JP5585198B2 - 押出ゴム部材の収縮応力除去装置 - Google Patents
押出ゴム部材の収縮応力除去装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5585198B2 JP5585198B2 JP2010111462A JP2010111462A JP5585198B2 JP 5585198 B2 JP5585198 B2 JP 5585198B2 JP 2010111462 A JP2010111462 A JP 2010111462A JP 2010111462 A JP2010111462 A JP 2010111462A JP 5585198 B2 JP5585198 B2 JP 5585198B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber member
- long rubber
- conveyor
- shrinking
- shrinkage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/90—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/06—Rod-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
- B29C48/9145—Endless cooling belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/90—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article
- B29C48/906—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling with calibration or sizing, i.e. combined with fixing or setting of the final dimensions of the extruded article using roller calibration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
尚以下において、本発明の上下のシュリンキングコンベヤーがそれぞれローラーを有しているときには、シュリンキングローラーコンベヤーと称する場合がある。
以上のように、本発明は、シュリンキングコンベヤー装置を上下に配置し、走行する長尺ゴム部材押出物を上部および下部のローラーコンベヤーによって挟みこんで適度に圧接することにより、長尺ゴム部材が尺取り虫状態になることなく、長尺ゴム部材をフリーの状態でシュリンク(収縮)できる範囲以上の比率で走行可能とした上下一対のシュリンキングコンベヤー装置である。この上下一対のシュリンキングコンベヤー装置は、長尺ゴム部材を強制的に挟んで圧接して収縮させ収縮内部応力を緩和または除去しているということから、強制シュリンキング(ローラー)コンベヤー装置と呼んでも良い。
図1は、本発明の強制シュリンキングローラーコンベヤーを備えた長尺ゴム部材押出時の収縮応力除去装置を示す図である。本発明の収縮応力除去装置は、押出機11、前方コンベヤー17、上下の(強制)シュリンキングコンベヤー12(上下から強制的に長尺ゴム部材を挟んで圧接し収縮しているので、これを強制シュリンキング(ローラー)コンベヤーとも呼ぶ)、後方コンベヤー18を含む。強制シュリンキングコンベヤー12は、下側シュリンキングローラーコンベヤー13および上側シュリンキングローラーコンベヤー15から構成される。下側シュリンキングローラーコンベヤー13には複数のローラー14が取り付けられていて、このローラー14上に長尺ゴム部材が乗り搬送される。下側シュリンキングローラーコンベヤー13には高さ調節機構がついていて、下側シュリンキングローラーコンベヤー13と前方コンベヤー17および後方コンベヤー18との高さを調整することが可能で、前方コンベヤー17および後方コンベヤー18と長尺ゴム部材21の受け渡しがスムーズにできるようになっている。
さらに、押出機からの引き取りをスムーズにできるようにすれば、前方コンベヤーをなくして押出機から直接に強制シュリンキングローラーコンベヤーに長尺ゴム部材を受け渡しても良い。或いは、強制シュリンキングローラーコンベヤーからスムーズに巻き取り機や切断機に受け渡しができるようにすれば後方コンベヤーもなくすこともできる。
13 下側シュリンキングローラーコンベヤー、14 ローラー、
15 上側シュリンキングローラーコンベヤー、16 ローラー、17 前方コンベヤー、
18 後方コンベヤー、19 駆動装置、20 制御装置、21 長尺ゴム部材、
22 昇降機構、31 押出機、32 長尺ゴム部材、33 前方コンベヤー、
34 下側シュリンキングローラーコンベヤー、35 ローラー、
36 上側シュリンキングローラーコンベヤー、37 ローラー、38 昇降機構、
39 後方コンベヤー、40 強制シュリンキングローラーコンベヤー、
Claims (16)
- 長尺ゴム部材の押出しラインに用いられる長尺ゴム部材の収縮応力除去装置であって、前記長尺ゴム部材を挟みかつ圧接しながら搬送するための複数のローラーを有する下側シュリンキングコンベヤーおよび複数のローラーまたはベルトを有する上側シュリンキングコンベヤーを含む収縮応力除去装置。
- 上側シュリンキングコンベヤーは昇降可能であり、前記長尺ゴム部材の圧接度を調節することにより、前記長尺ゴム部材の収縮度を調整可能であることを特徴とする、請求項1に記載の収縮応力除去装置。
- 下側シュリンキングコンベヤーの複数のローラーは個別に駆動可能であり、前記下側シュリンキングコンベヤーの複数のローラー速度を個別に制御することにより、前記長尺ゴム部材の収縮度を調整することを特徴とする、請求項1または2に記載の収縮応力除去装置。
- 上側シュリンキングコンベヤーの複数のローラーは個別に駆動可能であり、下側シュリンキングコンベヤーの対応するローラーとの回転速度を調整することにより、前記長尺ゴム部材の収縮度を調整することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの項に記載の収縮応力除去装置。
- 上側シュリンキングコンベヤーのベルトは駆動機構を有しており、前記ベルトの回転速度と下側シュリンキングコンベヤーのローラーの回転速度とを調整することにより、前記長尺ゴム部材の収縮度を調整することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの項に記載の収縮応力除去装置。
- 上側シュリンキングコンベヤーの複数のローラーはフリーローラーであることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかの項に記載の収縮応力除去装置。
- 押出機および上下のシュリンキングコンベヤーの間に前方コンベヤーをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜6のいずれかの項に記載の収縮応力除去装置。
- 前方コンベヤーの長尺ゴム部材の搬送速度は可変自在であり、前記上下のシュリンキングコンベヤーにおける長尺ゴム部材の搬送速度と連動して前方コンベヤーの長尺ゴム部材の搬送速度を調整できることを特徴とする、請求項7に記載の収縮応力除去装置。
- 上下のシュリンキングコンベヤーの後方には後方コンベヤーをさらに含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれかの項に記載の搬送装置。
- 後方コンベヤーの長尺ゴム部材の搬送速度は可変自在であり、前記上下のシュリンキングコンベヤーにおける長尺ゴム部材の搬送速度と連動して後方コンベヤーの長尺ゴム部材の搬送速度を調整できることを特徴とする、請求項9に記載の搬送装置。
- 請求項1〜10のいずれかの項に記載の収縮応力除去装置を用いて長尺ゴム部材の収縮内部応力を除去する方法であって、
長尺ゴム部材を押出機より押出す工程、および、
上下のシュリンキングコンベヤーを用いて、押出された長尺ゴム部材を前記上側シュリンキングコンベヤーの複数のローラーまたはベルト、および前記下側のシュリンキングコンベヤーの複数のローラーにより圧接しながら搬送する工程、
を含むことを特徴とする、長尺ゴム部材の収縮内部応力を除去する方法。 - 下側シュリンキングコンベヤーおよび/または上側シュリンキングコンベヤーにおける複数のローラーの速度を変化させることにより、長尺ゴム部材の収縮度を調節することを特徴とする、請求項11に記載の長尺ゴム部材の収縮内部応力を除去する方法。
- 前方コンベヤーを用いて、押出機器より押し出された長尺ゴム部材を引き取り、前記上下のシュリンキングコンベヤーに送り出す工程をさらに含むことを特徴とする、請求項11または12に記載の長尺ゴム部材の収縮内部応力を除去する方法。
- 前記前方コンベヤーの長尺ゴム部材の搬送速度と前記上下のシュリンキングコンベヤーにおける長尺ゴム部材の入り側速度は連動制御されていることを特徴とする、請求項13に記載の長尺ゴム部材の収縮内部応力を除去する方法。
- 後方コンベヤーを用いて、前記上下のシュリンキングコンベヤーから送り出された長尺ゴム部材を引き取る工程をさらに含むことを特徴とする、請求項11〜14のいずれかの項に記載の長尺ゴム部材の収縮内部応力を除去する方法。
- 前記上下のシュリンキングコンベヤーからの長尺ゴム部材の出側速度と後方コンベヤーの長尺ゴム部材の搬送速度は連動制御されていることを特徴とする、請求項15に記載の長尺ゴム部材の収縮内部応力を除去する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111462A JP5585198B2 (ja) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | 押出ゴム部材の収縮応力除去装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010111462A JP5585198B2 (ja) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | 押出ゴム部材の収縮応力除去装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011235616A JP2011235616A (ja) | 2011-11-24 |
JP5585198B2 true JP5585198B2 (ja) | 2014-09-10 |
Family
ID=45324113
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010111462A Expired - Fee Related JP5585198B2 (ja) | 2010-05-13 | 2010-05-13 | 押出ゴム部材の収縮応力除去装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5585198B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014117808A (ja) * | 2012-12-13 | 2014-06-30 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 未加硫ゴムシートの製造装置および未加硫ゴムシートの製造方法 |
JP6220247B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2017-10-25 | 住友ゴム工業株式会社 | インナーライナーのストリップワインド成形装置と成形方法および空気入りタイヤ |
CN109159438B (zh) * | 2018-10-17 | 2024-05-28 | 贵州红阳密封件有限责任公司 | 一种密封条应力消除机 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0170714U (ja) * | 1988-10-11 | 1989-05-11 | ||
JPH05245864A (ja) * | 1992-03-06 | 1993-09-24 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | ゴム用圧延装置におけるゴムシートの寸法安定方法及び装置 |
JP2005262670A (ja) * | 2004-03-18 | 2005-09-29 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | ゴムシート連続押し出し装置及び押し出し方法 |
JP4313718B2 (ja) * | 2004-04-21 | 2009-08-12 | 住友ゴム工業株式会社 | 搬送装置 |
-
2010
- 2010-05-13 JP JP2010111462A patent/JP5585198B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011235616A (ja) | 2011-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5585198B2 (ja) | 押出ゴム部材の収縮応力除去装置 | |
KR102033709B1 (ko) | 벨트프레스식 플라스틱시트 제조장치 | |
US10363588B2 (en) | Extrusion apparatus | |
JP6063692B2 (ja) | ゴムストリップ貼り付け装置 | |
JP6082220B2 (ja) | ゴムストリップの貼付装置 | |
JP5113730B2 (ja) | 排気溝形成方法、及び排気溝形成装置 | |
JP6855739B2 (ja) | ゴム押出物の製造方法および製造システム | |
JP4313718B2 (ja) | 搬送装置 | |
JPH06504727A (ja) | 連続した金属ストリップの製造方法およびその装置 | |
JP6699120B2 (ja) | ゴム押出装置 | |
KR20160135721A (ko) | 타이어용 비드 필러 권취 방법 및 권취 장치 | |
US3011211A (en) | Elastomeric strip shrinking apparatus and method | |
KR101268377B1 (ko) | 트레드 압출물 이송 장치 | |
BRPI0501072B1 (pt) | método e equipamento para produção de uma fita de plástico a partir de uma folha sólida de material | |
JP6582638B2 (ja) | 樹脂成形装置、樹脂成形方法 | |
JP4536078B2 (ja) | シート成形設備 | |
KR101760776B1 (ko) | 예열구조를 갖는 고무압출장치 | |
CN205058553U (zh) | 塑料管材牵引机 | |
JP5758510B2 (ja) | 帯状ゴム部材の巻付け方法および装置 | |
JP5512320B2 (ja) | 押出材の製造方法 | |
JP6002030B2 (ja) | ゴム用スクリュー押出し機およびリボンゴム供給方法 | |
JP6131093B2 (ja) | 異径チューブの引取装置及び引取方法 | |
JP5906065B2 (ja) | 押出トレーンおよび押出方法 | |
JP6152285B2 (ja) | 搬送装置及び搬送方法 | |
JP5473682B2 (ja) | 帯状ゴム部材の巻付け方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130508 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140624 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5585198 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |