JP5584261B2 - Rolling oil composition - Google Patents

Rolling oil composition Download PDF

Info

Publication number
JP5584261B2
JP5584261B2 JP2012180498A JP2012180498A JP5584261B2 JP 5584261 B2 JP5584261 B2 JP 5584261B2 JP 2012180498 A JP2012180498 A JP 2012180498A JP 2012180498 A JP2012180498 A JP 2012180498A JP 5584261 B2 JP5584261 B2 JP 5584261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
branched
linear
acid
group
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012180498A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012214818A (en
Inventor
潤一 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JXTG Nippon Oil and Energy Corp filed Critical JXTG Nippon Oil and Energy Corp
Priority to JP2012180498A priority Critical patent/JP5584261B2/en
Publication of JP2012214818A publication Critical patent/JP2012214818A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5584261B2 publication Critical patent/JP5584261B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は圧延油組成物に関する。   The present invention relates to a rolling oil composition.

アルミニウム系材料、あるいはステンレス、銅、チタン、ニッケル、クロム、鉄などを主成分とする材料を圧延加工する際には、通常、当該材料を潤滑するための圧延油が使用される。   When rolling an aluminum material or a material mainly composed of stainless steel, copper, titanium, nickel, chromium, iron or the like, a rolling oil for lubricating the material is usually used.

従来の圧延油としては、潤滑油基油にアルコールや脂肪酸エステルなどの油性剤を配合したもの(例えば非特許文献1を参照。)、複数の油性剤を組み合わせたものや油性剤と極圧剤を併用したもの(例えば特許文献1〜3を参照。)などが知られている。   Conventional rolling oils include lubricating base oils blended with oily agents such as alcohols and fatty acid esters (see, for example, Non-Patent Document 1), combinations of a plurality of oily agents, and oily agents and extreme pressure agents. (For example, refer to Patent Documents 1 to 3) and the like are known.

特開平5−98284号公報Japanese Patent Laid-Open No. 5-98284 特開平5−214356号公報JP-A-5-214356 特開平2001−107071号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2001-107071

材料試験技術Vol.29、No.2、p.117Material Testing Technology Vol. 29, no. 2, p. 117

しかし、上記従来の圧延油は以下の点で改善の余地がある。   However, the conventional rolling oil has room for improvement in the following points.

例えば、圧延加工の際の潤滑条件が過酷になると、従来から一般的に使用されている油性剤のみでは十分な加工性能を得ることができない。   For example, if the lubrication conditions during the rolling process become severe, sufficient processing performance cannot be obtained only with an oil-based agent generally used conventionally.

また、複数の油性剤を組み合わせ又は油性剤と極圧剤を併用した従来の圧延油の場合、潤滑性以外の要求性能、特に耐ステイン性が犠牲となる場合が多い。   In the case of a conventional rolling oil in which a plurality of oil agents are combined or an oil agent and an extreme pressure agent are used in combination, required performance other than lubricity, particularly stain resistance is often sacrificed.

本発明は、かかる実情に鑑みなされたものであり、過酷な潤滑条件下で十分な加工性能を達成することができ、かつ、耐ステイン性に優れる圧延油組成物を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a rolling oil composition that can achieve sufficient processing performance under severe lubrication conditions and is excellent in stain resistance. .

上記課題を解決するために、本発明は、下記[1]〜[3]に記載の圧延油組成物を提供する。
[1]鉱油、合成油および油脂から選ばれる少なくとも1種の基油と、ラノリン脂肪酸エステルと、炭素数1〜8の一価アルコールと炭素数10〜20の一塩基酸とのエステルであって前記アルコールと前記一塩基酸との合計炭素数が11〜26であるエステル油性剤と、炭素数8〜18の一価アルコールであるアルコール油性剤と、を含有し、銅、ステンレス及びそれらの合金の圧延に用いられることを特徴とする、圧延油組成物。
[2]不水圧延油組成物であることを特徴とする、[1]に記載の圧延油組成物。
[3]前記基油が鉱油であることを特徴とする、[1]又は[2]に記載の圧延油組成物。
In order to solve the above problems, the present invention provides a rolling oil composition described in the following [1] to [3].
[1] An ester of at least one base oil selected from mineral oil, synthetic oil and fat, lanolin fatty acid ester, monohydric alcohol having 1 to 8 carbon atoms and monobasic acid having 10 to 20 carbon atoms. An ester oily agent having a total carbon number of 11 to 26 of the alcohol and the monobasic acid, and an alcohol oily agent that is a monohydric alcohol having 8 to 18 carbon atoms, copper, stainless steel, and alloys thereof A rolling oil composition, which is used for rolling of
[2] The rolling oil composition according to [1], which is a non-water rolling oil composition.
[3] The rolling oil composition according to [1] or [2], wherein the base oil is a mineral oil.

また、本発明は、鉱油、合成油および油脂から選ばれる少なくとも1種の基油と、ラノリン脂肪酸エステルと、を含有することを特徴とする圧延油組成物を提供する。   Moreover, this invention provides the rolling oil composition characterized by including the at least 1 sort (s) of base oil chosen from mineral oil, a synthetic oil, and fats and oils, and a lanolin fatty acid ester.

本発明の圧延油組成物においては、上記特定の基油とラノリン脂肪酸エステルとを組み合わせることによって、耐ステイン性を十分に維持しつつ、過酷な潤滑条件下で十分な加工性能を達成することが可能となる。また、本発明の圧延油組成物は、油剤除去性、低臭気性、安全性および熱・化学的安定性の点においても優れている。   In the rolling oil composition of the present invention, by combining the specific base oil and the lanolin fatty acid ester, sufficient processing performance can be achieved under severe lubricating conditions while sufficiently maintaining stain resistance. It becomes possible. Further, the rolling oil composition of the present invention is excellent in terms of oil removability, low odor, safety, and thermal / chemical stability.

本発明によれば、過酷な潤滑条件下で十分な加工性能を達成することができ、かつ、耐ステイン性に優れる圧延油組成物が提供される。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the rolling oil composition which can achieve sufficient processing performance under severe lubrication conditions, and is excellent in stain resistance is provided.

以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail.

本発明の圧延油組成物は、基油として、鉱油、合成油および油脂から選ばれる少なくとも1種を含有する。これらの基油の中でも、鉱油または合成油が特に好ましい。   The rolling oil composition of the present invention contains at least one selected from mineral oil, synthetic oil, and fats and oils as the base oil. Among these base oils, mineral oil or synthetic oil is particularly preferable.

本発明で使用可能な鉱油を例示すれば、例えば、パラフィン系またはナフテン系の原油の蒸留により得られる灯油留分;灯油留分からの抽出操作等により得られるノルマルパラフィン;およびパラフィン系またはナフテン系の原油の蒸留により得られる潤滑油留分、あるいは潤滑油脱ろう工程により得られるワックス(スラックワックス等)および/またはガストゥリキッド(GTL)プロセス等により得られる合成ワックス(フィッシャートロプシュワックス、GTLワックス等)を原料とし、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、水素化異性化、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理等の精製処理を1つ又は2つ以上適宜組み合わせて精製したパラフィン系鉱油、ナフテン系鉱油、ノルマルパラフィン系基油、イソパラフィン系基油が挙げられる。   Examples of mineral oil that can be used in the present invention include, for example, a kerosene fraction obtained by distillation of a paraffinic or naphthenic crude oil; a normal paraffin obtained by an extraction operation from the kerosene fraction; and a paraffinic or naphthenic oil Synthetic wax (Fischer-Tropsch wax, GTL wax, etc.) obtained by a lubricating oil fraction obtained by distillation of crude oil, or a wax (slack wax, etc.) obtained by a lubricant dewaxing process and / or a gas-liquid (GTL) process ) As a raw material, and one or two or more refining treatments such as solvent removal, solvent extraction, hydrocracking, hydroisomerization, solvent dewaxing, catalytic dewaxing, hydrorefining, sulfuric acid washing, clay treatment, etc. as appropriate Paraffinic mineral oil, naphthenic mineral oil, normal paraffinic base oil, Paraffin based base oil.

鉱油中の芳香族分は特に制限されないが、作業環境の観点から、好ましくは30容量%以下、より好ましくは20容量%以下である。ここで、芳香族分とは、JIS K2536「石油製品−炭化水素タイプ試験」の蛍光指示薬吸着法に準拠して測定された値を意味する。   The aromatic content in the mineral oil is not particularly limited, but is preferably 30% by volume or less, more preferably 20% by volume or less from the viewpoint of the working environment. Here, the aromatic content means a value measured in accordance with the fluorescent indicator adsorption method of JIS K2536 “Petroleum product-hydrocarbon type test”.

また、鉱油中のナフテン分は特に制限されないが、好ましくは10容量%以上、より好ましくは15容量%以上、更に好ましくは20容量%以上、更により好ましくは25容量%以上、最も好ましくは30容量%以上である。ナフテン分を10容量%以上とすることにより、油剤除去工程における油剤除去性や加工性が良好となる。一方、ナフテン分は90容量%以下であることが好ましく、より好ましくは80容量%以下、更に好ましくは75容量%以下、最も好ましくは70容量%以下である。ナフテン分を90容量%以下とすることにより、室温での油剤の揮発を防止することができる。   The naphthene content in the mineral oil is not particularly limited, but is preferably 10% by volume or more, more preferably 15% by volume or more, still more preferably 20% by volume or more, still more preferably 25% by volume or more, and most preferably 30% by volume. % Or more. By setting the naphthene content to 10% by volume or more, oil agent removability and processability in the oil agent removing step are improved. On the other hand, the naphthene content is preferably 90% by volume or less, more preferably 80% by volume or less, still more preferably 75% by volume or less, and most preferably 70% by volume or less. By making the naphthene content 90% by volume or less, volatilization of the oil agent at room temperature can be prevented.

また、鉱油中のパラフィン分は特に制限されないが、5容量%以上であることが好ましく、より好ましくは10容量%以上、更に好ましくは20容量%以上である。パラフィン分を5容量%以上とすることにより、油剤の臭気を防止することができる。一方、パラフィン分は90容量%以下であることが好ましく、より好ましくは80容量%以下、更に好ましくは70容量%以下である。パラフィン分を90容量%以下とすることにより、加工時における凝着発生防止効果を向上させることができる。   The paraffin content in the mineral oil is not particularly limited, but is preferably 5% by volume or more, more preferably 10% by volume or more, and further preferably 20% by volume or more. By setting the paraffin content to 5% by volume or more, the odor of the oil agent can be prevented. On the other hand, the paraffin content is preferably 90% by volume or less, more preferably 80% by volume or less, and still more preferably 70% by volume or less. By making the paraffin content 90% by volume or less, it is possible to improve the effect of preventing adhesion during processing.

本発明においてナフテン分、パラフィン分とは、FIイオン化(ガラスリザーバ使用)による質量分析法により得られた分子イオン強度をもって、これらの割合を決定するものである。以下にその測定法を具体的に示す。   In the present invention, the naphthene content and the paraffin content are determined by the molecular ion intensity obtained by mass spectrometry by FI ionization (using a glass reservoir). The measurement method is specifically shown below.

(1)径18mm、長さ980mmの溶出クロマト用吸着管に、約175℃、3時間の乾燥により活性化された呼び径74〜149μmシリカゲル(富士デビソン化学(株)製grade923)120gを充填する。
(2)n−ペンタン75mlを注入し、シリカゲルを予め湿す。
(3)試料約2gを精秤し、等容量のn−ペンタンで希釈し、得られた試料溶液を注入する。
(4)試料溶液の液面がシリカゲル上端に達したとき、飽和炭化水素成分を分離するためにn−ペンタン140mlを注入し、吸着管の下端より溶出液を回収する。
(5)溶出液をロータリーエバポレーターにかけて溶媒を留去し、飽和炭化水素成分を得る。
(6)飽和炭化水素成分を質量分析計でタイプ分析を行う。質量分析におけるイオン化方法としては、ガラスリザーバを使用したFIイオン化法が用いられ、質量分析計は日本電子(株)製JMS−AX505Hを使用する。
(1) An adsorption tube for elution chromatography having a diameter of 18 mm and a length of 980 mm is packed with 120 g of silica gel (grade 923 manufactured by Fuji Devison Chemical Co., Ltd.) activated by drying at about 175 ° C. for 3 hours. .
(2) Inject 75 ml of n-pentane and pre-wet the silica gel.
(3) About 2 g of the sample is precisely weighed, diluted with an equal volume of n-pentane, and the obtained sample solution is injected.
(4) When the liquid level of the sample solution reaches the upper end of the silica gel, 140 ml of n-pentane is injected to separate the saturated hydrocarbon component, and the eluate is recovered from the lower end of the adsorption tube.
(5) Apply the eluate to a rotary evaporator to distill off the solvent to obtain a saturated hydrocarbon component.
(6) Type analysis of saturated hydrocarbon components with a mass spectrometer. As an ionization method in mass spectrometry, FI ionization method using a glass reservoir is used, and JMS-AX505H manufactured by JEOL Ltd. is used as a mass spectrometer.

測定条件を以下に示す。
加速電圧:3.0kV、カソード電圧:−5〜−6kV、分解能:約500、エミッター:カーボン、エミッター電流:5mA、測定範囲:質量数35〜700、補助オーブン温度:300℃、セパレータ温度:300℃、主要オーブン温度:350℃、試料注入量:1μl。
The measurement conditions are shown below.
Acceleration voltage: 3.0 kV, cathode voltage: −5 to −6 kV, resolution: about 500, emitter: carbon, emitter current: 5 mA, measurement range: mass number 35 to 700, auxiliary oven temperature: 300 ° C., separator temperature: 300 ° C, main oven temperature: 350 ° C, sample injection volume: 1 μl.

質量分析法によって得られた分子イオンは、同位体補正後、その質量数からパラフィン類(C2n+2)とナフテン類(C2n、C2n−2、C2n−4・・・)の2タイプに分類・整理し、それぞれのイオン強度の分率を求め、飽和炭化水素成分全体に対する各タイプの含有量を定める。次いで、飽和炭化水素成分の含有量をもとに、試料全体に対するパラフィン分、ナフテン分の各含有量を求める。 The resulting molecular ion by mass spectrometry after isotope correction, paraffins from the mass number (C n H 2n + 2) and naphthenes (C n H 2n, C n H 2n-2, C n H 2n-4 ...) Are classified and arranged, the fraction of each ionic strength is obtained, and the content of each type with respect to the entire saturated hydrocarbon component is determined. Next, based on the content of the saturated hydrocarbon component, the content of paraffin and naphthene for the entire sample is determined.

なお、FI法質量分析のタイプ分析法によるデータ処理の詳細は、「日石レビュー」第33巻第4号135〜142頁の特に「2.2.3データ処理」の項に記載されている。   Details of data processing by the FI method mass spectrometry type analysis method are described in “Nisseki Review”, Vol. 33, No. 4, pages 135-142, particularly “2.2.3 Data Processing”. .

また、鉱油の初留点は150℃以上であることが好ましく、より好ましくは155℃以上、更に好ましくは160℃以上である。鉱油の初留点を150℃以上とすることにより、室温での油剤の揮発を十分に防止することができる。一方、鉱油の終点は480℃以下であることが好ましく、より好ましくは470℃以下、更に好ましくは450℃以下である。鉱油の終点を480℃以下とすることにより、油剤除去工程における油剤除去性を良好にすることができる。また、鉱油の初留点と終点の温度差は100℃以下であることが好ましく、より好ましくは90℃以下、更に好ましくは80℃以下である。かかる温度差を100℃以下とすることにより、室温での油剤の揮発の防止と油剤除去工程における油剤除去性とを両立させることができる。ここで、初留点および終点とは、JIS K2254「石油製品−蒸留試験方法」に準拠して測定された値を意味する。   The initial boiling point of mineral oil is preferably 150 ° C. or higher, more preferably 155 ° C. or higher, and still more preferably 160 ° C. or higher. By setting the initial boiling point of mineral oil to 150 ° C. or higher, volatilization of the oil agent at room temperature can be sufficiently prevented. On the other hand, the end point of the mineral oil is preferably 480 ° C. or less, more preferably 470 ° C. or less, and further preferably 450 ° C. or less. By making the end point of mineral oil into 480 degrees C or less, the oil agent removability in an oil agent removal process can be made favorable. Further, the temperature difference between the initial boiling point and the end point of the mineral oil is preferably 100 ° C. or less, more preferably 90 ° C. or less, still more preferably 80 ° C. or less. By setting the temperature difference to 100 ° C. or less, it is possible to achieve both prevention of volatilization of the oil agent at room temperature and oil agent removability in the oil agent removing step. Here, the initial boiling point and the end point mean values measured in accordance with JIS K2254 “Petroleum product-distillation test method”.

また本発明で使用可能な合成油としては、例えば、オレフィンオリゴマー(プロピレンオリゴマー、イソブチレンオリゴマー、ポリブテン、1−オクテンオリゴマー、1−デセンオリゴマー、エチレン−プロピレンオリゴマー等)またはその水素化物、アルキルベンゼン、アルキルナフタレン、ジエステル(ジトリデシルグルタレート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ−2−エチルヘキシルセバケート等)、ポリオールエステル(トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロールプロパンペラルゴネート、ペンタエリスリトール2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラルゴネート等)、ポリグリコール、シリコーン油、ジアルキルジフェニルエーテル、およびポリフェニルエーテル等が挙げられる。これらの中で、プロピレンオリゴマー水素化物、イソブチレンオリゴマー水素化物およびポリブテン水素化物は総称してイソパラフィンと呼ばれている。   Examples of synthetic oils that can be used in the present invention include olefin oligomers (propylene oligomers, isobutylene oligomers, polybutenes, 1-octene oligomers, 1-decene oligomers, ethylene-propylene oligomers, etc.) or their hydrides, alkylbenzenes, alkylnaphthalenes. , Diesters (ditridecyl glutarate, di-2-ethylhexyl adipate, diisodecyl adipate, ditridecyl adipate, di-2-ethylhexyl sebacate, etc.), polyol esters (trimethylolpropane caprylate, trimethylolpropane pelargonate, pentaerythritol 2) -Ethyl hexanoate, pentaerythritol pelargonate, etc.), polyglycol, silicone oil, dialkyl diphenyl ether, and Polyphenyl ether and the like. Among these, propylene oligomer hydride, isobutylene oligomer hydride and polybutene hydride are collectively called isoparaffin.

本発明で使用可能な油脂としては、牛脂、豚脂、大豆油、菜種油、米ぬか油、ヤシ油、パーム油、パーム核油、これらの水素添加物あるいはこれらの2種以上の混合物などが挙げられる。   Examples of the fats and oils that can be used in the present invention include beef tallow, lard, soybean oil, rapeseed oil, rice bran oil, coconut oil, palm oil, palm kernel oil, hydrogenated products thereof, or a mixture of two or more of these. .

基油の40℃における動粘度は、1.0〜50mm/s、好ましくは1.2〜40mm/s、さらに好ましくは1.4〜35mm/sの範囲である。粘度が低すぎると潤滑性低下、高すぎると加工部への油剤の供給に問題を生ずる可能性がある。 The kinematic viscosity at 40 ° C. of the base oil is 1.0 to 50 mm 2 / s, preferably 1.2 to 40 mm 2 / s, more preferably 1.4 to 35 mm 2 / s. If the viscosity is too low, the lubricity may be lowered, and if it is too high, there may be a problem in supplying the oil to the processed part.

基油の最適粘度は使用目的に応じて適宜選定することができる。例えば、アルミニウム圧延の場合、基油の40℃における動粘度は、好ましくは1.0〜10mm/s、より好ましくは1.2〜8.0mm/s、更に好ましくは1.4〜6.0mm/sである。また、アルミニウム以外の金属の圧延の場合、基油の40℃における動粘度は、好ましくは2.0〜50mm/s、より好ましくは2.5〜40mm/s、更に好ましくは3.0〜30mm/sである。基油の40℃における動粘度が前記下限値未満の場合には、引火による火災等の危険性が増すおそれがある。一方、前記上限値を超えると、焼鈍後にステインと呼ばれる潤滑油成分の焼き付きが生じ易くなり、また被加工材表面にオイルピットと呼ばれる表面損傷が発生することによる表面光沢の悪化、過潤滑によるスリップ、摩耗粉発生量の増加、被加工材表面の傷つき、スリップが著しい場合には加工不能、をもたらすおそれがある。 The optimum viscosity of the base oil can be appropriately selected according to the purpose of use. For example, in the case of aluminum rolling, the kinematic viscosity of the base oil at 40 ° C. is preferably 1.0 to 10 mm 2 / s, more preferably 1.2 to 8.0 mm 2 / s, still more preferably 1.4 to 6 0.0 mm 2 / s. In the case of rolling a metal other than aluminum, the kinematic viscosity of the base oil at 40 ° C. is preferably 2.0 to 50 mm 2 / s, more preferably 2.5 to 40 mm 2 / s, and still more preferably 3.0. ˜30 mm 2 / s. When the kinematic viscosity at 40 ° C. of the base oil is less than the lower limit, there is a risk that the risk of fire and the like due to ignition may increase. On the other hand, if the upper limit is exceeded, seizure of a lubricating oil component called stain is likely to occur after annealing, surface gloss deterioration due to occurrence of surface damage called oil pits on the work surface, slip due to over-lubrication There is a risk of causing an increase in the amount of generated abrasion powder, scratches on the surface of the workpiece, and inability to process if the slip is significant.

本発明の圧延油組成物は、ラノリン脂肪酸エステルを必須成分として含有する。ラノリン脂肪酸エステルはラノリン脂肪酸とアルコールとの反応により得られるエステルであり、また、ラノリン脂肪酸は羊の毛に付着するろう状物質を精製(加水分解等)して得られる、ヒドロキシカルボン酸を含有するカルボン酸混合物である。ここで、エステル化に用いるアルコールとしては、一価アルコール又は多価アルコールのいずれであってもよいが、一価アルコールが好ましい。   The rolling oil composition of the present invention contains a lanolin fatty acid ester as an essential component. Lanolin fatty acid ester is an ester obtained by reaction of lanolin fatty acid with alcohol, and lanolin fatty acid contains hydroxycarboxylic acid obtained by purifying (hydrolyzing, etc.) waxy substances adhering to wool. It is a carboxylic acid mixture. Here, the alcohol used for esterification may be either a monohydric alcohol or a polyhydric alcohol, but a monohydric alcohol is preferred.

一価アルコールとしては、通常炭素数1〜26、好ましくは1〜18、より好ましくは1〜8、最も好ましくは1〜6の一価アルコールが用いられる。このようなアルコールとしては、直鎖状のものでも分枝状のものでもよく、また飽和のものでも不飽和のものでもよい。炭素数1〜26の一価アルコールとしては、メタノール、エタノール、直鎖または分枝のプロパノール、直鎖または分枝のブタノール、直鎖または分枝のペンタノール、直鎖または分枝のヘキサノール、直鎖または分枝のヘプタノール、直鎖または分枝のオクタノール、直鎖または分枝のノナノール、直鎖または分枝のデカノール、直鎖または分枝のウンデカノール、直鎖または分枝のドデカノール、直鎖または分枝のトリデカノール、直鎖または分枝のテトラデカノール、直鎖または分枝のペンタデカノール、直鎖または分枝のヘキサデカノール、直鎖または分枝のヘプタデカノール、直鎖または分枝のオクタデカノール、直鎖または分枝のノナデカノール、直鎖または分枝のエイコサノール、直鎖または分枝のヘンエイコサノール、直鎖または分枝のトリコサノール、直鎖または分枝のテトラコサノール、オレイルアルコールおよびこれらの混合物等が挙げられる。   As a monohydric alcohol, C1-C26 normally, Preferably it is 1-18, More preferably, it is 1-8, Most preferably, a monohydric alcohol of 1-6 is used. Such alcohols may be linear or branched, and may be saturated or unsaturated. Examples of the monohydric alcohol having 1 to 26 carbon atoms include methanol, ethanol, linear or branched propanol, linear or branched butanol, linear or branched pentanol, linear or branched hexanol, Linear or branched heptanol, linear or branched nonanol, linear or branched decanol, linear or branched undecanol, linear or branched dodecanol, linear or Branched tridecanol, linear or branched tetradecanol, linear or branched pentadecanol, linear or branched hexadecanol, linear or branched heptadecanol, linear or branched Octadecanol, linear or branched nonadecanol, linear or branched eicosanol, linear or branched heneicosanol, linear Other branched Torikosanoru, straight or branched tetracosanol, oleyl alcohol and mixtures thereof.

多価アルコールとしては、通常2〜10価、好ましくは2〜6価の多価アルコールが用いられる。2〜10価アルコールとしては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール(エチレンオキシドの3〜15量体)、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール(プロピレンオキシドの3〜15量体)、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,2−プロパンジール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,3−ペンタンジオール、1,4−ペンタンジオール、1,5−ペンタンジール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、ポリグリセリン(グリセリンの2〜8量体、例えば、ジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン)、トリメチロールアルカン(例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン)およびこれらの2〜8量体、ペンタエリスリトールおよびこれらの2〜4量体、1,2,4−ブタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトール等が挙げられる。   As the polyhydric alcohol, a dihydric alcohol having 2 to 10 valences, preferably 2 to 6 valences is usually used. Examples of the 2- to 10-valent alcohol include ethylene glycol, diethylene glycol, polyethylene glycol (3 to 15 mer of ethylene oxide), propylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol (3 to 15 mer of propylene oxide), and 1,3-propane. Diol, 1,2-propanediol, 1,3-butanediol, 1,4-butanediol, 2-methyl-1,2-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, 1,2-pentane Diol, 1,3-pentanediol, 1,4-pentanediol, 1,5-pentanediol, neopentylglycol, glycerin, polyglycerin (diglycerin dimer to octamer, such as diglycerin, triglycerin, tetraglycerin ), Trimethylol al (For example, trimethylolethane, trimethylolpropane, trimethylolbutane) and their 2-8 mer, pentaerythritol and their 2-4 mer, 1,2,4-butanetriol, 1,3,5 -Pentanetriol, 1,2,6-hexanetriol, 1,2,3,4-butanetetrol, sorbitol, sorbitan, sorbitol glycerin condensate, adonitol, arabitol, xylitol, mannitol and the like.

また、キシロース、アラビトール、リボース、ラムノース、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、セロビオース、マントース、イソマルトース、トレハロース、スクロース等の糖類も使用可能である。   In addition, saccharides such as xylose, arabitol, ribose, rhamnose, glucose, fructose, galactose, mannose, sorbose, cellobiose, mannose, isomaltose, trehalose, sucrose can be used.

これらの中では、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール(より好ましくはエチレンオキシドの3〜10量体)、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリプロピレングリコール(より好ましくはプロピレンオキシドの3〜10量体)、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,2−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、ジグリセリン、トリグリセリン、トリメチロールアルカン(例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン)およびこれらの2〜4量体、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、1,2,4−ブタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトール等の2〜6価の多価アルコールおよびこれらの混合物等がより好ましい。更に好ましくは、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ソルビタンおよびこれらの混合物である。   Among these, ethylene glycol, diethylene glycol, polyethylene glycol (more preferably, 3-10 mer of ethylene oxide), propylene glycol, dipropylene glycol, polypropylene glycol (more preferably, 3-10 mer of propylene oxide), 1, 3-propanediol, 2-methyl-1,2-propanediol, 2-methyl-1,3-propanediol, neopentyl glycol, glycerin, diglycerin, triglycerin, trimethylol alkane (for example, trimethylol ethane, tri Methylolpropane, trimethylolbutane) and their dimers and tetramers, pentaerythritol, dipentaerythritol, 1,2,4-butanetriol, 1,3,5-pentanetriol, 1,2,6- Hexane triol, 2,3,4-butane tetrol, sorbitol, sorbitan, sorbitol glycerin condensate, adonitol, arabitol, xylitol, divalent to hexavalent polyhydric alcohols, and mixtures thereof, such as mannitol and the like are more preferable. More preferred are ethylene glycol, propylene glycol, neopentyl glycol, glycerin, trimethylol ethane, trimethylol propane, pentaerythritol, sorbitan and mixtures thereof.

本発明において、アルコール成分として多価アルコールを用いた場合に得られるラノリン脂肪酸エステルは、多価アルコール中の水酸基全てがエステル化された完全エステルでもよく、あるいは水酸基の一部がエステル化されず水酸基のままで残っている部分エステルでもよい。加工性の点からは、水酸基の一部がエステル化されず水酸基のままで残っている部分エステルが好ましい。   In the present invention, the lanolin fatty acid ester obtained when a polyhydric alcohol is used as the alcohol component may be a complete ester obtained by esterifying all the hydroxyl groups in the polyhydric alcohol, or a part of the hydroxyl groups may not be esterified. The partial ester remaining as it is may be used. From the viewpoint of processability, a partial ester in which a part of the hydroxyl group is not esterified and remains as a hydroxyl group is preferable.

本発明の圧延油組成物におけるラノリン脂肪酸エステルの含有量は、圧延油組成物全量を基準として、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは0.2質量%以上、更に好ましくは0.3質量%以上、特に好ましくは0.5質量%以上である。ラノリン脂肪酸エステルの含有量が0.1質量%未満の場合は加工性能が不十分となるおそれがある。また、ラノリン脂肪酸エステルの含有量は、圧延油組成物全量を基準として、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、更に好ましくは5質量%以下、特に好ましくは3質量%以下である。ラノリン脂肪酸エステルの含有量が20質量%を超えると、オイルステインが生じやすくなるおそれがある。   The content of the lanolin fatty acid ester in the rolling oil composition of the present invention is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 0.2% by mass or more, and still more preferably 0.3%, based on the total amount of the rolling oil composition. It is at least 0.5% by mass, particularly preferably at least 0.5% by mass. When the content of the lanolin fatty acid ester is less than 0.1% by mass, the processing performance may be insufficient. The content of the lanolin fatty acid ester is preferably 20% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, still more preferably 5% by mass or less, particularly preferably 3% by mass or less, based on the total amount of the rolling oil composition. is there. If the content of the lanolin fatty acid ester exceeds 20% by mass, oil stains are likely to occur.

本発明の圧延油組成物は、加工性をより向上させるために、ラノリン脂肪酸エステル以外の含酸素化合物を含有することができる。かかる含酸素化合物としては、以下の(A1)〜(A8)成分からなる群より選ばれる少なくとも1種の含酸素化合物を挙げることができる。
(A1)数平均分子量が100以上1000以下である水酸基を3〜6個有する多価アルコールのアルキレンオキシド付加物
(A2)上記(A1)成分のヒドロカルビルエーテルまたはヒドロカルビルエステル
(A3)数平均分子量が100以上1000以下のポリアルキレングリコール
(A4)上記(A3)成分のヒドロカルビルエーテルまたはヒドロカルビルエステル
(A5)炭素数2〜20の2価アルコール
(A6)上記(A5)成分のヒドロカルビルエーテルまたはヒドロカルビルエステル
(A7)炭素数3〜20の3価アルコール
(A8)上記(A7)成分のヒドロカルビルエーテルまたはヒドロカルビルエステル。
The rolling oil composition of the present invention can contain an oxygen-containing compound other than the lanolin fatty acid ester in order to further improve the workability. Examples of such oxygen-containing compounds include at least one oxygen-containing compound selected from the group consisting of the following components (A1) to (A8).
(A1) Alkylene oxide adduct of polyhydric alcohol having 3 to 6 hydroxyl groups having a number average molecular weight of 100 or more and 1000 or less (A2) Hydrocarbyl ether or hydrocarbyl ester of component (A1) (A3) having a number average molecular weight of 100 1000 or less polyalkylene glycol (A4) Hydrocarbyl ether or hydrocarbyl ester of component (A3) (A5) Dihydric alcohol having 2 to 20 carbon atoms (A6) Hydrocarbyl ether or hydrocarbyl ester of component (A5) (A7) C3-C20 trihydric alcohol (A8) Hydrocarbyl ether or hydrocarbyl ester of component (A7) above.

(A1)成分を構成する多価アルコールは、水酸基を3〜6個有する。水酸基を3〜6個有する多価アルコールとしては、以下の多価アルコールに加え、糖類も使用可能である。
多価アルコールとしては、グリセリン、ポリグリセリン(グリセリンの2〜4量体、例えば、ジグリセリン、トリグリセリン、テトラグリセリン)、トリメチロールアルカン(例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン)、およびこれらの2〜4量体、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、1,2,4−ブタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3,4−ブタンテトロール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトール、イジリトール、タリトール、ズルシトール、アリトール等が挙げられる。
(A1) The polyhydric alcohol which comprises a component has 3-6 hydroxyl groups. In addition to the following polyhydric alcohols, saccharides can also be used as the polyhydric alcohol having 3 to 6 hydroxyl groups.
Examples of the polyhydric alcohol include glycerin, polyglycerin (a dimer to tetramer of glycerin, such as diglycerin, triglycerin, and tetraglycerin), trimethylol alkane (for example, trimethylolethane, trimethylolpropane, and trimethylolbutane), And 2- to 4-mer thereof, pentaerythritol, dipentaerythritol, 1,2,4-butanetriol, 1,3,5-pentanetriol, 1,2,6-hexanetriol, 1,2,3,4 -Butanetetrol, sorbitol, sorbitan, sorbitol glycerin condensate, adonitol, arabitol, xylitol, mannitol, idylitol, taritol, dulcitol, allitol and the like.

糖類としては、キシロース、アラビノース、リボース、ラムノース、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、セロビオース、マントース、イソマルトース、トレハロース、シュクロース等が挙げられる。これらの中では、加工性に優れる点から、グリセリン、トリメチロールアルカン、ソルビトールが好ましい。   Examples of the saccharide include xylose, arabinose, ribose, rhamnose, glucose, fructose, galactose, mannose, sorbose, cellobiose, mannose, isomaltose, trehalose, sucrose and the like. Among these, glycerin, trimethylol alkane, and sorbitol are preferable from the viewpoint of excellent processability.

また、(A1)成分を構成するアルキレンオキシドとしては、炭素数2〜6、好ましくは炭素数2〜4のアルキレンオキシドが用いられる。炭素数2〜6のアルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−エポキシブタン(α−ブチレンオキシド)、2,3−エポキシブタン(β−ブチレンオキシド)、1,2−エポキシ−1−メチルプロパン、1,2−エポキシヘプタン、1,2−エポキシヘキサン等が挙げられる。これらの中では、加工性に優れる点から、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドが好ましく、エチレンオキシド、プロピレンオキシドがより好ましい。   Moreover, as alkylene oxide which comprises (A1) component, C2-C6, Preferably C2-C4 alkylene oxide is used. Examples of the alkylene oxide having 2 to 6 carbon atoms include ethylene oxide, propylene oxide, 1,2-epoxybutane (α-butylene oxide), 2,3-epoxybutane (β-butylene oxide), 1,2-epoxy-1- Examples include methylpropane, 1,2-epoxyheptane, and 1,2-epoxyhexane. Among these, ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide are preferable from the viewpoint of excellent processability, and ethylene oxide and propylene oxide are more preferable.

なお、2種以上のアルキレンオキシドを用いた場合には、オキシアルキレン基の重合形式に特に制限はなく、ランダム共重合していても、ブロック共重合していてもよい。また、水酸基を3〜6個有する多価アルコールにアルキレンオキシドを付加させる際、全ての水酸基に付加させてもよいし、一部の水酸基のみに付加させてもよい。これらの中では、加工性に優れる点から、全ての水酸基に付加させた方が好ましい。   When two or more kinds of alkylene oxide are used, there is no particular limitation on the polymerization mode of the oxyalkylene group, and random copolymerization or block copolymerization may be performed. Moreover, when adding an alkylene oxide to the polyhydric alcohol which has 3-6 hydroxyl groups, you may add to all the hydroxyl groups, and you may add to only one hydroxyl group. Among these, it is preferable to add to all hydroxyl groups from the viewpoint of excellent processability.

さらに、(A1)成分の数平均分子量(Mn)は100以上1000以下であり、好ましくは100以上800以下である。Mnが100未満の場合には、鉱油に対する溶解性が低下するおそれがある。一方、Mnが1000より大きい場合には、油剤除去工程において加工後の被加工材の表面に油剤が残存するおそれがある。なお、本発明におけるMnは、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)による標準ポリスチレンの換算の数平均分子量をいう。   Furthermore, the number average molecular weight (Mn) of the component (A1) is 100 or more and 1000 or less, preferably 100 or more and 800 or less. When Mn is less than 100, the solubility in mineral oil may be reduced. On the other hand, when Mn is larger than 1000, the oil agent may remain on the surface of the processed material after processing in the oil agent removing step. In addition, Mn in this invention says the number average molecular weight of conversion of the standard polystyrene by gel permeation chromatography (GPC).

(A1)成分としては、Mnが100以上1000以下となるように水酸基を3〜6個有する多価アルコールにアルキレンオキシドを付加反応させたものを用いてもよい。また、任意の方法で得られる水酸基を3〜6個有する多価アルコールのアルキレンオキシド付加物の混合物や市販されている水酸基を3〜6個有する多価アルコールのアルキレンオキシド付加物の混合物を、蒸留やクロマトグラフィーによってMnが100以上1000以下となるように分離したものを用いてもよい。なお、(A1)成分としては、これらの化合物を単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよい。   As (A1) component, you may use what added the alkylene oxide to the polyhydric alcohol which has 3-6 hydroxyl groups so that Mn may be 100-1000. In addition, a mixture of polyhydric alcohol alkylene oxide adducts having 3 to 6 hydroxyl groups obtained by an arbitrary method or a commercially available mixture of polyhydric alcohol alkylene oxide adducts having 3 to 6 hydroxyl groups is distilled. Alternatively, those separated so that Mn may be 100 or more and 1000 or less by chromatography may be used. In addition, as (A1) component, you may use these compounds individually or in mixture of 2 or more types.

(A2)成分は、Mnが100以上1000以下、好ましくは100以上800以下である水酸基を3〜6個有する多価アルコールのアルキレンオキシド付加物を、ヒドロカルビルエーテル化またはエステル化させたものである。   Component (A2) is a hydrocarbyl etherified or esterified polyhydric alcohol alkylene oxide adduct having 3 to 6 hydroxyl groups with Mn of 100 or more and 1000 or less, preferably 100 or more and 800 or less.

(A2)成分としては、(A1)成分のアルキレンオキシド付加物の末端水酸基の一部または全てを、ヒドロカルビルエーテル化またはエステル化させたものが使用できる。ここで言うヒドロカルビル基とは、炭素数1〜24のアルキル基、炭素数2〜24のアルケニル基、炭素数5〜7のシクロアルキル基、炭素数6〜11のアルキルシクロアルキル基、炭素数6〜10のアリール基、炭素数7〜18のアルキルアリール基、炭素数7〜18のアリールアルキル基等の炭素数1〜24の炭化水素基を表す。   As the component (A2), there can be used one obtained by hydrocarbyl etherifying or esterifying part or all of the terminal hydroxyl groups of the alkylene oxide adduct of the component (A1). The hydrocarbyl group mentioned here is an alkyl group having 1 to 24 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms, a cycloalkyl group having 5 to 7 carbon atoms, an alkylcycloalkyl group having 6 to 11 carbon atoms, or 6 carbon atoms. Represents a hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms such as an aryl group having 10 to 10 carbon atoms, an alkylaryl group having 7 to 18 carbon atoms, and an arylalkyl group having 7 to 18 carbon atoms.

炭素数1〜24のアルキル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、t−ブチル基、直鎖または分枝のペンチル基、直鎖または分枝のヘキシル基、直鎖または分枝のヘプチル基、直鎖または分枝のオクチル基、直鎖または分枝のノニル基、直鎖または分枝のデシル基、直鎖または分枝のウンデシル基、直鎖または分枝のドデシル基、直鎖または分枝のトリデシル基、直鎖または分枝のテトラデシル基、直鎖または分枝のペンタデシル基、直鎖または分枝のヘキサデシル基、直鎖または分枝のヘプタデシル基、直鎖または分枝のオクタデシル基、直鎖または分枝のノナデシル基、直鎖または分枝のイコシル基、直鎖または分枝のヘンイコシル基、直鎖または分枝のドコシル基、直鎖または分枝のトリコシル基、直鎖または分枝のテトラコシル基等が挙げられる。   Examples of the alkyl group having 1 to 24 carbon atoms include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, sec-butyl group, t-butyl group, linear or branched pentyl. Group, linear or branched hexyl group, linear or branched heptyl group, linear or branched octyl group, linear or branched nonyl group, linear or branched decyl group, linear or Branched undecyl group, linear or branched dodecyl group, linear or branched tridecyl group, linear or branched tetradecyl group, linear or branched pentadecyl group, linear or branched hexadecyl group Linear or branched heptadecyl group, linear or branched octadecyl group, linear or branched nonadecyl group, linear or branched icosyl group, linear or branched heicosyl group, linear or branched Branch Cosyl group, straight or branched tricosyl group, tetracosyl group of straight or branched may be mentioned.

炭素数2〜24のアルケニル基としては、ビニル基、直鎖または分枝のプロペニル基、直鎖または分枝のブテニル基、直鎖または分枝のペンテニル基、直鎖または分枝のへキセニル基、直鎖または分枝のヘプテニル基、直鎖または分枝のオクテニル基、直鎖または分枝のノネニル基、直鎖または分枝のデセニル基、直鎖または分枝のウンデセニル基、直鎖または分枝のドデセニル基、直鎖または分枝のトリデセニル基、直鎖または分枝のテトラデセニル基、直鎖または分枝のペンタデセニル基、直鎖または分枝のヘキサデセニル基、直鎖または分枝のヘプタデセニル基、直鎖または分枝のオクタデセニル基、直鎖または分枝のノナデセニル基、直鎖または分枝のイコセニル基、直鎖または分枝のヘンイコセニル基、直鎖または分枝のドコセニル基、直鎖または分枝のトリコセニル基、直鎖または分枝のテトラコセニル基等が挙げられる。   Examples of the alkenyl group having 2 to 24 carbon atoms include a vinyl group, a linear or branched propenyl group, a linear or branched butenyl group, a linear or branched pentenyl group, and a linear or branched hexenyl group. , Linear or branched heptenyl group, linear or branched octenyl group, linear or branched nonenyl group, linear or branched decenyl group, linear or branched undecenyl group, linear or branched A branched dodecenyl group, a linear or branched tridecenyl group, a linear or branched tetradecenyl group, a linear or branched pentadecenyl group, a linear or branched hexadecenyl group, a linear or branched heptadecenyl group, Linear or branched octadecenyl group, linear or branched nonadecenyl group, linear or branched icocenyl group, linear or branched henicosenyl group, linear or branched dococenyl group Group, straight or branched tricosenyl group, tetracosenyl group of straight or branched may be mentioned.

炭素数5〜7のシクロアルキル基としては、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基等が挙げられる。炭素数6〜11のアルキルシクロアルキル基としては、メチルシクロペンチル基、ジメチルシクロペンチル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルエチルシクロペンチル基(全ての構造異性体を含む。)、ジエチルシクロペンチル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルシクロヘキシル基、ジメチルシクロヘキシル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルエチルシクロヘキシル基(全ての構造異性体を含む。)、ジエチルシクロヘキシル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルシクロヘプチル基、ジメチルシクロヘプチル基(全ての構造異性体を含む。)、メチルエチルシクロヘプチル基(全ての構造異性体を含む。)、ジエチルシクロヘプチル基(全ての構造異性体を含む。)等が挙げられる。   Examples of the cycloalkyl group having 5 to 7 carbon atoms include a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, and a cycloheptyl group. Examples of the alkylcycloalkyl group having 6 to 11 carbon atoms include methylcyclopentyl group, dimethylcyclopentyl group (including all structural isomers), methylethylcyclopentyl group (including all structural isomers), and diethylcyclopentyl group ( Including all structural isomers), methylcyclohexyl group, dimethylcyclohexyl group (including all structural isomers), methylethylcyclohexyl group (including all structural isomers), diethylcyclohexyl group (all structures) Isomers), methylcycloheptyl group, dimethylcycloheptyl group (including all structural isomers), methylethylcycloheptyl group (including all structural isomers), diethylcycloheptyl group (all Including structural isomers).

炭素数6〜10のアリール基としては、フェニル基、ナフチル基等が挙げられる。炭素数7〜18のアルキルアリール基としては、トリル基(全ての構造異性体を含む。)、キシリル基(全ての構造異性体を含む。)、エチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のプロピルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のブチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のペンチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のヘキシルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のヘプチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のオクチルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のノニルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のデシルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のウンデシルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)、直鎖または分枝のドデシルフェニル基(全ての構造異性体を含む。)等が挙げられる。   Examples of the aryl group having 6 to 10 carbon atoms include a phenyl group and a naphthyl group. Examples of the alkylaryl group having 7 to 18 carbon atoms include a tolyl group (including all structural isomers), a xylyl group (including all structural isomers), and an ethylphenyl group (including all structural isomers). ), Linear or branched propylphenyl group (including all structural isomers), linear or branched butylphenyl group (including all structural isomers), linear or branched pentylphenyl Groups (including all structural isomers), linear or branched hexylphenyl groups (including all structural isomers), linear or branched heptylphenyl groups (including all structural isomers). ), Linear or branched octylphenyl group (including all structural isomers), linear or branched nonylphenyl group (including all structural isomers), linear or branched decylphenyl Group (including all structural isomers) .), Including straight-chain or branched undecylphenyl (all structural isomers.), Including straight-chain or branched dodecylphenyl group (all structural isomers.), And the like.

炭素数7〜12のアリールアルキル基としては、ベンジル基、フェニルエチル基、フェニルプロピル基(プロピル基の異性体を含む。)フェニルブチル基(ブチル基の異性体を含む。)、フェニルペンチル基(ペンチル基の異性体を含む。)、フェニルヘキシル基(ヘキシル基の異性体を含む。)等が挙げられる。   Examples of the arylalkyl group having 7 to 12 carbon atoms include benzyl group, phenylethyl group, phenylpropyl group (including propyl group isomers), phenylbutyl group (including butyl group isomers), and phenylpentyl group ( Pentyl group isomers), phenylhexyl group (including hexyl isomers), and the like.

これらの中では、加工性に優れる点から、炭素数2〜18の直鎖または分枝のアルキル基、炭素数2〜18の直鎖または分枝のアルケニル基が好ましく、炭素数3〜12の直鎖または分枝のアルキル基、オレイル基(オレイルアルコールから水酸基を除いた残基)がより好ましい。   Among these, from the viewpoint of excellent processability, a linear or branched alkyl group having 2 to 18 carbon atoms and a linear or branched alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms are preferable, and a carbon number of 3 to 12 is preferable. A linear or branched alkyl group or an oleyl group (residue obtained by removing a hydroxyl group from oleyl alcohol) is more preferred.

エステル化に用いる酸としては、通常、カルボン酸が挙げられる。このカルボン酸としては、一塩基酸でも多塩基酸でもよいが、通常、一塩基酸が用いられる。一塩基酸としては、炭素数6〜24の脂肪酸が挙げられ、直鎖状のものでも分枝状のものでもよい。また、一塩基酸としては、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸またはこれらの混合物であってもよい。   As the acid used for esterification, carboxylic acid is usually mentioned. The carboxylic acid may be a monobasic acid or a polybasic acid, but a monobasic acid is usually used. Examples of monobasic acids include fatty acids having 6 to 24 carbon atoms, which may be linear or branched. The monobasic acid may be a saturated fatty acid, an unsaturated fatty acid, or a mixture thereof.

飽和脂肪酸としては、直鎖または分枝のヘキサン酸、直鎖または分枝のオクタン酸、直鎖または分枝のノナン酸、直鎖または分枝のデカン酸、直鎖または分枝のウンデカン酸、直鎖または分枝のドデカン酸、直鎖または分枝のトリデカン酸、直鎖または分枝のテトラデカン酸、直鎖または分枝のペンタデカン酸、直鎖または分枝のヘキサデカン酸、直鎖または分枝のオクタデカン酸、直鎖または分枝のヒドロキシオクタデカン酸、直鎖または分枝のノナデカン酸、直鎖または分枝のエイコサン酸、直鎖または分枝のヘンエイコサン酸、直鎖または分枝のドコサン酸、直鎖または分枝のトリコサン酸、直鎖または分枝のテトラコサン酸等が挙げられる。   Saturated fatty acids include linear or branched hexanoic acid, linear or branched octanoic acid, linear or branched nonanoic acid, linear or branched decanoic acid, linear or branched undecanoic acid, Linear or branched dodecanoic acid, linear or branched tridecanoic acid, linear or branched tetradecanoic acid, linear or branched pentadecanoic acid, linear or branched hexadecanoic acid, linear or branched Octadecanoic acid, linear or branched hydroxyoctadecanoic acid, linear or branched nonadecanoic acid, linear or branched eicosanoic acid, linear or branched heneicosanoic acid, linear or branched docosanoic acid, Examples thereof include linear or branched tricosanoic acid, linear or branched tetracosanoic acid, and the like.

不飽和脂肪酸としては、直鎖または分枝のヘキセン酸、直鎖または分枝のヘプテン酸、直鎖または分枝のオクテン酸、直鎖または分枝のノネン酸、直鎖または分枝のデセン酸、直鎖または分枝のウンデセン酸、直鎖または分枝のドデセン酸、直鎖または分枝のトリデセン酸、直鎖または分枝のテトラデセン酸、直鎖または分枝のペンタデセン酸、直鎖または分枝のヘキサデセン酸、直鎖または分枝のオクタデセン酸、直鎖または分枝のヒドロキシオクタデセン酸、直鎖または分枝のノナデセン酸、直鎖または分枝のエイコセン酸、直鎖または分枝のヘンエイコセン酸、直鎖または分枝のドコセン酸、直鎖または分枝のトリコセン酸、直鎖または分枝のテトラコセン酸等が挙げられる。   Examples of unsaturated fatty acids include linear or branched hexenoic acid, linear or branched heptenoic acid, linear or branched octenoic acid, linear or branched nonenic acid, linear or branched decenoic acid , Linear or branched undecenoic acid, linear or branched dodecenoic acid, linear or branched tridecenoic acid, linear or branched tetradecenoic acid, linear or branched pentadecenoic acid, linear or branched Branched hexadecenoic acid, linear or branched octadecenoic acid, linear or branched hydroxyoctadecenoic acid, linear or branched nonadecenoic acid, linear or branched eicosenoic acid, linear or branched heneicosene Examples thereof include acid, linear or branched docosenoic acid, linear or branched tricosenoic acid, and linear or branched tetracosenoic acid.

これらの中では、特に炭素数8〜20の飽和脂肪酸、炭素数8〜20の不飽和脂肪酸およびこれらの混合物が好ましい。なお、(A2)成分としては、これら化合物を単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよい。   Of these, saturated fatty acids having 8 to 20 carbon atoms, unsaturated fatty acids having 8 to 20 carbon atoms, and mixtures thereof are particularly preferable. In addition, as (A2) component, you may use these compounds individually or in mixture of 2 or more types.

(A3)成分は、Mnが100以上1000以下のポリアルキレングリコールであり、炭素数2〜6、好ましくは2〜4のアルキレンオキシドを単独重合または共重合したものが用いられる。炭素数2〜6のアルキレンオキシドとしては、(A1)成分の説明において列挙したアルキレンオキシドが挙げられる。これらの中では、加工性に優れる点から、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシドが好ましく、エチレンオキシド、プロピレンオキシドがより好ましい。   The component (A3) is a polyalkylene glycol having a Mn of 100 or more and 1000 or less, and one obtained by homopolymerizing or copolymerizing an alkylene oxide having 2 to 6 carbon atoms, preferably 2 to 4 carbon atoms. Examples of the alkylene oxide having 2 to 6 carbon atoms include the alkylene oxides listed in the description of the component (A1). Among these, ethylene oxide, propylene oxide, and butylene oxide are preferable from the viewpoint of excellent processability, and ethylene oxide and propylene oxide are more preferable.

なお、ポリアルキレングリコールの調製時に2種以上のアルキレンオキシドを用いた場合には、オキシアルキレン基の重合形式に特に制限はなく、ランダム共重合していても、ブロック共重合していてもよい。   In addition, when 2 or more types of alkylene oxide is used at the time of preparation of polyalkylene glycol, there is no restriction | limiting in particular in the polymerization form of an oxyalkylene group, You may carry out random copolymerization or block copolymerization.

また、(A3)成分としては、Mnが100以上1000以下、好ましくは120以上700以下である。Mnが100未満のポリアルキレングリコールは、鉱油への溶解性が低下するおそれがある。一方、Mnが1000より大きいポリアルキレングリコールは、油剤除去工程において加工後の被加工材の表面に油剤が残存するおそれがある。   Moreover, as (A3) component, Mn is 100 or more and 1000 or less, Preferably it is 120 or more and 700 or less. A polyalkylene glycol having an Mn of less than 100 may reduce the solubility in mineral oil. On the other hand, polyalkylene glycol having Mn greater than 1000 may cause the oil to remain on the surface of the processed material after processing in the oil agent removing step.

またさらに、(A3)成分としては、アルキレンオキシドを重合させる際にMnが100以上1000以下となるように反応させたものを用いてもよい。また、任意の方法で得られるポリアルキレングリコール混合物や市販されているポリアルキレングリコール混合物を、蒸留やクロマトグラフィーによってMnが100以上1000以下となるように分離したものを用いてもよい。なお、(A3)成分としては、これらの化合物を単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよい。   Furthermore, as the component (A3), a component that is reacted so that Mn is 100 or more and 1000 or less when the alkylene oxide is polymerized may be used. Moreover, you may use what isolate | separated the polyalkylene glycol mixture obtained by arbitrary methods, and the commercially available polyalkylene glycol mixture so that Mn might be set to 100 or more and 1000 or less by distillation or chromatography. In addition, as (A3) component, you may use these compounds individually or in mixture of 2 or more types.

(A4)成分は、Mnが100以上1000以下、好ましくは120以上700以下のポリアルキレングリコールを、ヒドロカルビルエーテル化またはエステル化させたものである。(A4)成分としては、(A3)成分のポリアルキレングリコールの末端水酸基の一部または全てを、ヒドロカルビルエーテル化またはエステル化させたものが使用できる。ここでいうヒドロカルビル基とは、炭素数1〜24の炭化水素基を表し、具体的には、(A2)成分の説明において列挙した各基が挙げられる。これらの中では、加工性に優れる点から、炭素数2〜18の直鎖または分枝のアルキル基、炭素数2〜18の直鎖または分枝のアルケニル基が好ましく、炭素数3〜12の直鎖または分枝のアルキル基、オレイル基(オレイルアルコールから水酸基を除いた残基)がより好ましい。   The component (A4) is obtained by hydrocarbyl etherification or esterification of polyalkylene glycol having Mn of 100 or more and 1000 or less, preferably 120 or more and 700 or less. As the component (A4), hydrocarbyl etherified or esterified part or all of the terminal hydroxyl groups of the polyalkylene glycol of the component (A3) can be used. The hydrocarbyl group as used herein represents a hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms, and specifically includes the groups listed in the description of the component (A2). Among these, from the viewpoint of excellent processability, a linear or branched alkyl group having 2 to 18 carbon atoms and a linear or branched alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms are preferable, and a carbon number of 3 to 12 is preferable. A linear or branched alkyl group or an oleyl group (residue obtained by removing a hydroxyl group from oleyl alcohol) is more preferred.

また、(A4)成分としては、(A3)成分のポリアルキレングリコールの末端水酸基をエステル化させたものも使用できる。エステル化に用いる酸としては、通常カルボン酸が挙げられる。このカルボン酸としては、一塩基酸でも多塩基酸でもよいが、通常、一塩基酸が用いられる。具体的には、上記(A2)成分の説明において列挙したものが挙げられる。なお、(A4)成分としては、これら化合物を単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよい。   Further, as the component (A4), those obtained by esterifying the terminal hydroxyl group of the polyalkylene glycol of the component (A3) can also be used. As the acid used for esterification, a carboxylic acid is usually used. The carboxylic acid may be a monobasic acid or a polybasic acid, but a monobasic acid is usually used. Specific examples include those listed in the description of the component (A2). In addition, as the component (A4), these compounds may be used alone or as a mixture of two or more.

(A5)成分は、炭素数2〜20、好ましくは炭素数3〜18の2価アルコールである。ここでいう2価アルコールとは、分子中にエーテル結合を有しないものをいう。炭素数2〜20の2価アルコールとしては、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,2−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−ヘキサンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,2−ヘプタンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,8−オクタンジオール、1,2−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,2−ノナンジオール、2−ブチル−2−エチル−1,3−プロパンジオール、1,10−デカンジオール、1,2−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,2−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオール、1,2−ドデカンジオール、1,13−トリデカンジオール、1,2−トリデカンジオール、1,14−テトラデカンジオール、1,2−テトラデカンジオール、1,15−ヘプタデカンジオール、1,2−ヘプタデカンジオール、1,16−ヘキサデカンジオール、1,2−ヘキサデカンジオール、1,17−ヘプタデカンジオール、1,2−ヘプタデカンジオール、1,18−オクタデカンジオール、1,2−オクタデカンジオール、1,19−ノナデカンジオール、1,2−ノナデカンジオール、1,20−イコサデカンジオール、1,2−イコサデカンジオール等が挙げられる。   The component (A5) is a dihydric alcohol having 2 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 18 carbon atoms. A dihydric alcohol here means what has no ether bond in a molecule | numerator. Examples of the dihydric alcohol having 2 to 20 carbon atoms include ethylene glycol, 1,3-propanediol, 1,2-propanediol, 1,4-butanediol, 1,2-butanediol, and 2-methyl-1,3. -Propanediol, 1,5-pentanediol, 1,2-pentanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, 1,2-hexanediol, 2-ethyl-2-methyl-1,3-propanediol 2-methyl-2,4-pentanediol, 1,7-heptanediol, 1,2-heptanediol, 2-methyl-2-propyl-1,3-propanediol, 2,2-diethyl-1,3 -Propanediol, 1,8-octanediol, 1,2-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,2-nonanediol, 2- Til-2-ethyl-1,3-propanediol, 1,10-decanediol, 1,2-decanediol, 1,11-undecanediol, 1,2-undecanediol, 1,12-dodecanediol, 1, 2-dodecanediol, 1,13-tridecanediol, 1,2-tridecanediol, 1,14-tetradecanediol, 1,2-tetradecanediol, 1,15-heptadecanediol, 1,2-heptadecanediol 1,16-hexadecanediol, 1,2-hexadecanediol, 1,17-heptadecanediol, 1,2-heptadecanediol, 1,18-octadecanediol, 1,2-octadecanediol, 1,19-nona Decanediol, 1,2-nonadecanediol, 1,20-icosadecanediol, , 2-equalizer Sade Kanji ol, and the like.

これらの中では、加工性に優れる点から、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,7−ヘプタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオール等が好ましい。なお、(A5)成分としては、これらの化合物を単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよい。   Among these, 1,4-butanediol, 1,5-pentanediol, neopentyl glycol, 1,6-hexanediol, 2-methyl-2,4-pentanediol, 2- Ethyl-2-methyl-1,3-propanediol, 1,7-heptanediol, 1,8-octanediol, 1,9-nonanediol, 1,10-decanediol, 1,11-undecanediol, 1, 12-dodecanediol and the like are preferable. In addition, as (A5) component, you may use these compounds individually or in mixture of 2 or more types.

(A6)成分は、炭素数2〜20、好ましくは炭素数3〜18の2価アルコール(但し、分子中にエーテル結合を有するものを除く。)を、ヒドロカルビルエーテル化させたものまたはエステル化させたものである。(A6)成分としては、(A5)成分の2価アルコールの末端水酸基の一部または全てを、ヒドロカルビルエーテル化させたものが使用できる。ここでいうヒドロカルビル基とは、炭素数1〜24の炭化水素基を表し、具体的には、(A2)成分の説明において列挙した各基が挙げられる。これらの中では、加工性に優れる点から、炭素数2〜18の直鎖または分枝のアルキル基、炭素数2〜18の直鎖または分枝のアルケニル基が好ましく、炭素数3〜12の直鎖または分枝のアルキル基、オレイル基(オレイルアルコールから水酸基を除いた残基)が更に好ましい。   Component (A6) is a hydrocarbyl etherified or esterified dihydric alcohol having 2 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 18 carbon atoms (excluding those having an ether bond in the molecule). It is a thing. As the component (A6), a hydrocarbyl etherified part or all of the terminal hydroxyl groups of the dihydric alcohol of the component (A5) can be used. The hydrocarbyl group as used herein represents a hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms, and specifically includes the groups listed in the description of the component (A2). Among these, from the viewpoint of excellent processability, a linear or branched alkyl group having 2 to 18 carbon atoms and a linear or branched alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms are preferable, and a carbon number of 3 to 12 is preferable. A linear or branched alkyl group or an oleyl group (residue obtained by removing a hydroxyl group from oleyl alcohol) is more preferable.

また、(A6)成分としては、(A5)成分の2価アルコールの末端水酸基の一方または両方を、エステル化させたものも使用できる。エステル化に用いる酸としては、通常、カルボン酸が挙げられる。このカルボン酸としては、一塩基酸でも多塩基酸でもよいが、通常一塩基酸が用いられる。具体的には、上記(A2)成分の説明において列挙したものが挙げられる。またさらに、(A6)成分のエステルは、(A5)成分の2価アルコールの末端水酸基の一方をエステル化したもの(部分エステル)であってもよく、末端水酸基の両方をエステル化したもの(完全エステル)であってもよい。これらの中では、加工性に優れる点から、部分エステルであることが好ましい。なお、(A6)成分としては、これら化合物を単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよい。   As the component (A6), one obtained by esterifying one or both of the terminal hydroxyl groups of the dihydric alcohol of the component (A5) can also be used. As the acid used for esterification, carboxylic acid is usually mentioned. The carboxylic acid may be a monobasic acid or a polybasic acid, but a monobasic acid is usually used. Specific examples include those listed in the description of the component (A2). Furthermore, the ester of the component (A6) may be one obtained by esterifying one of the terminal hydroxyl groups of the dihydric alcohol of the component (A5) (partial ester), or one obtained by esterifying both of the terminal hydroxyl groups (completely). Ester). In these, it is preferable that it is a partial ester from the point which is excellent in workability. In addition, as (A6) component, you may use these compounds individually or in mixture of 2 or more types.

(A7)成分は、炭素数3〜20、好ましくは炭素数3〜18の3価アルコールである。ここでいう3価アルコールとは、分子中にエーテル結合を有しないものをいう。炭素数3〜20の3価アルコールとしては、グリセリン、1,2,3−ブタントリオール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,5−ペンタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,3−ペンタントリオール、1,2,4−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3−ヘキサントリオール、1,2,4−ヘキサントリオール、1,2,5−ヘキサントリオール、1,3,4−ヘキサントリオール、1,3,5−ヘキサントリオール、1,3,6−ヘキサントリオール、1,4,5−ヘキサントリオール、1,2,7−ヘプタントリオール、1,2,8−オクタントリオール、1,2,9−ノナントリオール、1,2,10−デカントリオール、1,2,11−ウンデカントリオール、1,2,12−ドデカントリオール、1,2,13−トリデカントリオール、1,2,14−テトラデカントリオール、1,2,15−ペンタデカントリオール、1,2,16−へキサデカントリオール、1,2,17−ヘプタデカントリオール、1,2,18−オクタデカントリオール、1,2,19−ノナデカントリオール、1,2,20−イコサントリオール等が挙げられる。   The component (A7) is a trivalent alcohol having 3 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 18 carbon atoms. The trihydric alcohol here means one having no ether bond in the molecule. Examples of the trihydric alcohol having 3 to 20 carbon atoms include glycerin, 1,2,3-butanetriol, 1,2,4-butanetriol, 1,2,5-pentanetriol, 1,3,5-pentanetriol, 1,2,3-pentanetriol, 1,2,4-pentanetriol, 1,2,6-hexanetriol, 1,2,3-hexanetriol, 1,2,4-hexanetriol, 1,2,5 -Hexanetriol, 1,3,4-hexanetriol, 1,3,5-hexanetriol, 1,3,6-hexanetriol, 1,4,5-hexanetriol, 1,2,7-heptanetriol, 1 , 2,8-octanetriol, 1,2,9-nonanetriol, 1,2,10-decanetriol, 1,2,11-undecantriol, 1,2, 2-dodecanetriol, 1,2,13-tridecanetriol, 1,2,14-tetradecanetriol, 1,2,15-pentadecanetriol, 1,2,16-hexadecanetriol, 1,2,17- Examples include heptadecane triol, 1,2,18-octadecane triol, 1,2,19-nonadecane triol, 1,2,20-icosan triol.

これらの中では、加工性に優れる点から、1,2,12−ドデカントリオール、1,2,13−トリデカントリオール、1,2,14−テトラデカントリオール、1,2,15−ペンタデカントリオール、1,2,16−ヘキサデカントリオール、1,2,17−ヘプタデカントリオール、1,2,18−オクタデカントリオールが好ましい。なお、(A7)成分としては、これら化合物を単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよい。   Among these, 1,2,12-dodecanetriol, 1,2,13-tridecanetriol, 1,2,14-tetradecanetriol, 1,2,15-pentadecanetriol, , 2,16-hexadecanetriol, 1,2,17-heptadecanetriol, 1,2,18-octadecanetriol are preferred. In addition, as (A7) component, you may use these compounds individually or as a 2 or more types of mixture.

(A8)成分は、炭素数3〜20、好ましくは炭素数3〜18の3価アルコール(但し、分子中にエーテル結合を有するものを除く。)を、ヒドロカルビルエーテル化させたものまたはエステル化させたものである。(A8)成分としては、(A7)成分の3価アルコールの末端水酸基の一部または全てを、ヒドロカルビルエーテル化させたものが使用できる。ここでいうヒドロカルビル基とは、炭素数1〜24の炭化水素基を表し、具体的には、(A2)成分の説明において列挙した各基が挙げられる。これらの中では、加工性に優れる点から、炭素数2〜18の直鎖または分枝のアルキル基、炭素数2〜18の直鎖または分枝のアルケニル基が好ましく、炭素数3〜12の直鎖または分枝のアルキル基、オレイル基(オレイルアルコールから水酸基を除いた残基)がより好ましい。   Component (A8) is a hydrocarbyl etherified or esterified trihydric alcohol having 3 to 20 carbon atoms, preferably 3 to 18 carbon atoms (excluding those having an ether bond in the molecule). It is a thing. As the component (A8), hydrocarbyl etherified part or all of the terminal hydroxyl groups of the trihydric alcohol of the component (A7) can be used. The hydrocarbyl group as used herein represents a hydrocarbon group having 1 to 24 carbon atoms, and specifically includes the groups listed in the description of the component (A2). Among these, from the viewpoint of excellent processability, a linear or branched alkyl group having 2 to 18 carbon atoms and a linear or branched alkenyl group having 2 to 18 carbon atoms are preferable, and a carbon number of 3 to 12 is preferable. A linear or branched alkyl group or an oleyl group (residue obtained by removing a hydroxyl group from oleyl alcohol) is more preferred.

また、(A8)成分としては、(A7)成分の3価アルコールの末端水酸基の一方または全部を、エステル化させたものが使用できる。エステル化に用いる酸としては、通常、カルボン酸が挙げられる。このカルボン酸としては、一塩基酸でも多塩基酸でもよいが、通常一塩基酸が用いられる。具体的には、上記(A2)成分において列挙したものが挙げられる。なお、(A8)成分のエステルとしては、(A7)成分の3価アルコールの末端水酸基の一つまたは2つをエステル化したもの(部分エステル)であってもよく、末端水酸基の全部をエステル化したもの(完全エステル)であってもよい。これらの中では、加工性に優れる点から、部分エステルであることが好ましい。   Moreover, as (A8) component, what esterified one or all of the terminal hydroxyl group of the trihydric alcohol of (A7) component can be used. As the acid used for esterification, carboxylic acid is usually mentioned. The carboxylic acid may be a monobasic acid or a polybasic acid, but a monobasic acid is usually used. Specific examples include those listed above for the component (A2). The ester of the component (A8) may be one obtained by esterifying one or two terminal hydroxyl groups of the trihydric alcohol of the component (A7) (partial ester), and all the terminal hydroxyl groups are esterified. (Complete ester) may be sufficient. In these, it is preferable that it is a partial ester from the point which is excellent in workability.

(A8)成分としては、(A7)成分のうち、グリセリン、1,2,3−ブタントリオール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,5−ペンタントリオール、1,3,5−ペンタントリオール、1,2,3−ペンタントリオール、1,2,4−ペンタントリオール、1,2,6−ヘキサントリオール、1,2,3−へキサントリオール、1,2,4−ヘキサントリオール、1,2,5−ヘキサントリオール、1,3,4−ヘキサントリオール、1,3,5−ヘキサントリオール、1,3,6−へキサントリオールおよび1,4,5−へキサントリオールのヒドロカルビルエーテルまたは部分エステルが好ましい。なお、(A8)成分としては、これら化合物を単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよい。   As the component (A8), glycerin, 1,2,3-butanetriol, 1,2,4-butanetriol, 1,2,5-pentanetriol, 1,3,5-pentane among the components (A7) Triol, 1,2,3-pentanetriol, 1,2,4-pentanetriol, 1,2,6-hexanetriol, 1,2,3-hexanetriol, 1,2,4-hexanetriol, 1, Hydrocarbyl ethers or partial esters of 2,5-hexanetriol, 1,3,4-hexanetriol, 1,3,5-hexanetriol, 1,3,6-hexanetriol and 1,4,5-hexanetriol Is preferred. In addition, as (A8) component, you may use these compounds individually or in mixture of 2 or more types.

本発明において、上記(A1)〜(A8)成分の中から選ばれる1種の含酸素化合物を単独で用いてもよいし、異なる構造を有する2種以上の含酸素化合物の混合物を用いてもよい。上記(A1)〜(A8)成分の中では、加工性に優れる点から、(A3)成分、(A4)成分、(A5)成分および(A8)成分が好ましく、(A3)成分、(A4)成分および(A8)成分がより好ましい。   In the present invention, one oxygen-containing compound selected from the components (A1) to (A8) may be used alone, or a mixture of two or more oxygen-containing compounds having different structures may be used. Good. Among the above components (A1) to (A8), the component (A3), the component (A4), the component (A5), and the component (A8) are preferable from the viewpoint of excellent workability, and the component (A3), (A4) The component and the component (A8) are more preferable.

また、本発明の圧延油組成物に占める含酸素化合物の含有量は、圧延油組成物全量を基準として、好ましくは0.005質量%以上であり、より好ましくは0.05質量%以上、さらに好ましくは0.1質量%以上である。一方、含酸素化合物の含有量は、圧延油組成物全量を基準として、好ましくは10質量%以下であり、より好ましくは5.0質量%以下、さらに好ましくは2.0質量%以下である。含酸素化合物の含有量が前記下限値未満であると加工性の向上効果が不十分となる傾向にあり、また、当該含有量が前記上限値を超えても含有量に見合う効果が得られない傾向にある。   Further, the content of the oxygen-containing compound in the rolling oil composition of the present invention is preferably 0.005% by mass or more, more preferably 0.05% by mass or more, more preferably, based on the total amount of the rolling oil composition. Preferably it is 0.1 mass% or more. On the other hand, the content of the oxygen-containing compound is preferably 10% by mass or less, more preferably 5.0% by mass or less, and further preferably 2.0% by mass or less, based on the total amount of the rolling oil composition. If the content of the oxygen-containing compound is less than the lower limit value, the effect of improving the workability tends to be insufficient, and even if the content exceeds the upper limit value, an effect commensurate with the content cannot be obtained. There is a tendency.

また、本発明の圧延油組成物は、油性剤を更に含有することができる。油性剤としては、一般的な潤滑油の油性剤として用いられているものを使用可能であるが、加工性をより向上させるために、下記(B1)〜(B3)成分の中から選ばれる少なくとも1種の油性剤を使用することが好ましい。
(B1)エステル油性剤
(B2)一価アルコール油性剤
(B3)カルボン酸油性剤
The rolling oil composition of the present invention can further contain an oily agent. As the oily agent, those used as oily agents for general lubricating oils can be used, but in order to further improve processability, at least selected from the following components (B1) to (B3) One oily agent is preferably used.
(B1) Ester oil agent (B2) Monohydric alcohol oil agent (B3) Carboxylic acid oil agent

(B1)成分であるエステル油性剤は、アルコールとカルボン酸とを反応させることにより得られる。アルコールとしては、一価アルコールでも多価アルコールでもよい。また、カルボン酸としては、一塩基酸でも多塩基酸であってもよい。エステルを構成するアルコールとしては、ラノリン脂肪酸エステルの説明においてエステルを構成するアルコールとして列挙した化合物等が挙げられる。   The ester oily agent which is (B1) component is obtained by making alcohol and carboxylic acid react. The alcohol may be a monohydric alcohol or a polyhydric alcohol. The carboxylic acid may be a monobasic acid or a polybasic acid. As alcohol which comprises ester, the compound etc. which were enumerated as alcohol which comprises ester in description of lanolin fatty acid ester are mentioned.

また、エステル油性剤を構成する一塩基酸としては、通常炭素数6〜24を有する直鎖または分枝の脂肪酸が挙げられる。また、一塩基酸としては、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸またはこれらの混合物であってもよい。   Moreover, as a monobasic acid which comprises an ester oily agent, the linear or branched fatty acid which has C6-C24 normally is mentioned. The monobasic acid may be a saturated fatty acid, an unsaturated fatty acid, or a mixture thereof.

飽和脂肪酸としては、直鎖または分枝のへキサン酸、直鎖または分枝のオクタン酸、直鎖または分枝のノナン酸、直鎖または分枝のデカン酸、直鎖または分枝のウンデカン酸、直鎖または分枝のドデカン酸、直鎖または分枝のトリデカン酸、直鎖または分枝のテトラデカン酸、直鎖または分枝のペンタデカン酸、直鎖または分枝のヘキサデカン酸、直鎖または分枝のオクタデカン酸、直鎖または分枝のヒドロキシオクタデカン酸、直鎖または分枝のノナデカン酸、直鎖または分枝のエイコサン酸、直鎖または分枝のヘンエイコサン酸、直鎖または分枝のドコサン酸、直鎖または分枝のトリコサン酸、直鎖または分枝のテトラコサン酸等が挙げられる。   Saturated fatty acids include linear or branched hexanoic acid, linear or branched octanoic acid, linear or branched nonanoic acid, linear or branched decanoic acid, linear or branched undecanoic acid , Linear or branched dodecanoic acid, linear or branched tridecanoic acid, linear or branched tetradecanoic acid, linear or branched pentadecanoic acid, linear or branched hexadecanoic acid, linear or branched Branched octadecanoic acid, linear or branched hydroxyoctadecanoic acid, linear or branched nonadecanoic acid, linear or branched eicosanoic acid, linear or branched heneicosanoic acid, linear or branched docosanoic acid , Linear or branched tricosanoic acid, linear or branched tetracosanoic acid and the like.

不飽和脂肪酸としては、直鎖または分枝のヘキセン酸、直鎖または分枝のヘプテン酸、直鎖または分枝のオクテン酸、直鎖または分枝のノネン酸、直鎖または分枝のデセン酸、直鎖または分枝のウンデセン酸、直鎖または分枝のドデセン酸、直鎖または分枝のトリデセン酸、直鎖または分枝のテトラデセン酸、直鎖または分枝のペンタデセン酸、直鎖または分枝のヘキサデセン酸、直鎖または分枝のオクタデセン酸、直鎖または分枝のヒドロキシオクタデセン酸、直鎖または分枝のノナデセン酸、直鎖または分枝のエイコセン酸、直鎖または分枝のヘンエイコセン酸、直鎖または分枝のドコセン酸、直鎖または分枝のトリコセン酸、直鎖または分枝のテトラコセン酸等が挙げられる。これらの中では、特に炭素数8〜20の飽和脂肪酸、炭素数8〜20の不飽和脂肪酸およびこれらの混合物が好ましい。   Examples of unsaturated fatty acids include linear or branched hexenoic acid, linear or branched heptenoic acid, linear or branched octenoic acid, linear or branched nonenic acid, linear or branched decenoic acid , Linear or branched undecenoic acid, linear or branched dodecenoic acid, linear or branched tridecenoic acid, linear or branched tetradecenoic acid, linear or branched pentadecenoic acid, linear or branched Branched hexadecenoic acid, linear or branched octadecenoic acid, linear or branched hydroxyoctadecenoic acid, linear or branched nonadecenoic acid, linear or branched eicosenoic acid, linear or branched heneicosene Examples thereof include acid, linear or branched docosenoic acid, linear or branched tricosenoic acid, and linear or branched tetracosenoic acid. Of these, saturated fatty acids having 8 to 20 carbon atoms, unsaturated fatty acids having 8 to 20 carbon atoms, and mixtures thereof are particularly preferable.

エステル油性剤を構成する多塩基酸としては、炭素数2〜16の二塩基酸およびトリメリット酸等が挙げられる。炭素数2〜16の二塩基酸としては、直鎖のものでも分枝のものでもよく、また飽和二塩基酸、不飽和二塩基酸またはこれらの混合物であってもよい。   Examples of the polybasic acid constituting the ester oil-based agent include dibasic acids having 2 to 16 carbon atoms and trimellitic acid. The dibasic acid having 2 to 16 carbon atoms may be linear or branched, and may be a saturated dibasic acid, an unsaturated dibasic acid, or a mixture thereof.

飽和二塩基酸としては、エタン二酸、プロパン二酸、直鎖または分枝のブタン二酸、直鎖または分枝のペンタン二酸、直鎖または分枝のへキサン二酸、直鎖または分枝のオクタン二酸、直鎖または分枝のノナン二酸、直鎖または分枝のデカン二酸、直鎖または分枝のウンデカン二酸、直鎖または分枝のドデカン二酸、直鎖または分枝のトリデカン二酸、直鎖または分枝のテトラデカン二酸、直鎖または分枝のヘプタデカン二酸、直鎖または分枝のヘキサデカン二酸等が挙げられる。   Saturated dibasic acids include ethanedioic acid, propanedioic acid, linear or branched butanedioic acid, linear or branched pentanedioic acid, linear or branched hexanedioic acid, linear or branched Branched octanedioic acid, linear or branched nonanedioic acid, linear or branched decanedioic acid, linear or branched undecanedioic acid, linear or branched dodecanedioic acid, linear or branched Examples include branched tridecanedioic acid, linear or branched tetradecanedioic acid, linear or branched heptadecanedioic acid, linear or branched hexadecanedioic acid, and the like.

不飽和二塩基酸としては、直鎖または分枝のヘキセン二酸、直鎖または分枝のオクテン二酸、直鎖または分枝のノネン二酸、直鎖または分枝のデセン二酸、直鎖または分枝のウンデセン二酸、直鎖または分枝のドデセン二酸、直鎖または分枝のトリデセン二酸、直鎖または分枝のテトラセン二酸、直鎖または分枝のヘプタデセン二酸、直鎖または分枝のヘキサデセン二酸等が挙げられる。   Examples of unsaturated dibasic acids include linear or branched hexene diacids, linear or branched octene diacids, linear or branched nonene diacids, linear or branched decene diacids, linear Or branched undecenedioic acid, linear or branched dodecenedioic acid, linear or branched tridecenedioic acid, linear or branched tetracenedioic acid, linear or branched heptacenedioic acid, linear Or a branched hexadecenedioic acid etc. are mentioned.

エステル油性剤としては、例えば、以下の(b1)〜(b7)成分が挙げられる。エステル油性剤としては、これらの例示成分のように、任意のアルコールとカルボン酸とを反応させて得られるエステルが使用可能であり、特にこれらに限定されるものではない。
(B1−1)一価アルコールと一塩基酸とのエステル
(B1−2)多価アルコールと一塩基酸とのエステル
(B1−3)一価アルコールと多塩基酸とのエステル
(B1−4)多価アルコールと多塩基酸とのエステル
(B1−5)一価アルコールおよび多価アルコールの混合物と、多塩基酸との混合エステル
(B1−6)多価アルコールと、一塩基酸および多塩基酸の混合物との混合エステル
(B1−7)一価アルコールおよび多価アルコールの混合物と、一塩基酸および多塩基酸の混合物との混合エステル。
Examples of the ester oil-based agent include the following components (b1) to (b7). As the ester oily agent, an ester obtained by reacting an arbitrary alcohol with a carboxylic acid can be used as in these exemplified components, and is not particularly limited thereto.
(B1-1) Ester of monohydric alcohol and monobasic acid (B1-2) Ester of polyhydric alcohol and monobasic acid (B1-3) Ester of monohydric alcohol and polybasic acid (B1-4) Esters of polyhydric alcohols and polybasic acids (B1-5) Monohydric alcohols and mixtures of polyhydric alcohols, mixed esters of polybasic acids (B1-6) polyhydric alcohols, monobasic acids and polybasic acids Mixed ester with a mixture of (B1-7) A mixed ester of a mixture of monohydric alcohol and polyhydric alcohol with a mixture of monobasic acid and polybasic acid.

なお、上記アルコール成分として多価アルコールを用いた場合には、エステルとしては、多価アルコール中の水酸基が全てエステル化された完全エステルを示す。また、上記カルボン酸成分として多塩基酸を用いた場合には、エステルとしては、多塩基酸中のカルボキシル基が全てエステル化された完全エステルでもよく、カルボキシル基の一部がエステル化されずにカルボキシル基のままで残っている部分エステルであってもよい。   In addition, when a polyhydric alcohol is used as the alcohol component, the ester is a complete ester in which all hydroxyl groups in the polyhydric alcohol are esterified. When a polybasic acid is used as the carboxylic acid component, the ester may be a complete ester in which all carboxyl groups in the polybasic acid are esterified, and a part of the carboxyl group is not esterified. It may be a partial ester remaining as a carboxyl group.

エステル油性剤としては、上記した何れのものも使用可能であるが、加工性に優れる点から、(B1−1)一価アルコールと一塩基酸とのエステルおよび(B1−3)一価アルコールと多塩基酸とのエステルが好ましい。特にアルミフィン加工およびアルミニウム圧延においては(B1−1)一価アルコールと一塩基酸とのエステルがより好ましく、アルミニウム以外の金属の圧延においては、(B1−1)一価アルコールと一塩基酸とのエステルがより好ましく、(B1−1)一価アルコールと一塩基酸とのエステルと(B1−3)一価アルコールと多塩基酸とのエステルの併用が最も好ましい。   As the ester oily agent, any of the above-mentioned ones can be used. From the viewpoint of excellent processability, (B1-1) an ester of a monohydric alcohol and a monobasic acid and (B1-3) a monohydric alcohol Esters with polybasic acids are preferred. Particularly in aluminum fin processing and aluminum rolling, (B1-1) an ester of a monohydric alcohol and a monobasic acid is more preferable. In rolling metal other than aluminum, (B1-1) a monohydric alcohol and a monobasic acid are used. (B1-1) An ester of a monohydric alcohol and a monobasic acid and (B1-3) an ester of a monohydric alcohol and a polybasic acid are most preferred.

油性剤として用いる(B1−1)一価アルコールと一塩基酸とのエステルの合計炭素数には特に制限はないが、加工性の向上の点からエステルの合計炭素数は7以上が好ましく、9以上がより好ましく、11以上が最も好ましい。また、油剤除去性の点から、エステルの合計炭素数は26以下が好ましく、24以下がより好ましく、22以下が最も好ましい。前記一価アルコールの炭素数には特に制限はないが、炭素数1〜10が好ましく、炭素数1〜8がより好ましく、炭素数1〜6がさらにより好ましく、炭素数1〜4が最も好ましい。前記一塩基酸の炭素数には特に制限はないが、炭素数8〜22が好ましく、炭素数10〜20がより好ましく、炭素数12〜18が最も好ましい。前記合計炭素数、前記アルコールの炭素数および前記一塩基酸の炭素数を前述のように設定することが好ましいのは、上限値に関してはステインや腐食の発生を増大させるおそれが大きくなる点、冬季において流動性を失い扱いが困難になるおそれが大きくなる点および基油への溶解性が低下して析出するおそれが大きくなる点を考慮してであり、下限値に関しては、潤滑性能の点および臭気による作業環境悪化の点を考慮してである。   The total carbon number of the ester of (B1-1) monohydric alcohol and monobasic acid used as the oily agent is not particularly limited, but the total carbon number of the ester is preferably 7 or more from the viewpoint of improving processability. The above is more preferable, and 11 or more is most preferable. Further, from the viewpoint of oil agent removability, the total carbon number of the ester is preferably 26 or less, more preferably 24 or less, most preferably 22 or less. Although there is no restriction | limiting in particular in carbon number of the said monohydric alcohol, C1-C10 is preferable, C1-C8 is more preferable, C1-C6 is still more preferable, C1-C4 is the most preferable. . Although there is no restriction | limiting in particular in carbon number of the said monobasic acid, C8-22 is preferable, C10-20 is more preferable, C12-18 is the most preferable. It is preferable to set the total carbon number, the carbon number of the alcohol, and the carbon number of the monobasic acid as described above, with respect to the upper limit, the risk of increasing the occurrence of stains and corrosion increases, In consideration of the point that the fluidity is lost and the handling becomes difficult and the possibility that the solubility in the base oil is lowered and the precipitation is increased. This is because the working environment deteriorates due to odor.

本発明において油性剤として用いられる(B1−3)一価アルコールと多塩基酸とのエステルの形態は特に制限されないが、下記式(1)で表されるジエステル、またはトリメリット酸のエステルであることが好ましい。
−O−CO(CHCO−O−R (1)
(式(1)中、RおよびRは互いに同一または異なる基であって炭素数3〜10の炭化水素基を示し、nは4〜8を示す。)
The form of the ester of (B1-3) monohydric alcohol and polybasic acid used as the oily agent in the present invention is not particularly limited, but is a diester represented by the following formula (1) or an ester of trimellitic acid. It is preferable.
R 1 —O—CO (CH 2 ) n CO—O—R 2 (1)
(In the formula (1), R 1 and R 2 are the same or different groups and represent a hydrocarbon group having 3 to 10 carbon atoms, and n represents 4 to 8)

潤滑性能の向上効果が期待できなくなるおそれがある、臭気により作業環境が悪化するなどの点から、一般式(1)中のRおよびRはそれぞれ炭素数3以上の炭化水素基であることが好ましい。また、ステインや腐食の発生を増大させるおそれが大きくなる、冬季において流動性を失い扱いが困難になるおそれが大きくなる、基油への溶解性が低下して析出するおそれが大きくなるなどの点から、一般式(1)中のRおよびRは炭素数10以下の炭化水素基であることが好ましい。また、ステインや腐食の発生を増大させるおそれが大きくなる、冬季において流動性を失い扱いが困難になるおそれが大きくなる、基油への溶解性が低下して析出するおそれが大きくなるなどの点から、一般式(1)中のnは8以下であることが好ましい。一方、潤滑性能の向上効果が期待できなくなるおそれがある、臭気により作業環境が悪化するなどの点から、一般式(1)中のnは4以上であることが好ましい。このうち、原料の入手のしやすさ、および価格の点からn=4、6が特に好ましい。 R 1 and R 2 in the general formula (1) are each a hydrocarbon group having 3 or more carbon atoms from the viewpoint that the effect of improving the lubrication performance may not be expected or the working environment deteriorates due to odor. Is preferred. In addition, the possibility of increasing the occurrence of stains and corrosion increases, the possibility of losing fluidity and handling becomes difficult in winter, and the possibility of precipitation due to decreased solubility in base oil increases. Therefore, R 1 and R 2 in the general formula (1) are preferably hydrocarbon groups having 10 or less carbon atoms. In addition, the possibility of increasing the occurrence of stains and corrosion increases, the possibility of losing fluidity and handling becomes difficult in winter, and the possibility of precipitation due to decreased solubility in base oil increases. Therefore, n in the general formula (1) is preferably 8 or less. On the other hand, n in the general formula (1) is preferably 4 or more from the viewpoint that the effect of improving the lubrication performance may not be expected or the working environment is deteriorated by odor. Among these, n = 4 and 6 are particularly preferable from the viewpoint of availability of raw materials and price.

一般式(1)中のRおよびRとしては、アルキル基、アルケニル基、アルキルシクロアルキル基、アルキルフェニル基、フェニルアルキル基等が挙げられ、特にアルキル基が好ましい。このアルキル基には直鎖アルキル基または分岐アルキル基が含まれ、直鎖アルキル基と分岐アルキル基が混在していてもよいが、分岐アルキル基が好ましい。前記RおよびRとしては、例えば、直鎖または分岐のプロピル基、直鎖または分岐のブチル基、直鎖または分岐のペンチル基、直鎖または分岐のヘキシル基、直鎖または分岐のヘプチル基、直鎖または分岐のオクチル基、直鎖または分岐のノニル基、直鎖または分岐のデシル基等を挙げることができる。 Examples of R 1 and R 2 in the general formula (1) include an alkyl group, an alkenyl group, an alkylcycloalkyl group, an alkylphenyl group, and a phenylalkyl group, and an alkyl group is particularly preferable. The alkyl group includes a linear alkyl group or a branched alkyl group, and a linear alkyl group and a branched alkyl group may be mixed, but a branched alkyl group is preferable. Examples of R 1 and R 2 include a linear or branched propyl group, a linear or branched butyl group, a linear or branched pentyl group, a linear or branched hexyl group, and a linear or branched heptyl group. A linear or branched octyl group, a linear or branched nonyl group, a linear or branched decyl group, and the like.

一般式(1)で表されるジエステルは任意の方法で得られるが、例えば、炭素数6〜10の直鎖飽和ジカルボン酸(炭素数6から順に、アジピン酸、ピメリン酸、コルク酸、アゼライン酸、セバシン酸)またはその誘導体と、炭素数3〜10のアルコールとをエステル化させる方法などが例示される。トリメリット酸をエステル化する1価アルコールの炭素数は特に制限はないが、ステインや腐食の発生を増大させるおそれが大きくなる、冬季において流動性を失い扱いが困難になるおそれが大きくなる、基油への溶解性が低下して析出するおそれが大きくなるなどの点から、炭素数1〜10が好ましく、炭素数1〜8がより好ましく、炭素数1〜6がさらに好ましく、炭素数1〜4が最も好ましい。トリメリット酸のエステルは、部分エステル(モノエステルまたはジエステル)でも完全エステル(トリエステル)でもよい。   The diester represented by the general formula (1) can be obtained by any method. For example, a linear saturated dicarboxylic acid having 6 to 10 carbon atoms (adipic acid, pimelic acid, corkic acid, azelaic acid in this order from 6 carbon atoms) , Sebacic acid) or a derivative thereof and an alcohol having 3 to 10 carbon atoms are exemplified. The carbon number of the monohydric alcohol for esterifying trimellitic acid is not particularly limited, but there is a greater risk of increasing the occurrence of stains and corrosion, and there is a greater risk of loss of fluidity and difficulty in handling in winter. From the point that the solubility in oil decreases and the risk of precipitation increases, the number of carbon atoms is preferably 1 to 10, more preferably 1 to 8, more preferably 1 to 6, and further preferably 1 to 1. 4 is most preferred. The ester of trimellitic acid may be a partial ester (monoester or diester) or a complete ester (triester).

(B2)成分の一価アルコールとしては、ラノリン脂肪酸エステルの説明においてエステルを構成する一価アルコールとして例示した化合物等が挙げられる。加工性により優れる点から、一価アルコールの合計炭素数は6以上が好ましく、8以上がより好ましく、10以上が最も好ましい。また、油剤除去性の点から、一価アルコールの合計炭素数は20以下が好ましく、18以下がより好ましく、16以下が最も好ましい。   (B2) As a monohydric alcohol of a component, the compound etc. which were illustrated as monohydric alcohol which comprises ester in description of lanolin fatty acid ester are mentioned. In view of superior processability, the total number of carbon atoms of the monohydric alcohol is preferably 6 or more, more preferably 8 or more, and most preferably 10 or more. Further, from the viewpoint of oil agent removability, the total carbon number of the monohydric alcohol is preferably 20 or less, more preferably 18 or less, and most preferably 16 or less.

(B3)成分のカルボン酸としては、一塩基酸でも多塩基酸でもよい。このようなカルボン酸としては、例えば、上記(B1)成分の説明においてエステルを構成するカルボン酸として例示した化合物が挙げられる。これらの中では、加工性により優れる点から一塩基酸が好ましい。また、加工性に優れる点から、カルボン酸の合計炭素数は6以上が好ましく、8以上がより好ましく、10以上が最も好ましい。また、油剤除去性の点から、カルボン酸の合計炭素数は22以下が好ましく、20以下がより好ましく、18以下が最も好ましい。   The carboxylic acid as component (B3) may be a monobasic acid or a polybasic acid. As such carboxylic acid, the compound illustrated as carboxylic acid which comprises ester in description of the said (B1) component is mentioned, for example. Among these, a monobasic acid is preferable from the viewpoint of superior processability. Moreover, from the point which is excellent in workability, 6 or more are preferable, as for the total carbon number of carboxylic acid, 8 or more are more preferable, and 10 or more are the most preferable. Moreover, from the point of oil agent removal property, the total carbon number of carboxylic acid is preferably 22 or less, more preferably 20 or less, and most preferably 18 or less.

本発明の圧延油組成物に使用する油性剤としては、上記各種油性剤の中から選ばれる1種のみを単独でまたは2種以上の混合物として用いてもよいが、加工性をより向上できることから、(1)一価アルコールと一塩基酸とから得られる合計炭素数7〜26のエステル、(2)炭素数6〜20の一価アルコール、特に炭素数が9以上の一価アルコールと炭素数8以下の一価アルコールの併用、(3)炭素数6〜20の一塩基酸、またはこれらの混合物であることが好ましい。   As the oily agent used in the rolling oil composition of the present invention, only one selected from the above-mentioned various oily agents may be used alone or as a mixture of two or more, but the workability can be further improved. (1) Esters having a total carbon number of 7 to 26 obtained from monohydric alcohols and monobasic acids, (2) Monohydric alcohols having 6 to 20 carbon atoms, particularly monohydric alcohols having 9 or more carbon atoms and carbon numbers It is preferable to use a monohydric alcohol of 8 or less, (3) a monobasic acid having 6 to 20 carbon atoms, or a mixture thereof.

また、本発明の圧延油組成物における油性剤の含有量は、アルミニウム圧延の場合、加工性の観点から、圧延油組成物全量を基準として、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上、更に好ましくは0.07質量%以上である。一方、油性剤の含有量は、油剤除去性の点から、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下、更に好ましくは15質量%以下、特に好ましくは10質量%以下である。   In the case of aluminum rolling, the content of the oily agent in the rolling oil composition of the present invention is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0, based on the total amount of the rolling oil composition, from the viewpoint of workability. 0.05% by mass or more, more preferably 0.07% by mass or more. On the other hand, the content of the oily agent is preferably 30% by mass or less, more preferably 20% by mass or less, still more preferably 15% by mass or less, and particularly preferably 10% by mass or less, from the viewpoint of oil agent removability.

一方,アルミニウム以外の材料を圧延加工する場合、油性剤の含有量は、加工性の観点から、圧延油組成物全量を基準として、1〜70質量%である。油性剤の含有量は、好ましくは1質量%以上、より好ましくは2質量%以上、更に好ましくは3質量%以上である。また、油性剤の含有量は、油剤除去性の転から、好ましくは70質量%以下、より好ましくは65質量%以下、更に好ましくは60質量%以下、特に好ましくは55質量%以下である。   On the other hand, when a material other than aluminum is rolled, the content of the oiliness agent is 1 to 70% by mass based on the total amount of the rolling oil composition from the viewpoint of workability. The content of the oily agent is preferably 1% by mass or more, more preferably 2% by mass or more, and further preferably 3% by mass or more. Further, the content of the oily agent is preferably 70% by mass or less, more preferably 65% by mass or less, still more preferably 60% by mass or less, and particularly preferably 55% by mass or less from the viewpoint of oil agent removability.

本発明の圧延油組成物においては、その優れた効果をより一層向上させるため、必要に応じて極圧添加剤、酸化防止剤、さび止め剤、腐食防止剤、消泡剤、抗乳化剤、かび防止剤等の添加剤を単独でまたは2種以上を組み合わせて更に含有させることができる。   In the rolling oil composition of the present invention, an extreme pressure additive, an antioxidant, a rust inhibitor, a corrosion inhibitor, an antifoaming agent, an anti-emulsifier, a mold, if necessary, in order to further improve the excellent effect. Additives such as inhibitors can be further contained alone or in combination of two or more.

極圧添加剤としては、トリクレジルホスフェート等のリン系化合物、およびジアルキルジチオリン酸亜鉛等の有機金属化合物が挙げられる。酸化防止剤としては、2,6−ジターシャリーブチル−p−クレゾール(DBPC)等のフェノール系化合物、フェニル−α−ナフチルアミン等の芳香族アミンおよびジアルキルジチオリン酸亜鉛等の有機金属化合物が挙げられる。さび止め剤としては、オレイン酸等の脂肪酸の塩、ジノニルナフタレンスルホネート等のスルホン酸塩、ソルビタンモノオレエート等の多価アルコールの部分エステル、アミンおよびその誘導体、リン酸エステルおよびその誘導体が挙げられる。腐食防止剤としては、ベンゾトリアゾール等が挙げられる。消泡剤としては、シリコーン系のものが挙げられる。抗乳化剤としては界面活性剤が用いられ、カチオン系として四級アンモニウム塩、イミダゾリン型、アニオン系として硫酸化油、エアロゾル型、ノニオン系としてひまし油のエチレンオキシド付加物、エーテル型非イオン活性剤のリン酸エステル、エチレンオキシドとプロピレンオキシドのブロック共重合物、ダイマー酸とのエステルなどが挙げられる。かび防止剤としてはフェノール系化合物、ホルムアルデヒド供与体化合物、サリチルアニリド系化合物などが挙げられる。   Examples of extreme pressure additives include phosphorus compounds such as tricresyl phosphate, and organometallic compounds such as zinc dialkyldithiophosphate. Examples of the antioxidant include phenolic compounds such as 2,6-ditertiary butyl-p-cresol (DBPC), aromatic amines such as phenyl-α-naphthylamine, and organometallic compounds such as zinc dialkyldithiophosphate. Examples of rust inhibitors include salts of fatty acids such as oleic acid, sulfonates such as dinonylnaphthalene sulfonate, partial esters of polyhydric alcohols such as sorbitan monooleate, amines and derivatives thereof, phosphate esters and derivatives thereof. It is done. Examples of the corrosion inhibitor include benzotriazole. Examples of antifoaming agents include silicone-based ones. Surfactant is used as demulsifier, quaternary ammonium salt, imidazoline type as cationic system, sulfated oil, aerosol type as anion system, castor oil ethylene oxide adduct as nonionic system, phosphoric acid of ether type nonionic surfactant Examples thereof include esters, block copolymers of ethylene oxide and propylene oxide, and esters with dimer acid. Examples of mold inhibitors include phenol compounds, formaldehyde donor compounds, salicylanilide compounds, and the like.

なお、上記添加剤の合計含有量は、圧延油組成物全量を基準として、好ましくは15質量%以下、より好ましくは10質量%以下である。   The total content of the additives is preferably 15% by mass or less, more preferably 10% by mass or less, based on the total amount of the rolling oil composition.

本発明の圧延油組成物は、保管時の自然吸湿分を除き実質的に水を含有しない不水の状態で使用することができるが、場合によりさらに水を含有することができる。また、本発明の組成物を水と併せて使用することもできる。本発明の圧延油組成物が水を含有する場合には、水を連続相とし,これに油成分が微細に分散してエマルションを形成した乳化状態;水が油成分に溶解している可溶化状態;もしくは強攪拌により水と油剤を混合した懸濁状態のいずれの形態をもとり得る。また、本発明の圧延油組成物と水とを各々別に加工部位に供給し使用することもできる。本発明の圧延油組成物(原液)を水で希釈、もしくは水と併用するだけで、実際に使用する金属加工油剤とすることができる。希釈倍率(併用使用する際は、原液に対する原液+水の倍率を希釈倍率とする。)は使用条件によって任意に選択されるが、一般には原液を質量比で2〜100倍に、好ましくは3〜70倍に水で希釈して実用の金属加工油剤を得るのが通例である。この場合の希釈水には、水道水、工業用水、イオン交換水、蒸留水などが使用可能で、硬水であるか軟水であるかを問わない。エマルション型の場合、本発明の組成物を水で希釈すると、水を連続相とし、これに油成分が微細に分散した状態のエマルションが得られるが、水に分散する油滴の平均粒径は300nm以下、特に100nm以下であることが好ましい。分散油滴の平均粒径が大きいと、オイルピットが生成し易くなって加工製品の表面光沢が損なわれるばかりなく、金属加工油剤の清浄化に微細なフィルターを使用できなくなるからである。   The rolling oil composition of the present invention can be used in a non-water state that does not substantially contain water except for the natural moisture absorption during storage, but may further contain water depending on the case. The composition of the present invention can also be used in combination with water. When the rolling oil composition of the present invention contains water, an emulsified state in which water is used as a continuous phase and the oil component is finely dispersed therein to form an emulsion; solubilization in which water is dissolved in the oil component It can take any form of a state; or a suspension in which water and an oil agent are mixed by vigorous stirring. Further, the rolling oil composition of the present invention and water can be separately supplied to a processing site for use. By simply diluting the rolling oil composition (stock solution) of the present invention with water or using it together with water, it can be used as a metalworking fluid that is actually used. The dilution ratio (when using in combination, the ratio of the stock solution + water to the stock solution is the dilution ratio) is arbitrarily selected depending on the use conditions, but generally the stock solution is 2 to 100 times by mass, preferably 3 It is customary to obtain practical metalworking fluids by diluting up to 70 times with water. In this case, tap water, industrial water, ion exchange water, distilled water, etc. can be used as the dilution water, and it does not matter whether it is hard water or soft water. In the case of the emulsion type, when the composition of the present invention is diluted with water, an emulsion in which the oil component is finely dispersed in water as a continuous phase is obtained, but the average particle size of oil droplets dispersed in water is It is preferably 300 nm or less, particularly 100 nm or less. This is because if the average particle size of the dispersed oil droplets is large, oil pits are easily generated and the surface gloss of the processed product is impaired, and a fine filter cannot be used for cleaning the metalworking fluid.

本発明の圧延油組成物の粘度は特に制限されないが、40℃における動粘度は、好ましくは0.5〜50mm/s、より好ましくは1.0〜40mm/sである。アルミニウム圧延加工においては、潤滑性と表面品質の観点から、好ましくは1.0〜10mm/s、より好ましくは1.0〜8.0mm/sである。アルミニウム以外の金属材料の圧延加工においては、好ましくは1.0〜50mm/s、より好ましくは2.0〜40mm/s、最も好ましくは3.0〜30mm/sである。 The viscosity of the rolling oil composition of the present invention is not particularly limited, but the kinematic viscosity at 40 ° C. is preferably 0.5 to 50 mm 2 / s, more preferably 1.0 to 40 mm 2 / s. In the aluminum rolling, in view of lubricity and surface quality, and preferably from 1.0 to 10 mm 2 / s, more preferably 1.0~8.0mm 2 / s. In the rolling process of metal materials other than aluminum, the thickness is preferably 1.0 to 50 mm 2 / s, more preferably 2.0 to 40 mm 2 / s, and most preferably 3.0 to 30 mm 2 / s.

本発明の圧延油組成物は、種々の金属の加工油として用いられ、適用される金属としては、アルミニウム、マグネシウム、および銅、鉄、クロム、ニッケル、亜鉛、スズ、チタン等の遷移金属、並びにそれらの合金を挙げることができる。また加工方法としては、冷間圧延への適用が好適であるが、温間および熱間圧延、プレス、打ち抜き、しごき、絞り、引き抜き、鍛造、切削および研削等の金属加工にも適用することができる。   The rolling oil composition of the present invention is used as a processing oil for various metals. Examples of applicable metals include aluminum, magnesium, and transition metals such as copper, iron, chromium, nickel, zinc, tin, and titanium, and These alloys can be mentioned. As a processing method, it is suitable for cold rolling, but it can also be applied to metal processing such as warm and hot rolling, pressing, punching, ironing, drawing, drawing, forging, cutting and grinding. it can.

以下、実施例、参考例及び比較例に基づき本発明を更に具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。   EXAMPLES Hereinafter, although this invention is demonstrated more concretely based on an Example, a reference example, and a comparative example, this invention is not limited to a following example at all.

[実施例1〜、参考例1〜4、比較例1〜9]
実施例1〜、参考例1〜4および比較例1〜9においては、以下に示す基油及び添加剤を用いて表1〜4に示す組成を有する圧延油組成物を調製した。
(基油)
基油1:鉱油(40℃における動粘度 2.1mm/s)
基油2:鉱油(40℃における動粘度 15.5mm/s)
(添加剤)
A1:1−ブタノールとラノリン脂肪酸とのエステル
A2:ペンタエリスリトールとラノリン脂肪酸との部分エステル(モノエステル/ジエステル/トリエステル=5/10/85)
A3:ペンタエリスリトールとオレイン酸との部分エステル(モノエステル/ジエステル/トリエステル=5/10/85)
B1:ラウリルアルコール
B2:ステアリン酸ブチル。
[Examples 1 to 4 , Reference Examples 1 to 4 , Comparative Examples 1 to 9]
In Examples 1 to 4 , Reference Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 9, rolling oil compositions having the compositions shown in Tables 1 to 4 were prepared using the base oils and additives shown below.
(Base oil)
Base oil 1: mineral oil (kinematic viscosity at 40 ° C. 2.1 mm 2 / s)
Base oil 2: Mineral oil (kinematic viscosity at 40 ° C. 15.5 mm 2 / s)
(Additive)
A1: ester of 1-butanol and lanolin fatty acid A2: partial ester of pentaerythritol and lanolin fatty acid (monoester / diester / triester = 5/10/85)
A3: Partial ester of pentaerythritol and oleic acid (monoester / diester / triester = 5/10/85)
B1: Lauryl alcohol B2: Butyl stearate.

次に、実施例1〜、参考例1〜4及び比較例1〜9の圧延油組成物と下記の材料1〜6とを表1〜4に示すように組み合わせて、後述する試験を実施した。
(材料)
材料1:アルミニウム(JIS A1050)(0.8mm厚/70mm幅)
材料2:合金系アルミニウム(JIS A5052)(0.8mm厚/70mm幅)
材料3:純銅(JIS C1100)(0.4mm厚/52mm幅)
材料4:黄銅(JIS C2600)(0.4mm厚/52mm幅)
材料5:リン青銅(JIS C5191)(0.4mm厚/52mm幅)
材料6:ステンレスSUS304(0.3mm厚/50mm幅)。
Next, the rolling oil compositions of Examples 1 to 4 , Reference Examples 1 to 4 and Comparative Examples 1 to 9 and the following materials 1 to 6 were combined as shown in Tables 1 to 4 and the tests described below were performed. did.
(material)
Material 1: Aluminum (JIS A1050) (0.8mm thickness / 70mm width)
Material 2: Alloy-based aluminum (JIS A5052) (0.8 mm thickness / 70 mm width)
Material 3: Pure copper (JIS C1100) (0.4 mm thickness / 52 mm width)
Material 4: Brass (JIS C2600) (0.4 mm thickness / 52 mm width)
Material 5: Phosphor bronze (JIS C5191) (0.4 mm thickness / 52 mm width)
Material 6: Stainless steel SUS304 (0.3 mm thickness / 50 mm width).

[圧延試験]
下記条件において圧延試験を行い、圧下率を段階的に増加させたときの正常に圧延できる最大の圧下率を求めた。得られた結果を表1〜4に示す。
ワークロール直径:51mm
ワークロール粗度:0.2μm
圧延速度:80m/min
圧下率:圧下率20%からスタートし、段階的に上昇させる。
[Rolling test]
A rolling test was performed under the following conditions, and the maximum rolling reduction that can be normally rolled when the rolling reduction was increased stepwise was determined. The obtained results are shown in Tables 1 to 4.
Work roll diameter: 51mm
Work roll roughness: 0.2 μm
Rolling speed: 80m / min
Rolling rate: Start with a rolling rate of 20% and increase it stepwise.

[耐ステイン性評価試験]
圧延後の被加工材料(コイル状)を、アルミニウムの場合には350℃、それ以外の被加工材料の場合には480℃の温度下で、空気雰囲気下で48h加熱した。次に、被加工材料を室温に冷却した後、被加工材料の表面に付着しているオイルステインを評価した。最外周部からコイル長で20〜30mの部分について評価を行い、発生したステインの面積が被加工材料の面積に対し0%以上5%未満をA、5%以上10%未満をB、10%以上をCと表示した。得られた結果を表1〜4に示す。
[Stain resistance evaluation test]
The material to be processed (coiled) after rolling was heated for 48 hours in an air atmosphere at a temperature of 350 ° C. for aluminum and 480 ° C. for other materials to be processed. Next, after the work material was cooled to room temperature, the oil stain adhering to the surface of the work material was evaluated. Evaluation is made on the portion of the coil length of 20 to 30 m from the outermost peripheral portion, and the generated stain area is 0% or more and less than 5% A, 5% or more and less than 10% B, 10% with respect to the area of the work material. The above was indicated as C. The obtained results are shown in Tables 1 to 4.

Figure 0005584261
Figure 0005584261

Figure 0005584261
Figure 0005584261

Figure 0005584261
Figure 0005584261

Figure 0005584261
Figure 0005584261

Claims (3)

鉱油、合成油および油脂から選ばれる少なくとも1種の基油と、ラノリン脂肪酸エステルと、炭素数1〜8の一価アルコールと炭素数10〜20の一塩基酸とのエステルであって前記アルコールと前記一塩基酸との合計炭素数が11〜26であるエステル油性剤と、炭素数8〜18の一価アルコールであるアルコール油性剤と、を含有し、銅、ステンレス及びそれらの合金の圧延に用いられることを特徴とする、圧延油組成物。   An ester of at least one base oil selected from mineral oil, synthetic oil and fat, lanolin fatty acid ester, monohydric alcohol having 1 to 8 carbon atoms and monobasic acid having 10 to 20 carbon atoms, and the alcohol It contains an ester oily agent having a total carbon number of 11 to 26 with the monobasic acid, and an alcohol oily agent that is a monohydric alcohol having 8 to 18 carbon atoms, and is used for rolling copper, stainless steel, and alloys thereof. A rolling oil composition characterized by being used. 不水圧延油組成物であることを特徴とする、請求項1に記載の圧延油組成物。   The rolling oil composition according to claim 1, which is a non-water rolling oil composition. 前記基油が鉱油であることを特徴とする、請求項1又は2に記載の圧延油組成物。   The rolling oil composition according to claim 1 or 2, wherein the base oil is mineral oil.
JP2012180498A 2012-08-16 2012-08-16 Rolling oil composition Active JP5584261B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180498A JP5584261B2 (en) 2012-08-16 2012-08-16 Rolling oil composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012180498A JP5584261B2 (en) 2012-08-16 2012-08-16 Rolling oil composition

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007082400A Division JP2008239804A (en) 2007-03-27 2007-03-27 Rolling oil composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012214818A JP2012214818A (en) 2012-11-08
JP5584261B2 true JP5584261B2 (en) 2014-09-03

Family

ID=47267862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012180498A Active JP5584261B2 (en) 2012-08-16 2012-08-16 Rolling oil composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5584261B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114181765A (en) * 2021-12-20 2022-03-15 安美科技股份有限公司 Volatile precision stamping oil and preparation method thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6050397B2 (en) * 1983-06-14 1985-11-08 日新製鋼株式会社 water-based cold rolling oil
JPS62290795A (en) * 1986-06-11 1987-12-17 Nippon Steel Corp Cold rolling oil for steel plate
JPH01185396A (en) * 1988-01-20 1989-07-24 Nippon Steel Corp Lubricating oil
JPH03151101A (en) * 1989-11-07 1991-06-27 Nippon Steel Corp Method for cold-rolling titanium sheet
JP3639876B2 (en) * 1994-06-29 2005-04-20 新日本石油株式会社 Rust preventive lubricant composition for plastic working
JP3527930B2 (en) * 1994-07-01 2004-05-17 新日本石油株式会社 Anti-rust oil composition for steel sheet and surface-treated steel sheet
JP3491721B2 (en) * 1995-12-28 2004-01-26 新日本石油株式会社 Cleaning rust preventive oil composition for plastic working
JP2003165994A (en) * 2001-09-21 2003-06-10 Nippon Oil Corp Cold rolling oil composition for transition metal
JP4510386B2 (en) * 2003-01-20 2010-07-21 出光興産株式会社 Lubricating oil composition for metal working
JP2005042033A (en) * 2003-07-23 2005-02-17 Nippon Oil Corp Rolling oil composition
JP4741816B2 (en) * 2004-07-09 2011-08-10 住友軽金属工業株式会社 Cold rolling lubricant
JP5071999B2 (en) * 2005-03-23 2012-11-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 Lubricating oil composition for metal working

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012214818A (en) 2012-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102965B2 (en) Metalworking oil composition
JP5071999B2 (en) Lubricating oil composition for metal working
JP4833487B2 (en) Lubricating oil composition for aluminum processing
JP5604343B2 (en) Lubricating oil composition for plastic working
JP5945486B2 (en) Metalworking oil composition
JP5415705B2 (en) Metalworking oil composition
JP4201101B2 (en) Lubricating oil for aluminum plastic working
JP5584261B2 (en) Rolling oil composition
JP2003096482A (en) Lubricating oil composition for aluminum processing
JP5004481B2 (en) Metalworking oil composition
JP5265126B2 (en) Rolling method
JP2003165994A (en) Cold rolling oil composition for transition metal
JP2004315669A (en) Lubricating oil for working aluminum
JP4649193B2 (en) Refrigerator oil composition
JP4111459B2 (en) Cold rolling oil for aluminum
JP2008239804A (en) Rolling oil composition
JP2012213808A (en) Rolling method
JP4751077B2 (en) Lubricating oil composition
JP4578925B2 (en) Cold rolling oil composition and cold rolling method
JP4979244B2 (en) Metalworking oil composition
JP4111460B2 (en) Lubricating oil composition for aluminum plastic working
JP2005042033A (en) Rolling oil composition
JP5768096B2 (en) Refrigerator oil composition
JP4409175B2 (en) Cutting and grinding methods for refrigerator parts
JP4257868B2 (en) Method for producing cold rolled oil for aluminum

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5584261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250