JP5584204B2 - 体管腔から閉塞性物質を除去する装置および方法 - Google Patents

体管腔から閉塞性物質を除去する装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5584204B2
JP5584204B2 JP2011512752A JP2011512752A JP5584204B2 JP 5584204 B2 JP5584204 B2 JP 5584204B2 JP 2011512752 A JP2011512752 A JP 2011512752A JP 2011512752 A JP2011512752 A JP 2011512752A JP 5584204 B2 JP5584204 B2 JP 5584204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumen
distal end
tubular member
cutting head
catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011512752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011522635A (ja
JP2011522635A5 (ja
Inventor
クロリック,ジェフリー,エイ.
ミルザイ,ダリュシュ
ドレハー,ジェイムズ,エイチ.
ドミンゴ,ジュアン
ワタナベ,グウェンドリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotspur Technologies LLC
Original Assignee
Hotspur Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hotspur Technologies LLC filed Critical Hotspur Technologies LLC
Publication of JP2011522635A publication Critical patent/JP2011522635A/ja
Publication of JP2011522635A5 publication Critical patent/JP2011522635A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5584204B2 publication Critical patent/JP5584204B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/50Instruments, other than pincettes or toothpicks, for removing foreign bodies from the human body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3205Excision instruments
    • A61B17/3207Atherectomy devices working by cutting or abrading; Similar devices specially adapted for non-vascular obstructions
    • A61B17/32075Pullback cutting; combined forward and pullback cutting, e.g. with cutters at both sides of the plaque
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00349Needle-like instruments having hook or barb-like gripping means, e.g. for grasping suture or tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22051Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with an inflatable part, e.g. balloon, for positioning, blocking, or immobilisation
    • A61B2017/22065Functions of balloons
    • A61B2017/22067Blocking; Occlusion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22079Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for with suction of debris
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B17/221Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions
    • A61B2017/2212Gripping devices in the form of loops or baskets for gripping calculi or similar types of obstructions having a closed distal end, e.g. a loop

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

本発明は一般に、患者の体管腔内の物質を除去するための装置に関するものである。より具体的には、本発明は、物質を切断、分離、および/または吸引などすることにより、管状の移植片、血管、また他の体管腔内から血栓または他の閉塞性物質を除去あるいは捕捉するための装置、およびこのような装置を製作かつ使用する方法に関するものである。
患者の脈管構造内の血管または他の体管腔内の流れは、様々な理由のために収縮するか、最終的に中断される場合がある。例えば、炎症および/または細胞増殖によって脈管が徐々に狭窄することがある。さらに、このような狭窄または脈管内の他の流動の問題が原因で、血栓を形成することもある。
例えば、動静脈移植片は、透析治療を容易にするといったことのために、腎不全を経験している患者の上腕に移植されることがある。このような移植片は、近接する動脈と静脈間または他の脈管間といった組織を通して患者の体内に直接形成されるフィステルであってもよく、2本の脈管間に移植される異種移植片、あるいは人工移植片であってもよい。このような移植片は、炎症、血栓の形成、およびその種のものが理由により、限られたライフサイクルのみを有している。一旦このような移植片が十分に閉塞するか劣化すると、新しい移植片を次の治療のために新しい場所に移植しなければならない。
幾つかの医療処置は、体管腔内からの物質の吸引を伴う。吸引を容易にするためにカテーテルまたは他の装置内に比較的大きい吸引管腔を設けることが望ましいが、多くの処置では、所望の追跡性能を提供する、および/または誘導される装置が通る管への損傷を避けるといったことのために、比較的小さい形状を維持した装置を必要とする。このような装置では、比較的大きい粒子が装置の吸引管腔を塞ぎ、更なる吸引を妨げることがある。
従って、動静脈移植片、血管、または他の体管腔から物質を除去するための装置および方法が有用である。
本発明は、患者の体管腔内の物質を除去するための装置に関するものである。より具体的には、本発明は、物質を切断、分離および/または吸引などすることにより、管状の移植片、血管、または他の体管腔内の血栓または他の閉塞性物質を除去あるいは捕捉するための装置、およびこのような装置を製作かつ使用する方法に関するものである。
第1の実施例によると、体管腔内の物質を除去するための装置が提供されており、当該装置は、近位端部と、体管腔内に導入するサイズに作られた遠位端部と、近位端部と遠位端部間に延在する吸引管腔とを具える細長管状部材と;遠位端部から延在し、遠位先端で終端する誘導部材であって、遠位先端から吸引管腔内に延在している進路管腔と近接する通路を具える誘導部材と;誘導部材から展開でき、通路に沿って引き戻される閉塞部除去装置とを具える。
実施例では、閉鎖部清浄部材は、進路管腔内を摺動可能なコアワイヤと、コアワイヤが誘導部材に対して前進したときに誘導部材の遠位先端から展開しうる1またはそれ以上の管腔清浄要素とを具える。(複数の)管腔清浄要素は、例えば体管腔内の物質に係合すべく誘導部材から展開されたときに、誘導部材内に収縮された状態から伸張した状態に拡張する拡張性の構造を具えていてもよい。この拡張性の構造は、(複数の)管腔清浄要素および捕捉された物質を管状部材の吸引管腔内に引き込むべく、コアワイヤが後に誘導部材に対して引き戻されたとき、伸張状態で通路に沿って近位に誘導される。
さらに、誘導部材は、その側壁などに進路管腔と通じているオリフィスを具えており、コアワイヤが誘導部材に対して引き戻されたときに、拡張性の構造が収縮状態へと内側に収縮され、(複数の)管腔清浄要素がオリフィスを通って進路管腔内に引き込まれるように、このオリフィスは吸引管腔内に配置される。例えば、1またはそれ以上の管腔清浄要素がオリフィスを通って進路管腔内に引き込まれる場合、(複数の)管腔清浄要素は進路管腔内をほぼ軸方向に位置付けられてもよい。次いで、コアワイヤが誘導部材に対して前進する場合、(複数の)管腔清浄要素は、(複数の)管腔清浄要素が誘導部材の遠位先端から展開されるまで、収縮状態の進路管腔を通って誘導されうる。
他の実施例によると、患者の体管腔内の物質を除去する方法が提供されている。管状部材の遠位端部は体管腔内に導入することができ、この管状部材は遠位端部から遠位に延在している誘導部材を有する。遠位端部が除去すべき物質と近接して配置され、誘導部材の遠位先端が物質を越えて配置されるように管状部材を配置してもよい。1またはそれ以上の管腔清浄要素は誘導部材の遠位先端から展開することができ、各管腔清浄要素は、遠位先端から展開されたときに誘導部材内に収縮された状態から伸張状態に拡張する拡張性の構造を具える。展開された(複数の)管腔清浄要素は誘導部材の通路に沿って引き戻され、体管腔内の物質を係合して、管状部材の管腔内に物質を引き込む。
(複数の)管腔清浄要素が誘導部材の通路に沿って引き戻されるとき、(複数の)管腔清浄要素をオリフィスを通って誘導部材内に引き戻し、(複数の)拡張性の構造を誘導部材内に収縮および/または引き込むことができる。必要に応じて、1またはそれ以上の管腔清浄要素がオリフィスを通って誘導部材内に引き戻された後に、(複数の)管腔清浄要素を誘導部材の遠位先端から展開してもよい。このプロセスを必要な回数繰り返して、体管腔から物質を除去することができる。
場合によっては、管状部材の管腔内に引き込む前、または引き込みながら物質を吸引して、体管腔からの物質の除去を容易にすることができる。更にあるいは代替的に、管腔清浄要素に係合された物質は、拡張性の構造が管状部材の管腔内に誘導される、および/または収縮状態へと収縮して戻りながら、拡張性の構造によって複数の切片に分割されてもよい。
更に他の実施例によると、体管腔内の物質を除去するための装置が提供されており、当該装置は、近位端部と、体管腔内に導入するサイズに作られた遠位端部と、近位端部と遠位端部間に延在する吸引管腔とを具える細長管状部材と;遠位端部に近接して吸引管腔内に配置された切断ヘッドとを具える。この切断ヘッドは、吸引管腔内に吸引する物質を細分すべく、吸引管腔内を軸方向に往復運動または移動できる。
更に他の実施例によると、患者の体管腔内の物質を除去する方法が提供されている。管状部材の遠位端部を体管腔内に導入することができ、この管状部材は、吸引管腔と遠位端部に近接して吸引管腔内に配置された切断ヘッドとを具える。この管状部材は、遠位端部が除去すべき物質と近接して配置される、および/または真空圧が吸引管腔に加えられて管状部材の遠位端部へと体管腔内の物質を引き込むように配置することができる。切断ヘッドは、真空圧を加える前、後、または加えるときに動作することができ、遠位端部を基準として切断ヘッドを往復運動させて、管状部材の遠位端部に引き込まれる物質を切除する。切断ヘッドは、真空圧によって吸引管腔内に吸引できる程度に十分小さい切片に物質を細分することができる。
本発明の他の態様および特徴は、添付の図面とともに以下の説明を考慮すると明らかとなるであろう。
図面に示す例示的な装置は縮尺率を一定に描く必要はなく、実施例の様々な態様および特徴を示すことに重点が置かれているということを理解されたい。
図1は、体管腔内の物質を捕捉するための装置の実施例における遠位端部の側面図であり、当該装置はカテーテルの通路に沿って展開しうる複数の管腔清浄要素を具えている。 図2は、体管腔内に通路から拡張された管腔清浄要素を有するように配置された図1の装置を示す体管腔の断面図である。 図3A乃至図3Gは、図1および図2の装置を用いて体管腔から物質を捕捉する方法を示す体管腔の断面図である。 図4は、管腔清浄要素において代替的な構成を具える、体管腔内から物質を捕捉するための装置の他の実施例における遠位端部の側面図である。 図5は、カテーテルから展開しうる往復する切断ヘッドを具える、体管腔内の物質を捕捉するための他の装置における実施例の側面図である。 図6A乃至図6Dは、図5の装置を用いて体管腔内の物質を捕捉する方法を示す体管腔の断面図である。 図7A乃至図7Dは、図5の装置を具えうる、切断ヘッドの代替的な実施例の側面図である。 図8A乃至図8Dは、カテーテルの遠位端部から展開される図7A乃至図7Dにおける切断ヘッドそれぞれの詳細な斜視図である。 図9は、図5の装置と、当該装置へと体管腔内の物質を誘導する拡張性デバイスとを具える、体管腔から物質を捕捉するシステムの実施例を示す体管腔の断面図である。 図10は、シースと切断アセンブリとを具える、体管腔から物質を捕捉するための他の例示的なシステムの側面図である。 図11は、図10のシステムを用いて体管腔から物質を除去する方法を示す体管腔の断面図である。
図面を見てみると、図1および図2は、血管、動静脈フィステル、管状の移植片、およびその種のものといった体管腔90内から、血栓、物体、および/または閉塞性物質を除去、回収、および/または捕捉するための装置10の実施例を示している。通常、この装置10は、カテーテル、シース、または他の管状部材20と、コアワイヤ、シャフト、または他の伸長部材42によって運ばれる1またはそれ以上の管腔清浄付属物または要素50を具える閉塞部の除去または回収装置40とを具える。
図示された実施例では、カテーテル20は、近位端部(図示せず)と、遠位端部22と、その間に延在する管腔24とを具える。さらに、カテーテル20は、カテーテル20の遠位端部22に取り付けられるか一体的に形成されるような、遠位端部22から遠位に延在する誘導部材26を具える。代替的には、誘導部材26はカテーテル20を基準として移動することができ、使用中に誘導部材26はカテーテル20の管腔24から前進する、および/またはその中に引き戻すことが可能である。
誘導部材26は、カテーテル20のような管腔24内から誘導部材26の遠位先端30まで少なくとも部分的に延在する進路管腔28を具えている。誘導部材26は、管腔清浄要素50の長さおよび/または(複数の)管腔清浄要素50を運ぶシャフト42の領域に対応する既定の長さなどで、カテーテル20の遠位端部24内に終端してもよい。代替的には、誘導部材26はカテーテル20の近位端部(図示せず)まで実質的に延在してもよい。
以下でさらに説明するように、誘導部材26によって、使用中に管腔清浄要素50を誘導部材26から展開する、および/またはその中に引き込むことが可能となる。例えば、誘導部材26は、誘導部材に沿って管腔清浄要素50を誘導する通路または他の特徴を具えてもよい。図示する実施形態では、誘導部材26は、遠位端部22内またはその近位といったカテーテル20から誘導部材26の遠位先端30まで延在するスリット32を具えている。以下でさらに説明するように、このスリット32は、カテーテル20の管腔24の方へ内側に向けられており、例えば管腔清浄要素50をカテーテルの管腔24内に誘導することができる。
誘導部材26の遠位先端30は、湾曲しているか、装置10が導入される体管腔の壁を損傷するリスクを低減させるように成形された実質的に非外傷性の形状であってもよい。さらに、以下でさらに説明するように、この遠位先端30はスリット32とつながったテーパ状入口34を具えており、(複数の)管腔清浄要素50をスリット32内に誘導するといったことができる。誘導部材26はさらに、例えばカテーテル20の管腔24内におけるテーパ状入口34の反対側のスリット32の端部にオリフィス36を具える。以下で更に説明するように、このオリフィス36は、(複数の)管腔清浄要素50を誘導部材26の進路管腔28内に引き込むことが可能なサイズおよび/または形状とすることができる。
場合によって、カテーテル20は、流体を伝達および/または吸引し、誘導ワイヤまたは他のレール(図示せず)およびその種のものを収容するなどのために、近位端部と遠位端部22間に延在する1またはそれ以上の追加の管腔(図示せず)を具えてもよい。例えば、幾つかの適用例では、管腔24に近接して配置された誘導ワイヤ管腔(図示せず)か管腔24自体を通って誘導ワイヤを挿入することにより、誘導ワイヤまたは他のレール(図示せず)の上に装置10全体を前進させることが望ましい場合がある。さらにあるいは代替的に、1またはそれ以上の溶媒または他の治療薬といった流体の供給源、注射器、真空ライン、およびその種のような真空源をカテーテル20に連結して、カテーテル20の管腔24または他の管腔(図示せず)を介して物質を送達または吸引することもできる。
例えば、装置10は、カテーテル20の近位端部に連結されるか、それに付属するハンドル(図示せず)を具え、カテーテル20および/または装置10全体の操作などをしてもよい。このハンドルは、閉塞部除去装置40および/または装置10の他の構成要素を動作させる1またはそれ以上の制御手段またはアクチュエータ(図示せず)を具えてもよい。更に、このハンドルは、流体の供給源および/または真空源を連結する1またはそれ以上のポート(図示せず)を具えてもよい。例えば、以下でさらに説明するように、ポートの1つは管腔24と通じていてもよく、真空ライン、注射器、または他の真空源をポートに連結して、管腔24内またはその近くの物質を吸引することが可能である。装置10に設けられるハンドルの実施例が、2008年7月3日提出の仮特許出願第61/078,330号に開示されている。
図1および図2を続けて参照すると、閉塞部除去装置40のコアワイヤ42は通常、カテーテル20の近位端部(図示せず)内といった近位端部と、遠位先端46で終端する遠位端部とを具えており、装置10に対する縦軸44を規定する。コアワイヤ42は、カテーテル20の近位端部から誘導部材26を通り、そこを超えて延在するのに十分な長さを有する、中実または中空のワイヤ構造といった相当柔軟な伸長部材であってもよい。
例えば、コアワイヤ42は、カテーテル20を通って患者の体内の対象部位から患者の身体の外側まで延在する程度の十分な長さを有していてもよい。若しくは、コアワイヤ42を伸長して、(複数の)管腔清浄要素50から近接して間隔をあけて配置された装置10の他の要素に連結することもできる。このコアワイヤ42は、座屈または捩れの実質的なリスクがなく、カテーテル20を通ってコアワイヤ42が前進できる程度に十分なコラム強度を有しうる。例えば、カテーテル20の近位端部から遠位領域に前進するのを容易にするために、コアワイヤ42の遠位領域は比較的柔軟であってもよく、近位領域は実質的に剛性または半剛性であってもよい。コアワイヤ42は、カテーテル20および/または誘導部材26内に摺動可能に収容できる程度に小さい外形を有する、単一のワイヤストランド、複数のストランド、コイル状のワイヤ構造、およびその種のものから形成することができる。
実施例では、コアワイヤ42の近位端部は、ハンドル(図示せず)内に収容される、および/またはそこに連結することができる。上述のように、ハンドルはカテーテル20の近位端部に取り付けるか、そこに設けることができ、カテーテル20の軸方向に対してコアワイヤ42を誘導するような摺動制御手段、ボタン、およびその種のもの(図示せず)といったアクチュエータを具え、以下でさらに説明するように、誘導部材26から(複数の)管腔清浄要素50を展開する、および/またはそこに引き戻すことができる。
コアワイヤ42の遠位先端46は、湾曲しているか、誘導部材26から患者の体内を前進しているときに穿孔および/または引っ掛けるリスクを最小限にするように成形された実質的に非外傷性の形状であってもよい。必要に応じて、遠位先端46をコイル状のワイヤおよび/または重合体のカバーによって覆ってもよく、および/または「J型」または他の湾曲端部(図示せず)を具えてもよい。
図1を特に参照すると、図示のように、閉塞部除去装置40は、体管腔内の物質を捕捉する複数の管腔清浄要素50を具えている。3つの管腔清浄要素50が図示されているが、この装置は、必要に応じて、1つまた2つのみ、あるいは4つまたはそれ以上というように、少しまたはより多くの要素を具えてもよいということを理解されたい。各管腔清浄要素50は拡張性の構造を具えていてもよく、この構造は誘導部材26の進路管腔28を通って前進できるように収縮され、体管腔にわたって少なくとも部分的に拡がるように拡張することができる。
図1および図2に示す実施例では、各管腔清浄要素50は、コアワイヤ42から延在しているアーム54に連結された閉鎖フープ52を具えている。それぞれのフープ52とアーム54は、平らなシートからフープ52およびアーム54を形成することによって、レーザ切断、打抜き、型打ち、およびその種の方法によって、アーム54に設けたワイヤの一端とアーム52に取り付けられた別の端部でフープ52を閉鎖してワイヤを環状に曲げるか形成することによって、およびその種の方法によって一体的に形成することができる。各アーム54は、コアワイヤ42上の既定の位置に、接着、溶接、半田付け、およびその種の方法で、互いに所望の間隔をあけて取り付けることができる。例えば、各アーム54の一端は、アーム54が互いに軸方向に並ぶように、コアワイヤ42の側方に取り付けられる。アーム54は距離をあけて配置することができ、これにより、フープ52は収縮状態に収縮されたときに互いにほぼ重ならず、誘導部材26の進路管腔28内に収縮されたときに管腔清浄要素50の全体の外形が縮小する。
各アーム54のうち1つは、コアワイヤ42に直接取り付けることができる。若しくは、各アーム54の一部はコアワイヤ42の周りで少なくとも部分的に覆われてもよく、および/または各アーム54は、当該アーム54を間隔をあけて配置して、互いに軸方向に並ぶようにコアワイヤ42に取り付けることができるカラーまたはスリーブ(図示せず)に取り付けられてもよい。
実施例では、フープ52および/またはアーム54は、弾性または超弾性の材料で形成することができる。従って、フープ52は、誘導部材26の進路管腔28内またはそれに沿って誘導できる程度に十分小さい収縮状態(図示せず)に放射状に内側へ収縮され、さらに、図示のように、フープ52がコアワイヤ42から横方向に拡張した、伸張した弛緩状態へと弾性的に拡張することができる。(複数の)管腔清浄要素50の例示的な材料は、ニチノールまたはステンレス鋼といった金属、ポリマまたは他のプラスチック、または複合材料を含む。フープ52および/またはアーム54は熱処理することができ、あるいは伸張した状態、さらに収縮状態まで弾性的に収縮することができるようにバイアスをかけてもよい。
弛緩状態では、フープ52は、装置10を用いて処理すべき体管腔における所望の範囲の直径に近い円形または楕円形状を有することができる。例えば、フープ52は、約2乃至10ミリメートル(2乃至10mm)の半径または楕円の短径、および/または約6乃至30ミリメートル(6乃至30mm)の外周または他の外周長さを有するというように、伸張状態において体管腔90のほぼ全体に延在するのに十分なサイズを有していてもよい。弛緩状態では、アーム54にバイアスをかけて、コアワイヤ42および縦軸44に対して、約30乃至90度(30乃至90°)といった所望の角度に横方向へ延在させてもよい。図示のように、弛緩状態では、アーム54およびフープ52はカテーテル20の遠位端部22から離れて延在することができるが、代替的には、必要に応じて、遠位端部22に対してほぼ垂直、あるいは遠位端部22に向かって延在してもよい。
アーム54は、約0.5乃至2ミリメートル(0.5乃至2.0mm)というように、フープ52のサイズよりも比較的小さい長さを有していてもよい。従って、アーム54は、フープ52を誘導部材26の進路管腔28から展開し、その中に引き戻すことが可能な柔軟なヒンジを単に設けてもよい。
収縮状態では、各フープ52は、アーム54とアーム54の反対側の外側領域との間のフープ52の側方領域が互いに向き合うように、内方へ収縮することができる。従って、収縮状態では、以下で更に説明するように、フープ52は、約0.5乃至2ミリメートル(0.5乃至2.0mm)というように、誘導部材26の進路管腔28の直径よりも小さい断面を有することがある。さらに収縮状態では、以下で更に説明するように、フープ52が縦軸44に対してほぼ平行に延在し、フープ52を誘導部材26の進路管腔28に沿って誘導して内部に収容するのが容易となるように、アーム54をコアワイヤ42に向けて内方へ曲げることができる。
フープ52は円形の断面といった様々な断面または厚さを有することができ、実質的に非外傷性の形状を設けて、(複数の)要素50が展開される体管腔の壁を損傷するのを防ぐことができる。代替的には、フープ52の長さ全体、あるいは側方領域と外側領域との間といった所望の領域にのみに沿って他の断面を設けて、(複数の)要素50が展開される体管腔の壁から付着物質の除去を容易にするために、1またはそれ以上の切断エッジを設けてもよい。例えば、単一の切断エッジをフープ52のそれぞれに設けてもよく、あるいは必要に応じて、フープ52の外縁か前縁に沿うかフープ52の周りに部分的に延在するような、複数の切断エッジを設けてもよい。さらにあるいは代替的に、フープ52の厚さがその外周の周りで変化して、必要に応じて、フープ52の異なる領域に様々な柔軟性を提供することもできる。
場合によっては、必要に応じて、(複数の)管腔清浄要素は、治療すべき体管腔の壁から物質を捕捉および/または付着物質を除去するのを容易にするといった、1またはそれ以上の追加の性質を具えることもできる。例えば、図4は管腔清浄要素50’の代替的な実施例を示しており、前述の実施例のように、コアワイヤ42から延在するアーム54’に連結されたフープ52’を具えている。しかしながら、前述の実施例とは異なり、追加のループ56’がフープ52’に設けられており、これはフープ52’の側方領域から延在している。ループ56’は、フープ52’の外側領域に対してほぼ対称とすることができ、図示するようにフープ52’の外側領域の両側に1つのループ56’を有してもよい。従って、この実施例では、管腔清浄要素50’はフープ52’の中間点の周囲で3つの別個のループに分割され、ループ間の間隔を減少させることができる。この実施例は、以下で更に説明するように、(複数の)管腔清浄要素50’と接触する、および/またはカテーテル20内に吸い出されるような血栓または他の物質の細分を容易にすることができる。
アセンブリを製造中、または使用直前の準備中、管腔清浄要素50が誘導部材26の進路管腔28内へ収縮状態に収縮される(図示せず、概して図3A乃至図3Bを参照)ように、装置10にはカテーテル20内に装着される閉塞部除去装置40が設けられる。
例えば、製造中、上述のように、誘導部材26をカテーテル20に取り付けて、これにより、誘導部材26はカテーテル20の近位端部からカテーテル20の遠位端部22を超えて延在することができる。若しくは、誘導部材26は、カテーテル20の遠位端部22内に短い距離だけ延在してもよい。このカテーテル20は、管腔24および誘導管腔(図示せず)の双方を含む共押出し形成または他の管状体を具えていてもよく、誘導部材26は、当該誘導部材26の進路管腔28が誘導管腔と通じるようにカテーテル20に連結することもできる。カテーテル20および/または誘導部材26は、その長さに沿った単一の管状要素として構成されるか、取り付けた複数の管状要素から形成され、例えば、カテーテル20および/または誘導部材26の長さに沿った異なる領域に所望の剛性および/または柔軟性を提供することができる。例えば、近位領域はカテーテル20および/または誘導部材26の前進を容易にするため実質的に剛性または半剛性にすることができ、遠位領域は複雑な生体構造を通って前進するのを容易にするため比較的柔軟にすることもできる。
閉塞部除去装置40を作るため、上述のように、管腔清浄要素50を形成して、コアワイヤ42に取り付けてもよい。コアワイヤ42は、例えばコアワイヤ42の近位端部がカテーテル20の近位端部に向くかそこに延在するまで、誘導部材26の管腔28内に引き戻すことができる。コアワイヤ42の近位端部は、カテーテル20の近位端部のハンドルといったアクチュエータに連結することができる。コアワイヤ42は、ハンドルのアクチュエータを用いるかアクチュエータに連結する前に近位に誘導して、管腔清浄要素50を誘導部材26の管腔28内に引き込むことができ、その結果、使用中に管腔清浄要素50を引き戻すための以下に記載の方法と同様に、管腔清浄要素50を収縮状態に収縮する。
場合によっては、必要に応じて、装置10は、使用中の装置10の位置決め、および/または前進を容易にする1またはそれ以上の目印を具えてもよい。例えば、1またはそれ以上のX線不透過性の目印を、コアワイヤ42、フープ52、および/またはアーム54といった閉塞部除去装置40上に配置してもよい。若しくは、管腔清浄要素50またはその構成要素は、使用時に装置10の画像化を容易にしうるX線不透過性または他の材料から形成されてもよい。例えば、X線不透過性の目印および/または材料は、バスケット装置40を展開および/または動作したときに、装置10の位置決め、あるいは蛍光透視法または他のX線画像を用いた装置10の画像化を容易にすることができる。代替的に、音響発生目印および/または材料を設け、超音波または、同様の画像技術を用いて画像化を容易にすることもできる。
図3A乃至図3Gを見てみると、装置10のようなものを用いて体管腔90内の物質92を回収、除去、または捕捉する例示的な方法が図示されており、当該方法は本書に記載の任意の実施例であってもよく、図1および図2を参照にして以下に図示および説明される実施例に限定する必要はない。体管腔90は、静脈、動脈のような血管、動静脈フィステル、管状の異種移植片、または人口の管状移植片、およびその種のものといった移植片であってもよい。例えば、体管腔90は、透析患者の腕または他の領域といった近接する動脈と静脈(図示せず)間をつなげる管であってもよい。代替的には、体管腔90は、患者の脚、脳血管、およびその種のものにある末梢血管といった、患者の脈管構造内の血管の場合もある。更に代替的には、物質92は、尿路内の結石または患者の身体から除去すべき患者の他の異物であってもよい。
場合によって、体管腔90には1またはそれ以上の追加の機器(図示せず)を用いてアクセスすることができ、これは装置10を具えるシステムまたはキットの一部であってもよい。例えば、導入シース、誘導カテーテル、または他の管状部材(図示せず)を除去すべき物質がある対象部位の近位に導入するか、患者の脈管構造または体管腔90と通じている他の管へアクセスを提供するように患者の身体の他の場所に導入してもよい。体管腔90が患者の末梢血管内に位置する場合、末梢部位における穿刺によって大腿部動脈、頸動脈、または他の入口領域、および導入シースを配置してアクセスを提供できるように、末梢部位(図示せず)に針または他の機器(図示せず)を用いて経皮的穿刺または切開してもよい。装置10は、単独で、あるいは誘導カテーテル、誘導ワイヤ、およびその種のもの(図示せず)を利用して、入口領域から患者の脈管構造を通って前進することができる。
例えば、入口領域から対象の体管腔90まで装置10を容易に誘導するため、従来の方法を利用して、入口領域から体管腔90まで誘導カテーテル、微小カテーテル、または他の管状体を配置してもよい。更にあるいは代替的に、装置10がカテーテル20またはコアワイヤ42内に誘導ワイヤ管腔を具えている場合は、必要に応じて、入口領域から体管腔90まで誘導ワイヤ(図示せず)を配置してもよい。
最初に、図3Aに示すように、誘導部材26が捕捉する物質90を通過するか、それを超えて延在するように、装置10が体管腔90内を前進する。場合によって、1またはそれ以上の流体を体管腔90内に送達して、画像化および/または装置10の位置決めなどを容易にすることができる。例えば、カテーテル20の管腔24を介して(またはコアワイヤ42内の管腔または誘導部材26の進路管腔28を介して)X線不透過性の流体を体管腔90内に送達し、蛍光透視法を用いて物質92の位置および/またはサイズの測定を容易にすることができる。装置10上の目印(図示せず)は、閉塞部除去装置40を展開する前に、物質92に対する誘導部材26および/またはカテーテル20の遠位端部の位置決めを容易にすることができ、誘導部材26の遠位先端30が物質92の遠位に位置しているかなどの確認を容易にすることができる。
場合によって、この時点、あるいはこの後の任意の時点で、カテーテル20の管腔24と通じている真空源を動作して、物質92またはその切片および/または流体を管腔24内に吸引してもよい。更にあるいは代替的に、真空を加えてカテーテル20の遠位端部22に近接する物質92を保持し、後の治療ステップ中に物質92が移動するのを防ぐ。
図3Bを見てみると、管腔清浄要素50が物質92を超えて遠位に位置するように、閉塞部除去装置40を体管腔90内に展開することができる。図示のように、コアワイヤ42が進路管腔28から誘導部材26の遠位先端30を越えて最初に現れ、次いで管腔清浄要素50が見えるようになり、図3Cに示すように、その後、管腔清浄要素50が弾性的かつ自動的に体管腔90内に伸張状態まで拡張する。誘導部材26の遠位先端30は物質92を超えて遠位に位置するため、管腔清浄要素50は物質92を十分に越えて展開され、これにより、物質92内またはその近くに管腔清浄要素50を展開し、物質92または切片を早まって除去するリスクを軽減することができる。
さらに図3Dを参照すると、閉塞部除去装置40は、後でカテーテル20および誘導部材26に対して引き戻すことができる。図示するように、コアワイヤ42が誘導部材26の進路管腔28内に引き戻されると、それぞれ一連の管腔清浄要素50のアーム54が遠位先端30と接触して、テーパ状入口34によってスリット32内に誘導される。スリット32は、図示のように、伸張状態で実質的に展開された状態のフープ52と共にアーム54がスリット32内へそれに沿って自由に通過する程度に十分広くてもよい。従って、フープ52は、物質92の長さおよび/またはサイズに応じて、1またはそれ以上のフープ52内に物質92を実質的に囲む、係合する、および/または捕捉することができる。
図3Eに示すように、閉塞部除去装置40が更に引き戻されると、管腔清浄要素50のフープ52は、カテーテル20の遠位端部22を通って管腔24内に引き寄せられる。フープ52の外側領域が管腔24に入ると、物質92が単一の切片では管腔24内に引き込むには大きすぎる場合、切断または分割することができる。小さな切片は、管腔24内の真空による吸引で管腔24内に引き込まれる、および/または遠位端部22に入るフープ52によって引き寄せられる。残っている物質92の切片が管腔22内に引き込むには大きすぎる場合、吸引圧力などによっては、次のフープ52が物質92をさらに係合する、および/または切除するまで遠位端部22の外側に隣接して残ることがある。従って、複数の一連の管腔清浄要素50は、吸引によって管腔24内に引き込むのに十分な程度に小さい切片に物質92を細分するのが容易となりうる。
必要に応じて、カテーテル20内に管腔清浄要素50を引き込む前、最中、または後に、物質92を少なくとも部分的に溶解、切除、およびそういった方法で処理をすることもできる。例えば、カテーテル20を介して(例えば、図示しないが、管腔24または別の拡張管腔を介して)治療薬を体管腔90内に送達して、カテーテル20の管腔24内に引き込まれる前に血栓または他の比較的柔軟な物質を少なくとも部分的に溶解または分離させることができる。
場合によって、管腔清浄要素50のフープ52は、1またはそれ以上の切断エッジ(図示せず)を具えてもよく、物質92を複数の切片に分割するのが容易となりうる。更にあるいは代替的に、このような(複数の)切断エッジは、体管腔90の壁を容易に擦ることができ、体管腔の壁90から接着性物質を除去したり、物質の捕捉を容易にすることができる。
図3Fに示すように、管腔清浄要素50は、捕捉された物質92と共に管腔24内に引き込まれる。管腔清浄要素50が管腔24に入ると、フープ52は収縮状態へと内側に収縮することができる、および/またはアーム54を曲げて管腔24内にフープ52を受けて収容することができる。図3G(および図1)に見られるように、誘導部材26におけるスリット32は、カテーテル20の遠位端部22内のオリフィス36とつながっている。このオリフィス36は、その中を通るフープ52を受けるような幅を有するように十分に大きくてもよく、その結果、フープ52がオリフィス36を通って進路管腔28内に引き込むことが可能となる。このような場合、管腔清浄要素50は、誘導部材26の進路管腔28内へ実質的に軸方向に向けられるように、収縮状態に収縮することができる。
このように位置付けると、必要に応じて、閉塞部除去装置40は再び遠位に前進することができ、図3Bおよび図3Cに示すように、管腔清浄要素50が誘導部材26の遠位先端から展開されるまで、管腔清浄要素50を誘導部材26の進路管腔28を通って遠位に誘導する。従って、図3B乃至図3Gに示すステップが必要な回数繰り返され、体管腔90内の物質92の切片を更に捕捉するといったことができる。場合によって、カテーテル20を体管腔90内に再配置して、体管腔90内をさらに遠位に前進して、更なる物質(図示せず)を捕捉することもできる。
管腔清浄要素は、所望する度に引き戻したり展開することができるため、閉塞部除去装置は任意の数の管腔清浄要素を具えることができる。例えば、図4に示すように、閉塞部除去装置40’は1つの管腔清浄要素50のみを具えており、展開とその後の引き戻しを繰り返して、体管腔内の物質を細分および/または捕捉することができる。この物質は、吸引または別の方法でカテーテル20の管腔24内に引き込むことができる程度に十分小さい切片に簡単に細分することができる。一旦所望の物質の総てが除去されると、(例えば、(複数の)管腔清浄要素が誘導部材26内に引き込まれた状態の)装置10は、体管腔および/または患者の身体から引き出すことができる。
このプロセスは、同一の装置10または異なる装置(図示せず)を用いて、必要に応じて繰り返すことができる。例えば、閉塞部除去装置40をカテーテル20に引き込み、次いで患者の体内の体管腔90または他の部位の別の位置に誘導し、その後に展開して更なる物質を捕捉し、このプロセスを必要な度に繰り返すことができる。
図5を見てみると、体管腔から物質を除去するための装置110における他の実施例が図示されている。一般に、装置110は、カテーテル、シース、または他の管状部材120と、カテーテル110内に位置する切断アセンブリ140とを具える。さらに、装置110は、カテーテル120を基準として切断要素140を移動させるような制御システム160と、真空源170とを具えており、当該真空源は装置110のハンドル180に配置することができる。場合によって、装置110は誘導部材と閉塞部除去装置(図示せず)とを具え、必要に応じて、これらは、物質をカテーテル120内に引き込む閉塞部除去装置などと共に切断アセンブリ140と組み合わせて用いることもでき、当該切断アセンブリ140は吸引しやすいように物質を細分する。
カテーテル120は概して、近位端部121と、体管腔122内に導入するサイズに作られた遠位端部と、近位端部121と遠位端部122との間に延在する吸引管腔124のような1またはそれ以上の管腔とを具える。場合によっては、必要に応じて、カテーテル120は、誘導ワイヤ管腔、シャフト管腔、およびその種のような、1またはそれ以上の追加の管腔(図示せず)を具えてもよい。カテーテル120は、治療すべき患者の体内の体管腔にアクセスするために望ましい長さおよび/または柔軟性を有するように、前述の実施例と類似して構成されてもよい。図5に示すカテーテル120とハンドル180の相対的なサイズは縮尺率一定ではないが、装置110の様々な要素を単に図示することを意図したものである。特に、ハンドル180は、当該ハンドル180内の要素を識別しやすくするために、カテーテル120に対する実際のサイズよりも大幅に大きく示されている。
切断アセンブリ140は概して、カテーテル120の遠位端部122の近位に位置する切断ヘッド142と、切断ヘッド142から図示するようなカテーテル120の近位端部121まで近位に延在している駆動シャフト144とを具える。この切断ヘッド142は曲線的な先端部146で終端しており、切断ヘッド142の側縁部に沿うような1またはそれ以上の歯148を具えている。切断ヘッド142は吸引管腔124の直径よりも小さい幅を有しており、吸引管腔124よりも僅かに小さく、これにより、切断ヘッド142は、側方運動を最小限にしながら吸引管腔124内を自由に軸方向に移動する。代替的には、切断ヘッド142は吸引管腔124よりも相当小さい幅を有する場合があり、吸引管腔124の中心の方へ内側に向けられた歯148を有し、カテーテルの壁の片側に沿って運動することもある。
図7A乃至図7Dは、図5の切断アセンブリ140に提供されうる切断ヘッド142の代替的な実施例の側面図である。例えば、図7Aの切断ヘッド142aは、曲線的な先端部146aと、切断ヘッド142aの対向する側縁部に沿った複数の歯148aとを具える。図7Bは互いに90度に間隔をあけた4組の歯148bを具える同様の切断ヘッド142bを示しており、それぞれ一連の歯148bは切断ヘッド142bの切断長さに沿って軸方向に延在している。図7Cの切断ヘッド142cは鋭い先端部146cで終端しており、先端部146cに先細りしている1組の歯148cを具えている。図7Dは曲線的な先端部146dと1組の歯148dとを具える切断ヘッド142dを示しており、これらは、先端部146dから近位に歯148dが斜めに傾斜していることを除き、図5に示すものと類似している。このように傾斜した歯148dは、歯148dに係合された物質を切断、裂く、細分、または切除し、以下で更に説明するように、物質を吸引管腔124内に容易に引き寄せることができる。図5の切断ヘッド142と同様に、切断ヘッド142a乃至142dは、図8A乃至8Dにそれぞれ示すようにカテーテル120の吸引管腔124内を移動することができ、以下で更に説明する。
図5を見てみると、切断ヘッド142(または図7A乃至図7Dに示す任意の代替物)は、機械加工、レーザ切断、打抜き加工、鋳造、成型、およびその種の手段によって、実質的に剛性のシート、棒材、または他の基礎材料から成形され、結果として、先端部146および歯148に望ましい形状を設けることができる。切断ヘッド142はシャフト144と一体的に成型してもよく、あるいは切断ヘッド142を形成した後に、溶接、半田付け、接着、接合コネクタ(図示せず)、およびその種の方法によってシャフト144に取り付けてもよい。シャフト144は、切断ヘッド142がカテーテル120の近位端部121から往復運動または移動できるように十分なコラム強度を有するように、実質的に剛性または半剛性の中実または中空ワイヤ、ロッド、または他の材料で形成してもよい。切断ヘッド142および/またはシャフト144は、ステンレス鋼といった金属、プラスチック、または複合材料といった様々な材料から形成することができる。
シャフト144は、当該シャフト144がカテーテル120の吸引管腔124内の最小限の空間を占めるように、切断ヘッド144と比較して比較的小さい直径、または他の断面を有してもよい。従って、カテーテル120の吸引管腔124内に吸引された物質は、シャフト144によって生じる抵抗が最小限の状態で、吸引管腔124に沿って自由に通過することができる。代替的には、シャフト144を吸引管腔124を通って移動する物体と実質的に分離させることが望ましい場合、このシャフト144は、遠位端部122に近接する位置から近位端部121まで延在しているようなカテーテル120内の別個のシャフト管腔(図示せず)に入り、それに沿って移動してもよい。
図5を見てみると、カテーテル120の近位端部121は、シャフト144が1またはそれ以上のシール182などを通ってハンドル180内に延在するようにハンドル180に連結することもできる。実施例では、(複数の)シール182は、ピストン/シリンダ構成、蛇腹、およびその種のものを具えてもよい。シャフト144は、当該シャフト144がカテーテル120を基準として往復運動または移動できるように、制御システム160に連結することもできる。例えば、この制御システム160は、シャフト144をモータ162の出力163などに連結することによってシャフト144を駆動するモータを具えてもよい。制御システム160はさらに、電池パック、充電可能な電池、電源コンセントに連結するケーブル(図示せず)、およびその種のものといった、モータ162に連結される動力源164と、モータ162の電源を切ったり入れたりして動力源164からモータ162に電力を選択的に供給する電源スイッチ166とを具えてもよい。
真空源170は、吸引管腔124と通じているライン172などを介してカテーテル120の吸引管腔124に連結される。図示された実施例では、真空源170はプランジャ178を具える注射器176であってもよく、引っ張って注射器176内に真空を生成し、所定の位置に固定して真空を保持することができる。代替的には、真空源は、設備の家庭用真空器、外付けポンプ、およびその種のものといった外付けの真空源であってもよい。
流体バルブ174がライン172に設けられており、このバルブ174は利用者が選択的にライン172を開閉することによって動作することができ、注射器176から吸引管腔124に真空圧を供給する。流体バルブ174がスイッチ166に連結され、これにより、利用者が流体バルブ174を動作させて吸引管腔124を吸引すると、スイッチ166がモータ162の電源を入れ、切断ヘッド142を往復運動させることができる。代替的には、流体バルブ174を開放するのとモータ162の電源が入る間に遅れが出ることがあり、すなわちモータ162は真空源160から独立して電源が入ってもよい。流体バルブ174を停止してライン172を閉鎖すると、スイッチ166がモータ162の電源を切り、あるいは真空源160の電源を切る前かその後にモータ162の電源を単独で切ることができる。
図6A乃至図6Dを見てみると、体管腔90から物質92を除去する図5の装置110を用いる例示的な方法を示している。体管腔90は、前述した実施例と同様にアクセスされる、管状の移植片、血管、または患者の体内の他の場所であってもよい。図6Aに示すように、カテーテル120の遠位端部122は、切断アセンブリ140および吸引が停止している状態で、経皮または他の入口領域といったところから体管腔90内に配置される。図6Bを見てみると、真空が吸引管腔124に加えられ、その結果、カテーテル120の遠位端部122の方へ物質92を管腔90内に引き込むことができる。例えば、上述のように図5をさらに参照すると、プランジャ178を引き寄せて注射器176内に真空を生成し、次いで留めるか固定をして注射器176内に真空を保持することができる。代替的には、外付けの真空源(図示せず)をハンドル180に連結して、真空をライン172に加えてもよい。流体バルブ174を開放して、カテーテル120の吸引管腔124に真空を加えてもよい。
図示のように、真空にも関わらず、物質92が吸引管腔124内に引き込むには大きすぎることがある。しかしながら、図6Cを見てみると、流体バルブ172を開放するときに、スイッチ166がほぼ同時に動作してモータ162の電源を入れ、切断ヘッド142の往復運動が開始する。代替的には、スイッチ166は、流体バルブ172を開放する前または後に、流体バルブ172と独立して動作させてもよい。一旦モータ162が動作すると、切断ヘッド142は、カテーテル120の遠位端部122内の近位または第1の位置(図5および図6Bに示す)から、遠位端部122から少なくとも部分的に延在している遠位または第2の位置(図6Cに示す)まで往復運動することができる。
切断ヘッド142が遠位位置に移動すると、切断ヘッド142の先端部146が最初に物質92と接触して、当該物質92を小さな粒子または切片に細分することができる。歯148も物質92と接触して、物質92を上方に押出すおよび/または近位に引き寄せるなどして、物質92を小さい切片92aに切断、細分、または分割することができる。図6Dに示すように、小さい切片92aは、真空を加えることによって吸引管腔124内を自由に通過できる程度に小さくなり、その結果、体管腔90から注射器176またはハンドル180内の他の貯蔵チャンバ(図示せず)といったカテーテル110内に切片92aを除去することができる。体管腔90内の物質92を完全に切断して吸引するために、数回の往復運動をすることがある。図7A乃至図7Dに示す歯148a乃至148dのように近位に向けられた歯は、切断ヘッド142a乃至142dがカテーテル120の遠位端部122内に引き戻されるようなときに、物質92の切片92aを容易に切り離すことができる。
モータ162、ひいては切断ヘッド142は、往復運動中に物質92が変形したり、歯148の範囲外に移動する可能性を最低限にする程度に十分早い速度で動作しうる。例えば、切断ヘッド142は、1分毎に約10,000サイクルまたはそれよりも多くというように、1分毎に約3,600乃至60,000サイクルの速度で動作することが望ましい。このような速度は物質92が切断ヘッド142の範囲外に移動するのを実質的に防ぎ、より完全に、物質92を素早く切断して吸引することができるようになる。
図9を見てみると、代替的な実施例では、図5の装置110を拡張性の流動回復装置190と共に使用して、体管腔90から物質92を除去するシステムを提供することができる。この流動回復装置190は、カテーテル、シース、または他の管状体といったシャフト196の遠位端部194に拡張性部材192を具えていてもよい。拡張性部材192は、バルーン、機械的に拡張する構造、およびその種のものであってもよい。図示された実施例では、拡張性部材192は、2009年2月18日提出の同時係属中の仮特許出願第61/153,620号に開示されているもののような、らせん状の装置であってもよい。
流動回復装置190のシャフト196は、カテーテル120内に設けられた吸引管腔124または他の管腔といったカテーテル120の管腔内に摺動可能に収容することができる。一実施例では、流動回復装置190の遠位端部194(図示しないが、拡張性部材192はつぶれた状態)をカテーテル120の近位端部のポート内に挿入して、カテーテル120が体管腔90内に配置された後にカテーテル120を通って前進させてもよい。流動回復装置190の遠位端部194は体管腔90を閉塞している物質92を完全に通過して前進し、図示のように、その後に拡張性部材192を拡張させてもよい。
代替的には、装置110および/または流動回復装置190の前に、誘導ワイヤまたは他のレール(図示せず)を体管腔90内に配置してもよい。流動回復装置190は誘導ワイヤ上を体管腔90内に前進して、所望の位置に配置することができる。次いで、図9に示すように、カテーテル120が流動回復装置190を基準として配置されるまで、カテーテル120は流動回復装置190のシャフト196または別個の誘導ワイヤ(図示せず)上を前進する。
次いで、流動回復装置190は、切断ヘッド142と真空が動作した状態で、カテーテル120の遠位端部122に向かって近位に引き戻され、遠位端部122と切断ヘッド142の方へ物質92を容易に引き寄せることができる。拡張性部材192は体管腔の壁90に十分に係合して、体管腔の壁90から付着性物質を掻爬または除去して、カテーテル120の遠位端部122の方へ物質を誘導することができる。
代替的には、流動回復装置190のシャフト196を装置110のハンドル180内の軸方向クラッチ装置(図示せず)に連結してもよい。この代替例では、モータ162および/または真空源160が動作する前、後または動作したときに、クラッチ装置を動作させることができる。使用中、クラッチ装置は、切断ヘッド142がインストローク中などにはシャフト196上を遠位方向へ自由に通過するが、切断ヘッド142がインストローク中にはシャフト196と係合し、その結果、シャフト196および拡張性部材192を体管腔90内の近位に誘導する。従って、切断ヘッド142の各ストロークが拡張性部材192を近位に所定の距離だけ引き寄せ、切断ヘッド142およびカテーテル120の遠位端部122の方へ体管腔90内の物質92を自動的に引き寄せることができる。拡張性部材192の位置は動作前におけるカテーテル120の遠位端部122から最小距離に設定され、装置110によって物質92が切除され吸引されるときに、体管腔90の所望の区間が確実に掻爬されるようにする。
図10および図11を見てみると、装置210の他の実施例を示しており、当該装置210はカテーテル、シース、また他の管状部材220と、切断アセンブリ240とを具えている。前述の実施例と同様に、カテーテル220は、近位端部221と、遠位端部222と、これらの間に延在している吸引管腔224とを具えている。前述の実施例とは異なり、カテーテル220は、遠位端部222に近位のバルーンまたは他の拡張性部材228を具える。例えば、遠位端部222が斜角の場合、図示のように、バルーン228を傾斜した先端部223の前縁と反対側のカテーテル220の外壁に設けてもよい。
このバルーン228は、コンプライアントまたはセミコンプライアント材料から形成することができ、それにより、バルーン228が拡張したときに当該バルーン228は周囲の生体構造に適合する。その結果、バルーン228が拡張して、カテーテル220が配置される体管腔を実質的に閉鎖することができ、以下で更に詳しく説明するように、使用中に物質がカテーテル220を通り越して逃れるのを防ぐことができる。
図示のように、バルーン228は、カテーテル220の遠位端部222の片側にのみ接着されるか取り付けられてもよい。代替的には、バルーンは、カテーテル220の遠位端部222外周を部分的あるいは全体的に囲んで延在するように設けられてもよい。この代替例では、バルーンにはバイアスがかけられるか、傾斜した先端部223とは反対側に放射状に外側へ、主にまたは専ら一方向にのみ拡張するように構成されてもよい。
代替的には、バルーン228は、当該バルーン228が所与の形状に拡張するようにノンコンプライアント材料から形成されてもよく、体管腔を密閉する必要を無くして、カテーテル220をバルーン228と反対側の体管腔の壁に押しつけることができる。さらに代替的な例では、他の拡張性部材をバルーン228の代わりに設けてもよい。例えば、拡張性のメッシュまたはフレーム(図示せず)をカテーテル220に設けて、カテーテル220のハンドル230におけるアクチュエータを動作させることによって拡張させてもよい。このメッシュまたはフレームは、当該メッシュまたはフレームが体管腔内に拡張したときに、拡張性部材が実質的に非多孔質となり、カテーテル220を通り越して物質が移動するのを減少させるようなメンブレンを具えてもよい。若しくは、このメッシュまたはフレームは多孔質であって、必要に応じて、体管腔90に沿って継続的な流れを可能にしてもよい。
切断アセンブリ240は、切断ヘッド242(本書に記載の任意の実施形態であってもよい)とシャフト244とを具え、これらはさらに、前述の実施例と概ね類似していてもよい。しかしながら、この実施例では、切断アセンブリ240はカテーテル220から分離されるが、使用中に選択的にカテーテル220内に挿入および/またはそこから除去してもよい。
ハンドル230は、複数のポート232を具えるカテーテル220の近位端部221に設けられる。これらのポート232の1つまたはそれ以上は、止血シール(図示せず)、ルア(Luer)コネクタまたは他のコネクタ(図示せず)、およびその種のものを具えてもよい。例えば、第1のポート232aは1またはそれ以上の止血シールと雌型ルアコネクタ(図示せず)とを具え、その中に切断アセンブリ240を受けて収容することができる。例えば、切断ヘッド242は、第1のポート232aを通って、カテーテル220の吸引管腔224内に収容できる程度に十分小さくてもよい。切断アセンブリ240の近位端部246は、第1のポート232aのコネクタに対応する雄型ルアコネクタまたは他のコネクタを具えてもよい。カテーテル220とシャフト244は、コネクタが係合したときに、前述の実施例と同様に切断ヘッド242が遠位端部222と直近の吸引管腔224内に配置されるように、相対的な長さを有していてもよい。
カテーテル220の遠位端部222が傾斜した先端部223を具えている場合、切断アセンブリ240および/またはカテーテル220のコネクタは、所定の放射方向へ切断アセンブリ240をカテーテルに確実に連結するような特徴を具えてもよく、歯248が傾斜した先端部223から離れる方に向いた状態で、切断ヘッド242がカテーテル220の遠位端部内に放射方向に確実に配置されるようにする。例えば、第1のポート232aのコネクタと切断アセンブリ240の近位端部246は、所定の向きにのみ切断アセンブリ240をカテーテル220に固定することが可能な接合タブおよびスリット、または他の特徴(図示せず)を具えてもよい。代替的には、カテーテル220は吸引管腔224内にチャネルまたは他の轍(図示せず)を具えてもよく、これにより、切断ヘッド242および/またはシャフト244は吸引管腔224内を沿って前進し、切断ヘッド242が傾斜した先端部223に対して所望の向きに確実に維持されるようにする。
ハンドル230の第2のポート232bは、カテーテル220内の拡張管腔(図示せず)を介してバルーン228の内部と通じていてもよい。従って、拡張手段の供給源(図示せず)をポート232bに連結して、バルーン228を選択的に拡張したりつぶしたりするために用いることができる。最終的に、ハンドル230の第3のポート232cが吸引管腔224と連通して、前述の実施例と同様に、カテーテル220の遠位端部222から物質を吸引するために真空源を第3のポート232cに連結することが可能となる。
代替的には、上記と同様に、注射デバイス(図示せず)といった内部真空源をハンドル230内に設けてもよい。さらに、このハンドル230は、切断アセンブリ240のシャフト244がハンドル230を通って吸引管腔224内に収容されたときに、それに連結することができる制御システム(図示せず)を具えてもよい。
図11を見てみると、使用時、カテーテル220は、除去すべき物質92を有する体管腔90内に配置される。カテーテル220は単に導入されて、物質92を除去する。代替的には、カテーテル220は体管腔90内に配置され、診断および/または治療処置を実施する。例えば、誘導ワイヤ、カテーテル、塞栓除去装置、流動回復装置、およびその種の(図示せず)ような1またはそれ以上の機器が、第1のポート232a内に挿入され、吸引管腔224を通り、カテーテル220の遠位端部222を越えて、体管腔90内またはそれを越えて処置を実施することができる。一旦処置が終了すると、任意の機器は除去され、次いで切断アセンブリ240が第1のポート232a内に挿入され、吸引ポート224を通り、切断ヘッドを遠位端部222の近位に配置する。切断アセンブリ240は、上述のように、第1のポート232aの接合コネクタおよび切断アセンブリ240の近位端部246などを用いて、遠位端部222内の切断ヘッド242と共にカテーテル220に対して固定することができる。
カテーテル220が体管腔90内の所望の位置に配置された後、バルーン228が拡張して体管腔の壁90を押しつけ、その結果、カテーテル220を体管腔90の反対側に押しつける。従って、遠位端部222の傾斜した先端部223は、体管腔の壁90に押しつけられるか、それに近接する。切断アセンブリ240および/または真空源が次いで動作して、物質92を切除する、および/または物質92をカテーテル220内に吸引する。切断ヘッド242がカテーテル220の遠位端部222を基準として往復運動するとき、切断ヘッド242は、吸引管腔242内に完全に入る近位位置と、切断ヘッド242が傾斜した先端部223を越えて延在しないような遠位位置との間で運動しうる。これにより、切断ヘッド242が体管腔の壁90に接触する、および/または体管腔90に損傷を与えるリスクを減少させることができる。
さらに、バルーン228は、切断ヘッド242の歯248が確実に体管腔90の中心を向くようにして、その結果、歯248または切断ヘッドの他の特徴が体管腔の壁90と接触するリスクも軽減することができる。更にあるいは代替的に、バルーン228は遠位端部222を体管腔90に押しつけて、物質92が抜け出したり、カテーテル220の遠位端部222を通り越して逃げ出すリスクを軽減することができる。
十分な物質92が切除され、体管腔90から吸引された後、切断ヘッド242の電源を切り、真空源を停止して、バルーン228を収縮させてもよい。カテーテル220を除去する前に切断アセンブリ240をカテーテル220から除去してもよく、若しくは、切断アセンブリ240とカテーテル220の双方を同時に取り外してもよい。
本書の任意の実施例に示す要素または構成は特定の実施例に対する例示であり、本書に記載された他の実施例に、またはそれと組み合わせて用いることもできるということを理解されたい。
本発明は、様々な変更および代替的な形状が可能であり、その特定の実施例が図面に示され、詳しく説明されてきた。しかしながら、本発明は開示された特定の形状または方法に限定されるものではなく、逆に、本発明は添付された特許請求の範囲内の総ての変更、均等物および代替物を包含するものであるということを理解されたい。

Claims (13)

  1. 体管腔内の物質を除去するための装置において、当該装置が:
    近位端部と、体管腔内に導入するサイズに作られた遠位端部と、前記近位端部と前記遠位端部間に延在している吸引管腔とを具える細長い管状部材と;
    前記遠位端部と近接して前記吸引管腔内に配置される切断ヘッドであって、前記吸引管腔内に吸引される物質を切除すべく、前記吸引管腔内を軸方向に往復運動する切断ヘッドと
    前記管状部材の遠位端部を越えて遠位に延在し、その遠位先端に拡張性部材を具える流動回復装置と;
    前記管状部材の近位端部におけるハンドル内にクラッチ装置と、を具えており、当該クラッチ装置は前記流動回復装置に連結され、これにより、前記切断ヘッドが動作した場合に、前記クラッチ装置が前記流動回復装置の前記拡張性部材を前記管状部材の遠位端部の方へ近位に移動させることを特徴とする装置。
  2. 体管腔内の物質を除去するための装置において、当該装置が:
    近位端部と、体管腔内に導入するサイズに作られた遠位端部と、前記近位端部と前記遠位端部間に延在している吸引管腔とを具える細長い管状部材であって、当該管状部材の遠位端部は当該管状部材の遠位端部の片側に前縁を有する傾斜した先端部で終端している管状部材と;
    前記遠位端部に近接して前記吸引管腔内に配置され、前記吸引管腔内の近位位置と遠位位置の間で前記吸引管腔内を軸方向に往復運動する切断ヘッドであって、前記吸引管腔内に吸引される材料を切除すべく前記傾斜した先端部を越えては延在しない切断ヘッドと;
    体管腔の壁の片側へと前記傾斜した先端部の前縁を誘導し、前記体管腔の壁の反対側から離して前記切断ヘッドを誘導する、前記傾斜した先端部の前縁と反対側の前記管状部材の外壁における拡張性部材とを具えることを特徴とする装置。
  3. 体管腔内の物質を除去するための装置において、当該装置が:
    近位端部と、体管腔内に導入するサイズに作られた遠位端部と、前記近位端部と前記遠位端部間に延在している吸引管腔とを具える細長い管状部材と;
    前記近位端部から前記遠位端部まで前記管状部材を通って延在するシャフトと;
    前記シャフトに連結され、前記遠位端部に近接して前記吸引管腔内に配置された切断ヘッドであって、複数の歯を具え、前記吸引管腔内に吸引される材料を切除すべく前記吸引管腔内を軸方向に往復運動する切断ヘッドと;
    前記歯が前記遠位端部が導入される体管腔の壁と接触するリスクを減少させるべく、前記遠位端部から外側へと拡張するよう構成された、前記遠位端部における拡張性部材と
    前記管状部材の遠位端部を越えて遠位に延在し、その遠位先端に拡張性部材を具える流動回復装置と;
    前記管状部材の近位端部におけるハンドル内にクラッチ装置と、を具えており、当該クラッチ装置は前記流動回復装置に連結され、これにより、前記切断ヘッドが動作した場合に、前記クラッチ装置が前記流動回復装置の前記拡張性部材を前記管状部材の遠位端部の方へ近位に移動させることを特徴とする装置。
  4. 請求項3に記載の装置がさらに、前記管状部材の前記近位端部においてハンドル内に保持される制御システムを具えており、当該制御システムは、前記吸引管腔内での前記切断ヘッドの軸方向の往復運動を制御すべく前記シャフトに連結されていることを特徴とする装置。
  5. 請求項1乃至4の何れかに記載の装置がさらに、選択的に真空を前記吸引管腔に加えて前記管状部材の遠位端部内に前記物質を吸引すべく、前記吸引管腔と連通している真空源を具えることを特徴とする装置。
  6. 請求項1または2に記載の装置がさらに、前記管状部材の近位端部におけるハンドル内に保持される制御システムを具えており、当該制御システムは前記吸引管腔内の前記切断ヘッドの往復運動を制御することを特徴とする装置。
  7. 請求項6に記載の装置がさらに、前記切断ヘッドから前記管状部材の近位端部に延在している駆動シャフトを具えており、前記制御システムは前記駆動シャフトを軸方向に往復運動させるように前記駆動シャフトに連結されたモータを具え、これにより、前記管腔内を前記切断ヘッドが軸方向に往復運動することを特徴とする装置。
  8. 請求項1乃至7の何れかに記載の装置において、前記切断ヘッドが、前記管状部材の遠位端部から露出する曲線的な先端部と、前記切断ヘッドの側縁部に沿って延在している複数の歯とを具えることを特徴とする装置。
  9. 請求項1に記載の装置において、前記管状部材の遠位端部が傾斜した先端部で終端しており、前記管状部材はさらに、前記傾斜した先端部と反対側の前記管状部材の外壁に拡張性部材を具えることを特徴とする装置。
  10. 請求項2または9に記載の装置において、前記切断ヘッドが前記吸引管腔内に完全に収まる近位位置と遠位位置との間を移動するように、前記切断ヘッドが前記管状部材の遠位端部に対して往復運動しており、前記切断ヘッドは前記傾斜した先端部を越えて延在しないことを特徴とする装置。
  11. 請求項2または請求項2を引用する5乃至8、10の何れかに記載の装置がさらに、前記管状部材の遠位端部を越えて遠位に延在する流動回復装置を具えており、当該流動回復装置はその遠位先端に拡張性部材を具えることを特徴とする装置。
  12. 請求項11に記載の装置がさらに、前記管状部材の近位端部におけるハンドル内にクラッチ装置を具えており、当該クラッチ装置は前記流動回復装置に連結され、これにより、前記切断ヘッドが動作した場合に、前記クラッチ装置が前記流動回復装置の前記拡張性部材を前記管状部材の遠位端部の方へ近位に移動させることを特徴とする装置。
  13. 請求項1、3、11または12に記載の装置において、前記流動回復装置の前記拡張性部材が、前記装置が配置される体管腔の壁から接着性物質を除去する1またはそれ以上の切断要素を具えることを特徴とする装置。
JP2011512752A 2008-06-08 2009-06-08 体管腔から閉塞性物質を除去する装置および方法 Active JP5584204B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5979608P 2008-06-08 2008-06-08
US61/059,796 2008-06-08
US21059609P 2009-03-19 2009-03-19
US61/210,596 2009-03-19
PCT/US2009/046659 WO2010002549A2 (en) 2008-06-08 2009-06-08 Apparatus and methods for removing obstructive material from body lumens

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011522635A JP2011522635A (ja) 2011-08-04
JP2011522635A5 JP2011522635A5 (ja) 2012-07-19
JP5584204B2 true JP5584204B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=41466523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512752A Active JP5584204B2 (ja) 2008-06-08 2009-06-08 体管腔から閉塞性物質を除去する装置および方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2299916B1 (ja)
JP (1) JP5584204B2 (ja)
CN (1) CN102159146B (ja)
CA (1) CA2726851C (ja)
WO (1) WO2010002549A2 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686825B2 (en) 2004-03-25 2010-03-30 Hauser David L Vascular filter device
US9220523B2 (en) 2009-09-14 2015-12-29 The Spectranetics Corporation Snaring systems and methods
EP2525864A4 (en) * 2010-01-20 2014-03-05 Pavilion Medical Innovations Llc SYSTEMS AND METHODS FOR REMOVING INTRAVASCULAR PROBES
BR112012022948B1 (pt) 2010-03-11 2020-05-26 Advanced Catheter Therapies, Inc. Dispositivo para aterectomia
US8685049B2 (en) 2010-11-18 2014-04-01 Rex Medical L.P. Cutting wire assembly for use with a catheter
US8685050B2 (en) 2010-10-06 2014-04-01 Rex Medical L.P. Cutting wire assembly for use with a catheter
US9282991B2 (en) 2010-10-06 2016-03-15 Rex Medical, L.P. Cutting wire assembly with coating for use with a catheter
US8702736B2 (en) 2010-11-22 2014-04-22 Rex Medical L.P. Cutting wire assembly for use with a catheter
US20130006261A1 (en) 2011-01-04 2013-01-03 Merit Medical Systems, Inc. Variable Loop Snare
US9039713B2 (en) 2011-05-13 2015-05-26 Merit Medical Systems, Inc. Releasably attached snare loop retrieval device and method of using the same
CN102772833B (zh) * 2012-08-17 2015-04-01 宁波健世生物科技有限公司 可有效清除阻塞物的引流系统
WO2014047650A1 (en) 2012-09-24 2014-03-27 Inceptus Medical LLC Device and method for treating vascular occlusion
US8784434B2 (en) 2012-11-20 2014-07-22 Inceptus Medical, Inc. Methods and apparatus for treating embolism
JP5979792B2 (ja) * 2013-04-16 2016-08-31 朝日インテック株式会社 ガイドワイヤ
WO2015061365A1 (en) 2013-10-21 2015-04-30 Inceptus Medical, Llc Methods and apparatus for treating embolism
US9526864B2 (en) 2014-06-09 2016-12-27 Inceptus Medical, Llc Retraction and aspiration device for treating embolism and associated systems and methods
JP6423216B2 (ja) * 2014-09-19 2018-11-14 テルモ株式会社 結石除去装置
US10105533B2 (en) 2014-12-30 2018-10-23 The Spectranetics Corporation Multi-loop coupling for lead extension and extraction
US10576274B2 (en) 2014-12-30 2020-03-03 Spectranetics Llc Expanding coil coupling for lead extension and extraction
US9884184B2 (en) 2014-12-30 2018-02-06 The Spectranetics Corporation Wire hook coupling for lead extension and extraction
US9731113B2 (en) 2014-12-30 2017-08-15 The Spectranetics Corporation Collapsing coil coupling for lead extension and extraction
ES2577288B8 (es) * 2015-01-13 2019-01-10 Anaconda Biomed S L Dispositivo para trombectomía
JP6706611B2 (ja) 2015-03-20 2020-06-10 テルモ株式会社 カテーテルシステム及び処置方法
EP3320866A4 (en) * 2015-07-09 2019-02-06 Olympus Corporation DEVICE FOR INTRODUCTION OF MEDICAL INSTRUMENT
US9700332B2 (en) 2015-10-23 2017-07-11 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
CA3241647A1 (en) 2015-10-23 2017-04-27 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US10342571B2 (en) 2015-10-23 2019-07-09 Inari Medical, Inc. Intravascular treatment of vascular occlusion and associated devices, systems, and methods
US10716915B2 (en) * 2015-11-23 2020-07-21 Mivi Neuroscience, Inc. Catheter systems for applying effective suction in remote vessels and thrombectomy procedures facilitated by catheter systems
JP2018537229A (ja) 2015-12-18 2018-12-20 イナリ メディカル, インコーポレイテッド カテーテルシャフト並びに関連する装置、システム、及び方法
WO2017147493A1 (en) * 2016-02-24 2017-08-31 Incept, Llc Enhanced flexibility neurovascular catheter
CN106361404A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 苏州品诺维新医疗科技有限公司 一种手术器械及获取手术器械运维信息的方法及系统
FI3528717T3 (fi) 2016-10-24 2024-08-09 Inari Medical Inc Laitteita verisuonitukoksen hoitamiseen
AU2018328011B2 (en) 2017-09-06 2022-09-15 Inari Medical, Inc. Hemostasis valves and methods of use
CA3195810A1 (en) 2017-10-16 2022-04-21 Michael Bruce Horowitz Clot removal methods and devices with multiple independently controllable elements
US20220104839A1 (en) 2017-10-16 2022-04-07 Retriever Medical, Inc. Clot Removal Methods and Devices with Multiple Independently Controllable Elements
US10172634B1 (en) 2017-10-16 2019-01-08 Michael Bruce Horowitz Catheter based retrieval device with proximal body having axial freedom of movement
JP2019092867A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 株式会社カネカ 吸引カテーテル
US11154314B2 (en) 2018-01-26 2021-10-26 Inari Medical, Inc. Single insertion delivery system for treating embolism and associated systems and methods
CN112203593A (zh) 2018-05-01 2021-01-08 因赛普特有限责任公司 用于从血管内部位去除闭塞性物质的装置和方法
US11471582B2 (en) 2018-07-06 2022-10-18 Incept, Llc Vacuum transfer tool for extendable catheter
CN112867455A (zh) 2018-08-13 2021-05-28 伊纳里医疗有限公司 治疗栓塞的系统和相关的装置和方法
US11766539B2 (en) 2019-03-29 2023-09-26 Incept, Llc Enhanced flexibility neurovascular catheter
JP2022551992A (ja) 2019-10-16 2022-12-14 イナリ メディカル, インコーポレイテッド 血管閉塞を治療するためのシステム、デバイス、及び方法
EP4076611A4 (en) 2019-12-18 2023-11-15 Imperative Care, Inc. METHODS AND SYSTEMS FOR THE TREATMENT OF VENOUS THROMBOEMBOLIC DISEASE
US11376028B1 (en) 2021-04-17 2022-07-05 Inquis Medical, Inc. Devices, systems, and methods for removing obstructive material from body lumens
EP4362828A2 (en) 2021-06-28 2024-05-08 Inquis Medical, Inc. Apparatuses and methods for controlling removal of obstructive material

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4894051A (en) 1984-05-14 1990-01-16 Surgical Systems & Instruments, Inc. Atherectomy system with a biasing sleeve and method of using the same
US4653496A (en) * 1985-02-01 1987-03-31 Bundy Mark A Transluminal lysing system
JPS62233168A (ja) * 1986-04-03 1987-10-13 オリンパス光学工業株式会社 カテ−テル
JPH0380872A (ja) * 1989-05-12 1991-04-05 Samuel Shiber アテレクトミイ装置
US5100424A (en) * 1990-05-21 1992-03-31 Cardiovascular Imaging Systems, Inc. Intravascular catheter having combined imaging abrasion head
US5713848A (en) * 1993-05-19 1998-02-03 Dubrul; Will R. Vibrating catheter
US5403276A (en) * 1993-02-16 1995-04-04 Danek Medical, Inc. Apparatus for minimally invasive tissue removal
US5643304A (en) 1993-02-16 1997-07-01 Danek Medical, Inc. Method and apparatus for minimally invasive tissue removal
US5972019A (en) * 1996-07-25 1999-10-26 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device
US5843103A (en) * 1997-03-06 1998-12-01 Scimed Life Systems, Inc. Shaped wire rotational atherectomy device
US7887557B2 (en) * 2003-08-14 2011-02-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Catheter having a cutting balloon including multiple cavities or multiple channels
US20060058837A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Arani Bose System and method for treating ischemic stroke

Also Published As

Publication number Publication date
EP2299916B1 (en) 2018-08-08
CN102159146B (zh) 2014-05-14
JP2011522635A (ja) 2011-08-04
EP2299916A2 (en) 2011-03-30
WO2010002549A3 (en) 2010-03-25
WO2010002549A2 (en) 2010-01-07
EP2299916A4 (en) 2015-04-01
CA2726851C (en) 2018-11-27
CN102159146A (zh) 2011-08-17
CA2726851A1 (en) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5584204B2 (ja) 体管腔から閉塞性物質を除去する装置および方法
US10716586B2 (en) Apparatus and methods for removing obstructive material from body lumens
US11266434B2 (en) Introducer sheaths, thrombus collection devices, and associated methods
CN110198678B (zh) 用于凝块和组织去除的方法和装置
JP7005032B2 (ja) 医療用チューブの清掃
US10092278B2 (en) Endoscopes having multiple lumens for tissue acquisition and removal and related methods of use
JP6438495B2 (ja) 塞栓症を治療するための後退及び吸引デバイス及び関連のシステム及び方法
US8133214B2 (en) Material removal catheter and method
KR20210066739A (ko) 외측 시스 및 내측 카테터를 구비한 혈전 회수 디바이스
US20070179513A1 (en) Method and device for removing an occlusion
JP6518784B2 (ja) サンプリング装置の遠位端部において局所的真空を生成する装置
WO2010126786A1 (en) Aspiration catheter with thrombus removing device
JP4050355B2 (ja) 医療用物質除去器具
JP2018143577A (ja) 医療デバイスおよび医療システム並びに処置方法
US20140358159A1 (en) Method of aspirating a thrombus accumulation between a veneous valve and a vein wall
EP1827556A2 (en) Method and device for removing an occlusion
US8246568B2 (en) Hemodialysis catheter with thrombus removing device
CN113423451A (zh) 取栓导管及使用方法
AU2005320346B2 (en) Method and device for removing an occlusion

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120601

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5584204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250