏波アンテナ・セットアップが水平及び垂直の偏波アンテナを使用している場合、ブロック対角構造・プレコーダの使用がブロック対角チャネル行列のブロック対角構造に合致するため、ブロック対角構造によるプレコーディングが好適である。しかし、上記アンテナ・セットアップが、例えば±45度に配向された偏波を使用する場合、もはやチャネル行列は、水平及び垂直偏波が使用された場合のブロック対角ではないものと考えられる。この場合、プレコーダを、2行列、1ユニタリー、いわゆるブロック対角化ユニタリー行列と、1ブロック対角行列の製品に分解することを含むため、プレコーダ・プロダクト構造が有益であり、後者の行列は前者と左から掛け合わされる。使用されることが決定されたブロック対角化ユニタリー行列は、±45度の交差偏波アンテナ・セットアップを仮想0/90度の(すなわち水平及び垂直に偏波された)交差偏波アンテナ・セットアップに変形することが可能であり、これによって、ブロック対角となる傾向を有する結果として生じる新しいチャネルがわかる。ブロック対角仮想チャネルが有効に取得されるため、ここでプロダクト構造内のブロック対角プレコーダを使用して、その特徴を合致させることができる。基本的に、ユニタリー行列は偏波を回転させる働きをするため、結果として、送信される信号は垂直及び水平方向に位置合わせされる。こうしたプロダクト構造の利点は、プレコーダが一定の係数要素を有するように作成できることであり、これは、どの正確なプロダクト構造・プレコーダが使用されるかに関わらず、すべてのアンテナ・ポートで同じ電力が使用されることを意味する。それ故、これにより、異なる電力増幅器(PA)上で異なる送信電力を処理しなければならないという問題が解決される。それ故、プロダクト構造は、有益な水平及び垂直偏波における送信を位置合わせするだけでなく、同時に、これら2つの偏波間でのPA電力のポーリングも提供する。
コードブック
図2を参照すると、いくつかの実施形態で、第1のノード100はコードブック180を備える。第1のノード100は、第1のノード100に含まれるコードブック180からプロダクト構造を有するプレコーディング行列を選択することによって、あるプロダクト構造を有するプレコーディング行列の決定を実行することができる。
いくつかの実施形態では、第2のノード120は、図2に示されるようにコードブック190を備える。第2のノード120は、例えばコードブック190からプレコーディング行列を選択し、選択されたプレコーディング行列を使用するように第1のノードに推奨することができる。これは、推奨されたプレコーディング行列を第1のノード100に搬送することによって実行可能である。次に、第1のノード100は、推奨されたプレコーディング行列の使用を決定するか、又は提供されたチャネル情報を他の方法で活用することができる。
コードブック180、190は、例えば、チャネル依存プレコーディング、MIMOプレコーディング、SDMA、プレコーディングを使用するSDMA、MIMO−SDMAなどの各プレコーディング行列が異なる複数の送信モード又は空間処理の形式に対応することが可能なプレコーディング行列を備える。こうした情報は事前に定義することができる。さらにコードブック180、190は、プレコーダ行列/ベクトルに加えて、送信ランク、変調選択、トランスポートブロック・サイズ、電力及び/又はチャネル化コードなどの多くの他のパラメータを備えることができる。いくつかの実施形態では、コードブック180、190は、プレコーダ行列のサイズによって送信ランクが暗黙的に与えられるプレコーダを備える。コードブック180、190は、コードブック180、190が上記プロダクト構造を有する1つ又は複数のプレコーディング行列を備えるという点で、必ずしも0/90度の偏波を備えているとは限らない第1のノードのアンテナ・セットアップに好適である。さらにコードブック180、190は、非プロダクト構造を有するプレコーディング行列を備えることができる。しかし、本発明の方法によれば、第1のノード100又は第2のノード120は、上記プロダクト構造を有するプレコーディング行列をコードブックから自由に選択することができる。コードブック180及び190は、第1のノード100及び第2のノード120が推測的に知ることができる。また、例えば第1のノード100内の送信機は、第2のノード120内の受信機にそのコードブック180について通知することもできる。好適なコードブック構造は、多数のプレコーダ要素がプロダクト構造を使用するという意味で、プロダクト構造も有することになる。すでに示したように、プロダクト構造を使用するプレコーダ要素は、以下のように書き表す事が可能であり、
Figure 0005587367

上式で、VはN×Nブロック対角化ユニタリー行列であり、
Figure 0005587367

(は以降Wティルドと記載する。)
は、N×rブロック対角行列である。
Wティルドのブロック対角特徴は、プレコーダ行列内のゼロの配置に関係する。ブロック対角プレコーダ行列
Figure 0005587367

は、一般に、以下のように書き表すことが可能であり、
Figure 0005587367

上式を見ればわかるように、(ブロック領域内の)対角線上でサイズが変化する可能性のある、M×Lブロック
Figure 0005587367

(k=1,2,...,K)のみが、非ゼロ要素を含むことができる。プレコーダ行列は、上記の形を達成するようにその列及び行が置換可能な場合、ブロック対角とみなされる。表1のランク2のケースは、プレコーダ行列が以下の構造を有する場合の例を示す。
Figure 0005587367

ブロックは、サイズ1×1とすることができることにも留意されたい。従って、識別行列は、ブロック対角構造を有するものとみなすこともできる。
ブロック対角化ユニタリー行列の一例は、以下によって与えられ、
Figure 0005587367

これは、最初の2つのアンテナが+45度の偏波方向を有し、残りの2つが−45度の偏波方向を有する、N=4Txアンテナアレイを想定すると、水平及び垂直方向に位置合わせされるように、±45度偏波を回転することになる。表1に示されたセット内のブロック対角要素Wティルドと組み合わされると、送信は、垂直及び水平に偏波されたアンテナを備えたアンテナ・セットアップに適用されるブロック対角コードブックから発せられるものとみなすことができる。ブロック対角化ユニタリーVを表1のWティルド行列と掛け合わせることによって、表2のプレコーダ要素のコードブックが得られる。表を見ればわかるように、各プレコーダ行列内のすべてのスカラ要素は、どのプレコーダ要素が選択されるかにかかわらず、様々なアンテナ・ポート/送信アンテナに対応する信号のすべてが同じ電力を有するという点で、均衡の取れた設計を暗示する同じ絶対値を有する。それ故、PAは、プレコーディング動作の観点から、完全に利用することができる。
Figure 0005587367

表1:2つの空間的に分離された(短距離)SU−MIMOモードの交差偏波アンテナ・ペアに特に好適なブロック対角Wティルド行列のセット例。
Figure 0005587367

表2:プロダクト・ストラクチャを有するプリコーダ行列Wのコードブック例
表2のコードブックは、2つの偏波が十分に分離されている限り、すなわち交差偏波識別度(XPD)が十分に高い場合、良好に働く。中間XPDのシナリオに関する性能を向上させるためには、表3、表4、及び表5のWティルドに関する行列のセットによって例示されるように、2つの偏波の重みのサインを変更できることが有利である。これは、2つの偏波が互いに取り消しあうのを避けるために役立つ。問題は、上記V行列と掛け合わされる場合であっても、PA間の電力の不均衡につながることである。言い換えれば、各プレコーダ行列/ベクトル乗算におけるすべての要素が、同じ大きさを有するとは限らない。この場合、より良い選択は、以下の式と掛け合わせることである可能性がある。
Figure 0005587367
これにより、すべての要素が同じ大きさを有することが確保され、すべてのPAを完全に使用することができるが、それでもなお、±45度の偏波を垂直及び水平偏波に変換する利点を提供し、これによってマルチストリーム・モードでのストリームの良好な分離が提供される。
コードブック及び上記ユニタリー行列は、他の送信アレイサイズ(すなわち、4アンテナ以外)に容易に一般化することが可能であり、プレコーダ要素を右から何らかの可能なユニタリー行列と掛け合わせること、並びに追加の左からの行列掛け合わせも可能である。これには、プレコーダ要素の行及び/又は列の置換が含まれる。これらのコードブックは、より大きなコードブックのサブセットとすることもできる。これに関連して、特にブロック対角化ユニタリー行列Vに関して、上記プロダクト構造を表す多くの等価の方法が存在することに留意されたい。例えば、第1に例示されたVを表す他の等価の形は、
Figure 0005587367

又は
Figure 0005587367

となる。
一般に、ブロック対角化ユニタリー行列の観念は、特定の交差偏波アンテナ・セットアップの場合、垂直及び水平に偏波されたアンテナを備えた交差偏波アンテナ・セットアップからの送信を模倣する仮想交差偏波アンテナ・セットアップを作成し、同時に、プロダクト構造内のブロック対角行列と共に、結果として生じるプロダクト構造・プレコーダ行列のすべてのスカラ要素が同じ絶対値を有することを確保するようなユニタリー(ある換算係数までのユニタリー)行列を意味するように定義される。それ故、ブロック対角化ユニタリー行列は、上述のように偏波を回転させ、PAの使用が均衡のとれたものであることを確保する。さらに、45度のブロック対角化ユニタリー行列の観念は、偏波方向を45度回転させるブロック対角化ユニタリー行列を意味するように定義される。
Figure 0005587367

表3:2つの空間的に分離された(短距離)SU−MIMOモードの交差偏波アンテナ・ペアに特に好適なWティルド行列セットのストラクチャ例。表記を簡略化するために、選択されたプリコーディング行列に関係なく合計伝送出力を一定に維持するような行列のスケーリングは、意図的に省略されていることに留意されたい。
Figure 0005587367

表4:2つの空間的に分離された(長距離)SU−MIMOモードの交差偏波アンテナ・ペアに特に好適なWティルド行列セットのストラクチャ例。表記を簡略化するために、選択されたプリコーディング行列に関係なく合計伝送出力を一定に維持するような行列のスケーリングは、意図的に省略されていることに留意されたい。
Figure 0005587367

表5:2つの空間的に分離された(長距離)SU−MIMOモードの交差偏波アンテナ・ペアに特に好適なWティルド行列セットのストラクチャ例。表記を簡略化するために、選択されたプリコーディング行列に関係なく合計伝送出力を一定に維持するような行列のスケーリングは、意図的に省略されていることに留意されたい。
次に、いくつかの実施形態に従って、無線チャネル130を介した第2のノード120へのマルチアンテナ送信を適応させるための第1のノード100内での方法ステップについて、図4に示された流れ図を参照しながら説明する。無線チャネル130は、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有する。第1のノード100及び第2のノード120は、無線通信システム110に含まれる。この方法は、以下のステップを含む。
401. 第1のノードは少なくとも1つのシンボル・ストリームを取得する。シンボル・ストリームは、無線チャネルを介して第2のノード120へ送信されるように意図される。
402. このステップはオプションである。いくつかの実施形態では、第1のノード100は第2のノード120からチャネル情報を受け取る。チャネル情報は、一般に、統計的に無線チャネルに関する数量である。チャネル情報の例には、チャネル推定、量子化チャネル推定、プレコーダ推奨などが含まれる。具体的に言えば、受信したチャネル情報は、第2のノード120が第1のノード100に対してプレコーディング・ステップで使用することを推奨するプレコーディング行列を含むことができる。上記チャネル情報がチャネル推定を含むいくつかの実施形態では、第1のノード100は、送信に好適なプレコーダ行列を決定するために、このチャネル推定を使用することができる。
403. このステップでは、第1のノード100は、ブロック対角行列を左からブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成されたプロダクト構造を有するプレコーディング行列を決定する。
いくつかの実施形態では、ブロック対角化ユニタリー行列は45度ブロック対角化ユニタリー行列である。
いくつかの実施形態では、第1のノード100は、オプション・ステップ402で第2のノード120からチャネル情報を受け取っている。これらの実施形態では、このプレコーディング行列を決定するステップは、第2のノード120から受け取ったチャネル情報に基づいて実行される。
このプレコーディング行列を決定するステップは、逆方向リンクで実施された測定、すなわち第2のノード120からの送信によって発生した受信信号の第1のノード100での測定に基づいて決定すること、及び/又はチャネル相互依存の特性を活用することによっても実行可能である。チャネル相互依存とは、チャネル、又はチャネルのある種の特性が、順方向(第1のノード100から第2のノード120への)リンク及び逆方向(第2のノード120から第1のノード100への)リンクで同様であることを意味する。逆方向リンクでの測定はチャネル推定を含むことができる。
いくつかの実施形態では、第1のノード100は、プレコーディング要素を含むプレコーディング・コードブック180を備え、プレコーディング・コードブック180内のプレコーディング要素の少なくとも半分は上記プロダクト構造を有する。この場合、このステップは、コードブック180からのプロダクト構造を有するプレコーディング行列を選択することによって実行可能である。
ブロック対角化ユニタリー行列は、例えば以下と等価とすることができる。
Figure 0005587367

又は
Figure 0005587367

404. 第1のノード100は、少なくとも1つのシンボル・ストリームを決定されたプレコーディング行列でプレコーディングする。
405. 次に第1のノード100は、プレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームを、無線チャネル130を介して第2のノード120へ送信する。いくつかの実施形態では、第1のノード100内のプレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームの送信は、交差偏波アンテナ・セットアップを備えたマルチアンテナ・システムを使用して実行される。
上記の方法ステップを実行するために、第1のノード100は図5に示された配置500を備える。上述のように、第1のノード100及び第2のノード120は、無線通信システム110に含まれる。第1のノードの配置は、無線チャネルを介した第2のノード120へのマルチアンテナ送信を適応させるように配置される。無線チャネル130は、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有する。上述のように、第1のノード100及び第2のノード120は、無線通信システム110に含まれる。
第1のノードの配置500は、少なくとも1つのシンボル・ストリームを取得するように構成された取得ユニット510を備える。
第1のノードの配置500は、ブロック対角行列を左からブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成されたプロダクト構造を有するプレコーディング行列を決定するように構成された決定ユニット520をさらに備える。いくつかの実施形態では、ブロック対角化ユニタリー行列は、45度のブロック対角化ユニタリー行列である。
さらに決定ユニット520は、逆方向リンクでの測定に基づいて決定すること、及び/又はチャネル相互依存特性を活用することによって、プレコーディング行列を決定するようにも構成可能である。
ブロック対角化ユニタリー行列は、以下と等価とすることができる。
Figure 0005587367

又は
Figure 0005587367
第1のノードの配置500は、少なくとも1つのシンボル・ストリームを決定されたプレコーディング行列でプレコーディングするように構成されたプレコーディング・ユニット530をさらに備える。
第1のノードの配置500は、プレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームを、無線チャネル130を介して第2のノード120へ送信するように構成された送信ユニット540をさらに備える。
いくつかの実施形態では、第1のノードの配置500は、プレコーディング・コードブック180を備える。プレコーディング・コードブック180はプレコーディング要素を備えることが可能であり、プレコーディング・コードブック180内のプレコーディング要素の少なくとも半分は、上記プロダクト構造を有する。この場合、決定ユニット520は、プレコーディング・コードブック180からプロダクト構造を有するプレコーディング行列を選択するように、構成可能である。
いくつかの実施形態では、第1のノードの配置500は、第2のノード120からチャネル情報を受信するように構成された受信ユニット550を備える。この場合、決定ユニット520は、第2のノード120から受信したチャネル情報に基づいてプレコーディング行列を決定するように構成することができる。
チャネル情報は、第2のノード120がプレコーディングに使用することを第1のノード100に推奨するプレコーディング行列を含むことができる。
いくつかの実施形態では、チャネル情報はチャネル推定を含む。
第1のノードの配置500は、交差偏波アンテナ・セットアップを備えたマルチアンテナ・システムをさらに備えることができる。この場合、送信ユニット540は、上記マルチアンテナを使用して、第1のノード100内のプレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームを送信するように構成することができる。
次に、いくつかの実施形態に従って、第1のノード100から無線チャネル130を介してマルチアンテナ送信を受け取るための第2のノード100内での方法ステップについて、図6に示された流れ図を参照しながら説明する。無線チャネル130は、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有する。上述のように、第1のノード100及び第2のノード120は無線通信システム110に含まれる。この方法は、以下のステップを含む。
601. これはオプション・ステップである。第2のノードは、第1のノード100によって送信のプレコーディングのために使用されることが推奨されるプレコーディング行列を選択する。
プレコーディング・コードブック180、190は第2のノード120に含めることができる。この場合、推奨されるプレコーディング行列は、上記のプレコーディング・コードブック180、190から選択することができる。
602. これはオプション・ステップである。第2のノード120は、チャネル情報を第1のノード100に搬送する。第1のノード100は、少なくとも1つのシンボル・ストリームに対応する送信のプレコーディングに使用されるものであるプレコーディング行列を決定する際の基礎としてこのチャネル情報を使用することができる。
オプション・ステップ601が実行される場合、上記搬送されるチャネル情報は、推奨されるプレコーディング行列で表すことができる。
603. 第2のノード100は、第1のノード100から搬送される無線チャネル130を介した少なくとも1つのシンボル・ストリームに対応する送信を受け取る。少なくとも1つのシンボル・ストリームは、ブロック対角行列を左からブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成されたプロダクト構造を有するプレコーディング行列でプレコーディングされる。いくつかの実施形態では、ブロック対角化ユニタリー行列は、45度のブロック対角化ユニタリー行列である。
プレコーディング行列は、有限サイズのプレコーディング・コードブック180、190に含めることが可能であり、プレコーディング・コードブック内のプレコーディング要素の少なくとも半分は上記のプロダクト構造を有する。
ブロック対角化ユニタリー行列は、以下と等価とすることができる。
Figure 0005587367

又は
Figure 0005587367

いくつかの実施形態では、プレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームの上記送信の受け取りが、交差偏波アンテナ・セットアップを備えたマルチアンテナ・システムを使用して実行される。
上記方法ステップを実行するために、第2のノード120は図7に示された配置700を備える。上述のように、第2のノード120は、無線チャネル130を介して第1のノード100からマルチアンテナ送信を受信するように配置される。無線チャネルは、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有する。第1のノード100及び第2のノード120は、無線通信システム110に含まれる。
第2のノードの配置700は、第1のノード100から搬送される無線チャネル130を介した少なくとも1つのシンボル・ストリームに対応する送信を受信するように構成された受信ユニット710を備える。少なくとも1つのシンボル・ストリームは、ブロック対角行列を左からブロック対角化ユニタリー行列と掛け合わせることによって作成されたプロダクト構造を有するプレコーディング行列でプレコーディングされる。いくつかの実施形態では、ブロック対角化ユニタリー行列は、45度のブロック対角化ユニタリー行列である。プレコーディング行列は、有限サイズのプレコーディング・コードブック180、190に含めることが可能であり、プレコーディング・コードブック内のプレコーディング要素の少なくとも半分は上記のプロダクト構造を有する。プレコーディング・コードブック180、190は、第1のノード100又は第2のノード120に含めることができる。
ブロック対角化ユニタリー行列は、例えば以下と等価とすることができる。
Figure 0005587367

又は
Figure 0005587367

いくつかの実施形態では、第2のノードの配置700は、チャネル情報を第1のノード100へ搬送するように構成された搬送ユニット720をさらに備える。第1のノード100は、受信した少なくとも1つのシンボル・ストリームをプレコーディングする際に使用することになるプレコーディング行列を決定するための基礎としてこのチャネル情報を使用することができる。
いくつかの実施形態では、搬送されるように配置されたチャネル情報がチャネル推定を含む。
第2のノードの配置700は、上記送信をプレコーディングするために第1のノード100によって使用されることが推奨されるプレコーディング行列を選択するように構成された選択ユニット730をさらに備えることができる。
搬送ユニット720によって第1のノード100へ搬送されるように配置されたチャネル情報は、選択及び推奨されたプレコーディング行列によって表すことができる。
いくつかの実施形態では、プレコーディング・コードブック190は、第2のノード120に含まれる。この場合、推奨されるプレコーディング行列は、上記のプレコーディング・コードブック180、190から選択することができる。
いくつかの実施形態では、第2のノードの配置700は、交差偏波アンテナ・セットアップを備えたマルチアンテナ・システムをさらに備える。この場合、さらに受信ユニット710は、上記マルチアンテナを使用して、プレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームの上記送信を受信するように構成することができる。
本発明の方法のいくつかの実施形態は、コードブック・プレコーダ要素、送信信号、又はそれらの一部のうちの1つ又はいくつかを、可能なパイロットの前又は後に、ある種のユニタリー行列と掛け合わせること、及びブロック対角コードブックを非ブロック対角要素で拡張することによって、プレコーディング・スキームを修正することを含む無線通信環境において性能を強化するための方法として説明することができる。
性能を向上させるために、非ブロック対角要素をブロック対角コードブックに追加することが可能であり、交差偏波識別度は無限ではない。
上記コードブック内のすべての要素は、±45度の交差偏波アンテナアレイを仮想垂直及び水平偏波アレイに変換するために、ユニタリー行列と掛け合わせることができる。
いくつかの実施形態では、電力増幅器間の電力を均衡にするために、同じユニタリー行列が選択される。
本発明の方法のいくつかの実施形態は、コードブックから複数の送信モードのうちのある送信モードを選択するように構成されたプロセッサと、プロセッサに結合されたメモリとを備える無線通信デバイスとして説明することができる。さらに、プロセッサは、コードブック・プレコーダ要素、送信信号、又はそれらの一部のうちの1つ又はいくつかを、可能なパイロットの前又は後に、ある種のユニタリー行列と掛け合わせること、及びブロック対角コードブックを非ブロック対角要素で拡張することによって、上記メモリ内のプレコーディング・スキームを修正するように構成される。
本発明の方法のいくつかの実施形態は、コードブック・プレコーダ要素、送信信号、又はそれらの一部のうちの1つ又はいくつかを、可能なパイロットの前又は後に、ある種のユニタリー行列と掛け合わせること、及びブロック対角コードブックを非ブロック対角要素で拡張することによって、プレコーディング・スキームを処理及び修正するための命令を含む命令が格納されたコンピュータ読み取り可能媒体として説明することができる。
無線チャネルを介して第1のノードから送信され、第2のノード120によって受信されるマルチアンテナ送信を適応させるための本発明のメカニズムは、図5に示された第1のノードの配置500内のプロセッサ560、又は、図7に示された第2のノードの配置700内のプロセッサ740などの1つ又は複数のプロセッサ、並びに本発明の解決策の機能を実行するためのコンピュータ・プログラム・コードによって実施可能である。上記プログラム・コードは、例えば、第1のノード100又は第2のノード120にロードされた場合に本発明の解決策を実行するためのコンピュータ・プログラム・コードを担持するデータ・キャリアの形のコンピュータ・プログラム製品として提供することも可能である。こうしたキャリアの1つは、CD ROMディスクの形とすることができる。しかし、これは、メモリ・スティックなどの他のデータ・キャリアで実行可能である。さらにコンピュータ・プログラム・コードは、サーバ上の純粋なプログラム・コードとして提供すること、及び第1のノード100又は第2のノード120へリモートにダウンロードすることも可能である。
「備える」又は「含む」という用語を使用する場合は、非限定的なものとして、すなわち「少なくとも〜からなる」を意味するものと解釈されたい。
本発明は、上記で説明した実施形態に限定されるものではない。様々な代替物、修正及び等価物を使用することができる。従って、上記実施形態は、添付の特許請求の範囲によって定義された本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (14)

  1. 無線チャネル(130)を介した第2のノード(120)へのマルチアンテナ送信を適応させるための第1のノード(100)内での方法であって、前記無線チャネル(130)が、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有し、前記第1のノード(100)及び前記第2のノード(120)が、無線通信システム(110)内に含まれ、
    少なくとも1つのシンボル・ストリームを取得するステップ(401)と、
    プロダクト構造を有するプレコーディング行列を決定するステップ(403)であって、前記プロダクト構造は、ブロック対角化ユニタリー行列を左から掛け合わせたブロック対角行列に分解可能である、ステップ(403)と、
    前記少なくとも1つのシンボル・ストリームを前記決定されたプレコーディング行列でプレコーディングするステップ(404)と、
    前記プレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームを、無線チャネル(130)を介して前記第2のノード(120)に送信するステップ(405)と、
    を含み、
    前記ブロック対角化ユニタリー行列は、アンテナアレイの偏波方向を回転させ、
    前記プレコーディング行列は複数の要素を含み、前記プレコーディング行列に含まれる各々の要素は同じ大きさを有する、方法。
  2. 前記ブロック対角化ユニタリー行列は、前記アンテナアレイの偏波方向を45度回転させる、請求項1に記載の方法。
  3. プレコーディング行列を決定する前記ステップ(403)が、プレコーディング要素を含むプレコーディング・コードブック(180,190)からプロダクト構造を有する前記プレコーディング行列を選択することによって実行され、前記プロダクト構造は、ブロック対角化ユニタリー行列を左から掛け合わせたブロック対角行列に分解可能であり、前記プレコーディング・コードブック(180,190)内の前記プレコーディング要素の少なくとも半分が、前記プロダクト構造を有する、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記ブロック対角化ユニタリー行列が、
    Figure 0005587367

    と等価である、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記ブロック対角化ユニタリー行列が、
    Figure 0005587367

    と等価である、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記第2のノード(120)からチャネル情報を受信するステップ(402)をさらに含み、前記プレコーディング行列を決定するステップ(403)が、前記第2のノード(120)から受信した前記チャネル情報に基づいて実行される、請求項1からのいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記受信したチャネル情報が、前記第2のノード(120)が前記プレコーディング・ステップ(404)を使用することを前記第1のノード(100)に推奨するプレコーディング行列を含む、請求項に記載の方法。
  8. 無線チャネル(130)を介して第1のノード(100)からマルチアンテナ送信を受信するための第2のノード(120)内での方法であって、前記無線チャネル(130)は、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有し、前記第1のノード(100)及び前記第2のノード(120)は、無線通信システム(110)内に含まれ、
    前記第1のノード(100)から搬送される無線チャネル(130)を介した少なくとも1つのシンボル・ストリームに対応する送信を受信するステップ(603)であって、少なくとも1つのシンボル・ストリームが、ブロック対角化ユニタリー行列を左から掛け合わせたブロック対角行列に分解可能なプロダクト構造を有するプレコーディング行列でプレコーディングされるステップを含み、
    前記少なくとも1つのシンボル・ストリームを復調し、
    前記ブロック対角化ユニタリー行列は、アンテナアレイの偏波方向を回転させ、
    前記プレコーディング行列は複数の要素を含み、前記プレコーディング行列に含まれる各々の要素は同じ大きさを有する、方法。
  9. 前記ブロック対角化ユニタリー行列は、前記アンテナアレイの偏波方向を45度回転させる、請求項に記載の方法。
  10. 前記プレコーディング行列が、有限サイズのプレコーディング・コードブックに含まれ、前記プレコーディング・コードブック内の前記プレコーディング要素の少なくとも半分が、前記プロダクト構造を有する、請求項8または9に記載の方法。
  11. 前記ブロック対角化ユニタリー行列が、
    Figure 0005587367

    と等価である、請求項8から10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 前記ブロック対角化ユニタリー行列が、
    Figure 0005587367

    と等価である、請求項8から10のいずれか1項に記載の方法。
  13. 無線チャネル(130)を介した第2のノード(120)へのマルチアンテナ送信を適応させるための、第1のノード(100)内の配置(500)であって、前記無線チャネル(130)が、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有し、前記第1のノード(100)及び前記第2のノード(120)が、無線通信システム(110)内に含まれ、
    少なくとも1つのシンボル・ストリームを取得するように構成された取得ユニット(510)と、
    プロダクト構造を有するプレコーディング行列を決定するように構成された決定ユニット(520)であって、前記プロダクト構造は、ブロック対角化ユニタリー行列を左から掛け合わせたブロック対角行列に分解可能である、決定ユニット(520)と、
    前記少なくとも1つのシンボル・ストリームを前記決定されたプレコーディング行列でプレコーディングするように構成されたプレコーディング・ユニット(530)と、
    前記プレコーディングされた少なくとも1つのシンボル・ストリームを、無線チャネルを介して前記第2のノード(120)に送信するように構成された送信ユニット(540)と、
    を備え、
    前記ブロック対角化ユニタリー行列は、アンテナアレイの偏波方向を回転させ、
    前記プレコーディング行列は複数の要素を含み、前記プレコーディング行列に含まれる各々の要素は同じ大きさを有する、第1のノードの配置(500)。
  14. 無線チャネル(130)を介して第1のノード(100)からマルチアンテナ送信を受信するための、第2のノード(120)内の配置(700)であって、前記無線チャネル(130)が、少なくとも3つの入力及び少なくとも1つの出力を有し、前記第1のノード(100)及び前記第2のノード(120)が、無線通信システム(110)内に含まれ、
    前記第1のノード(100)から搬送される無線チャネルを介した少なくとも1つのシンボル・ストリームに対応する送信を受信するように構成された受信ユニット(710)であって、少なくとも1つのシンボル・ストリームが、ブロック対角化ユニタリー行列を左から掛け合わせたブロック対角行列に分解可能なプロダクト構造を有するプレコーディング行列でプレコーディングされる受信ユニット(710)と、
    前記少なくとも1つのシンボル・ストリームを復調するように構成されたデコーディング復調ユニット(172)、を備え、
    前記ブロック対角化ユニタリー行列は、アンテナアレイの偏波方向を回転させ、
    前記プレコーディング行列は複数の要素を含み、前記プレコーディング行列に含まれる各々の要素は同じ大きさを有する、第2のノードの配置(700)。
JP2012153980A 2007-04-30 2012-07-09 マルチアンテナ送信を適応させるための方法及び配置 Active JP5587367B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0701054-9 2007-04-30
SE0701054 2007-04-30

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506131A Division JP5039831B2 (ja) 2007-04-30 2008-03-31 マルチアンテナ送信を適応させるための方法及び配置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012231523A JP2012231523A (ja) 2012-11-22
JP5587367B2 true JP5587367B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=39926218

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506131A Active JP5039831B2 (ja) 2007-04-30 2008-03-31 マルチアンテナ送信を適応させるための方法及び配置
JP2012153980A Active JP5587367B2 (ja) 2007-04-30 2012-07-09 マルチアンテナ送信を適応させるための方法及び配置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506131A Active JP5039831B2 (ja) 2007-04-30 2008-03-31 マルチアンテナ送信を適応させるための方法及び配置

Country Status (11)

Country Link
US (6) US8306140B2 (ja)
EP (3) EP2145400B1 (ja)
JP (2) JP5039831B2 (ja)
KR (1) KR101478379B1 (ja)
CN (1) CN101675602B (ja)
DK (2) DK2615785T3 (ja)
ES (2) ES2407118T3 (ja)
PL (2) PL2145400T3 (ja)
PT (1) PT2145400E (ja)
TW (1) TWI445363B (ja)
WO (1) WO2008133582A2 (ja)

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306140B2 (en) * 2007-04-30 2012-11-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for adapting a multi-antenna transmission
KR101056614B1 (ko) * 2008-07-30 2011-08-11 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서 데이터 전송방법
US8391392B2 (en) * 2009-01-05 2013-03-05 Marvell World Trade Ltd. Precoding codebooks for MIMO communication systems
US8385441B2 (en) 2009-01-06 2013-02-26 Marvell World Trade Ltd. Efficient MIMO transmission schemes
US8737509B2 (en) * 2009-01-07 2014-05-27 Panasonic Corporation Wireless communication apparatus, wireless communication system and wireless communication method
US8503572B2 (en) * 2009-02-02 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Antenna virtualization in a wireless communication environment
US8238483B2 (en) 2009-02-27 2012-08-07 Marvell World Trade Ltd. Signaling of dedicated reference signal (DRS) precoding granularity
CA2755432C (en) * 2009-03-17 2018-10-16 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for codebook-based precoding in mimo systems
CN104539332B (zh) * 2009-03-17 2018-08-17 诺基亚通信公司 用于mimo系统中基于码本的预编码的方法和设备
CN102405603B (zh) 2009-04-21 2015-04-29 马维尔国际贸易有限公司 具有选择性波束衰减的波束成形方法、设备及系统
JP5472884B2 (ja) * 2009-04-27 2014-04-16 ▲ホア▼▲ウェイ▼技術有限公司 コードブック、コードブック生成方法、アップリンク送信方法、およびコードブックに基づく機器
CN101877609B (zh) * 2009-04-30 2013-06-12 富士通株式会社 通信装置、基站和多点合作通信方法
GB0909466D0 (en) * 2009-06-02 2009-07-15 Nokia Siemens Networks Oy Method and apparatus for antenna virtualization for multimode diversity transmission
EP2441187B1 (en) * 2009-06-08 2013-08-21 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Wireless communication node connections
TWI415329B (zh) * 2009-06-15 2013-11-11 Senao Networks Inc Multi-incoming and outgoing RF transmitter and receiver
JP5122529B2 (ja) * 2009-06-23 2013-01-16 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動端末装置、無線基地局装置、無線通信方法及び無線通信システム
WO2011002355A1 (en) * 2009-06-29 2011-01-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and arrangement for adapting a signal in a wireless communications network
US9628250B2 (en) * 2009-08-05 2017-04-18 Spatial Digital Systems, Inc. Advanced beam-forming technology with cross-polarization cancellation schemes
WO2011020226A1 (zh) 2009-08-18 2011-02-24 上海贝尔股份有限公司 码本构建方法和设备以及预编码方法、设备和系统
JP5149257B2 (ja) * 2009-10-02 2013-02-20 シャープ株式会社 無線通信システム、通信装置および無線通信方法
US8675794B1 (en) 2009-10-13 2014-03-18 Marvell International Ltd. Efficient estimation of feedback for modulation and coding scheme (MCS) selection
US8917796B1 (en) 2009-10-19 2014-12-23 Marvell International Ltd. Transmission-mode-aware rate matching in MIMO signal generation
US8325860B2 (en) 2009-11-09 2012-12-04 Marvell World Trade Ltd. Asymmetrical feedback for coordinated transmission systems
WO2011059248A2 (ko) * 2009-11-12 2011-05-19 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 mu-mimo 전송방법
JP5637486B2 (ja) 2009-12-17 2014-12-10 マーベル ワールド トレード リミテッド 交差偏波アンテナ用のmimoフィードバックスキーム
JP6012472B2 (ja) 2010-01-07 2016-10-25 マーベル ワールド トレード リミテッド 専用基準信号(drs)プリコーディング粒度の通知、方法、通信装置及び移動通信端末
CN102130751B (zh) * 2010-01-20 2013-06-12 电信科学技术研究院 一种多天线系统发送/接收信息的方法、系统及装置
JP5258002B2 (ja) 2010-02-10 2013-08-07 マーベル ワールド トレード リミテッド Mimo通信システムにおける装置、移動通信端末、チップセット、およびその方法
US8687741B1 (en) 2010-03-29 2014-04-01 Marvell International Ltd. Scoring hypotheses in LTE cell search
CN101834698B (zh) * 2010-04-05 2016-01-13 中兴通讯股份有限公司 信道信息的发送方法和装置
CN101826945B (zh) * 2010-04-05 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 信道信息的发送方法和装置
CN101834629B (zh) * 2010-04-06 2014-10-22 中兴通讯股份有限公司 一种指示传输参数的方法及系统
DK2556597T3 (en) 2010-04-07 2017-09-25 ERICSSON TELEFON AB L M (publ) PRE-CODE STRUCTURE FOR MIMO CODE
WO2011162422A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-29 Pantech Co., Ltd. Transmitter and receiver, method thereof in wireless communication system
WO2012015252A2 (ko) * 2010-07-29 2012-02-02 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 프리코딩된 신호 송수신 방법 및 장치
JP5643569B2 (ja) * 2010-08-04 2014-12-17 シャープ株式会社 制御局装置
CN102377467B (zh) * 2010-08-23 2015-02-04 中国移动通信集团公司 八天线下行控制信道发送方法及装置
JP2012100254A (ja) 2010-10-06 2012-05-24 Marvell World Trade Ltd Pucchフィードバックのためのコードブックサブサンプリング
US8615052B2 (en) 2010-10-06 2013-12-24 Marvell World Trade Ltd. Enhanced channel feedback for multi-user MIMO
US9048970B1 (en) 2011-01-14 2015-06-02 Marvell International Ltd. Feedback for cooperative multipoint transmission systems
US8861391B1 (en) 2011-03-02 2014-10-14 Marvell International Ltd. Channel feedback for TDM scheduling in heterogeneous networks having multiple cell classes
EP2692068B1 (en) 2011-03-31 2019-06-19 Marvell World Trade Ltd. Channel feedback for cooperative multipoint transmission
US20120328031A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 Nokia Siemens Networks Oy Codebooks for Mobile Communications
CN102868479B (zh) * 2011-07-07 2015-06-03 华为技术有限公司 多天线传输方法、装置及系统
US8976713B2 (en) * 2011-08-02 2015-03-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for performing transmission and reception simultaneously in same frequency band
CN103891226A (zh) * 2011-10-18 2014-06-25 瑞典爱立信有限公司 用于确定传输秩的方法和设备
WO2013068916A1 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Codebook sub-sampling for frequency-selective precoding feedback
WO2013068915A2 (en) 2011-11-07 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Precoding feedback for cross-polarized antennas with magnitude information
WO2013068974A1 (en) 2011-11-10 2013-05-16 Marvell World Trade Ltd. Differential cqi encoding for cooperative multipoint feedback
US9220087B1 (en) 2011-12-08 2015-12-22 Marvell International Ltd. Dynamic point selection with combined PUCCH/PUSCH feedback
US8902842B1 (en) 2012-01-11 2014-12-02 Marvell International Ltd Control signaling and resource mapping for coordinated transmission
CN103297102B (zh) * 2012-03-02 2017-11-21 北京新岸线移动多媒体技术有限公司 波束赋形的预编码矩阵提供和获得方法、装置及系统
US8885749B2 (en) * 2012-03-02 2014-11-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Radio base station and method therein for transforming a data transmission signal
WO2013160795A1 (en) 2012-04-27 2013-10-31 Marvell World Trade Ltd. Coordinated multipoint (comp) communication between base-stations and mobile communication terminals
EP3334077B1 (en) 2012-07-02 2019-08-28 Huawei Technologies Co., Ltd. Method, user equipment and base station for determining precoding matrix indicator
CN103580785A (zh) * 2012-07-27 2014-02-12 华为技术有限公司 下行mimo模式下的上行控制信息反馈方法和用户设备
US9100052B2 (en) * 2013-02-01 2015-08-04 Samsung Electronics Co., Ltd. QC-LDPC convolutional codes enabling low power trellis-based decoders
KR20150143421A (ko) * 2013-04-10 2015-12-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 다중 레이어 3차원 빔포밍을 위한 레이어 정합 방법 및 이를 위한 장치
WO2014169421A1 (zh) * 2013-04-15 2014-10-23 华为技术有限公司 一种报告信道状态信息的方法、用户设备和基站
CN103475609B (zh) * 2013-09-02 2016-11-09 华为技术有限公司 通信设备、基带单元和通信方法
US10069213B2 (en) * 2014-01-31 2018-09-04 Quintel Technology Limited Antenna system with beamwidth control
KR101904411B1 (ko) 2014-05-15 2018-10-05 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 채널 정보를 측정하고 피드백하는 방법 및 장치
US9722841B1 (en) * 2014-07-16 2017-08-01 University Of South Florida Channel-based coding for wireless communications
US10181884B2 (en) 2014-09-25 2019-01-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Network node, user equipment and methods therein to enable the UE to determine a precoder codebook
CN113872654B (zh) * 2016-01-29 2024-05-31 瑞典爱立信有限公司 使用天线阵列进行波束成形
US11201647B2 (en) * 2016-08-11 2021-12-14 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for equal energy codebooks for coupled antennas with transmission lines
US11100796B2 (en) 2018-05-07 2021-08-24 ENK Wireless, Inc. Systems/methods of improving vehicular safety
US10804998B2 (en) * 2018-05-07 2020-10-13 ENK Wireless, Inc. Systems/methods of providing increased wireless capacity, vehicular safety, electrical power wirelessly, and device control responsive to geographic position
US11075740B2 (en) 2018-05-07 2021-07-27 ENK Wireless, Inc. Systems/methods of communications using a plurality of cooperative devices
US10681716B2 (en) 2018-05-07 2020-06-09 ENK Wireless, Inc. Systems/methods of providing increased wireless capacity, vehicular safety, electrical power wirelessly, and device control responsive to geographic position
KR102586755B1 (ko) * 2018-06-11 2023-10-10 삼성전자 주식회사 비직교 다중 접속 시스템에서 코드북 결정 방법 및 이를 위한 장치
US10965352B1 (en) * 2019-09-24 2021-03-30 Rampart Communications, Inc. Communication system and methods using very large multiple-in multiple-out (MIMO) antenna systems with extremely large class of fast unitary transformations

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3939165B2 (ja) * 2002-02-20 2007-07-04 三洋電機株式会社 無線装置、無線通信システム、空間パス制御方法および空間パス制御プログラム
US6940917B2 (en) * 2002-08-27 2005-09-06 Qualcomm, Incorporated Beam-steering and beam-forming for wideband MIMO/MISO systems
US8208364B2 (en) * 2002-10-25 2012-06-26 Qualcomm Incorporated MIMO system with multiple spatial multiplexing modes
US7151809B2 (en) * 2002-10-25 2006-12-19 Qualcomm, Incorporated Channel estimation and spatial processing for TDD MIMO systems
FR2848747A1 (fr) * 2002-12-16 2004-06-18 France Telecom Procede et dispositif multi-antenne de transmission de signaux
FR2853480B1 (fr) * 2003-04-01 2005-06-17 Procede et dispositif d'identification autodidacte d'un melange sous-determine de sources au quatrieme ordre
KR100575993B1 (ko) * 2003-08-07 2006-05-02 삼성전자주식회사 다중 송수신 안테나를 사용하는 이동통신 시스템에서 다중사용자를 위한 스케쥴링 방법 및 장치
US20050286663A1 (en) * 2004-06-23 2005-12-29 Intel Corporation Compact feedback for closed loop MIMO systems
GB2415863A (en) * 2004-07-01 2006-01-04 British Sky Broadcasting Ltd Wireless network system and devices with redundancy between orthogonally polarised beams
KR20060038812A (ko) * 2004-11-01 2006-05-04 엘지전자 주식회사 다중입출력 시스템의 선행 코딩 행렬 정보 전송 방법 및이를 이용한 신호 전송 방법
EP1807959A1 (en) * 2004-11-05 2007-07-18 University Of Florida Research Foundation, Inc. Uniform channel decomposition for mimo communications
US7974359B2 (en) * 2004-12-22 2011-07-05 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for mitigating multi-antenna correlation effect in communication systems
US7933353B2 (en) * 2005-09-30 2011-04-26 Intel Corporation Communication system and technique using QR decomposition with a triangular systolic array
US20070099578A1 (en) * 2005-10-28 2007-05-03 Kathryn Adeney Pre-coded diversity forward channel transmission system for wireless communications systems supporting multiple MIMO transmission modes
US7917176B2 (en) * 2006-02-14 2011-03-29 Nec Laboratories America, Inc. Structured codebook and successive beamforming for multiple-antenna systems
KR100918747B1 (ko) * 2006-02-07 2009-09-24 삼성전자주식회사 직교 주파수 분할 다중 접속 방식을 사용하는 이동 통신시스템에서 상향링크 신호 송신 장치 및 방법
BRPI0714537A2 (pt) * 2006-08-17 2013-04-30 Interdigital Tech Corp mÉtodo e dispositivo para propiciar prÉ-codificaÇço eficiente de retroalimentaÇço em um sistema de comunicaÇço sem fio mimo
KR20080022033A (ko) * 2006-09-05 2008-03-10 엘지전자 주식회사 프리코딩 정보 피드백 방법 및 프리코딩 방법
KR20080026010A (ko) * 2006-09-19 2008-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 전송 방법 및이를 구현하는 송수신 장치
KR20080073624A (ko) * 2007-02-06 2008-08-11 삼성전자주식회사 다중 편파 다중 입출력 시스템을 위한 코드북 생성 방법 및그 장치
US7995671B2 (en) * 2007-02-09 2011-08-09 Qualcomm Incorporated Multiple-input multiple-output (MIMO) transmission with rank-dependent precoding
US8090049B2 (en) * 2007-02-12 2012-01-03 Broadcom Corporation Method and system for an alternating delta quantizer for limited feedback MIMO pre-coders
KR20080076683A (ko) * 2007-02-14 2008-08-20 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩 방법 및 이를 지원하는 송수신기
US8306140B2 (en) * 2007-04-30 2012-11-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and arrangement for adapting a multi-antenna transmission
KR20090025129A (ko) * 2007-09-05 2009-03-10 엘지전자 주식회사 다중 안테나 통신 시스템에서 다중 부호어를 송수신하는방법
CN101459495B (zh) * 2007-12-14 2011-06-01 华为技术有限公司 多用户多入多出通信系统、以及发射信号的方法和装置
US7773030B2 (en) * 2008-07-31 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for antenna training and communication protocol for multi-beamforming communication

Also Published As

Publication number Publication date
US20100067605A1 (en) 2010-03-18
EP2615785B1 (en) 2017-07-26
DK2615785T3 (en) 2017-10-02
US20150311963A1 (en) 2015-10-29
EP2145400B1 (en) 2013-03-20
EP2145400A4 (en) 2011-12-21
US8306140B2 (en) 2012-11-06
US20180352450A1 (en) 2018-12-06
US20140294112A1 (en) 2014-10-02
PL2615785T3 (pl) 2018-01-31
US9419695B2 (en) 2016-08-16
US8787481B2 (en) 2014-07-22
DK2145400T3 (da) 2013-05-27
US20130028343A1 (en) 2013-01-31
US20160316381A1 (en) 2016-10-27
PT2145400E (pt) 2013-05-21
US10609577B2 (en) 2020-03-31
ES2407118T3 (es) 2013-06-11
JP2010526476A (ja) 2010-07-29
KR20100016133A (ko) 2010-02-12
CN101675602A (zh) 2010-03-17
KR101478379B1 (ko) 2014-12-31
TW200849907A (en) 2008-12-16
US9077401B2 (en) 2015-07-07
JP5039831B2 (ja) 2012-10-03
EP2145400A2 (en) 2010-01-20
JP2012231523A (ja) 2012-11-22
EP3249869B1 (en) 2019-05-15
WO2008133582A2 (en) 2008-11-06
EP3249869A1 (en) 2017-11-29
ES2645226T3 (es) 2017-12-04
TWI445363B (zh) 2014-07-11
EP2615785A3 (en) 2013-07-24
US10051492B2 (en) 2018-08-14
PL2145400T3 (pl) 2013-08-30
EP2615785A2 (en) 2013-07-17
WO2008133582A3 (en) 2008-12-18
CN101675602B (zh) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5587367B2 (ja) マルチアンテナ送信を適応させるための方法及び配置
US11838077B2 (en) Method for precoding using a block diagonal matrix

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5587367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250